JP2001341733A - カッター付きロール収納ケース - Google Patents

カッター付きロール収納ケース

Info

Publication number
JP2001341733A
JP2001341733A JP2000160964A JP2000160964A JP2001341733A JP 2001341733 A JP2001341733 A JP 2001341733A JP 2000160964 A JP2000160964 A JP 2000160964A JP 2000160964 A JP2000160964 A JP 2000160964A JP 2001341733 A JP2001341733 A JP 2001341733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
cover piece
cover
case
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000160964A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoriyuki Taguchi
頼幸 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP2000160964A priority Critical patent/JP2001341733A/ja
Publication of JP2001341733A publication Critical patent/JP2001341733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/08Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession
    • B65D83/0847Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls
    • B65D83/0852Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls with means for assisting dispensing
    • B65D83/0882Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls with means for assisting dispensing and for cutting interconnected articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易な切込手段によりカッターを安全かつ容
易に紙箱より分離できるようにして、使用後の廃棄処理
又は回収再生処理を効率よく行う。 【解決手段】 掩蓋片の長手方向における少なくとも一
方の端部近傍で、かつカッターが取り付けられた部分近
傍に切込線を設けて切断分離可能な切取り部を形成して
該カッターが取り付けられた部分は前記掩蓋片から切断
分離可能とされているとともに、前記切取り部の端部は
掩蓋片と蓋部天面との境界(稜)線または掩蓋片と側蓋
との境界(稜)線を越えて外側に張り出すように形成さ
れ、かつその張り出している部分が掩蓋片と同一平面を
なすように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は食品用ラップフィル
ム、アルミフォイル、主として台所で使用する各種シー
トを収納し、所望の長さに切断して使用するカッター付
きロール収納ケースに係るものである。
【0002】
【従来の技術】食品等を包むラップフィルム、アルミフ
ォイル等の包装用シートは、通常、ロール状に巻かれた
状態で板紙製ケースに収納されている。このようなラッ
プフィルム類の収納ケースは、所望の長さに引き出した
包装用シートを切断するため、切断部材であるカッター
がケースの開口部を覆う蓋片やケースの前側板にかしめ
又は接着等の手段により取り付けられている。このカッ
ターは、金属製であることが多く、先端に鋸歯状の刃先
を有しており、その刃先が掩蓋片又は前側板の先端から
わずかに突出している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種従来のラップフ
ィルム類のカッター付ケースは、ラップフィルム等の内
容物を使い終えた後の廃棄処理又は回収処理の際に、金
属製のカッターを分離して別個に処分しなくてはならな
いという環境問題が生じている。しかし、従来例におい
て、カッターがカートンケースの蓋片や前側板に、かし
め固定又は接着等の手段により取り付けられているた
め、カッターを蓋片や前側板から剥がす際に指でつかむ
ための取りかかり部分がないため、実際には鋸歯部分を
指でつかんで掩蓋片からカッターをはがさなければなら
なくなり、カッターを分離除去する作業は容易ではな
く、分離するときにカッターに形成されている鋸歯によ
り指を傷つける危険があった。
【0004】本発明は、上記従来の問題を解決するもの
で、簡易な切込手段によりカッターを安全かつ容易に紙
箱より分離できるようにして、使用後の廃棄処理又は回
収再生処理を効率よく行うことを可能にしたカッター付
きロール収納ケースを提案することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため以下の構成を採用した。すなわち、内部にロ
ール状のシートが収納されるケースと、ケースの開口部
を閉塞する蓋部と、蓋部の先端に連設されケースの前面
板と重なり合う掩蓋片と、掩蓋片の裏側に取り付けられ
たカッターとを有するカッター付きロール収納ケースに
おいて、前記掩蓋片の長手方向における少なくとも一方
の端部近傍で、かつカッターが取り付けられた部分近傍
に切込線を設けて切断分離可能な切取り部を形成して該
カッターが取り付けられた部分は前記掩蓋片から切断分
離可能とされているとともに、前記切取り部の端部は掩
蓋片と蓋部天面との境界(稜)線または掩蓋片と側蓋と
の境界(稜)線を越えて外側に張り出すように形成さ
れ、かつその張り出している部分が掩蓋片と同一平面を
なすように構成されていることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて具体的に説明する。図1はラップフィルム等
のコアに巻かれた包装用シートが収納された本発明の第
1の形態によるケースの組立斜視図であり、図2はカッ
ターを掩蓋片より切り離す状態を示している。また図3
は、図1に示したケース本体の展開図である。
【0007】図3に基づいて本発明の第1の形態を説明
すると、ケース本体は厚紙より形成するもので、符号1
は底板、2及び3は罫線を介して底板1の前後に連設さ
れた前側板と後側板、4は後側板に連続して設けた蓋
片、5は前記蓋片の先端に連設した掩蓋片である。6は
前側板2の上縁に当たる位置に連続させたフラップ、7
は掩蓋片の先端に連続させた開封片である。開封片7と
掩蓋片5との境界には図示にようにミシン目8が形成さ
れている。符号9は底板1の両端に連設した左右端板、
10と11は前側板2と後側板3の両端縁に連設した接
合片と内端板である。また符号12は蓋片4の両端縁に
連設した側蓋片であり、13は掩蓋片5の両端縁に連設
した接着片である。なお符号14及び15で示すもの
は、ロールの巻き芯をケース内に保持するために形成し
た軸受け片であり本発明に必須のものではない。
【0008】符号16は掩蓋片5の裏側に取り付けられ
る金属製カッターを示している。このカッターは端縁に
鋸歯状の刃先16aを有していて、該刃先16aは掩蓋
片5の端縁より開封片7側にわずかに突出するように掩
蓋片5の裏面に、一例としてカシメ等の手段で取り付け
られている(図1)。
【0009】図面にも示したように、前記掩蓋片5の長
手方向における両端部もしくは一方の端部近傍で、かつ
カッター16が取り付けられた部分の近傍には、山形を
したにミシン目17を設けて切断分離可能な切取り部A
が形成されている。該切取り部Aの上縁部は、掩蓋片5
と蓋片4との境界(稜)線を越えて外側に張り出すよう
に形成されているとともに、その張り出している部分a
1が掩蓋片5と同一平面をなすように構成されている。
【0010】第1の実施形態のケース本体を組み立てる
とき、底板1の前後に前側板2と後側板3とを直立さ
せ、かつ両端縁に連設した接合片10を介して左右端板
9と内端板11とを接合させ、また蓋片4の両端縁に連
設した側蓋片12と掩蓋片5の両端縁に連設した接着片
13とを接合して細長い直方体形状に形成する。このケ
ース本体にロール状に巻かれたラップフィルム又はアル
ミフォイル等のシートが収納されている。蓋片4と側蓋
片12等から成る蓋部は、後側板3との罫線部をヒンジ
としてケース上面の開口部を閉塞し、開封片7の裏面が
ケースの前側板2に糊付け固定されるようになってい
る。
【0011】上記のケース本体を開封するときは、ミシ
ン目8により開封片7を掩蓋片5から切断する。ラップ
フィルム等を開口部より引き出し切断するときはカッタ
ーの刃先16aを露出させ、次ぎにケースからラップフ
ィルム等を必要な長さ引き出してカッター16によって
切断するようになっている。
【0012】ラップフィルム等を使い切った後、カッタ
ー16を分離除去するときは、図1及び図2に示すよう
に、切取り部の端縁部は掩蓋片と蓋部天面との境界
(稜)線を越えて外側に張り出すように形成されている
ので、切取り部Aの上部に位置する張出し部a1を指で
摘んで、手前側に引っ張ると、山形のミシン目17より
切取り部Aは掩蓋片5より切断分離され、切取り部A及
び掩蓋片5の裏側に固定されたカッター16の取付部分
は、切取り部Aと一緒に前記掩蓋片5から切断除去でき
る(図2)。
【0013】この際、切取り部の端部(この実施態様で
は、上縁a1)は掩蓋片と蓋片との境界(稜)線を越え
て外側に張り出すように形成されているとともに、その
張り出している部分が掩蓋片と同一平面をなすように構
成されているから、切取り部の上縁a1は指で引っかけ
切取り部を切断しやすいという効果がある。またその上
縁a1をつかんで手前側に容易に引っ張ることも可能に
なる。そして、切取り部の上縁a1は指でつかんで手前
側に引っ張る作業と、カッターを掩蓋片5から取り除く
作業が連続した動作でスムーズに行うことが可能とな
る。またカッターが取り付けられた部分はカッターの上
縁に沿って前記掩蓋片から切断されるからカッターを直
接つかんで取外す必要がなく、したがって鋸歯で指を傷
つけることがなく安全である。
【0014】図4及び図5は本発明における第2の実施
形態のカッター付ケースを示した斜視図である。この実
施形態のものは、掩蓋片5の長手方向における両端部近
傍に山形のミシン目17を設けた前記第1の実施形態の
ものとは異なり、掩蓋片5の左右上部コーナ付近からカ
ッター16に向かって斜めにミシン目18を形成して切
取り部Bを形成し、かつ該切取り部の端部(側縁)b1
は掩蓋片と側蓋との境界(稜)線を越えて外側に張り出
すように形成し、その張り出している部分が掩蓋片5と
同一平面をなすように構成したものである。
【0015】この実施の形態においても、切取り部の端
部b1は掩蓋片5と側蓋12との境界(稜)線を越えて
外側に張り出すように形成され、その張り出している部
分b1が掩蓋片と同一平面をなすように構成されている
から、端縁b1は、指でつかみ易く、つかんで後手前側
に容易に引っ張ることが可能になる。したがって、図5
のように、切取り部Bを切断し、カッターを取り除く作
業が連続した動作でスムーズに行うことが可能となる。
【0016】図6乃至図8は本発明における第3の実施
形態を示した斜視図である。この実施の形態のものは、
掩蓋片5の長手方向における両端部近傍で、かつカッタ
ー16が取り付けられた部分の上方に、それぞれミシン
目19,19を形成して帯状の切取り部Cを形成した事
例である。該切取り部の端部(側縁)c1は掩蓋片と側
蓋との境界(稜)線を越えて外側に張り出すように形成
されているとともに、その張り出している部分が掩蓋片
5と同一平面をなすように構成されている。
【0017】この実施の形態においては切取り部の端部
(側縁)c1を指でつかんで後手前側に引っ張ると、掩
蓋片5の両端部近傍に小さい穴20が開くので、この穴
20に指を入れ、掩蓋片5の端部をつかんで引っ張るこ
とが可能になる。したがって、指でつかむ面積が広くな
り、穴をあけた掩蓋片5の端部を指で保持して掩蓋片5
の手前側に引っ張りやすくなるため、カッター16の取
付部分は、前記掩蓋片5から容易に切断除去できる(図
8)。
【0018】なお、前述の実施の形態で切取り部Aから
Cはいずれも掩蓋片の長手方向両端に形成しているが、
両端に設ける必要は無く、掩蓋片の長手方向における少
なくとも一方の端部に設ければよい。また、ケースに取
り付けるカッター16の形状は、直線状に限られず、V
字状であってもよい。さらにその材質も金属製に限定さ
れず紙やバルカナイズドファイバー製のものを使用する
ことができる。さらに合成樹脂を含浸させて硬度を増強
させた紙歯やプラスチック製のカッターを使用したもの
でも本発明は実施可能である。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明のカッター付きロー
ル収納ケースは、前記掩蓋片の長手方向における少なく
とも一方の端部近傍で、かつカッターが取り付けられた
部分近傍に切込線を設けて切断分離可能な切取り部を形
成して、該カッターが取り付けられた部分は前記掩蓋片
から切断分離可能とされているとともに、前記切取り部
の端部は掩蓋片と蓋部天面との境界(稜)線または掩蓋
片と側蓋との境界(稜)線を越えて外側に張り出すよう
に形成され、かつその張り出している部分が掩蓋片と同
一平面をなすように構成されているから、内容物を使い
終えた後、蓋を閉めた状態でもカッターを掩蓋片から分
離除去することができ、安全性が高い。カッターの除去
作業時には、切取り部の端部が指でつかみ易く、カッタ
ーの取り除き方法が簡単で使用者にわかりやすく、鋸歯
部分を指でつかんでカッターをはがすなどの間違った作
業を行うことが少ないという効果がある。また切取り部
に張出し部分を形成する手法は掩蓋片と蓋部天面との境
界(稜)線または掩蓋片と側蓋との境界(稜)線に切り
刃によりミシン目を形成するのみの簡易な手段ですみ、
一方その構成によって掩蓋片からカッターを容易かつ迅
速に除去することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカッター付ロール収納ケースの第1の
実施形態の斜視図である。
【図2】カッターをケースから切り離す有様を示した斜
視図である。
【図3】ケース本体の展開図である。
【図4】本発明の第2実施形態を示した斜視図である。
【図5】図4の実施形態にケースにおいて、カッターを
ケースから切り離す有様を示した斜視図である。
【図6】本発明の第3実施形態を示した斜視図である。
【図7】図6の実施形態にケースにおいて、切取り部の
除去操作を示した斜視図である。
【図8】同じく図6の実施形態にケースにおいて、カッ
ターをケースから切り離す有様を示した斜視図である。
【符号の説明】
1 底板 2 ケース前側板 4 蓋片 5 掩蓋片 6 フラップ 7 開封片 8 ミシン目 16 カッター 17,18,19 ミシン目 A,B,C 切取り部 a1、b1、c1 張出し部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部にロール状のシートが収納されるケ
    ースと、ケースの開口部を閉塞する蓋部と、蓋部の先端
    に連設されケースの前面板と重なり合う掩蓋片と、掩蓋
    片の裏側に取り付けられたカッターとを有するカッター
    付きロール収納ケースにおいて、 前記掩蓋片の長手方向における少なくとも一方の端部近
    傍で、かつカッターが取り付けられた部分近傍に切込線
    を設けて切断分離可能な切取り部を形成して該カッター
    が取り付けられた部分は前記掩蓋片から切断分離可能と
    されているとともに、前記切取り部の端部は掩蓋片と蓋
    部天面との境界(稜)線または掩蓋片と側蓋との境界
    (稜)線を越えて外側に張り出すように形成され、かつ
    その張り出している部分が掩蓋片と同一平面をなすよう
    に構成されていることを特徴とするカッター付きロール
    収納ケース。
JP2000160964A 2000-05-30 2000-05-30 カッター付きロール収納ケース Pending JP2001341733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160964A JP2001341733A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 カッター付きロール収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160964A JP2001341733A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 カッター付きロール収納ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001341733A true JP2001341733A (ja) 2001-12-11

Family

ID=18665078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000160964A Pending JP2001341733A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 カッター付きロール収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001341733A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004262549A (ja) * 2003-02-12 2004-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 包装箱及び複合包装箱
EP2151392A1 (en) * 2007-05-11 2010-02-10 Kureha Corporation Film distribution case and case with film

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004262549A (ja) * 2003-02-12 2004-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 包装箱及び複合包装箱
EP2151392A1 (en) * 2007-05-11 2010-02-10 Kureha Corporation Film distribution case and case with film
EP2151392A4 (en) * 2007-05-11 2012-06-27 Kureha Corp FILM DISTRIBUTION BOX AND CASE WITH FILM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4648536A (en) Carton for dispensing sheet material in roll form
JPH05213340A (ja) シガレットパッケージ
JP2001341733A (ja) カッター付きロール収納ケース
JPH04239444A (ja) 末端タブを有するティアーストリップを有するディスペンサー容器
JP2628257B2 (ja) シート分配ケース
JP2980563B2 (ja) シート分配ケース
JPH0734823Y2 (ja) ラップフィルムの収納ケース
JPH11171177A (ja) カッター付きロール収納ケース
JP3944873B2 (ja) カッター付きロール収納ケース
JPH05162747A (ja) カッター及び該カッターを用いた包装用シート収納カートン
JP3237875B2 (ja) ラップフィルム用カートン
JPH05338645A (ja) ラップフィルム用カートン
JP2003335323A (ja) 開封補助罫入り包装箱
JPS6034604Y2 (ja) 電池および電池応用商品の包装箱
JP3011666B2 (ja) シート分配ケース
JP2002225858A (ja) カッター付きロール収納ケース
JP4249472B2 (ja) ロール状包装材料収納カートン
JP2006335375A (ja) 包装用容器
JPH1077047A (ja) ロール状フィルムの収容箱
JPS5937462Y2 (ja) 包装用フイルム収納容器
JPH074186Y2 (ja) シートロール収納ケース
JPH0728105Y2 (ja) 包装用ウェブの包装容器
JP3237874B2 (ja) ラップフィルム用カートン
JP5393631B2 (ja) 段ボール箱
JP2505721B2 (ja) ラップフィルムの収納ケ―ス