JP3237874B2 - ラップフィルム用カートン - Google Patents

ラップフィルム用カートン

Info

Publication number
JP3237874B2
JP3237874B2 JP23889391A JP23889391A JP3237874B2 JP 3237874 B2 JP3237874 B2 JP 3237874B2 JP 23889391 A JP23889391 A JP 23889391A JP 23889391 A JP23889391 A JP 23889391A JP 3237874 B2 JP3237874 B2 JP 3237874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carton
wrap film
opening
shaped
cutting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23889391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551026A (ja
Inventor
正幸 川尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP23889391A priority Critical patent/JP3237874B2/ja
Publication of JPH0551026A publication Critical patent/JPH0551026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3237874B2 publication Critical patent/JP3237874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/08Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession
    • B65D83/0847Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls
    • B65D83/0852Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls with means for assisting dispensing
    • B65D83/0882Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls with means for assisting dispensing and for cutting interconnected articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/175Plastic
    • B65H2701/1752Polymer film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品包装などに用いら
れるラップフィルムを収納するラップフィルム用カート
ンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】食品などを包むラップフィルムは、通
常、紙筒にロール状に巻かれて紙製のカートン内に収納
されており、この種のカートンとしては、ラップフィル
ムの引出しと切断を容易とするために、蓋体の先端に連
設した掩蓋片の端縁に金属製のカッターを取り付けたも
のが広く使用されている。そして、このタイプのカート
ンであって、掩蓋片の端縁とカッターの先端をV字状と
し、ラップフィルムを切断する場合に皺にならないよう
にしたものが知られている(例えば、特開昭63−27
2656号公報及び特開平2−45349号公報参
照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で挙げたラ
ップフィルム用カートンは、ラップフィルムを綺麗に切
断することができるものの、金属製のカッターを使用し
ているので、廃棄処分する際に焼却するとカッター部分
だけが燃え残り公害問題を引き起こすという問題点があ
った。この問題を避けるため、最近ではカッターを取り
外すことも行われているが、この長尺状の金属製カッタ
ーを取り外す作業は手間がかかると同時に怪我をする危
険性がある。また、カートンブランクの製造時にあって
は、掩蓋片の端縁に沿って細長いカッターを取り付ける
工程が面倒であるという問題点もあった。
【0004】本発明は、上記のような問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的とするところは、ラップフ
ィルムを綺麗に切断できる機能を維持しながらも、廃棄
処分が容易なラップフィルム用カートンを提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ロール状に巻かれたラップフィルムが収
納されるカートン本体の上方開口部における一側縁に蓋
体が起伏自在に連設されており、該蓋体の先端にはカー
トン本体の前側面と重なり合う掩蓋片が連設されている
ラップフィルム用カートンにおいて、前記掩蓋片に下方
が先鋭で上方で一部つながった波形状をした切抜き部を
介して開封片を連設し、その開封片を裏面でカートン本
体の前側面に数カ所のスポットで糊接着しておき、該開
封片を切抜き部に沿って分離して取り去ることにより掩
蓋片の端縁がV字状に緩やかに傾斜した形状になるとと
もにそのV字状端縁がノコ刃状となり、その掩蓋片にお
けるV字形状の先端から突き出た状態になるようにV字
形状の先端裏側に小さな切込み部材が取り付けられてい
ることを特徴としている。
【0006】
【0007】
【作用】上記構成からなるラップフィルム用カートンで
は、開封片を取り去ることで初めて切込み部材が露出す
とともに掩蓋片のV字状端縁にノコ刃が形成される
そして、カートン本体からラップフィルムを引き出して
カートン本体の前側面と掩蓋片との間に挟んだ状態とし
た後、ラップフィルムを真っ直ぐ或いは手前に引っ張る
と、切込み部材によってラップフィルムの幅中央部分に
切込みが形成され、そのまま引っ張ることによりその切
込みが掩蓋片端縁に沿ってフィルムの両縁へ延びて綺麗
に切断される。
【0008】
【実施例】図1は本発明と比較するためのラップフィル
ム用カートンを開封前の状態で示す斜視図、図2は同じ
く開封後の状態を示す斜視図である。
【0009】ラップフィルム用カートンCは、板紙によ
って形成された直方体形状の箱の外観を呈しており、カ
ートン本体1の上方開口部2における一側縁に蓋体3が
起伏自在に連設され、該蓋体3の先端には掩蓋片4とこ
の掩蓋片4にミシン目5で連設された開封片6が設けら
れている。そして、カートンCが開封される前の状態で
は、開封片6の裏面とカートン本体1の前側面7とが数
カ所のスポットで糊接着されている。
【0010】カートン本体1内には、紙筒にロール状に
巻かれたラップフィルムが収納されている。このラップ
フィルムは例えば、塩化ビニリデン系、塩化ビニール
系、ブタジエン系等の合成樹脂フィルムである。
【0011】上記掩蓋片4と開封片6との境界となるミ
シン目5は下方に向けて緩やかに傾斜したV字状に形成
されている。そして、掩蓋片4におけるV字形状の先端
裏側には、図3に示す鋼板製の切込み部材8がその先鋭
部8aが開封片6の裏側に突き出るようにして取り付け
られている。したがって、開封片6を前側面7から剥が
しミシン目5に沿って掩蓋片4から分離して取り去る
と、掩蓋片4の端縁4aはV字状に緩やかに傾斜した形
状となり、しかもV字形状の先端から切込み部材8の先
鋭部8aが突き出た状態となる。また、開封片6を取り
去った後は、蓋体3が掩蓋片4と共にカートン本体1の
開口部2に対して開閉自在となる。なお、鋼製の切込み
部材8はその左右両側の脚部8b,8cによりカシメら
れて掩蓋片4の先端裏側に取り付けられており、取り付
けられた切込み部材8を囲むようにして掩蓋片4の先端
付近にミシン目9が設けられている。
【0012】上記構成からなるカートンCを開封した
後、ラップフィルムを取り出すに際しては、まず、一方
の手でカートン本体1を保持し、他方の手でラップフィ
ルムを引き出す。次いで、一方の手で掩蓋片4とカート
ン本体1の前側面7の間にラップフィルムを挟んだ状態
とし、他方の手でラップフィルムの先端を水平若しくは
手前に引っ張るようにする。こうすることにより、切込
み部材8の先鋭部8aによってラップフィルムの幅中央
部分に切込みが形成され、そのまま引っ張ることにより
切込みが掩蓋片4のV字状端縁4aに沿ってフィルムの
両縁へ延び、その結果ラップフィルムは綺麗に切断され
る。すなわち、通常のラップフィルムは、その幅中央部
分に一旦切込みが形成されると、V字状端縁にノコ刃が
なくても引っ張る操作により簡単に両縁へ向かって切断
されるものである。そして、他方の手で持った切断後の
ラップフィルムをそのまま食品やトレイなどの上に降ろ
せば、従来のラップフィルム用カートンの場合と同様
に、ラップフィルムが略水平に広げられたままの状態で
被包装物を包むことができる。
【0013】カートンCを使用後に廃棄するに際して
は、掩蓋片4先端付近のミシン目9で囲まれた部分を取
り除き、鋼板製の切込み部材8を含むこの取り除いた部
分を分別して廃棄することができる。
【0014】なお、切込み部材8の先鋭部8aは、図3
のように複数の刃先を有するものに限らず、刃先が1つ
であっても構わないものである。
【0015】また、切込み部材としては、上記のような
鋼板製の切込み部材8の他に、硬質プラスチック製のも
のを使用することもできる。例えば、図4に示す切込み
部材10は、板部10aの先端に一つの刃先からなる先
鋭部10bを一つ有するものであり、図5に示す切込み
部材11は、板部11aの先端に複数の突起刃からなる
先鋭部11bを有するものである。これらの切込み部材
10,11は、先鋭部10b,11bが突き出るように
してその上面を掩蓋片4におけるV字形状の先端裏側に
接着剤や粘着剤により取り付けるようにする。
【0016】また、例えば図6及び図7に示すような硬
質プラスチック製の切込み部材を使用してもよい。図6
の切込み部材12は、板部12aにおける山形の端縁に
近い位置に突起刃12bを複数形成したものであり、図
7の切込み部材13は硬質プラスチック製の板部13a
における山形の端縁に近い位置に紙やすり13bを貼り
付けたものである。これらの切込み部材12,13は、
山形の部分を掩蓋片の先端に沿わせるようにしてその下
面を掩蓋片4におけるV字形状の先端裏側に接着剤や粘
着剤により取り付けるようにする。なお、切込み部材1
2の突起刃12bは一つでもよいが、掩蓋片4の先端を
指で押さえる関係から複数設けている方が好ましく、ま
た山形の先になるべく近づけて設ける方がよい。また、
切込み部材13の紙やすり13bは板部13aの全体に
設けるのが好ましく、一部に設ける場合には山形の先端
に近づけて貼り付けるのがよい。
【0017】なお、上記したような硬質プラスチック製
の切込み部材10〜13を取り付けたカートンCにあっ
ては、先に説明した切込み部材を囲むミシン目9を特に
設ける必要はない。すなわち、焼却可能なプラスチック
素材を使用した場合には、使用済みのカートンCを廃棄
するに際して、切込み部材10〜13を付けたままで廃
棄しても公害問題となることはない。
【0018】図8は本発明の実施例であるラップフィ
ルム用カートンを開封前の状態で示す斜視図、図9は同
じく開封後の状態を示す斜視図である。
【0019】この実施例のカートンC’は、カートン本
体21の上方開口部22における一側縁に蓋体23が起
伏自在に連設され、該蓋体23の先端には掩蓋片24と
この掩蓋片24に波形状の切抜き部25を介して開封片
26が連設されおり、カートンC’が開封される前の状
態では、開封片26の裏面とカートン本体21の前側面
27とが数カ所のスポットで糊接着されている。そし
て、上記波形状の打抜き部25は下方に向けて緩やかに
傾斜したV字状に形成されている。また、掩蓋片24に
おけるV字形状の先端裏側には、図3に示すのと同様な
鋼板製の切込み部材28が同じ状態で取り付けられてい
る。このように、カートンC’は先の比較例のカートン
Cと略同じ形態をしているが、掩蓋片24と開封片26
との境界には、ミシン目ではなく上記波形状の切抜き部
25が形成されている点が異なっている。
【0020】この切抜き部25は、図10に一部を拡大
して示すように、下方が先鋭で上方で一部つながった波
形状をしており、開封時に開封片26を前側面27から
剥がし切抜き部25に沿って掩蓋片24から分離して取
り去ると、掩蓋片24のV字状端縁24aはノコ刃状と
なる。そして、V字形状の先端から切込み部材28の先
鋭部が突き出た状態となることは先の比較例の場合と同
様である。
【0021】このように、カートンC’では、開封後に
掩蓋片24のV字状端縁24aがノコ刃状となることに
より、幅中央部分に切込みが形成された後のラップフィ
ルムの切断はこのノコ刃状部分に沿って行われることに
なる。したがって、先の比較例のカートンCで切れにく
いようなラップフィルムについても、その切断操作をス
ムーズに行うことができる。
【0022】なお、掩蓋片24の端縁24aにノコ刃状
部分を形成する切抜き部25の形状、すなわちノコ刃状
部分の形状は、刃先の間隔や高さなどは使用する板紙の
質と収納するラップフィルムの種類に応じて適宜決めら
れる。
【0023】また、本実施例のカートンC’において
も、切込み部材として図3に示すものの他、図4〜7に
示す切込み部材を使用してもよいことは勿論である。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のラップフ
ィルム用カートンは、掩蓋片におけるV字形状の先端裏
側に小さな切込み部材を取り付けたので、ラップフィル
ムを綺麗に切断する機能を維持しながらも、使用後には
この切込み部材を含む領域のみを破って廃棄するか或い
はそのまま廃棄することができ、したがって公害問題を
避けることができるという利点を有する。また、掩蓋片
に連設した開封片を取り去ることで初めて切込み部材が
露出するので、開封するまでは切込み部材が邪魔になる
ことがなく、しかも衛生的である。そして、開封後に掩
蓋片のV字状端縁がノコ刃状となることにより、幅中央
部分に切込みが形成された後のラップフィルムの切断は
このノコ刃状部分に沿って行われるので、切れにくいよ
うなラップフィルムについてもその切断操作をスムーズ
に行うことができる。
【0025】また、小さな切込み部材を取り付けるだけ
で済むので、従来のような金属製の長尺カッターを取り
付けるのに比べて製造工程が簡単となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明と比較するためのラップフィルム用カー
トンを開封前の状態で示す斜視図である。
【図2】同じく開封後の状態を示す斜視図である。
【図3】切込み部材の斜視図である。
【図4】切込み部材の他の例を示す斜視図である。
【図5】切込み部材の他の例を示す斜視図である。
【図6】切込み部材の他の例を示す斜視図である。
【図7】切込み部材の他の例を示す斜視図である。
【図8】本発明の実施例であるラップフィルム用カー
トンを開封前の状態で示す斜視図である。
【図9】同じく開封後の状態を示す斜視図である。
【図10】図8における切抜き部の一部拡大図である。
【符号の説明】
C,C’ ラップフィルム用カートン 1,21 カートン本体 2,22 上方開口部 3,23 蓋体 4,24 掩蓋片 4a,24a 端縁 8,28 切込み部材 10,11,12,13 切込み部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 5/00 - 5/76 B65D 25/52

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロール状に巻かれたラップフィルムが収
    納されるカートン本体の上方開口部における一側縁に蓋
    体が起伏自在に連設されており、該蓋体の先端にはカー
    トン本体の前側面と重なり合う掩蓋片が連設されている
    ラップフィルム用カートンにおいて、前記掩蓋片に下方
    が先鋭で上方で一部つながった波形状をした切抜き部を
    介して開封片を連設し、その開封片を裏面でカートン本
    体の前側面に数カ所のスポットで糊接着しておき、該開
    封片を切抜き部に沿って分離して取り去ることにより掩
    蓋片の端縁がV字状に緩やかに傾斜した形状になるとと
    もにそのV字状端縁がノコ刃状となり、その掩蓋片にお
    けるV字形状の先端から突き出た状態になるようにV字
    形状の先端裏側に小さな切込み部材が取り付けられてい
    ることを特徴とするラップフィルム用カートン。
JP23889391A 1991-08-27 1991-08-27 ラップフィルム用カートン Expired - Lifetime JP3237874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23889391A JP3237874B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 ラップフィルム用カートン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23889391A JP3237874B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 ラップフィルム用カートン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0551026A JPH0551026A (ja) 1993-03-02
JP3237874B2 true JP3237874B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=17036839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23889391A Expired - Lifetime JP3237874B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 ラップフィルム用カートン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3237874B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0551026A (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2730800A (en) Safety paper box cutter
JP3237874B2 (ja) ラップフィルム用カートン
JP3237875B2 (ja) ラップフィルム用カートン
JPH05178344A (ja) シート分配ケース
JP3034691B2 (ja) カッター及び該カッターを用いた包装用シート収納カートン
JP3041137B2 (ja) ラップフィルム用カートン
JPH05338645A (ja) ラップフィルム用カートン
JP2016169044A (ja) ラップフィルム用カートン
JPS6134264Y2 (ja)
JP4124294B2 (ja) ロール収納箱用カッター
JPH11292085A (ja) カッター付紙箱及びその製造方法
JP3076005B2 (ja) 包装材切断用鋸刃
JP3195468B2 (ja) ラップフイルムの収納箱
JP2001341733A (ja) カッター付きロール収納ケース
JPH04102218U (ja) ラツプフイルムの収納ケース
JP2006335375A (ja) 包装用容器
JPH01308752A (ja) 巻回フィルムの紙箱
JP2572175Y2 (ja) 包装用ウエブの紙製収納箱
JPH10244081A (ja) 切り抜き用ハサミ
JPS6363360B2 (ja)
JP2004010139A (ja) フィルム収納箱
JP2002284177A (ja) ラップフィルムの収納箱
JP3011666B2 (ja) シート分配ケース
JPS6242892Y2 (ja)
JPH11171177A (ja) カッター付きロール収納ケース

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071005

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term