JP2001340956A - インゴット鋳型への鋳込み方法 - Google Patents

インゴット鋳型への鋳込み方法

Info

Publication number
JP2001340956A
JP2001340956A JP2000160838A JP2000160838A JP2001340956A JP 2001340956 A JP2001340956 A JP 2001340956A JP 2000160838 A JP2000160838 A JP 2000160838A JP 2000160838 A JP2000160838 A JP 2000160838A JP 2001340956 A JP2001340956 A JP 2001340956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
tundish
ladle
molten metal
impurities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000160838A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Harada
衛司 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2000160838A priority Critical patent/JP2001340956A/ja
Publication of JP2001340956A publication Critical patent/JP2001340956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、インゴット鋳型17にスラグ、介
在物などの不純物11が混入することが少ないインゴット
鋳型への鋳込み方法を提供すること。 【解決手段】 底部に流出口2を設けたストッパー付き
取鍋1と底部に設けた流出口5側に下堰6を設けると共
にその内側に上堰7を設けたタンディッシュ4を用いて
インゴット鋳型17に溶融金属10を鋳込むことを特徴とす
るインゴット鋳型への鋳込み方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インゴット鋳型へ
の鋳込み方法、詳細にはストッパー付き取鍋およびタン
ディッシュを用いてインゴット鋳型に溶融金属を鋳込む
インゴット鋳型への鋳込み方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インゴット鋳型に溶融金属を鋳込
む場合、溶融金属にスラグ、介在物などの不純物が混入
しないようにするためなどで、図4に示すようなスライ
ディングノズル8付き取鍋1、図5に示すようなストッ
パー3付き取鍋1または図6のに示すような底部に設け
た流出口5側に下堰6を設けると共にその内側に上堰7
を設けたタンディッシュ4を介してインゴット鋳型に溶
融金属を鋳込んでいる。また、連続鋳造鋳型に溶融金属
を鋳込む場合には、通常図7に示すようにストッパー付
き取鍋1またはスライディングノズル付き取鍋1および
上堰7を設けたタンディッシュ4が用いられいる。
【0003】しかし、図4に示すようなスライディング
ノズル8付き取鍋1を用いて鋳込みをする場合には、鋳
込み初期に詰め砂9が流出して溶融金属10と共に鋳込ま
れ、また鋳込み末期において溶融金属10の表面に浮遊し
ていたスラグ、介在物などの不純物11が混入した溶融金
属10が鋳込まれるという問題点があった。さらに、図5
のに示すようなストッパー3付き取鍋1を用いて鋳込み
をする場合には、鋳込み末期において溶融金属10の表面
に浮遊していたスラグ、介在物などの不純物11が混入し
た溶融金属10が鋳込まれるという問題点があった。
【0004】また、図6に示すような底部に設けた流出
口側に下堰を設けるとともにその内側に上堰を設けたタ
ンディッシュ4を用いて鋳込みをする場合には、最初に
スラグ、介在物などの不純物11が溶融金属10と共に注入
されると、溶融金属10上に浮遊した不純物11のうちの図
6のsの部分の不純物11が最初に鋳込まれるという問題
点があった。
【0005】また、連続鋳造鋳型に溶融金属を鋳込む場
合のようにストッパー付き取鍋1またはスライディング
ノズル付き取鍋1および上堰7を設けたタンディッシュ
4を用いてインゴット鋳型に溶融金属10を注入する場合
には、鋳込み末期に上記取鍋1の溶融金属10上に浮上し
ていたスラグなどの不純物11およびタンディッシュに浮
上していたスラグなどの不純物11が溶融金属10と共に鋳
込まれるるという問題点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、インゴット
鋳型にスラグ、介在物などの不純物が混入することが少
ないインゴット鋳型への鋳込み方法を提供することを課
題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のインゴット鋳型への鋳込み方法において
は、底部に流出口を設けたストッパー付き取鍋および底
部に設けた流出口側に下堰を設けるとともにその内側に
上堰を設けたタンディッシュを用いて溶融金属をインゴ
ント鋳型に鋳込むことことである。
【0008】
【作用】本発明のインゴット鋳型への鋳込み方法は、先
ず底部に流出口を設けたストッパー付き取鍋を用いてい
るので、溶解炉から溶融金属と共に流入したスラグ、介
在物などの不純物を浮上分離することができ、また流出
口側に下堰を設けるとともにその内側に上堰を設けたタ
ンディッシュを用いているので、鋳込み末期に上記取鍋
に浮上分離していたスラグなどの不純物がタンディッシ
ュに注入されても、タンディッシュにおいて浮上分離し
ていたスラグなどの不純物とともに図2に示すように上
堰7の内側に全量捕捉されるためインゴット鋳型へ鋳込
まれることがない。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面を参考にして
説明する。図1は、本発明のインゴット鋳型への鋳込み
方法を実施するために用いるストッパー付き取鍋および
タンディッシュの一例を示す断面図である。本発明のイ
ンゴット鋳型への鋳込み方法に用いる取鍋1は、図1
(a)に示すような底部に流出口2を有し、この流出口
2を塞ぐストッパー3を用いるものであれば、従来から
普通に用いられているものでもよいし、他の形状のもの
でもよい。
【0010】また、本発明のインゴット鋳型への鋳込み
方法に用いるタンディッシュ4は、図1(b)に示すよ
うな底部に流出口5を有し、この流出口5の近くに下堰
6を設け、その外側(取鍋1の流出口2の真下側)に上
堰7を設けたものであれば、その形状は如何なる形状の
ものでもよい。なお、このタンディッシュ4は、使用す
るとタンディッシュ4内に溶融金属10の1部、スラグな
どの不純物11が残存するので、鋳込みが終了すると廃棄
されるものである。
【0011】本発明のインゴット鋳型への鋳込み方法の
一例は、図1に示したように底部に流出口2を設けたス
トッパー3付き取鍋1およびタンディッシュ4を配置
し、上記取鍋1から注入された溶融金属は、タンディッ
シュ4の上堰7の流出口5とは反対側に注入され、下堰
6の上を乗り越えるまで溜められ、それ以上注入される
と、下堰6の上を乗り越えてインゴット鋳型17への鋳込
まれる。上記取鍋1からタンデッシュ4へ注入中に何ら
かの理由で溶融金属に不純物が混入されてもタンディッ
シュ4の上堰7の内側に捕捉され、また鋳込み末期に上
記取鍋1から溶融金属とともに不純物11が注入されて
も、図2に示すようにタンディッシュ4の上堰7の内側
に捕捉され、インゴット鋳型17へ注入されることがな
い。
【0012】
【実施例】次に、真空高周波誘導溶解炉を用いる場合の
本発明の一実施例を図3を参照して説明する。真空室14
内にストッパー3付き取鍋1が設置され、その下に底部
に流出口5を有し、この流出口5の近くに下堰6を設
け、その外側に上堰7を設けたタンディッシュ4が設置
され、該タンディッシュ4の下にインゴット鋳型17が設
置されている。上記真空室14には隣接して真空室15が設
置され、該真空室15内には、注湯口13を設けた高周波誘
導溶解炉12が傾動可能に設置されており、また真空室15
内に一部が入り、残部が真空室14内の取鍋1の上まで伸
びている樋16が移動可能に設置されている。
【0013】上記真空室15内の高周波誘導溶解炉12で溶
解された溶融金属は、高周波誘導溶解炉12が傾動されて
注湯口13から樋16を介してストッパー3が流出口2を閉
塞している取鍋1に注入され、スラグなどの不純物が浮
上分離される。溶融金属が取鍋1内に所定量または全量
注入されると、ストッパー3が引き上げられて、タンデ
ィッシュ4に注入される。タンディッシュ4に注入され
た溶融金属は、下堰6の上を乗り越えるまで溜められ、
その後下堰6の上を乗り越えて流出口5からインゴット
鋳型17に注入される。鋳込み末期に上記取鍋の溶融金属
の表面に浮上していた不純物11 はタンディッシュ4内
に注入されるが、タンディッシュ4の上堰7の内側に浮
上分離されている不純物11と共に上堰7の内側に捕捉さ
れ、インゴット鋳型へ鋳込まれることがない。タンディ
ッシュ4の上堰7の内側に捕捉された不純物は、鋳込み
終了後溶融金属の一部、タンディッシュ4とともに処分
される。
【0014】
【発明の効果】本発明のインゴット鋳型への鋳込み方法
は、上記構成にしたことにより、取鍋で浮上分離したス
ラグ、介在物などの不純物をタンディッシュ内に捕捉す
ることができるので、インゴット鋳型内に上記不純物が
鋳込まれることがないという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施するために用いるストッパ
ー付き取鍋およびタンディッシュの一例を示す断面図で
ある。
【図2】本発明の方法を実施し、終了した後のタンディ
ッシュの状態を説明するための断面図である。
【図3】本発明の方法の一実施例を説明するための装置
全体の概念図である。
【図4】従来の方法を説明するためのスライディングノ
ズル付き取鍋などの断面図である。
【図5】従来の他の方法を説明するためのストッパー付
き取鍋などの断面図である。
【図6】従来の他の方法を説明するためのタンディッシ
ュなどの断面図である。
【図7】従来の他の方法を説明するためのスライディン
グノズル付き取鍋とタンディッシュを組み合わせたもの
などの断面図である。
【符号の簡単な説明】
1 取鍋 2,5流出口 3 ストッパー 4 タンディッシュ 6 下堰 7 上堰 8 スライディングノズル 9 詰め砂 10 溶融金属 11 不純物 12 高周波誘導溶解炉 13 注湯口 14、15 真空室 16 樋 17 インゴット鋳型

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部に流出口を設けたストッパー付き取
    鍋および底部に設けた流出口側に下堰を設けると共にそ
    の内側に上堰を設けたタンディッシュを用いてインゴッ
    ト鋳型に溶融金属を鋳込むことを特徴とするインゴット
    鋳型への鋳込み方法。
JP2000160838A 2000-05-30 2000-05-30 インゴット鋳型への鋳込み方法 Pending JP2001340956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160838A JP2001340956A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 インゴット鋳型への鋳込み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160838A JP2001340956A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 インゴット鋳型への鋳込み方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001340956A true JP2001340956A (ja) 2001-12-11

Family

ID=18664967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000160838A Pending JP2001340956A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 インゴット鋳型への鋳込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001340956A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104148586A (zh) * 2014-08-15 2014-11-19 济南圣泉倍进陶瓷过滤器有限公司 一种浇口盆
AT515235A1 (de) * 2013-12-30 2015-07-15 Inteco Special Melting Technologies Gmbh Verfahren und Anordnung zum Vakuumblockguss
CN105665658A (zh) * 2016-04-26 2016-06-15 河南金阳铝业有限公司 铝锭连铸装置
CN110253006A (zh) * 2019-07-19 2019-09-20 马鞍山钢铁股份有限公司 连铸中间包、用于减少连铸中间包铸余切割量的装置及方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT515235A1 (de) * 2013-12-30 2015-07-15 Inteco Special Melting Technologies Gmbh Verfahren und Anordnung zum Vakuumblockguss
CN104148586A (zh) * 2014-08-15 2014-11-19 济南圣泉倍进陶瓷过滤器有限公司 一种浇口盆
CN105665658A (zh) * 2016-04-26 2016-06-15 河南金阳铝业有限公司 铝锭连铸装置
CN110253006A (zh) * 2019-07-19 2019-09-20 马鞍山钢铁股份有限公司 连铸中间包、用于减少连铸中间包铸余切割量的装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4741463A (en) Ingate device and process for casting molten metals
JP2001340956A (ja) インゴット鋳型への鋳込み方法
JP2012020333A (ja) 汚染源のタンディッシュへの混入を防止する連続鋳造方法
JPH05293614A (ja) タンディッシュの注入管
JPH0119995B2 (ja)
JPH03226350A (ja) 鋳鋼用鋳型の湯道におけるスラグ分離装置
CN111195722A (zh) 一种利用电磁排出引流砂的装置及其排出引流砂方法
JP3642015B2 (ja) ステンレス鋼の連続鋳造方法
JPS6114051A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2002336957A (ja) 冶金容器のスライディングノズルおよび付着物除去方法
JP3262936B2 (ja) 高清浄鋼鋳造のための操業方法
JPS5814034Y2 (ja) タンデイシュ堰
JP2002219556A (ja) 下注ぎ造塊法による鋼塊肌改善方法
JPS5917482Y2 (ja) 連続鋳造鋳片内の非金属介在物減少装置
JPH0435259B2 (ja)
JPH0627247Y2 (ja) 落し込み方案用鋳造設備
JPH0237952A (ja) 遠心鋳造鋳型の溶湯注入装置
KR101091955B1 (ko) 출강 지연 장치
JPS6343752A (ja) 堰を備えた溶湯容器
JPH07266023A (ja) 減圧鋳造方法および減圧鋳造装置
JPH10166138A (ja) 鋳造装置
SU1081897A1 (ru) Устройство дл разливки расплава
JPH03294040A (ja) 鋳造装置
JP2710093B2 (ja) タンディッシュの連続使用方法
JPH06304720A (ja) 熱間再使用タンディッシュ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091027