JP2001331082A - プロセスカートリッジと画像形成装置 - Google Patents
プロセスカートリッジと画像形成装置Info
- Publication number
- JP2001331082A JP2001331082A JP2000151310A JP2000151310A JP2001331082A JP 2001331082 A JP2001331082 A JP 2001331082A JP 2000151310 A JP2000151310 A JP 2000151310A JP 2000151310 A JP2000151310 A JP 2000151310A JP 2001331082 A JP2001331082 A JP 2001331082A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- process cartridge
- toner
- image forming
- image
- photosensitive member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 80
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 プロセスカートリッジ中のトナーを出来るだ
け残らず使い切るため、トナー残量が少なくなり画質不
良が生じたら、プロセスカートリッジを装置本体から取
り出して、プロセスカートリッジを振り動かし、又装着
して画像形成が出来るのに好適なプロセスカートリッジ
とそれを装着した画像形成装置を提供する。 【解決手段】 少なくとも現像装置と、帯電装置、電子
写真感光体及び電子写真感光体のクリーニング装置の何
れかを一体的に構成し、画像形成装置本体に対して着脱
自在に装着されているプロセスカートリッジにおいて、
手に持って振り動かし易く構成したことを特徴とするプ
ロセスカートリッジ。
け残らず使い切るため、トナー残量が少なくなり画質不
良が生じたら、プロセスカートリッジを装置本体から取
り出して、プロセスカートリッジを振り動かし、又装着
して画像形成が出来るのに好適なプロセスカートリッジ
とそれを装着した画像形成装置を提供する。 【解決手段】 少なくとも現像装置と、帯電装置、電子
写真感光体及び電子写真感光体のクリーニング装置の何
れかを一体的に構成し、画像形成装置本体に対して着脱
自在に装着されているプロセスカートリッジにおいて、
手に持って振り動かし易く構成したことを特徴とするプ
ロセスカートリッジ。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式を用
いた複写機、プリンタ、ファクシミリ等に広く用いられ
るプロセスカートリッジと、画像形成装置に関するもの
である。
いた複写機、プリンタ、ファクシミリ等に広く用いられ
るプロセスカートリッジと、画像形成装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の電子写真方式を用いた画像形成装
置では、電子写真感光体上に画像に対応して露光されて
形成された静電潜像を現像剤で現像し、これを転写材上
に転写した後に定着して画像を得ている。これらの画像
形成装置には、帯電装置、電子写真感光体、現像装置及
び電子写真感光体のクリーニング装置を一体的に構成し
たプロセスカートリッジを、画像形成装置本体に対して
着脱自在に装着する形式を備えたものがある。
置では、電子写真感光体上に画像に対応して露光されて
形成された静電潜像を現像剤で現像し、これを転写材上
に転写した後に定着して画像を得ている。これらの画像
形成装置には、帯電装置、電子写真感光体、現像装置及
び電子写真感光体のクリーニング装置を一体的に構成し
たプロセスカートリッジを、画像形成装置本体に対して
着脱自在に装着する形式を備えたものがある。
【0003】この様なプロセスカートリッジの寿命管理
は、カートリッジ内のトナーが使い尽くされ突然画像不
良(濃度ムラや濃度低下等)が発生することを防ぐため
に、現像手段近傍でトナーの有無を検知して、トナーが
間もなくなくなるという信号を、画像形成装置であるプ
リンター装置自身やプリンターに接続しているホストコ
ンピュータ等の表示手段に送って表示し、ユーザーに知
らせることが行われている。
は、カートリッジ内のトナーが使い尽くされ突然画像不
良(濃度ムラや濃度低下等)が発生することを防ぐため
に、現像手段近傍でトナーの有無を検知して、トナーが
間もなくなくなるという信号を、画像形成装置であるプ
リンター装置自身やプリンターに接続しているホストコ
ンピュータ等の表示手段に送って表示し、ユーザーに知
らせることが行われている。
【0004】ところで、トナーが間もなくなくなるとい
う表示がなされても、その後通常のプリントジョブは相
当な枚数行えるのが普通である。しかし、プリントジョ
ブを続けると、ある時点で突然、画像濃度の低下、文字
のかすれ、画像濃度ムラのような画質不良が発生する。
う表示がなされても、その後通常のプリントジョブは相
当な枚数行えるのが普通である。しかし、プリントジョ
ブを続けると、ある時点で突然、画像濃度の低下、文字
のかすれ、画像濃度ムラのような画質不良が発生する。
【0005】この様になるのは、プロセスカートリッジ
内に残っているトナーが完全に無くなったわけではない
が、少なくなりプロセスカートリッジ内のトナー分布に
偏りが出来たことによると考えられる。
内に残っているトナーが完全に無くなったわけではない
が、少なくなりプロセスカートリッジ内のトナー分布に
偏りが出来たことによると考えられる。
【0006】この場合、装置本体からプロセスカートリ
ッジを取り出して手に持ち、プロセスカートリッジを何
回か振る動作を行った後、再び装置本体に装着する。こ
れにより再び正常なプリントジョブをしばらくは続ける
ことが出来る。以後も突然、画質不良が発生した時に、
プロセスカートリッジを取り出して数回振ると、画質は
回復するが、前より短い間隔で画質不良が発生し、画質
不良の発生と、プロセスカートリッジの取り出しと振動
を数回繰り返した後、最終的には画像形成が出来なくな
る。
ッジを取り出して手に持ち、プロセスカートリッジを何
回か振る動作を行った後、再び装置本体に装着する。こ
れにより再び正常なプリントジョブをしばらくは続ける
ことが出来る。以後も突然、画質不良が発生した時に、
プロセスカートリッジを取り出して数回振ると、画質は
回復するが、前より短い間隔で画質不良が発生し、画質
不良の発生と、プロセスカートリッジの取り出しと振動
を数回繰り返した後、最終的には画像形成が出来なくな
る。
【0007】上記現象は、プロセスカートリッジを振る
と、完全に現像装置内の残留トナーが無くなるまでは、
現像装置内壁面等に付着して残ったトナーがはげ落ちた
り、またトナーの局部的な偏りを修正することが出来
て、画像ムラや画像濃度も改善されるために起こると思
われる。
と、完全に現像装置内の残留トナーが無くなるまでは、
現像装置内壁面等に付着して残ったトナーがはげ落ちた
り、またトナーの局部的な偏りを修正することが出来
て、画像ムラや画像濃度も改善されるために起こると思
われる。
【0008】しかし、プロセスカートリッジは、装置本
体にセットし易い様にはなっているが、装置本体から取
り出し易いようには必ずしもなっていない。特に手にも
って振りやすい様には構造上出来ていないのが普通であ
る。
体にセットし易い様にはなっているが、装置本体から取
り出し易いようには必ずしもなっていない。特に手にも
って振りやすい様には構造上出来ていないのが普通であ
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、プロ
セスカートリッジ中のトナーを出来るだけ残らず使い切
るため、トナー残量が少なくなり画質不良が生じたら、
プロセスカートリッジを装置本体から取り出して、プロ
セスカートリッジを振り動かし、又装着して画像形成が
出来るのに好適なプロセスカートリッジとそれを装着し
た画像形成装置を提供することにある。
セスカートリッジ中のトナーを出来るだけ残らず使い切
るため、トナー残量が少なくなり画質不良が生じたら、
プロセスカートリッジを装置本体から取り出して、プロ
セスカートリッジを振り動かし、又装着して画像形成が
出来るのに好適なプロセスカートリッジとそれを装着し
た画像形成装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、下記構
成の何れかを採ることにより達成される。
成の何れかを採ることにより達成される。
【0011】〔1〕 少なくとも現像装置と、帯電装
置、電子写真感光体及び電子写真感光体のクリーニング
装置の何れかを一体的に構成し、画像形成装置本体に対
して着脱自在に装着されているプロセスカートリッジに
おいて、手に持って振り動かし易く構成したことを特徴
とするプロセスカートリッジ。
置、電子写真感光体及び電子写真感光体のクリーニング
装置の何れかを一体的に構成し、画像形成装置本体に対
して着脱自在に装着されているプロセスカートリッジに
おいて、手に持って振り動かし易く構成したことを特徴
とするプロセスカートリッジ。
【0012】〔2〕 前記プロセスカートリッジの長手
方向に少なくとも2個の取っ手が設けられていることを
特徴とする〔1〕に記載のプロセスカートリッジ。
方向に少なくとも2個の取っ手が設けられていることを
特徴とする〔1〕に記載のプロセスカートリッジ。
【0013】〔3〕 前記取っ手は着色されていること
を特徴とする〔2〕に記載のプロセスカートリッジ。
を特徴とする〔2〕に記載のプロセスカートリッジ。
【0014】〔4〕 前記取っ手は表面加工が施されて
いることを特徴とする〔2〕又は〔3〕に記載のプロセ
スカートリッジ。
いることを特徴とする〔2〕又は〔3〕に記載のプロセ
スカートリッジ。
【0015】〔5〕 前記プロセスカートリッジには、
バランス保持用オモリが設けられていることを特徴とす
る〔1〕〜〔5〕のいずれか1項に記載のプロセスカー
トリッジ。
バランス保持用オモリが設けられていることを特徴とす
る〔1〕〜〔5〕のいずれか1項に記載のプロセスカー
トリッジ。
【0016】〔6〕 少なくとも現像装置と、帯電装
置、電子写真感光体及び電子写真感光体のクリーニング
装置の何れかを一体的に構成したプロセスカートリッジ
を、着脱自在に装着されている画像形成装置において、
プロセスカートリッジが手に持って振り動かし易く構成
したことを特徴とする画像形成装置。
置、電子写真感光体及び電子写真感光体のクリーニング
装置の何れかを一体的に構成したプロセスカートリッジ
を、着脱自在に装着されている画像形成装置において、
プロセスカートリッジが手に持って振り動かし易く構成
したことを特徴とする画像形成装置。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のプロセスカート
リッジ1を装填された電子写真方式の小型複写機の構成
断面図である。また、図2は、本発明のプロセスカート
リッジの一例の構成断面である。
リッジ1を装填された電子写真方式の小型複写機の構成
断面図である。また、図2は、本発明のプロセスカート
リッジの一例の構成断面である。
【0018】図1において、その中央部に図2で示され
るプロセスカートリッジ1が収められている。画像形成
に当たっては、原稿抑え板13を開き、原稿画面を下向
きに入れてから原稿抑え板13を閉じる。コピースター
トボタンを押すと、露光装置14内の光源ランプが点灯
し、続いて原稿台15とそれに付随している原稿抑え板
13が動き出す。この動く速度と正確に同じ速度で、プ
ロセスカートリッジ内の電子写真感光体も回転を始めて
おり、帯電装置25により均一帯電された後、露光装置
14により像露光されて、感光体面に潜像が形成され
る。
るプロセスカートリッジ1が収められている。画像形成
に当たっては、原稿抑え板13を開き、原稿画面を下向
きに入れてから原稿抑え板13を閉じる。コピースター
トボタンを押すと、露光装置14内の光源ランプが点灯
し、続いて原稿台15とそれに付随している原稿抑え板
13が動き出す。この動く速度と正確に同じ速度で、プ
ロセスカートリッジ内の電子写真感光体も回転を始めて
おり、帯電装置25により均一帯電された後、露光装置
14により像露光されて、感光体面に潜像が形成され
る。
【0019】上記潜像は、現像装置21により現像さ
れ、形成されたトナー像はタイミングを合わせて、第二
給紙ローラー4により送り出された転写体(通常は普通
紙)に転写ローラー5により転写される。転写体は、分
離ローラー7により感光体より分離され、搬送ベルト1
1により定着装置12へと送り込まれ定着された後、装
置外へ排出される。
れ、形成されたトナー像はタイミングを合わせて、第二
給紙ローラー4により送り出された転写体(通常は普通
紙)に転写ローラー5により転写される。転写体は、分
離ローラー7により感光体より分離され、搬送ベルト1
1により定着装置12へと送り込まれ定着された後、装
置外へ排出される。
【0020】一方、転写を終えた感光体は、クリーニン
グ装置24のクリーニングブレードにて残留しているト
ナーを削ぎ落とした後、次の画像形成に備えられる。
グ装置24のクリーニングブレードにて残留しているト
ナーを削ぎ落とした後、次の画像形成に備えられる。
【0021】尚、プロセスカートリッジ1は、内部に電
子写真感光体6とトナーホッパー部を持つ現像装置21
と、現像ローラ22、クリーニングブレード23、クリ
ーニング装置24、帯電装置25を一体化して、装置本
体に着脱自在に取り付けられている。また、16は駆動
連結部、3は複写機の外壁である。
子写真感光体6とトナーホッパー部を持つ現像装置21
と、現像ローラ22、クリーニングブレード23、クリ
ーニング装置24、帯電装置25を一体化して、装置本
体に着脱自在に取り付けられている。また、16は駆動
連結部、3は複写機の外壁である。
【0022】上記の如き一連の画像形成を繰り返す中、
プロセスカートリッジ中に蓄えられていたトナーは次第
に消費され、ある段階にくると画質が低下する。しか
し、この様な状態になってからでも、プロセスカートリ
ッジ中のトナーが完全に無くなっていなければ、プロセ
スカートリッジを装置から取り出し、強く揺さぶること
により、しばらくは画質の劣化を回復することが出来
る。このためには、図3に示す如く、プロセスカートリ
ッジを容易に取り出せることと、取り出したプロセスカ
ートリッジを手で、強く揺さぶることが容易に出来なけ
ればならない。
プロセスカートリッジ中に蓄えられていたトナーは次第
に消費され、ある段階にくると画質が低下する。しか
し、この様な状態になってからでも、プロセスカートリ
ッジ中のトナーが完全に無くなっていなければ、プロセ
スカートリッジを装置から取り出し、強く揺さぶること
により、しばらくは画質の劣化を回復することが出来
る。このためには、図3に示す如く、プロセスカートリ
ッジを容易に取り出せることと、取り出したプロセスカ
ートリッジを手で、強く揺さぶることが容易に出来なけ
ればならない。
【0023】このための手段として、図1及び図3の構
成断面図に示す如くプロセスカートリッジ1の両サイド
に、指が掛かりやすい窪み状の手掛け部2を設けるのが
一つの好ましい態様である。この手掛け部2は図4に示
す如く、プロセスカートリッジ下部に、切り欠き状に設
けても良い。或いは同じく図4の斜視図に示す如く、側
面にある駆動連結部16をやや出張った形状とする態様
でも良い。その他、図5の斜視図に示す如く、特に手を
掛けるための形状部分を設けてはいないが、プロセスカ
ートリッジ1を極力薄い形状とし、プロセスカートリッ
ジの両側面を持ちやすくする態様でも良い。
成断面図に示す如くプロセスカートリッジ1の両サイド
に、指が掛かりやすい窪み状の手掛け部2を設けるのが
一つの好ましい態様である。この手掛け部2は図4に示
す如く、プロセスカートリッジ下部に、切り欠き状に設
けても良い。或いは同じく図4の斜視図に示す如く、側
面にある駆動連結部16をやや出張った形状とする態様
でも良い。その他、図5の斜視図に示す如く、特に手を
掛けるための形状部分を設けてはいないが、プロセスカ
ートリッジ1を極力薄い形状とし、プロセスカートリッ
ジの両側面を持ちやすくする態様でも良い。
【0024】他の態様を図6(1)に示した。この態様
においては、両手で保持しながらプロセスカートリッジ
を振ることができるように、取っ手状の手掛け部2をプ
ロセスカートリッジの長手方向に2個設けている。手掛
け部2は、視覚で手掛け部であることを識別できるよう
に、着色されていることが望ましく。さらに、触覚でも
手掛け部であることを識別できるように、エンボス加工
を施したり、布やゴム等の異素材を貼り合わせる等の表
面加工が施されているのが好ましい。また、このような
表面加工を施すことで、プロセスカートリッジを振る際
の滑り止めとしても作用する。
においては、両手で保持しながらプロセスカートリッジ
を振ることができるように、取っ手状の手掛け部2をプ
ロセスカートリッジの長手方向に2個設けている。手掛
け部2は、視覚で手掛け部であることを識別できるよう
に、着色されていることが望ましく。さらに、触覚でも
手掛け部であることを識別できるように、エンボス加工
を施したり、布やゴム等の異素材を貼り合わせる等の表
面加工が施されているのが好ましい。また、このような
表面加工を施すことで、プロセスカートリッジを振る際
の滑り止めとしても作用する。
【0025】手掛け部2の取っ手形状は、図6(2)、
(3)、(4)、又は(5)に示す如く多数のものが考
えられるが、取っ手形状の握り幅(A)が80mm〜1
00mm、取っ手形状の厚み(B)が65mm以下、取
っ手形状の幅(C)が10mm〜45mmの範囲にある
ことが好ましい。また、図6(5)にあるように、指が
掛かりやすい凹み形状を縁に設けることで、より握りが
確実となる。
(3)、(4)、又は(5)に示す如く多数のものが考
えられるが、取っ手形状の握り幅(A)が80mm〜1
00mm、取っ手形状の厚み(B)が65mm以下、取
っ手形状の幅(C)が10mm〜45mmの範囲にある
ことが好ましい。また、図6(5)にあるように、指が
掛かりやすい凹み形状を縁に設けることで、より握りが
確実となる。
【0026】さらに、重量配分の釣り合いを保持するた
めに、図6(1)に示す如き、バランス保持用オモリ
(バランサー)18を装着するようにしてもよい。バラ
ンサーの形状、重量、素材は特に制限はないが、プロセ
スカートリッジの総重量を考慮して、バランサー単体重
量を100g以下にするのが好ましい。
めに、図6(1)に示す如き、バランス保持用オモリ
(バランサー)18を装着するようにしてもよい。バラ
ンサーの形状、重量、素材は特に制限はないが、プロセ
スカートリッジの総重量を考慮して、バランサー単体重
量を100g以下にするのが好ましい。
【0027】また、図示していないが、プロセスカート
リッジを振っている時に、器物にぶつけて損壊するのを
防止するために、プロセスカートリッジ表面をゴム、ス
ポンジ等の保護部材で覆うこともできる。
リッジを振っている時に、器物にぶつけて損壊するのを
防止するために、プロセスカートリッジ表面をゴム、ス
ポンジ等の保護部材で覆うこともできる。
【0028】
【発明の効果】本発明の目的は、プロセスカートリッジ
中のトナーを出来るだけ残らず使い切るため、トナー残
量が少なくなり画質不良が生じたら、プロセスカートリ
ッジを装置本体から取り出して、プロセスカートリッジ
を振り動かし、又装着して画像形成が出来るのに好適な
プロセスカートリッジとそれを装着した画像形成装置を
提供することにある。
中のトナーを出来るだけ残らず使い切るため、トナー残
量が少なくなり画質不良が生じたら、プロセスカートリ
ッジを装置本体から取り出して、プロセスカートリッジ
を振り動かし、又装着して画像形成が出来るのに好適な
プロセスカートリッジとそれを装着した画像形成装置を
提供することにある。
【0029】本発明により、プロセスカートリッジ中の
トナーを出来るだけ残留トナーがないように使い切るた
め、トナー残量が少なくなり画質に問題が出たら、装置
本体から取り出して、プロセスカートリッジを振り動か
し、又装着して画像だしが出来る様にしたプロセスカー
トリッジと其れを装填した画像形成装置を提供すること
が出来る。
トナーを出来るだけ残留トナーがないように使い切るた
め、トナー残量が少なくなり画質に問題が出たら、装置
本体から取り出して、プロセスカートリッジを振り動か
し、又装着して画像だしが出来る様にしたプロセスカー
トリッジと其れを装填した画像形成装置を提供すること
が出来る。
【図1】プロセスカートリッジを装填された電子写真方
式の小型複写機の構成断面図。
式の小型複写機の構成断面図。
【図2】プロセスカートリッジの一例の構成断面。
【図3】プロセスカートリッジを容易に取り出せること
を説明する構成断面図。
を説明する構成断面図。
【図4】プロセスカートリッジの側面にある駆動連結部
をやや出張った形状とした斜視図。
をやや出張った形状とした斜視図。
【図5】プロセスカートリッジを極力薄い形状とした斜
視図。
視図。
【図6】プロセスカートリッジに取っ手状の手掛け部を
設けた斜視図及び手掛け部の変形例の斜視図。
設けた斜視図及び手掛け部の変形例の斜視図。
1 プロセスカートリッジ 2 手掛け部 3 外壁 4 第二給紙ローラー 5 転写ローラー 11 搬送ベルト 12 定着装置 18 バランサー 21 現像装置 24 クリーニング装置 25 帯電装置
Claims (6)
- 【請求項1】 少なくとも現像装置と、帯電装置、電子
写真感光体及び電子写真感光体のクリーニング装置の何
れかを一体的に構成し、画像形成装置本体に対して着脱
自在に装着されているプロセスカートリッジにおいて、
手に持って振り動かし易く構成したことを特徴とするプ
ロセスカートリッジ。 - 【請求項2】 前記プロセスカートリッジの長手方向に
少なくとも2個の取っ手が設けられていることを特徴と
する請求項1に記載のプロセスカートリッジ。 - 【請求項3】 前記取っ手は着色されていることを特徴
とする請求項2に記載のプロセスカートリッジ。 - 【請求項4】 前記取っ手は表面加工が施されているこ
とを特徴とする請求項2又は3に記載のプロセスカート
リッジ。 - 【請求項5】 前記プロセスカートリッジには、バラン
ス保持用オモリが設けられていることを特徴とする請求
項1〜4のいずれか1項に記載のプロセスカートリッ
ジ。 - 【請求項6】 少なくとも現像装置と、帯電装置、電子
写真感光体及び電子写真感光体のクリーニング装置の何
れかを一体的に構成したプロセスカートリッジを、着脱
自在に装着されている画像形成装置において、プロセス
カートリッジが手に持って振り動かし易く構成したこと
を特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000151310A JP2001331082A (ja) | 2000-05-23 | 2000-05-23 | プロセスカートリッジと画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000151310A JP2001331082A (ja) | 2000-05-23 | 2000-05-23 | プロセスカートリッジと画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001331082A true JP2001331082A (ja) | 2001-11-30 |
Family
ID=18656893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000151310A Pending JP2001331082A (ja) | 2000-05-23 | 2000-05-23 | プロセスカートリッジと画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001331082A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005316201A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Canon Inc | 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 |
US7302205B2 (en) | 2004-01-29 | 2007-11-27 | Ricoh Company, Ltd. | Process cartridge and image forming apparatus |
US7493061B2 (en) | 2003-08-29 | 2009-02-17 | Ricoh Company, Ltd. | Process cartridge including at least one replaceable member and image forming apparatus |
JP2010096814A (ja) * | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Kyocera Mita Corp | ドラムユニット固定機構、および画像形成装置 |
JP2012058288A (ja) * | 2010-09-03 | 2012-03-22 | Ricoh Co Ltd | 回転体駆動装置、転写装置及び画像形成装置 |
-
2000
- 2000-05-23 JP JP2000151310A patent/JP2001331082A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7493061B2 (en) | 2003-08-29 | 2009-02-17 | Ricoh Company, Ltd. | Process cartridge including at least one replaceable member and image forming apparatus |
US7302205B2 (en) | 2004-01-29 | 2007-11-27 | Ricoh Company, Ltd. | Process cartridge and image forming apparatus |
JP2005316201A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Canon Inc | 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP4532976B2 (ja) * | 2004-04-28 | 2010-08-25 | キヤノン株式会社 | 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP2010096814A (ja) * | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Kyocera Mita Corp | ドラムユニット固定機構、および画像形成装置 |
JP2012058288A (ja) * | 2010-09-03 | 2012-03-22 | Ricoh Co Ltd | 回転体駆動装置、転写装置及び画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009288323A (ja) | プロセスカートリッジ | |
JP5125152B2 (ja) | 定着装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
US20090297205A1 (en) | Process cartridge and photoelectrographic image forming apparatus | |
JP4737565B2 (ja) | 画像形成装置、及び画像形成装置の初期化方法 | |
JP4888528B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7106991B2 (en) | Process cartridge smoothly and stably attached to and detached from an image forming apparatus, and an image forming apparatus including the process cartridge | |
US8086136B2 (en) | Photoreceptor unit and image forming apparatus | |
JP2004272118A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001331082A (ja) | プロセスカートリッジと画像形成装置 | |
JP2005091739A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5118884B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006201528A (ja) | 現像装置及びプロセスカートリッジ | |
JP2003171030A (ja) | ベルト搬送装置及び画像形成装置 | |
JPH05119550A (ja) | 画像形成装置のプロセスキツト | |
JP2007148117A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP5765090B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6737240B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4168651B2 (ja) | 画像形成装置、コンピュータプログラム、及び、コンピュータシステム | |
US11385590B1 (en) | Image carrier unit and image forming apparatus | |
JP3714581B2 (ja) | 電子写真式画像形成装置 | |
JP6829646B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の廃現像剤回収方法 | |
JPH03100664A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2001282075A (ja) | ベルトカートリッジ及びそのカートリッジを用いた無端ベルト状像担持手段の交換方法 | |
JP2001331083A (ja) | プロセスカートリッジと画像形成装置 | |
JP2005250273A (ja) | 画像形成装置 |