JP3714581B2 - 電子写真式画像形成装置 - Google Patents

電子写真式画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3714581B2
JP3714581B2 JP12282598A JP12282598A JP3714581B2 JP 3714581 B2 JP3714581 B2 JP 3714581B2 JP 12282598 A JP12282598 A JP 12282598A JP 12282598 A JP12282598 A JP 12282598A JP 3714581 B2 JP3714581 B2 JP 3714581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming apparatus
image forming
ozone filter
transfer paper
exhaust fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12282598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11305613A (ja
Inventor
勝次 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP12282598A priority Critical patent/JP3714581B2/ja
Publication of JPH11305613A publication Critical patent/JPH11305613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3714581B2 publication Critical patent/JP3714581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、複写機・ファクシミリ・プリンタやそれらの複合機に適用し得る。詳しくは、帯電・書込み・現像・転写・クリーニング等を繰り返して像担持体上に順次画像を形成し、その像担持体上に形成した画像を逐次転写紙に転写することで、電子写真式画像形成技術を用いて転写紙上に画像を形成する電子写真式画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の電子写真式画像形成装置の中には、像担持体上に形成した画像を転写紙の下面に転写し、その画像転写後の転写紙を定着器へと搬送して該転写紙上の未定着画像を定着してから、いわゆるフェイスダウンで画像形成装置本体外のたとえば排紙スタック部上に排出するものがある。
【0003】
この種の画像形成装置では、よく行われるように、像担持体と定着器間の転写紙搬送路下に搬送ガイドを設け、その搬送ガイド上を通過する画像転写後の転写紙を該搬送ガイドで案内して定着器へと搬送する構成とすると、該搬送ガイドで擦って転写紙下面の未定着画像を乱し、異常画像を発生する問題があった。
【0004】
このため、従来の画像形成装置の中には、像担持体と定着器間の転写紙搬送路上に搬送ガイドを設けるとともに、その搬送ガイド下を通過する転写紙を該搬送ガイドへと吸着する吸引ファンを設け、その吸引ファンで吸着しながら搬送ガイドで案内して画像転写後の転写紙を定着器へと搬送するものがある。
【0005】
このようにすると、吸引ファンで吸着するから、腰の弱い転写紙や極薄い転写紙等の場合にも撓むことなく、搬送ガイドに沿わせて確実に搬送することができるとともに、転写紙の画像面を搬送ガイドで擦る心配がないから、転写紙下面の未定着画像を乱すおそれがなく、異常画像の発生を防ぐことができる。
【0006】
そして、専用の吸引ファンを設けるとコスト高となることから、従来の画像形成装置の中には、画像形成装置本体内の空気を装置本体外に排出する排気ファンで、この転写紙を搬送ガイドへと吸着する吸引ファンを兼ねるようにしたものがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、このような電子写真式画像形成装置において、ジャム処理や内蔵カートリッジ交換や内部部品交換等のメンテナンス時に装置本体の外装カバーを開いたとき、たとえば排気ファンの前後に設けるオゾンフィルタが落下することがある課題があった。
【0008】
そこで、この発明の目的は、画像形成装置本体内の空気を装置本体外に排出する排気ファンで、画像転写後に定着器へと搬送する転写紙を搬送ガイドへと吸着するタイプの電子写真式画像形成装置において、オゾンフィルタの着脱を容易としつつ、装置本体の外装カバーを開いたときのオゾンフィルタの落下を防止することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
そのため、請求項1に記載の発明は、たとえば以下の図面を用いて説明する実施の形態のとおり、画像形成装置本体100内の空気を装置本体100外に排出する排気ファン57で、画像転写後に転写紙搬送路54を通して定着器37へと搬送する転写紙32を、前記転写紙搬送路54上に設ける搬送ガイド59へと吸着する電子写真式画像形成装置において、
排気ファン57をダクト63に備え、排気ファン57で転写紙搬送路54と直交する方向に吸引した空気をダクト63で屈曲して排気する一方、
排気ファン57で空気を吸引する方向と直交する方向からダクト63の排気ファン57上にオゾンフィルタ58を取り付け、
そのオゾンフィルタ58を、
それから手を離したとき該オゾンフィルタ58自体に形成する抜け止め用の係合部71・71を排気ファン57に係合して抜け止めし、
それに手を掛けて持ち上げたときその係合を解除してダクト63から取り出し可能とする、
ことを特徴とする。
【0010】
そして、この請求項1に記載の発明では、オゾンフィルタ58の着脱時、そのオゾンフィルタ58の抜け止め用の係合部71・71を係合または係合解除してオゾンフィルタ58を着脱する。
【0011】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の電子写真式画像形成装置において、たとえば以下の図面を用いて説明する実施の形態のとおり、前記係合部71・71を、1または複数の突起で形成してなる、ことを特徴とする。
【0012】
そして、この請求項2に記載の発明では、オゾンフィルタ58の着脱時、そのオゾンフィルタ58の1または複数の突起を係合または係合解除してオゾンフィルタ58を着脱する。
【0013】
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の電子写真式画像形成装置において、たとえば以下の図面を用いて説明する実施の形態のとおり、前記オゾンフィルタ58に、着脱用の取っ手72・72を設けてなる、ことを特徴とする。
【0014】
そして、この請求項3に記載の発明では、オゾンフィルタ58の着脱時、取っ手72・72を持ってオゾンフィルタ58を着脱する。
【0015】
請求項4に記載の発明は、請求項1、2、または3に記載の電子写真式画像形成装置において、たとえば以下の図面を用いて説明する実施の形態のとおり、前記オゾンフィルタ58に、フィルタ部材70と同一材料で前記係合部71・71と、着脱用の取っ手72・72を形成してなる、ことを特徴とする。
【0016】
そして、この請求項4に記載の発明では、フィルタ部材70と同一材料で係合部71・71と、着脱用の取っ手72・72を形成してオゾンフィルタ58をつくる。
【0017】
請求項5に記載の発明は、請求項1、2、3、または4に記載の電子写真式画像形成装置において、たとえば以下で説明する実施の形態のとおり、前記係合部71・71を、前記オゾンフィルタ58の表裏に形成してなる、ことを特徴とする。
【0018】
そして、この請求項5に記載の発明では、オゾンフィルタ58の取り付け時、表裏関係なく係合部71・71を係合してオゾンフィルタ58を取り付ける。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ、この発明の実施の形態につき説明する。
図7には、この発明による電子写真式多色画像形成装置の内部機構の全体概略構成を示す。図中符号100は画像形成装置本体であり、その装置本体100内に第1の像担持体であるベルト状の感光体10と、第2の像担持体であるベルト状の中間転写体11を備えてなる。
【0020】
ベルト状の感光体10は、ローラ12・13に掛け渡し、矢印a方向に回転駆動する。そして、まず帯電器14によりその表面を一様に、定められた極性に帯電する。次いで、光書込み器15により、各色の書込み情報に応じたレーザ光Lを照射し、その帯電された感光体10の表面に静電潜像を形成する。
【0021】
光書込み器15では、不図示のレーザ光源からのレーザ光Lを、モータ16で回転するポリゴンミラー17で反射し、fθレンズ18やミラー19等の光学部品を経て器外に出射する。
【0022】
さて、感光体10の表面に形成した静電潜像は、多色現像器20に備えるシアン現像ユニット21・マゼンタ現像ユニット22・イエロー現像ユニット23で逐次現像して後、黒色トナー現像器24で現像して可視像化する。多色現像器20は、不図示の駆動装置により回転して所望色の現像ユニットを感光体10と対向する。また、黒色トナー現像器24は、カム25を回動することにより、感光体10に対して接離する。
【0023】
他方、ベルト状の中間転写体11は、ローラ27・28に掛け渡し、矢印b方向に回転駆動する。そして、その中間転写体11には、バイアス器30の働きにより、感光体10と接するところで、感光体10上に形成した単色トナー画像を逐次転写する。
【0024】
フルカラーの場合には、シアン・マゼンタ・イエロー・黒の各色のトナー像を重ねて転写して中間転写体11上に合成カラー画像を形成し、それを転写ローラ31で中間転写体11上から転写紙32上に一括転写する。
【0025】
転写紙32は、給紙カセット33内に積載して収納する。そして、給紙ローラ34の回転により上から順に繰り出し、搬送ローラ対35で搬送してレジストローラ対36に突き当てて止める。レジストローラ対36は、中間転写体11上の合成カラー画像にタイミングを合わせて駆動し、転写紙32を中間転写体11に向けて送り込む。
【0026】
画像転写後の転写紙32は、定着器37へと搬送し、そこで熱と圧力とを加えて転写画像を定着する。そして、排紙ローラ対38で排紙スタック部39上に、画像記録面を下にしたいわゆるフェイスダウン状態で排出してページ順にスタックする。
【0027】
なお、定着器37には、図6にも示すように、ヒータ41を内蔵する定着ローラ40と、その定着ローラ40に転写紙32を押し付ける加圧ローラ42を設け、またシリコン系のオイルを付着するオイル補給ローラ43・44を設ける。そして、オイル補給ローラ44で定着ローラ40の表面に薄い膜状のオイルを塗布することにより、転写紙32表面のトナーを、定着ローラ40に付着することなく溶融し、転写紙32上に定着する。
【0028】
さて、図7に示すとおり、感光体10から中間転写体11に転写した際、感光体10上に残留するトナーは、クリーニング器46のクリーニングブレード47で掻き落す。一方、中間転写体11から転写紙32に転写した際、中間転写体11上に残留するトナーは、クリーニング器48のクリーニングブレード49で掻き落す。
【0029】
感光体10上を清掃するクリーニングブレード47は、常に感光体10に接し、クリーニング動作を行うが、中間転写体11上を清掃するクリーニングブレード49は、合成カラー画像を転写紙32に転写して後に、中間転写体11に接して残留トナーを除去するように、作動タイミングを制御して感光体10に対して接離する。
【0030】
除電ランプ50は、クリーニング工程後に除電光を照射し、感光体10上の残留電位を正規のものとし、次の作像工程に備える。
【0031】
なお、装置本体100の図7中右側には、手差し給紙装置52を備える。図では、開いた使用状態で示すが、使用しないときは図中反時計方向に回動し、閉じて折り畳んだ状態とする。
【0032】
ところで、この図示多色画像形成装置では、図6にも示すとおり、装置本体100内で、ローラ27と転写ローラ31間を出た画像転写後の転写紙32を、転写紙搬送路54を通して定着器37へと搬送する。その転写紙搬送路54上には、転写紙搬送ユニット55を設ける。
【0033】
転写紙搬送ユニット55は、図5に示すように、転写紙搬送路54を横切るように配置するユニットケース56上に、排気ファン57を取り付け、その排気ファン57の排気側にオゾンフィルタ58を取り付け、さらにその上にダクト63を被せ、図示省略するが、そのダクト63をユニットケース56に取り付けてなる。
【0034】
ユニットケース56には、下面に、転写紙搬送路54を通過する転写紙32を定着器37へと案内する搬送ガイド59を設けるとともに、定着器37側に間隔を隔てて左右に図4に示すような切欠き56aを設ける。そして、それらの切欠き56a位置に、各々転写紙搬送ユニット55を取り付ける。転写紙搬送ユニット55に設けるダクト63は、オゾンフィルタ58を出た空気を、図6に示す定着器37のケース60と外装カバー61間の排気路62へと導く。
【0035】
排気ファン57は、画像形成装置本体100内の空気を装置本体100外に排出するとともに、画像転写後に定着器37へと搬送する転写紙32を搬送ガイド59へと吸着する。排気ファン57のケース65には、後述の図1および図2にも示すとおり、係合孔74・74を設ける。
【0036】
オゾンフィルタ58は、活性炭を含有するペーパー素材でハニカム状につくってフィルタ部材70を形成し、そのフィルタ部材70で排気ファン57で排出する空気中のオゾンを除去する。そして、そのフィルタ部材70と同一のペーパー素材で、図3に示すように、抜け止め用の係合部71・71と、着脱用の取っ手72・72を形成してなる。
【0037】
この発明による抜け止め用の係合部は、たとえば1または複数の突起で形成する。図示例では、係合部71・71を、フィルタ部材70の裏側の片縁に沿って2つの突起を設けることにより形成してなる。
【0038】
一方、着脱用の取っ手72・72は、図3に示すように、フィルタ部材70の両側から平行に突出して設ける。そして、オゾンフィルタ58の取り付け時、この取っ手72・72を持って図2に示すようにユニットケース56内にオゾンフィルタ58を挿入する。そして、抜け止め用の係合部71・71を、図1に示すようにケース65の係合孔74・74内にはめ込み、オゾンフィルタ58を着脱自在に取り付ける。
【0039】
そして、装置本体100の画像形成時は、排気ファン57を駆動し、画像転写後の転写紙32を吸引して搬送ガイド59に沿わせ、その搬送ガイド59で案内して定着器37へと導く。
【0040】
また、排気ファン57の駆動で、装置本体100内の空気を吸引してオゾンフィルタ58を通してオゾンを除去して後、ダクト63で案内して定着器37のケース60と外装カバー61間の排気路62へと導き、装置本体100外に排出する。
【0041】
なお、この図示多色画像形成装置では、突起よりなる抜け止め用の係合部71・71をケース65の係合孔74・74内にはめ込むから、ジャム処理や内蔵カートリッジ交換や内部部品交換等のメンテナンス時に装置本体100の外装カバー61を開いたとしても、オゾンフィルタ58が落下するおそれはない。
【0042】
オゾンフィルタ58を交換等で取り外すときは、取っ手72・72を持って少し持ち上げ、係合孔74・74から係合部71・71を外して係合を解除してから、手前側に引き出してユニットケース56より取り出す。
【0043】
ところで、上述した図示例では、オゾンフィルタ58のフィルタ部材70の裏側に2つの突起を設けて係合部71・71を形成したが、同様に表側にも2つの突起を設けて係合部を形成し、オゾンフィルタ58の取り付け時、表裏関係なく係合部を係合してオゾンフィルタ58を取り付け可能とすると、ユーザーの取り付けミスを少なくすることができるとともに、オゾンフィルタ58の取り付けを一層容易とすることができる。
【0044】
したがって、請求項1に記載の発明によれば、たとえば挿入引出によりオゾンフィルタの抜け止め用の係合部を係合または係合解除してオゾンフィルタを着脱するから、たとえば限られた空間における限られた方向でのオゾンフィルタの着脱を容易とすることができる。
【0045】
請求項2に記載の発明によれば、オゾンフィルタの着脱時、そのオゾンフィルタの1または複数の突起を係合または係合解除してオゾンフィルタを着脱するから、オゾンフィルタの着脱を一層容易としながら、画像形成装置本体の外装カバーを開いたときのオゾンフィルタの落下を防止することができる。
【0046】
請求項3に記載の発明によれば、オゾンフィルタの着脱時、取っ手を持ってオゾンフィルタを着脱するから、オゾンフィルタの着脱をなお一層容易としながら、画像形成装置本体の外装カバーを開いたときのオゾンフィルタの落下を防止することができる。
【0047】
請求項4に記載の発明によれば、オゾンフィルタに、フィルタ部材と同一材料で係合部と、着脱用の取っ手を形成するから、分解分別することなく、一括廃棄可能として廃棄時の取り扱いを簡便とするとともに、同様の効果を達成することができる。
【0048】
請求項5に記載の発明によれば、係合部をオゾンフィルタの表裏に形成するから、オゾンフィルタの取り付け時、表裏関係なく係合部を係合してオゾンフィルタを取り付けることができ、ユーザーの取り付けミスを少なくするとともに、その点からもオゾンフィルタの取り付けを容易として、同様の効果を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による電子写真式画像形成装置におけるオゾンフィルタの取り付け後の状態を示す斜視図である。
【図2】そのオゾンフィルタの取り付け時の説明斜視図である。
【図3】そのオゾンフィルタ自身の斜視図である。
【図4】そのオゾンフィルタを取り付けた転写紙搬送ユニットの部分斜視図である。
【図5】そのA−A線に沿う縦断面図である。
【図6】該転写紙搬送ユニットを備える画像形成装置本体内の部分概略構成図である。
【図7】画像形成装置本体内の内部機構の全体概略構成図である。
【符号の説明】
32 転写紙
37 定着器
54 転写紙搬送路
55 転写紙搬送ユニット
57 排気ファン
58 オゾンフィルタ
59 搬送ガイド
70 フィルタ部材
71 抜け止め用の係合部
72 取っ手
74 係合孔
100 画像形成装置本体

Claims (5)

  1. 画像形成装置本体内の空気を装置本体外に排出する排気ファンで、画像転写後に転写紙搬送路を通して定着器へと搬送する転写紙を、前記転写紙搬送路上に設ける搬送ガイドへと吸着する電子写真式画像形成装置において、
    前記排気ファンをダクトに備え、前記排気ファンで前記転写紙搬送路と直交する方向に吸引した空気を前記ダクトで屈曲して排気する一方、
    前記排気ファンで空気を吸引する方向と直交する方向から前記ダクトの前記排気ファン上にオゾンフィルタを取り付け、
    そのオゾンフィルタを、
    それから手を離したとき該オゾンフィルタ自体に形成する抜け止め用の係合部を前記排気ファンに係合して抜け止めし、
    それに手を掛けて持ち上げたときその係合を解除して前記ダクトから取り出し可能とする、
    ことを特徴とする、電子写真式画像形成装置。
  2. 前記係合部を、1または複数の突起で形成してなる、請求項1に記載の電子写真式画像形成装置。
  3. 前記オゾンフィルタに、着脱用の取っ手を設けてなる、請求項1に記載の電子写真式画像形成装置。
  4. 前記オゾンフィルタに、フィルタ部材と同一材料で前記係合部と、着脱用の取っ手を形成してなる、請求項1、2、または3に記載の電子写真式画像形成装置。
  5. 前記係合部を、前記オゾンフィルタの表裏に形成してなる、請求項1、2、3、または4に記載の電子写真式画像形成装置。
JP12282598A 1998-04-16 1998-04-16 電子写真式画像形成装置 Expired - Fee Related JP3714581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12282598A JP3714581B2 (ja) 1998-04-16 1998-04-16 電子写真式画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12282598A JP3714581B2 (ja) 1998-04-16 1998-04-16 電子写真式画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11305613A JPH11305613A (ja) 1999-11-05
JP3714581B2 true JP3714581B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=14845577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12282598A Expired - Fee Related JP3714581B2 (ja) 1998-04-16 1998-04-16 電子写真式画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3714581B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6792418B1 (en) 2000-03-29 2004-09-14 International Business Machines Corporation File or database manager systems based on a fractal hierarchical index structure
JP5331545B2 (ja) * 2009-04-06 2013-10-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 フィルタ部材およびこのフィルタ部材が適用された画像形成装置
JP5672358B2 (ja) * 2013-11-20 2015-02-18 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11305613A (ja) 1999-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7929881B2 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP4458642B2 (ja) 画像形成装置
JP3745327B2 (ja) プロセスカートリッジの再生産方法
JP3984900B2 (ja) 離間部材及びプロセスカートリッジ
JP5125152B2 (ja) 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP3757736B2 (ja) プロセスカートリッジおよびそれを用いる画像形成装置
JP4888528B2 (ja) 画像形成装置
US7106991B2 (en) Process cartridge smoothly and stably attached to and detached from an image forming apparatus, and an image forming apparatus including the process cartridge
JP3593792B2 (ja) 印刷プロセスユニット
JP2007086393A (ja) 画像形成装置
JP2003195728A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP3714581B2 (ja) 電子写真式画像形成装置
JP4360367B2 (ja) プロセスカートリッジを用いる画像形成装置
JPH10115961A (ja) 画像形成装置
JP3658444B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3571169B2 (ja) 画像形成装置
JP3664771B2 (ja) 画像形成装置
JP3583297B2 (ja) 画像形成装置
JP7349875B2 (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP4092944B2 (ja) 画像形成装置
JP4138353B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2006011480A (ja) 画像形成装置
US20200103791A1 (en) Drum cartridge and image forming apparatus
JP3310059B2 (ja) 画像形成装置
JP6365525B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees