JP2001329102A - 芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子とそれを用いた発泡成形体 - Google Patents

芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子とそれを用いた発泡成形体

Info

Publication number
JP2001329102A
JP2001329102A JP2000148035A JP2000148035A JP2001329102A JP 2001329102 A JP2001329102 A JP 2001329102A JP 2000148035 A JP2000148035 A JP 2000148035A JP 2000148035 A JP2000148035 A JP 2000148035A JP 2001329102 A JP2001329102 A JP 2001329102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polyester
expanded
resin
molded article
expanded particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000148035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3631940B2 (ja
Inventor
Takaaki Hirai
孝明 平井
Hiroyuki Tarumoto
裕之 樽本
Hideo Matsumura
英保 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP2000148035A priority Critical patent/JP3631940B2/ja
Publication of JP2001329102A publication Critical patent/JP2001329102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3631940B2 publication Critical patent/JP3631940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量で、しかも耐熱性、断熱性、緩衝性、耐
薬品性などに優れる上、型内発泡成形時に粒子間の融着
性を向上して、外観や機械的強度などにも優れた良好な
発泡成形体を、容易かつ効率的に製造しうる芳香族ポリ
エステル系樹脂予備発泡粒子と、それを用いた、上記の
各特性に優れた発泡成形体とを提供する。 【解決手段】 予備発泡粒子は、ビスフェノールAまた
はその誘導体から誘導されるユニットを、ビスフェノー
ルAから誘導されるユニットの量に換算して、総量で
0.5〜10重量%の範囲で含有する芳香族ポリエステ
ル系樹脂によって形成されたものある。発泡成形体は、
上記の予備発泡粒子を型内発泡成形して製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、型内発泡成形時の
発泡融着性に優れた芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡
粒子と、それを用いた発泡成形体とに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】芳香族ポ
リエステル系樹脂は剛性が大きく、形状安定性がよく、
また耐熱性や耐薬品性などにも優れるという、ポリスチ
レンやポリオレフィンには見られない優れた性質を有し
ている。そこで芳香族ポリエステル系樹脂を発泡させ
て、軽量で、しかも耐熱性、断熱性、緩衝性、耐薬品性
などに優れた発泡成形体を製造することが企図されてい
る。
【0003】従来、使用されてきた汎用の芳香族ポリエ
ステル系樹脂(汎用PET)は、主にジカルボン酸とし
てのテレフ夕ル酸と、ジオールとしてのエチレングリコ
ールとを重縮合反応させて合成される。この汎用PET
から発泡成形体を製造する方法の1つとして、ポリスチ
レンやポリオレフィンの場合と同様に、まず粒子状の樹
脂に発泡剤を含浸させて発泡性樹脂粒子を製造し(含浸
工程)、次いで加熱により予備発泡して予備発泡粒子を
製造し(予備発泡工程)、この予備発泡粒子を多数、キ
ャビティ内に充てんし、加熱して発泡させるとともに粒
子同士を融着させて発泡成形体を製造する(型内発泡成
形工程)方法が考えられる。
【0004】しかし汎用PETを含む芳香族ポリエステ
ル系樹脂は、一般にガスバリヤー性が高く、発泡剤を含
浸するのに多大な時間を要するため、上記の方法では時
間、コストおよび手間がかかるという問題がある。ま
た、汎用PETは結晶化速度が非常に速いため、発泡剤
の含浸時、および次工程である予備発泡粒子の予備発泡
時に加熱されるとその結晶化が進みやすく、結晶化度が
過度に高くなってしまう。
【0005】そして、特にその結晶化度が25%を超え
るような予備発泡粒子は、キャビティ内で型内発泡成形
しても粒子同士が全く融着しないために、発泡成形体が
得られないという問題を生じる。特開昭51−5036
5号公報には、汎用PETを湿式紡糸もしくは乾式紡糸
した未延伸繊維に、当該汎用PETに対して非溶媒また
は難溶媒である低沸点液体を含浸させたポリエステル系
潜在発泡性繊維について記載されており、この潜在発泡
性繊維を可塑化温度以上に加熱することによって発泡体
が得られたことが報告されている。
【0006】またこの公報には、汎用PETを使用する
にもかかわらず、低沸点液体を含浸させるための時間は
長いほど好ましい旨の記載があり、実際にも90〜15
0℃の加熱下にて4〜5時間以上含浸させていることか
ら、その結晶化度が25%を超えることは容易に推測で
きる。加えてこの方法では、時間、コストおよび手間が
かかることが明らかである。また上記の公報には、潜在
発泡性繊維を使用して、型内発泡成形法によって発泡成
形体を成形することについて記載されていないし、その
成形に使用できる予備発泡粒子についても何ら記載され
ていない。
【0007】これは、上述したような長時間の加熱によ
って汎用PETの結晶化度が過度に高くなるので、上記
公報に記載の方法を応用して予備発泡粒子を製造したと
しても、型内発泡成形時に粒子同士の融着がほとんど期
待できず、発泡成形体が得られないからである。それゆ
え上記公報の構成では、型内発泡成形法によって良好な
発泡成形体を製造できないという問題がある。
【0008】発明者らのうち平井は先に、汎用PET
を、押出機での高圧溶融下で発泡剤と混合し、大気圧中
に押し出して予備発泡したのち、この発泡体を切断する
ことで、結晶化度が25%以下に抑えられた予備発泡粒
子を製造する方法を提案した(特開平8−174590
号公報)。この方法によれば、芳香族ポリエステル系樹
脂に発泡剤を含浸させる工程を省略できるため、時間、
コストおよび手間を省くことができる。
【0009】また芳香族ポリエステル系樹脂が、従来法
のように長時間に亘って高温にさらされないため、製造
される予備発泡粒子の結晶化度を、上記のように25%
以下に抑えることができる。このため、この方法によっ
て製造された予備発泡粒子は、型内発泡成形時の発泡融
着性が著しく低くなることが防止され、型内発泡成形す
ることが可能となり、その結果、軽量で耐熱性に優れた
発泡成形体が得られる。
【0010】しかし上記予備発泡粒子も、その結晶化速
度が非常に速い汎用PETにて形成されているので、あ
る程度(融着率30%程度まで)まで融着性を向上して
発泡成形体を製造することは可能となるものの、融着率
を40%以上、好ましくは60%以上にまで向上させ
た、機械的強度などに優れた発泡成形体を製造すること
はできない。この理由は、汎用PETを使用しているの
で、下記(1)(2)の二つの工程での加熱により結晶化が促
進されるためである。特に(2)の工程での結晶化の促進
が粒子同士の融着性に大きく影響することが、その後の
研究によって明らかになっている。 (1) 予備発泡粒子を製造するために押出発泡して押出発
泡体を製造する工程(この発泡体が切断されて予備発泡
粒子となる)。 (2) 予備発泡粒子をキャビティ内に充てんして型内発泡
成形する工程(型内発泡成形時の加熱により、発泡と同
時に樹脂の結晶化が急速に進むため、粒子同士の融着を
阻害するように作用する)。
【0011】型内発泡成形法による芳香族ポリエステル
系樹脂の発泡成形体は、上記の問題が解決すれば、前述
した優れた特性を活かして、従来の、ポリスチレンやポ
リオレフィンの発泡成形体よりも高機能な素材として、
例えば建築資材、土木資材、工業用部材、自動車用部材
などの各種分野への応用が期待される。本発明の主たる
目的は、軽量で、しかも耐熱性、断熱性、緩衝性、耐薬
品性などに優れる上、型内発泡成形時に粒子間の融着性
を向上して、外観や機械的強度などにも優れた良好な発
泡成形体を、容易かつ効率的に製造することができる、
新規な、芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子を提供
することにある。
【0012】また本発明の他の目的は、かかる芳香族ポ
リエステル系樹脂予備発泡粒子を用いることで、上記の
各特性に優れた、良好な発泡成形体を提供することにあ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の芳香族ポリエス
テル系樹脂予備発泡粒子は、型内発泡成形に使用できる
芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子であって、前記
予備発泡粒子は、ビスフェノールAおよびその誘導体か
ら誘導される少なくとも1種のユニットを、ビスフェノ
ールAから誘導されるユニットの量に換算して、総量で
0.5〜10重量%の範囲で含有する芳香族ポリエステ
ル系樹脂にて形成されたことを特徴とする。
【0014】本発明によれば、芳香族ポリエステル系樹
脂中に、ビスフェノールA〔2,2−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)プロパン〕およびその誘導体から誘導さ
れる少なくとも1種のユニット(以下「BPA系ユニッ
ト」と総称する)を導入することで、樹脂の結晶化速度
を、汎用PETより低下させている。上記BPA系ユニ
ットの、芳香族ポリエステル系樹脂中での含有割合は、
ビスフェノールAから誘導されるユニットに換算した総
量で、すなわちBPA系ユニットがビスフェノールAお
よびその誘導体の1種から誘導される1種単独のユニッ
トである場合は当該ユニットの、またBPA系ユニット
がビスフェノールAおよびその誘導体の2種以上から誘
導される2種以上のユニットである場合は各ユニットの
合計の、それぞれビスフェノールAから誘導されるユニ
ットに換算した含有割合が、0.5〜10重量%である
必要がある。
【0015】BPA系ユニットの含有割合が0.5重量
%未満である場合には、樹脂の結晶化を抑制する効果が
得られない。また、逆にBPA系ユニットの含有割合が
10重量%を超えた場合には、樹脂の結晶化速度が極端
に遅くなりすぎるため、型内発泡成形時に成形品が収縮
するおそれがある。なおビスフェノールAの誘導体と
は、Waters(ウォーターズ)社製のデータ処理装
置991Jを用いて、ビスフェノールA標準液のスペク
トルデータの規格化したものと対比して求められるマッ
チ度Mが900以上の範囲に含まれるものを指す。
【0016】具体的には、まず試料のスペクトルデータ
を測定し、上記データ処理装置を用いて、下記式: Ni=Ai/ΣA 〔式中のΣAは、測定したスペクトルデータの、規格化
する全波長範囲における面積、Aiは、上記スペクトル
データの全波長範囲を分解能n(nm)ごとに細分し
た、波長i(nm)〜i+n(nm)の範囲における吸
光度、Niは、上記細分した波長範囲での規格化したデ
ータを示す。〕に基づき、細分した波長範囲ごとに規格
化する。
【0017】そしてこの規格化を全波長範囲(190〜
340nm)に亘って行い、試料の規格化したデータS
iと、ビスフェノールA標準液の、同じ波長範囲での規
格化したデータRiとから、数1により、試料のマッチ
度Mを求める。なお式中のnは、前記と同様に、スペク
トルデータの全波長範囲を細分する基準となる分解能
(nm)を示す。
【0018】
【数1】
【0019】試料が、式(1):
【0020】
【化1】
【0021】で表されるビスフェノールAと同一であれ
ば、理論上、上記式で求められるマッチ度Mは1000
である。またマッチ度Mが900以上の範囲に含まれ
る、ビスフェノールAの誘導体としては、これに限定さ
れないが例えば、式(2):
【0022】
【化2】
【0023】で表される2,2−ビス〔4−(2−ヒド
ロキシエトキシ)フェニル〕プロパンや、式(3):
【0024】
【化3】
【0025】で表される2−〔4−(2−ヒドロキシエ
トキシ)フェニル〕−2−〔4−{2−(2−ヒドロキシ
エトキシ)エトキシ}フェニル〕プロパン等の、ビスフ
ェノールAの両末端の水酸基の部分にそれぞれ1つまた
は2つの、エチレンオキサイドから誘導されるユニット
を付加した、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付
加物などが挙げられる。上記予備発泡粒子は、芳香族ポ
リエステル系樹脂を押出発泡した押出発泡体を切断して
製造するのが、余分な加熱工程を省略して粒子の結晶化
度を低い範囲に制限し、融着率を向上するために有効で
ある。また上記の製造方法によれば、予備発泡粒子の生
産性も向上する。
【0026】予備発泡粒子の結晶化度は、1〜8%が好
ましい。結晶化度が8%を超えた場合には粒子の融着性
が低下して、発泡成形体の強度が低下するおそれがあ
り、1%未満では、型内発泡成形時に発泡成形体のひけ
が生じやすく好ましくない。結晶化度は、示差走査熱量
計(DSC)を使用して、日本工業規格JIS K71
21所載の測定方法に準じて測定した冷結晶化熱量と融
解熱量とから、数2によって求められる。
【0027】
【数2】
【0028】なお式中の、完全結晶PETのモルあたり
の融解熱量は、高分子データハンドブック〔培風館発
行〕の記載から26.9kJとする。具体的には、測定
試料としての所定量の予備発泡粒子をDSCの測定容器
に充てんして、10℃/分の昇温速度で昇温しながら冷
結晶化熱量と融解熱量とを測定し、その測定結果から、
上記式に基づいて予備発泡粒子の結晶化度が求められ
る。
【0029】本発明の発泡成形体は、上記予備発泡粒子
を型内発泡成形して形成される。したがってかかる発泡
成形体は、粒子同士の融着性が高く、外観や機械的強度
に優れる上、芳香族ポリエステル系樹脂の発泡成形体に
特有の、軽量で、しかも耐熱性、断熱性、緩衝性、耐薬
品性などに優れるという特性を併せ持つ、良好なものと
なる。粒子の融着性を示す発泡成形体の融着率は、請求
項5に記載したように40〜100%であるのが好まし
い。
【0030】融着率が40%未満では、先に述べたよう
に発泡成形体の機械的強度が十分に得られないおそれが
ある。融着率の上限は100%まで限定されない。融着
率が100%のものは、機械的強度に優れた、良好な発
泡成形体である。融着率は、発泡成形体を折り曲げて厚
み方向に破断させたのち、破断面に存在する全ての発泡
粒子の個数と、そのうち粒子自体が材料破壊した発泡粒
子の個数とを計数した結果から、数3によって求められ
る。
【0031】
【数3】
【0032】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を説明する。 〈芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子〉本発明の芳
香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子を構成する芳香族
ポリエステル系樹脂は、前記のようにBPA系ユニット
を含有するものである。芳香族ポリエステル系樹脂にお
けるBPA系ユニットの含有割合は、ビスフェノールA
から誘導されるユニットの量に換算して、総量で0.5
〜10重量%に調整される。この理由は先に述べたとお
りである。
【0033】なお、芳香族ポリエステル系樹脂中にBP
A系ユニットを含有させることによる、樹脂の結晶化を
抑制する効果をさらに高め、それによってより良好な発
泡成形体を製造することを考慮すると、ビスフェノール
Aから誘導されるユニットの量に換算した、BPA系ユ
ニットの含有割合の総量は、上記の範囲内でも特に0.
6〜9.0重量部程度であるのが好ましく、0.7〜
8.0重量部程度であるのがさらに好ましい。
【0034】上記BPA系ユニットのもとになるビスフ
ェノールAおよびその誘導体とともに、芳香族ポリエス
テル系樹脂を構成する他の成分としては、ジカルボン酸
成分、およびジオール成分があり、このうち、ジカルボ
ン酸成分としては、例えばテレフタル酸やイソフタル酸
などが挙げられる。またジオール成分としては、例えば
エチレングリコール、α−ブチレングリコール(1,2
−ブタンジオール)、β−ブチレングリコール(1,3
−ブタンジオール)、テトラメチレングリコール(1,
4−ブタンジオール)、2,3−ブチレングリコール
(2,3−ブタンジオール)、シクロヘキサンジメタノ
ール、ネオペンチルグリコールなどが挙げられる。
【0035】また、芳香族ポリエステル系樹脂の原料に
は、上記の各成分に加えて、例えば酸成分として、トリ
メリット酸などのトリカルボン酸、ピロメリット酸など
のテトラカルボン酸などの、三価以上の多価カルボン酸
やその無水物、あるいはアルコール成分として、グリセ
リンなどのトリオール、ペンタエリスリトールなどのテ
トラオールなどの、三価以上の多価アルコールなどを、
前述した、芳香族ポリエステル系樹脂の結晶化速度に影
響を与えない範囲で少量、含有させてもよい。
【0036】芳香族ポリエステル系樹脂は、上記ジカル
ボン酸成分とジオール成分とを重縮合反応させる際に、
重合後の樹脂中でのBPA系ユニットの、ビスフェノー
ルAから誘導されるユニットの量に換算した総量が0.
5〜10重量部の範囲となるように、その原料であるビ
スフェノールAおよびその誘導体の1種または2種以上
の仕込み量を、所定の範囲に調整することで製造され
る。また上記芳香族ポリエステル系樹脂は、BPA系ユ
ニットを含有しないかあるいは低濃度で含有する芳香族
ポリエステル系樹脂と、BPA系ユニットをより高い濃
度で含有する芳香族ポリエステル系樹脂とを、その全樹
脂中におけるBPA系ユニットの含有割合が上記の範囲
となるように配合し、例えば押出機などを用いて、加熱
下で溶融、混練することによっても製造できる。
【0037】後者の製造方法によれば、予備発泡粒子の
製造段階で、BPA系ユニットの含有割合の異なる2種
以上の芳香族ポリエステル系樹脂の配合割合を変更する
だけで、芳香族ポリエステル系樹脂におけるBPA系ユ
ニットの含有割合を調整できるため、仕様の変更などに
柔軟に対応できるという利点がある。また、例えば配合
する芳香族ポリエステル系樹脂の1種として、ペットボ
トルなどからのリサイクル原料を使用することもでき、
その場合には、資源を有効に再利用できるという利点が
ある。
【0038】なお上記方法においては、2種以上の芳香
族ポリエステル系樹脂の間でのエステル交換反応によ
り、各樹脂がアロイ化して均一な芳香族ポリエステル系
樹脂となるように、加熱下で十分に溶融、混練するのが
好ましい。また、押出機などを用いて高圧溶融下、芳香
族ポリエステル系樹脂に発泡剤を混合させた後、押出発
泡した発泡体を切断して予備発泡粒子を製造するに際し
て、上述した、2種以上の樹脂の溶融、混練による均一
な芳香族ポリエステル系樹脂の作製を、同じ押出機中で
行うことは効率的であり、好ましい。
【0039】ただし、2種以上の樹脂の溶融、混練によ
る均一な芳香族ポリエステル系樹脂の作製と、押出発泡
および切断による予備発泡粒子の製造とを、別の装置を
用いて行ってもよい。ちなみに特開平7−258396
号公報には、ジオール成分としてビスフェノールAの誘
導体を含む原材料から合成された共重合ポリエステル
(芳香族ポリエステル系樹脂)について記載されてい
る。
【0040】しかし、この公報は押出ブロー成形性に優
れた共重合ポリエステルおよびそれからなる中空成形体
に関するものであり、芳香族ポリエステル系樹脂の発泡
成形体を製造するための予備発泡粒子に関しては、何ら
言及していない。また予備発泡粒子の良好な発泡融着性
を確保するために、上記ビスフェノールAの誘導体から
誘導されるBPA系ユニットの含有割合を0.5〜10
重量%に特定することについても何ら言及していない。
【0041】本発明で使用する芳香族ポリエステル系樹
脂は、予備発泡粒子を製造する際の溶融、混錬性や、製
造された予備発泡粒子を用いて発泡成形体を成形する際
の成形性などを考慮すると、その固有粘度(測定温度:
35℃、溶媒:オルソクロロフェノール)が0.6〜
1.5程度であるのが好ましい。本発明の予備発泡粒子
には、次のような添加剤を添加することができる。すな
わち添加剤としては、芳香族ポリエステル系樹脂を発泡
させる発泡剤の他に、例えば溶融張力改質剤、難燃剤、
帯電防止剤、着色剤、気泡調整剤、酸化防止剤などが挙
げられる。
【0042】溶融張力改質剤としては、グリシジルフタ
レートのようなエポキシ化合物、ピロメリット酸二無水
物のような酸無水物、炭酸ナトリウムのようなIa、II
a族の金属化合物、炭酸エステル化合物などがあげら
れ、これらを単体で、もしくは2種以上、混合して使用
することができる。発泡剤としては化学発泡剤、物理発
泡剤のいずれを使用することもできる。このうち芳香族
ポリエステル系樹脂の軟化点以上の温度で分解してガス
を発生する化学発泡剤としては、例えばアゾジカルボン
アミド、ジニトロソぺン夕メチレンテトラミン、ヒドラ
ゾルジカルボンアミド、重炭酸ナトリウムなどが挙げら
れる。
【0043】また物理発泡剤としては、例えばプロパ
ン、n−ブタン、イソブタン、n−ぺンタン、シクロぺ
ンタン、イソぺンタン、へキサンのような飽和炭化水素
や、塩化メチル、フレオン(登録商標)のようハロゲン
化炭化水素、ジメチルエーテル、メチル−tert−ブ
チルエーテルのようなエーテル化合物などが挙げられ
る。さらに二酸化炭素、窒素などの不活性ガスを発泡剤
として使用することもできる。
【0044】中でも飽和炭化水素、二酸化炭素および窒
素が、発泡剤として特に好ましい。気泡調整剤としては
ポリ四フッ化エチレン樹脂が好適である。かかるポリ四
フッ化エチレン樹脂は、少量の添加において優れた気泡
微細化効果を発揮し、しかも芳香族ポリエステル系樹脂
の結晶化をほとんど促進しない特性を有するため、気泡
が微細で外観に優れた発泡成形体を製造できるという効
果を奏する。
【0045】上記ポリ四フッ化エチレン樹脂は、ポリエ
チレンの水素原子をすべてフッ素で置換した熱可塑性樹
脂である。ポリ四フッ化エチレシ樹脂の中でも、ルブリ
カント用として市販されているポリ四フッ化エチレン樹
脂が、芳香族ポリエステル系樹脂の押出発泡における気
泡調整剤として効果的である。その理由は、ルブリカン
ト用のポリ四フツ化エチレン樹脂が、成形用とは異なっ
た下記の特性を持っているからである。
【0046】その特性の1つは溶融粘度である。すなわ
ち、内径が2.1mmで長さが8.0mmの孔から、3
40℃の温度に加熱したポリ四フッ化エチレン樹脂をゲ
ージ圧2.0MPaで10分間押し出す、いわゆるメル
トインデツクス試験を行った際に、成形用ポリ四フッ化
エチレン樹脂は孔から全く流出せず、したがってメルト
インデツクスは0である。これに対し、ルブリカント用
ポリ四フッ化エチレン樹脂は、上記の条件下に押し出す
と孔から流出して、メルトインデックスは0を超える値
を示す。
【0047】その値は特に限定されないが、上記の条件
下に押し出すと1.0g以上の流出量を示すもの、すな
わちメルトインデックスが1.0以上となる特性を有す
るものが、気泡調整剤として最も好ましい。ポリ四フッ
化エチレン樹脂の添加量は、芳香族ポリエステル系樹脂
100重量部に対して0.005〜0.1重量部程度で
あるのが好ましい。この範囲内において、先に述べたよ
うにポリ四フッ化エチレン樹脂は、芳香族ポリエステル
系樹脂の気泡調整剤として有効に働き、芳香族ポリエス
テル系樹脂の結晶化にほとんど影響を与えないという特
性を顕著に発揮する。
【0048】しかもポリ四フッ化エチレン樹脂は、上記
添加量の範囲で芳香族ポリエステル系樹脂に加えた場
合、予備発泡粒子製造のための押出発泡時に、芳香族ポ
リエステル系樹脂の溶融張力を向上させる効果を発揮し
て、押出発泡成形の安定性を向上させるだけでなく、気
泡が微細化される際に気泡膜が薄くなり過ぎることによ
る気泡破れを防止して、微細でかつ良好な気泡を形成で
きるという優れた効果をも奏する。
【0049】なおポリ四フッ化エチレン樹脂の添加量
は、前記の範囲内でも特に、芳香族ポリエステル系樹脂
100重量部に対して0.007〜0.08重量部程度
であるのが好ましく、0.009〜0.06重量部程度
であるのがさらに好ましい。芳香族ポリエステル系樹脂
にポリ四フッ化エチレン樹脂を添加する方法としては、
両者を単にドライブレンドするだけでもよい。しかし、
さらにその分散性を向上させるために、芳香族ポリエス
テル系樹脂を使用したマスターバッチの状態で使用する
ことも好ましい態様である。
【0050】マスターバッチは、予備発泡粒子の主体で
ある芳香族ポリエステル系樹脂と同じ樹脂、および/ま
たはこれと相溶性を有する他の芳香族ポリエステル系樹
脂と、ポリ四フッ化エチレン樹脂とを、押出機などを用
いて溶融、混練した後、ぺレタイザーなどを用いてぺレ
ツト化して製造される。また本発明においては、その結
晶性や結晶化の速度に大きな影響を及ぼさない範囲で、
芳香族ポリエステル系樹脂に、例えばポリプロピレン系
樹脂などのポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系エラ
ストマー樹脂などの熱可塑性エラストマー樹脂、ポリカ
ーボネート樹脂、アイオノマー樹脂などの他の樹脂を添
加してもよい。
【0051】予備発泡粒子は、前述したように芳香族ポ
リエステル系樹脂の押出発泡体を粒子状に切断して製造
するのが好ましい。この方法によれば、芳香族ポリエス
テル系樹脂に発泡剤を含浸させる工程を省略して時間、
コストおよび手間を省くとともに、予備発泡粒子の結晶
化度をより低くして、型内発泡成形時の粒子同士の融着
性を改善することができる。本発明では、前述したBP
A系ユニットを含む特殊な芳香族ポリエステル系樹脂を
高圧溶融下、発泡剤と混合し、押出発泡した後、この押
出発泡体を切断して予備発泡粒子を製造するのである。
【0052】上記のための押出機は特に限定されず、通
常この種の押出発泡成形に使用される単軸押出機、2軸
押出機や、さらにはこれらを連結したタンデム型押出機
が使用できる。要するに十分な溶融、混練能力を有する
押出機が好ましい。押出機のダイとしてはいろいろなも
のを使用することができる。例えば円環状のダイ、フラ
ットダイ、ノズルダイ、さらには複数のノズルが配置さ
れたマルチノズルダイなどが挙げられる。これらのダイ
を使用して、シート状、板状、ストランド状などの、種
々の形状の押出発泡体を作ることができる。
【0053】押出発泡体を所定の形状とするためには、
つぎのような方法を採用できる。例えば円環状のダイか
ら円筒状の押出発泡体を押し出し、冷却されたもしくは
温度調整されたマンドレル上を進行させて冷却後、切断
展開してシート状押出発泡体を製造する。他の方法とし
て、ノズルダイやマルチノズルダイからストランド状に
押し出して押出発泡体を製造する。このストランド状の
押出発泡体を空冷や水冷のほか、温度調整された冷却装
置等を使用して冷却することが好ましい。
【0054】いずれの方法においても押出発泡体を押し
出した後、できる限り速やかに冷却して、不用意に結晶
化が進行するのを避けるべきである。このようにして製
造したシート状押出発泡体を切断した予備発泡粒子は、
角状あるいはチップ状を呈する。またストランド状の押
出発泡体を切断したものは、略円柱状の予備発泡粒子と
なる。上記押出発泡体の冷却と切断は、適宜のタイミン
グで行うことができる。
【0055】例えばダイより押し出された押出発泡体
を、発泡中ないし発泡完了後の任意の時点で水冷した
後、ぺレタイザーなどを用いて所定の形状、大きさに切
断する。またダイから押し出された、発泡完了直前もし
くは発泡完了直後でかつ冷却前の押出発泡体をすぐさま
切断した後、冷却することも可能である。シート状に押
し出された押出発泡体は、一旦巻き取り機などによって
ロール状に巻き取った後、粉砕機や切断機にて切断して
もよい。
【0056】かくして製造される予備発泡粒子は、その
結晶化ピーク温度が130〜160℃であるのが好まし
い。結晶化ピーク温度は、加熱によって結晶化が最大と
なる温度を示すことから、結晶化ピーク温度が高いほ
ど、結晶化を促進させるのに多量の熱を必要とする、つ
まり結晶化速度が遅いといえる。前述したように結晶化
速度が非常に速い汎用PETから形成される予備発泡粒
子は、その結晶化ピーク温度が130℃未満である。
【0057】これに対し、BPA系ユニットを前記含有
割合の範囲内で含有させた芳香族ポリエステル系樹脂か
ら形成することで、その結晶化ピーク温度を130℃以
上とした予備発泡粒子は、型内発泡成形時の粒子同士の
融着性を改善して、外観や強度に優れた発泡成形体を製
造する効果にさらに優れたものとなる。一方、結晶化ピ
ーク温度が160℃を超える予備発泡粒子は結晶化速度
が遅くなりすぎて殆ど結晶化せず、それゆえ発泡成形体
に耐熱性を付与できないおそれがある。加えて、型内発
泡成形の条件幅が狭くなって成形が容易でなくなった
り、あるいは型内発泡成形時に殆ど結晶化しないので、
結果として成形体が収縮したり外観の不良を生じたりし
やすくなる。
【0058】なお予備発泡粒子の結晶化ピーク温度は、
上記の範囲内でも特に132〜155℃程度であるのが
好ましく、133〜150℃程度であるのがさらに好ま
しい。結晶化ピーク温度は、先に述べた結晶化度の測定
と同様に、示差走査熱量計(DSC)を使用して、日本
工業規格JIS K7121所載の測定方法によって測
定することができる。
【0059】具体的には、測定試料としての所定量の予
備発泡粒子をDSCの測定容器に充てんして、10℃/
分の昇温速度で280℃まで昇温し、その温度で10分
間保持したのち、室温(23℃)まで放冷し、その後再
び10℃/分の昇温速度で昇温しながら、上記結晶化ピ
ーク温度が測定される。予備発泡粒子の大きさは、平均
粒径で表しておよそ0.5〜5mm程度が好ましい。
【0060】予備発泡粒子の形状は、前記した略円柱
状、角状、チップ状の中でも特に略円柱状が好ましい。
この理由は、型内発泡成形するに際して、後述する雄型
と雌型とを閉鎖して形成したキャビティ内に、より均一
に予備発泡粒子を充てんできるからである。また、予備
発泡粒子を均一に充てんして製造した発泡成形体は、優
れた機械的強度を発現できるからである。上記略円柱状
の予備発泡粒子の平均気泡径は、およそ0.05〜0.
8mm程度にすることが好ましい。
【0061】平均気泡径が上記の範囲未満では気泡壁が
薄くなり過ぎて、型内発泡成形性に悪影響を及ぼすおそ
れがある。一方、平均気泡径が上記の範囲を超えるもの
は気泡径が大きくなり過ぎて、発泡成形体の外観に悪影
響を及ぼすおそれが生じる。なお予備発泡粒子の平均気
泡径は、上記の範囲内でも特に0.1〜0.7mm程度
であるのが好ましく、0.15〜0.6mm程度である
のがさらに好ましい。
【0062】また、本発明の予備発泡粒子の結晶化度
は、型内発泡成形した際に、発泡粒子同士の融着性に優
れた高強度の発泡成形体を得るために、前述したように
1〜8%とすることが好ましい。なお予備発泡粒子の結
晶化度は、上記の範囲内でも特に1〜7%程度であるの
が好ましく、約1〜6%程度であるのがさらに好まし
い。予備発泡粒子の嵩密度は、軽量で、しかも機械的強
度、耐熱性、断熱性、緩衝性、耐薬品性などに優れた発
泡成形体を得るために、0.01〜1.0g/cm 3
度であるのが好ましい。
【0063】予備発泡粒子の嵩密度が上記の範囲未満で
は、製造される発泡成形体の見かけ密度が小さくなりす
ぎて、機械的強度や耐熱性、緩衝性が不十分となるおそ
れがある。また逆に嵩密度が上記の範囲を超えた場合に
は、軽量な発泡成形体を得ることができず、その断熱性
や緩衝性が不十分となるおそれがある。 〈発泡成形体〉本発明の発泡成形体は、上記芳香族ポリ
エステル系樹脂予備発泡粒子を、型内発泡成形すること
で形成される。
【0064】具体的には、発泡成形用の雄型と雌型とを
閉鎖して形成された、密閉し得ないキャビティ内に上記
の予備発泡粒子を充てんし、さらに加熱媒体としてスチ
ーム等を導入して型内発泡成形することで、上記キャビ
ティに対応した外形を有する発泡成形体が形成される。
このときの加熱媒体としては、スチーム以外にも熱風な
どを使用することができるが、効率的に成形を行う上で
はスチームが最も有効である。
【0065】スチームで型内発泡成形する場合には、汎
用の型内発泡成形機を使用して発泡成形すればよい。具
体的には、前記の予備発泡粒子をキャビティ内へ充てん
した後、まず一方の金型から、例えばゲージ圧0.01
〜0.15MPa程度のスチームを一定時間、キャビテ
ィ内へ吹き込んで、粒子間のエアーを外部へ排出すると
ともに予備発泡粒子を発泡させつつ、ある程度、粒子同
士を融着させる(この際、他方の金型から真空引き操作
を行ってもよい)。
【0066】次いで両方の金型から、例えばゲージ圧
0.02〜0.15MPa程度のスチームを吹き込んで
発泡成形する、すなわち予備発泡粒子を発泡させるとと
もに粒子同士の融着を促進して、発泡成形体を製造す
る。かくして製造される本発明の発泡成形体の融着率
は、前記のように40〜100%であるのが好ましい。
上記の発泡成形体は、外観および機械的強度に特に優れ
たものとなる。
【0067】なお発泡成形体の融着率は、上記の範囲内
でも特に、60〜100%程度であるのがさらに好まし
い。さらに結晶化度を15%以上、特に20〜40%に
まで向上させた発泡成形体は耐熱性にも優れたものとな
り、寸法安定性にも優れている。本発明の発泡成形体
は、前述したような各種の用途で使用した後、リサイク
ルして再利用することが可能である。使用済みの発泡成
形体を再利用することにより、資源の有効な再利用化と
ゴミの減量化にも貢献することができる。
【0068】
【実施例】以下、実施例、比較例をあげて、この発明の
優れている点を具体的に説明する。なお、製造された予
備発泡粒子の結晶化ピーク温度、および結晶化度は、い
ずれも前述したようにJIS K7121所載の測定方
法に準じて測定した結果より求めた。また発泡成形体の
融着率も、前述した測定方法によって測定した。
【0069】芳香族ポリエステル系樹脂におけるBPA
系ユニットの含有割合は、下記の方法で測定した。 (BPA系ユニットの同定、並びに含有割合の測定)試
料約100mgを耐圧テフロン(登録商標)容器中に秤
量後、和光純薬工業社製の吸光分析用ジメチルスルホキ
シド10mlと、5N水酸化ナトリウム−メタノール溶
液6mlとを加えたのち、上記耐圧テフロン容器をSU
S製の耐圧加熱容器に入れて確実に密閉後、100℃で
15時間加熱した。
【0070】つぎに、加熱後の耐圧加熱容器を室温冷却
し、完全に冷却した状態で、耐圧テフロン容器を取り出
し、内容物を200mlビーカーに移して150ml程
度まで蒸留水を加えた。つぎに、内容物が完全に溶解し
たことを確認後、塩酸にてpH6.5〜7.5に中和
し、中和後200mlまでメスアップしたものをさらに
蒸留水で20倍に希釈して試料溶液とした。
【0071】つぎにこの試料溶液と、ビスフェノールA
標準溶液とを用いて、高速液体クロマトグラフ(HPL
C)装置にて下記の条件で測定を行った。ビスフェノー
ルA標準溶液としては、東京化成工業社製のビスフェノ
ールA試薬をメタノールで溶解後、蒸留水で希釈したも
のを使用した。 装置:Waters(ウォーターズ)社製 HPLC
LC−module1 カラム:GL社製 Inertsil ODS−2 5
μm(4.6x250) カラム温度:23±2℃ ポンプ温度:23±2℃ 移動相:0.1%リン酸/アセトニトリル=50/50 流速:0.5ml/min 分析時間:35分 注入量:50μl 検出波長:212nm つぎに、上記検出波長212nmの成分について、HL
PC装置に接続した前記データ処理装置991Jを用い
て、分解能n=2nm、波長範囲190〜340nmの
条件で、前述した方法によってマッチ度Mを求めた。
【0072】一方、標準溶液から得たビスフェノールA
のピーク面積をX軸に、濃度をY軸にとって検量線を作
成した。そして、上記マッチ度Mが900以上であった
ものについては、得られた検量線を使用して、試料溶液
中の、ビスフェノールAとその誘導体の合計の濃度(ビ
スフェノールA換算、μg/ml)を算出し、この濃度
から、数4を使用して、芳香族ポリエステル系樹脂中の
BPA系ユニットの、ビスフェノールAから誘導される
ユニットの量に換算した含有割合(重量%)を計算し
た。
【0073】
【数4】
【0074】一方、マッチ度Mが900未満であったも
のは、ビスフェノールAとその誘導体が含まれていな
い、すなわち含有割合が0重量%であると判断して、上
記の計算を行わなかった。発泡成形体の曲げ強度および
たわみ量は、下記の方法で測定した。 (曲げ強度およびたわみ量の測定)発泡成形体を、50
mm×100×13mmの大きさに切り出したものを試
験片として、下記の条件で曲げ試験を行い、最大曲げ強
度(MPa)と、そのときのたわみ量(mm)を求め
た。
【0075】装置:テンシロン万能試験機 曲げ速度:50mm/分 先端治具:加圧くさび3.2R 支持台:3.2R スパン間距離:50mm 予備発泡粒子の嵩密度、および発泡成形体の密度は、下
記の方法で測定した。
【0076】(密度の測定)日本工業規格JIS K
6767に準拠して、数5により、予備発泡粒子の嵩密
度、および発泡成形体の密度を求めた。
【0077】
【数5】
【0078】実施例1 BPA系ユニットを含有する芳香族ポリエステル系樹脂
として、クラレ社製のダイレクトブロー用PET樹脂
(クラペットKS−710B)を使用し、このダイレク
トブロー用PET樹脂50重量部と、ペットボトルをリ
サイクルした回収ポリエチレンテレフタレート樹脂ペレ
ット50重量部と、ポリ四沸化エチレン樹脂を2重量%
の割合で含有するポリエチレンテレフタレート樹脂マス
ターバッチ1重量部と、改質剤としてのピロメリット酸
二無水物0.18重量部と、改質助剤としての炭酸ナト
リウム0.03重量部とを押出機〔口径:65mm、L
/D比:35〕に投入し、スクリューの回転数50rp
m、バレル温度270〜290℃の条件で溶融、混合し
ながら、バレルの途中に接続した圧入管から、発泡剤と
してのブタンを、混合物に対して1.1重量%の割合で
圧入した。
【0079】つぎに、溶融状態の混合物を、バレルの先
端に接続したマルチノズルダイ〔直線上に、直径0.8
mmのノズルが15個、配置されたもの〕の、各ノズル
を通して押し出して予備発泡させたのち、直ちに冷却水
槽で冷却した。そして、冷却されたストランド状の発泡
体を十分に水切りしたのち、ぺレタイザーを用いて小粒
状に切断して予備発泡粒子を製造した。得られた予備発
泡粒子の嵩密度は0.13g/cm3、粒径は2.0〜
2.5mm、結晶化度は3.6%、結晶化ピーク温度は
139.1℃であった。
【0080】波長212nmの成分のマッチ度Mは95
5であり、ビスフェノールAの誘導体であることが確認
された。そしてこの誘導体に起因するBPA系ユニット
の、芳香族ポリエステル系樹脂中での含有割合の、ビス
フェノールAから誘導されるユニットの量に換算した総
量は3.0重量%であった。上記の予備発泡粒子を、内
法寸法300mm×400mm×20mmの発泡成形型
内に充てんし、この型内に、1.2MPaのスチームを
20秒間、次いで0.6MPaのスチームを10秒間、
導入して予備発泡粒子を加熱膨張させると同時に融着さ
せた。
【0081】そして、この状態で120秒間、保熱した
のち水冷して、上記型の内法寸法と同じ300mm×4
00mm×20mmの外形寸法を有する発泡成形体を製
造した。得られた発泡成形体は美麗な外観を有し、その
密度は0.13g/cm3、融着率は90%と良好な融
着性を示した。また、この発泡成形体の曲げ強度は1.
02MPa、たわみ量は18.2mmであった。
【0082】実施例2 ダイレクトブロー用PET樹脂の量を25重量部、ペッ
トボトルをリサイクルした回収ポリエチレンテレフタレ
ート樹脂ペレットの量を75重量部、ピロメリット酸二
無水物の量を0.20重量部としたこと以外は実施例1
と同様にして予備発泡粒子、および発泡成形体を製造し
た。得られた予備発泡粒子の嵩密度は0.13g/cm
3、粒径は2.0〜2.5mm、結晶化度は4.8%、
結晶化ピーク温度は133.4℃であった。
【0083】また波長212nmの成分のマッチ度Mは
955であり、ビスフェノールAの誘導体であることが
確認された。そしてこの誘導体に起因するBPA系ユニ
ットの、芳香族ポリエステル系樹脂中での含有割合の、
ビスフェノールAから誘導されるユニットの量に換算し
た総量は1.5重量%であった。さらに発泡成形体は美
麗な外観を有し、その密度は0.13g/cm3、融着
率は80%と良好な融着性を示した。また、この発泡成
形体の曲げ強度は1.08MPa、たわみ量は15.4
mmであった。
【0084】実施例3 BPA系ユニットを含有する芳香族ポリエステル系樹脂
として、ポリアリレート樹脂(ユニチカ社製のU−10
0)を使用し、このポリアリレート樹脂7重量部と、三
井化学社製のペットボトル用PET樹脂(SA−14
5)93重量部と、ポリ四沸化エチレン樹脂を2重量%
の割合で含有するポリエチレンテレフタレート樹脂マス
ターバッチ1重量部と、改質剤としてのピロメリット酸
二無水物0.20重量部と、改質助剤としての炭酸ナト
リウム0.03重量部とを配合したこと以外は実施例1
と同様にして予備発泡粒子、および発泡成形体を製造し
た。
【0085】得られた予備発泡粒子の嵩密度は0.13
g/cm3、粒径は2.0〜2.5mm、結晶化度は
2.7%、結晶化ピーク温度は143.5℃であった。
また波長212nmの成分のマッチ度Mは995であ
り、ビスフェノールAの誘導体であることが確認され
た。そしてこの誘導体に起因するBPA系ユニットの、
芳香族ポリエステル系樹脂中での含有割合の、ビスフェ
ノールAから誘導されるユニットの量に換算した総量は
4.2重量%であった。
【0086】さらに発泡成形体は美麗な外観を有し、そ
の密度は0.13g/cm3、融着率は95%と良好な
融着性を示した。また、この発泡成形体の曲げ強度は
1.03MPa、たわみ量は18.8mmであった。 比較例1 ダイレクトブロー用PET樹脂を使用せず、かつペット
ボトルをリサイクルした回収ポリエチレンテレフタレー
ト樹脂ペレットの量を100重量部、ピロメリット酸二
無水物の量を0.30重量部としたこと以外は実施例1
と同様にして予備発泡粒子、および発泡成形体を製造し
た。
【0087】得られた予備発泡粒子の嵩密度は0.13
g/cm3、粒径は2.0〜2.5mm、結晶化度は
8.6%、結晶化ピーク温度は127.0℃であった。
また波長212nmの成分のマッチ度Mは559であ
り、ビスフェノールAの誘導体ではないことが確認され
た。そしてそれゆえに、BPA系ユニットの、芳香族ポ
リエステル系樹脂中での含有割合の、ビスフェノールA
から誘導されるユニットの量に換算した総量は0重量
%、すなわちBPA系ユニットを含有しないものと判定
された。
【0088】さらに発泡成形体の密度は0.13g/c
3、融着率は35%と融着性が不十分であった。ま
た、この発泡成形体の曲げ強度は0.75MPa、たわ
み量は1.4mmであり、機械的物性に劣っていた。 比較例2 ポリアリレート樹脂の量を20重量部、ペットボトル用
PET樹脂の量を80重量部、ピロメリット酸二無水物
の量を0.22重量部としたこと以外は実施例3と同様
にして予備発泡粒子、および発泡成形体を製造した。
【0089】得られた予備発泡粒子の嵩密度は0.13
g/cm3、粒径は2.0〜2.5mm、結晶化度は
0.9%、結晶化ピーク温度は164.9℃であった。
また波長212nmの成分のマッチ度Mは995であ
り、ビスフェノールAの誘導体であることが確認され
た。そしてこの誘導体に起因するBPA系ユニットの、
芳香族ポリエステル系樹脂中での含有割合の、ビスフェ
ノールAから誘導されるユニットの量に換算した総量は
11.9重量%であった。
【0090】さらに発泡成形体は、その密度が0.13
g/cm3、融着率が90%と良好な融着性を示した
が、収縮が大きく外観が悪いものであった。また、この
発泡成形体の曲げ強度は0.78MPa、たわみ量は1
7.8mmであり、機械的物性に劣っていた。以上の結
果を表1にまとめた。
【0091】
【表1】
【0092】
【発明の効果】以上、詳述したように本発明の予備発泡
粒子は、BPA系ユニットを導入することで結晶化速度
を下げた芳香族ポリエステル樹脂にて形成されているた
め、型内発泡成形時に粒子間の融着性を向上して、外観
や機械的強度に優れる上、芳香族ポリエステル系樹脂の
発泡成形体に特有の、軽量で、しかも耐熱性、断熱性、
緩衝性、耐薬品性などに優れるという特性を併せ持つ良
好な発泡成形体を、容易かつ効率的に製造することが可
能となる。
【0093】また本発明の発泡成形体は、上記の予備発
泡粒子を型内発泡成形したものゆえ、上記の各特性に優
れており、これらの優れた特性を活かして、従来の、ポ
リスチレンやポリオレフィンの発泡成形体よりも高機能
な素材として、例えば建築資材、土木資材、工業用部
材、自動車用部材などの各種分野への応用が可能とな
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F074 AA66 BA03 BA13 BA16 BA32 BA33 BA35 BA36 BA37 BA38 BA39 BA40 BA42 BA44 BA75 CA23 CA32 CA49 DA24 DA32 DA33 4J029 AA03 AB04 AB07 AC01 AD08 AE01 BA03 BA05 BB13A BD07A BF09 BF26 CB05A CB06A FC04 FC05 FC08 FC12 FC14 FC36 FC38 HA01 HB01 KH08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】型内発泡成形に使用できる芳香族ポリエス
    テル系樹脂予備発泡粒子であって、前記予備発泡粒子
    は、ビスフェノールAおよびその誘導体から誘導される
    少なくとも1種のユニットを、ビスフェノールAから誘
    導されるユニットの量に換算して、総量で0.5〜10
    重量%の範囲で含有する芳香族ポリエステル系樹脂にて
    形成されたことを特徴とする芳香族ポリエステル系樹脂
    予備発泡粒子。
  2. 【請求項2】芳香族ポリエステル系樹脂の押出発泡体を
    切断して製造されたことを特徴とする請求項1記載の芳
    香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子。
  3. 【請求項3】結晶化度が1〜8%であることを特徴とす
    る請求項2記載の芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒
    子。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかに記載の芳香族ポ
    リエステル系樹脂予備発泡粒子を、型内発泡成形して形
    成されたことを特徴とする発泡成形体。
  5. 【請求項5】融着率が40〜100%であることを特徴
    とする請求項4記載の発泡成形体。
JP2000148035A 2000-05-19 2000-05-19 芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子とそれを用いた発泡成形体 Expired - Fee Related JP3631940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148035A JP3631940B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子とそれを用いた発泡成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148035A JP3631940B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子とそれを用いた発泡成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001329102A true JP2001329102A (ja) 2001-11-27
JP3631940B2 JP3631940B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=18654132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000148035A Expired - Fee Related JP3631940B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子とそれを用いた発泡成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3631940B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031769A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 積水化成品工業株式会社 型内発泡成形用芳香族ポリエステル系樹脂発泡粒子及びその製造方法、型内発泡成形体、複合構造部材、並びに、自動車用部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031769A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 積水化成品工業株式会社 型内発泡成形用芳香族ポリエステル系樹脂発泡粒子及びその製造方法、型内発泡成形体、複合構造部材、並びに、自動車用部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3631940B2 (ja) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4761916B2 (ja) ポリ乳酸系樹脂発泡成形体
BR102012022780A2 (pt) Expansão com extrusão de tereftalato de polialquileno de peso molecular baixo para produção de contas expandidas
JP3619154B2 (ja) 結晶性芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子とそれを用いた型内発泡成形体および発泡積層体
KR100436101B1 (ko) 방향족 폴리에스테르계 수지 형내 발포 성형체의 제조 방법
JP4773870B2 (ja) ポリ乳酸系樹脂発泡成形体の製造方法
JP3631943B2 (ja) 芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子の製造方法
JP3631942B2 (ja) 芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子の製造方法
JP3631940B2 (ja) 芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子とそれを用いた発泡成形体
JP2001027387A (ja) 配管保温材
JP3594877B2 (ja) 芳香族ポリエステル系樹脂積層体の製造方法
JP3705748B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂の予備発泡粒子の製造方法
JP3722727B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂の型内発泡成形体、その製造方法及びその用途
JP2001329100A (ja) 芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子とそれを用いた発泡成形体
JP2001253965A (ja) 型内発泡成形用熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子およびこれを用いた型内発泡成形体の製造方法
JP3640596B2 (ja) 型内発泡成形用芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡粒子
JP3721017B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡体とその製造方法
JP3527662B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂予備発泡粒子とその製造方法ならびにそれを用いた発泡成形体
JP3453539B2 (ja) 芳香族ポリエステル系樹脂発泡成形体とその成形に用いる芳香族ポリエステル系樹脂予備発泡体
JP3704047B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂の予備発泡粒子及びその製造方法
JP3532789B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂予備発泡粒子
JP2015178553A (ja) 芳香族ポリエステル系樹脂発泡粒子、芳香族ポリエステル系樹脂発泡粒子の製造方法、及び成形体
JP2001018247A (ja) バンパー用芯材とそれを用いたバンパー
TW482798B (en) Crystal aromatic polyester resin pre-foamed particles
JP3488400B2 (ja) 床暖房用断熱材とそれを用いた床暖房装置
JP2001081793A (ja) 壁面構築材および壁面構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3631940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees