JP2001328835A - 陰極線管パネルガラス - Google Patents

陰極線管パネルガラス

Info

Publication number
JP2001328835A
JP2001328835A JP2000146364A JP2000146364A JP2001328835A JP 2001328835 A JP2001328835 A JP 2001328835A JP 2000146364 A JP2000146364 A JP 2000146364A JP 2000146364 A JP2000146364 A JP 2000146364A JP 2001328835 A JP2001328835 A JP 2001328835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sro
glass
bao
cathode ray
ray tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000146364A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Komori
宏師 小森
Hiroki Yamazaki
博樹 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP2000146364A priority Critical patent/JP2001328835A/ja
Priority to US09/939,897 priority patent/US6822383B2/en
Publication of JP2001328835A publication Critical patent/JP2001328835A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/078Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing an oxide of a divalent metal, e.g. an oxide of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/08Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths
    • C03C4/087Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths for X-rays absorbing glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/863Vessels or containers characterised by the material thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/86Vessels and containers
    • H01J2229/8613Faceplates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高いX線吸収能を有し、且つ、バリウムダイ
シリケート及びストロンチウムシリケートの析出温度域
を低下させ、これらの失透ブツが発生しにくい陰極線管
パネルガラスを提供する事である。 【構成】 本発明の陰極線管パネルガラスは、実質的に
PbOを含有せず、質量百分率で、SrO 9〜9.5
%、BaO 8.5〜9%、SrO/(SrO+Ba
O) 0.50〜0.53であり、0.6ÅにおけるX
線吸収係数が28.0cm-1以上であることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラーテレビジョン管
に用いられる陰極線管パネルガラスに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】陰極線管の外囲器は、映像が映し出され
るパネル部と、電子銃が装着される管状のネック部と、
パネル部とネック部を接続する漏斗状のファンネル部か
ら構成され、電子銃から出た電子線は、パネル部の内面
に設けられた蛍光体を発光させてパネル部に映像を映し
出すが、この時に制動X線が管内に発生し、これが外囲
器を通して管外に漏れると人体に悪影響を及ぼすため、
この種の外囲器には高いX線吸収能を有することが要求
されている。
【0003】ガラスのX線吸収係数を高めるためには、
PbOをガラス中に含有させればよいが、PbOを含有
したガラスをパネルガラスに用いると、映像を映し出す
際に発生する電子線及びX線照射によって、ブラウニン
グと呼ばれる着色が生じ、画像が見にくくなるという問
題が起こる。
【0004】そこで、ブラウニングを抑えるために、P
bOの代わりにSrO、BaOをガラス中に多量に含有
させた陰極線管パネルが開発されてきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ガラス
中にこれら成分を多量に含有させると、ガラスにバリウ
ムダイシリケート(BaO・2SiO2)及びストロン
チウムシリケート(SrO・SiO2)のような失透ブ
ツが析出し、液相温度が上昇してガラスの成形が困難に
なるという問題が生じる。また、これらの失透ブツがパ
ネルガラスの画像表示面に発生して、欠陥となることが
あり、生産歩留まりを下げていた。
【0006】バリウムダイシリケート及びストロンチウ
ムシリケートの失透ブツの発生を抑えるためにSrO、
BaOの含有量を下げると、その分のX線吸収係数が低
下してしまう。
【0007】本発明の目的は、0.6ÅにおけるX線吸
収係数が28.0cm-1以上であり、且つ、バリウムダ
イシリケート及びストロンチウムシリケートの析出温度
域を低下させ、これらの失透ブツが発生しにくい陰極線
管パネルガラスを提供する事である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、種々の実
験を繰り返した結果、十分なX線吸収能を得るために、
SrO、BaOを多量に含有しても、これらの成分の失
透ブツによる液相温度の上昇を抑えることが可能な組成
域を見いだし、提案するものである。
【0009】即ち、本発明の陰極線管パネルガラスは実
質的にPbOを含有せず、質量百分率で、SrO 9〜
9.5%、BaO 8.5〜9%、SrO/(SrO+
BaO) 0.50〜0.53であり、0.6Åにおけ
るX線吸収係数が28.0cm-1以上であることを特徴
とする。
【0010】
【作用】本発明の陰極線管パネルガラスは、SrO、B
aOを多量に含有させているため、PbOを含まなくて
も、0.6Åの波長におけるX線吸収係数が28.0c
-1以上にすることができる。
【0011】ガラス中にSrOやBaOを多量に含有さ
せると、通常、バリウムダイシリケートやストロンチウ
ムシリケートの失透ブツが発生しやすくなり、液相温度
を上昇させて、ガラスの成形が困難になるが、本発明の
陰極線管用ガラスは、質量百分率で、SrO 9〜9.
5%、BaO 8.5〜9%、SrO/(SrO+Ba
O) 0.50〜0.53に限定することで、これらの
失透ブツの生成を抑制し、液相温度を860℃以下に低
下させることができ、ガラスの成形をしやすくすること
ができる。
【0012】また、本発明の陰極線管パネルガラスの好
適な組成範囲は、実質的にPbOを含有せず、質量百分
率で、SiO2 50〜70%、Al23 0〜4%、
MgO 0〜4%、CaO 0〜4%、SrO 9〜
9.5%、BaO 8.5〜9%、ZnO 0〜2%、
Na2O 5〜10%、K2O 5〜10%、ZrO2
〜3%、TiO2 0〜3%、CeO2 0〜2%、Sb
23 0〜2%、P25 0〜2%、SrO/(SrO
+BaO) 0.50〜0.53である。
【0013】本発明においてガラスの組成を上記のよう
に限定した理由は、次のとおりである。
【0014】PbOは、ガラスのX線吸収能力を高める
成分であるが、PbOを含有すると電子線およびX線照
射によってブラウニングと呼ばれる着色を起こすため、
本発明のガラスには導入すべきではない。
【0015】SiO2は、ガラスのネットワークフォー
マーとなる成分であるが、50%より少ないと、ガラス
の粘度が低くなり成形が困難となり、70%より多いと
ガラスの熱膨張係数が低くなりすぎて、ファンネルガラ
スの膨張係数と整合しなくなる。好ましい範囲は53〜
67%である。
【0016】Al23もガラスのネットワークフォーマ
ーとなる成分であるが、4%より多いと、ガラスの粘度
が高くなり成形が困難となる。好ましくは3%以下であ
る。
【0017】MgO、CaOはガラスを溶融しやすくす
ると共に、熱膨張係数と粘度を調整する成分であるが、
4%より多くなるとガラスが失透しやすく液相温度が上
昇し成形が困難となる。好ましくは2%以下である。
【0018】SrOはガラスを溶融しやすくすると共
に、熱膨張係数と粘度を調整し、さらにX線吸収能を高
める成分であるが、9.5%より多いとストロンチウム
シリケートが発生し失透しやすく、9%より少ないとバ
リウムダイシリケートが発生し失透しやすくなり生産効
率を低下させる。好ましい範囲は9.1〜9.4%であ
る。
【0019】BaOもSrOと同様に、ガラスを溶融し
やすくすると共に、熱膨張係数と粘度を調整し、さらに
X線吸収能を高める成分であるが、9%より多いバリウ
ムダイシリケートが発生し失透しやすく、8.5%より
少ないとストロンチウムシリケートが発生し失透しやす
くなり生産効率を低下させる。好ましい範囲は8.6〜
8.9%である。
【0020】ZnOはSrO、BaOと同様に、ガラス
を溶融しやすくすると共に、熱膨張係数と粘度を調整
し、さらにX線吸収能を高める成分であるが、2%より
多いとガラスが失透しやすく、液相温度が上昇し成形が
困難となる。好ましくは1%以下である。
【0021】Na2O、K2Oは熱膨張係数と粘度を調整
する成分であるが、10%より多いと粘度が低くなりす
ぎ、成形が困難になると共に、電気絶縁性が低下し、5
%より少ないと熱膨張係数が低くなりすぎて、ファンネ
ルガラスの膨張係数と整合しなくなる。好ましい範囲は
6〜9%である。
【0022】ZrO2は熱膨張係数と粘度を調整し、さ
らにX線吸収能を高める成分であるが、3%より多いと
ワデイト(K2O・ZrO2・3SiO2)が析出し、成
形が困難となる。好ましい範囲は0.1〜2.5%以下
である。
【0023】TiO2はガラスの紫外線着色を抑制する
成分であるが、3%より多く含有させてもその効果が顕
著に得られず、原料コストが高くなる。好ましい範囲は
0.1〜2%である。
【0024】CeO2はガラスのX線着色を抑制する成
分であるが、3%より多くなるとガラスが着色し、充分
な光透過率が得られなくなる。好ましい範囲は0.1〜
2%以下である。
【0025】Sb23は、清澄剤として使用できるが、
2%より多く含有させてもその効果が顕著に得られず、
原料コストが高くなる。好ましくは1%以下である。
【0026】P25は、失透傾向を抑制するために添加
できるが、2%より多くなると液相の分離現象が起きて
逆に失透しやすくなる。好ましくは1%以下である。
【0027】バリウムダイシリケート、ストロンチウム
シリケートの析出を抑え、液相温度を低下させるために
は、SrO/(SrO+BaO)の割合を0.50〜
0.53の範囲内にする必要がある。この割合が0.5
0未満になると、バリウムダイシリケートの析出が著し
くなり液相温度が急激に上昇する。また、0.53より
大きくなると、ストロンチウムシリケートの析出が著し
くなり液相温度が急激に上昇する。
【0028】上記組成以外にも、透過率を調整するため
に、CoO、NiO、Fe23等の着色剤をそれぞれ
0.3%まで添加することができる。
【0029】
【実施例】以下、本発明の陰極線管パネルガラスを実施
例に基づいて詳細に説明する。
【0030】表1は、本発明の実施例(試料No.1〜
6)と比較例(試料No.7〜8)を示すものである。
【0031】
【表1】
【0032】表中の各試料は、次のようにして調製し
た。
【0033】まず、表中のガラス組成となるように調合
した原料バッチを白金坩堝に入れ、約1500℃で4時
間熔融した。尚、均質なガラスを得るため、途中で白金
攪拌棒を使って3分間攪拌して脱泡を行った。その後、
熔融ガラスを所定形状に成形した後、徐冷した。
【0034】こうして得られた各試料のX線吸収係数、
液相温度を測定し表に示した。
【0035】尚、X線吸収係数は、ガラス組成と密度に
基づいて、0.6オングストロームの波長に対する吸収
係数を計算して求めたものである。
【0036】また、液相温度については、以下の要領で
行った。まず、各試料をそれぞれ300〜500μmの
大きさに粉砕、混合し、これを白金製のボートに入れて
750〜1050℃の温度勾配炉に移して48時間保持
し、温度勾配炉より白金製のボートを取り出した。その
後、白金製のボートからガラスを取り出した。このよう
にして得られたサンプルを偏光顕微鏡で観察し、結晶の
析出点を測定した。
【0037】表1から明らかなように実施例である試料
No.1〜6は、28.8cm-1以上の高いX線吸収係
数を有し、SrO 9〜9.5%、BaO 8.5〜9
%、SrO/(SrO+BaO) 0.50〜0.53
の範囲内であるため、液相温度も857℃以下と低い。
【0038】これに対し、比較例である試料No.7、
試料No.8は、SrO/(SrO+BaO)の値が、
それぞれ0.54、0.48であるため、液相温度が8
80℃以上と高い。
【0039】次に、SrO/(SrO+BaO)と液相
温度の関係について説明する。
【0040】基本組成にNo.5の試料を用い、SrO
/(SrO+BaO)と液相温度の関係を調査した。調
査に用いた試料の組成を表2に示す。
【0041】
【表2】
【0042】各試料は、先述した方法で調整し、液相温
度と析出した結晶の初相を求めた。尚、液相温度は、先
述した方法で測定し、初相は、偏光顕微鏡で析出した結
晶の観察を行い同定した。
【0043】SrO/(SrO+BaO)と液相温度の
関係を図1に示す。図1において、縦軸は、液相温度、
横軸は、SrO/(SrO+BaO)の割合を示してい
る。また、表及び図中の◇は初相にバリウムダイシリケ
ートが析出し、○は初相にストロンチウムシリケートが
析出していることを表している。
【0044】表2及び図1から明らかなように、SrO
/(SrO+BaO)の値が0.52のときに、初相は
バリウムダイシリケートとストロンチウムシリケートの
2つの結晶が存在し、液相温度は極小値を示す。SrO
/(SrO+BaO)の値が0.52より大きくなる
と、初相にストロンチウムシリケートが析出し、0.5
3を超えると液相温度が急激に上昇する。逆にSrO/
(SrO+BaO)の値が0.52より小さくなると、
初相にバリウムダイシリケートが析出し、0.50より
小さくなると液相温度が急激に上昇していくことが判
る。
【0045】
【発明の効果】以上のように本発明のガラスは、28.
0cm-1以上の高いX線吸収係数を有し、また、液相温
度が低いため、熔融成型が容易であり、カラーテレビジ
ョン管に用いられる陰極線管パネルガラスとして好適で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】SrO/(SrO+BaO)と液相温度の関係
を示すグラフである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C03C 3/097 C03C 3/097 H01J 29/86 H01J 29/86 Z Fターム(参考) 4G062 AA03 BB01 DA06 DB01 DB02 DB03 DC01 DD01 DD02 DD03 DE01 DE02 DE03 DF01 EA01 EB03 EC03 ED01 ED02 ED03 EE01 EE02 EE03 EF03 EG03 FA01 FA10 FB01 FB02 FB03 FC01 FC02 FC03 FD01 FE01 FF01 FG01 FH01 FJ01 FK01 FL01 FL02 FL03 GA01 GA10 GB01 GC01 GD01 GE01 HH01 HH03 HH05 HH07 HH09 HH11 HH13 HH15 HH17 HH20 JJ01 JJ03 JJ04 JJ05 JJ07 JJ10 KK01 KK03 KK05 KK07 KK10 MM25 NN01 5C032 AA02 BB03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実質的にPbOを含有せず、質量百分率
    で、SrO 9〜9.5%、BaO 8.5〜9%、S
    rO/(SrO+BaO) 0.50〜0.53であ
    り、0.6ÅにおけるX線吸収係数が28.0cm-1
    上であることを特徴とする陰極線管パネルガラス。
  2. 【請求項2】 実質的にPbOを含有せず、質量百分率
    で、SiO2 50〜70%、Al23 0〜4%、M
    gO 0〜4%、CaO 0〜4%、SrO9〜9.5
    %、BaO 8.5〜9%、ZnO 0〜2%、Na2
    O 5〜10%、K2O 5〜10%、ZrO2 0〜3
    %、TiO2 0〜3%、CeO20〜2%、Sb23
    0〜2%、P25 0〜2%、SrO/(SrO+Ba
    O) 0.50〜0.53であり、0.6ÅにおけるX
    線吸収係数が28.0cm -1以上であることを特徴とす
    る請求項1記載の陰極線管パネルガラス。
JP2000146364A 2000-05-18 2000-05-18 陰極線管パネルガラス Withdrawn JP2001328835A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146364A JP2001328835A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 陰極線管パネルガラス
US09/939,897 US6822383B2 (en) 2000-05-18 2001-08-27 CRT panel glass containing SrO and BaO

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146364A JP2001328835A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 陰極線管パネルガラス
US09/939,897 US6822383B2 (en) 2000-05-18 2001-08-27 CRT panel glass containing SrO and BaO

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001328835A true JP2001328835A (ja) 2001-11-27

Family

ID=26592120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000146364A Withdrawn JP2001328835A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 陰極線管パネルガラス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6822383B2 (ja)
JP (1) JP2001328835A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003242413A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Toppan Printing Co Ltd 印刷物販売処理装置およびその方法
CN1293593C (zh) * 2002-08-22 2007-01-03 日本电气硝子株式会社 阴极射线管面板玻璃
CN1298012C (zh) * 2002-08-09 2007-01-31 日本电气硝子株式会社 阴极射线管面板玻璃

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4065697A (en) * 1969-02-17 1977-12-27 Owens-Illinois, Inc. Cathode-ray tube
US4804885A (en) * 1982-02-04 1989-02-14 Tektronix, Inc. X-ray attenuating ceramic materials
US6251811B1 (en) * 1998-07-10 2001-06-26 Asahi Glass Company Ltd. Funnel glass for a cathode ray tube
DE19959694A1 (de) * 1998-12-07 2000-06-08 Samsung Corning Co Glasschirm für eine Kathodenstrahlröhre

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003242413A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Toppan Printing Co Ltd 印刷物販売処理装置およびその方法
CN1298012C (zh) * 2002-08-09 2007-01-31 日本电气硝子株式会社 阴极射线管面板玻璃
CN1293593C (zh) * 2002-08-22 2007-01-03 日本电气硝子株式会社 阴极射线管面板玻璃

Also Published As

Publication number Publication date
US6822383B2 (en) 2004-11-23
US20030038581A1 (en) 2003-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0640740A (ja) 陰極線管前面板用ガラス
JP2525737B2 (ja) 陰極線管パネルガラス
JP3007653B2 (ja) 陰極線管パネルガラス
JP3736733B2 (ja) 陰極線管パネルガラス
US6956000B2 (en) Panel glass for cathode ray tube
JP2001328835A (ja) 陰極線管パネルガラス
JPH05221682A (ja) 珪酸鉛ガラス、珪酸鉛ガラスを用いたネックチューブおよび珪酸鉛ガラス製ネックを備えた陰極線管
EP0156526B1 (en) Low pbo - containing glass for electrical devices
KR100581485B1 (ko) 음극선관용 후면 유리
JP2004067479A (ja) 陰極線管パネルガラス
JP2004075495A (ja) 陰極線管パネルガラス
JP3777635B2 (ja) 陰極線管用ガラス組成物
JP2003040646A (ja) 陰極線管用ファンネルガラス
JP2004142962A (ja) 陰極線管用パネルガラス
JP2003119050A (ja) 投射管型陰極線管用パネルガラス
JP2003112946A (ja) 陰極線管用ファンネルガラス
JP2005067953A (ja) 陰極線管用パネル
JP2002211948A (ja) 陰極線管用ファンネルガラス
KR20040072984A (ko) 음극선관용 패널 유리
KR100561554B1 (ko) 음극선관용 패널유리 조성물
JP2003068233A (ja) 陰極線管用ファンネルガラス
JP2003183046A (ja) 非ビームインデックス型陰極線管用ファンネル
JP2004323310A (ja) 投写管用陰極線管パネルガラス及びその製造方法
JP2000159542A (ja) 陰極線管用ネックガラス及びステムベースガラス
JP2002060243A (ja) 陰極線管用ネックガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070330

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090303