JP2001320858A - 真空モータ用センサ - Google Patents

真空モータ用センサ

Info

Publication number
JP2001320858A
JP2001320858A JP2000135642A JP2000135642A JP2001320858A JP 2001320858 A JP2001320858 A JP 2001320858A JP 2000135642 A JP2000135642 A JP 2000135642A JP 2000135642 A JP2000135642 A JP 2000135642A JP 2001320858 A JP2001320858 A JP 2001320858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
case
vacuum
encoder
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000135642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4543132B2 (ja
Inventor
Wataru Sato
渉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP2000135642A priority Critical patent/JP4543132B2/ja
Publication of JP2001320858A publication Critical patent/JP2001320858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4543132B2 publication Critical patent/JP4543132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、磁気式エンコーダをエンコーダケ
ース内の真空側に位置させることにより、真空モータの
形状を小型化し、装置への取付けを容易化することを目
的とする。 【解決手段】 本発明による真空モータ用センサは、ロ
ータ(8)を有する回転軸(9)に設けられた磁性歯車(22)
と、モータケース(1)に設けられたエンコーダケース(1
8)と、このエンコーダケース(18)内に設けられ磁性歯車
(22)と対面する磁気式センサ(19)とを備え、磁性歯車(2
2)と磁気式センサ(19)の検出面(19a)は真空側(14)に位
置している構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、真空モータ用セン
サに関し、特に、ロータを真空中におくと共に、磁性歯
車及び磁気式センサの検出面を真空中におくための新規
な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、用いられていたこの種の真空モー
タ用センサとしては、真空モータの外側にエンコーダ、
レゾルバ、ホール素子等のセンサを取付け、センサは大
気側で用いられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の真空モータ用セ
ンサは、以上のように構成されていたため、次のような
課題が存在していた。すなわち、センサを真空中で用い
ることができないため、真空モータのモータケースの外
側に突出した状態で設けなければならず、そのために、
真空モータを真空用の各種装置に取付けた場合には、こ
のセンサ部分が突出して、他の部材等に対して障害とな
っていた。
【0004】本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたもので、特に、ロータを真空中におくと共
に、磁性歯車及び磁気式センサの検出面を真空中におく
ようにした真空モータ用センサを提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による真空モータ
用センサは、ステータを有するモータケースに軸受を介
してロータを回転自在に設け、前記ロータを真空中にて
用いる真空モータケースにおいて、前記ロータを有する
回転軸に設けられた磁性歯車と、前記モータケースに設
けられ前記磁性歯車を覆うためのエンコーダケースと、
前記エンコーダケースに設けられ前記磁性歯車に対面す
る磁気式センサとを備え、前記磁性歯車及び前記磁気式
センサの検出面は前記エンコーダケース内でかつ真空中
に位置する構成であり、また、前記モータケースに設け
られ前記ステータを覆うためのステータ用シールド板
と、前記ロータの外周に設けられ前記ロータを覆うため
のロータ用シールド板と、前記モータケースとエンコー
ダケースとの間に設けられたエンコーダケース用Oリン
グと、前記エンコーダケースと磁気式センサとの間に設
けられたセンサ用Oリングとを備えた構成である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面と共に本発明による真
空モータ用センサの好適な実施の形態について説明す
る。図1において符号1で示されるものは真空モータ2
のモータケースであり、このモータケース1の内壁に
は、ステータ巻線3aを有する輪状のステータ3が設け
られている。前記ステータ3は、このモータケース1に
溶接部1aを介して設けられた輪状のステンレス等のス
テータ用シールド板4により気密封止され、このステー
タ用シールド板4によってステータ3が大気側5に隔絶
構成されている。
【0007】前記モータケース1における前記ステータ
用シールド板4の内側には、このモータケース1に設け
た1対の第1、第2軸受6、7を介してロータ8を有す
る回転軸9が回転自在に設けられている。前記ロータ8
の一端8a側は回転軸9の鍔部9aに接合し、その他端
8b側には輪状のシール板10が溶接部11を介して固
定されており、この鍔部9aとシール板10との間でか
つ前記ロータ8の外周位置には輪状のステンレス等のロ
ータ用シールド板12が溶接部13を介して固定され、
このロータ用シールド板12によりロータ8側が真空側
14に保たれるように構成されている。
【0008】前記第2軸受7を保持し前記モータケース
1の一部としての輪状保持体15の溝16には、エンコ
ーダケース用Oリング17が設けられ、前記モータケー
ス1の端面1bにはキャップ型をなすエンコーダケース
18が取付けられていると共に、このエンコーダケース
18の内面はこのエンコーダケース用Oリング17に直
接接合している。
【0009】前記エンコーダケース18の図1における
下部位置には、磁気式センサ19を取付けるための開口
20が形成され、この開口20と磁気式センサ19との
間には、センサ用Oリング21が設けられていると共
に、この磁気式センサ19の検出面19aは前記回転軸
9の先端9aに取付けられた磁性歯車22の歯面22a
とわずかな間隙を介して直接対面している。
【0010】前記磁性歯車22及び磁気式センサ19の
検出面19aの各表面は、真空側14に位置しているた
め、この真空側14に存在する不活性ガス等のガス腐食
から保護するために、沸化ニッケル処理又は無電解ニッ
ケル処理をするように構成され、真空側14と大気側5
を遮断するためのエンコーダケース用Oリング17と、
センサ用Oリング21は共に耐ガス用の沸素ゴム系材料
で構成されている。
【0011】前記磁性歯車22及び磁気式センサ19に
よって磁気式エンコーダ30を構成しているが、この磁
性歯車22の歯数は、一側として、512歯で構成され
ている場合には、512歯×4096分割=1/200
万以上の分解能が可能となり、図示しないカウンタとの
組合せにより絶対値検出可能なZ相対アブソリュートエ
ンコーダとすることができる。
【0012】
【発明の効果】本発明による真空モータ用センサは、以
上のように構成されているため、次のような効果を得る
ことができる。すなわち、真空モータに取付けるエンコ
ーダを磁気式エンコーダとしているため、この磁気式エ
ンコーダを構成するための磁性歯車と磁気センサの検出
面とを真空側に位置させることができ、真空モータ自体
の形状を小型化し、かつ、エンコーダ部分のみが真空モ
ータから突出することもなく、各種装置への真空モータ
の組込みを従来よりも大幅に容易化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による真空モータ用センサを示す断面図
である。
【符号の説明】
1 モータケース 3 ステータ 4 ステータ用シールド板 8 ロータ 9 回転軸 12 ロータ用シールド板 17 エンコーダケース用Oリング 18 エンコーダケース 19 磁気式センサ 19a 検出面 21 センサ用Oリング 22 磁性歯車

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステータ(3)を有するモータケース(1)に
    軸受を介してロータ(8)を回転自在に設け、前記ロータ
    (8)を真空中にて用いる真空モータケースにおいて、前
    記ロータ(8)を有する回転軸(9)に設けられた磁性歯車(2
    2)と、前記モータケース(1)に設けられ前記磁性歯車(2
    2)を覆うためのエンコーダケース(18)と、前記エンコー
    ダケース(18)に設けられ前記磁性歯車(22)に対面する磁
    気式センサ(19)とを備え、前記磁性歯車(22)及び前記磁
    気式センサ(19)の検出面(19a)は前記エンコーダケース
    (18)内でかつ真空中に位置する構成としたことを特徴と
    する真空モータ用センサ。
  2. 【請求項2】 前記モータケース(1)に設けられ前記ス
    テータ(3)を覆うためのステータ用シールド板(4)と、前
    記ロータ(8)の外周に設けられ前記ロータ(8)を覆うため
    のロータ用シールド板(12)と、前記モータケース(1)と
    エンコーダケース(18)との間に設けられたエンコーダケ
    ース用Oリング(17)と、前記エンコーダケース(18)と磁
    気式センサ(19)との間に設けられたセンサ用Oリング(2
    1)とを備えたことを特徴とする請求項1記載の真空モー
    タ用センサ。
JP2000135642A 2000-05-09 2000-05-09 真空モータ用センサ Expired - Fee Related JP4543132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135642A JP4543132B2 (ja) 2000-05-09 2000-05-09 真空モータ用センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135642A JP4543132B2 (ja) 2000-05-09 2000-05-09 真空モータ用センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001320858A true JP2001320858A (ja) 2001-11-16
JP4543132B2 JP4543132B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=18643689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000135642A Expired - Fee Related JP4543132B2 (ja) 2000-05-09 2000-05-09 真空モータ用センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4543132B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009133632A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Tamagawa Seiki Co Ltd レゾルバカバー構造
CN104659957A (zh) * 2013-11-20 2015-05-27 顾飞龙 缝纫机直驱马达与磁性编码器同步化的装置
CN112803696A (zh) * 2019-11-14 2021-05-14 株式会社安川电机 真空用机器人、真空用马达、真空马达用编码器

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251942U (ja) * 1985-09-20 1987-03-31
JPS6289168U (ja) * 1985-11-22 1987-06-08
JPS6451904U (ja) * 1987-09-28 1989-03-30
JPH01121857U (ja) * 1988-02-10 1989-08-18
JPH06351194A (ja) * 1993-06-10 1994-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd センサー内蔵のモータ
JPH09247887A (ja) * 1996-03-06 1997-09-19 Yaskawa Electric Corp 真空用モータのキャン装置
JPH11356025A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Tamagawa Seiki Co Ltd 真空モータ構造
JP2001320857A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Tamagawa Seiki Co Ltd 冷却型モータ
JP2001339920A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Tamagawa Seiki Co Ltd 真空モータ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251942U (ja) * 1985-09-20 1987-03-31
JPS6289168U (ja) * 1985-11-22 1987-06-08
JPS6451904U (ja) * 1987-09-28 1989-03-30
JPH01121857U (ja) * 1988-02-10 1989-08-18
JPH06351194A (ja) * 1993-06-10 1994-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd センサー内蔵のモータ
JPH09247887A (ja) * 1996-03-06 1997-09-19 Yaskawa Electric Corp 真空用モータのキャン装置
JPH11356025A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Tamagawa Seiki Co Ltd 真空モータ構造
JP2001320857A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Tamagawa Seiki Co Ltd 冷却型モータ
JP2001339920A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Tamagawa Seiki Co Ltd 真空モータ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009133632A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Tamagawa Seiki Co Ltd レゾルバカバー構造
CN104659957A (zh) * 2013-11-20 2015-05-27 顾飞龙 缝纫机直驱马达与磁性编码器同步化的装置
CN104659957B (zh) * 2013-11-20 2019-01-15 顾飞龙 缝纫机直驱马达与磁性编码器同步化的装置
CN112803696A (zh) * 2019-11-14 2021-05-14 株式会社安川电机 真空用机器人、真空用马达、真空马达用编码器
CN112803696B (zh) * 2019-11-14 2024-04-05 株式会社安川电机 真空用机器人、真空用马达、真空马达用编码器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4543132B2 (ja) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201826670A (zh) 馬達
JP2021500517A (ja) 内輪と外輪とセンサとを含む軸受、およびかかる軸受を含むシステム
HU177654B (en) Speed sensor
EP1424560A4 (en) ROTOR FOR A ROTATING SENSOR
JP2001320858A (ja) 真空モータ用センサ
JP3989881B2 (ja) 電気モータの電気結合用の結合組立部品
JP2007082297A (ja) 磁気式エンコーダ付きモータ
JP2004211832A (ja) センサ対応軸受装置
JPH05238369A (ja) 回転検出装置を有するベアリングシール
WO2019065505A1 (ja) 電動アクチュエータ
JPH09215273A (ja) 角度検出センサ付モータ及び角度検出センサ内蔵型軸受並びに角度検出方法
JP2001339920A (ja) 真空モータ
JP2525043Y2 (ja) 回転駆動装置の絶対位置検出装置
JP2007155580A (ja) 回転センサ
JP3581059B2 (ja) 永久磁石モータにおける温度センサ取付構造
JP3007926U (ja) 中空軸モータ
JP2000009192A (ja) 原点位置検出機能付き駆動ユニット
JP2011179536A (ja) センサー付車軸支持用軸受ユニット
JP4701337B2 (ja) 複速レゾルバ
JP4174984B2 (ja) 磁気エンコーダ
JP2005233857A (ja) センサ付軸受
JP2516584Y2 (ja) ホイールシール
JP5644584B2 (ja) 異物環境用ダイレクトドライブモータ及び機械装置
JP2507695Y2 (ja) レゾルバ
JPH0520930Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100513

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees