JP2001309054A - ネットワーク連携型構内交換機システム、その制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

ネットワーク連携型構内交換機システム、その制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2001309054A
JP2001309054A JP2000122048A JP2000122048A JP2001309054A JP 2001309054 A JP2001309054 A JP 2001309054A JP 2000122048 A JP2000122048 A JP 2000122048A JP 2000122048 A JP2000122048 A JP 2000122048A JP 2001309054 A JP2001309054 A JP 2001309054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
private branch
data
branch exchange
computer
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000122048A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Miyauchi
龍哉 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000122048A priority Critical patent/JP2001309054A/ja
Priority to AU38889/01A priority patent/AU780487B2/en
Priority to US09/840,140 priority patent/US6873699B2/en
Publication of JP2001309054A publication Critical patent/JP2001309054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/009Arrangements for interconnection between switching centres in systems involving PBX or KTS networks

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の構内交換機(PBX)に接続された各
コンピュータ間で情報を交換できるネットワーク連携型
PBXシステムを提供する。 【解決手段】 顧客が拠点40に通話すると、電話網か
らPBX41に着信し、内線電話機43に接続されて受
付け業務が行われる。拠点50,60でも、同様の受付
け業務が行われる。PBX41,51,61から一連の
受付け業務の運用実績データD41,D51,D61が
出力され、コンピュータ45,55,65でそれぞれ集
計されてデータベース(DB)46,56,66に格納
される。このとき、運用実績データD41を集計するコ
ンピュータとして、コンピュータ45の他に、コンピュ
ータ55やコンピュータ65を用いることもできる。例
えば、運用実績データD41をコンピュータ55で集計
する場合、PBX41は、運用実績データD41をイン
タフェース(IF)44,47の双方に送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、通信販
売企業の注文受付けセンター等に設けられるネットワー
ク連携型構内交換機システムに係り、複数の構内交換機
(Private BranchExchange、以下、「PBX」という)
に接続された各コンピュータ間で情報を交換できるネッ
トワーク連携型PBXシステム、その制御方法及びその
制御プログラムを記録した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】ネットワーク連携型PBXシステムは、
複数のPBXに接続された各端末装置(例えば、電話
機)間で電話網を利用した交換回線を介して音声データ
のやり取りを行うと共に、各PBXに接続された各コン
ピュータ間で前記交換回線とは別の専用回線を介して情
報を交換する形態のコンピュータネットワークである。
このコンピュータネットワークを利用すると、複数の事
業所に設置された各コンピュータがプログラムやデータ
を分散してもち合い、互いに利用することや、ある1つ
のコンピュータの能力を越える処理が必要になった場
合、ネットワーク内の他のコンピュータに処理を依頼
し、その後、処理結果を返してもらうこともできる。
【0003】この種のネットワーク連携型PBXシステ
ムは、例えば図6に示すように、通信販売企業の注文受
付けセンター等の拠点10,20,30を有している。
拠点10は、PBX11と、電話網インタフェース(例
えば、トランク)12と、端末装置(例えば、内線電話
機)13と、コンピュータ(サーバ)14と、データベ
ース(DB)15とを備えている。拠点20は、PBX
21と、トランク22と、内線電話機23と、コンピュ
ータ(サーバ)24と、データベース(DB)25と、
コンピュータ端末(クライアント)26,27とを備え
ている。拠点30は、PBX31と、トランク32と、
内線電話機33と、コンピュータ(サーバ)34と、デ
ータベース(DB)35とを備えている。PBX11に
は、電話網を利用した交換回線L1を介してPBX21
が接続され、同PBX21には、交換回線L2を介して
PBX31が接続されている。コンピュータ(サーバ)
14には、専用回線L3を介してコンピュータ端末(ク
ライアント)26が接続されている。コンピュータ(サ
ーバ)34には、専用回線L4を介してコンピュータ端
末(クライアント)27が接続されている。これらの専
用回線L3,L4は、例えば、WAN(Wide Area Netw
ork 、ワイドエリアネットワーク)で構成されている。
【0004】トランク12,22,32は、電話網とP
BX11,21,31との間でデータの中継をそれぞれ
行う。内線電話機13,23,33は、PBX11,2
1,31とオペレータとの間で前記データの伝達を行
う。コンピュータ(サーバ)14,24,34は、PB
X11,21,31にそれぞれ接続され、前記データに
基づいて所定の処理をそれぞれ行う。データベース(D
B)15,25,35には、コンピュータ(サーバ)1
4,24,34における処理に必要なデータが格納され
ている。コンピュータ端末(クライアント)26,27
は、コンピュータ(サーバ)24の補助業務用として設
けられている。
【0005】図7は、図6中のPBX11の一例を示す
概略の構成図である。このPBX11は、通話路スイッ
チ11aと、通話路スイッチ制御部11bと、呼制御コ
ア部11cと、通信制御部11dと、中央処理装置(以
下、「CPU」という)11eと、メモリ(例えば、R
OM)11fとを備えている。通話路スイッチ11a
は、トランク12と内線電話機13との間で接続を行
う。通話路スイッチ制御部11bは、通話路スイッチ1
1aに動作指示を行う。呼制御コア部11cは、PBX
11の交換動作の制御を行う。通信制御部11dは、T
CP/IPなどの下位層プロトコルに基づいてデータを
送出する。CPU11eは、PBX11全体を制御す
る。ROM11fは、CPU11eを動作させるための
制御プログラムが記録されている。PBX21,31
も、PBX11と同様の構成になっている。
【0006】図8は、図6のネットワーク連携型PBX
システムの動作を説明するためのフローチャートであ
る。この図を参照して、図6のネットワーク連携型PB
Xシステムが通信販売企業の注文受付けセンターに設置
された場合の動作について説明する。顧客は、商品を注
文するため、電話機で拠点10の電話番号のダイヤルを
回す。すると、電話網からトランク12を介してPBX
11に着信し、PBX11中のCPU11eの制御によ
って内線電話機13に接続され、同内線電話機13のオ
ペレータによって注文の受付け業務が行われる。拠点2
0,30でも、同様の受付け業務が行われる。そして、
PBX11,21,31から一連の受付け業務の運用実
績データD11,D21,D31が出力され、コンピュ
ータ(サーバ)14,24,34でそれぞれ集計されて
データベース(DB)15,25,35に格納される。
【0007】ここで、例えばコンピュータ(サーバ)1
4が故障した場合、図8に示すように、コンピュータ
(サーバ)24のオペレータは、コンピュータ(サー
バ)24の前からコンピュータ端末(クライアント)2
6の前に移動する(ステップA1)。オペレータがコン
ピュータ端末(クライアント)26を操作し、このコン
ピュータ端末(クライアント)26が専用回線L3を介
してコンピュータ(サーバ)14に接続される(ステッ
プA2)。コンピュータ(サーバ)14に接続されてい
るデータベース(DB)15の内容は、コンピュータ端
末(クライアント)26側にコピー(アップロード)さ
れ、図示しないプリンタ等に送出される(ステップA
3)。
【0008】同様に、コンピュータ(サーバ)34が故
障した場合、オペレータが、コンピュータ(サーバ)3
4の前からコンピュータ端末(クライアント)27の前
に移動する。オペレータが、コンピュータ端末(クライ
アント)27を操作し、このコンピュータ端末(クライ
アント)27が専用回線L4を介してコンピュータ(サ
ーバ)34に接続される。コンピュータ(サーバ)34
に接続されているデータベース(DB)35の内容は、
適宜コンピュータ端末(クライアント)27側にコピー
(アップロード)され、図示しないプリンタ等に送出さ
れる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のネットワーク連携型PBXシステムでは、次のよう
な問題点があった。すなわち、従来のネットワーク連携
型PBXシステムでは、PBX11,21,31とコン
ピュータ(サーバ)14,24,34とがそれぞれ1対
1に接続されている。そのため、コンピュータ(サー
バ)14,34が故障した場合、PBX11,31と遠
隔地のコンピュータ端末とをインターワークさせるため
には、拠点20に補助業務用のコンピュータ端末(クラ
イアント)26,27を設け、かつPBX21を介さな
いで設置される専用回線L3,L4が必要であり、設備
が煩雑になるという問題があった。
【0010】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、補助業務用のコンピュータ端末(クライアン
ト)26,27や専用回線L3,L4を必要としない比
較的簡単な構成のネットワーク連携型PBXシステムを
提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、ネットワーク連携型PBX
システムに係り、複数のPBXと、複数の電話網と前記
各PBXとの間でデータの中継をそれぞれ行う複数の電
話網インタフェースと、前記各PBXと複数のオペレー
タとの間で前記データの伝達を行う複数の端末装置と、
前記各PBXにそれぞれ接続され、前記データに基づい
て所定の処理をそれぞれ行う複数のコンピュータと、前
記各PBXが接続されたデータ通信回線とを備え、前記
各PBXは、当該PBX以外の任意のPBXに接続され
た前記コンピュータに対し、必要に応じて前記データを
前記データ通信回線を介して送信する構成になっている
ことを特徴としている。
【0012】請求項2記載の発明は、ネットワーク連携
型PBXシステムに係り、複数のPBXと、複数の電話
網と前記各PBXとの間でデータの中継をそれぞれ行う
複数の電話網インタフェースと、前記各PBXと複数の
オペレータとの間で前記データの伝達を行う複数の端末
装置と、前記各PBXにそれぞれ接続され、前記データ
に基づいて所定の処理をそれぞれ行う複数のコンピュー
タと、前記各PBXが接続されたデータ通信回線とを備
え、前記各PBXは、当該PBX以外の任意のPBXに
接続された前記コンピュータに対し、前記データを前記
データ通信回線を介して自動的に常時送信する構成にな
っていることを特徴としている。
【0013】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載のネットワーク連携型PBXシステムに係り、前記各
PBXは、前記データを当該PBXに接続された前記コ
ンピュータに送信するか、又は前記データを当該PBX
以外の任意のPBXに送信するかを判断する送信先制御
部と、前記送信先制御部の判断結果に基づいて前記デー
タを当該PBXに接続された前記コンピュータに送信す
る第1の通信制御部と、前記送信先制御部の判断結果に
基づいて前記データを当該PBX以外の任意のPBXに
送信する1つ又は複数の第2の通信制御部とを備えたこ
とを特徴としている。
【0014】請求項4記載の発明は、請求項1、2又は
3記載のネットワーク連携型PBXシステムに係り、前
記データ通信回線は、前記電話網を利用した交換回線で
構成されていることを特徴としている。
【0015】請求項5記載の発明は、ネットワーク連携
型PBXシステムの制御方法に係り、複数のPBXと、
複数の電話網と前記各PBXとの間でデータの中継をそ
れぞれ行う複数の電話網インタフェースと、前記各PB
Xと複数のオペレータとの間で前記データの伝達を行う
複数の端末装置と、前記各PBXにそれぞれ接続され、
前記データに基づいて所定の処理をそれぞれ行う複数の
コンピュータと、前記各PBXが接続されたデータ通信
回線とを備えたネットワーク連携型PBXシステムにお
いて、当該PBX以外の任意のPBXに接続された前記
コンピュータに対し、必要に応じて前記データを前記デ
ータ通信回線を介して送信することを特徴としている。
【0016】請求項6記載の発明は、ネットワーク連携
型PBXシステムの制御方法に係り、複数のPBXと、
複数の電話網と前記各PBXとの間でデータの中継をそ
れぞれ行う複数の電話網インタフェースと、前記各PB
Xと複数のオペレータとの間で前記データの伝達を行う
複数の端末装置と、前記各PBXにそれぞれ接続され、
前記データに基づいて所定の処理をそれぞれ行う複数の
コンピュータと、前記各PBXが接続されたデータ通信
回線とを備えたネットワーク連携型PBXシステムにお
いて、当該PBX以外の任意のPBXに接続された前記
コンピュータに対し、前記データを前記データ通信回線
を介して自動的に常時送信することを特徴としている。
【0017】請求項7記載の発明は、請求項5又は6記
載のネットワーク連携型PBXシステムの制御方法に係
り、前記データを当該PBXに接続された前記コンピュ
ータに送信するか、又は前記データを当該PBX以外の
任意のPBXに送信するかを判断し、その判断結果に基
づいて前記データを送信することを特徴としている。
【0018】請求項8記載の発明は、請求項5、6又は
7記載のネットワーク連携型PBXシステムの制御方法
に係り、前記データ通信回線には、前記電話網を利用し
た交換回線を用いることを特徴としている。
【0019】請求項9記載の発明は、記録媒体に係り、
コンピュータに請求項1、2、3又は4記載のネットワ
ーク連携型PBXシステムの機能を実現させるための制
御プログラム、又はコンピュータに請求項5、6、7又
は8記載のネットワーク連携型PBXシステムの制御方
法を実施させるための制御プログラムを記録したことを
特徴としている。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。図1は、この発明の実
施形態であるネットワーク連携型PBXシステムの電気
的構成を示すブロック図である。この形態のネットワー
ク連携型PBXシステムは、同図に示すように、例え
ば、通信販売企業の注文受付けセンター等の拠点40,
50,60を有している。拠点40は、PBX41と、
電話網インタフェース(例えば、トランク)42と、端
末装置(例えば、内線電話機)43と、インタフェース
44と、コンピュータ45と、データベース(DB)4
6と、インタフェース47とを備えている。拠点50
は、PBX51と、トランク52と、内線電話機53
と、インタフェース54と、コンピュータ55と、デー
タベース(DB)56と、インタフェース57,58と
を備えている。拠点60は、PBX61と、トランク6
2と、内線電話機63と、インタフェース64と、コン
ピュータ65と、データベース(DB)66と、インタ
フェース67とを備えている。インタフェース(IF)
47には、電話網を利用した交換回線L1を介してイン
タフェース(IF)57が接続され、インタフェース
(IF)58には、交換回線L2を介してインタフェー
ス(IF)67が接続されている。
【0021】トランク42,52,62は、電話網とP
BX41,51,61との間でデータの中継をそれぞれ
行う。内線電話機43,53,63は、PBX41,5
1,61とオペレータとの間で前記データの伝達を行
う。コンピュータ45,55,65は、インタフェース
(IF)44,54,64を介してPBX41,51,
61にそれぞれ接続され、前記データに基づいて所定の
処理をそれぞれ行う。データベース(DB)46,5
6,66には、コンピュータ45,55,65における
処理に必要なデータが格納されている。
【0022】図2は、図1中のPBX41の一例を示す
概略の構成図である。このPBX41は、通話路スイッ
チ41aと、通話路スイッチ制御部41bと、呼制御コ
ア部41cと、送信先制御部41dと、第1及び第2の
通信制御部41f,41gと、CPU41hと、記録媒
体(例えば、ROM)41iとを備えている。通話路ス
イッチ41aは、トランク42と内線電話機43との間
で接続を行う。通話路スイッチ制御部41bは、通話路
スイッチ41aに動作指示を行う。呼制御コア部41c
は、PBX41の交換動作の制御を行う。送信先制御部
41dは、データの送信先を判断する。通信制御部41
f,41gは、TCP/IPなどの下位層プロトコルに
基づいてデータを送出する。CPU41hは、PBX4
1全体を制御する。ROM41iには、CPU41hを
動作させるための制御プログラムが記録されている。P
BX51,61も、PBX41と同様の構成になってい
る。
【0023】図3は図1のネットワーク連携型PBXシ
ステムの動作を説明するためのフローチャート、図4は
運用実績データの一例を示す図、及び図5が図1のネッ
トワーク連携型PBXシステムの動作を説明するための
他のフローチャートである。これらの図を参照して、こ
の形態のネットワーク連携型PBXシステムが通信販売
企業の注文受付けセンターに設置された場合の動作につ
いて説明する。顧客は、商品を注文するため、電話機で
例えば拠点40の電話番号のダイヤルを回す。すると、
電話網からトランク42を介してPBX41に着信し、
PBX41中のCPU41hの制御によって内線電話機
43に接続され、同内線電話機43のオペレータによっ
て注文の受付け業務が行われる。拠点50,60でも、
同様の受付け業務が行われる。そして、PBX41,5
1,61から一連の受付け業務の運用実績データD4
1,D51,D61が出力され、コンピュータ45,5
5,65でそれぞれ集計されてデータベース(DB)4
6,56,66に格納される。
【0024】このとき、運用実績データD41を集計す
るコンピュータとして、コンピュータ45の他に、コン
ピュータ55やコンピュータ65を用いることもでき
る。例えば、運用実績データD41をコンピュータ55
で集計する場合、図3に示すように、PBX41は、運
用実績データD41をインタフェース(IF)44,4
7の双方に送出する(ステップB1)。PBX51は、
交換回線L1を介して受信した運用実績データD41を
同PBX51で生成した運用実績データD51と同様に
インタフェース(IF)54に送出する(ステップB
2)。コンピュータ55は、運用実績データD41をイ
ンタフェース(IF)54を介して受信し、コンピュー
タ45に接続されているデータベース(DB)46と同
一のデータベース(DB)56を常時自動形成する(ス
テップB3)。そして、コンピュータ55のオペレータ
は、コンピュータ55のみを操作することにより、デー
タベース(DB)46及びデータベース(DB)56の
内容(即ち、運用実績データD41,D51)を図示し
ないプリンタ等に送出する(ステップB4)。
【0025】運用実績データD41,D51,D61
は、例えば図4に示すように、ある時間帯(スパン)と
採取箇所(オペレータ毎、グループ毎、…)における総
呼数、平均通話時間、取り漏れ件数、及び総作業時間等
で構成されている。
【0026】ここで、図1のネットワーク連携型PBX
システムにおいて、例えばコンピュータ45が故障した
場合、図5に示すように、故障したコンピュータ45を
修理又は交換する(ステップC1)。コンピュータ45
を用いて所定の操作を行い、コンピュータ55に接続さ
れているデータベース(DB)56の内容をコンピュー
タ45にダウンロードする(ステップC2)。コンピュ
ータ45では、故障期間中にロストしたデータが復活す
る(ステップC3)。
【0027】以上のように、この実施形態では、例えば
コンピュータ45が突然故障した場合でも、同一のデー
タがコンピュータ55にも蓄積されているので、オペレ
ータにとって貴重な管理データの消失が回避され、かつ
迅速に機能を代替えできる。さらに、コンピュータ55
がコンピュータ45に対して遠隔地に設置されていて
も、交換回線L1以外にコンピュータ45,55用の専
用回線が不要であり、かつ補助業務用のコンピュータ端
末も不要なので、設備が簡単になり、運用コストが低減
される。その上、例えば、職場の組織変更や職制変更な
どにより、コンピュータ45,55,65を操作する管
理者と内線電話機43,53,63のオペレータの所在
や関係が変化しても、各拠点40,50,60の内部の
設備を変更する必要がなく、柔軟な対応が行われる。
【0028】以上、この発明の実施形態を図面により詳
述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られる
ものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計
の変更等があってもこの発明に含まれる。例えば、実施
形態では、ネットワーク連携型PBXシステムは、バス
形のネットワークで構成されているが、リング形やスタ
ー型でもよい。また、拠点40,50,60の数は3に
限らず、4以上の任意数でよい。この場合、PBX41
から出力された運用実績データD41は、コンピュータ
55に送出するのみでなく、同時に他のコンピュータに
送出してもよい。内線電話機(端末装置)43,53,
63は、例えば、ファクシミリ等でもよい。また、実施
形態では、PBX41から出力された運用実績データD
41は、コンピュータ55に常時送信されるが、必要な
場合にのみ送信してもよい。また、図2では、第2の通
信制御部41gは1つ設けられているが、複数設けても
よい。この場合、送信先制御部41dは、通信制御部4
1gの数に対応した機能を有する必要がある。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の構成に
よれば、複数のコンピュータのうちの1つのコンピュー
タが突然故障した場合でも、同一のデータが他のコンピ
ュータにも蓄積されるようにしたので、オペレータにと
って貴重な管理データの消失を回避でき、かつ迅速に機
能を代替えできる。さらに、あるコンピュータが他のコ
ンピュータに対して遠隔地に設置されていても、交換回
線以外にコンピュータ用の専用回線が不要なので、設備
を簡単にでき、運用コストも低減できる。その上、例え
ば、職場の組織変更や職制変更などにより、各コンピュ
ータを操作する管理者と各端末装置のオペレータの所在
や関係が変化しても、設備を変更する必要がなく、柔軟
に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態であるネットワーク連携型
PBXシステムの電気的構成を示すブロック図である。
【図2】同図1中のPBX41の構成図である。
【図3】図1のネットワーク連携型PBXシステムの動
作を説明するためのフローチャートである。
【図4】運用実績データを示す図である。
【図5】同ネットワーク連携型PBXシステム中のある
コンピュータが故障した場合の動作を説明するためのフ
ローチャートである。
【図6】従来のネットワーク連携型PBXシステムの構
成図である。
【図7】同図6中のPBX11の構成図である。
【図8】同ネットワーク連携型PBXシステムの動作を
説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
41,51,61 PBX(構内交換機) 41i ROM(記録媒体) 42,52,62 トランク(電話網イン
タフェース) 43,53,63 内線電話機(端末装
置) 45,55,65 コンピュータ L1,L2 交換回線

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の構内交換機と、 複数の電話網と前記各構内交換機との間でデータの中継
    をそれぞれ行う複数の電話網インタフェースと、 前記各構内交換機と複数のオペレータとの間で前記デー
    タの伝達を行う複数の端末装置と、 前記各構内交換機にそれぞれ接続され、前記データに基
    づいて所定の処理をそれぞれ行う複数のコンピュータ
    と、 前記各構内交換機が接続されたデータ通信回線とを備
    え、 前記各構内交換機は、 当該構内交換機以外の任意の構内交換機に接続された前
    記コンピュータに対し、必要に応じて前記データを前記
    データ通信回線を介して送信する構成になっていること
    を特徴とするネットワーク連携型構内交換機システム。
  2. 【請求項2】 複数の構内交換機と、 複数の電話網と前記各構内交換機との間でデータの中継
    をそれぞれ行う複数の電話網インタフェースと、 前記各構内交換機と複数のオペレータとの間で前記デー
    タの伝達を行う複数の端末装置と、 前記各構内交換機にそれぞれ接続され、前記データに基
    づいて所定の処理をそれぞれ行う複数のコンピュータ
    と、 前記各構内交換機が接続されたデータ通信回線とを備
    え、 前記各構内交換機は、 当該構内交換機以外の任意の構内交換機に接続された前
    記コンピュータに対し、前記データを前記データ通信回
    線を介して自動的に常時送信する構成になっていること
    を特徴とするネットワーク連携型構内交換機システム。
  3. 【請求項3】 前記各構内交換機は、 前記データを当該構内交換機に接続された前記コンピュ
    ータに送信するか、又は前記データを当該構内交換機以
    外の任意の構内交換機に送信するかを判断する送信先制
    御部と、 前記送信先制御部の判断結果に基づいて前記データを当
    該構内交換機に接続された前記コンピュータに送信する
    第1の通信制御部と、 前記送信先制御部の判断結果に基づいて前記データを当
    該構内交換機以外の任意の構内交換機に送信する1つ又
    は複数の第2の通信制御部とを備えたことを特徴とする
    請求項1又は2記載のネットワーク連携型構内交換機シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 前記データ通信回線は、 前記電話網を利用した交換回線で構成されていることを
    特徴とする請求項1、2又は3記載のネットワーク連携
    型構内交換機システム。
  5. 【請求項5】 複数の構内交換機と、複数の電話網と前
    記各構内交換機との間でデータの中継をそれぞれ行う複
    数の電話網インタフェースと、前記各構内交換機と複数
    のオペレータとの間で前記データの伝達を行う複数の端
    末装置と、前記各構内交換機にそれぞれ接続され、前記
    データに基づいて所定の処理をそれぞれ行う複数のコン
    ピュータと、前記各構内交換機が接続されたデータ通信
    回線とを備えたネットワーク連携型構内交換機システム
    において、 当該構内交換機以外の任意の構内交換機に接続された前
    記コンピュータに対し、必要に応じて前記データを前記
    データ通信回線を介して送信することを特徴とするネッ
    トワーク連携型構内交換機システムの制御方法。
  6. 【請求項6】 複数の構内交換機と、複数の電話網と前
    記各構内交換機との間でデータの中継をそれぞれ行う複
    数の電話網インタフェースと、前記各構内交換機と複数
    のオペレータとの間で前記データの伝達を行う複数の端
    末装置と、前記各構内交換機にそれぞれ接続され、前記
    データに基づいて所定の処理をそれぞれ行う複数のコン
    ピュータと、前記各構内交換機が接続されたデータ通信
    回線とを備えたネットワーク連携型構内交換機システム
    において、 当該構内交換機以外の任意の構内交換機に接続された前
    記コンピュータに対し、前記データを前記データ通信回
    線を介して自動的に常時送信することを特徴とするネッ
    トワーク連携型構内交換機システムの制御方法。
  7. 【請求項7】 前記データを当該構内交換機に接続され
    た前記コンピュータに送信するか、又は前記データを当
    該構内交換機以外の任意の構内交換機に送信するかを判
    断し、その判断結果に基づいて前記データを送信するこ
    とを特徴とする請求項5又は6記載のネットワーク連携
    型構内交換機システムの制御方法。
  8. 【請求項8】 前記データ通信回線には、 前記電話網を利用した交換回線を用いることを特徴とす
    る請求項5、6又は7記載のネットワーク連携型構内交
    換機システムの制御方法。
  9. 【請求項9】 コンピュータに請求項1、2、3又は4
    記載のネットワーク連携型構内交換機システムの機能を
    実現させるための制御プログラム、又はコンピュータに
    請求項5、6、7又は8記載のネットワーク連携型構内
    交換機システムの制御方法を実施させるための制御プロ
    グラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
JP2000122048A 2000-04-24 2000-04-24 ネットワーク連携型構内交換機システム、その制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体 Pending JP2001309054A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000122048A JP2001309054A (ja) 2000-04-24 2000-04-24 ネットワーク連携型構内交換機システム、その制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体
AU38889/01A AU780487B2 (en) 2000-04-24 2001-04-24 Network linkage type private branch exchange system and control method thereof
US09/840,140 US6873699B2 (en) 2000-04-24 2001-04-24 Network linkage type private branch exchange system and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000122048A JP2001309054A (ja) 2000-04-24 2000-04-24 ネットワーク連携型構内交換機システム、その制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001309054A true JP2001309054A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18632577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000122048A Pending JP2001309054A (ja) 2000-04-24 2000-04-24 ネットワーク連携型構内交換機システム、その制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6873699B2 (ja)
JP (1) JP2001309054A (ja)
AU (1) AU780487B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288469A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Chugoku Electric Power Co Inc:The コールセンタの業務管理システムおよびその方法
JP2009543452A (ja) * 2006-06-28 2009-12-03 ヴィ2 テクノロジー, インコーポレイテッド 接続専用インターフェイスを有する単一シャーシ通信サーバーのための方法及び装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7497377B2 (en) * 2005-04-26 2009-03-03 David Watson Electronic poll register system for elections

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2749098B2 (ja) * 1989-02-03 1998-05-13 株式会社日立製作所 通信回線切替・併用方式
JP2838321B2 (ja) 1991-02-20 1998-12-16 シャープ株式会社 データ通信システム
JPH057210A (ja) 1991-06-26 1993-01-14 Toshiba Corp 通信システム
JPH057244A (ja) 1991-06-27 1993-01-14 Toshiba Corp 構内交換システム
CA2086694C (en) * 1992-03-05 1996-12-31 Steven K. Miller System, data processing method and program to provide a programmable interface between a workstation and an archive server to automatically store telephone transaction information
JPH06161859A (ja) 1992-11-24 1994-06-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分散共有資源管理方式
JPH06245240A (ja) * 1993-02-12 1994-09-02 Nec Corp 公衆回線専用線接続方式
JPH077551A (ja) 1993-06-17 1995-01-10 Nec Corp マルチコンソールシステム
US5384841A (en) * 1993-10-27 1995-01-24 Rockwell International Corporation Automatic call distribution network with call overload system and method
US5526350A (en) * 1994-03-09 1996-06-11 British Telecommunications Public Limited Company Communication network with bandwidth managers for allocating bandwidth to different types of traffic
US5511117A (en) * 1994-09-26 1996-04-23 Zazzera; Andre C. Integrated voice and business transaction reporting for telephone call centers
DE69635434T2 (de) * 1995-02-28 2006-07-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Telekommunikationssystem
US5754639A (en) * 1995-11-03 1998-05-19 Lucent Technologies Method and apparatus for queuing a call to the best split
JP3180648B2 (ja) 1996-01-19 2001-06-25 ヤマハ株式会社 広域データベース管理システム
US5778058A (en) * 1996-10-07 1998-07-07 Timeplex, Inc. Method of adding a new PBX and new PBX port to an existing PBX network
US5825779A (en) * 1996-10-07 1998-10-20 Timeplex, Inc. PBX networking with quality of service control
US5923745A (en) * 1997-02-28 1999-07-13 Teknekron Infoswitch Corporation Routing calls to call centers
US6134315A (en) * 1997-09-30 2000-10-17 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Metadata-based network routing
JPH11249943A (ja) 1998-03-03 1999-09-17 Nec Corp 分散型データベースの同期管理システムおよび同期管理方法
JP3737627B2 (ja) 1998-03-19 2006-01-18 株式会社東芝 音声サービス機能を備えた通信システム
GB2347820B (en) * 1999-03-06 2004-05-12 Ibm Maintaining a customer database in a CTI system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288469A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Chugoku Electric Power Co Inc:The コールセンタの業務管理システムおよびその方法
JP4684156B2 (ja) * 2006-04-17 2011-05-18 中国電力株式会社 コールセンタの業務管理システムおよびその方法
JP2009543452A (ja) * 2006-06-28 2009-12-03 ヴィ2 テクノロジー, インコーポレイテッド 接続専用インターフェイスを有する単一シャーシ通信サーバーのための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010033645A1 (en) 2001-10-25
AU780487B2 (en) 2005-03-24
US6873699B2 (en) 2005-03-29
AU3888901A (en) 2001-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060013380A1 (en) Call center operations system
US6608831B1 (en) Breakout/break-in hybrid network system
US20070071202A1 (en) Server apparatus
JP4410236B2 (ja) 電話システムとその呼制御方法
US5841839A (en) Integrated telephone switching apparatus for fully integrating multiple business telephone systems with a single voice mail system
EP1491031A1 (en) Relaying of message waiting indications to support distributed telephony networks
US6504922B1 (en) Remote peripheral switch backup call service mechanism
JP3360648B2 (ja) 内線電話交換機システム
JP2009038519A (ja) 業務連携システムおよび業務連携方法
JP4381405B2 (ja) 電話交換システム
JP2001309054A (ja) ネットワーク連携型構内交換機システム、その制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体
US20040052350A1 (en) System and method for delivering enhanced voice and data services in parallel with an incumbent phone company
US7095828B1 (en) Distributed network applications platform architecture
US6760427B2 (en) Computer telephony (CT) network serving multiple telephone switches
JP3155908B2 (ja) Pbx−コンピュータ連携システムおよびpbxならびにその連携方法
JP2000174906A (ja) 交換機制御システム
JP4313782B2 (ja) コールセンタ運用方法及び装置
JP2842713B2 (ja) フロー交換接続処理装置
KR100438070B1 (ko) 1차군 인터페이스망을 이용한 네트웍 관리 서비스 시스템 및 방법
JP2005295592A (ja) コールセンタ運用方法及び装置
JPH05191852A (ja) 電子交換機システム
JP2002209020A (ja) 受付呼分配処理システム及びそれに用いる受付呼分配方法
JPH0514958A (ja) 電子交換システム
JPH05130238A (ja) 構内交換機の交換制御方式
JPH02111147A (ja) 発信者指定の着信転送制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040914