JP2001307360A - 重畳デバイス - Google Patents

重畳デバイス

Info

Publication number
JP2001307360A
JP2001307360A JP2000120945A JP2000120945A JP2001307360A JP 2001307360 A JP2001307360 A JP 2001307360A JP 2000120945 A JP2000120945 A JP 2000120945A JP 2000120945 A JP2000120945 A JP 2000120945A JP 2001307360 A JP2001307360 A JP 2001307360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
multilayer substrate
copper electrode
electrode film
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000120945A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Tanaka
浩二 田中
Kazuhiro Iida
和浩 飯田
Mitsuhiro Matsumoto
充弘 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000120945A priority Critical patent/JP2001307360A/ja
Priority to TW090108493A priority patent/TW544672B/zh
Priority to KR1020010021588A priority patent/KR20010100910A/ko
Priority to US09/841,535 priority patent/US6798730B2/en
Publication of JP2001307360A publication Critical patent/JP2001307360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust
    • G11B33/1493Electro-Magnetic Interference [EMI] or Radio Frequency Interference [RFI] shielding; grounding of static charges
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1203Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device the amplifier being a single transistor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/08Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance
    • H03B5/12Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/1231Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising lumped inductance and capacitance active element in amplifier being semiconductor device the amplifier comprising one or more bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ピックアップ等に用いられる重畳デバイス
の小型化を図り、電磁波の不要輻射を低減し、回路部品
定数のばらつきを小さくする。 【解決手段】 セラミック層を積層して形成された多層
基板42に、発振回路の一部(共振回路)やノイズ除去
フィルタの一部等を構成する回路部品を内蔵させ、残り
の回路部品を多層基板42の表面に実装する。多層基板
42の表面は、金属ケース45によって覆う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、重畳デバイスに関
する。特に、光磁気ディスク等の情報記録媒体に記録/
再生または再生を行うための光ピックアップ用のレーザ
ーダイオードの高周波重畳回路として用いられる重畳デ
バイスに関する。
【0002】
【従来の技術】光ピックアップは、情報を再生するとき
に、光磁気ディスクに照射した光ビームの反射光を受光
することにより、カー効果を利用して記録情報を再生で
きるようにしたものである。しかし、光磁気ディスクの
情報を再生する時に、レーザーダイオードの端面に対し
て光磁気ディスク側から戻り光があると変調されてしま
う。このため、光ピックアップは、レーザーダイオード
の端面への戻り光の影響をキャンセルするために、高周
波発振器を備えた高周波重畳回路を設けている。
【0003】図1に示すものは、この高周波重畳回路の
構成を示す回路図である。この重畳回路は、発振回路
1、マッチング回路2、ノイズ除去用フィルタ3、4、
スイッチを介して高周波重畳回路の電源ラインに接続さ
れる電源端子5、オートパワーコントローラ(APC)
のレーザーダイオード駆動電流用ラインに接続された端
子(以下、APC端子という)6、グランドとの間にレ
ーザーダイオード25を接続される端子(以下、LD端
子という)7、グランド(GND)接続用の端子(以
下、GND端子という)8によって構成されている。こ
の重畳回路のLD端子7とGND端子8の間に接続され
るレーザーダイオード25は、ハイパワー型のレーザー
ダイオードであり、光磁気ディスク用のレーザー光の発
生源である。レーザーダイオード25には、APC端子
6から電力が供給され、発振回路1には、電源端子5か
ら電力が供給される。
【0004】図1において、高周波重畳回路は次のよう
な構成となっている。電源端子5と発振回路1との間に
は、重畳回路用電源ラインのノイズ除去用フィルタ3が
接続されている。すなわち、電源端子5と発振回路1の
入力をインダクタ9で接続し、電源端子5とGND端子
8とをコンデンサ10で接続することにより、インダク
タ9とコンデンサ10からなるτ型のノイズ除去用フィ
ルタ3を構成している。
【0005】発振回路1において、その入力とGND端
子8との間には、抵抗11、12が直列にして接続さ
れ、またトランジスタ13、インダクタ14及び抵抗1
5が直列にして接続され、またコンデンサ16が接続さ
れている。さらに、抵抗11及び12の中点はトランジ
スタ13のベースに接続されている。トランジスタ13
のべ一スとGND端子8との間には、コンデンサ17と
インダクタ18が直列にして接続され、また2つのコン
デンサ19、20が直列にして接続されており、両コン
デンサ19、20の中点とトランジスタ13のエミッタ
が互いに接続されている。
【0006】トランジスタ13のエミッタとGND端子
8との間には、直列に接続されたコンデンサ21、22
を挿入してレーザーダイオード25との整合をとるため
のマッチング回路2を構成し、両コンデンサ21、22
間の中点にLD端子7を接続している。また、LD端子
7とAPC端子6との間に挿入されたインダクタ23
と、APC端子6とGND端子8との間に挿入されたコ
ンデンサ24によってレーザーダイオード駆動回路用ラ
インのτ型ノイズ除去用フィルタ4を構成している。
【0007】この重畳回路にあっては、レーザーダイオ
ード25に対し順バイアスをかけて発振回路1をオンに
する。電源端子5は、高周波重畳回路電源(Vcc)と
回路スイッチ端子(RMS)とを兼ねたものであり、高
周波重畳回路電源と回路スイッチ端子を接続したもので
ある。電源端子5で電源のオン/オフを行うことによ
り、重畳回路のオン/オフも行うことができる。すなわ
ち、ノイズ除去用フィルタ3を通して印加された直流電
圧は、抵抗11、12によって分圧されて発振回路1の
トランジスタ13のべ一スに入力されており、高周波重
畳回路電源に電圧をかけると同時に回路スイッチ端子に
電圧をかけることができ、トランジスタ13が動作状態
となって、発振を開始することができる。なお、この発
振回路1の発振周波数は、コンデンサ17、19、20
及びインダクタ18からなる共振回路の各定数によって
決まる。
【0008】この発振回路1を含む高周波重畳回路は、
たとえば光磁気ディスクの情報の再生時において、レー
ザーダイオード25に対して戻り光があると変調されて
しまうので、レーザーダイオード25の端面への戻り光
の影響をキャンセルするのに使用される。
【0009】図2は上記のような構成の高周波重畳回路
を具体化した従来の重畳デバイス31の構造を示す断面
図である。従来の高周波デバイスにあっては、(単層)
プリント配線基板35の表裏両面にトランジスタやコン
デンサ、抵抗、インダクタ等のチップ状回路部品(ディ
スクリート部品)36を実装してあり、このプリント配
線基板35をホルダーケース32内に納めて突起34に
よって位置決めし、その上をホルダーカバー33によっ
て覆っている。ホルダーケース32の底面に配置された
レーザーダイオード25のリード37a、37b、37
cは、プリント配線基板35に挿通され、プリント配線
基板35の配線パターンに半田付けされている。また、
プリント配線基板35に挿通され、プリント配線基板3
5の配線パターンに接続された3本の端子ピン38a、
38b、38cはホルダーケース32の内底面に設けら
れた貫通コンデンサ39を貫通してホルダーケース32
の底面から突出している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来の重畳デバイスに
あっては、図2に示したように、プリント配線基板の両
面にチップ状の回路部品を実装して発振回路を含む重畳
回路を構成していたので、回路素子の占める実効面積が
大きくなり、大きなプリント配線基板が必要となり、重
畳デバイスのサイズが大きくなっていた。
【0011】また、重畳デバイスのサイズが大きくなる
のに伴って、基板表面における配線パターンの長さが長
くなるので、信号の不要幅射が大きくなる問題があり、
そのため信号の漏洩対策としてプリント配線基板全体を
ホルダーケースとホルダーカバーで完全に覆う必要があ
った。
【0012】さらに、サイズが大きくなること、基板を
ホルダーケースとホルダーカバーで完全に覆う必要があ
ることに加え、貫通コンデンサの取り付けなどによって
コストが高くつくようになり、組立工数も大きくなる問
題があった。
【0013】さらに、このような重畳デバイスにあって
は、プリント配線基板にディスクリート部品を実装して
いるので、回路部品間のマッチングも考慮する必要があ
り、インダクタやコンデンサ等の各回路部品の定数(特
に、共振回路の共振周波数を決める定数)の選定にも時
間がかかる欠点があった。
【0014】本発明は、上記の従来例の問題点に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、小型化
を図ることができ、電磁波の不要輻射を低減でき、回路
部品定数のばらつきも小さな重畳デバイスを提供するこ
とにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の重畳デ
バイスは、情報記録媒体にレーザー光を照射するレーザ
ー光源に対する、前記情報記録媒体からの戻り光による
影響を低減するための重畳回路を備えた重畳デバイスで
あって、前記重畳回路を構成する発振回路の一部もしく
は全ての回路素子を多層基板の内部に設けたものであ
る。特に、発振回路を構成する回路素子のうち、コンデ
ンサ、インダクタンスもしくはストリップラインからな
る共振回路の回路素子の一部もしくは全てを多層基板の
内部に設けることが望ましい。
【0016】請求項1に記載の重畳デバイスにあって
は、発振回路を構成する回路素子の一部もしくは全てを
多層基板の内部に設けることにより、多層化によって発
振回路を小さくでき、ひいては重畳デバイスを小型化す
ることができる。
【0017】また、発振回路ないし重畳デバイスのサイ
ズが小さくなるのに伴って、基板表面における配線パタ
ーンの長さを短くでき、信号の不要幅射を低減できる。
【0018】さらに、発振回路の多層化とサイズの小型
化により、組立工数が少なくなり、コストも安価にする
ことが可能になる。
【0019】さらに、このような重畳デバイスにあって
は、発振回路の回路部品を印刷電極や印刷配線によって
形成することができるので、回路定数のばらつきを小さ
くでき、マッチング調整も不要にできる。
【0020】請求項2に記載の重畳デバイスは、情報記
録媒体にレーザー光を照射するレーザー光源に対する、
前記情報記録媒体からの戻り光による影響を低減するた
めの重畳回路を備えた重畳デバイスであって、前記重畳
回路を構成するノイズ除去用フィルタの一部もしくは全
ての回路素子を多層基板の内部に設けたものである。特
に、ノイズ除去用フィルタを構成する回路素子のうちで
も、コンデンサ、インダクタもしくはストリップライン
を多層基板の内部に設けることが望ましい。
【0021】請求項2に記載の重畳デバイスにあって
は、ノイズ除去用フィルタを構成する回路素子の一部も
しくは全てを多層基板の内部に設けることにより、多層
化によってノイズ除去用フィルタを小さくでき、ひいて
は重畳デバイスを小型化することができる。
【0022】また、ノイズ除去用フィルタないし重畳デ
バイスのサイズが小さくなるのに伴って、基板表面にお
ける配線パターンの長さを短くでき、信号の不要幅射を
低減できる。
【0023】さらに、発振回路の多層化とサイズの小型
化により、組立工数が少なくなり、コストも安価にする
ことが可能になる。
【0024】さらに、このような重畳デバイスにあって
は、発振回路の回路部品を印刷電極や印刷配線によって
形成することができるので、回路定数のばらつきを小さ
くでき、マッチング調整も不要にできる。
【0025】請求項3に記載の重畳デバイスは、請求項
1又は2に記載した重畳デバイスにおける増幅用素子
が、前記多層基板の表面に実装されたものである。トラ
ンジスタ等からなる増幅用素子は、多層基板の内部に設
けるのは困難であるから、増幅用素子は多層基板の表面
に実装することによって重畳デバイスの構造を簡単にす
ることができる。
【0026】請求項4に記載の重畳デバイスは、請求項
1、2又は3に記載した重畳デバイスにおいて、前記多
層基板の表面を金属ケースで覆ったものである。
【0027】請求項4に記載した重畳デバイスにあって
は、基板表面を金属ケースで覆っているので、信号の不
要輻射をより低減することができる。しかも、基板の表
面だけを金属ケースで覆うだけでよいので、重畳デバイ
スを小型化でき、コストも安価にできる。
【0028】請求項5に記載の重畳デバイスは、請求項
1、2、3又は4に記載した重畳デバイスにおける前記
多層基板が、低温焼結セラミック層と銅電極とを積層し
て形成されたものである。
【0029】請求項5に記載の重畳デバイスにあって
は、低温焼結セラミック基板と銅電極膜を用いて多層構
造にしているので、コンデンサの極板やインダクタ等と
ともに電磁波をシールドするためのシールド板も多層基
板内に形成することができる。
【0030】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)図3は本発明
の一実施形態による重畳デバイス41の構造を示す断面
図である。この重畳デバイス41は、図1に示したよう
な構成の、光ピックアップ用の重畳回路を具体化したも
のであって、セラミックグリーンシートの表面に銅ペー
ストを所定パターンに印刷したものを積層し、これを低
温で焼成することにより低温焼結セラミック層と銅電極
膜とからなる多層基板42を形成し、多層基板42の内
部に回路部品の一部(この実施形態では、コンデンサと
インダクタ)を内蔵させ、残りの回路部品を多層基板4
2の表面に実装し、多層基板42の表面を金属ケース4
5で覆っている。
【0031】図4(a)〜(e)、図5(f)〜
(i)、図6(j)〜(m)、図7(n)〜(q)は上
記多層基板42を各セラミック層毎に分割して表した図
であって、図4(a)(b)は下面側(重畳デバイスを
実装する回路基板側)から第1層目のセラミック層51
の表面図及び裏面図、図4(c)〜図7(p)は第2層
目〜第15層目のセラミック層52〜65を示す表面
図、図7は上面に回路部品を実装された多層基板42を
示す平面図である。以下、この多層基板42の構造を図
4〜図7に従って説明する。
【0032】多層基板42の外周面には、電極材料を焼
き付けることによって電源端子5、APC端子6、LD
端子7、3箇所のGND端子8が設けられている。これ
らの端子5、6、7、8は、図4(a)〜図5(f)に
おいて、セラミック層51〜55の外周面に示されてい
る。図4(a)(b)は下面から第1層のセラミック層
51の表面及び裏面を示す図であって、このセラミック
層51の表面のほぼ全体には銅電極膜71が形成されて
おり、銅電極膜71はGND端子8に接続されている。
また、電源端子5、APC端子6、LD端子7、GND
端子8は、セラミック層51の裏面(すなわち、多層基
板42の裏面)にも延出されており、重畳デバイス41
を回路基板に表面実装する際に回路基板の電極パッドと
接続するための電極となっている。
【0033】図4(c)に示すように、下面から第2層
のセラミック層52の表面のほぼ全体には、銅電極膜7
2が形成されており、この銅電極膜72は電源端子5に
接続されている。図4(d)に示すように、下面から第
3層のセラミック層53の表面のほぼ全体には、銅電極
膜73が形成されており、この銅電極膜73はGND端
子8に接続されている。図4(e)に示すように、下面
から第4層のセラミック層54の表面のほぼ全体には、
銅電極膜74が形成されており、この銅電極膜74は電
源端子5に接続されている。さらに、図5(f)に示す
ように、下面から第5層のセラミック層55の表面のほ
ぼ全体には、銅電極膜75が形成されており、この銅電
極膜75はGND端子8に接続されている。こうしてセ
ラミック層52〜55を隔てて積層された銅電極膜71
〜75のうち、銅電極膜71、73、75はGND端子
8に接続され、銅電極膜72、74は電源端子5に接続
されており、銅電極膜71〜75によって図1の重畳回
路の積層型コンデンサ10が形成されている。こうし
て、セラミック層51〜55は、発振回路の一部43を
構成している。同時に、最下層の銅電極膜71は、多層
基板42の下面において電磁波をシールドする機能も備
えている。
【0034】図5(h)に示すように、下面から第7層
目のセラミック層57の表面には、スパイラル状の銅ス
トリップライン電極76が形成されており、銅ストリッ
プライン電極76は重畳回路のインダクタ18となって
いる。このインダクタ18を形成されたセラミック層5
7は、その上下を図5(g)(i)に示すようなスルー
ホール85のみのセラミック層56、58で挟まれてセ
ラミック層55の上に積層される。
【0035】図6(j)に示すように、下面から第9層
目のセラミック層59の表面のほぼ全面には銅電極膜7
7が形成されている。この銅電極膜77は、GND端子
8に接続されて共振回路のグランド電極となる。図6
(k)に示すように、下面から第10層目のセラミック
層60の表面には、面積の大きな銅電極膜78と面積の
小さな銅電極膜79とが形成されている。この下の銅電
極膜77と上の銅電極膜78によって重畳回路のコンデ
ンサ22が形成され、下の銅電極膜77と上の銅電極膜
79によって重畳回路のコンデンサ20が形成されてい
る。
【0036】さらに、この上には、図6(l)に示すよ
うに、表面のほぼ全体に銅電極膜80を形成された下面
から第11層目のセラミック層61が積層され、下の銅
電極膜78とこの銅電極膜80との間に重畳回路のコン
デンサ21が形成されている。
【0037】同様に、図6(m)に示すように、下面か
ら第12層目のセラミック層62の表面のほぼ全体には
銅電極膜81が形成されており、下の銅電極膜80とこ
の銅電極膜81との間に重畳回路のコンデンサ19が形
成されている。
【0038】図7(n)に示すように、下面から第13
層目のセラミック層63の表面のほぼ全体には銅電極膜
82が形成されており、下の銅電極膜81とこの銅電極
膜82との間に重畳回路のコンデンサ17が形成されて
いる。
【0039】こうして、下面から第7層目〜第13層の
セラミック層57〜63によって発振回路の一部(コン
デンサ17、19、20及びインダクタ18からなる共
振回路)が形成されている。
【0040】この上には、銅電極膜からなる配線83に
よってスルーホール85間をつなぐように配線83を形
成された、下面から第14層のセラミック層64が積層
され、さらにその上には、銅電極膜によってスルーホー
ル85間をつなぐように配線84を形成された、下面か
ら第15層(最上層)のセラミック層65が積層され
る。この最上層のセラミック層65の上に形成された配
線84間に重畳回路の抵抗11、12、15、インダク
タ9、14、33、コンデンサ16、24等のチップ部
品46とトランジスタ13とを実装し、多層基板42が
でき上がる。こうして製作された多層基板42において
は、スルーホール85と配線83、84によって各回路
素子が接続され、図1のような重畳回路が構成されてい
る。
【0041】本発明の重畳デバイス41は、発振回路1
やノイズ除去用フィルタ3、4を構成する回路部品の一
部を多層基板42内部に構成しているので、重畳デバイ
ス41を小型化することができ、また表面実装用のチッ
プ部品とすることができると共にコストを安価にでき、
高周波帯域にも対応させることが可能になる。
【0042】また、重畳デバイス41を小型化して、共
振回路やノイズ除去用フィルタ3、4の回路部品の一部
を多層基板内部に設けることにより、ノイズが問題とな
る部品の配線を短くすることができ、電磁波の不要輻射
の発生や電源ライン等への漏洩を抑制することができ
る。さらに、多層基板42の内部にGND端子8と導通
した電極を設けると共に多層基板の表面を金属ケース4
5で覆うことにより、不要幅射の発生や漏洩をより低減
することができる。
【0043】また、コンデンサ17、19、20及びイ
ンダクタ18からなる共振回路を多層基板42に内蔵さ
せることにより、各回路素子間の配線を短くでき、配線
による寄生インダクタンスや寄生キャパシタンスを小さ
くでき、発振周波数を安定にできる。
【0044】さらに、重畳デバイス41を多層基板42
を用いて構成することにより、各回路素子の特性ばらつ
きを低減し、各回路素子間のマッチング調整も不要にす
ることが可能になる。
【0045】
【発明の効果】請求項1又は請求項2に記載した重畳デ
バイスにあっては、発振回路又はノイズ除去用フィルタ
を構成する回路素子の一部もしくは全てを多層基板の内
部に設けているので、重畳デバイスを小型化することが
できる。そして、重畳デバイスのサイズが小さくなるの
に伴って、基板表面における配線パターンの長さを短く
でき、信号の不要幅射を低減できる。
【0046】また、発振回路又はノイズ除去用フィルタ
の多層化とサイズの小型化により、組立工数が少なくな
り、コストも安価にすることが可能になる。さらに、こ
のような重畳デバイスにあっては、発振回路の回路部品
を印刷電極や印刷配線によって形成することができるの
で、回路定数のばらつきも小さくなる。
【0047】請求項3に記載の重畳デバイスにあって
は、トランジスタ等からなる増幅用素子を多層基板の表
面に実装しているので、重畳デバイスの構造を簡単にす
ることができる。
【0048】また、請求項4に記載の重畳デバイスにあ
っては、多層基板の表面を金属ケースで覆っているの
で、信号の不要輻射をより低減することができ、しか
も、基板の表面だけを金属ケースで覆うだけでよいの
で、重畳デバイスを小型化でき、コストも安価にでき
る。
【0049】請求項5に記載した重畳デバイスにあって
は、低温焼結セラミック基板と銅電極膜を用いて多層構
造にしているので、コンデンサの極板やインダクタ等と
ともに電磁波をシールドするためのシールド板も多層基
板内に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】重畳回路の構成を示す回路図である。
【図2】図1の重畳回路を有する従来の重畳デバイスの
構造を示す断面図である。
【図3】本発明の一実施形態による重畳デバイスの構造
を示す断面図である。
【図4】(a)及び(b)は同上の重畳デバイスを構成
する多層基板の最下層の構造を示す上面図及び下面図、
(c)、(d)、(e)は下から第2層〜第4層の構造
を示す上面図である。
【図5】(f)、(g)、(h)及び(i)は図3の重
畳デバイスを構成する多層基板の下から第5層〜第8層
の構造を示す上面図である。
【図6】(j)、(k)、(l)及び(m)は図3の重
畳デバイスを構成する多層基板の下から第9層〜第12
層の構造を示す上面図である。
【図7】(n)、(o)及び(p)は図3の重畳デバイ
スを構成する多層基板の下から第13層〜第15層の構
造を示す上面図、(q)は多層基板の表面にトランジス
タ等の回路部品を実装した状態を示す上面図である。
【符号の説明】 1 発振回路 3、4 ノイズ除去用フィルタ 5 電源端子 6 APC端子 7 LD端子 8 GND端子 13 トランジスタ 25 レーザーダイオード 41 重畳デバイス 42 多層基板 45 金属ケース 46 チップ部品
フロントページの続き (72)発明者 松本 充弘 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 Fターム(参考) 5D075 CD09 CD20 5D119 AA01 AA20 BB05 FA33 HA41 5F073 BA05 EA27 FA30 GA38

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報記録媒体にレーザー光を照射するレ
    ーザー光源に対する、前記情報記録媒体からの戻り光に
    よる影響を低減するための重畳回路を備えた重畳デバイ
    スであって、 前記重畳回路を構成する発振回路の一部もしくは全ての
    回路素子を多層基板の内部に設けていることを特徴とす
    る重畳デバイス。
  2. 【請求項2】 情報記録媒体にレーザー光を照射するレ
    ーザー光源に対する、前記情報記録媒体からの戻り光に
    よる影響を低減するための重畳回路を備えた重畳デバイ
    スであって、 前記重畳回路を構成するノイズ除去用フィルタの一部も
    しくは全ての回路素子を多層基板の内部に設けているこ
    とを特徴とする重畳デバイス。
  3. 【請求項3】 増幅用素子が、前記多層基板の表面に実
    装されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載
    の重畳デバイス。
  4. 【請求項4】 前記多層基板の表面を金属ケースで覆っ
    ていることを特徴とする、請求項1、2又は3に記載の
    重畳デバイス。
  5. 【請求項5】 前記多層基板は、低温焼結セラミック層
    と銅電極膜とを積層したものであることを特徴とする、
    請求項1、2、3又は4に記載の重畳デバイス。
JP2000120945A 2000-04-21 2000-04-21 重畳デバイス Pending JP2001307360A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000120945A JP2001307360A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 重畳デバイス
TW090108493A TW544672B (en) 2000-04-21 2001-04-10 Superimposing circuit module
KR1020010021588A KR20010100910A (ko) 2000-04-21 2001-04-21 중첩 회로 모듈
US09/841,535 US6798730B2 (en) 2000-04-21 2001-04-23 Superimposing circuit module for reducing spurious electromagnetic wave emissions and small variations in circuit parameters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000120945A JP2001307360A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 重畳デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001307360A true JP2001307360A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18631680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000120945A Pending JP2001307360A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 重畳デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6798730B2 (ja)
JP (1) JP2001307360A (ja)
KR (1) KR20010100910A (ja)
TW (1) TW544672B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1314175C (zh) * 2003-02-18 2007-05-02 株式会社村田制作所 用于驱动激光二极管的高频叠加模块

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7019306B2 (en) 2002-12-09 2006-03-28 Ametek, Inc. Flame sensor
JP2005044963A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Tdk Corp レーザダイオードモジュール
US20080088318A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-17 Nair Balakrishnan V Method to test transparent-to-test capacitors
WO2008120375A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Fujitsu Limited 光伝送装置および光伝送方法
JP2011198452A (ja) * 2010-02-17 2011-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 光ピックアップ装置
FR3046879B1 (fr) * 2016-01-20 2022-07-15 Ulis Procede de fabrication d'un detecteur de rayonnement electromagnetique a micro-encapsulation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0793758A (ja) 1993-09-24 1995-04-07 Sony Corp 光ピックアップ
JPH07105561A (ja) 1993-10-06 1995-04-21 Sony Corp 光学ピックアップ
US5592134A (en) * 1994-02-09 1997-01-07 Mitsubishi Materials Corporation EMI filter with a ceramic material having a chemical reaction inhibiting component
WO1998001856A1 (fr) 1996-07-04 1998-01-15 Tdk Corporation Enregistreur/lecteur d'informations optiques
DE69737805T2 (de) * 1996-10-14 2008-02-07 Mitsubishi Materials Corp. LC-Kompositbauteil
JP3650949B2 (ja) * 1997-07-04 2005-05-25 株式会社村田製作所 複合電子部品
JP3297362B2 (ja) 1997-11-13 2002-07-02 ティーディーケイ株式会社 光学的情報記録再生装置
JPH11232683A (ja) 1998-02-16 1999-08-27 Tdk Corp 高周波重畳回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1314175C (zh) * 2003-02-18 2007-05-02 株式会社村田制作所 用于驱动激光二极管的高频叠加模块

Also Published As

Publication number Publication date
US6798730B2 (en) 2004-09-28
US20020154592A1 (en) 2002-10-24
KR20010100910A (ko) 2001-11-14
TW544672B (en) 2003-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001307360A (ja) 重畳デバイス
US6603667B2 (en) Electronic circuit unit that is suitable for miniaturization and excellent in high frequency characteristic
JP3297362B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
US20060067199A1 (en) Laser diode module multi-layer board and laser diode module
JP2000165170A (ja) 高周波面実装部品
JP4082536B2 (ja) 光ピックアップ用高周波重畳モジュール
JP3473319B2 (ja) 多層回路基板
JP2002230812A (ja) 高周波重畳モジュール
JP2005072154A (ja) 高周波発振装置及び光ディスク用光源装置
JP4538868B2 (ja) 高周波回路部品
JPH06176966A (ja) チップ型lcフィルタ
JP3755750B2 (ja) 光ピックアップ用高周波重畳モジュール
JP3509070B2 (ja) パッケージを用いた電子装置
JP3244682B2 (ja) 電子回路ユニット
JP3246908B2 (ja) 電子回路ユニット
JP3468674B2 (ja) 高周波回路モジュ−ルおよび高周波回路モジュ−ルの取付構造
JP3244680B2 (ja) 電子回路ユニット
JP2001339243A (ja) 電子回路ユニット
JP3244677B2 (ja) 電子回路ユニット
JP2001053453A (ja) 多層基板、高周波モジュール及びその製造方法
JP3244681B2 (ja) 電子回路ユニット
JP3244678B2 (ja) 電子回路ユニット
JPH0514052A (ja) フイルタ付高周波回路モジユール
JP3246907B2 (ja) 電子回路ユニット
JP3244679B2 (ja) 電子回路ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406