JP2001299905A - 母乳用搾乳具 - Google Patents

母乳用搾乳具

Info

Publication number
JP2001299905A
JP2001299905A JP2000117622A JP2000117622A JP2001299905A JP 2001299905 A JP2001299905 A JP 2001299905A JP 2000117622 A JP2000117622 A JP 2000117622A JP 2000117622 A JP2000117622 A JP 2000117622A JP 2001299905 A JP2001299905 A JP 2001299905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welded
breast milk
welding
cylinder
storage bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000117622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3526544B2 (ja
Inventor
Hideki Yanase
秀基 柳瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YANASE WAICHI KK
Original Assignee
YANASE WAICHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YANASE WAICHI KK filed Critical YANASE WAICHI KK
Priority to JP2000117622A priority Critical patent/JP3526544B2/ja
Publication of JP2001299905A publication Critical patent/JP2001299905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3526544B2 publication Critical patent/JP3526544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/06Milking pumps
    • A61M1/062Pump accessories

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 哺乳瓶26と母乳保存袋20のいずれにも搾
り取った母乳を直接蓄えることが可能な搾乳具10を提
供する。 【解決手段】 外筒11のネジ蓋15を哺乳瓶26の瓶
口に螺合して外筒11を哺乳瓶26に装着し、母乳を搾
り取って直接哺乳瓶26に蓄える。外筒11のネジ蓋1
5に補助筒13の上端部を螺合し、補助筒13の下端部
を母乳保存袋20の袋口20lから差し込んで、搾り取
った母乳を直接保存袋20に蓄える。補助筒13の下端
部外周に、母乳保存袋20のに形成した溝形非溶着部2
0iに螺合するネジ山13dを設け、補助筒13の下端
部を保存袋20の非溶着狭窄部20hに差し入れて回す
ことにより、補助筒13を狭窄部20hに螺着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は母乳用搾乳具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】母乳用搾乳具の一形式として、実公昭5
5−28271号公報には上下両端を開口し、下端開口
に内から外への流れを許容し外から内への流れを阻止す
るチェック弁体を設け、中間部外周にフランジを凸設し
た外筒と、上端にラッパ口を有し外筒の上端開口から摺
動可能に挿入される内筒から成り、外筒を哺乳瓶の瓶口
から挿入し、哺乳瓶のゴム乳首を装着するネジ蓋で外筒
を瓶口に装着するものが開示されている。かかる構成の
母乳用搾乳具によれば、ゴム乳首と交換して哺乳瓶に取
付けることができるので、搾乳具で搾り取った母乳を直
接哺乳瓶に蓄えることができ、搾乳具で搾り取った後に
搾乳具から哺乳瓶に移し替える手間を省くことができ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近時母乳育
児においては搾り取った母乳を母乳保存袋に蓄えて冷凍
又は冷蔵保存し、湯煎により温め戻して哺乳することが
広く行われている。
【0004】このような用途に供される母乳保存袋は2
枚の伸延フィルムを重ねた偏平な形状を有し、ヒートシ
ールにより周縁に沿って溶着帯を形成し、左右両縁の溶
着帯の中間部から内側へ突出する山形溶着部を形成して
内部に山形溶着部で区画される狭窄部と狭窄部に連通す
る拡幅部を形成し、上縁の溶着帯の下方に切込を入れて
構成されている。
【0005】このような母乳保存袋に母乳を蓄えるとき
は、切込から上縁の溶着帯を切り離して袋口を開放し、
そこから母乳を狭窄部を通して拡幅部に注ぎ込み、その
後袋口を折り返して巻き込み、粘着テープで巻き込み部
を袋表面に固着して密閉する。
【0006】上記した従来の母乳用搾乳具は、前述した
ように搾り取った母乳を哺乳瓶に直接蓄えることができ
るものの、上述したような偏平な形状の母乳保存袋に母
乳を蓄えることはできないので、母乳保存袋に母乳を蓄
えるには一旦哺乳瓶に蓄えた後、哺乳瓶から保存袋に移
し替える手間が不可欠となる。
【0007】本発明はかかる点に鑑み、哺乳瓶と母乳保
存袋のいずれにも搾り取った母乳を直接蓄えることが可
能な搾乳具を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明は
母乳用搾乳具であって、上下両端を開口し、下端部に哺
乳瓶の瓶口外周部のネジに螺合して前記下端開口を哺乳
瓶に連通接続するネジ蓋を一体に設け、かつ下端開口に
内から外への流れを許容し外から内への流れを阻止する
チェック弁体を設けた外筒と、上端にラッパ口を有し前
記外筒の上端開口から摺動可能に挿入される内筒と、上
下両端を開口し、上端開口の外周部に前記ネジ蓋に螺合
するネジを設けた補助筒とを備えたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は請求項1に記載の母乳用搾乳具
において、2枚のフィルムを重ねた偏平形状を有し、ヒ
ートシールにより周縁に沿って溶着帯を形成すると共に
左右両縁の溶着帯の中間部から内側へ突出する山形溶着
部を形成して内部に山形溶着部で区画される非溶着狭窄
部と非溶着狭窄部に連通する非溶着幅広部を形成し、か
つ前記各山形溶着部の頂部付近に少なくとも1本の溝型
非溶着部を形成してなる母乳保存袋の前記溝型非溶着部
に螺合するネジ山を前記補助筒の下端部外周に設けたこ
とを特徴とする。請求項3に記載の発明は請求項1に記
載の母乳用搾乳具において、2枚のフィルムを重ねた偏
平形状を有し、ヒートシールにより周縁に沿って溶着帯
を形成すると共に左右両縁の溶着帯の中間部から内側へ
突出する山形溶着部を形成して内部に山形溶着部で区画
される非溶着狭窄部と非溶着狭窄部に連通する非溶着幅
広部を形成して成る母乳保存袋の前記非溶着狭窄部の幅
に、前記補助筒の下端部の外径をほぼ同寸としたことを
特徴とする。
【0009】
【発明の作用・効果】請求項1に係る発明によれば、外
筒に内筒を挿入し、外筒のネジ蓋を哺乳瓶の瓶口に螺合
して外筒を哺乳瓶に装着すれば、母乳を搾り取って直接
哺乳瓶に蓄えることができる。また、外筒のネジ蓋に補
助筒の上端部を螺合し、補助筒の下端部を母乳保存袋の
袋口から差し込めば、搾り取った母乳を直接保存袋に蓄
えることができる。請求項2に記載の発明によれば、補
助筒の下端部外周に、母乳保存袋の山形溶着部の溝形非
溶着部に螺合するネジ山を設けたので、補助筒の下端部
を保存袋の非溶着狭窄部に差し入れて回すことにより、
補助筒非溶着を狭窄部に螺着できる。このため、偏平な
母乳保存袋に搾り取った母乳をこぼすことなく注ぎ入れ
ることができる。請求項3に記載の発明によれば、補助
筒の下端部の外径を母乳保存袋の非溶着狭窄部の幅とほ
ぼ同寸にしたので、補助筒の下端部を非溶着狭窄部に差
し込むことにより、偏平な母乳保存袋に搾り取った母乳
をこぼすことなく注ぎ入れて蓄えることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明を図面に基づき説明
するに、図1には本発明の一実施形態に係る母乳用搾乳
具10が示されている。当該母乳用搾乳具10は外筒1
1と内筒12及び補助筒13から成る。
【0011】外筒11は半透明のプラスチック樹脂成形
品で、上端を開口11aに形成した外筒本体14と、外
筒本体14の下端面の角部に一体に設けたネジ蓋15か
ら成る。外筒本体14の下端面角部とネジ蓋15には外
筒本体14内部とネジ蓋15内部を連通する開口11b
が形成されている。また、ネジ蓋15にはネジ蓋15の
内外を連通する通気孔15aが形成され、ネジ蓋15の
内周部には哺乳瓶の瓶口の外周部に設けられているネジ
に螺合するネジ15bが形成されている。ネジ蓋15の
内面にはゴム膜製のチェック弁体16が取付けら、チェ
ック弁体16に通気孔15aに連通する通孔16aが形
成されている。
【0012】内筒12は半透明のプラスチック樹脂成形
品で、上下両端面を開口12a,12bに形成した内筒
本体17と内筒本体17に嵌着したシリコンゴム製アダ
プター18とゴム製パッキン19から成る。内筒本体1
7の上端開口12aはラッパ口に成形されている。内筒
本体17のラッパ口の下部外周には外筒11の上端開口
11a端面に当接して内筒17がそれ以上中へ後退しな
いようにするためのフランジ部が成形され、下端部外周
には段部が成形され、該段部にパッキン19が嵌着され
ている。アダプター18は乳首がラッパ口内面にくっつ
くのを防止するためにラッパ口の基部内面に嵌着されて
いる。この内筒12は外筒11に摺動可能に挿入され
る。
【0013】補助筒13は上下両端面を開口13a,1
3bに形成し、上端から下端へと径が漸減するテーパ筒
に成形され、上端部外周と下端部外周にネジ13c,1
3dが成形されている。上端部外周のネジ13cは外筒
11のネジ蓋15のネジ15bに螺合するネジとして成
形されている。下端部外周のネジ13dのネジ山は後述
する母乳保存袋20の溝形非溶着部に螺合するネジ山と
して成形されている。
【0014】本実施形態に係る母乳用搾乳具10の構造
は以上の通りであるが、次に、この搾乳具10で搾り取
った母乳を蓄えるに好適に母乳保存袋20の構造を図2
及び図3に基づいて説明する。図1及び図2に示すよう
に、当該母乳保存袋20は伸延性の2枚のフィルム2
1,22を重ねて周囲をヒートシールした偏平形状を有
する。ヒートシールにより形成された上下及び左右の溶
着帯20a〜20dのうち、左右の溶着帯20c,20
dの中間部に内側へ突出する山形の溶着部20eを形成
して袋内部に上下の幅広非溶着部20f,20gと、こ
れらを連通する非溶着狭窄部20hを形成している。各
山形溶着部20eには頂部付近に溝型の非溶着部20i
と、段状の非溶着部20jが形成されている。これら溝
型非溶着部20iと段状の非溶着部20jは補助筒13
下端部外周のネジ山13dに螺合するように形状寸法が
定められている。上縁の溶着帯20aの直下には左右一
対の切込20kが形成されている。この切込20kの下
に、硬質プラスチック製のヘッダ23が袋の表裏両面に
貼着されている。また、非溶着狭窄部20hに重なるよ
うに両面粘着テープ24が袋表面に貼着され、該テープ
24に保護紙25が貼着されている。
【0015】本実施形態に係る母乳用搾乳具10を使っ
て母乳を搾り取り、直接哺乳瓶に蓄えるには、図4に示
すように外筒11に内筒12を挿入し、外筒11のネジ
蓋15を哺乳瓶26の瓶口に装着する。内筒12のラッ
パ口を乳首を覆うように乳房に密着させ、外筒11を往
復移動して内筒12を相対的に外筒11の上端開口から
進退させる。内筒12が外筒11の上端開口から前進す
ると、外筒11と内筒12で区画された内部空間の容積
が増大し、内部空間が減圧されるので、チェック弁体1
6が図1に実線で示すように閉じて外筒11と哺乳瓶2
6の間が遮断され、乳首から搾り出された乳汁が外筒1
1内に溜まる。ついで、内筒12が外筒12の上端開口
から内部へ後退すると外筒11と内筒12で区画される
内部空間が減少して圧力が回復し、チェック弁体16が
図1に2点鎖線で示すように開いて外筒11と哺乳瓶2
6の間が連通するので、外筒11の中の乳汁が哺乳瓶2
6中に滴下し蓄えられる。
【0016】この母乳用搾乳具10を使って搾り取った
母乳を直接母乳保存袋20に蓄えるには、図1に示すよ
うに、保存袋20の切込20kから上縁の溶着帯2aを
切り離し、ヘッダ23を左右から指で押さえて袋口20
lを開き、補助筒13の下端部を上側の非溶着幅広部2
0fを通して非溶着狭窄部20hに回しながら差し込
む。すると、補助筒13下端部のネジ山13dが段状非
溶着部20jと溝型非溶着部20iに螺合し、これによ
り補助筒13が狭窄部20hに螺着して保存袋20が補
助筒13装着される。そこで、母乳保存袋20を装着し
た補助筒13の上端部を外筒11のネジ蓋15に螺着す
る。こうしておいて内筒12のラッパ口を乳房に密着さ
せ、内筒12に対して外筒11を進退させると、乳汁が
搾り出され、哺乳保存袋20に直接充填することができ
る。搾乳が終わったら、保護紙25を剥し、袋口20l
をヘッダ23から折重ねて巻き込み、巻き込み部を粘着
テープ24で袋表面に接着して袋口20lを閉じる。
【0017】以上説明したように本実施形態に係る母乳
用搾乳具10は、外筒11のネジ蓋15を哺乳瓶26の
瓶口に螺合して外筒11を哺乳瓶26に装着すれば、母
乳を搾り取って直接哺乳瓶26に蓄えることができ、外
筒11のネジ蓋15に補助筒13の上端部を螺合し、補
助筒13の下端部を母乳保存袋20の袋口20lから差
し込めば、搾り取った母乳を直接保存袋20に蓄えるこ
とができる。このように、必要に応じて搾り取った母乳
を哺乳瓶26又は母乳保存袋20に直接蓄えることがで
き、哺乳瓶26から保存袋20に移し替える手間を省く
ことができる。また、補助筒13の下端部外周に、母乳
保存袋20のに形成した溝形非溶着部20iに螺合する
ネジ山13dを設けたので、補助筒13の下端部を保存
袋20の非溶着狭窄部20hに差し入れて回すことによ
り、補助筒13を狭窄部20hに螺着できる。このた
め、偏平な母乳保存袋20に搾り取った母乳をこぼすこ
となく注ぎ入れることができる。
【0018】なお、本実施形態では、補助筒13の下端
部外周にネジ山13dを設けると共に、母乳保存袋20
に溝型非溶着部20iと段状非溶着部20jを形成して
母乳保存袋20を補助筒13に装着したが、補助筒13
のネジ山13dと保存袋の溝型非溶着部20i及び段状
非溶着部20jを省略しても、補助筒13下端部の外径
寸法を保存袋20の非溶着狭窄部20hの幅寸法とほぼ
同じにすれば、非溶着狭窄部20hに補助筒13を液密
に嵌め込むことができ、搾り取った母乳がこぼれるのを
防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る母乳用搾乳具を示
す断面図である。
【図2】 同搾乳具に用いる母乳保存袋を示す一部破断
した正面図である。
【図3】 同母乳保存袋を示す断面図である。
【図4】 同母乳用搾乳具の使用方法を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
10…母乳用搾乳具、11…外筒、12…内筒、13…
補助筒、15…ネジ蓋、20…母乳保存袋。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下両端を開口し、下端部に哺乳瓶の瓶
    口外周部のネジに螺合して前記下端開口を哺乳瓶に連通
    接続するネジ蓋を一体に設け、かつ下端開口に内から外
    への流れを許容し外から内への流れを阻止するチェック
    弁体を設けた外筒と、上端にラッパ口を有し前記外筒の
    上端開口から摺動可能に挿入される内筒と、上下両端を
    開口し、上端開口の外周部に前記ネジ蓋に螺合するネジ
    を設けた補助筒とを備えたことを特徴とする母乳用搾乳
    具。
  2. 【請求項2】 2枚のフィルムを重ねた偏平形状を有
    し、ヒートシールにより周縁に沿って溶着帯を形成する
    と共に左右両縁の溶着帯の中間部から内側へ突出する山
    形溶着部を形成して内部に山形溶着部で区画される非溶
    着狭窄部と非溶着狭窄部に連通する非溶着幅広部を形成
    し、かつ前記各山形溶着部の頂部付近に少なくとも1本
    の溝型非溶着部を形成してなる母乳保存袋の前記溝型非
    溶着部に螺合するネジ山を前記補助筒の下端部外周に設
    けたことを特徴とする請求項1に記載の母乳用搾乳具。
  3. 【請求項3】 2枚のフィルムを重ねた偏平形状を有
    し、ヒートシールにより周縁に沿って溶着帯を形成する
    と共に左右両縁の溶着帯の中間部から内側へ突出する山
    形溶着部を形成して内部に山形溶着部で区画される非溶
    着狭窄部と非溶着狭窄部に連通する非溶着幅広部を形成
    して成る母乳保存袋の前記非溶着狭窄部の幅に、前記補
    助筒の下端部の外径をほぼ同寸としたことを特徴とする
    請求項1に記載の母乳用搾乳具。
JP2000117622A 2000-04-19 2000-04-19 母乳用搾乳具及び母乳保存袋用補助筒 Expired - Fee Related JP3526544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117622A JP3526544B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 母乳用搾乳具及び母乳保存袋用補助筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117622A JP3526544B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 母乳用搾乳具及び母乳保存袋用補助筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001299905A true JP2001299905A (ja) 2001-10-30
JP3526544B2 JP3526544B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=18628914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000117622A Expired - Fee Related JP3526544B2 (ja) 2000-04-19 2000-04-19 母乳用搾乳具及び母乳保存袋用補助筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3526544B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6959826B2 (en) 2003-08-19 2005-11-01 Playtex Products, Inc. Resealable nurser liner
AT503164B1 (de) * 2006-02-10 2007-11-15 Mam Babyartikel Gefrierbeutel
JP2008513181A (ja) * 2004-09-21 2008-05-01 メデラ ホールディング アクチェンゲゼルシャフト ポンプ取付ストラップを有するミルクバッグ
JP2010167052A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Yanase Waichi Kk 母乳搾乳器
KR101556121B1 (ko) 2014-09-11 2015-10-01 주식회사 비앤피 모유 저장 팩
JP2018117884A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 ピジョン株式会社 搾乳器本体と母乳収容袋との接続構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY178565A (en) * 2013-03-13 2020-10-16 Medela Holding Ag System and method for managing a supply of breast milk

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6959826B2 (en) 2003-08-19 2005-11-01 Playtex Products, Inc. Resealable nurser liner
JP2008513181A (ja) * 2004-09-21 2008-05-01 メデラ ホールディング アクチェンゲゼルシャフト ポンプ取付ストラップを有するミルクバッグ
JP4676987B2 (ja) * 2004-09-21 2011-04-27 メデラ ホールディング アクチェンゲゼルシャフト ポンプ取付ストラップを有するミルクバッグ
AT503164B1 (de) * 2006-02-10 2007-11-15 Mam Babyartikel Gefrierbeutel
JP2009525925A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 マム ベービーアーティケル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フリーザーバッグ
JP2010167052A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Yanase Waichi Kk 母乳搾乳器
KR101556121B1 (ko) 2014-09-11 2015-10-01 주식회사 비앤피 모유 저장 팩
JP2018117884A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 ピジョン株式会社 搾乳器本体と母乳収容袋との接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3526544B2 (ja) 2004-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4452378A (en) Gussetted bottom pouch
JPH04267727A (ja) 多層成形容器及びその製造方法
US20030156766A1 (en) Beverage container pouch
JP4097066B2 (ja) 流動食用包装袋
JP2001299905A (ja) 母乳用搾乳具
JP2009190750A (ja) 口栓付き袋
JPH1129156A (ja) ストロー及び補強機能を有するスパウト付パウチ
JPH11147547A (ja) 口栓付不定形容器
JP2000072161A (ja) 口栓付不定形容器
JP3477396B2 (ja) 口部材付きパウチ容器
JPH0840452A (ja) 点滴容器
JP3873392B2 (ja) 口栓付パウチ
JPH10119992A (ja) 袋 体
JP2003081378A (ja) ストロー付き袋包装飲料品及びストロー
JP3789571B2 (ja) 注出性に優れた袋体
JP2003002341A (ja) 飲み口用部材付き袋
JPH0761453A (ja) 包装袋
JP2002046754A (ja) ポンプ付パウチ
JP2915407B2 (ja) 自立袋及び自立性包装体並びにそれらの製造方法及び自立袋の製造装置
JP2001301776A (ja) 袋状容器
JP4294366B2 (ja) 注出口付容器の製造方法及び注出口付容器
JP2000177757A (ja) 液体用バッグ
JPS5834049Y2 (ja) 密封容器の開口構造
JP3806484B2 (ja) 容器及び容器の製造方法
JP3179277B2 (ja) バッグインボックスの可撓性袋

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3526544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees