JP2001293804A - 芯両段巻き積層体 - Google Patents

芯両段巻き積層体

Info

Publication number
JP2001293804A
JP2001293804A JP2000109004A JP2000109004A JP2001293804A JP 2001293804 A JP2001293804 A JP 2001293804A JP 2000109004 A JP2000109004 A JP 2000109004A JP 2000109004 A JP2000109004 A JP 2000109004A JP 2001293804 A JP2001293804 A JP 2001293804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
corrugated sheet
double
faced corrugated
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000109004A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Tanaka
知二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanakaya Inc
Original Assignee
Tanakaya Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanakaya Inc filed Critical Tanakaya Inc
Priority to JP2000109004A priority Critical patent/JP2001293804A/ja
Publication of JP2001293804A publication Critical patent/JP2001293804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 厚みの減少しない積層体を提供する。 【解決手段】 芯にした両段1に、稜線上に糊を塗布し
た片段2の波板3を沿わせて巻いてプレスする事で積層
体4を形成

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、段ボール製の積層
体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の段ボール積層体は、例えば特開平
10−175667号の巻いて作る積層緩衝体で示す様
に、片段3だけを波板2を内側にして巻いて積層する物
であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】片段だけを巻いて形成
した積層体は、中心部分で波板の波どうしが嵌まり込
み、厚みが減少する物であった。本発明では、前記従来
技術の問題解決をする為、波板の波どうしの嵌まり込み
を防止する事で厚みの減少を無くするという課題の解決
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】両段(波板の両面にライ
ナーを貼り合わせた両面段ボール)を芯にして巻く事で
片段の波板どうしが嵌まり込まず、段ボールの厚みも加
わって積層体の厚みが増す。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明物は、段ボール紙を素材に
用いて製造し、波板を透かして見える方の面を側面と
し、曲げ方向は外側からを基準にして表示する。
【0006】巻き完了右側面斜視図の図1に於いて、中
心に置かれた両段1の周囲に、稜線上に糊を塗布した波
板3を内側(両段の置かれた中心方向)に向けて片段2
(波板3の片面にライナー5を貼り合わせた段ボール)を
巻いてプレスする事で積層体4を形成し、巻かれた片段
2の中心部では、両段1が挟み込まれているので波板3
の凹凸が嵌まり込まない事から積層体4の厚みが減少し
ない上、両段1の厚みが加わった分、積層体4の厚みが
増し、両段1を中央に置く工程は両段1を芯にした状態
で、両段1をそのまま回転させて片段2を巻き込んでも
良く、別個の巻取機で円筒状に巻き取った片段2の中央
に後から両段1を挿入しても良く、積層体4の形成は片
段2を多重に巻いた後、塗布された糊が生乾きの状態で
プレスして行なうのであり、前記プレス形状は平面状が
基本であるが、プレス型を変える事でL字状(単角)
や、コの字状(双角)にしても良い。
【0007】
【発明の効果】両段を芯にして片段を巻いた事で、片段
の中心で波板の凹凸が嵌まり込んで積層体の厚みが減少
するのを防止し、両段の厚み分だけ積層体の厚みも増加
させる事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】巻き完了右側面斜視図
【符号の説明】
1 両段 2 片段 3 波板 4 積層体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯にした両段1に、稜線上に糊を塗布し
    た片段2の波板3を沿わせて巻いてプレスする事で積層
    体4を形成した事を特徴とする芯両段巻き積層体。
JP2000109004A 2000-04-11 2000-04-11 芯両段巻き積層体 Pending JP2001293804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000109004A JP2001293804A (ja) 2000-04-11 2000-04-11 芯両段巻き積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000109004A JP2001293804A (ja) 2000-04-11 2000-04-11 芯両段巻き積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001293804A true JP2001293804A (ja) 2001-10-23

Family

ID=18621757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000109004A Pending JP2001293804A (ja) 2000-04-11 2000-04-11 芯両段巻き積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001293804A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101796503B1 (ko) 2016-11-11 2017-11-10 주식회사 카보랩 탄소섬유 장섬유를 포함하는 열이방성 플레이트의 제조방법 및 이에 의해 제조된 탄소섬유 장섬유를 포함하는 열이방성 플레이트

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101796503B1 (ko) 2016-11-11 2017-11-10 주식회사 카보랩 탄소섬유 장섬유를 포함하는 열이방성 플레이트의 제조방법 및 이에 의해 제조된 탄소섬유 장섬유를 포함하는 열이방성 플레이트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103930342B (zh) 包括纸板的结构元件
JP2001293804A (ja) 芯両段巻き積層体
JP2003165167A (ja) ブランクの折曲装置
CN212386130U (zh) 一种大小头状模切卷料产品及贴合治具
JP4021094B2 (ja) 合紙緩衝シート
JPS6027629Y2 (ja) 断熱用ロ−ルコア
JP2001030388A (ja) 異段合紙片段
JPH0523745Y2 (ja)
JP3719598B2 (ja) 卓球台用天板
JPH0333552Y2 (ja)
CN218171681U (zh) 一种高强度环保型复合瓦楞纸板
CN218041902U (zh) 一种成卷三层软基板结构
JP2000062751A (ja) 片段外装カップ
JPS61185436A (ja) 不燃パネル及びその製造方法
JPH0724668A (ja) 外壁パネルの製造方法
JPH038344Y2 (ja)
JPH10175667A (ja) 巻いて作る積層緩衝体
JPH07361B2 (ja) クツシヨンシ−ト及びその製造方法
KR20040026068A (ko) 하니컴 코아, 하니컴 코아용 금형 및 하니콤 코아 제조방법
JPS5896540A (ja) シングルフエ−サの下段ロ−ル
JPH0344518Y2 (ja)
JP2001232702A (ja) 大波目片段積層体
JP3021704B2 (ja) 複合シート及びその製造方法
JP2000141519A (ja) 片段波板合紙板
JPS6039254Y2 (ja) シングルフエ−サ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110