JP2001292557A - 回転電機 - Google Patents

回転電機

Info

Publication number
JP2001292557A
JP2001292557A JP2000103109A JP2000103109A JP2001292557A JP 2001292557 A JP2001292557 A JP 2001292557A JP 2000103109 A JP2000103109 A JP 2000103109A JP 2000103109 A JP2000103109 A JP 2000103109A JP 2001292557 A JP2001292557 A JP 2001292557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron core
coil
bobbin
electric machine
rotating electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000103109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3801416B2 (ja
Inventor
Akio Tamaki
昭男 玉木
Masashi Kitamura
将志 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takano Co Ltd
Original Assignee
Takano Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takano Co Ltd filed Critical Takano Co Ltd
Priority to JP2000103109A priority Critical patent/JP3801416B2/ja
Publication of JP2001292557A publication Critical patent/JP2001292557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3801416B2 publication Critical patent/JP3801416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】コイル収容空間を効率的に確保し、小型コンパ
クト化(超小型化)、さらには全体のコストダウンを実
現するとともに、特性及び品質の均一性を高める。 【解決手段】シャフト3に対して両側から装着し、対向
させることによりコイルボビン7を構成するとともに、
コイル8i,8jを巻回するコイル巻回部9pi,9p
j,9qi,9qjがマグネット4の外周面4fよりも
径方向中心側へオーバラップした形状を有する一対のボ
ビン半体部7p,7qと、一対のボビン半体部7pと7
q間に装着する鉄芯部6を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は超小型のロータリソ
レノイドやモータ等に用いて好適な回転電機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、マグネットロータを所定の角度範
囲にわたって回動変位させるロータリソレノイドは、例
えば、特開平10−336930号公報等で知られてい
る。
【0003】この種のロータリソレノイドは、シャフト
の中間部にマグネットを有するマグネットロータと、鉄
芯部(ヨーク)を有するコイルボビンにコイルを巻回し
たステータを備え、コイルを励磁又は励磁解除すること
により、マグネットロータを所定の角度範囲にわたって
回動変位させることができる。なお、マグネットロータ
の回動角度範囲は、シャフトに取付けた作用部材を規制
する前後一対のストッパにより設定できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
のロータリソレノイド(回転電機)は、次のような問題
点があった。
【0005】第一に、マグネットロータは、リング状に
形成されるコイルボビンの内側空間に収容されるため、
当該内側空間の径はマグネットロータの最外径よりも大
きくなり、コイル収容空間(コイル巻数)が制約される
とともに、小型コンパクト化を図るにも限界がある。
【0006】第二に、鉄芯部に磁性体で形成した複雑な
形状のコア部を必要とするなど、部品コスト及び製造コ
ストを含む全体のコストアップを招く。
【0007】第三に、ステータ(鉄芯部)に対するマグ
ネットロータの同軸性を高めることが容易でないため、
特性及び品質のバラツキを生じやすい。
【0008】本発明は、このような従来の技術に存在す
る課題を解決したものであり、コイル収容空間を効率的
に確保して小型コンパクト化(超小型化)、さらには全
体のコストダウンを実現できるとともに、特性及び品質
の均一性を高めることができる回転電機の提供を目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段及び実施の形態】本発明
は、シャフト3の中間部にマグネット4を有するマグネ
ットロータ2と、鉄芯部6を覆うコイルボビン7にコイ
ル8i,8jを巻回したステータ5を備える回転電機1
(ロータリソレノイド1s)を構成するに際して、シャ
フト3に対して両側から装着し、対向させることにより
コイルボビン7を構成するとともに、コイル8i,8j
を巻回するコイル巻回部9pi,9pj,9qi,9q
jがマグネット4の外周面4fよりも径方向中心側へオ
ーバラップした形状を有する一対のボビン半体部7p,
7qと、一対のボビン半体部7pと7q間に装着する鉄
芯部6を備えることを特徴とする。
【0010】この場合、好適な実施の形態により、鉄芯
部6は、プレート部材P…を折曲形成することにより、
マグネット4の外周面4fに対面する磁極部11i,1
1j及びこの磁極部11i,11jの中間部から径方向
外方に突出するコア本体部12i,12jを一体に設け
た複数の鉄芯分割部6i,6jを備えて構成できる。ま
た、ボビン半体部7p,7qには、シャフト4を支持す
る軸受20p,20qが係合する軸受係合部13p,1
3q及び鉄芯部6の端部が係合する鉄芯係合部14p
i,14pj,14qi,14qjを設けることができ
る。
【0011】これにより、ボビン半体部7p,7qは、
マグネットロータ2のシャフト3に両側から装着してコ
イルボビン7を構成するため、コイルボビン7の一部で
あるコイル巻回部9pi,9pj,9qi,9qjをマ
グネット4の外周面4fよりも径方向中心側へオーバラ
ップさせることができ、もって、コイルボビン7とシャ
フト3間のデッドスペースをコイル収容空間のために有
効利用できる。また、鉄芯部6は、プレート部材P…を
折曲形成した鉄芯分割部6i…を用いるため、低コスト
に実施できるとともに、さらに、ボビン半体部7p…
に、シャフト3を支持する軸受20p…が係合する軸受
係合部13p…及び鉄芯部6(鉄芯分割部6i…)の端
部が係合する鉄芯係合部14pi,14pj…を設けれ
ば、マグネットロータ2に対するボビン半体部7p…
(コイルボビン7)及び鉄芯分割部6i…(鉄心部6)
の位置決めを容易かつ正確に行うことができ、これらの
同軸性を高めることができる。
【0012】
【実施例】次に、本発明に係る好適な実施例を挙げ、図
面に基づき詳細に説明する。
【0013】まず、本実施例に係る超小型のロータリソ
レノイド1s(回転電機1)の構成について、図1〜図
8を参照して説明する。
【0014】最初に、ロータリソレノイド1sに使用す
る構成部品について説明する。2は、マグネットロータ
であり、シャフト3の中間部に、周方向へ二極に着磁し
たマグネット4を取付けて構成する。
【0015】7p,7qは、マグネットロータ2のシャ
フト3に対して両側から装着し、対向させることにより
コイルボビン7を構成する一対のボビン半体部である。
一方のボビン半体部7pは、シャフト3を支持する軸受
20pが係合(嵌合)する軸受係合部13pと、コイル
8i,8jを巻回するコイル巻回部9pi,9pjと、
鉄芯分割部6i,6jの端部が係合(嵌合)する鉄芯係
合部14pi,14pjを備える。この場合、軸受係合
部13pは、係合孔部21p及び軸対称に配した一対の
係合凹部22p…を有する。また、シャフト3に装着し
た際に、コイル巻回部9pi,9pjがマグネット4の
外周面4fよりも径方向中心側へオーバラップした形
状、望ましくは、図1(図4)に示すように、コイル巻
回部9pi,9pjにおけるコイル収容空間がマグネッ
ト4の外周面4fよりも径方向中心側へ入り込む形状に
形成する。これにより、ボビン半体部7pとシャフト3
間のデッドスペースをコイル収容空間のために有効利用
できる。さらに、マグネット4に対する接触面(干渉
面)には、図5(図7参照)に示すリング状の突条部1
5pを形成する。これにより、マグネット4とボビン半
体部7p間の接触面積が小さくなり、マグネットロータ
2の円滑な回転が確保される。なお、他方のボビン半体
部7qもボビン半体部7pと同一のものを用いる。ボビ
ン半体部7qにおいて、13qは軸受係合部、9qi,
9qjはコイル巻回部、14qi,14qjは鉄芯係合
部、21qは係合孔部、22q…は係合凹部、15qは
突条部をそれぞれ示す。
【0016】20p,20qは、軸受であり、低摩擦係
数素材により一体成形する。一方の軸受20pは、係合
孔部21pに係合する筒状の軸受本体部25pと、係合
凹部22p…に係合する位置決め部26p…を有する。
なお、他方の軸受20qも軸受20pと同一のものを用
いる。軸受20qにおいて、25qは軸受本体部、26
q…は位置決め部をそれぞれ示す。
【0017】6は、鉄芯部であり、二つの鉄芯分割部6
i,6jを備える。各鉄芯分割部6i,6jは同一であ
り、鉄芯分割部6i(6j)は、図8に示すように、一
定の厚さを有するプレート部材P…を折曲形成すること
により、マグネット4の外周面4fに対面する磁極部1
1i(11j)及びこの磁極部11i(11j)の中間
部から径方向外方に突出するコア本体部12i(12
j)を一体に設ける。
【0018】さらに、31は筒形の外部ケース、32は
外部ケース31の前端を閉塞する前カバー部、36は外
部ケース31の後端を閉塞する後カバー部である。この
場合、前カバー部32は、中央に軸受20pが挿入する
挿入孔33を有するとともに、この挿入孔33の両側に
取付用ねじ孔34,35を有する。また、後カバー部3
6は、中央に軸受20qが挿入する挿入孔37を有する
とともに、この挿入孔37の両側にリード線の挿通孔3
8,39を有する。
【0019】次に、本実施例に係るロータリソレノイド
1sの組立方法について、各図を参照して説明する。
【0020】まず、シャフト3の中間部にマグネット4
を取付けたマグネットロータ2を用意する。そして、こ
のマグネットロータ2のシャフト3に対して、両側から
ボビン半体部7pと7qをそれぞれ装着する。この際、
各ボビン半体部7pと7qは、鉄芯係合部14pi…と
14qi…同士を相対向させ、ボビン半体部7pと7q
間に鉄芯分割部6i,6jを介在させる。この場合、図
2に示すように、鉄芯分割部6iの両端を鉄芯係合部1
4piと14qiにそれぞれ嵌合させるとともに、鉄芯
分割部6jの両端を鉄芯係合部14pjと14qjにそ
れぞれ嵌合させる。これにより、ボビン半体部7p,7
qと鉄芯分割部6i,6jは、周方向,径方向及び軸方
向にそれぞれ位置決めされる。なお、ボビン半体部7p
と7qの対向面は当接させる。
【0021】次に、この状態で自動巻線機にセットし、
繰出されるワイヤにより、コイルボビン7のコイル巻回
部9piにコイル8iを巻回するとともに、コイル巻回
部9pjにコイル8jを巻回する。コイル8i,8jの
巻線工程が終了したなら、コイル8iから導出されるワ
イヤ始端にリード線41を接続するとともに、コイル8
jから導出されるワイヤ終端にリード線42を接続す
る。
【0022】一方、軸受20pを圧入(挿入)した前カ
バー部32を用意し、当該軸受20pにシャフト3の一
端(前側)を挿通させるとともに、用意した外部ケース
31の中にコイルボビン7側を収容する。そして、前カ
バー部32を外部ケース31の一方の端部に圧入する。
また、軸受20qを圧入(挿入)した後カバー部36を
用意し、当該軸受20qにシャフト3の他端(後側)を
挿通させるとともに、挿通孔38,39に各リード線4
1,42をそれぞれ挿通させた後、後カバー部36を外
部ケース31の他方の端部に圧入する。
【0023】以上の組立工程により、ロータリソレノイ
ド1sの組立が完了する。なお、本実施例に係るロータ
リソレノイド1sの基本的な原理は、公知の二極ロータ
リソレノイドと同じである。したがって、例えば、シャ
フト3に作用部材を取付けるとともに、この作用部材を
規制する前後一対のストッパを設けることにより回動角
度範囲を設定すれば、ロータリソレノイド1sに対する
通電制御を行うことにより、作用部材を第一の位置と第
二の位置へ選択的に回動変位させることができる。
【0024】このように、本実施例に係るロータリソレ
ノイド1sは、シャフト3に対して両側から装着し、対
向させることによりコイルボビン7を構成するととも
に、コイル8i,8jを巻回するコイル巻回部9pi,
9pj,9qi,9qjがマグネット4の外周面4fよ
りも径方向中心側へオーバラップした形状を有する一対
のボビン半体部7p,7qを用いたため、コイルボビン
7とシャフト3間のデッドスペースをコイル収容空間の
ために有効利用(効率利用)でき、小型コンパクト化
(超小型化)を図れるとともに、コイル8i,8jの巻
数を増加させることにより高性能化を図れる。また、鉄
芯部6は、プレート部材P…を折曲形成した二つの鉄芯
分割部6i,6jにより構成したため、鉄芯部6を容易
かつ低コストに得ることができる。さらに、ボビン半体
部7p,7qには、軸受20p,20qが係合する軸受
係合部13p,13q及び鉄芯部6が係合する鉄芯係合
部14pi,14pj,14qi,14qjを設けたた
め、マグネットロータ2に対するボビン半体部7p…
(コイルボビン7)及び鉄芯分割部6i…(鉄心部6)
の位置決めを容易かつ正確に行うことができ、これによ
り、これらの同軸性を高めることができるとともに、特
性及び品質の均一性を高めることができる。
【0025】以上、実施例について詳細に説明したが、
本発明はこのような実施例に限定されるものではなく、
細部の構成,形状,材料,数量等において、本発明の要
旨を逸脱しない範囲で任意に変更,追加,削除すること
ができる。例えば、回転電機1として、ロータリソレノ
イド1sを例示したが、モータ等にも同様に適用するこ
とができる。また、二極のロータリソレノイド1sを例
示したが、任意の極数により実施可能である。
【0026】
【発明の効果】このように、本発明に係る回転電機は、
シャフトに対して両側から装着し、対向させることによ
りコイルボビンを構成するとともに、コイルを巻回する
コイル巻回部がマグネットロータにおけるマグネットの
外周面よりも径方向中心側へオーバラップした形状を有
する一対のボビン半体部と、一対のボビン半体部間に装
着する鉄芯部を備えるため、次のような顕著な効果を奏
する。
【0027】(1) コイルボビンとシャフト間のデッ
ドスペースをコイル収容空間のために有効利用(効率利
用)できる。したがって、小型コンパクト化(超小型
化)を実現できるとともに、コイルの巻数を増加させる
ことにより、高性能化を図ることができる。
【0028】(2) 好適な実施の形態により、鉄芯部
を、プレート部材を折曲形成した複数の鉄芯分割部によ
り構成すれば、鉄芯部を容易かつ低コストに得ることが
できるため、全体のコストダウンを図ることができる。
【0029】(3) 好適な実施の形態により、ボビン
半体部に、シャフトを支持する軸受が係合する軸受係合
部及び鉄芯部の端部が係合する鉄芯係合部を設ければ、
マグネットロータに対するボビン半体部及び鉄芯分割部
の位置決めを容易かつ正確に行うことができるととも
に、これらの同軸性を高めることができ、もって、特性
及び品質の均一性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例に係るロータリソレノイ
ドの側面断面図、
【図2】同ロータリソレノイドの正面断面図、
【図3】同ロータリソレノイドの平面断面図、
【図4】同ロータリソレノイドの構成部品を示す一部断
面分解図、
【図5】同ロータリソレノイドにおけるボビン半体部の
正面図、
【図6】同ロータリソレノイドにおけるボビン半体部の
背面図、
【図7】同ロータリソレノイドにおけるボビン半体部の
一部破断側面図、
【図8】同ロータリソレノイドにおける鉄芯分割部の正
面図、
【符号の説明】
1 回転電機 1s ロータリソレノイド 2 マグネットロータ 3 シャフト 4 マグネット 4f マグネットの外周面 5 ステータ 6 鉄芯部 6i 鉄芯分割部 6j 鉄芯分割部 7 コイルボビン 7p ボビン半体部 7q ボビン半体部 8i コイル 8j コイル 9pi コイル巻回部 9pj コイル巻回部 9qi コイル巻回部 9qj コイル巻回部 11i 磁極部 11j 磁極部 12i コア本体部 12j コア本体部 13p 軸受係合部 13q 軸受係合部 14pi 鉄芯係合部 14pj 鉄芯係合部 14qi 鉄芯係合部 14qj 鉄芯係合部 20p 軸受 20q 軸受 P… プレート部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャフトの中間部にマグネットを有する
    マグネットロータと、鉄芯部を覆うコイルボビンにコイ
    ルを巻回したステータを備える回転電機において、前記
    シャフトに対して両側から装着し、対向させることによ
    りコイルボビンを構成するとともに、コイルを巻回する
    コイル巻回部が前記マグネットの外周面よりも径方向中
    心側へオーバラップした形状を有する一対のボビン半体
    部と、一対のボビン半体部間に装着する鉄芯部を備える
    ことを特徴とする回転電機。
  2. 【請求項2】 前記鉄芯部は、プレート部材を折曲形成
    することにより、前記マグネットの外周面に対面する磁
    極部及びこの磁極部の中間部から径方向外方に突出する
    コア本体部を一体に設けた複数の鉄芯分割部を備えるこ
    とを特徴とする請求項1記載の回転電機。
  3. 【請求項3】 前記ボビン半体部は、前記シャフトを支
    持する軸受が係合する軸受係合部及び前記鉄芯部の端部
    が係合する鉄芯係合部を有することを特徴とする請求項
    1記載の回転電機。
  4. 【請求項4】 ロータリソレノイドに適用することを特
    徴とする請求項1記載の回転電機。
JP2000103109A 2000-04-05 2000-04-05 回転電機 Expired - Lifetime JP3801416B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000103109A JP3801416B2 (ja) 2000-04-05 2000-04-05 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000103109A JP3801416B2 (ja) 2000-04-05 2000-04-05 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001292557A true JP2001292557A (ja) 2001-10-19
JP3801416B2 JP3801416B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=18616874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000103109A Expired - Lifetime JP3801416B2 (ja) 2000-04-05 2000-04-05 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3801416B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3801416B2 (ja) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9356500B2 (en) Stepper motor with adjustable detent torque
JP5172225B2 (ja) Pm型ステッピングモータ
JP3886097B2 (ja) モータ
JPH09215230A (ja) 電動機
JP2003333794A (ja) モータ
JP2001292557A (ja) 回転電機
JP3725469B2 (ja) コイルの電気絶縁構造
JPH08251902A (ja) ステップモータ
JP3979037B2 (ja) ステッピングモータ
JP3979039B2 (ja) ステッピングモータ
JP5141861B2 (ja) ステッピングモータ
JP2001025186A (ja) 回転電機の電機子
JP3979038B2 (ja) ステッピングモータ
JP3517606B2 (ja) モータ
JPH0139106Y2 (ja)
JPS58133157A (ja) ステツプ・モ−タ−の回転子を軸支する方法とこのような軸支手段を備えたステツプ・モ−タ−
JPH08149784A (ja) ステッピングモータの軸受保持構造
JP3130230B2 (ja) 電磁連結装置の励磁装置
KR102159798B1 (ko) 아우터 로터 타입의 모터
JP2734936B2 (ja) ステッピングモータ
JPH06178468A (ja) モータ用固定子
WO2020110603A1 (ja) 軸受組立体およびモータ
JPH0279741A (ja) 小型電動機用ステータ
JP2023045243A (ja) ロータリソレノイド
JP3272297B2 (ja) ステッピングモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3801416

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150512

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term