JP3130230B2 - 電磁連結装置の励磁装置 - Google Patents

電磁連結装置の励磁装置

Info

Publication number
JP3130230B2
JP3130230B2 JP07142489A JP14248995A JP3130230B2 JP 3130230 B2 JP3130230 B2 JP 3130230B2 JP 07142489 A JP07142489 A JP 07142489A JP 14248995 A JP14248995 A JP 14248995A JP 3130230 B2 JP3130230 B2 JP 3130230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
winding
bobbin
wall
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07142489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08312678A (ja
Inventor
良泰 江原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ogura Clutch Co Ltd
Original Assignee
Ogura Clutch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ogura Clutch Co Ltd filed Critical Ogura Clutch Co Ltd
Priority to JP07142489A priority Critical patent/JP3130230B2/ja
Publication of JPH08312678A publication Critical patent/JPH08312678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130230B2 publication Critical patent/JP3130230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/108Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members
    • F16D27/112Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電磁クラッチや電磁
ブレーキなどの電磁連結装置に使用される励磁装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電磁連結装置の励磁装置は、コイ
ルボビンにコイル巻回部と端子収納部を一体に形成し、
コイル巻回部に巻回される励磁コイルの巻始め端部と巻
終わり端部を、端子収納部の一対の端子と個々に接続し
た構造となっている。
【0003】即ち、実開平6−85935号公報の「電
磁連結装置の励磁装置」は、円筒状の巻枠底部の両端部
に円板状の巻枠壁部が形成されたコイル巻回部と、この
コイル巻回部の一方の巻枠壁部と一体に形成され半径方
向外側に突出した端子収納部と、この端子収納部の反コ
イル巻回部側壁面に所定の間隔をおいて軸線方向に突出
した一対の棒状突出部と、端子収納部のコイル巻回部側
の壁面と一方の巻枠壁部に一体に形成された案内壁との
間に形成された案内溝とを備えた構造のコイルボビンを
用意して、一方の棒状突出部に絡げた後、励磁コイルの
巻始め端部を端子収納部の一方の凹部から案内溝に通し
て、励磁コイルをコイル巻回部に所定数巻回する。また
励磁コイルの巻終わり端部は、案内溝から端子収納部の
他方の凹部に通して、他方の棒状突出部に絡げている。
そして、端子収納部の各凹部に端子を圧入嵌合して、こ
れら端子と励磁コイルの各端部を接続した後、棒状突出
部を端子収納部から切断して除去している。
【0004】またこのような巻線作業が完了したコイル
組立体は、円筒部材と円板部材からなるコアの内極部材
にコイルボビンを嵌合するとともに、円板部材の外周側
に形成された切欠部に端子収納部を嵌合する。そして、
コイルボビンの案内壁を覆う張出し部や外フランジ部、
内フランジ部が形成された円筒状のコイルカバーをコイ
ル組立体に嵌合する。また、コアの外極部材をコイルカ
バーに嵌合して、コイルカバーの内フランジ部をコイル
ボビンの巻枠壁部に係止させた状態で、コイルカバーの
外フランジ部を円板部材と外極部材で挟持して固定する
ことにより、励磁装置の組立作業が完了する。
【0005】また更に、このような構造からなる励磁装
置を備えた電磁連結装置は、係合片が形成された円筒状
の軸体に、円弧状のスリットが形成された環状のロータ
を圧入嵌合して固定している。そして、開口側にロータ
が臨むように励磁装置を軸体に軸受を介して嵌合すると
ともに、軸体にリングを圧入嵌合することにより励磁装
置の抜け止めをしている。またロータの反励磁装置側と
なる軸体上には、ロータと所定の空隙をおいて対向する
アーマチュアが板ばねで支持されたアーマチュアハブが
回転自在に嵌合され、軸体にリングを圧入嵌合すること
によりアーマチュアハブの抜け止めをしている。
【0006】したがって従来の電磁連結装置は、外部電
源とリード線で接続されたコネクタを端子収納部に嵌合
して端子と接続することにより、励磁コイルへの通電が
可能となる。そして、励磁コイルに通電することにより
発生する磁束により、アーマチュアをロータに磁気吸着
すれば、例えばモータの回転が伝達されるアーマチュア
ハブの回転が、軸体に挿入される従動軸に伝達される。
また励磁コイルへの通電を断てば、磁束は消滅してアー
マチュアがロータから離間するので、従動軸への回転伝
達は遮断される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の電磁連結装置の
励磁装置は、端子を励磁コイルの端部に圧接することに
より接続した構造であり、断面U字状を呈する一対の端
子を端子収納部の各凹部に堅固に収納するとともに、ま
た端子と励磁コイルの各端部との十分な接触面積が得ら
れるようにしているので、端子やこれが収納される端子
収納部を設計上、小さくすることが困難である。この発
明は、このような機械的または電気的な設計上の制約に
より起因する励磁装置の課題を解決して、励磁装置の小
形化を図ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、この発明の電磁連結装置の励磁装置では、第
1の発明(請求項1)として、筒状の巻枠底部と、この
巻枠底部の一方の端部から半径方向外側に延設され外周
面から前記巻枠底部までの案内溝を有する第1巻枠壁部
と、前記巻枠底部の他方の端部から半径方向外側に延設
された第2巻枠壁部とからなり、これら巻枠底部と第1
巻枠壁部および第2巻枠壁部により環状なコイル巻回部
が形成されたコイルボビンと、前記第1巻枠壁部の外側
面に配設されるとともに、少なくとも一対の第1接続部
と一対の第2接続部が反コイル巻回部側に露呈する配線
部が設けられたプリント基板と、このプリント基板の第
1接続部に植設された一対の端子と、一方の前記端子に
絡げられてから前記案内溝を通り前記コイルボビンのコ
イル巻回部に巻回されるとともに、巻終わり端部が他方
の前記端子に絡げられた励磁コイルと、前記コイルボビ
ンが収納された環状溝を有し、底部には前記プリント基
板の配線部が露呈される開口部が形成されたコアと、こ
のコアの開口部内に挿入され前記プリント基板の第2接
続部と接続されたコネクタと、このコネクタに結線され
た一対のリード線とを設けたことを特徴とする。
【0009】また、第2の発明(請求項2)として、筒
状の巻枠底部と、この巻枠底部の一方の端部から半径方
向外側に延設され外周面から前記巻枠底部までの案内溝
を有する第1巻枠壁部と、前記巻枠底部の他方の端部か
ら半径方向外側に延設された第2巻枠壁部とからなり、
これら巻枠底部と第1巻枠壁部および第2巻枠壁部によ
り環状なコイル巻回部が形成されたコイルボビンと、前
記第1巻枠壁部の外側面に配設されるとともに、少なく
とも一対の第1接続部と一対の第2接続部が反コイル巻
回部側に露呈する配線部が前記第1巻枠壁部の外周面よ
り半径方向に突設されたプリント基板と、このプリント
基板の第1接続部に植設された一対の端子と、一方の前
記端子に絡げられてから前記案内溝を通り前記コイルボ
ビンのコイル巻回部に巻回されるとともに、巻終わり端
部が他方の前記端子に絡げられた励磁コイルと、前記コ
イルボビンと前記励磁コイルの外周面に被覆され、前記
プリント基板の配線部に被覆される張出し部と、前記コ
イルボビンの第2巻枠壁部の外側面に係止される内フラ
ンジ部と、前記コイルボビンの第1巻枠壁部側に設けら
れた外フランジ部が形成されたコイルカバーと、前記コ
イルボビンが嵌合された円筒部と前記プリント基板の配
線部が露呈される開口部が形成された円板部を有する内
極部材と、前記コイルカバーの外フランジ部を挟持して
前記内極部材の円板部に噛み合って嵌合され固定された
外極部材と、前記内極部材の開口部内に挿入され前記プ
リント基板の第2接続部と接続されたコネクタと、この
コネクタに結線された一対のリード線とを設けたことを
特徴とする。
【0010】また、第3の発明(請求項3)として、筒
状の巻枠底部と、この巻枠底部の一方の端部から半径方
向外側に延設され外周面から前記巻枠底部までの案内溝
を有する第1巻枠壁部と、前記巻枠底部の他方の端部か
ら半径方向外側に延設された第2巻枠壁部とからなり、
これら巻枠底部と第1巻枠壁部および第2巻枠壁部によ
り環状なコイル巻回部が形成されたコイルボビンと、前
記第1巻枠壁部の外側面に配設されるとともに、少なく
とも一対の第1接続部と一対の第2接続部が反コイル巻
回部側に露呈する配線部が前記第1巻枠壁部の外周面よ
り半径方向に突設されたプリント基板と、このプリント
基板の第1接続部に植設された一対の端子と、一方の前
記端子に絡げられてから前記案内溝を通り前記コイルボ
ビンのコイル巻回部に巻回されるとともに、巻終わり端
部が他方の前記端子に絡げられた励磁コイルと、前記コ
イルボビンと前記励磁コイルの外周面に被覆され、前記
プリント基板の配線部に被覆される張出し部と、前記コ
イルボビンの第2巻枠壁部の外側面に係止される内フラ
ンジ部と、前記コイルボビンの第1巻枠壁部側に設けら
れた外フランジ部が形成されたコイルカバーと、前記コ
イルボビンが嵌合された円筒部と前記プリント基板の配
線部が露呈される開口部が形成された円板部を有する内
極部材と、前記コイルカバーの外フランジ部を挟持して
前記内極部材の円板部に噛み合って嵌合され固定された
外極部材と、前記内極部材の開口部に嵌合されて固定さ
れた端子カバーと、この端子カバーと前記プリント基板
の配線部との間に固定されるとともに前記プリント基板
の第2接続部と接続されたコネクタと、このコネクタに
結線された一対のリード線とを設けたことを特徴とす
る。
【0011】
【作用】この発明に係る電磁連結装置の励磁装置は、外
部電源とプリント基板の配線部を介して励磁コイルが接
続される。外部電源側の制御により励磁コイルに通電す
ると、励磁装置には磁束が発生する。また、励磁コイル
は、巻始め端部が一方の端子に絡げられてから第1の巻
枠壁部の案内溝を通りコイルボビンのコイル巻回部に巻
回され、巻線後の巻終わり端部は他方の端子に絡げられ
るので、励磁コイルの巻線作業の自動化が容易にでき
る。また更に、この発明に係る励磁装置では、リード線
が結線されたコネクタをプリント基板の配線部に後付け
装着をすることにより、励磁コイルを外部電源と接続す
ることができる。
【0012】また第2の発明に係る励磁装置では、励磁
コイルがコイルカバーにより外部と絶縁される。
【0013】また第3の発明に係る励磁装置では、励磁
コイルやプリント基板の配線部がコイルカバーと端子カ
バーにより外部と絶縁される。
【0014】
【実施例】図1から図15はこの発明の一実施例である
電磁連結装置の励磁装置であり、図1は電磁連結装置の
正面図、図2は図1の左側面図、図3は端子カバーやリ
ード線が未装着な状態の左側面図、図4は電磁連結装置
の断面図、図5はコイル組立体の断面図、図6は図5の
左側面図、図7は図6の要部拡大図、図8は一部破断し
たコイルボビンの側面図であり図9の右側面図、図9は
コイルボビンの断面図、図10は図9の左側面図、図1
1は図9のA矢視平面図、図12は図11のBB線断面
図、図13は端子カバーの平面図、図14は図13のC
矢視平面図、図15はコネクタとリード線の平面図であ
る。以下、これら図面に基づいて実施例を詳細に説明す
る。
【0015】全体を符号1で示した電磁連結装置は、例
えば複写機の紙送りローラ軸2に装着された比較的に軽
負荷使用の電磁クラッチである。3は前記ローラ軸2が
嵌挿される円筒状の軸体であり、この軸体3は、例えば
矩形状板材をフォーミング加工機によりロール成形され
るとともに、一対の溝3a間の係合片3bを折り曲げた
形状である。そして、この係合片3b部分に、前記ロー
ラ軸2の軸端に形成した切欠き平面2aを係合すること
により、これらローラ軸2と軸体3は一体の回転が可能
となる。なお、軸体3はパイプ材から形成されることも
ある。
【0016】軸体3には、励磁装置が一対の軸受で支持
されている。励磁装置のコア4は、端部に小径部5aが
形成された円筒部材5と、回り止め用のピン6が係合さ
れるフランジ部7aと外周面に形成された円弧状の切欠
き溝7b、そして後述する端子カバー27が嵌合される
開口部7cが形成された円板部材7と、前記軸体3と同
様に板材やパイプ材から形成され、円板部材7の切欠き
溝7bと噛み合って嵌合される円弧状の突出部8aと、
後述するコイルカバー26の張出し部26cが嵌合され
る円弧状の切欠き溝8bが形成された外極部材8を有す
る。そして、円板部材7の中心孔に円筒部材5の小径部
5aを圧入嵌合して一体化することにより内極部材9と
し、円板部材7の外周面に外極部材8を噛み合わせてか
しめ加工することにより、内極部材9と外極部材8から
なる環状溝4aを有するコア4が組立てられている。な
お、図2の符号8cは、突出部8aのかしめ加工による
変形部分を示している。
【0017】コア4の環状溝4a内には、コイル組立体
10が組込まれている。またコイル組立体10は、コイ
ルボビン11とプリント基板20、一対の端子22と励
磁コイル25が組立てられている。コイルボビン11
は、図8から図12に示したように、円筒状の巻枠底部
12と、この巻枠底部12の一方の端部から半径方向外
側に延設された環状な第1巻枠壁部13と、巻枠底部1
2の他方の端部から半径方向外側に延設された環状な第
2巻枠壁部14を有する形状であり、環状なコイル巻回
部11aが形成されている。
【0018】また第1巻枠壁部13には、その外周面か
ら巻枠底部12までの案内溝15と、後述するプリント
基板20の配線部20bが当接される突出片16と、外
側面に突出した一対のガイド片17と、同様に外側面に
突出した一対の凸部18と、後述する端子22の先端の
逃げ部となる一対の凹部19が形成されている。また更
に第1巻枠壁部13の突出片16には、後述するコネク
タピン28aの先端の逃げ部となる切欠き溝16aと、
後述する励磁コイル25の巻始め端部25aと巻終わり
端部25bが方向転換する一対の案内溝16bが形成さ
れている。
【0019】このような形状としたコイルボビン11の
第1巻枠壁部13の外側面には、合成樹脂材製のプリン
ト基板20が固定されている。このプリント基板20
は、円弧状の基部20aとコイルボビン11の突出片1
6に重ね合わされた配線部20bからなり、配線部20
bがコイルボビン11の第1巻枠壁部13の外周面から
突設された構造であり、基部20aの両端をコイルボビ
ン11のガイド片17に当接させた状態で、基部20a
の一対の貫通孔20cに、コイルボビン11の凸部18
が圧入嵌合されている。また図7のように、プリント基
板20の配線部20bには、中心軸線に対して対象的に
一対の導体部21が一体形成されており、導体部21に
は、第1接続部となる挿入孔23a(端子用ランド)に
植設された端子22と後述するコネクタピン28aを接
続するための第2接続部となる挿入孔23b(コネクタ
用ランド)が個々に設けられている。なお符号24は、
後述する端子カバー27の係止片27cの先端に対する
逃げ部分となる一対の切欠き部である。
【0020】またコイルボビン11のコイル巻回部11
aに巻回された励磁コイル25は、その巻始め端部25
aを一方の端子22(図6、7において左側の端子)に
絡げた後、コイルボビン11の案内溝16b(図10参
照)で方向を転換されてコイルボビン11の案内溝15
(図11参照)を通ってから、コイル巻回部11aに巻
回されている。また、励磁コイル25の巻終わり端部2
5bは、コイルボビン11の案内溝16b(図10参
照)で方向を転換されてから他方の端子22に絡げられ
ている。なお、励磁コイル25の各端部25a、25b
は、端子22に絡げられた後に半田付けされることがあ
る。
【0021】このように励磁コイル25が巻回されたコ
イルボビン11の外周面には、円筒形状からなる合成樹
脂材製のコイルカバー26が嵌合され励磁コイル25に
被覆されている(図4参照)。コイルカバー26は、励
磁コイル25とコイルボビン11に被覆された円筒部の
一方の端部に形成されコイルボビン11の第2巻枠壁部
14に係止された内フランジ部26aと、円筒部の他方
の端部に形成され内極部材9の円板部材7と外極部材
の端面との間に挟持された外フランジ部26bと、同様
に円筒部の他方の端部に形成されたコ字状を呈する形状
の張出し部26cを有する形状である。なお、コイルカ
バー26の張出し部26cは、コイルボビン11の突出
片16に当接され、この突出片16とプリント基板20
の配線部20bに被覆されており、また外極部材8の切
欠き溝8bに嵌合された構造となっている。
【0022】したがって、コイルカバー26が嵌合され
たコイル組立体10をコア4の内極部材9の円筒部材5
に装着してから、外極部材8を円板部材7に噛み合わせ
て嵌合するとともに、外極部材8の突出部8aにかしめ
加工により中心方向への変形部分8cを形成することに
より励磁装置の組立が完了する(図3参照)。またこの
励磁装置の開口部7cには、図2のように端子カバー2
7やコネクタ28、リード線29が装着されている。
【0023】端子カバー27は、コネクタ28の抜け止
め用のフランジ部27aが形成され一辺が開口する貫通
孔27bと、弾性変形が可能な一対の係止片27cが形
成されている。一対のリード線29が各コネクタピン2
8aと接続されたコネクタ28を貫通孔27bに嵌合し
た後、端子カバー27は、その係止片27cの先端がプ
リント基板20の逃げ部分となる切欠き部24内にまで
押し込まれるように開口部7cに嵌合される。そして、
係止片27cの先端の各爪部分が、開口部7cのプリン
ト基板20側の角部に係止されるとともに、コネクタピ
ン28aがプリント基板20の挿入孔23bに圧入され
る。
【0024】次に、励磁装置以外の構造を説明する。3
0は前記軸体3の外周部に圧入嵌合されて固定されてい
るロータであり、プレス加工により断面コ字状を呈する
環状部材として形成され、かつ円周方向に沿って断続的
な円弧状スリット30aが、適宜の位置に形成されてい
る。31はロータ30と軸線方向に所定の空隙をおいて
対向配置されたアーマチュア、32は前記軸体3上に回
転自在に嵌合され、かつ図示を省略した回転駆動源であ
る電動モータからの回転伝達によって回転駆動される合
成樹脂材製のアーマチュアハブであり、前記アーマチュ
ア31はこのアーマチュアハブ32に板ばね33を介し
て弾性支持されている。なお、図中34、35は励磁装
置やアーマチュアハブ32の抜け止め用部材として軸体
3に圧入嵌合されて固着されているリングである。
【0025】このような構造による電磁連結装置1によ
れば、励磁コイル25に通電すると、アーマチュア31
がロータ30に磁気吸着され、電動モータの回転が、ア
ーマチュアハブ32−アーマチュア31−ロータ30−
軸体3を経て、紙送り機構のローラ軸2に伝達される。
また、励磁コイル25への通電が断たれると、アーマチ
ュア31のロータ30への磁気吸着力がなくなり、この
部分の連結が切り離され回転伝達は遮断される。
【0026】なお以上の説明において、実施例の励磁装
置では円弧状のプリント基板が例示されたが、環状なプ
リント基板としてもよい。コイルボビンの第1巻枠壁部
に形成された案内溝の形状も、実施例の形状に限定され
ることなく設計の変更が可能である。また電磁連結装置
として電磁クラッチを例示したが、電磁ブレーキなどそ
の他の電磁継手であってもよい。請求項の技術的範囲を
逸脱せずに、多くの産業上の利用分野で使用される電磁
連結装置の励磁装置とすることができる。
【0027】
【発明の効果】以上のように、この発明の電磁連結装置
の励磁装置は、コイルボビンの巻枠壁部の外側面に一対
の端子が植設されたプリント基板を固定して、コイル巻
回部に巻回された励磁コイルの巻始め端部と巻終わり端
部を各端子に絡げるようにしたので、従来のような一対
の端子を端子収納部に圧入することにより各端子と励磁
コイルの各端部を接続した構造と相違して、コイルボビ
ンの形状が簡単になりその製造が安価にできるととも
に、設計上、励磁装置を軽量小形にすることができる。
【0028】また、コイルボビンの第1巻枠壁部に案内
溝を形成して、一方の端子に絡げられた巻始め端部を案
内溝に通すことにより励磁コイルをコイルボビンのコイ
ル巻回部に巻回するとともに、励磁コイルの巻終わり端
部を他方の端子に絡げるようにしたので、従来のような
コイルボビンに一体に形成された一対の棒状突出部を巻
線作業後に切り落とす手間がなく、巻線作業が容易で生
産性が向上される。
【0029】また、プリント基板の配線部に一対の第1
接続部と一対の第2接続部を設けて、第1接続部には励
磁コイルが絡げられる端子を植設して、第2接続部には
コネクタピンが接続される構造としたので、従来のよう
な端子収納部にコネクタを嵌合した構造と相違して、軽
量小形な励磁装置を提供することができる。
【0030】また、コイルカバーや端子カバーにより、
励磁コイルやプリント基板の配線部を外部と絶縁するこ
とができる。特に端子カバーは、内極部材の開口部に嵌
合される構造とし、かつこの端子カバーでコネクタが固
定される構造としたので、励磁コイルと外部電源の接続
部を十分に保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である電磁連結装置の正面
図である。
【図2】図1の左側面図である。
【図3】端子カバーやリード線が未装着な状態の図1の
左側面図である。
【図4】図1の電磁連結装置の断面図である。
【図5】コイル組立体の断面図である。
【図6】図5の左側面図である。
【図7】図6の要部拡大図である。
【図8】一部破断したコイルボビンの側面図であり、図
9の右側面図である。
【図9】コイルボビンの断面図である。
【図10】図9の左側面図である。
【図11】図9のA矢視平面図である。
【図12】図11のBB線断面図である。
【図13】端子カバーの平面図である。
【図14】図13のC矢視平面図である。
【図15】コネクタとリード線の平面図である。
【符号の説明】
5…円筒部材(内極部材9の円筒部)、7…円板部材
(内極部材9の円板部)、8…外極部材、9…内極部
材、10…コイル組立体、11…コイルボビン、15…
案内溝、20…プリント基板、22…端子、25…励磁
コイル、26…コイルカバー、27…端子カバー、28
…コネクタ。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状の巻枠底部と、この巻枠底部の一方
    の端部から半径方向外側に延設され外周面から前記巻枠
    底部までの案内溝を有する第1巻枠壁部と、前記巻枠底
    部の他方の端部から半径方向外側に延設された第2巻枠
    壁部とからなり、これら巻枠底部と第1巻枠壁部および
    第2巻枠壁部により環状なコイル巻回部が形成されたコ
    イルボビンと、前記第1巻枠壁部の外側面に配設される
    とともに、少なくとも一対の第1接続部と一対の第2接
    続部が反コイル巻回部側に露呈する配線部が設けられた
    プリント基板と、このプリント基板の第1接続部に植設
    された一対の端子と、一方の前記端子に絡げられてから
    前記案内溝を通り前記コイルボビンのコイル巻回部に巻
    回されるとともに、巻終わり端部が他方の前記端子に絡
    げられた励磁コイルと、前記コイルボビンが収納された
    環状溝を有し、底部には前記プリント基板の配線部が露
    呈される開口部が形成されたコアと、このコアの開口部
    内に挿入され前記プリント基板の第2接続部と接続され
    たコネクタと、このコネクタに結線された一対のリード
    線とを設けたことを特徴とする電磁連結装置の励磁装
    置。
  2. 【請求項2】 筒状の巻枠底部と、この巻枠底部の一方
    の端部から半径方向外側に延設され外周面から前記巻枠
    底部までの案内溝を有する第1巻枠壁部と、前記巻枠底
    部の他方の端部から半径方向外側に延設された第2巻枠
    壁部とからなり、これら巻枠底部と第1巻枠壁部および
    第2巻枠壁部により環状なコイル巻回部が形成されたコ
    イルボビンと、前記第1巻枠壁部の外側面に配設される
    とともに、少なくとも一対の第1接続部と一対の第2接
    続部が反コイル巻回部側に露呈する配線部が前記第1巻
    枠壁部の外周面より半径方向に突設されたプリント基板
    と、このプリント基板の第1接続部に植設された一対の
    端子と、一方の前記端子に絡げられてから前記案内溝を
    通り前記コイルボビンのコイル巻回部に巻回されるとと
    もに、巻終わり端部が他方の前記端子に絡げられた励磁
    コイルと、前記コイルボビンと前記励磁コイルの外周面
    に被覆され、前記プリント基板の配線部に被覆される張
    出し部と、前記コイルボビンの第2巻枠壁部の外側面に
    係止される内フランジ部と、前記コイルボビンの第1巻
    枠壁部側に設けられた外フランジ部が形成されたコイル
    カバーと、前記コイルボビンが嵌合された円筒部と前記
    プリント基板の配線部が露呈される開口部が形成された
    円板部を有する内極部材と、前記コイルカバーの外フラ
    ンジ部を挟持して前記内極部材の円板部に噛み合って嵌
    合され固定された外極部材と、前記内極部材の開口部内
    に挿入され前記プリント基板の第2接続部と接続された
    コネクタと、このコネクタに結線された一対のリード線
    とを設けたことを特徴とする電磁連結装置の励磁装置。
  3. 【請求項3】 筒状の巻枠底部と、この巻枠底部の一方
    の端部から半径方向外側に延設され外周面から前記巻枠
    底部までの案内溝を有する第1巻枠壁部と、前記巻枠底
    部の他方の端部から半径方向外側に延設された第2巻枠
    壁部とからなり、これら巻枠底部と第1巻枠壁部および
    第2巻枠壁部により環状なコイル巻回部が形成されたコ
    イルボビンと、前記第1巻枠壁部の外側面に配設される
    とともに、少なくとも一対の第1接続部と一対の第2接
    続部が反コイル巻回部側に露呈する配線部が前記第1巻
    枠壁部の外周面より半径方向に突設されたプリント基板
    と、このプリント基板の第1接続部に植設された一対の
    端子と、一方の前記端子に絡げられてから前記案内溝を
    通り前記コイルボビンのコイル巻回部に巻回されるとと
    もに、巻終わり端部が他方の前記端子に絡げられた励磁
    コイルと、前記コイルボビンと前記励磁コイルの外周面
    に被覆され、前記プリント基板の配線部に被覆される張
    出し部と、前記コイルボビンの第2巻枠壁部の外側面に
    係止される内フランジ部と、前記コイルボビンの第1巻
    枠壁部側に設けられた外フランジ部が形成されたコイル
    カバーと、前記コイルボビンが嵌合された円筒部と前記
    プリント基板の配線部が露呈される開口部が形成された
    円板部を有する内極部材と、前記コイルカバーの外フラ
    ンジ部を挟持して前記内極部材の円板部に噛み合って嵌
    合され固定された外極部材と、前記内極部材の開口部に
    嵌合されて固定された端子カバーと、この端子カバーと
    前記プリント基板の配線部との間に固定されるとともに
    前記プリント基板の第2接続部と接続されたコネクタ
    と、このコネクタに結線された一対のリード線とを設け
    たことを特徴とする電磁連結装置の励磁装置。
JP07142489A 1995-05-17 1995-05-17 電磁連結装置の励磁装置 Expired - Fee Related JP3130230B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07142489A JP3130230B2 (ja) 1995-05-17 1995-05-17 電磁連結装置の励磁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07142489A JP3130230B2 (ja) 1995-05-17 1995-05-17 電磁連結装置の励磁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08312678A JPH08312678A (ja) 1996-11-26
JP3130230B2 true JP3130230B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=15316520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07142489A Expired - Fee Related JP3130230B2 (ja) 1995-05-17 1995-05-17 電磁連結装置の励磁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130230B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010055497A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Licos Trucktec Gmbh Reibschaltkupplung
US9249845B2 (en) 2013-04-29 2016-02-02 Licos Trucktec Gmbh Friction switch coupling
KR101702271B1 (ko) * 2016-10-07 2017-02-22 이용 마그네트 밸브 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08312678A (ja) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5307038A (en) Electromagnetic coupling apparatus
US5001379A (en) Small-sized electric motor
JP3052304B2 (ja) ステッピングモータ
JP3207717B2 (ja) コイルボビン及び励磁コイル
JPH10231860A (ja) 電磁連結装置
US9030059B2 (en) Actuator
JPH0588169U (ja) 小型モータ
JP3925880B2 (ja) 電磁クラッチ
JP3130230B2 (ja) 電磁連結装置の励磁装置
JPH0626748Y2 (ja) 電磁連結装置
JP2006349119A (ja) 電磁クラッチ
US5952750A (en) Electromagnetic spring clutch with non-magnetic rotating members
JP3016552B2 (ja) コイル組立体
JPH0845730A (ja) 電磁連結装置の励磁装置
JP2006292010A (ja) 温度ヒューズ固定用ホルダー、コイルボビン及び電磁クラッチ
JP2583977Y2 (ja) 電磁連結装置の励磁装置
JPH0722492Y2 (ja) 電磁連結装置
JPH085385Y2 (ja) 電磁連結装置の励磁装置
JP4766219B2 (ja) 電磁クラッチ
JPH0530568U (ja) 電磁クラツチ
JP2003009501A (ja) ステッピングモータ
JP3186467B2 (ja) 電磁連結装置
JPH0722491Y2 (ja) 電磁連結装置
CN211239556U (zh) 电动机
JP4087511B2 (ja) 電磁連結装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees