JP2001292286A - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JP2001292286A
JP2001292286A JP2000103269A JP2000103269A JP2001292286A JP 2001292286 A JP2001292286 A JP 2001292286A JP 2000103269 A JP2000103269 A JP 2000103269A JP 2000103269 A JP2000103269 A JP 2000103269A JP 2001292286 A JP2001292286 A JP 2001292286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booklet
information
opening
transmitter
image communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000103269A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Yoshida
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000103269A priority Critical patent/JP2001292286A/ja
Publication of JP2001292286A publication Critical patent/JP2001292286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送信機側において小冊子の情報を送信する
と、受信機側においても小冊子として再現することがで
きる画像通信装置を提供することを目的とするものであ
る。 【解決手段】 送信機側が小冊子の画情報を送信し、受
信機側で小冊子を再現することができる画像通信装置に
おいて、送信機側において小冊子の送信を選択する小冊
子送信選択手段と、左開きの小冊子であるか右開きの小
冊子であるかを選択する開き方向選択手段と、小冊子の
送信である旨を示す情報と左開きの小冊子であるか右開
きの小冊子であるかを示す情報とを、送信機から受信機
に通知する通知手段と、送信機から受けた小冊子である
か否かを示す情報と、左開きの小冊子であるか右開きの
小冊子であるかを示す情報とに応じて、上記受信機側に
おいてプリント方法を変えるプリント方法制御手段とを
有する画像通信装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
等の画像通信装置に係り、特に、両面記録可能な画像通
信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の両面記録可能なファクシミリ装置
では、受信した順番に、1ページ目の表面、1ページ目
の裏面、2ページ目の表面、2ページ目の裏面………と
記録している。
【0003】また、2in1記録できる場合において
も、1枚目の記録紙の表面には受信した1ページ目、2
ページ目の情報を記録し、1枚目の記録紙の裏面には受
信した3ページ目、4ページ目の情報を記録し、2枚目
の記録紙の表面には受信した5ページ目、6ページ目の
情報を記録し、………のように記録している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例において
は、2in1によって両面記録する場合も、たとえば綴
じる(ステープルする)場合、たとえば短辺の左端を綴
じるようにしているので、上記従来例においては、1冊
の小冊子として受信情報を再現することができないとい
う問題がある。
【0005】上記問題は、ファクシミリ装置以外の画像
通信装置においても生じる問題である。
【0006】本発明は、送信機側において小冊子の情報
を送信すると、受信機側においても小冊子として再現す
ることができる画像通信装置を提供することを目的とす
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、送信機側が小
冊子の画情報を送信し、受信機側で小冊子を再現するこ
とができる画像通信装置において、送信機側において小
冊子の送信を選択する小冊子送信選択手段と、左開きの
小冊子であるか右開きの小冊子であるかを選択する開き
方向選択手段と、小冊子の送信である旨を示す情報と、
左開きの小冊子であるか右開きの小冊子であるかを示す
情報とを、送信機から受信機に通知する通知手段と、送
信機から受けた小冊子であるか否かを示す情報と、左開
きの小冊子であるか右開きの小冊子であるかを示す情報
とに応じて、上記受信機側においてプリント方法を変え
るプリント方法制御手段とを有する画像通信装置であ
る。
【0008】
【発明の実施の形態および実施例】[第1の実施例]図
1は、本発明の一実施例であるファクシミリ装置FS1
を示すブロック図である。
【0009】NCU(網制御装置)2は、電話網をデー
タ通信等に使用するために、その回線の端末に接続し、
電話交換網の接続制御を行ったり、データ通信路への切
り換えを行ったり、ループの保持を行うものである。ま
た、NCU2は、バス26からの制御によって、電話回
線2aを電話機側に接続(CMLオフ)したり、電話回
線2aをファクシミリ装置側に接続(CMLオン)する
ものである。なお、通常状態では、電話回線2aは電話
機4側に接続されている。
【0010】ハイブリッド回路6は、送信系の信号と受
信系の信号とを分離し、加算回路12からの送信信号を
NCU2経由で電話回線2aに送出し、相手側からの信
号をNCU2経由で受け取り、信号線6a経由で変復調
器8に送るものである。
【0011】変復調器8は、ITU−T勧告V.8、
V.21、V.27ter、V.29、V.17、V.
34に基づいた変調と復調とを行う変復調器であり、バ
ス26の制御によって、各伝送モードが指定される。変
復調器8は、バス26からの送信信号を入力し、変調デ
ータを信号線8aに出力し、信号線6aに出力されてい
る受信信号を入力し、復調データをバス26に出力す
る。
【0012】発呼回路10は、バス26からの信号によ
って、電話番号情報を入力し、信号線10aにDTMF
の選択信号を出力する。
【0013】加算回路12は、信号線8aの情報と信号
線10aの情報とを入力し、加算した結果を信号線12
aに出力する。
【0014】読取回路14は、読取データをバス26に
出力する。
【0015】記録回路16は、バス26に出力されてい
る情報を、順次1ライン毎に記録する。
【0016】メモリ回路18は、ワーク用のメモリ(R
AM)、さらに読取データの生情報または符号化した情
報を格納したり、また、受信情報または復号化した情報
等をバス26を介して、格納するために使用する。メモ
リ回路18には、受信情報を小冊子として記録するか否
かを示す情報、小冊子として記録するときは、左開きで
あるか右開きであるかを示す情報を登録することができ
る。さらに、メモリ回路18には、特定宛先を登録する
ことができ、特定宛先からの受信時にのみ、小冊子とし
て記録する。
【0017】操作部20は、ワンタッチダイヤル、短縮
ダイヤル、テンキー、*・#キー、スタートキー、スト
ップキー、セットキー、小冊子の送信選択キー、左開き
の小冊子であるか右開きの小冊子であるかを選択するキ
ー、メモリ18への登録キー、その他ファンクションキ
ーがあり、押下されたキー情報は、バス26に出力され
る。また、操作部には表示部があり、バス26に出力さ
れる情報を表示する。
【0018】CPU(中央処理装置)22は、ファクシ
ミリ装置FS1の全体の制御と、ファクシミリ伝送制御
手順とを実行するが、この制御プログラムは、ROM2
4に格納される。
【0019】ROM24は、制御プログラムを格納する
メモリであり、上記制御プログラムは、送信機側が小冊
子の画情報を送信し、受信機側で小冊子を再現すること
ができる画像通信装置において、送信機側において小冊
子の送信を選択する小冊子送信選択手段と、左開きの小
冊子であるか右開きの小冊子であるかを選択する開き方
向選択手段と、小冊子の送信である旨を示す情報と、左
開きの小冊子であるか右開きの小冊子であるかを示す情
報とを、送信機から受信機に通知する通知手段と、送信
機から受けた小冊子であるか否かを示す情報と、左開き
の小冊子であるか右開きの小冊子であるかを示す情報と
に応じて、上記受信機側においてプリント方法を変える
プリント方法制御手段とを実現する制御プログラムであ
る。
【0020】より具体的には、送信機側が小冊子の送信
を選択すると、A(n)サイズで受信した情報を、受信
機側において、A(n−1)サイズの記録紙に半分ずつ
印字し、記録紙の中央にバインドし、小冊子としてプリ
ントさせる制御プログラムであり、また、送信機から通
知された左開きの小冊子であるか右開きの小冊子である
かを示す情報に応じて、受信機側においてプリント位置
を変える制御プログラムであり、さらに、受信機側にお
いて、受信情報を小冊子として記録するか否かを登録す
る小冊子登録手段と、小冊子として記録するときには、
左開きであるか右開きであるかを登録する開き方向登録
手段と、上記登録情報に応じて、受信情報の記録方法を
変える制御手段とを実現する制御プログラムである。ま
た、特定宛先からの受信時にのみ、受信情報を小冊子と
して記録するとともに、登録された開き方向で受信情報
を記録する制御プログラムである。
【0021】図2は、上記実施例の動作説明図である。
【0022】送信機から、12ページのA4サイズの情
報を受信したときに、送信機から、小冊子であることを
示す情報と、左開きの小冊子であることを示す情報と
を、受信すると、図2(1)に示すようにプリントし、
プリント終了後1ページ目の上に2ページ目、2ページ
目の上に3ページ目をのせて中央(一点鎖線)部でステ
ープルする。ここで、P1、P2は受信情報のページ番
号を表し、「P1、P3、P5、P8、P10、P1
2」は、裏面を示し、「P2、P4、P6、P7、P
9、P11」は表面を示す。
【0023】一方、送信機から12ページのA4サイズ
の情報を受信したときに、送信機から、小冊子であるこ
とを示す情報と、右開きの小冊子であることを示す情報
とを、受信すると、図2(2)に示すようにプリントす
る。
【0024】上記図2に関して説明した制御についての
プログラムが、ROM24に格納されている。
【0025】図3、図4、図5は、上記実施例における
制御動作を示すフローチャートである。
【0026】S2では、バス26を介して、メモリ18
をイニシャライズし、S4では、バス26を介して、操
作部の表示部をクリアし、S6では、バス26を介し
て、NCU2のCMLをオフする。
【0027】S8、S10では、送信、受信が選択され
たか否かが判断され、送信が選択されると、ステップS
14に進み、受信が選択されると、ステップS32に進
み、どちらも選択されていないと、ステップS12に進
み、その他の処理をする。
【0028】S14では、バス26を介して、NCU2
のCMLをオンし、S16では、バス26を介して、発
呼回路10を使用して指定された宛先へ発呼し、S18
では、バス26を介して、操作部20の情報を入力し、
小冊子の送信が選択されたか否かが判断され、小冊子の
送信が選択されると、ステップS20に進み、小冊子の
送信が選択されていないと、ステップS30に進む。
【0029】S20では、バス26を介して、操作部2
0の情報を入力し、左開きが選択されているか否かが判
断され、左開きが選択されていると、ステップS22に
進み、左開きが選択されていないと、ステップS28に
進む。
【0030】S22では、前手順を実行し、ここで、A
4サイズの原稿、左開きの小冊子である旨を通知し、S
24では、A4サイズの画信号を送信し、S26では、
後手順を実行し、S28では、前手順を実行し、ここ
で、A4サイズの原稿、右開きの小冊子である旨を通知
し、S30では、前手順を実行し、ここで、A4サイズ
の原稿である旨、小冊子でない旨を通知する。
【0031】S32では、バス26を介して、NCU2
のCMLをオンし、S34では、前手順を実行し、ここ
で、小冊子の受信機能があることを通知し、S36で
は、前手順によって、送信機から小冊子の送信指定があ
るか否かを判断し、送信機から小冊子の送信指定がある
と、ステップS42に進み、送信機から小冊子の送信指
定がないと、ステップS38に進む。
【0032】S38では、画信号を受信/片面への記録
を実行し、S40では、後手順を実行し、S42では、
画信号をメモリ受信し、ここで、A4サイズの情報を受
信したとする。
【0033】S44では、後手順を実行し、S46で
は、バス26を介して、NCU2のCMLをオフし、S
48では、前手順において、左開きの小冊子の指定があ
ったか否かを判断し、左開きの小冊子の指定があると、
ステップS50に進み、左開きの小冊子の指定がない
と、ステップS52に進む。
【0034】S50では、図2(1)に示すように、両
面プリントし、その後にステープルし、ここで、A3サ
イズの記録紙へ記録し、S52では、図2(2)に示す
ように、両面プリントし、その後に、ステープルし、こ
こで、A3サイズの記録紙へ記録する。
【0035】[第2の実施例]本発明の第2の実施例
は、受信機側にて、受信情報を小冊子として記録するか
否かを示す情報を登録する手段と、さらに小冊子として
記録するときには左開きであるか右開きであるかを示す
情報を登録する手段とを有し、この登録情報に基づいて
受信情報の記録方法を変える。ここで、メモリに特定宛
先が登録されていると、特定宛先からの受信時のみに、
小冊子として、さらに登録された開きで受信情報を記録
する。
【0036】図6は、上記第2の実施例の動作を示すフ
ローチャートである。
【0037】なお、図3〜図5に示す動作と異なる点の
みを、図6に示してある。
【0038】S60では、ステップS12と同じ動作を
実行し、S62では、バス26を介して、操作部20の
情報を入力し、メモリ18への登録が選択されたか否か
が判断され、メモリ18への登録が選択されると、ステ
ップS64に進み、メモリ18への登録が選択されてい
ないと、ステップS66(S6)に進む。
【0039】S64では、バス26を介して、メモリ1
8に受信情報を小冊子として記録するか否かを示す情
報、小冊子として記録する場合は左開きとするか右開き
とするか否かを示す情報を登録し、ここで、特定宛先か
らの受信画像のみを小冊子として記録したい場合、その
宛先を登録する。
【0040】S68では、S36のNOを示し、S70
では、バス26を介してメモリ18に小冊子として記録
すると登録されているか否かが判断され、小冊子として
記録すると登録されていれば、ステップS74に進み、
小冊子として記録すると登録されていないと、ステップ
S72(S38)に進む。
【0041】S74では、バス26を介して、メモリ1
8に宛先が登録されているか否かが判断され、メモリ1
8に宛先が登録されていると、ステップS76に進み、
メモリ18に宛先が登録されていないと、ステップS8
0に進む。
【0042】S76では、呼接続に先立ち、検出した発
信人電話番号と、メモリ18に登録されている特定宛先
とが一致しているか否かが判断され、両宛先が一致する
と、ステップS80に進み、S42〜S46の制御を実
行し、両宛先が一致していないと、ステップS78(S
38)に進む。
【0043】S82では、バス26を介して、左開きの
小冊子とすると、メモリ18に登録されているか否かが
判断され、左開きの小冊子であると登録されていると、
ステップS84(S50)に進み、右開きの小冊子と登
録されていると、ステップS86(S52)に進む。
【0044】上記実施例によれば、送信機側で小冊子の
情報を送信すると、受信機側においても小冊子として再
現することができる。
【0045】また、上記実施例によれば、受信機側で受
信情報をユーザの好みに合った開き方で小冊子としてプ
リントアウトすることができる。
【0046】さらに、上記実施例によれば、特定宛先の
みを指定した方向の開きで小冊子プリントすることがで
き、一般の宛先から受信した画像情報を、通常のプリン
トを行なう。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、送信機側において小冊
子の情報を送信すると、受信機側においても小冊子とし
て再現することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるファクシミリ装置FS
1を示すブロック図である。
【図2】上記実施例の動作説明図である。
【図3】上記実施例における制御動作を示すフローチャ
ートである。
【図4】上記実施例における制御動作を示すフローチャ
ートである。
【図5】上記実施例における制御動作を示すフローチャ
ートである。
【図6】上記第2の実施例の動作を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
FS1…ファクシミリ装置、 16…記録回路、 18…メモリ回路、 20…操作部、 22…CPU、 24…ROM。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) 9A001 Fターム(参考) 2C087 BB20 CA03 CA05 CA06 CA10 CA13 CB03 CB12 DA02 DA16 5B021 AA05 BB10 FF02 FF03 LE08 5C062 AA02 AA05 AC04 AC24 AC60 AC67 AF07 AF10 BD01 5C075 CA06 CD22 5C076 AA19 AA22 BA02 CB02 9A001 DD11 HH23 HH34 JJ18

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信機側が小冊子の画情報を送信し、受
    信機側で小冊子を再現することができる画像通信装置に
    おいて、 送信機側において小冊子の送信を選択する小冊子送信選
    択手段と;左開きの小冊子であるか右開きの小冊子であ
    るかを選択する開き方向選択手段と;小冊子の送信であ
    る旨を示す情報と、左開きの小冊子であるか右開きの小
    冊子であるかを示す情報とを、送信機から受信機に通知
    する通知手段と;送信機から受けた小冊子であるか否か
    を示す情報と、左開きの小冊子であるか右開きの小冊子
    であるかを示す情報とに応じて、上記受信機側において
    プリント方法を変えるプリント方法制御手段と;を有す
    ることを特徴とする画像通信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 送信機側が小冊子の送信を選択すると、A(n)サイズ
    で受信した情報を、受信機側において、A(n−1)サ
    イズの記録紙に半分ずつ印字し、記録紙の中央にバイン
    ドし、小冊子としてプリントすることを特徴とする画像
    通信装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2において、 送信機から通知された左開きの小冊子であるか右開きの
    小冊子であるかを示す情報に応じて、受信機側において
    プリント位置を変えることを特徴とする画像通信装置。
  4. 【請求項4】 受信機側において、受信情報を小冊子と
    して記録するか否かを登録する小冊子登録手段と;小冊
    子として記録するときには、左開きであるか右開きであ
    るかを登録する開き方向登録手段と;上記登録情報に応
    じて、受信情報の記録方法を変える制御手段と;を有す
    ることを特徴とする画像通信装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 特定宛先からの受信時にのみ、受信情報を小冊子として
    記録するとともに、登録された開き方向で受信情報を記
    録することを特徴とする画像通信装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜請求項5のいずれか1項にお
    いて、 上記画像通信装置は、ファクシミリ装置であることを特
    徴とする画像通信装置。
JP2000103269A 2000-04-05 2000-04-05 画像通信装置 Pending JP2001292286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000103269A JP2001292286A (ja) 2000-04-05 2000-04-05 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000103269A JP2001292286A (ja) 2000-04-05 2000-04-05 画像通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001292286A true JP2001292286A (ja) 2001-10-19

Family

ID=18617013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000103269A Pending JP2001292286A (ja) 2000-04-05 2000-04-05 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001292286A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016171371A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 キヤノン株式会社 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016171371A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 キヤノン株式会社 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62128262A (ja) フアクシミリ装置
JP2001292286A (ja) 画像通信装置
JP4121253B2 (ja) 通信端末装置
JP3109690B2 (ja) 画像通信装置および画像通信方法
JPH06205183A (ja) ファクシミリ装置
JPH07221876A (ja) ファクシミリ装置
JP3922331B2 (ja) ファクシミリ装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JP2001111801A (ja) ファクシミリ装置、ファクシミリ装置の制御方法、およびファクシミリ装置の制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記憶媒体
JPH11308416A (ja) 画像処理装置
JPH10247995A (ja) ファクシミリ装置
JPH09321906A (ja) データ通信装置
JP2001217979A (ja) 画像通信装置
JP2001197290A (ja) 画像通信装置
JP2001169019A (ja) ファクシミリ装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JP2005051378A (ja) 画像通信装置、及び、画像通信方式
JP2000174939A (ja) データ通信装置
JP2002314773A (ja) 通信装置
JPH06319031A (ja) ファクシミリ装置
JP2001203867A (ja) ファクシミリ装置
JP2002185682A (ja) 画像通信装置およびその制御方法
JPH09307737A (ja) ファクシミリ装置
JP2003032463A (ja) ファクシミリ装置
JPH09116721A (ja) ファクシミリ装置
JPH09261390A (ja) ファクシミリ装置
JP2004247885A (ja) ファクシミリ装置