JP2001291747A - ボンディング装置用超音波ホーン - Google Patents

ボンディング装置用超音波ホーン

Info

Publication number
JP2001291747A
JP2001291747A JP2000104980A JP2000104980A JP2001291747A JP 2001291747 A JP2001291747 A JP 2001291747A JP 2000104980 A JP2000104980 A JP 2000104980A JP 2000104980 A JP2000104980 A JP 2000104980A JP 2001291747 A JP2001291747 A JP 2001291747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary
hole
mounting hole
horn
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000104980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3347707B2 (ja
Inventor
Ryuichi Kyomasu
隆一 京増
Shinichi Nishiura
信一 西浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18618434&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001291747(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP2000104980A priority Critical patent/JP3347707B2/ja
Priority to TW090102004A priority patent/TW477016B/zh
Priority to KR10-2001-0012429A priority patent/KR100394128B1/ko
Priority to US09/822,924 priority patent/US6422448B2/en
Publication of JP2001291747A publication Critical patent/JP2001291747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3347707B2 publication Critical patent/JP3347707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • B23K20/004Wire welding
    • B23K20/005Capillary welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • B23K20/106Features related to sonotrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】基本周波数超音波振動以外の不必要な振動の発
生を抑えることができ、ボンディング装置によるボンデ
ィングのボンダビリティの向上が図れると共に、簡単な
構造で安定したキャピラリ把持を実現し、安価なボンデ
ィング装置用超音波ホーンが得られる。 【解決手段】キャピラリ取付け前のキャピラリ取付け穴
11をキャピラリ20より小さく形成し、キャピラリ取
付け穴11に連通する治具挿入用穴12を設け、キャピ
ラリ取付け穴11と治具挿入用穴12の周囲を閉じた構
造とし、治具挿入用穴12を治具30を用いて押し広げ
てキャピラリ取付け穴11をキャピラリ20より大きく
広げてキャピラリ20を挿入し、キャピラリ取付け穴1
1が元に戻る時に生じる弾性力でキャピラリ20を固定
させ、キャピラリ20の固定にホーン本体10以外の部
品を有しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワイヤを挿通する
キャピラリに超音波振動を伝達するボンディング装置用
超音波ホーンに関する。
【0002】
【従来の技術】超音波ホーンは、ホーン本体の先端部に
形成されたキャピラリ取付け穴にキャピラリが固定され
ている。従来、ホーン本体へのキャピラリ固定構造は、
次の2つのタイプに大別される。
【0003】第1の公知例は、キャピラリ取付け穴の部
分にホーン本体の軸心に沿って垂直にスリットを設け、
このスリットの部分をボルトで締め付けることによりキ
ャピラリを固定している。この第1の公知例として、例
えば特開平6−163648号公報、特開平6−283
578号公報、特開平11−121546号公報等が挙
げられる。
【0004】第2の公知例は、ホーン本体の先端面より
キャピラリ取付け穴を通って直角にスリットを設け、か
つキャピラリ取付け穴の部分に弾性力を持たせ、スリッ
ト部の一方側部にボルトを螺合させるねじ穴を形成させ
る。そして、ねじ穴にボルトを螺合させて締め付ける。
これにより、スリット部の他方側部を押してスリット及
びキャピラリ取付け穴を広げ、キャピラリ取付け穴にキ
ャピラリを挿入した後に前記ボルトを緩めてホーン本体
より取り外す。これにより、キャピラリはホーン本体の
弾性力のみで固定される。この第2の公知例として、例
えば実開平5−59840号公報が挙げられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】第1の公知例は、次の
ような問題があった。 (1) キャピラリをホーン本体に固定するためのボル
トを有するので、ホーン本体の軸心に対して左右の質量
が異なり、先端部の超音波振動の乱れが生じ、キャピラ
リへの超音波の正確な伝導を妨げていた。 (2) 前記ボルトの磨耗、ホーン本体のねじ穴の磨耗
等によって超音波振動の形態変化が生じ、これによって
キャピラリの締め付け力が不安定になる経時的なトラブ
ルが発生していた。 (3) 前記ボルトの締め付けトルクは、ボルト自体が
ホーン本体に対して相対的に運動又は滑りを生じるよう
なことがないよう十分強くなくてはならない。この相対
的に運動又は滑りは、例えばボンディング動作中にボル
トが緩んできたり、ボルトが磨耗してがたがたになった
りして発生する。このボルトの締め付けトルクの限界
は、締め付けに使用されるボルトの頭の大きさ及び強度
で決定される。現在、一般的に使用されるボルトの頭の
直径は3mm程度で、2Kg程度のトルクに耐えられ
る。ところが、80KHzの超音波振動においては、ボ
ルト自体の重量が重過ぎて、2Kg程度の締め付けトル
クでは、超音波振動の加速度による力に負けてボルトが
ホーン本体上で滑ってしまい、ボルトの磨耗やエネルギ
ーロス、或いは不安定な振動を付加してしまう。また、
この程度の締め付けトルクでは、100KHzの超音波
振動の発振時、キャピラリ運動時の重力加速度から生じ
る衝撃を抑えることができず、不安定なキャピラリ振動
が発生していた。 (4) ボルトは、ボルトの締め付け力を一定にするた
めにトルクドライバーを用いて締められるのが一般的で
あるが、トルクドライバーは高価な上に定期的に調整し
ないと、締め付けトルクがばらつくと言う欠点がある。
このことによって、締め付け不良等のトラブルが発生し
ていた。
【0006】第2の公知例は、次のような問題があっ
た。 (1) スリット部の一方側部にねじ穴を有するので、
第1の公知例と同様に、ホーン本体の軸心に対して左右
の質量が異なり、先端部の超音波振動の乱れが生じ、キ
ャピラリへの超音波の正確な伝導を妨げていた。 (2) ホーン本体の先端部が開いている状態で把持を
十分なものにするためには、先端部の厚みを増し、ホー
ン本体の弾性力を高める必要がある。しかしながら、左
右からキャピラリを潰すように把持する方式では、十分
な把持力に達する前にキャピラリを破損することがあ
る。 (3) また、ホーン本体の先端部は、ホーン本体後方
部の振動子からの超音波振動を効率よく伝えるために細
くしなければならない。また性能上ホーン本体の太さや
長さの寸法に制限がある。現在、一般的なホーン本体の
先端部のキャピラリ把持部の肉厚は、1mm程度であ
る。この厚みから得られる弾性力では、60KHz以上
の超音波振動の発振時にキャピラリ運動時の重力加速度
から生じる衝撃に弾性力が負け、キャピラリを保持でき
ない。 (4) ホーン本体の先端部がスリットで開いているの
で、超音波振動によってホーン本体の先端部が僅かに伸
び縮みを繰り返す。これによってキャピラリ内に引っ張
り及び圧縮応力が繰り返し生じ、亀裂を発生し、十分な
把持力が得られないばかりか、通常の使用においても強
度のばらつき等によって破損事故が起きている。
【0007】本発明の課題は、基本周波数超音波振動以
外の不必要な振動の発生を抑えることができ、ボンディ
ング装置によるボンディングのボンダビリティの向上が
図れると共に、簡単な構造で安定したキャピラリ把持を
実現し、安価なボンディング装置用超音波ホーンを提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の第1の手段は、ホーン本体の先端部に形成さ
れたキャピラリ取付け穴にキャピラリを固定したボンデ
ィング装置用超音波ホーンにおいて、キャピラリ取付け
前のキャピラリ取付け穴をキャピラリより小さく形成
し、このキャピラリ取付け穴に連通する治具挿入用穴を
設け、キャピラリ取付け穴と治具挿入用穴の周囲を閉じ
た構造とし、前記治具挿入用穴を治具を用いて押し広げ
て前記キャピラリ取付け穴を前記キャピラリより大きく
広げてキャピラリを挿入し、キャピラリ取付け穴が元に
戻る時に生じる弾性力でキャピラリを固定させ、このキ
ャピラリ固定にホーン本体以外の部品を有しないことを
特徴とする。
【0009】上記課題を解決するための本発明の第2の
手段は、上記第1の手段において、前記ホーン本体は、
軸心に対して対称に形成されていることを特徴とする。
【0010】上記課題を解決するための本発明の第3の
手段は、上記第1の手段において、前記治具挿入用穴
は、前記キャピラリ取付け穴に直接又はスリットを介し
て連通していることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1乃至
図3により説明する。図1及び図2(d)は、ホーン本
体10にキャピラリ20を固定させた状態を示す。図1
に示すように、ホーン本体10には、先端部にキャピラ
リ20を固定させるキャピラリ取付け穴11が垂直に形
成され、このキャピラリ取付け穴11よりホーン本体の
先端部と反対側には、楕円形状の治具挿入穴12が形成
されている。治具挿入穴12はキャピラリ取付け穴11
に垂直なスリット13で連通され、このスリット13と
反対側のキャピラリ取付け穴11部分には、垂直にスリ
ット14が形成されている。
【0012】このように、キャピラリ取付け穴11、ス
リット13、治具挿入穴12及びスリット14の周囲を
閉じた構造となっている。また前記ホーン本体は、軸心
に対して対称に形成されている。
【0013】図1及び図2(d)に示すように、ホーン
本体10にキャピラリ20を固定させた状態において
は、ホーン本体10のキャピラリ取付け穴11の周囲の
弾性力でキャピラリ20を把持するようになっている。
このため図2(a)に示すように、キャピラリ20をキ
ャピラリ取付け穴11に固定していない状態において
は、キャピラリ取付け穴11は、キャピラリ20の外径
より僅かに(約200μm程度)小さくなっている。
【0014】図3は治具挿入穴12に挿入して該治具挿
入穴12を押し広げる治具30を示す。治具30は、操
作レバー31の端部下面に挿入穴押圧部32が設けられ
ている。挿入穴押圧部32は、キャピラリ20をキャピ
ラリ取付け穴11に取付けられていない状態(図2
(a)参照)における治具挿入穴12より若干小さい楕
円形状となっている。
【0015】次にホーン本体10へのキャピラリ20の
固定を図2により説明する。図2(a)に示すように、
治具挿入穴12に図3に示す治具30の挿入穴押圧部3
2を挿入する。そして、治具30の操作レバー31を9
0度回すと、図2(b)に示すように、挿入穴押圧部3
2によって治具挿入穴12、スリット13が押し広げら
れ、キャピラリ取付け穴11はキャピラリ20より大き
く広げられる。
【0016】そこで、キャピラリ20をキャピラリ取付
け穴11に挿入し、治具30の操作レバー31を90度
回して挿入穴押圧部32を元に戻す。これにより、図2
(c)に示すように、治具挿入穴12、スリット13及
びキャピラリ取付け穴11は図2(a)に示す元の状態
に戻ろうとする弾性力により、図2(c)に示すよう
に、キャピラリ20はキャピラリ取付け穴11で把持さ
れる。次に治具30の挿入穴押圧部32を治具挿入穴1
2より抜き、キャピラリ20のホーン本体10への固定
が完了する。ホーン本体10よりキャピラリ20を取り
外す時は、前記と逆の操作により取り外すことができ
る。
【0017】本実施の形態においては、第1の公知例の
ようなボルトを使用しなく、第2の公知例のようなねじ
穴を設けないので、次のような効果が得られる。ホーン
本体10の軸心に対して左右の質量が同じとなり、振動
の乱れが無くなると共に、不要な振動が生じなくてエネ
ルギーのロスが無くなる。また当然、ボルト又はねじ穴
の磨耗、ホーン本体10の磨耗が生じなく、キャピラリ
20の交換によるホーン本体10の形状の経時変化がな
くなり、長期間安定した使用が可能となる。更に、ねじ
穴明け加工、或いはボルト自体が不要となるので、ホー
ン本体10が安価に製作できる。
【0018】また第1の公知例のようにねじを締め付け
る際にトルクを一定にさせる高価なトルクドライバー等
の使用が必要なく、キャピラリ20の交換においても簡
便な治具30で一定した把持力が得られる。
【0019】また本実施の形態においては、第1の公知
例のようにボルトを使用した時の3倍以上の把持力を以
てキャピラリ20を固定することができた。例えば、第
1の公知例のボルトを1.5Kgのトルクで締めた場
合、ホーン本体のキャピラリ取付け穴の把持力は50N
程度である。これに対して本実施の形態の場合には、ホ
ーン本体10のキャピラリ取付け穴11の把持力は15
0N以上が得られる。
【0020】キャピラリ20の運動時の重力加速度から
生じる衝撃は、例えば振幅幅4μm時に、150KHz
時の重力加速度からくる衝撃は90N、180KHz時
の重力加速度からくる衝撃は130Nである。しかる
に、本実施の形態においては、衝撃が非常に大きくなる
100KHz以上の超音波振動においても150N以上
の十分な把持力でキャピラリ20を保持し、正確に超音
波を対象物に伝導することができる。
【0021】また本実施の形態においては、キャピラリ
20をホーン本体10の先端が開放していなく閉鎖され
たキャピラリ取付け穴11で把持するので、キャピラリ
取付け穴11間に隙間が生じにくく、キャピラリ20の
径にばらつきが生じても、少なくとも3点以上の接触点
を確保でき、常に安定したキャピラリ固定が可能であ
る。更に、精密工具等を用いないで簡便な方法でキャピ
ラリ20を固定でき、かつ安定した把持力を与えること
ができる。またキャピラリ20の把持力を増加させて
も、引っ張り応力が発生すること無く圧縮応力のみが働
くため、キャピラリ20が破損することがない。
【0022】次に本発明の他の種々の実施の形態を図4
により説明する。なお、図1と同じ又は相当部分には同
一符号を付して説明する。
【0023】図4(a)及び(b)は本発明の第2及び
第3の実施の形態を示す。図1の実施の形態は、治具挿
入穴12をスリット13を介してキャピラリ取付け穴1
1に連通させた。図4(a)及び(b)の本実施の形態
は、治具挿入穴12を直接キャピラリ取付け穴11に連
通させた。特に図4(b)の場合には、治具挿入穴12
を図1及び図4(a)に示すスリット14まで伸びた大
きさとした。
【0024】図4(c)は本発明の第4の実施の形態を
示す。図1の実施の形態は治具挿入穴12を楕円形状に
形成した。治具挿入穴12は、治具30で押し広げる形
状であれば良く、特にその形状は限定されない。例えば
図4(c)に示すように治具挿入穴12を矩形形状とし
ても良い。
【0025】図4(d)は本発明の第5の実施の形態を
示す。本実施の形態は、キャピラリ取付け穴11とホー
ン本体10の先端部間にある程度の肉厚を有する場合
で、キャピラリ取付け穴11よりホーン本体10の先端
部に向けてスリット15を設けた。本実施の形態は図4
(c)の実施の形態に適用した場合を示すが、勿論、図
1、図4(a)及び(b)の実施の形態においても、キ
ャピラリ取付け穴11とホーン本体10の先端部間に肉
厚がある場合には、スリット15を設けてもよいことは
言うまでもない。
【0026】図4(e)及び(f)は本発明の第6及び
第7の実施の形態を示す。キャピラリ取付け穴11とホ
ーン本体10の先端部間が長い場合には、キャピラリ取
付け穴11とホーン本体10の先端部に治具挿入穴12
を設け、図4(e)に示すように治具挿入穴12をスリ
ット13を介してキャピラリ取付け穴11に連通させて
も、また図4(f)に示すように治具挿入穴12をキャ
ピラリ取付け穴11に直接連通させてもよい。
【0027】図4に示す各実施の形態においても、治具
挿入穴12に図3に示す治具30を挿入し、図2に示す
作用により、図1の場合と同様に、キャピラリ20をキ
ャピラリ取付け穴11に把持させることができ、図1の
場合と同様の効果が得られる。
【0028】なお、治具30は、治具挿入穴12を押し
広げるものであればよく、図3の形状に限定されるもの
ではない。
【0029】
【発明の効果】本発明は、キャピラリ取付け前のキャピ
ラリ取付け穴をキャピラリより小さく形成し、このキャ
ピラリ取付け穴に連通する治具挿入用穴を設け、キャピ
ラリ取付け穴と治具挿入用穴の周囲を閉じた構造とし、
前記治具挿入用穴を治具を用いて押し広げて前記キャピ
ラリ取付け穴を前記キャピラリより大きく広げてキャピ
ラリを挿入し、キャピラリ取付け穴が元に戻る時に生じ
る弾性力でキャピラリを固定させ、このキャピラリ固定
にホーン本体以外の部品を有しないので、基本周波数超
音波振動以外の不必要な振動の発生を抑えることがで
き、ボンディング装置によるボンディングのボンダビリ
ティの向上が図れると共に、簡単な構造で安定したキャ
ピラリ把持を実現し、安価なボンディング装置用超音波
ホーンが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のボンディング装置用超音波ホーンの一
実施の形態を示し、(a)は平面図、(b)は正面図で
ある。
【図2】(a)乃至(d)は、キャピラリをキャピラリ
取付け穴に固定させる場合の手順を示す説明図である。
【図3】治具を示し、(a)は正面図、(b)は底面図
である。
【図4】本発明の他の種々の実施の形態を示すホーン本
体の平面図である。
【符号の説明】
10 ホーン本体 11 キャピラリ取付け穴 12 治具挿入穴 13 スリット 20 キャピラリ 30 治具
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年5月1日(2001.5.1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1乃至
図3により説明する。図1及び図2(d)は、ホーン本
体10にキャピラリ20を固定させた状態を示す。図1
に示すように、ホーン本体10には、先端部にキャピラ
リ20を固定させるキャピラリ取付け穴11が垂直に形
成され、このキャピラリ取付け穴11よりホーン本体の
先端部と反対側には、楕円形状の治具挿入穴12が形成
されている。治具挿入穴12はキャピラリ取付け穴11
に垂直なスリット13で連通され、このスリット13と
反対側の治具挿入穴12部分には、垂直にスリット14
が形成されている。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホーン本体の先端部に形成されたキャピ
    ラリ取付け穴にキャピラリを固定したボンディング装置
    用超音波ホーンにおいて、キャピラリ取付け前のキャピ
    ラリ取付け穴をキャピラリより小さく形成し、このキャ
    ピラリ取付け穴に連通する治具挿入用穴を設け、キャピ
    ラリ取付け穴と治具挿入用穴の周囲を閉じた構造とし、
    前記治具挿入用穴を治具を用いて押し広げて前記キャピ
    ラリ取付け穴を前記キャピラリより大きく広げてキャピ
    ラリを挿入し、キャピラリ取付け穴が元に戻る時に生じ
    る弾性力でキャピラリを固定させ、このキャピラリ固定
    にホーン本体以外の部品を有しないことを特徴とするボ
    ンディング装置用超音波ホーン。
  2. 【請求項2】 前記ホーン本体は、軸心に対して対称に
    形成されていることを特徴とする請求項1記載のボンデ
    ィング装置用超音波ホーン。
  3. 【請求項3】 前記治具挿入用穴は、前記キャピラリ取
    付け穴に直接又はスリットを介して連通していることを
    特徴とする請求項1記載のボンディング装置用超音波ホ
    ーン。
JP2000104980A 2000-04-06 2000-04-06 ボンディング装置用超音波ホーン Expired - Lifetime JP3347707B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000104980A JP3347707B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 ボンディング装置用超音波ホーン
TW090102004A TW477016B (en) 2000-04-06 2001-02-01 Ultrasonic amplifier for connecting device
KR10-2001-0012429A KR100394128B1 (ko) 2000-04-06 2001-03-10 본딩장치용 초음파 혼
US09/822,924 US6422448B2 (en) 2000-04-06 2001-03-30 Ultrasonic horn for a bonding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000104980A JP3347707B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 ボンディング装置用超音波ホーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001291747A true JP2001291747A (ja) 2001-10-19
JP3347707B2 JP3347707B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=18618434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000104980A Expired - Lifetime JP3347707B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 ボンディング装置用超音波ホーン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6422448B2 (ja)
JP (1) JP3347707B2 (ja)
KR (1) KR100394128B1 (ja)
TW (1) TW477016B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004023952A1 (de) * 2004-05-14 2005-12-01 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
JP2008141025A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Shinkawa Ltd ワイヤボンディング装置並びにワイヤボンディング装置のボンディングツール交換方法及びプログラム
JP2014516213A (ja) * 2011-06-22 2014-07-07 イル ウォン カンパニー リミテッド キャピラリー自動取替システム
US20220338838A1 (en) * 2021-04-27 2022-10-27 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Ultrasonic transducers, wire bonding machines including ultrasonic transducers, and related methods
WO2024105936A1 (ja) * 2022-11-17 2024-05-23 株式会社新川 ホーンユニット、超音波ホーン、および、ジグ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368036A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Nec Kyushu Ltd ワイアボンディング装置
SE524231C2 (sv) * 2002-02-12 2004-07-13 Tetra Laval Holdings & Finance Ultraljudshorn
DE10249569B4 (de) * 2002-10-24 2005-03-17 Robert Bosch Gmbh Werkzeugkopf zum Befestigen eines elektrischen Leiters auf der Kontaktfläche eines Substrates und Verfahren zum Durchführen der Befestigung
US6918528B2 (en) 2003-04-29 2005-07-19 Asm Technology Singapore Pte Ltd Transducer tool holder
US7100812B2 (en) * 2005-02-07 2006-09-05 Asm Technology Singapore Pte Ltd Capillary holder
CN102284781A (zh) * 2011-08-30 2011-12-21 雷广伟 一种快速更换型超声波焊接模具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180093A (en) * 1991-09-05 1993-01-19 Cray Research, Inc. Apparatus for ultrasonic bonding
JP2552259Y2 (ja) 1992-01-17 1997-10-29 株式会社新川 超音波ホーンのキヤピラリ保持構造
JP3245445B2 (ja) * 1992-03-26 2002-01-15 株式会社新川 ワイヤボンデイング装置
JP3151691B2 (ja) * 1992-11-24 2001-04-03 株式会社新川 超音波ホーンのキヤピラリ保持構造
JPH06283578A (ja) 1993-03-30 1994-10-07 Sanyo Electric Co Ltd ワイヤボンディング装置
JP3400323B2 (ja) * 1997-10-13 2003-04-28 株式会社新川 超音波ホーンのキャピラリ保持構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004023952A1 (de) * 2004-05-14 2005-12-01 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
JP2008141025A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Shinkawa Ltd ワイヤボンディング装置並びにワイヤボンディング装置のボンディングツール交換方法及びプログラム
JP4700595B2 (ja) * 2006-12-04 2011-06-15 株式会社新川 ワイヤボンディング装置並びにワイヤボンディング装置のボンディングツール交換方法及びプログラム
JP2014516213A (ja) * 2011-06-22 2014-07-07 イル ウォン カンパニー リミテッド キャピラリー自動取替システム
US20220338838A1 (en) * 2021-04-27 2022-10-27 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Ultrasonic transducers, wire bonding machines including ultrasonic transducers, and related methods
US11937979B2 (en) * 2021-04-27 2024-03-26 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Ultrasonic transducers, wire bonding machines including ultrasonic transducers, and related methods
WO2024105936A1 (ja) * 2022-11-17 2024-05-23 株式会社新川 ホーンユニット、超音波ホーン、および、ジグ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3347707B2 (ja) 2002-11-20
KR20010094967A (ko) 2001-11-03
KR100394128B1 (ko) 2003-08-06
US6422448B2 (en) 2002-07-23
US20010027987A1 (en) 2001-10-11
TW477016B (en) 2002-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3347707B2 (ja) ボンディング装置用超音波ホーン
CA2247108A1 (en) Methods and devices for attaching and detaching transmission components
KR101490803B1 (ko) 초음파 진동 접합 장치
KR100994355B1 (ko) 강도를 향상시킨 플랜지형 진동자
JPS59196176A (ja) 振動を減衰する作業機械用握り
JP4497345B2 (ja) 振動子の支持構造及び該支持構造の製造方法
JPS6258883A (ja) 駆動装置
JP2009113083A (ja) 超音波接合ツール及び超音波接合ツールの取付方法
JP5675213B2 (ja) 電子部品の実装装置
JP3002214U (ja) 超音波加工用工具
JPH03117513A (ja) 超音波鋸
JP4634343B2 (ja) 超音波実装ツール及び電子部品の実装装置
JP3768432B2 (ja) ボンディング装置
JP3983448B2 (ja) 超音波ホーン
JP2020110887A (ja) 超音波カッター
JP2003071789A (ja) 超音波カッター
JP2014151399A (ja) 加工装置
JP2002036138A (ja) 釘打機のノーズ部材に対するマガジンの組み付け方法
JPH0418777Y2 (ja)
US7537148B2 (en) Bonding apparatus comprising improved oscillation amplification device
JPH09216195A (ja) 超音波カッター用ナイフホルダー
CN100521133C (zh) 超声波震荡接合装置
JPH0541824Y2 (ja)
JP5356155B2 (ja) 工具ホルダ
JPS60206471A (ja) 超音波振動装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3347707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130906

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term