JP2001291451A - 操作釦装置 - Google Patents

操作釦装置

Info

Publication number
JP2001291451A
JP2001291451A JP2000105355A JP2000105355A JP2001291451A JP 2001291451 A JP2001291451 A JP 2001291451A JP 2000105355 A JP2000105355 A JP 2000105355A JP 2000105355 A JP2000105355 A JP 2000105355A JP 2001291451 A JP2001291451 A JP 2001291451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation button
conductive
base
button device
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000105355A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoki Chijiiwa
智樹 千々岩
Akio Nishizawa
彰夫 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2000105355A priority Critical patent/JP2001291451A/ja
Publication of JP2001291451A publication Critical patent/JP2001291451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スペースおよびコストを削減し、静電気によ
る電気素子の破壊や誤動作を防止する。 【解決手段】 曲折部を有するカバーの曲折部近傍に配
置されると共に、複数の操作釦(1a、2a)と、カバ
ー内の操作釦(1a、2a)の外周にあり、操作釦(1
a、2a)を初期位置に復帰させる復帰部(1b、2
b)と、復帰部(1b、2b)の端部にあり、復帰部
(1b、2b)を支持するベース部(1c、2c)とを
具備し、ベース部(1c、2c)を互いに重ねて配置す
ることにより、操作釦(1a、2a)に段差を持たせ
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラの操作釦に
最適な操作釦装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図9および図10は、従来の一般的な操
作釦の断面図および正面図である。図9において、操作
釦1は、シリコーンゴムなどを素材とする押圧部1a、
スカート部1b、およびベース部1cから構成され、外
観カバー5と本体6との間に、導電基板3と共に挟まれ
る形で固定されている。撮影者の押圧操作により、押圧
部1aは、外観カバー5にガイドされて図9の左右方向
に移動する。
【0003】導電基板3は、カバーレイなどの絶縁膜が
無い(信号パターンが露出している)スイッチパターン
部3aを有している。撮影者が押圧部1aを押すと、裏
面(図9の右側)に設けられた導電部1dがスイッチパ
ターン部3aと接触し、CPU(図示せず)に操作釦の
オン信号が送られる。また、撮影者が押圧部1aを離す
と、スカート部1bの弾性力により押圧部1aは初期位
置に復帰する。
【0004】一般的にカメラには複数個の操作釦が必要
である。図11は、ベース部1cおよび2cを共通にし
て、操作釦1および2を複数列配置した断面図である。
外観に沿ってフラットに配置している。図12は、操作
釦1および2を1列ずつカバー5の曲面に沿って階段状
に配置した断面図である。
【0005】図13は、従来のカメラのコーナー部に配
置された操作釦1を示す断面図である。操作釦1の受け
面が階段状に一段低く構成されている。図12は、図1
3に対応する正面図である。
【0006】このように、ベース部1cの受け面に段差
が付くような場合は、導電基板3および4をフレキシブ
ルプリント基板などで一体に構成しても、段差部で斜面
になってしまい平面性が得られない。それを防ぐため、
一度、導電基板3を横(図14の左側)に引き出し、操
作釦1が無い場所で斜面Aを構成し、電気素子などが実
装している導電基板4に半田付けなどで接続していた。
【0007】撮影者が操作釦に触れた場合などに、静電
気が操作釦を通じて導電基板の不特定パターンに飛んで
しまい、そこから電気素子の破壊や電気回路が誤作動す
る事故が多発していた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図11の従来の配置構
造では、外観面に曲面が設けられない。図12の従来の
配置構造では、平面的スペースが大きくなってしまう、
などの問題が生じていた。
【0009】そこで本発明では、外観の曲面化などのデ
ザインの自由度を増し、スペースファクターの優れた小
型のカメラを提供する事を目的とする。
【0010】図13および図14のような電気的接続方
法では、平面的スペースが大きくなり、また、組立工程
も増えてしまう。
【0011】そこで本発明では、平面的スペースを小さ
くして組立工程を減らすことを、部品数を増加すること
なく行うことを目的とする。
【0012】図示はしないが、撮影者が操作釦に触れた
際に、静電気が操作釦を通じて導電基板の不特定パター
ンに飛んでしまい、その先に繋がる電気素子が高圧電流
により破壊される事故や、静電気による誤信号が発生し
電気回路が誤動作するなど事故が多発していた。
【0013】そこで本発明では、静電気による電気素子
の破壊や誤動作を防止することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、請求項1の発明は、曲折部を有するカバーの曲折部
近傍に配置されると共に、複数の操作釦(1a、2a)
と、カバー内の操作釦(1a、2a)の外周にあり、操
作釦(1a、2a)を初期位置に復帰させる復帰部(1
b、2b)と、復帰部(1b、2b)の端部にあり、復
帰部(1b、2b)を支持するベース部(1c、2c)
とを具備し、ベース部(1c、2c)を互いに重ねて配
置することにより、操作釦(1a、2a)に段差を持た
せたことを特徴とする。
【0015】請求項2の発明は、請求項1において、互
いに重ねて配置したベース部(1c、2c)を、1つの
部材として構成したことを特徴とする。
【0016】請求項3の発明は、操作釦(1a、2a)
と、操作釦(1a、2a)の外周にあり、操作釦(1
a、2a)を初期位置に復帰させる復帰部(1b、2
b)と、復帰部(1b、2b)の端部にあり、復帰部
(1b、2b)を支持するベース部(1c、2c)と、
ベース部(1c、2c)に設けられる導電部(1e)と
を具備し、導電部(1e)は段差の有る複数の導電基板
(3、4)を電気的に接続することを特徴とする。
【0017】請求項4の発明は、操作釦(1a、2a)
と、操作釦(1a、2a)の外周にあり、操作釦(1
a、2a)を初期位置に復帰させる復帰部(1b、2
b)と、復帰部(1b、2b)の端部にあり、復帰部
(1b、2b)を支持するベース部(1c、2c)と、
操作釦(1a、2a)の表面から、ベース部(1c、2
c)の裏面まで連続して形成される導電部(1f)とを
具備し、導電部(1f)は導電基板(3)と電気的に接
地されていることを特徴とする。
【0018】請求項5の発明は、請求項4において、操
作釦(1a、2a)、復帰部(1b、2b)、およびベ
ース部(1c、2c)を導電性素材で構成することによ
り、導電部(1f)の形成を省略したことを特徴とす
る。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0020】図1および図2は、本発明による操作釦装
置の第1実施形態を示す断面図および正面図である。
【0021】図1において、操作釦1は、シリコーンゴ
ムなどを素材とする押圧部1a、スカート部1b、およ
びベース部1cから構成されている。操作釦2も同様
に、シリコーンゴムなどを素材とする押圧部2a、スカ
ート部2b、およびベース部2cから構成されている。
操作釦1および操作釦2は、外観カバー5と本体6との
間で、導電基板3および4と共に挟持されている。押圧
部1aおよび2aは、撮影者の押圧操作により、外観カ
バー5にガイドされて図1の左右方向に移動する。導電
基板3および4は、カバーレイなどの絶縁膜が無い状態
(信号パターンが露出した状態)のスイッチパターン部
3aおよび4aをそれぞれ有している。
【0022】撮影者が、押圧部1aまたは2aを押す
と、押圧部1aまたは2aの裏面に設けられた導電部1
dまたは2dが、スイッチパターン部3aまたは4aと
接触して、CPU(図示せず)に操作釦1または2のオ
ン信号が送られる。また、撮影者が押圧部1aまたは2
aを離すと、スカート部1bまたは2bの弾性力によ
り、押圧部1aまたは2aは初期位置に復帰する。
【0023】ベース部1cまたは2cを、導電基板3ま
たは4と重ね合わせて配置することにより、外観コーナ
ー部に曲面を設ける事が出来、平面的にもベース部1c
の幅分、縮める事が出来、曲面デザインと小型化両方兼
ね備えた操作釦配置構造となる。
【0024】図3および図4は、本発明による操作釦装
置の第2実施形態を示す断面図および正面図である。
【0025】第2実施形態は、第1実施形態におけるベ
ース部1cおよび2cを一体化したものである。この一
体化により、部品コストとスペースの削減を図ることが
可能となる。
【0026】図5および図6は、本発明による操作釦装
置の第3実施形態を示す断面図および正面図である。
【0027】ベース部1cには、導電部1eが3カ所設
けられている(図6参照)。導電基板3および4には、
導電部1eの高さ(図5の左右方向の長さ)に相当する
段差が有る。導電基板3および4は、カバーレイなどの
絶縁膜が無い信号パターン3bおよび4bをそれぞれ有
する。導電部1eと信号パターン3bおよび4bは、3
カ所で重なっている。重なり状態は、図6では紙面の表
裏方向で重なっていることになる。
【0028】導電部1eの導電基板3および4に挟まれ
る長さを、組み込み完成時より若干長くしておけば、組
立時に、外観カバー5と本体6がビス(図示せず)など
で締め込まれて、導電部1eの弾性力で導電基板3およ
び4が電気的に接続される。この導電部1eを兼用化し
たことにより、部品コストとスペースの削減を図ること
が可能となる。
【0029】図7および図8は、本発明による操作釦装
置の第4実施形態を示す断面図および正面図である。
【0030】図8において斜線部で示すように、塗装、
メッキなどで操作釦の表面に導電部1fが形成される。
導電部1fは、図7で示すように、ベース部1cの裏面
まで連続している。導電基板3には、カバーレイなどの
絶縁膜が無いGNDパターン(図示せず)が設けられて
おり、ベース部1cの裏面まで連続する導電部1fと電
気的に接触している。なお、導電部1fは導電ゴムで構
成することにより、操作釦1と一体に形成することもで
きる。
【0031】撮影者の釦操作等で静電気が発生した場合
には、抵抗値の低い導電部1fを伝わり、電気的にアー
スの役割をするGNDパターン(図示せず)に静電気が
落ちるので、静電気が他のパターンに伝わることによる
電気素子の破壊や誤動作を防止することが出来る。
【0032】以上で説明した実施態様では、ベース部1
cと2cは平行面上に位置するものとして説明したが、
90度等の角度を有する2つの面上にそれぞれ配置する
ようにしても良い。
【0033】また、以上で説明した実施態様では、操作
釦1および2が2〜4個の場合を例として説明したが、
それ以上の個数であっても本発明を適用することが可能
である。
【0034】また、以上で説明した実施態様では、操作
釦(1a、2a)の操作が押圧操作であるものとして説
明したが、スライド操作等の他の操作であっても良い。
【0035】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、ベース部(1c、2c)を互いに重ねて配置したの
で、外観コーナー部に曲面を設ける事が出来、平面的に
もベース部(1c)の幅分、縮める事が出来、曲面デザ
インと小型化両方兼ね備えた操作釦配置構造に出来る。
【0036】請求項2の発明によれば、ベース部(1
c、2c)を一体化したことにより、部品コストとスペ
ースの削減を図ることが可能となる。
【0037】請求項3の発明によれば、ベース部(1
c、2c)および導電部(1e)を兼用化したことによ
り、部品コストとスペースの削減を図ることが可能とな
る。
【0038】請求項4乃至請求項5の発明によれば、静
電気が他のパターンに伝わることによる電気素子の破壊
や誤動作を防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による操作釦装置の第1実施形態を示す
断面図である。
【図2】本発明による操作釦装置の第1実施形態を示す
正面図である。
【図3】本発明による操作釦装置の第2実施形態を示す
断面図である。
【図4】本発明による操作釦装置の第2実施形態を示す
正面図である。
【図5】本発明による操作釦装置の第3実施形態を示す
断面図である。
【図6】本発明による操作釦装置の第3実施形態を示す
正面図である。
【図7】本発明による操作釦装置の第4実施形態を示す
断面図である。
【図8】本発明による操作釦装置の第4実施形態を示す
正面図である。
【図9】従来の操作釦装置の一例を示す断面図である。
【図10】従来の操作釦装置の一例を示す正面図であ
る。
【図11】従来の操作釦装置の一例を示す断面図であ
る。
【図12】従来の操作釦装置の一例を示す断面図であ
る。
【図13】従来の操作釦装置の一例を示す断面図であ
る。
【図14】従来の操作釦装置の一例を示す正面図であ
る。
【符号の説明】
1 操作釦 1a 押圧部 1b スカート部 1c ベース部 1d 導電部 1e 導電部 1f 導電部 2 操作釦 2a 押圧部 2b スカート部 2c ベース部 3 導電基板 3a スイッチパターン部 3b 信号パターン 4 導電基板 5 外観カバー 6 本体
フロントページの続き Fターム(参考) 5G006 AA01 AZ04 BA01 BB03 CB04 FB01 FB06 LE01 5G025 AA06 AA07 BA04 CA03 DA08 EA01 FA01 5G067 AA45 CA01 CA02 DA02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 曲折部を有するカバーの前記曲折部近傍
    に配置される複数の操作釦と、 前記カバー内の前記操作釦の外周にあり、前記操作釦を
    初期位置に復帰させる復帰部と、 前記復帰部の端部にあり、前記復帰部を支持するベース
    部とを具備し、 前記ベース部を互いに重ねて配置することにより、前記
    操作釦に段差を持たせたことを特徴とする操作釦装置。
  2. 【請求項2】 互いに重ねて配置した前記ベース部を、
    1つの部材として構成したことを特徴とする請求項1に
    記載の操作釦装置。
  3. 【請求項3】 操作釦と、 前記操作釦の外周にあり、前記操作釦を初期位置に復帰
    させる復帰部と、 前記復帰部の端部にあり、前記復帰部を支持するベース
    部と、 該ベース部に設けられる導電部とを具備し、 該導電部は段差の有る複数の導電基板を電気的に接続す
    ることを特徴とする操作釦装置。
  4. 【請求項4】 操作釦と、 前記操作釦の外周にあり、前記操作釦を初期位置に復帰
    させる復帰部と、 前記復帰部の端部にあり、前記復帰部を支持するベース
    部と、 前記操作釦の表面から、前記ベース部の裏面まで連続し
    て形成される導電部とを具備し、 該導電部は導電基板と電気的に接地されていることを特
    徴とする操作釦装置。
  5. 【請求項5】 前記操作釦、前記復帰部、および前記ベ
    ース部を導電性素材で構成することにより、前記導電部
    の形成を省略したことを特徴とする請求項4に記載の操
    作釦装置。
JP2000105355A 2000-04-06 2000-04-06 操作釦装置 Pending JP2001291451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105355A JP2001291451A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 操作釦装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105355A JP2001291451A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 操作釦装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001291451A true JP2001291451A (ja) 2001-10-19

Family

ID=18618732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000105355A Pending JP2001291451A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 操作釦装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001291451A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010106835A1 (ja) * 2009-03-19 2010-09-23 住友電装株式会社 車両用ダイヤル操作装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010106835A1 (ja) * 2009-03-19 2010-09-23 住友電装株式会社 車両用ダイヤル操作装置
JP2010225310A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車両用ダイヤル操作装置
US9050892B2 (en) 2009-03-19 2015-06-09 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Dial operation device for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1039493B1 (en) El-combined sheet switch
KR100469037B1 (ko) El 시트 및 이를 사용한 스위치
JPS61206299A (ja) 印刷配線板
US6185108B1 (en) Equipment control panel with operation signal generating switch
KR101112211B1 (ko) 전자부품용 택트 스위치
KR20120041065A (ko) 전자부품용 택트 스위치
JP2001291451A (ja) 操作釦装置
JP4617988B2 (ja) スイッチシート及び携帯端末
JP2000092174A (ja) 携帯電話機
JPS5848758Y2 (ja) 小型電子機器におけるタッチスイッチ装置
JPH0719071Y2 (ja) キーボード装置
JPH04316118A (ja) 発光素子付薄型キーボードと発光素子実装方法
JP3279809B2 (ja) 電子機器の操作装置
JPH023233Y2 (ja)
JPS6022416Y2 (ja) 電子機器
JP2003110207A (ja) フレキシブル基板
JPH11119884A (ja) 電子機器の操作パネル装置
JPS5855789Y2 (ja) 電子部品取付装置
JP2001184987A (ja) シート状スイッチ
KR920000704Y1 (ko) 컴퓨터용 키보드 스위치(key board switch for computer)
JPH071817Y2 (ja) 半導体集積回路実装機構
KR101418047B1 (ko) 전자부품용 택트 스위치
JPH08222879A (ja) 電子回路ユニット
JPH07220567A (ja) スイッチの防塵カバー
JP2000223853A (ja) 静電破壊防止装置