JP2001284222A - 投影露光装置及び方法 - Google Patents

投影露光装置及び方法

Info

Publication number
JP2001284222A
JP2001284222A JP2000094954A JP2000094954A JP2001284222A JP 2001284222 A JP2001284222 A JP 2001284222A JP 2000094954 A JP2000094954 A JP 2000094954A JP 2000094954 A JP2000094954 A JP 2000094954A JP 2001284222 A JP2001284222 A JP 2001284222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
exposure
projection
line width
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000094954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3631094B2 (ja
Inventor
Ryo Koizumi
僚 小泉
Kazuhiro Takahashi
和弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000094954A priority Critical patent/JP3631094B2/ja
Priority to US09/817,041 priority patent/US7073924B2/en
Publication of JP2001284222A publication Critical patent/JP2001284222A/ja
Priority to US10/847,318 priority patent/US7123346B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3631094B2 publication Critical patent/JP3631094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70625Dimensions, e.g. line width, critical dimension [CD], profile, sidewall angle or edge roughness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V11/00Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00
    • F21V11/08Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00 using diaphragms containing one or more apertures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V11/00Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00
    • F21V11/08Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00 using diaphragms containing one or more apertures
    • F21V11/10Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00 using diaphragms containing one or more apertures of iris type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70091Illumination settings, i.e. intensity distribution in the pupil plane or angular distribution in the field plane; On-axis or off-axis settings, e.g. annular, dipole or quadrupole settings; Partial coherence control, i.e. sigma or numerical aperture [NA]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70091Illumination settings, i.e. intensity distribution in the pupil plane or angular distribution in the field plane; On-axis or off-axis settings, e.g. annular, dipole or quadrupole settings; Partial coherence control, i.e. sigma or numerical aperture [NA]
    • G03F7/701Off-axis setting using an aperture
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70575Wavelength control, e.g. control of bandwidth, multiple wavelength, selection of wavelength or matching of optical components to wavelength

Abstract

(57)【要約】 【課題】 投影露光時に生じるバイアスすなわち繰り返
し部の線幅と孤立部の線幅の差を、投影露光装置の個々
のばらつきに関係なく所望の範囲内に押さえる。 【解決手段】 絞り制御装置11は、開口絞り9虹彩
絞り13リレーレンズ系3のうちの少なくとも一方を
制御する。線幅予測手段12は、マスクパターンの情
報、レンズの波面収差情報、照明系の有効光源の大き
さや形状の情報、レーザ1の波長スペクトルの半値幅
報、露光による投影レンズ8の温度変化情報などに基づ
いて、繰り返しパターンと孤立パターンの間のバイアス
を計算し、このバイアスの値が許容値をはずれた場合
には、補正すべきバイアスに相当する投影光学系8の開
口絞り9の補正量か、照明光学系の有効光源の補正値を
計算し、この計算結果に基づいて、絞り制御装置11を
駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、投影露光装置及び
方法に関し、特に、一つのマスク内の孤立パターンの線
幅と繰り返しパターンの線幅とを同時に正確に制御する
ことができる投影露光装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】線幅の微細化に伴って、リソグラフィー
工程で基板上に形成される線幅の均一性にも高い精度が
要求されてきているが、線幅が一定のパターンの線幅制
御であれば、露光量を調整することで容易に制御するこ
とが可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、マスク
上に繰り返し線のパターンと孤立線のパターンとがある
場合には、両方のパターンの線幅を同時に制御しようと
しても、両方のパターンの線幅を同時にある所望の許容
範囲内に入れることが難しくなってくる。
【0004】図9は、繰り返し線(DENSE部)と孤
立線(ISO部)を含むマスクパターンを例示したもの
である。Dense部の線幅もISO部の線幅もマスク
上では等しいが、投影露光の結果として半導体ウエハ等
の基板上で得られる線幅は異なる。すなわち、露光装置
の投影光学系のベストフォーカス位置に基板表面(レジ
スト面)がある状態においても、基板のレジストを現像
後のDENSE部の線幅LdとISO部の線幅Liは異
なるため、本願でB=(Ld−Li)で定義するバイア
スCD”B”の値を制御することが必要である。
【0005】又、同一の設計値に基づく複数の投影レン
ズであっても各レンズ固有の波面収差に依存するバイア
スCD”B”の値の変化の他に、色収差に影響する露光
用のレーザ光の半値幅の変化や、同露光装置の履歴に依
存するレンズの温度変化に伴うその波面収差の変化もバ
イアスCD”B”が変化する要因となることがわかっ
た。
【0006】又、ステージ振動の影響によってもバイア
スCD”B”の値の変化は生じることもわかった。
【0007】又、このバイアスCD値は、着目する線
幅、パターンの種類によっても異なり、マスクの種類
(バイナリーマスク、ハーフトーンマスク等)、照明条
件(輪帯照明、4重極照明、通常(円)照明)によって
も異なる。
【0008】そこで、本発明の目的は、バイアスCD”
B”の値を制御することが可能な投影露光装置を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、請求項1の発明では、マスクを照明する照明光学系
と、該照明されたマスクのパターンを感光基板上に投影
する投影光学系とを有する投影露光装置において、前記
マスク上のパターンが前記投影光学系によって前記感光
基板上に投影された像の線幅情報を予測する線幅予測手
段と、前記予測結果に基づいて、前記投影光学系の開口
絞り、又は、前記照明光学系の有効光源の大きさのう
ち、少なくとも一方を変更する制御手段とを備える。
【0010】請求項2の発明では、前記線幅予測手段で
予測する線幅情報は、透過部と遮光部が交互に繰り返さ
れた繰り返し線と、透過部または遮光部が単独で存在す
る孤立線の、それぞれの投影像の線幅の差である。
【0011】請求項3の発明では、前記線幅予測手段
は、前記投影光学系の波面収差情報に基づいて線幅情報
を予測する。
【0012】請求項4の発明では、前記線幅予測手段
は、あらかじめ露光作業を行って得られた線幅の情報に
基づいて線幅情報を予測する。
【0013】請求項5の発明では、前記投影光学系は更
に、単位時間内に入射する光エネルギー量をモニターす
るモニター手段を有し、前記線幅予測手段は、前記モニ
ター手段のモニター結果に基づいて線幅情報を予測す
る。
【0014】請求項6の発明では、前記線幅予測手段
は、前記光源の波長情報に基づいて線幅情報を予測す
る。
【0015】請求項7の発明では、前記波長情報は、前
記光源の中心波長である。
【0016】請求項8の発明では、前記波長情報は、前
記光源の波長の半値幅である。
【0017】請求項9の発明では、マスクを照明する照
明光学系と、該照明されたマスクのパターンを感光基板
上に投影する投影光学系とを有する投影露光装置におい
て、露光複数種のレジスト像の線幅の測定結果、もしく
は、これより得られるバイアスCDの値を入力する手段
と、該入力した結果に応じて、前記投影光学系の開口絞
りと、前記照明光学系の有効光源の大きさのうち少なく
とも一方を変更する手段を有する。
【0018】又、請求項10の発明は、上述した投影露
光装置を使用する投影露光方法であって、前記マスク上
のパターンが前記投影光学系によって前記感光基板上に
投影された像の線幅情報を予測するステップと、前記予
測の結果に基づいて、前記投影光学系の開口絞りと、前
記照明光学系の有効光源の大きさのうち少なくとも一方
を変更するステップとを含む。
【0019】請求項11の発明は、デバイス製造方法で
あり、上述した投影露光装置によりデバイスパターンで
ウエハを露光する段階と、該露光したウエハを現像する
段階とを含む。
【0020】請求項12の発明の露光装置では、繰り返
しパターンと孤立パターンを有するマスクに関する現状
のバイアスCD値が許容範囲内であるか否か判別し、否
の場合には装置の状態(照明光学系の開口数NA、投影
光学系の開口数NA、投影光学系の波面収差、コヒーレ
ンスファクタσ、露光波長、露光光の波長スペクトルの
半値幅、露光量等の複数のパラメータのうちの少なくと
も一つ)を変更する。
【0021】請求項13の発明の露光装置では、露光に
よりウエハ上に得られるパターン像の線幅が許容範囲内
であるか否か判別し、否の場合には装置の状態(照明光
学系の開口数NA、投影光学系の開口数NA、投影光学
系の波面収差、コヒーレンスファクタσ、露光波長、露
光光の波長スペクトルの半値幅、露光量等の複数のパラ
メータのうちの少なくとも一つ)を変更する。
【0022】請求項14の発明の露光装置では、露光条
件とマスク繰り返しパターンと孤立パターンの線幅の情
報とに基づいて、前記マスクに関するバイアスCD値を
計算する計算手段を有する。
【0023】請求項15の発明の露光装置では、露光条
件とマスクのパターンの線幅に関する情報とに基づい
て、露光によりウエハ上に得られるパターン像の線幅情
報を計算する計算手段を有する。
【0024】請求項16の発明の露光装置は、装置の露
光条件(照明光学系の開口数NA、投影光学系の開口数
NA、投影光学系の波面収差、コヒーレンスファクタ
σ、露光波長、露光光の波長スペクトルの半値幅、露光
量等の複数のパラメータのうちの少なくとも一つ)とマ
スクの繰り返しパターンと孤立パターンの線幅の情報と
に基づいて前記マスクに関するバイアスCD値を求め、
該求めたバイアスCD値が許容範囲内であるか否か判別
し、否の場合には装置の状態(照明光学系の開口数N
A、投影光学系の開口数NA、投影光学系の波面収差、
コヒーレンスファクタσ、露光波長、露光光の波長スペ
クトルの半値幅、露光量等の複数のパラメータのうちの
少なくとも一つ)を変更することにより前記許容範囲内
のバイアスCD値を得る制御手段を有する。
【0025】請求項17の発明の投影露光装置は、繰り
返しパターンと孤立パターンを有するマスクを用いて露
光を行う際に露光光の波長スペクトルの半値幅の変化に
基づく前記マスクに関するバイアスCD値の変化を補正
する手段を有する。
【0026】請求項18の発明の投影露光装置は、繰り
返しパターンと孤立パターンを有するマスクを用いて露
光を行う際に投影光学系の波面収差の変化(劣化)に基
づく前記マスクに関するバイアスCD値の変化を補正す
る手段を有する。
【0027】請求項19の発明の投影露光装置は、繰り
返しパターンと孤立パターンを有するマスクを用いて露
光を行う際に露光を繰り返すことによる温度変化に起因
する投影光学系の波面収差の変化(劣化)に基づく前記
マスクに関するバイアスCD値の変化を補正する手段を
有する。
【0028】請求項20の発明の投影露光装置は、露光
光の波長スペクトルの半値幅の変化に応じて照明光学系
の開口数及び又は投影光学系の開口数を替える手段を有
する。
【0029】請求項21の発明の投影露光装置は、露光
の履歴に応じて照明光学系の開口数及び又は投影光学系
の開口数を替える手段を有する。
【0030】請求項22の発明の投影露光装置は、投影
光学系の波面収差の変化に応じて照明光学系の開口数及
び又は投影光学系の開口数を替える手段を有する。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して種々の本発
明の実施の形態について説明する。
【0032】本実施形態の投影露光装置においては、予
め投影光学系の種々の開口数や照明光学系の二次光源
(有効光源)の大きさや形状に対するバイアスCD”
B”を収集して記憶しておく。
【0033】一方、線幅情報予測手段は、投影光学系の
波面収差の情報とマスク(レチクル)の繰り返しパター
ンと孤立パターンについての情報と、これらのパターン
をウエハ上に露光する照明系の有効光源(二次光源)の
情報等のパラメータに基づいて、投影光学系の有効画面
内の複数の位置における現状のバイアスCD”B”の値
を計算する。
【0034】そして、計算したバイアスCD”B”の値
が許容範囲から外れているときは、許容範囲内の所望の
値のバイアスCD”B”が得られるように、投影光学系
の開口数(NA)を変えたり、照明条件σ(シグマ)1
の値を変えるように開口絞りや照明絞りを制御する手段
を制御する。
【0035】上述した計算に替えて、線幅情報予測手段
に実際に露光して得られた複数種類のパターンの線幅を
入力し、その入力結果が所望の値からはずれている場合
には、修正すべきバイアスCDを計算し、その結果に基
づいて前記投影光学系の開口絞りと、前記照明光学系の
絞りとの少なくとも一方を制御することにより投影光学
系の開口数(NA)と照明条件σ(シグマ)の値の少な
くとも一方を変え、所望のバイアスCD値を得る。
【0036】また、これに加えて、光源の半値幅や露光
光の波長スペクトルの半値幅の変化や投影光学系に与え
られた露光エネルギーの履歴から、投影光学系の収差の
変化を予測し、変化後の収差に対応する露光工程中の線
幅差を求めてもよい。この予測結果が、許容値を超えた
場合には、投影光学系の開口数(NA)か照明光学系の
有効光源の大きさつまりはσ(シグマ)の値を変更する
ことでバイアスCDを修正する。
【0037】なお、σは投影光学系の開口絞りの開口径
で、この開口に投影される有効光源像の径を割った値で
ある。
【0038】図1は、本発明の投影露光装置の概略図
で、この露光装置はステップ&リピート方式、又はステ
ップ&スキャン方式でウエハ上の複数個の領域にデバイ
スパターンを露光する。図1において、KrFエキシマ
レーザーやArFエキシマレーザーからなる光源1から
放射された波長248nmや波長193nmの光束はレ
ンズにより一旦集光し、光パイプとかロッド型インテグ
レータとか、内面反射型インテグレータと呼ばれる内面
反射部材2に入射させる。
【0039】内面反射部材2は、入射した光線が内面反
射部材2の側面で複数回反射することによって、内面反
射部材の一方の端面の光入射面で不均一であった光強度
分布を内面反射部材の他方の端面の光出射面で均一化す
る働きがある。内面反射部材2としては、例えば、複数
の長い鏡を向かい合せて配置したカレイドスコープでで
有っても良いし、単に光軸に直交する断面が多角形であ
るロッド状のガラス(ここでは石英)であっても良い。
ロッド状のガラスの場合には、光線がロッドの側面に当
った際に、硝材と空気の屈折率の違いにより全反射する
ように設計する。
【0040】内面反射部材2の光出射面に形成された均
一な光強度分布の光束を、レンズ系3によってハエノ目
レンズ4の光入射面に投影する。ハエノ目レンズ4は光
入射面と光出射面が互いの面のパワーの焦点となってい
るロッドレンズを束ねたものであり、ハエノ目レンズ4
の各ロッドレンズに入射した光束はロッドレンズ毎にそ
れらの光に集光されて、全体としてハエノ目レンズ4の
光出射面に多数の集光点を形成する。
【0041】光学系5は、ハエノ目レンズ4の光出射面
に形成された集光点群を2次光源として利用することに
よって照明領域を均一に照明するための光学系である。
投影露光装置の場合にはマスク7上の照明領域を制御す
る必要があるので、一度マスクと共役な位置で均一な光
強度分布を作る。すなわち、絞り6の位置がマスク7と
共役な位置であるので、この絞り6の位置に前述の集光
点群からの多数の光束を重ねて、この位置に均一な光強
度分布を形成し、絞り6の位置での均一な光強度分布を
リレー光学系によりマスク7の大きさと形状に投影し、
マスク7を照明する。絞り6を構成する4枚の遮光板が
光軸と直交する方向に可動であり、マスク7の照明領域
にあわせて絞り6の各遮光板を移動させる。
【0042】マスク7上のパターンは、投影光学系8に
よって半導体ウエハ等のレジストが塗布された基板10
上に結像される。投影光学系8はマスク7の位置や基板
10の位置が光軸方向にずれても、投影倍率が変化しな
いマスク7側と基板10側の双方がテレセントリックな
系である。
【0043】走査型投影露光装置の場合には、マスク7
と半導体ウエハ等の基板10は同期して走査される。ま
た、マスク7が移動することから、それにともない照明
領域も変わるため、照明領域を制御する絞り6も同期し
て走査される。
【0044】投影光学系8には開口径が可変な開口絞り
9が設けられ、絞りの開口径を調整することで開口数
(NA)を調整して、明るさ、解像度、焦点深度を制御
する。投影光学系8は、公知のものであり、その系とし
ては、基本的に多数枚のレンズのみからより成る系や、
レンズと凹面鏡より成るカタジオプトリック系や、多数
のミラーよりなる系がある。
【0045】更に、円形、四重極、輪帯形状など複数種
の開口を円周方向並べて成るターレット式の絞り13
は、照明光学系の開口数を制御するもので、ハエノ目レ
ンズ4の光出射面の近傍における照明光束の大きさと
形、つまり2時光源の形と大きさを制御する。絞り13
の開口の一つは径が可変な円形開口である。リレーレン
ズ系3は、変倍機能(ズーム)を有しており、照明光学
系の開口数が制御可能であって、ハエノ目レンズ4の光
入射側像面において照明光束を制御する。
【0046】絞り制御装置11は、投影光学系8のNA
を決める可変開口絞り9、又は照明系の2次光源の大き
さと形状を決める可変絞り13と、ズームレンズである
リレーレンズ系3を制御するものであり、必要に応じて
これらの一つ又は複数を制御する。本装置の有効光源の
大きさや形は、虹彩絞り13と、リレーレンズ系3の内
少なくとも一つによって制御することができる。
【0047】線幅予測手段12は、マスク7のパターン
の情報、投影光学系8の波面収差の情報と照明系の2次
光源の形や大きさの情報、そして必要に応じてレーザ1
の半値幅や露光による投影光学系8の温度変化などの情
報に基づいて、マスク7における繰り返しパターンと孤
立パターンの着目するパターン間のバイアスCD”B”
の値を計算する。なお、マスク7のパターン情報は予測
手段12にマニュアルで入力してもいいし、読取装置7
0により、マスク7のバーコードなどを読み取って予測
手段12に入力してもよい。
【0048】そして、バイアスCD”B”の値が許容値
をはずれた場合には、補正すべきバイアスに相当する投
影光学系8の開口絞り9の補正量か、照明光学系の二次
光源(有効光源)の補正量を計算し、この計算結果に基
づいて、絞り制御装置11を駆動する。
【0049】線幅予測手段12は、予め対象となる繰り
返しパターンと孤立パターンの組一種又は複数種に関し
て当該号機で露光を行い、各組に対して実験的にある条
件下でのバイアスCD”B”の値を測定し、その測定結
果が入力されており、測定結果を基準として別の条件下
でのCD”B”の最適値や基準値に対する補正量を計算
しても良い。
【0050】以下、線幅予測手段による計算結果の一例
を示す。
【0051】図2は、図9のレチクルパターン像のDe
nse部の線幅のノミナル値を200nmとし、投影レ
ンズ8のNA0.65、露光光の波長248nm、照明
条件は、2/3輪帯(外σ=0.80)として、バイア
スCD”B”の値をデフォーカス量(ウエハ面位置)に
対して示したグラフである。このグラフから、バイアス
CD”B”の値は、ベストフォーカスの時に最小値Bm
inとなり、デフォーカス量が大きくなるのに伴ってバ
イアスCD”B”が増大していることがわかる。すなわ
ち、投影レンズ8の収差の影響により、Dense部の
線幅をノミナル線幅すなわちマスク上の線幅に投影レン
ズ8の投影倍率(1/4とか1/5)を掛けた値になる
ように露光量を調整すると、孤立線が目標の線幅(たと
えばノミナル線幅の200nm)からずれる。
【0052】図3は、図9のレチクルパターン像のDe
nse部の線幅のノミナル値を200nmとし、投影レ
ンズ8のNA0.65、露光光の波長248nm、照明
条件は内σ=0.533の輪帯照明として、外径(外
σ)を変化させたときのバイアスCD”B”の変化を示
したグラフである。このグラフでは、バイアスCD”
B”の値は、外σが0.75でバイアスがほぼゼロとな
っている。伴って、線幅予測手段12によれば、図2の
状態から露光量は変えずに、外σが0.75となるよう
に、絞り制御装置11によって絞り13やリレーレンズ
系3を制御する。
【0053】図4に、輪帯照明の差異の内σ、外σを表
す説明図を示しておく。
【0054】図5は、図9のレチクルパターンのDen
se部の線幅のノミナル値を200nmとし、露光光の
波長248nmとし、照明条件を外σ=0.8の輪帯照
明として、投影レンズNAを0.65近傍で変化させた
ときの、バイアスCD”B”の値の変化を示したグラフ
である。このグラフによって、与えられたバイアス許容
範囲に対して投影レンズ8の開口数NAが決まる。そこ
で、本発明によれば、図2の状態から露光量は変えず
に、絞り制御装置11荷より開口絞り9を制御して投影
レンズ8のNAをこうして決まった大きさのNAにす
る。
【0055】図6は、図9のレチクルパターン像のDe
nse部の線幅のノミナル値を200nmとし、投影レ
ンズ8の開口数NA0.65、露光波長248nm、照
明条件を外σ0.8の2/3輪帯照明としたときの、露
光光源であるエキシマレーザ光の半値幅変化に対するバ
イアスCD”B”の変化を示したグラフである。このグ
ラフから、図示しない公知手段、たとえばレーザー1に
内蔵された波長計で、レーザー1の波長の半値幅を検出
し、検出した半値幅のときのバイアス値CD”B”の値
が許容範囲にあるか否かを判別し、否のときには、たと
えば、図3にあるように、照明光学系の外σ又は図5に
示した投影光学系の開口数に対するバイアスCDの関係
から半値幅変動によるバイアスCDの変化を修正する為
のσ又は投影光学系の開口数値を計算し、その結果に基
づいて、絞り制御装置11を作動させる。
【0056】次に、上記説明した露光装置を利用した半
導体デバイスの製造方法の実施例を説明する。
【0057】図7は、半導体デバイス(ICやLSI等
の半導体チップ、あるいは液晶パネルやCCD等)の製
造を説明するためのフローチャートである。ステップ1
(回路設計)では、半導体デバイスの回路設計を行う。
ステップ2(マスク製作)では、設計した回路パターン
を形成したマスクを製作する。一方、ステップ3(ウエ
ハ製造)では、シリコン等の材料を用いてウエハを製造
する。ステップ4(ウエハプロセス)は、前工程と呼ば
れ、上記用意したマスクとウエハを用いて、リソグラフ
ィ技術によってウエハ上に実際の回路を形成する。次の
ステップ5(組み立て)は後工程と呼ばれ、ステップ4
によって作製されたウエハを用いて半導体チップ化する
工程であり、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディ
ング)、パッケージング工程(チップ封入)等の工程を
含む。ステップ6(検査)では、ステップ5で作製され
た半導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テスト等の
検査を行う。こうした工程を経て半導体デバイスが完成
し、これが出荷(ステップ7)される。
【0058】図8は、ステップ4のウエハプロセスの詳
細なフローチャートである。ステップ11(酸化)で
は、ウエハの表面を酸化させる。ステップ12(CV
D)では、ウエハ表面に絶縁膜を形成する。ステップ1
3(電極形成)では、ウエハ上に電極を蒸着等によって
形成する。ステップ14(イオン打ち込み)ではウエハ
にイオンを打ち込む。ステップ15(レジスト処理)で
はウエハに感光材を塗布する。ステップ16(露光)で
は、上記説明した露光装置によってマスクの回路パター
ンをウエハに露光する。ステップ17(現像)では露光
したウエハを現像する。ステップ18(エッチング)で
は、現像したレジスト像以外の部部を削り取る。ステッ
プ19(レジスト剥離)では、エッチングが済んで不要
となったレジストを取り除く。これらのステップを繰り
返し行うことによって、上はに多重に回路パターンが形
成される。
【0059】本実施例の製造方法を用いれば、従来は製
造が難しかった高精度の半導体デバイスを製造すること
ができる。
【0060】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、繰り返し
部の線幅と孤立部の線幅との差を、投影露光装置の個々
のばらつきに関係なく所望の範囲内に押さえることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の投影露光装置の概略図
【図2】バイアスCD”B”の値をデフォーカス量に対
して示したグラフ
【図3】外σの大きさを変化させたときのバイアスC
D”B”の値の変化を示したグラフ
【図4】輪帯照明の内σ、外σを説明する図
【図5】Dense部線幅のノミナル値を200nmと
し、露光波長248nmとし、外σが0.8の2/3輪
帯照明として、投影レンズのNAを0.65近傍で変化
させたときの、バイアスCDの値の変化を示したグラフ
【図6】Dense部線幅のノミナル値を200nmと
し、投影レンズのNA0.65、露光波長248nmで
外σが0.8の2/3輪帯照明に対して、露光に用いる
レーザ光の波長の半値幅変化に対するバイアスCDの値
の変化を示したグラフ
【図7】デバイス製造工程のフローチャート
【図8】ウエハプロセスのフローチャート
【図9】繰り返しパターンと孤立パターンを含むマスク
パターンの一例を示す図
【符号の簡単な説明】
1 光源 2 内面反射部材 3 リレー光学系 4 ハエノ目レンズ 5 2次光源を用いて均一照明を実現する光学系 6 遮光板を持つ可動絞り 7 マスク 8 投影光学系 9 可変開口絞り 10 ウエハ 11 絞り制御装置 12 線幅予測手段 13 ターレット型可変絞り
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年3月7日(2001.3.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 投影露光装置及び方法
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、投影露光装置及び
方法に関し、特に、一つのマスク内の孤立パターンの線
幅と繰り返しパターンの線幅とを同時に正確に制御する
ことができる投影露光装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】線幅の微細化に伴って、リソグラフィー
工程で基板上に形成される線幅の均一性にも高い精度が
要求されてきているが、線幅が一定のパターンの線幅制
御であれば、露光量を調整することで容易に制御するこ
とが可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、マスク
上に繰り返し線のパターンと孤立線のパターンとがある
場合には、両方のパターンの線幅を同時に制御しようと
しても、両方のパターンの線幅を同時にある所望の許容
範囲内に入れることが難しくなってくる。
【0004】図9は、繰り返し線(DENSE部)と孤
立線(ISO部)を含むマスクパターンを例示したもの
である。Dense部の線幅もISO部の線幅もマスク
上では等しいが、投影露光の結果として半導体ウエハ等
の基板上で得られる線幅は異なる。すなわち、露光装置
の投影光学系のベストフォーカス位置に基板表面(レジ
スト面)がある状態においても、基板のレジストを現像
後のDENSE部の線幅LdとISO部の線幅Liは異
なるため、本願でB=(Ld−Li)で定義するバイア
スCD”B”の値を制御することが必要である。
【0005】又、同一の設計値に基づく複数の投影レン
ズであっても各レンズ固有の波面収差に依存するバイア
スCD”B”の値の変化の他に、色収差に影響する露光
用のレーザ光の半値幅の変化や、同露光装置の履歴に依
存するレンズの温度変化に伴うその波面収差の変化もバ
イアスCD”B”が変化する要因となることがわかっ
た。
【0006】又、ステージ振動の影響によってもバイア
スCD”B”の値の変化は生じることもわかった。
【0007】又、このバイアスCD値は、着目する線
幅、パターンの種類によっても異なり、マスクの種類
(バイナリーマスク、ハーフトーンマスク等)、照明条
件(輪帯照明、4重極照明、通常(円)照明)によって
も異なる。
【0008】そこで、本発明の目的は、バイアスCD”
B”の値を制御することが可能な投影露光装置を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、請求項1の発明では、マスクを照明する照明光学系
と、該照明されたマスクのパターンを感光基板上に投影
する投影光学系とを有する投影露光装置において、前記
マスク上のパターンが前記投影光学系によって前記感光
基板上に投影された像の線幅情報を予測する線幅予測手
段と、前記予測結果に基づいて、前記投影光学系の開口
径と前記照明光学系の有効光源の大きさのうち少なく
とも一方を変更する制御手段とを備える。
【0010】請求項2の発明では、前記線幅予測手段で
予測する線幅情報は、透過部と遮光部が交互に繰り返さ
れた繰り返し線と、透過部または遮光部が単独で存在す
る孤立線の、それぞれの投影像の線幅の差である。
【0011】請求項3の発明では、前記線幅予測手段
は、前記投影光学系の波面収差情報に基づいて線幅情報
を予測する。
【0012】請求項4の発明では、前記線幅予測手段
は、あらかじめ露光作業を行って得られた線幅の情報に
基づいて線幅情報を予測する。
【0013】請求項5の発明では、前記投影光学系は更
に、単位時間内に入射する光エネルギー量をモニターす
るモニター手段を有し、前記線幅予測手段は、前記モニ
ター手段のモニター結果に基づいて線幅情報を予測す
る。
【0014】請求項6の発明では、前記線幅予測手段
は、前記光源の波長情報に基づいて線幅情報を予測す
る。
【0015】請求項7の発明では、前記波長情報は、前
記光源の中心波長である。
【0016】請求項8の発明では、前記波長情報は、前
記光源の波長の半値幅である。
【0017】請求項9の発明では、マスクを照明する照
明光学系と、該照明されたマスクのパターンを感光基板
上に投影する投影光学系とを有する投影露光装置におい
て、複数種のレジスト像の線幅の測定結果、もしくは、
これより得られるバイアスCDの値を入力する手段と、
該入力したに応じて、前記投影光学系の開口と前記
照明光学系の有効光源の大きさのうち少なくとも一方
を変更する手段を有する。
【0018】又、請求項10の発明は、上述した投影露
光装置を使用する投影露光方法であって、前記マスク上
のパターンが前記投影光学系によって前記感光基板上に
投影された像の線幅情報を予測するステップと、前記予
測の結果に基づいて、前記投影光学系の開口絞りと、前
記照明光学系の有効光源の大きさのうち少なくとも一方
を変更するステップとを含む。
【0019】請求項11の発明は、デバイス製造方法で
あり、上述した投影露光装置によりデバイスパターンで
ウエハを露光する段階と、該露光したウエハを現像する
段階とを含む。
【0020】請求項12の発明の露光装置では、繰り返
しパターンと孤立パターンを有するマスクに関する現状
のバイアスCD値が許容範囲内であるか否か判別し、否
の場合には装置の状態(照明光学系の開口数NA、投影
光学系の開口数NA、投影光学系の波面収差、コヒーレ
ンスファクタσ、露光波長、露光光の波長スペクトルの
半値幅、露光量等の複数のパラメータのうちの少なくと
も一つ)を変更する。
【0021】請求項13の発明の露光装置では、露光に
よりウエハ上に得られるパターン像の線幅が許容範囲内
であるか否か判別し、否の場合には装置の状態(照明光
学系の開口数NA、投影光学系の開口数NA、投影光学
系の波面収差、コヒーレンスファクタσ、露光波長、露
光光の波長スペクトルの半値幅、露光量等の複数のパラ
メータのうちの少なくとも一つ)を変更する。
【0022】請求項14の発明の露光装置では、露光条
件とマスク繰り返しパターンと孤立パターンの線幅の
情報とに基づいて、前記マスクに関するバイアスCD値
を計算する計算手段を有する。
【0023】請求項15の発明の露光装置では、露光条
件とマスクのパターンの線幅に関する情報とに基づい
て、露光によりウエハ上に得られるパターン像の線幅情
報を計算する計算手段を有する。
【0024】請求項16の発明の露光装置は、装置の露
光条件(照明光学系の開口数NA、投影光学系の開口数
NA、投影光学系の波面収差、コヒーレンスファクタ
σ、露光波長、露光光の波長スペクトルの半値幅、露光
量等の複数のパラメータのうちの少なくとも一つ)とマ
スクの繰り返しパターンと孤立パターンの線幅の情報と
に基づいて前記マスクに関するバイアスCD値を求め、
該求めたバイアスCD値が許容範囲内であるか否か判別
し、否の場合には装置の状態(照明光学系の開口数N
A、投影光学系の開口数NA、投影光学系の波面収差、
コヒーレンスファクタσ、露光波長、露光光の波長スペ
クトルの半値幅、露光量等の複数のパラメータのうちの
少なくとも一つ)を変更することにより前記許容範囲内
のバイアスCD値を得る制御手段を有する。
【0025】請求項17の発明の投影露光装置は、繰り
返しパターンと孤立パターンを有するマスクを用いて露
光を行う際に露光光の波長スペクトルの半値幅の変化に
基づく前記マスクに関するバイアスCD値の変化を補正
する手段を有する。
【0026】請求項18の発明の投影露光装置は、繰り
返しパターンと孤立パターンを有するマスクを用いて露
光を行う際に投影光学系の波面収差の変化(劣化)に基
づく前記マスクに関するバイアスCD値の変化を補正す
る手段を有する。
【0027】請求項19の発明の投影露光装置は、繰り
返しパターンと孤立パターンを有するマスクを用いて露
光を行う際に露光を繰り返すことによる温度変化に起因
する投影光学系の波面収差の変化(劣化)に基づく前記
マスクに関するバイアスCD値の変化を補正する手段を
有する。
【0028】請求項20の発明の投影露光装置は、露光
光の波長スペクトルの半値幅の変化に応じて照明光学系
の開口数投影光学系の開口数の少なくとも一方
る手段を有する。
【0029】請求項21の発明の投影露光装置は、露光
の履歴に応じて照明光学系の開口数投影光学系の開口
の少なくとも一方える手段を有する。
【0030】請求項22の発明の投影露光装置は、投影
光学系の波面収差の変化に応じて照明光学系の開口数
投影光学系の開口数の少なくとも一方える手段を有
する。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して種々の本発
明の実施の形態について説明する。
【0032】本実施形態の投影露光装置においては、予
め投影光学系の種々の開口数や照明光学系の二次光源
(有効光源)の大きさや形状に対するバイアスCD”
B”を収集して記憶しておく。
【0033】一方、線幅情報予測手段は、投影光学系の
波面収差の情報とマスク(レチクル)の繰り返しパター
ンと孤立パターンについての情報と、これらのパターン
をウエハ上に露光する照明系の有効光源(二次光源)の
情報等のパラメータに基づいて、投影光学系の有効画面
内の複数の位置における現状のバイアスCD”B”の値
を計算する。
【0034】そして、計算したバイアスCD”B”の値
が許容範囲から外れているときは、許容範囲内の所望の
値のバイアスCD”B”が得られるように、投影光学系
の開口数(NA)を変えたり、照明条件σ(シグマ)
値を変えるように開口絞りや照明絞りを制御する手段を
制御する。
【0035】上述した計算に替えて、線幅情報予測手段
に実際に露光して得られた複数種類のパターンの線幅を
入力し、その入力結果が所望の値からはずれている場合
には、修正すべきバイアスCDを計算し、その結果に基
づいて前記投影光学系の開口絞りと、前記照明光学系の
絞りとの少なくとも一方を制御することにより投影光学
系の開口数(NA)と照明条件σ(シグマ)の値の少な
くとも一方を変え、所望のバイアスCD値を得る。
【0036】また、これに加えて、光源の半値幅や露光
光の波長スペクトルの半値幅の変化や投影光学系に与え
られた露光エネルギーの履歴から、投影光学系の収差の
変化を予測し、変化後の収差に対応する露光工程中の線
幅差を求めてもよい。この結果が、許容値を超えた場合
には、投影光学系の開口数(NA)か照明光学系の有効
光源の大きさつまりはσ(シグマ)の値を変更すること
でバイアスCDを修正する。
【0037】なお、σは投影光学系の開口絞りの開口径
で、この開口に投影される有効光源像の径を割った値で
ある。
【0038】図1は、本発明の投影露光装置の概略図
で、この露光装置はステップ&リピート方式、又はステ
ップ&スキャン方式でウエハ上の複数個の領域にデバイ
スパターンを露光する。図1において、KrFエキシマ
レーザーやArFエキシマレーザーからなる光源1から
放射された波長248nmや波長193nmの光束はレ
ンズにより一旦集光し、光パイプとかロッド型インテグ
レータとか、内面反射型インテグレータと呼ばれる内面
反射部材2に入射させる。
【0039】内面反射部材2は、入射した光線が内面反
射部材2の側面で複数回反射することによって、内面反
射部材の一方の端面の光入射面で不均一であった光強度
分布を内面反射部材の他方の端面の光出射面で均一化す
る働きがある。内面反射部材2としては、例えば、複数
の長い鏡を向かい合せて配置したカレイドスコープでで
有っても良いし、単に光軸に直交する断面が多角形であ
るロッド状のガラス(ここでは石英)であっても良い。
ロッド状のガラスの場合には、光線がロッドの側面に当
った際に、硝材と空気の屈折率の違いにより全反射する
ように設計する。
【0040】内面反射部材2の光出射面に形成された均
一な光強度分布の光束を、レンズ系3によってハエノ目
レンズ4の光入射面に投影する。ハエノ目レンズ4は光
入射面と光出射面が互いの面のパワーの焦点となってい
るロッドレンズを束ねたものであり、ハエノ目レンズ4
の各ロッドレンズに入射した光束はロッドレンズ毎にそ
れらの光に集光されて、全体としてハエノ目レンズ4の
光出射面に多数の集光点を形成する。
【0041】光学系5は、ハエノ目レンズ4の光出射面
に形成された集光点群を2次光源として利用することに
よって照明領域を均一に照明するための光学系である。
投影露光装置の場合にはマスク7上の照明領域を制御す
る必要があるので、一度マスクと共役な位置で均一な光
強度分布を作る。すなわち、絞り6の位置がマスク7と
共役な位置であるので、この絞り6の位置に前述の集光
点群からの多数の光束を重ねて、この位置に均一な光強
度分布を形成し、絞り6の位置での均一な光強度分布を
リレー光学系によりマスク7の大きさと形状に投影し、
マスク7を照明する。絞り6を構成する4枚の遮光板が
光軸と直交する方向に可動であり、マスク7の照明領域
にあわせて絞り6の各遮光板を移動させる。
【0042】マスク7上のパターンは、投影光学系8に
よって半導体ウエハ等のレジストが塗布された基板10
上に結像される。投影光学系8はマスク7の位置や基板
10の位置が光軸方向にずれても、投影倍率が変化しな
いマスク7側と基板10側の双方がテレセントリックな
系である。
【0043】走査型投影露光装置の場合には、マスク7
と半導体ウエハ等の基板10は同期して走査される。
【0044】投影光学系8には開口径が可変な開口絞り
9が設けられ、絞りの開口径を調整することで開口数
(NA)を調整して、明るさ、解像度、焦点深度を制御
する。投影光学系8は、公知のものであり、その系とし
ては、基本的に多数枚のレンズのみからより成る系や、
レンズと凹面鏡より成るカタジオプトリック系や、多数
のミラーよりなる系がある。
【0045】更に、円形、四重極、輪帯形状など複数種
の開口を円周方向並べて成るターレット式の絞り13
は、照明光学系の開口数を制御するもので、ハエノ目レ
ンズ4の光出射面の近傍における照明光束の大きさと
形、つまり2光源の形と大きさを制御する。絞り13
の開口の一つは径が可変な円形開口である。リレーレン
ズ系3は、変倍機能(ズーム)を有しており、ハエの目
レンズ4の光入射側である像面において照明光束を制御
することにより、照明光学系の開口数が制御可能であ
【0046】絞り制御装置11は、投影光学系8のNA
を決める可変開口絞り9、又は照明系の2次光源の大き
さと形状を決める可変絞り13と、ズームレンズである
リレーレンズ系3を制御するものであり、必要に応じて
これらの一つ又は複数を制御する。本装置の有効光源の
大きさや形は、虹彩絞り13と、リレーレンズ系3の内
少なくとも一つによって制御することができる。
【0047】線幅予測手段12は、マスク7のパターン
の情報、投影光学系8の波面収差の情報と照明系の2次
光源の形や大きさの情報、そして必要に応じてレーザ1
の半値幅や露光による投影光学系8の温度変化などの情
報に基づいて、マスク7における繰り返しパターンと孤
立パターンの着目するパターン間のバイアスCD”B”
の値を計算する。なお、マスク7のパターン情報は予測
手段12にマニュアルで入力してもいいし、読取装置7
0により、マスク7のバーコードなどを読み取って予測
手段12に入力してもよい。
【0048】そして、バイアスCD”B”の値が許容値
をはずれた場合には、補正すべきバイアスに相当する投
影光学系8の開口絞り9の補正量か、照明光学系の二次
光源(有効光源)の補正量を計算し、この計算結果に基
づいて、絞り制御装置11を駆動する。
【0049】線幅予測手段12は、予め対象となる繰り
返しパターンと孤立パターンの組一種又は複数種に関し
て当該号機で露光を行い、各組に対して実験的にある条
件下でのバイアスCD”B”の値を測定し、その測定結
果が入力されており、測定結果を基準として別の条件下
でのCD”B”の最適値や基準値に対する補正量を計算
しても良い。
【0050】以下、線幅予測手段による計算結果の一例
を示す。
【0051】図2は、図9のレチクルパターン像のDe
nse部の線幅のノミナル値を200nmとし、投影レ
ンズ8のNA0.65、露光光の波長248nm、照明
条件は、2/3輪帯(外σ=0.80)として、バイア
スCD”B”の値をデフォーカス量(ウエハ面位置)に
対して示したグラフである。このグラフから、バイアス
CD”B”の値は、ベストフォーカスの時に最小値Bm
inとなり、デフォーカス量が大きくなるのに伴ってバ
イアスCD”B”が増大していることがわかる。すなわ
ち、投影レンズ8の収差の影響により、Dense部の
線幅をノミナル線幅すなわちマスク上の線幅に投影レン
ズ8の投影倍率(1/4とか1/5)を掛けた値になる
ように露光量を調整すると、孤立線が目標の線幅(たと
えばノミナル線幅の200nm)からずれる。
【0052】図3は、図9のレチクルパターン像のDe
nse部の線幅のノミナル値を200nmとし、投影レ
ンズ8のNA0.65、露光光の波長248nm、照明
条件は内σ=0.533の輪帯照明として、外径(外
σ)を変化させたときのバイアスCD”B”の変化を示
したグラフである。このグラフでは、バイアスCD”
B”の値は、外σが0.75でバイアスがほぼゼロとな
っている。伴って、線幅予測手段12によれば、図2の
状態から露光量は変えずに、外σが0.75となるよう
に、絞り制御装置11によって絞り13やリレーレンズ
系3を制御する。
【0053】図4に、輪帯照明の差異の内σ、外σを表
す説明図を示しておく。
【0054】図5は、図9のレチクルパターンのDen
se部の線幅のノミナル値を200nmとし、露光光の
波長248nmとし、照明条件を外σ=0.8の輪帯照
明として、投影レンズNAを0.65近傍で変化させた
ときの、バイアスCD”B”の値の変化を示したグラフ
である。このグラフによって、与えられたバイアス許容
範囲に対して投影レンズ8の開口数NAが決まる。そこ
で、本発明によれば、図2の状態から露光量は変えず
に、絞り制御装置11より開口絞り9を制御して投影
レンズ8のNAをこうして決まった大きさのNAにす
る。
【0055】図6は、図9のレチクルパターン像のDe
nse部の線幅のノミナル値を200nmとし、投影レ
ンズ8の開口数NA0.65、露光波長248nm、照
明条件を外σ0.8の2/3輪帯照明としたときの、露
光光源であるエキシマレーザ光の半値幅変化に対するバ
イアスCD”B”の変化を示したグラフである。このグ
ラフから、図示しない公知手段、たとえばレーザー1に
内蔵された波長計で、レーザー1の波長の半値幅を検出
し、検出した半値幅のときのバイアス値CD”B”の値
が許容範囲にあるか否かを判別し、否のときには、たと
えば、図3にあるように、照明光学系の外σ又は図5に
示した投影光学系の開口数に対するバイアスCDの関係
から半値幅変動によるバイアスCDの変化を修正する為
のσ又は投影光学系の開口数値を計算し、その結果に基
づいて、絞り制御装置11を作動させる。
【0056】次に、上記説明した露光装置を利用した半
導体デバイスの製造方法の実施例を説明する。
【0057】図7は、半導体デバイス(ICやLSI等
の半導体チップ、あるいは液晶パネルやCCD等)の製
造を説明するためのフローチャートである。ステップ1
(回路設計)では、半導体デバイスの回路設計を行う。
ステップ2(マスク製作)では、設計した回路パターン
を形成したマスクを製作する。一方、ステップ3(ウエ
ハ製造)では、シリコン等の材料を用いてウエハを製造
する。ステップ4(ウエハプロセス)は、前工程と呼ば
れ、上記用意したマスクとウエハを用いて、リソグラフ
ィ技術によってウエハ上に実際の回路を形成する。次の
ステップ5(組み立て)は後工程と呼ばれ、ステップ4
によって作製されたウエハを用いて半導体チップ化する
工程であり、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディ
ング)、パッケージング工程(チップ封入)等の工程を
含む。ステップ6(検査)では、ステップ5で作製され
た半導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テスト等の
検査を行う。こうした工程を経て半導体デバイスが完成
し、これが出荷(ステップ7)される。
【0058】図8は、ステップ4のウエハプロセスの詳
細なフローチャートである。ステップ11(酸化)で
は、ウエハの表面を酸化させる。ステップ12(CV
D)では、ウエハ表面に絶縁膜を形成する。ステップ1
3(電極形成)では、ウエハ上に電極を蒸着等によって
形成する。ステップ14(イオン打ち込み)ではウエハ
にイオンを打ち込む。ステップ15(レジスト処理)で
はウエハに感光材を塗布する。ステップ16(露光)で
は、上記説明した露光装置によってマスクの回路パター
ンをウエハに露光する。ステップ17(現像)では露光
したウエハを現像する。ステップ18(エッチング)で
は、現像したレジスト像以外の部部を削り取る。ステッ
プ19(レジスト剥離)では、エッチングが済んで不要
となったレジストを取り除く。これらのステップを繰り
返し行うことによって、上はに多重に回路パターンが形
成される。
【0059】本実施例の製造方法を用いれば、従来は製
造が難しかった高精度の半導体デバイスを製造すること
ができる。
【0060】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、繰り返し
部の線幅と孤立部の線幅との差を、投影露光装置の個々
のばらつきに関係なく所望の範囲内に押さえることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の投影露光装置の概略図
【図2】バイアスCD”B”の値をデフォーカス量に対
して示したグラフ
【図3】外σの大きさを変化させたときのバイアスC
D”B”の値の変化を示したグラフ
【図4】輪帯照明の内σ、外σを説明する図
【図5】Dense部線幅のノミナル値を200nmと
し、露光波長248nmとし、外σが0.8の2/3輪
帯照明として、投影レンズのNAを0.65近傍で変化
させたときの、バイアスCDの値の変化を示したグラフ
【図6】Dense部線幅のノミナル値を200nmと
し、投影レンズのNA0.65、露光波長248nmで
外σが0.8の2/3輪帯照明に対して、露光に用いる
レーザ光の波長の半値幅変化に対するバイアスCDの値
の変化を示したグラフ
【図7】デバイス製造工程のフローチャート
【図8】ウエハプロセスのフローチャート
【図9】繰り返しパターンと孤立パターンを含むマスク
パターンの一例を示す図
【符号の説明】 1 光源 2 内面反射部材 3 リレー光学系 4 ハエノ目レンズ 5 2次光源を用いて均一照明を実現する光学系 6 遮光板を持つ可動絞り 7 マスク 8 投影光学系 9 可変開口絞り 10 ウエハ 11 絞り制御装置 12 線幅予測手段 13 ターレット型可変絞り

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マスクを照明する照明光学系と、該照明
    されたマスクのパターンを感光基板上に投影する投影光
    学系とを有する投影露光装置において、 前記マスク上のパターンが前記投影光学系によって前記
    感光基板上に投影された像の線幅情報を予測する線幅予
    測手段と、 前記予測結果に基づいて、前記投影光学系の開口絞り、
    又は、前記照明光学系の有効光源の大きさのうち、少な
    くとも一方を変更する制御手段とを備えることを特徴と
    する投影露光装置。
  2. 【請求項2】 前記線幅予測手段で予測する線幅情報
    は、透過部と遮光部が交互に繰り返された繰り返し線
    と、透過部または遮光部が単独で存在する孤立線の、そ
    れぞれの投影像の線幅の差であることを特徴とする請求
    項1記載の投影露光装置。
  3. 【請求項3】 前記線幅予測手段は、前記投影光学系の
    波面収差情報に基づいて線幅情報を予測することを特徴
    とする請求項1又は2記載の投影露光装置。
  4. 【請求項4】 前記線幅予測手段は、あらかじめ露光作
    業を行って得られた線幅の情報に基づいて線幅情報を予
    測することを特徴とする請求項1又は2記載の投影露光
    装置。
  5. 【請求項5】 前記投影光学系は更に、単位時間内に入
    射する光エネルギー量をモニターするモニター手段を有
    し、 前記線幅予測手段は、前記モニター手段のモニター結果
    に基づいて線幅情報を予測することを特徴とする請求項
    1又は2記載の投影露光装置。
  6. 【請求項6】 前記線幅予測手段は、前記光源の波長情
    報に基づいて線幅情報を予測することを特徴とする請求
    項1又は2記載の投影露光装置。
  7. 【請求項7】 前記波長情報は、前記光源の中心波長で
    あることを特徴とする請求項6記載の投影露光装置。
  8. 【請求項8】 前記波長情報は、前記光源の波長の半値
    幅であることを特徴とする請求項6記載の投影露光装
    置。
  9. 【請求項9】 マスクを照明する照明光学系と、該照明
    されたマスクのパターンを感光基板上に投影する投影光
    学系とを有する投影露光装置において、露光複数種のレ
    ジスト像の線幅の測定結果、もしくは、これより得られ
    るバイアスCDの値を入力する手段と、該入力した結果
    に応じて、前記投影光学系の開口絞りと、前記照明光学
    系の有効光源の大きさのうち少なくとも一方を変更する
    手段を有することを特徴とする投影露光装置。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至9のいずれか一つに記載
    された投影露光装置を使用する投影露光方法であって、 前記マスク上のパターンが前記投影光学系によって前記
    感光基板上に投影された像の線幅情報を予測するステッ
    プと、 前記予測の結果に基づいて、前記投影光学系の開口絞り
    と、前記照明光学系の有効光源の大きさのうち少なくと
    も一方を変更するステップとを含むことを特徴とする投
    影露光方法。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至9のいずれか一つに記載
    された投影露光装置によりデバイスパターンでウエハを
    露光する段階と、該露光したウエハを現像する段階とを
    含む事を特徴とするデバイス製造方法。
  12. 【請求項12】 繰り返しパターンと孤立パターンを有
    するマスクに関する現状のバイアスCD値が許容範囲内
    であるか否か判別し、否の場合には装置の状態(照明光
    学系の開口数NA、投影光学系の開口数NA、投影光学
    系の波面収差、コヒーレンスファクタσ、露光波長、露
    光光の波長スペクトルの半値幅、露光量等の複数のパラ
    メータのうちの少なくとも一つ)を変更することを特徴
    とする露光装置。
  13. 【請求項13】 露光によりウエハ上に得られるパター
    ン像の線幅が許容範囲内であるか否か判別し、否の場合
    には装置の状態(照明光学系の開口数NA、投影光学系
    の開口数NA、投影光学系の波面収差、コヒーレンスフ
    ァクタσ、露光波長、露光光の波長スペクトルの半値
    幅、露光量等の複数のパラメータのうちの少なくとも一
    つ)を変更することを特徴とする露光装置。
  14. 【請求項14】 露光条件とマスク繰り返しパターンと
    孤立パターンの線幅の情報とに基づいて、前記マスクに
    関するバイアスCD値を計算する計算手段を有すること
    を特徴とする露光装置。
  15. 【請求項15】 露光条件とマスクのパターンの線幅に
    関する情報とに基づいて、露光によりウエハ上に得られ
    るパターン像の線幅情報を計算する計算手段を有するこ
    とを特徴とする露光装置。
  16. 【請求項16】 装置の露光条件(照明光学系の開口数
    NA、投影光学系の開口数NA、投影光学系の波面収
    差、コヒーレンスファクタσ、露光波長、露光光の波長
    スペクトルの半値幅、露光量等の複数のパラメータのう
    ちの少なくとも一つ)とマスクの繰り返しパターンと孤
    立パターンの線幅の情報とに基づいて前記マスクに関す
    るバイアスCD値を求め、該求めたバイアスCD値が許
    容範囲内であるか否か判別し、否の場合には装置の状態
    (照明光学系の開口数NA、投影光学系の開口数NA、
    投影光学系の波面収差、コヒーレンスファクタσ、露光
    波長、露光光の波長スペクトルの半値幅、露光量等の複
    数のパラメータのうちの少なくとも一つ)を変更するこ
    とにより前記許容範囲内のバイアスCD値を得る制御手
    段を有することを特徴とする露光装置。
  17. 【請求項17】 繰り返しパターンと孤立パターンを有
    するマスクを用いて露光を行う際に露光光の波長スペク
    トルの半値幅の変化に基づく前記マスクに関するバイア
    スCD値の変化を補正する手段を有することを特徴とす
    る投影露光装置。
  18. 【請求項18】 繰り返しパターンと孤立パターンを有
    するマスクを用いて露光を行う際に投影光学系の波面収
    差の変化(劣化)に基づく前記マスクに関するバイアス
    CD値の変化を補正する手段を有することを特徴とする
    投影露光装置。
  19. 【請求項19】 繰り返しパターンと孤立パターンを有
    するマスクを用いて露光を行う際に露光を繰り返すこと
    による温度変化に起因する投影光学系の波面収差の変化
    (劣化)に基づく前記マスクに関するバイアスCD値の
    変化を補正する手段を有することを特徴とする投影露光
    装置。
  20. 【請求項20】 露光光の波長スペクトルの半値幅の変
    化に応じて照明光学系の開口数及び又は投影光学系の開
    口数を替える手段を有することを特徴とする投影露光装
    置。
  21. 【請求項21】 露光の履歴に応じて照明光学系の開口
    数及び又は投影光学系の開口数を替える手段を有するこ
    とを特徴とする投影露光装置。
  22. 【請求項22】 投影光学系の波面収差の変化に応じて
    照明光学系の開口数及び又は投影光学系の開口数を替え
    る手段を有することを特徴とする投影露光装置。
JP2000094954A 2000-03-30 2000-03-30 投影露光装置及びデバイス製造方法 Expired - Fee Related JP3631094B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000094954A JP3631094B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 投影露光装置及びデバイス製造方法
US09/817,041 US7073924B2 (en) 2000-03-30 2001-03-27 Projection exposure apparatus with line width calculator controlled diaphragm unit
US10/847,318 US7123346B2 (en) 2000-03-30 2004-05-18 Projection exposure apparatus with line width calculator controlled diaphragm unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000094954A JP3631094B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 投影露光装置及びデバイス製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001284222A true JP2001284222A (ja) 2001-10-12
JP3631094B2 JP3631094B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=18609915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000094954A Expired - Fee Related JP3631094B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 投影露光装置及びデバイス製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7073924B2 (ja)
JP (1) JP3631094B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005086212A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Asml Netherlands Bv 基板を露光する方法およびリソグラフィ投影装置
JP2005228846A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Canon Inc 露光装置及び方法
JP2005243953A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Canon Inc 露光装置及び方法
JP2007059906A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
WO2007058240A1 (ja) * 2005-11-16 2007-05-24 Nikon Corporation 基板処理方法、フォトマスクの製造方法及びフォトマスク、並びにデバイス製造方法
JP2008283178A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置および方法
US7713889B2 (en) 2005-11-16 2010-05-11 Nikon Corporation Substrate processing method, photomask manufacturing method, photomask, and device manufacturing method
JP2010225900A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Toshiba Corp 露光装置および電子デバイスの製造方法
US8237913B2 (en) 2007-05-08 2012-08-07 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI285299B (en) 2001-04-04 2007-08-11 Asml Netherlands Bv Lithographic manufacturing process, lithographic projection apparatus, and device manufactured thereby
WO2003102696A2 (en) * 2002-05-29 2003-12-11 Massachusetts Institute Of Technology A method for photolithography using multiple illuminations and a single fine feature mask
EP1517183A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-23 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
JP3984950B2 (ja) * 2003-11-12 2007-10-03 キヤノン株式会社 照明光学系及びそれを有する露光装置
KR100567746B1 (ko) * 2003-12-31 2006-04-05 동부아남반도체 주식회사 반도체 선폭 캘리브레이션 방법
US7491478B2 (en) * 2004-07-23 2009-02-17 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4580338B2 (ja) * 2004-12-23 2010-11-10 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置、エキシマ・レーザ、およびデバイス製造方法
US20060139607A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7534552B2 (en) * 2004-12-23 2009-05-19 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7631748B2 (en) * 2005-01-06 2009-12-15 Usnr/Kockums Cancar Company Conveyor system
US7256870B2 (en) * 2005-02-01 2007-08-14 Asml Netherlands B.V. Method and apparatus for controlling iso-dense bias in lithography
US8675176B2 (en) * 2005-02-25 2014-03-18 Asml Netherlands B.V. Parameter control in a lithographic apparatus using polarization
EP1901339A4 (en) * 2005-07-01 2010-05-05 Nikon Corp EXPOSURE DEVICE, EXPOSURE METHOD, COMPONENT MANUFACTURING METHOD AND SYSTEM
US7425397B2 (en) * 2005-09-12 2008-09-16 Asml Netherlands B.V. Method of determining an illumination profile and device manufacturing method
US7754400B2 (en) * 2006-05-26 2010-07-13 Sony Corporation Method for determining an acceptable reticle tolerance for a reticle used to produce an integrated circuit layout
US8300214B2 (en) * 2008-02-22 2012-10-30 Nikon Precision Inc. System and method for an adjusting optical proximity effect for an exposure apparatus
US8438507B2 (en) * 2008-11-20 2013-05-07 Nikon Corporation Systems and methods for adjusting a lithographic scanner
DE102009041405B4 (de) * 2009-09-14 2020-08-20 Carl Zeiss Smt Gmbh Maskeninspektionsmikroskop mit variabler Beleuchtungseinstellung
DE102015224521B4 (de) * 2015-12-08 2018-06-21 Carl Zeiss Smt Gmbh Mikrolithographische Projektionsanlage und Verfahren zum Betreiben einer solchen Anlage

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0763629B2 (ja) * 1987-12-25 1995-07-12 日東化学工業株式会社 流動層反応に適する鉄・アンチモン・リン含有触媒の製法
JP2699433B2 (ja) * 1988-08-12 1998-01-19 株式会社ニコン 投影型露光装置及び投影露光方法
JP3175180B2 (ja) * 1990-03-09 2001-06-11 キヤノン株式会社 露光方法及び露光装置
JPH0620922A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Sharp Corp 縮小投影露光装置
JPH06120114A (ja) 1992-10-06 1994-04-28 Hitachi Ltd 投影露光方法および装置
JP3093528B2 (ja) * 1993-07-15 2000-10-03 キヤノン株式会社 走査型露光装置
JPH07220988A (ja) * 1994-01-27 1995-08-18 Canon Inc 投影露光方法及び装置及びこれを用いたデバイス製造方法
JP3186011B2 (ja) * 1994-06-24 2001-07-11 キヤノン株式会社 投影露光装置及びデバイス製造方法
JP3281241B2 (ja) * 1994-12-27 2002-05-13 株式会社東芝 レジストの吸収光量分布評価方法及びシステム
JP3610175B2 (ja) * 1996-10-29 2005-01-12 キヤノン株式会社 投影露光装置及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
US5965306A (en) * 1997-10-15 1999-10-12 International Business Machines Corporation Method of determining the printability of photomask defects
US6114071A (en) * 1997-11-24 2000-09-05 Asml Masktools Netherlands B.V. Method of fine feature edge tuning with optically-halftoned mask
WO1999030356A1 (fr) 1997-12-05 1999-06-17 Nikon Corporation Procede d'exposition et dispositif d'exposition
JP2002050562A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体製造装置、半導体装置の製造方法、及び半導体装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7732110B2 (en) 2003-09-10 2010-06-08 Asml Netherlands B.V. Method for exposing a substrate and lithographic projection apparatus
JP2005086212A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Asml Netherlands Bv 基板を露光する方法およびリソグラフィ投影装置
US7655368B2 (en) 2003-09-10 2010-02-02 Asml Netherlands B.V. Method for exposing a substrate and lithographic projection apparatus
US7670731B2 (en) 2003-09-10 2010-03-02 Asml Netherlands B.V. Method for exposing a substrate and lithographic projection apparatus
JP2005228846A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Canon Inc 露光装置及び方法
JP4497949B2 (ja) * 2004-02-12 2010-07-07 キヤノン株式会社 露光装置
JP2005243953A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Canon Inc 露光装置及び方法
JP4684563B2 (ja) * 2004-02-26 2011-05-18 キヤノン株式会社 露光装置及び方法
JP2007059906A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
WO2007058240A1 (ja) * 2005-11-16 2007-05-24 Nikon Corporation 基板処理方法、フォトマスクの製造方法及びフォトマスク、並びにデバイス製造方法
US7713889B2 (en) 2005-11-16 2010-05-11 Nikon Corporation Substrate processing method, photomask manufacturing method, photomask, and device manufacturing method
JPWO2007058240A1 (ja) * 2005-11-16 2009-05-07 株式会社ニコン 基板処理方法、フォトマスクの製造方法及びフォトマスク、並びにデバイス製造方法
JP4968589B2 (ja) * 2005-11-16 2012-07-04 株式会社ニコン 基板処理方法、フォトマスクの製造方法及びフォトマスク、並びにデバイス製造方法
JP2008283178A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置および方法
US8237913B2 (en) 2007-05-08 2012-08-07 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method
JP2010225900A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Toshiba Corp 露光装置および電子デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040212793A1 (en) 2004-10-28
US7123346B2 (en) 2006-10-17
JP3631094B2 (ja) 2005-03-23
US7073924B2 (en) 2006-07-11
US20010026448A1 (en) 2001-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001284222A (ja) 投影露光装置及び方法
US7423740B2 (en) Reticle and optical characteristic measuring method
KR100554256B1 (ko) 광학 결상 시스템 작동방법, 리소그래피 투영장치,디바이스 제조방법, 및 그것에 의해 제조된 디바이스
US7095481B2 (en) Exposure method and apparatus
JP3610175B2 (ja) 投影露光装置及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
JP2003243276A (ja) 露光装置、露光方法、及びそれを用いたデバイス製造方法
JPWO2002052620A1 (ja) 波面収差測定装置、波面収差測定方法、露光装置及びマイクロデバイスの製造方法
JPH0822951A (ja) 投影光学系のコマ収差を検出する方法
JP3599629B2 (ja) 照明光学系及び前記照明光学系を用いた露光装置
JP3774590B2 (ja) 投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP3200244B2 (ja) 走査型露光装置
JP3605047B2 (ja) 照明装置、露光装置、デバイス製造方法及びデバイス
JP2006108597A (ja) 干渉計を備えた露光装置及び方法、並びに、デバイス製造方法
JP2009032747A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JP2008140911A (ja) フォーカスモニタ方法
JP2004055856A (ja) 照明装置、それを用いた露光装置及びデバイス製造方法
JP7054365B2 (ja) 評価方法、露光方法、および物品製造方法
JP2005243953A (ja) 露光装置及び方法
JP2004158786A (ja) 投影光学系及び露光装置
JPH0766121A (ja) 投影露光装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
JP2000260698A (ja) 投影露光装置およびそれを用いた半導体デバイスの製造方法
JPH0729816A (ja) 投影露光装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
JP3962581B2 (ja) 露光方法及びデバイス製造方法
JP2002353100A (ja) 露光装置及び方法
JPH07130610A (ja) 投影露光装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees