JPH0620922A - 縮小投影露光装置 - Google Patents

縮小投影露光装置

Info

Publication number
JPH0620922A
JPH0620922A JP4176874A JP17687492A JPH0620922A JP H0620922 A JPH0620922 A JP H0620922A JP 4176874 A JP4176874 A JP 4176874A JP 17687492 A JP17687492 A JP 17687492A JP H0620922 A JPH0620922 A JP H0620922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
value
line width
diaphragm
dense
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4176874A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Tanimoto
啓介 谷本
Hidehito Tanaka
秀仁 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4176874A priority Critical patent/JPH0620922A/ja
Publication of JPH0620922A publication Critical patent/JPH0620922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 限界解像力及び焦点深度を良好にするか疎密
線幅差を最小にするかのいずれにもできる縮小投影露光
装置を提供する。 【構成】 光源と、その光を受光し投光すべく設けられ
た光学素子と、その光学素子からの投光をウェハー上に
照射すべく、同軸上に順次に設けられたコンデンサレン
ズ6と、ガラス・マスク7と、投影レンズ9とを備え、
さらに、前記光源と前記ガラス・マスク7との間に可変
式絞り2を設け、かつこの可変式絞り2に、コヒーレン
トシグマの値を切換えるべく絞りの変更を指令できる縮
小投影露光装置1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置の製造工
程におけるフォトリソグラフィ−技術に関し、更に詳し
くは、フォトリソグラフィー工程で露光光をウェハー上
に塗布されたフォトレジストに照射して所望のレジスト
パターンを形成するに際して用いられる縮小投影露光装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、微細なレジストパターンを形成す
るために縮小投影露光装置を使用している。この装置に
よれば、実寸の5倍ないし10倍のパターンを持つガラ
ス・マスク(レティクルといわれる)に水銀ランプの光
が当てられ、レティクル上に描かれているパターンが投
影レンズで1/5ないし1/10に縮小されて、ウエハ
ー上のフォトレジストに映される。レティクル上のパタ
ーンが実寸の5倍ないし10倍になっているので、レテ
ィクル上の最小線幅はウェハー上の5倍ないし10倍と
緩くて済む。また、ウェハー全体への露光、ウェハーの
高さ(焦点)合わせ及びマスク合わせ等も自動化されて
いるので精度が高く、スループットも高い。
【0003】そして、さらに限界解像力や焦点深度を良
好にする目的で縮小投影露光装置の波長、開口数、コヒ
ーレントシグマ(投影光学系の入射角の正弦に対するコ
ンデンサー光学系の入射角の正弦の比をいう)を最適化
する方法がとられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、縮小投
影露光装置の解像限界に近いパターンを形成しようとし
たとき、すなわち、線幅が同一でスペース幅が異なるパ
ターンを形成しようとしたとき、線幅を正確に同一にす
ること(疎密線幅差を0にすること)が難しい。これは
前記の限界解像力と焦点深度の最適化によって得た光学
形の装置では改善されない。
【0005】その理由は、限界解像力と焦点深度を良好
にすれば疎密線幅差が大きくなり、逆に疎密線幅差を小
さくすれば、限界解像力と必要焦点深度が得られなくな
るという問題があるからである。この発明は、このよう
な問題に鑑みてなされたもので、簡単な構成により、必
要に応じて、限界解像力と焦点深度を良好にしたり疎密
線幅差を最小にしたりすることができる縮小投影露光装
置を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、光源と、こ
の光源の光を受光し投光すべく設けられた光学素子と、
その光学素子からの投光をウェハー上に照射すべく、同
軸上に順次に設けられたコンデンサレンズ、ガラス・マ
スク及び投影レンズとを備え、さらに、前記光源と前記
ガラス・マスクとの間に可変式絞りを設け、かつ疎密線
幅差を最小にする場合にはコヒーレントシグマの値を大
きい値に切換え設定させるべく前記可変式絞りに絞りの
変更を指令する司令部を設けてなる縮小投影露光装置で
ある。
【0007】すなわち、この発明は、従来固定式であっ
た絞りを可変式の絞りにすると共に限界解像力と焦点深
度とを良好にするときには可変式絞りをより絞った値に
し、疎密線幅差を最小にするときには、コヒーレントシ
グマの値を大きい値に切換えるべく絞りを変えられるよ
うにすることによって、各工程での異なる要求に応える
ことができるようにするものである。可変式絞りに絞り
の切換えを指令する司令部としては、マイクロコンピュ
ータ又は電子回路が用いられる。
【0008】可変式絞りとしては、通常光学系で使用さ
れるものであれば使用できるが、開口形状が矩形又は円
形の絞りで開口広さが可変であり光を散乱しないものが
良い。可変式絞りを所定の程度まで絞ると、大きな限界
解像力や焦点深度が得られるが、一方絞りを所定の値ま
で開くとコヒーレントシグマ(σ=sinθ1/sin
θ2,θ1はコンデンサー光学系の入射角、θ2は投影光
学系のそれである)の値が大きくなり、実施例で詳述す
るごとく小さな疎密線幅差(密集パターンと疎パターン
との線幅差)が得られる。
【0009】したがって、この発明による縮小投影露光
装置によれば、司令部により可変式絞りの絞り程度を切
換え、それによって半導体装置を製造する工程で、限界
解像力や焦点深度が必要な工程と、疎密線幅差を最小に
抑える工程を区別し、それぞれの工程の必要性に対応す
ることができる。
【0010】
【実施例】以下、図に示す実施例に基づきこの発明を詳
述する。なお、これによってこの発明が限定されるもの
ではない。図1はこの発明の一実施例を示す縮小投影露
光装置の概略図である。図1において、縮小投影露光装
置1は、光源としての水銀ランプ4と、楕円面鏡3と、
一対の光学素子としての受光鏡11と、投光鏡12と、
それらの間に設けられたミキサーレンズ5と、ウェハー
10上に照射すべく、同軸上に順次設けられた、コンデ
ンサレンズ6と、レティクル(ガラス・マスク)7と、
投影レンズ9と、可変式絞り2と、この絞りの絞り程度
を切換えるべく指令するマイクロコンピュータからなる
司令部13とからなる。この実施例では可変式絞り2は
受光鏡11とミキサーレンズ5の間に設けられている
が、ミキサーレンズ5とティクル7との間に設けること
もできる。なお、符号8は投影レンズの入射瞳を示す。
【0011】そして、θ1はコンデンサー光学系の入射
角で、θ2は投影光学系の入射角である。したがって、
コヒーレントシグマσは で表され、開口数NAは NA=Sinθ2 (2) で表わされる。
【0012】図1において、θ2を一定(すなわち開口
数NAの値が一定)とすると可変式絞りを大きく開くほ
どθ1が大きくなり(1)式で明らかなようにコヒーレ
ントシグマσの値は大きくなる。逆に可変式絞りを小さ
く開くほどσの値は小さくなる。なお、(1)及び
(2)式から明らかなようにσ及びNAの単位はなく、
その値は唯の数値だけである。
【0013】図2は、疎密線幅に関するレジストパター
ンの一例を示す。21は密集パターンを示し、その線幅
をWpで表している。22は疎パターンを示し、その線
幅をWiで表している。この場合、疎密線幅差△Wは △W=Wp−Wi で定義される。ここで、各線幅Wp、Wi及び疎密線幅
差△Wの単位はいずれもμmである図3は、コヒーレン
トシグマσに対する疎密線幅差△Wの変化を示してい
る。
【0014】横軸にコヒーレントシグマσの値(単位な
し)を取り、縦軸に疎密線幅差△Wの値(単位μm)を
取っている。そして、光源として使用した水銀ランプ4
(図1に示す)のスペトル線のうちi線(i−LIN
E)による露光で、開口数NAが0.5(NA=0.
5)の場合を示している。また、図中の各折線は所望パ
ターンの線幅[例えば実線──は線幅が0.40μm
(LW=0.4)]を示している。
【0015】図3において明らかなように、コヒーレン
トシグマσの値が大きくなるほど疎密線幅差が小さい値
になっていくのがよくわかる。すなわち、NA=0.
5,σ=0.6のi線の縮小投影露光装置で0.5μm
幅加工の焦点深度から最適化を行った光学系では、その
0.5μmパターンの疎密線幅差△Wは図3から明らか
なように−0.035μm(σ=0.6の縦線と一点鎖
線との交点の値)であるが、コヒーレントシグマσの値
を大きくして、σ=0.8にすると、△Wの値は0(σ
=0.8の縦線と一点鎖線との交点の値)に近い。
【0016】このように、σの値を0.8にすること
で、△Wを線幅0.4μmまで0.01μm以下にする
ことができる。
【0017】
【発明の効果】この発明によれば、絞りを切換えること
ができるようにしたので、深く絞って大きな限界解像力
や焦点深度を得ることができる一方、コヒーレントシグ
マの値を必要に応じて変えることができ、疎密線幅差を
最小に抑えることができる。したがって、この発明によ
る縮小投影露光装置は、半導体装置の製造工程におい
て、限界解像力や焦点深度が必要な工程でも、最小の疎
密線幅差が必要な工程でもその工程毎の要求に対応でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す縮小投影露光装置で
ある。
【図2】疎密線幅に関するレジストパターンの1例であ
る。
【図3】コヒーレントシグマに対する疎密線幅差の変化
を表すグラフである。
【符号の説明】
1 縮小投影露光装置 2 可変式絞り 3 楕円面鏡 4 Hgランプ 5 ミキサーレンズ 6 コンデンサレンズ 7 レティクル(ガラス・マスク) 8 投影レンズの入射瞳 9 投影レンズ 10 ウェハー 11 受光鏡 12 投光鏡 13 司令部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、この光源の光を受光し投光すべ
    く設けられた光学素子と、その光学素子からの投光をウ
    ェハー上に照射すべく、同軸上に順次に設けられたコン
    デンサレンズ、ガラス・マスク及び投影レンズとを備
    え、さらに、前記光源と前記ガラス・マスクとの間に可
    変式絞りを設け、かつ疎密線幅差を最小にする場合に
    は、コヒーレントシグマの値を大きい値に切換え設定さ
    せるべく前記可変式絞りに絞りの変更を指令する司令部
    を設けてなる縮小投影露光装置。
JP4176874A 1992-07-03 1992-07-03 縮小投影露光装置 Pending JPH0620922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4176874A JPH0620922A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 縮小投影露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4176874A JPH0620922A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 縮小投影露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0620922A true JPH0620922A (ja) 1994-01-28

Family

ID=16021295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4176874A Pending JPH0620922A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 縮小投影露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620922A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002035588A1 (fr) * 2000-10-25 2002-05-02 Sony Corporation Procede de production de dispositif semiconducteur et systeme de production de ce dispositif
KR100350763B1 (ko) * 1999-05-04 2002-08-28 주식회사 하이닉스반도체 광학 조명계의 시그마값 변화 측정 마스크 및 그 측정방법
KR100546160B1 (ko) * 1999-04-16 2006-01-24 주식회사 하이닉스반도체 광학 조명계의 시그마값 변화 측정방법
US7073924B2 (en) * 2000-03-30 2006-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Projection exposure apparatus with line width calculator controlled diaphragm unit

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100546160B1 (ko) * 1999-04-16 2006-01-24 주식회사 하이닉스반도체 광학 조명계의 시그마값 변화 측정방법
KR100350763B1 (ko) * 1999-05-04 2002-08-28 주식회사 하이닉스반도체 광학 조명계의 시그마값 변화 측정 마스크 및 그 측정방법
US7073924B2 (en) * 2000-03-30 2006-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Projection exposure apparatus with line width calculator controlled diaphragm unit
US7123346B2 (en) 2000-03-30 2006-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Projection exposure apparatus with line width calculator controlled diaphragm unit
WO2002035588A1 (fr) * 2000-10-25 2002-05-02 Sony Corporation Procede de production de dispositif semiconducteur et systeme de production de ce dispositif
KR100844809B1 (ko) * 2000-10-25 2008-07-09 소니 가부시끼 가이샤 반도체 장치의 제조 방법 및 반도체 장치의 제조 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7023522B2 (en) Multiple exposure method
JP4545874B2 (ja) 照明光学系、および該照明光学系を備えた露光装置と該露光装置によるデバイスの製造方法
NL2002016C2 (en) Exposure apparatus and method for photolithography process.
US5926257A (en) Illumination optical system and exposure apparatus having the same
JPS6045252A (ja) 投影露光装置の照明系
JP3576685B2 (ja) 露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP2817615B2 (ja) 縮小投影露光装置
US4702592A (en) Reticle assembly, system, and method for using the same
US5291239A (en) System and method for leveling semiconductor wafers
JP3200244B2 (ja) 走査型露光装置
US6897944B2 (en) Illumination optical system, exposure method and apparatus using the same
US8867023B2 (en) Method for determining exposure condition and computer-readable storage media storing program for determining exposure condition
JPH08222499A (ja) 投影光学系及び該光学系を備えた投影露光装置
JPH0620922A (ja) 縮小投影露光装置
US6151103A (en) Method and system for improved optical imaging in microlithography
US20060068331A1 (en) Exposure method
JPH0766121A (ja) 投影露光装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
KR100434954B1 (ko) 반도체 소자의 노광 방법
JP2993320B2 (ja) 露光装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
JPH07226367A (ja) 露光装置及び該露光装置を用いてデバイスを製造する方法
JPS6329930A (ja) 縮小投影露光装置
JP3109946B2 (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JPH097923A (ja) 照明装置及びそれを用いた走査型露光装置
JP2001284221A (ja) 投影光学系及び投影露光方法
JPH01101628A (ja) 縮小投影露光装置