JP2001282831A - 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びにプログラム格納媒体 - Google Patents

情報処理装置および方法、情報処理システム、並びにプログラム格納媒体

Info

Publication number
JP2001282831A
JP2001282831A JP2000089316A JP2000089316A JP2001282831A JP 2001282831 A JP2001282831 A JP 2001282831A JP 2000089316 A JP2000089316 A JP 2000089316A JP 2000089316 A JP2000089316 A JP 2000089316A JP 2001282831 A JP2001282831 A JP 2001282831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing
database
reading
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000089316A
Other languages
English (en)
Inventor
Mari Saito
真里 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000089316A priority Critical patent/JP2001282831A/ja
Publication of JP2001282831A publication Critical patent/JP2001282831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザに適切な情報を提示する。 【解決手段】 サーバ2には、地域毎に区分された商店
やイベントなどの情報が記憶されている。端末1は、位
置情報を取得する機能を備え、ユーザが情報の取得を所
望した場合、位置情報をサーバ2に対して送信する。サ
ーバ2は、受信した位置情報と、予め記憶されているユ
ーザの嗜好に関する情報に基づき、まず地域を選択し、
その地域内の情報の内、ユーザの嗜好に一致すると判断
される情報のみを選択し、端末1に対して送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報処理装置および
方法、情報処理システム、並びにプログラム格納媒体に
関し、特に、ユーザの嗜好に関する情報と、リクエスト
を出した時点でユーザが存在するエリアの情報とを基
に、ユーザに適した情報を提供する情報処理装置および
方法、情報処理システム、並びにプログラム格納媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットの普及に伴い、さまざま
な情報をインターネット上で検索し、取得することがで
きるようになってきている。さまざまな情報として、所
定の地域のイベント、商店の広告、割引などの優待サー
ビスなどがある。また、インターネット上で公開してい
る情報は、紙媒体の情報誌として提供される場合もあ
る。ユーザは、インターネットや情報誌などから、情報
を取得することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したインターネッ
トや情報誌から情報を取得する場合、ユーザの方から、
例えば、インターネットにアクセスし、検索し、所望の
情報を取得するといった処理を行わなくてはならなかっ
た。すなわち、能動的に情報を取得することしかできな
かった。
【0004】ユーザがインターネットにより所望の情報
を取得するための検索を行っているときに、その情報を
検索するために入力されたキーワードに関するバナー広
告が表示される場合がある。このようなバナー広告は、
ユーザにとって、受動的に受け入れられるものである
が、ユーザの嗜好を十分に反映したものではないという
課題があった。
【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、ユーザが取得する情報は、ユーザの嗜好に
合ったものであるようにすることにより、効率よく情報
が提供できるようにすると共に、効率よく取得できるよ
うにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の情報処
理装置は、送受信した電子メールから所定のデータを抽
出することより、ユーザの嗜好に関するデータベースを
作成する作成手段と、位置情報を取得する取得手段と、
作成手段により作成されたデータベース内のデータと、
取得手段により取得された位置情報を他の装置に送信す
る送信手段と、他の装置から、送信手段により送信され
たデータと位置情報に基づき選択された情報を受信する
受信手段とを含むことを特徴とする。
【0007】前記取得手段は、GPSにより取得された情
報、または、PHSの基地局から取得された情報を位置情
報とするようにすることができる。
【0008】請求項3に記載の情報処理方法は、送受信
した電子メールから所定のデータを抽出することより、
ユーザの嗜好に関するデータベースを作成する作成ステ
ップと、位置情報を取得する取得ステップと、作成ステ
ップの処理で作成されたデータベース内のデータと、取
得ステップの処理で取得された位置情報を他の装置に送
信する送信ステップと、他の装置から、送信ステップの
処理で送信されたデータと位置情報に基づき選択された
情報を受信する受信ステップとを含むことを特徴とす
る。
【0009】請求項4に記載のプログラム格納媒体のプ
ログラムは、送受信した電子メールから所定のデータを
抽出することより、ユーザの嗜好に関するデータベース
を作成する作成ステップと、位置情報を取得する取得ス
テップと、作成ステップの処理で作成されたデータベー
ス内のデータと、取得ステップの処理で取得された位置
情報を他の装置に送信する送信ステップと、他の装置か
ら、送信ステップの処理で送信されたデータと位置情報
に基づき選択された情報を受信する受信ステップとを含
むことを特徴とする。
【0010】請求項5に記載の情報処理装置は、ユーザ
の嗜好に関する第1の情報から構成される第1のデータ
ベースを管理する管理手段と、地域毎に分類された第2
の情報から構成される第2のデータベースを作成する作
成手段と、他の装置から、他の装置が位置する地域を限
定する位置情報が送信されてきた場合、管理手段により
管理されている第1のデータベースから、他の装置のユ
ーザに対応する第1の情報を読み出す第1の読み出し手
段と、作成手段により作成された第2のデータベースか
ら、位置情報に対応する第2の情報を読み出す第2の読
み出し手段と、第1の読み出し手段により読み出された
第1の情報に適する、第2の読み出し手段により読み出
された第2の情報を抽出する抽出手段とを含むことを特
徴とする。
【0011】前記抽出手段により抽出された第2の情報
の抽出回数に応じて課金する課金手段をさらに含むよう
にすることができる。
【0012】請求項7に記載の情報処理方法と、ユーザ
の嗜好に関する第1の情報から構成される第1のデータ
ベースを管理する管理ステップと、地域毎に分類された
第2の情報から構成される第2のデータベースを作成す
る作成ステップと、他の装置から、他の装置が位置する
地域を限定する位置情報が送信されてきた場合、管理ス
テップの処理で管理されている第1のデータベースか
ら、他の装置のユーザに対応する第1の情報を読み出す
第1の読み出しステップと、作成ステップの処理で作成
された第2のデータベースから、位置情報に対応する第
2の情報を読み出す第2の読み出しステップと、第1の
読み出しステップの処理で読み出された第1の情報に適
する、第2の読み出しステップの処理で読み出された第
2の情報を抽出する抽出ステップとを含むことを特徴と
する。
【0013】請求項8に記載のプログラム格納媒体のプ
ログラムは、ユーザの嗜好に関する第1の情報から構成
される第1のデータベースを管理する管理ステップと、
地域毎に分類された第2の情報から構成される第2のデ
ータベースを作成する作成ステップと、他の装置から、
他の装置が位置する地域を限定する位置情報が送信され
てきた場合、管理ステップの処理で管理されている第1
のデータベースから、他の装置のユーザに対応する第1
の情報を読み出す第1の読み出しステップと、作成ステ
ップの処理で作成された第2のデータベースから、位置
情報に対応する第2の情報を読み出す第2の読み出しス
テップと、第1の読み出しステップの処理で読み出され
た第1の情報に適する、第2の読み出しステップの処理
で読み出された第2の情報を抽出する抽出ステップとを
含むことを特徴とする。
【0014】請求項9に記載の情報処理システムは、第
1の情報処理装置は、送受信した電子メールから所定の
データを抽出する第1の抽出手段と、位置情報を取得す
る取得手段と、第1の抽出手段により抽出されたデータ
と、取得手段により取得された位置情報を第2の情報処
理装置にネットワークを介して送信する送信手段とを含
み、第2の情報処理装置は、送信手段により送信された
データにより構成される第1のデータベースを管理する
管理手段と、地域毎に分類された第2の情報から構成さ
れる第2のデータベースを作成する第2の作成手段と、
送信手段により送信された位置情報が受信された場合、
管理手段により管理されている第1のデータベースか
ら、ユーザに対応する第1の情報を読み出す第1の読み
出し手段と、第2の作成手段により作成された第2のデ
ータベースから、位置情報に対応する第2の情報を読み
出す第2の読み出し手段と、第1の読み出し手段により
読み出された第1の情報に適する、第2の読み出し手段
により読み出された第2の情報を抽出する第2の抽出手
段と、第2の抽出手段により抽出された第2の情報をネ
ットワークを介して第1の情報処理装置に返信する返信
手段とを含むことを特徴とする。
【0015】請求項10に記載の情報処理方法は、第1
の情報処理装置の情報処理方法は、送受信した電子メー
ルから所定のデータを抽出する第1の抽出ステップと、
位置情報を取得する取得ステップと、第1の抽出ステッ
プの処理で抽出されたデータと、取得ステップの処理で
取得された位置情報を第2の情報処理装置にネットワー
クを介して送信する送信ステップとを含み、第2の情報
処理装置は、送信ステップの処理で送信されたデータに
より構成される第1のデータベースを管理する管理ステ
ップと、地域毎に分類された第2の情報から構成される
第2のデータベースを作成する第2の作成ステップと、
送信ステップの処理で送信された位置情報が受信された
場合、管理ステップの処理で管理されている第1のデー
タベースから、ユーザに対応する第1の情報を読み出す
第1の読み出しステップと、第2の作成ステップの処理
で作成された第2のデータベースから、位置情報に対応
する第2の情報を読み出す第2の読み出しステップと、
第1の読み出しステップの処理で読み出された第1の情
報に適する、第2の読み出しステップの処理で読み出さ
れた第2の情報を抽出する第2の抽出ステップと、第2
の抽出ステップの処理で抽出された第2の情報をネット
ワークを介して第1の情報処理装置に返信する返信ステ
ップとを含むことを特徴とする。
【0016】請求項11に記載のプログラム格納媒体の
プログラムは、第1の情報処理装置の情報処理用のプロ
グラムは、送受信した電子メールから所定のデータを抽
出する第1の抽出ステップと、位置情報を取得する取得
ステップと、第1の抽出ステップの処理で抽出されたデ
ータと、取得ステップの処理で取得された位置情報を第
2の情報処理装置にネットワークを介して送信する送信
ステップとを含み、第2の情報処理装置の情報処理用の
プログラムは、送信ステップの処理で送信されたデータ
により構成される第1のデータベースを管理する管理ス
テップと、地域毎に分類された第2の情報から構成され
る第2のデータベースを作成する第2の作成ステップ
と、送信ステップの処理で送信された位置情報が受信さ
れた場合、管理ステップの処理で管理されている第1の
データベースから、ユーザに対応する第1の情報を読み
出す第1の読み出しステップと、第2の作成ステップの
処理で作成された第2のデータベースから、位置情報に
対応する第2の情報を読み出す第2の読み出しステップ
と、第1の読み出しステップの処理で読み出された第1
の情報に適する、第2の読み出しステップの処理で読み
出された第2の情報を抽出する第2の抽出ステップと、
第2の抽出ステップの処理で抽出された第2の情報をネ
ットワークを介して第1の情報処理装置に返信する返信
ステップとを含むことを特徴とする。
【0017】請求項1に記載の情報処理装置、請求項3
に記載の情報処理方法、および請求項4に記載のプログ
ラム格納媒体においては、送受信した電子メールから所
定のデータが抽出されることより、ユーザの嗜好に関す
るデータベースが作成され、位置情報が取得され、デー
タベース内のデータと位置情報が他の装置に送信され、
他の装置から、送信したデータと位置情報に基づき選択
された情報が受信される。
【0018】請求項5に記載の情報処理装置、請求項7
に記載の情報処理方法、および請求項8に記載のプログ
ラム格納媒体においては、ユーザの嗜好に関する第1の
情報から構成される第1のデータベースが管理され、地
域毎に分類された第2の情報から構成される第2のデー
タベースが作成され、他の装置が位置する地域を限定す
る位置情報が送信されてきた場合、第1のデータベース
から、他の装置のユーザに対応する第1の情報が読み出
され、第2のデータベースから、位置情報に対応する第
2の情報が読み出され、読み出された第1の情報に適す
る第2の情報が抽出される。
【0019】請求項9に記載の情報処理システム、請求
項10に記載の情報処理方法、および請求項11に記載
のプログラム格納媒体においては、第1の情報処理装置
は、送受信した電子メールから抽出した所定のデータ
と、位置情報を第2の情報処理装置に送信し、第2の情
報処理装置は、第1の装置からのデータにより構成され
る第1のデータベースを管理し、地域毎に分類された第
2の情報から構成される第2のデータベースを作成し、
位置情報が受信された場合、第1のデータベースから、
ユーザに対応する第1の情報を読み出し、第2の作成第
2のデータベースから、位置情報に対応する第2の情報
を読み出し、読み出された第1の情報に適する第2の情
報を抽出する。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照しながら、本
発明の実施の形態について説明する。図1に示すよう
に、本実施の形態においては、ユーザが用いる端末1
と、情報を提供するサーバ2とが、インターネット3を
介して互いに情報の授受ができるように接続されてい
る。インターネットは一例であり、無線や有線などの他
のネットワークを用いるようにしても良い。
【0021】端末1は、携帯可能なモバイルコンピュー
タなどと称されるコンピュータ、PHS(Personal Handy
phone System)などである。携帯可能なコンピュータの
場合、自己の位置を計測できるGPS(Global Positionin
g System)などの機能を有する。また、携帯可能ではな
いコンピュータにおいても、本発明を適用することは可
能であるが、後述する位置情報を入力する処理が必要と
なる。ここでは、端末1は、携帯可能なコンピュータと
して説明する。
【0022】図2は、携帯可能なコンピュータとしての
端末1の内部構成例を示す図である。端末1は、CPU(Ce
ntral Processing Unit)11を内蔵している。CPU11
にはバス14を介して、入出力インタフェース15が接
続されている。入出力インタフェース15には、キーボ
ード、マウスなどの入力デバイスよりなる入力部16、
処理結果としての例えば音声信号を出力する出力部1
7、処理結果としての画像を表示するディスプレイなど
よりなる表示部18、プログラムや各種データを格納す
るハードディスクドライブなどよりなる記憶部19、LA
N(Local Area Network)やインタネットを介してデータ
を通信するモデムなどよりなる通信部20、および、磁
気ディスク31乃至半導体メモリ34などのプログラム
格納媒体に対してデータを読み書きするドライブ21が
接続されている。
【0023】バス14には、ROM(Read Only Memory)1
2およびRAM(Random Access Memory)13が接続されて
いる。入出力インタフェース15には、GPS22も接続
されており、端末1が存在する位置の情報を取得し、記
憶部19に記憶させるようになっている。
【0024】本発明を適用した情報処理プログラムは、
磁気ディスク31乃至半導体メモリ34に格納された状
態で端末1に供給され、ドライブ21によって読み出さ
れて、記憶部19に内蔵されるハードディスクドライブ
にインストールされている。記憶部19にインストール
されている情報処理プログラムは、入力部16に入力さ
れるユーザからのコマンドに対応するCPU11の指令に
よって、記憶部19からRAM13にロードされて実行さ
れる。なお、端末1の起動時において自動的にプログラ
ムが実行されるように設定しておくようにしてもよい。
【0025】なお、記憶部19に内蔵されるハードディ
スクドライブには、情報処理プログラムの他、WWWブラ
ウザ、メーラ、およびワードプロセッサなどのアプリケ
ーションプログラムもインストールされており、情報処
理プログラムと同様に、入力部16に入力されるユーザ
からの起動コマンドに対応するCPU11の指令によっ
て、記憶部19からRAM13にロードされて実行され
る。
【0026】サーバ2は、基本的に端末1と同様の構成
をしている。ただし、サーバ2には、GPS22を備える
必要はない。以下の説明においては、端末1の機能はそ
のままの符号を用い、サーバ2の機能は、図2に示した
端末1の機能の符号にダッシュを付けて(例えば、表示
部18’)記述する。
【0027】図3は、端末1で情報処理プログラムが起
動された場合の機能ブロック図である。文書取得部41
は、電子メールを送受信するアプリケーションプログラ
ム(以下、メーラ(mailer)と記述する)によって送受信
した文書やワードプロセッサプログラムによって編集さ
れた文書などのうち、文書取得部41が未取得の文書を
取得して文書属性処理部42および文書内容処理部43
に供給する。なお、以下においては、主に、メーラによ
り電子メールとして送受信した文書を例として説明す
る。
【0028】文書属性処理部42は、文書取得部41か
ら供給される文書の属性情報を抽出し、属性情報に基づ
き、文書をグループ化して、文書内容処理部43および
文書特徴データベース作成部44に供給する。電子メー
ルである場合、文書の属性情報としてヘッダに記述され
ている情報(対象となっているメールを特定するメッセ
ージID、参照しているメールのメッセージID(Refer
ences,In-Reply-To)、宛先(To,Cc,Bcc)、送信元(Fro
m)、日付(Date))が抽出される。
【0029】文書内容処理部43は、文書属性処理部4
2でグループ化された文書の文面を抽出し、形態素解析
を施してキーワード(単語)に分割し、キーワードの出
現頻度、複数の文書に亘る分布状況を求め、文書のグル
ープ毎に、キーワードの重み(文書の主旨に関係する程
度を示す値)を演算する。重みの演算には、例えば、tf
・idf法(Salton,G.:Automatic Text Processing:The Tra
nsformation,Analysis, and Retrieval of Information
by Computer,Addison-Wesley,1989)等を用いる。ただ
し、広範囲に亘って分布している単語、すなわち、例え
ば、ほぼ全ての文書に含まれている「よろしく」や「お
願いします」等の単語は、キーワードには成り得ないの
で除外する。
【0030】文書特徴データベース作成部44は、文書
属性処理部42でグループ化された文書毎に、各文書の
属性情報と、文書内に含まれる全てのキーワードの重み
をデータベース化してハードディスクドライブなどより
なる記憶部19に記録させる。図4に、文章特徴データ
ベース作成部44に作成され、記憶されるデータの一例
を示す。図4に示したように、送受信したメールを一意
に区別が付けられるように割り振られたメール番号、そ
のメールが送受信された送受信日時、および、そのメー
ルに含まれている単語(キーワード)と、その単語に割
り当てられた重みとが、それぞれ関連付けられて記憶さ
れる。
【0031】位置情報取得部45は、GPS22(図2)
により得られる位置情報を取得し、その情報を、位置情
報データベース作成部46に供給する。位置情報データ
ベース作成部46は、図5に示すように、GPS22から
得られた位置情報を場所(エリア番号)に変換し、その
位置情報が得られた日時(行動日時)とを関連づけたデ
ータベースを作成し、記憶部19に記憶させる。
【0032】位置情報データベース作成部46は、位置
(場所)が変わらなければ、場所情報は蓄積しない。ま
た、位置情報を取得した場合に、エリア番号を割り当て
るわけだが、その割り当てを行うための位置情報とエリ
ア番号との対応表を、位置情報データベース作成部46
は保持している。
【0033】データベース問い合わせ部47は、文章特
徴データベース作成部44と位置情報データベース作成
部46に記憶されているデータを必要に応じて読み出
し、インターネット3を介してサーバ2に送信したり、
サーバ2から送信されたデータをユーザに提示(表示部
18に表示)したりする。
【0034】図6は、サーバ2で情報提示プログラムが
起動された場合の機能ブロック図である。アクセス処理
部51は、インターネット3を介して端末1から送信さ
れてきたデータをユーザ別データベース作成部52、地
域情報データベース作成部53、または、課金データベ
ース作成部54のいずれかに出力する一方で、必要に応
じ、いづれかから、データを読み出し、インターネット
3を介して端末1に送信する。
【0035】ユーザ別データベース作成部52は、図7
に示したようなデータを作成し、記憶部19’に記憶さ
せる。すなわち、ユーザID、最新アクセス日時、および
単語と、その単語に割り当てられた重みが、それぞれ関
連付けられて記憶される。このようなデータが、ユーザ
毎に作成され、記憶される。
【0036】ユーザIDは、例えば、ユーザが、後述する
地域情報などの情報の提示を受けることを所望した場合
にユーザ登録をし、その登録の際に与えられるIDであ
る。最新アクセス日時は、データの更新をした日時であ
る。”単語と重み”という項目には、データを更新した
ときに、取得したデータ(単語と、その単語に割り当て
られた重みのデータ)が記憶される。この”単語と重
み”という項目に記憶されるデータは、端末1の文章特
徴データベース作成部44に記憶されている”単語と重
み”という項目に記憶されているデータと同じデータで
ある。
【0037】地域情報データベース作成部53は、図8
に示したような地域情報のデータベースを作成し、記憶
部19’に記憶させる。すなわち、情報提供者番号、情
報番号とカテゴリ、インデックス、情報本体、およびキ
ーワードと重みが、それぞれ関連付けられたデータであ
る。情報提供者番号は、情報を提供する人、商店などを
一意に区別できるように与えられた番号である。情報番
号とカテゴリは、情報提供者番号を与えられた情報提供
者により提供される複数の情報を、情報番号とカテゴリ
の面からから管理するために設けられている項目であ
る。
【0038】インデックスは、情報の内容が容易に認識
できるように与えれたものであり、ユーザに最初に与え
られる地域情報である。情報本体は、提供される情報の
詳細な内容が記述されており、最初にユーザに与えれた
地域情報(インデックス)からユーザが詳細情報の提示
を所望した際に提供される情報である。キーワードと重
みは、提供する情報(インデックス)を選択する際に用
いられる。
【0039】このようなデータ構成によるデータベース
を作成し、記憶させる地域情報データベース作成部53
は、サービスエリア毎(地域毎)に上述したようなデー
タを作成し、記憶させる。
【0040】課金データベース作成部54は、図9に示
したようなデータベースを作成し、記憶部19’に記憶
させる。すなわち、情報提供者番号、情報番号、アクセ
ス状況、および、課金合計が、それぞれ関連付けられた
データである。課金は、情報提供者が払う場合、掲載の
基本料、情報の提示、アクセスされた回数、優待情報の
利用等により、段階的に行うようにする。その為に、課
金データベース作成部54では、上述したような情報を
管理する。
【0041】以下の説明においては、課金処理を行うと
して説明するが、課金処理を行う必要がない場合、課金
データベース作成部54を設ける必要はない。
【0042】次に、端末1の動作として、文書特徴デー
タベースの作成処理について、図10のフローチャート
を参照して説明する。このデータベースの作成処理は、
情報処理プログラムが実行する処理のうちの1つであ
り、一日に一回程の頻度で、例えば、情報処理プログラ
ムの起動開始直後や起動終了直前などの予め設定されて
いるタイミングにおいて開始される。
【0043】ステップS1において、文書取得部41
は、未取得の文書(例えば、前回のデータベース作成処
理が終了した以降に送受信された電子メール)を、記録
部19に内蔵されるハードディスクドライブから取得し
て文書属性処理部42および文書内容処理部43に供給
する。
【0044】ステップS2において、文書属性処理部4
2は、文書取得部41から供給された電子メールの文書
から属性情報(メッセージID等のヘッダ情報)を抽出
し、属性情報に基づき、文書をグループ化して、文書内
容処理部43および文書特徴データベース作成部44に
供給する。
【0045】ステップS3において、文書内容処理部4
3は、文書属性処理部42でグループ化された文書の本
文のテキストデータを抽出し、形態素解析を施し、キー
ワードとして抽出する。ステップS4において、文書内
容処理部43は、キーワードの出現頻度、複数の文書に
亘る分布状況を求め、文書のグループ毎にキーワードと
なる単語の重みを、例えばtf・idf法を用いて演算する。
【0046】ステップS5において、文書特徴データベ
ース作成部44は、文書属性処理部42でグループ化さ
れた文書毎に、各文書の属性情報と文書内に含まれる全
てのキーワードの重みをデータベース化する。
【0047】以上のように、データベース作成処理が1
日に1回程の頻度で実行されることにより、送受信した
電子メールの文書の特徴が、データベース内に蓄積され
ることになる。なお、データベース作成処理を任意のタ
イミングで開始させることも可能である。
【0048】このような端末1に記憶されたデータが用
いられて、サーバ2から情報が提供される。端末1にお
いて、情報の提供を受けるときに行われる動作につい
て、図11のフローチャートを参照して説明する。ステ
ップS11において、図10のフローチャートを参照し
て説明したように、文章特徴データベースが作成され、
記憶部19に記憶される。また、位置情報取得部45と
位置情報データベース作成部46とにより、位置情報デ
ータベースも作成され、記憶部19に記憶される。
【0049】位置情報データベースは、ユーザにより指
示されたとき、または、所定のタイミングで、GPS22
により取得された位置情報をデータベース化して記憶さ
れる。ステップS12において、所定のURL(Uniform R
esource Locator)へのアクセスが開始される。所定のU
RLとは、この場合、サーバ2が記憶している情報を取得
するためにアクセスするURLである。ステップS12に
おいて、サーバ2との接続が完了されると、ステップS
13において、表示部18上に、ユーザIDの入力画面が
表示される。
【0050】ユーザは、表示されたユーザIDの入力画面
を参照し、自己のユーザIDを入力する。この入力に対応
する処理として、ステップS14において、入力された
ユーザIDが、サーバ2に対して送信される。この送信さ
れたユーザIDが、サーバ2に受信され、サーバ2の処理
により、ユーザの確認が完了されると、ステップS15
において、端末1の表示部18に選択画面が表示され
る。選択画面とは、例えば、図12に示すような選択ウ
ィンドウ61であり、3つのボタン62−1乃至62−
3から構成されている。
【0051】”情報提示”というボタン61−1は、サ
ーバ2から情報の提示を受けたい場合に操作されるボタ
ンである。”更新”というボタン61−2は、サーバ2
に蓄積されているユーザ自身のデータを更新したい場合
に操作されるボタンである。”終了”というボタン61
−3は、処理を終了させたいとき(サーバ2へのアクセ
スを切断したいとき)に操作されるボタンである。
【0052】ステップS15において、図12に示した
ような選択画面としての選択ウィンドウ61が表示部1
8上に表示されると、ユーザは、その表示された選択ウ
ィンドウ61から所望の処理を選択(ボタン61−1乃
至61−3のいずれかのボタンを操作)する。ステップ
S16において、ユーザが操作したボタンは、”情報提
示”というボタン61−1であるか否かが判断され
る。”情報提示”というボタン61−1が操作されたと
判断された場合、ステップS17に進む。
【0053】ステップS17において、現在位置の位置
情報の送信が行われる。送信される位置情報は、リクエ
ストが出された時点で、端末1が存在している所の位置
であり、例えば、ユーザが外出時に端末1を携帯してい
た場合は、その場所の情報がGPS22により取得され、
位置情報とされる。端末1が、PHSの場合、基地局から
ユーザの位置を判断し、位置情報とすることが可能であ
る。
【0054】ステップS17において、位置情報の送信
が行われると、サーバ2からの返答待ちの状態となる。
ステップS18において、サーバ2からの返答に基づ
き、表示部18上に情報が、例えば、図13に示すよう
に表示される。表示される情報は、ユーザの位置(端末
1により送信された位置情報)と、ユーザ別データベー
ス作成部52により記憶されているデータに基づき、サ
ーバ2が選択したものである。
【0055】図13に示すように、サーバ2から供給さ
れた情報は、インデックス71−1乃至71−Nとして
表示される。インデックス71−1乃至71−Nは、図
8に示した地域情報データベース作成部53が記憶して
いる情報の内、インデックスという項目に相当する情報
である。
【0056】ユーザは、このように表示された複数のイ
ンデックス71−1乃至71−Nから、1つのインデッ
クス71を選択することにより、そのインデックス71
に対応する詳細な情報を取得することができる。そこ
で、ステップS19において、詳細情報の提示のリクエ
ストがあったか否か(インデックス71−1乃至71−
Nのうちのいずれかのインデックス71が操作されたか
否か)が判断される。詳細情報の提示のリクエストはな
かったと判断された場合、図11に示したフローチャー
トの処理は終了される。
【0057】一方、ステップS19において、詳細情報
の提示のリクエストがあったと判断された場合、ステッ
プS20に進む。ステップS20において、サーバ2か
ら、供給された、ユーザが選択したインデックス71に
対応する詳細情報が表示部18上に表示される。表示さ
れる詳細情報は、図8に示した地域情報データベース作
成部53に記憶されているデータベースの内、”情報本
体”という項目に記憶されている情報である。
【0058】ステップS20において表示された詳細情
報を、ユーザが参照し、情報のダウンロードなどを指示
した場合、ステップS21において、そのダウンロード
が行われる。ステップS21の処理としては、ダウンロ
ードの他に、アクセスの切断などの処理も含む。
【0059】ここまで、ステップS16において、情報
提示のリクエストであると判断された場合を説明した
が、情報提示のリクエストではないと判断された場合、
ステップS22に進む。ステップS22において、”更
新”というボタン62−2が操作されたか否かが判断さ
れる。”更新”というボタン62−2は操作されていな
いと判断された場合は、”終了”というボタン62−3
が操作されたことを意味するので、図11のフローチャ
ートの処理は終了される。
【0060】一方、ステップS22において、”更新”
というボタン62−2が操作されたと判断された場合、
ステップS23に進み、データの送信が行われる。ステ
ップS23において行われるデータの送信は、データベ
ース問い合わせ部47が、文章特徴データベース作成部
44と、位置情報データベース作成部46に、それぞれ
作成され、記憶部19に記憶されているデータを読み出
し、サーバ2に対して送信する。ステップS23におけ
る処理は、全てのデータを読み出し、送信するようにし
ても良いし、前回の送信した時点より後に記憶されたデ
ータのみを読み出し、送信するようにしても良い。
【0061】サーバ2は、端末1から送信されたデータ
を受信し、蓄積しているユーザの情報を更新すると、そ
のことを知らせるデータを端末1に対して送り返す。そ
のデータに基づき、ステップS24において、端末1の
表示部18上に、更新終了画面が表示される。更新終了
画面が表示された後、ステップS15に戻り、それ以降
の処理が繰り返される。
【0062】このような処理が端末1において行われる
一方で、サーバ2においては、図14のフローチャート
を参照して説明するような処理が行われる。ステップS
31において、アクセス処理部51は、アクセスしてき
た端末1に対して、ユーザIDの問い合わせを行う。すな
わち、ユーザIDの入力画面のデータを端末1に対して送
信する。この送信したユーザIDの入力画面に対して、ユ
ーザが自己に割り当てられたユーザIDを入力すると、そ
のデータは、サーバ2に受信される。
【0063】サーバ2のアクセス処理部51は、ステッ
プS32において、受信したユーザIDが、ユーザ別デー
タベース作成部52が作成したユーザ別データベース内
に存在するか否かを検索する。アクセス処理部51は、
ユーザIDによりユーザを特定すると共に、特定したユー
ザの情報(図7に示した”単語と重み”という項目に記
憶されている情報)を取得する。ユーザの特定が行えた
場合、ステップS33に進み、図12に示したような選
択ウィンドウ61が、端末1の表示部18に表示される
ようなデータを送信する。ステップS32においてユー
ザが特定できないような場合(ユーザ登録がされていな
いユーザからのアクセスの場合)、ステップS33にお
いては、そのことをアクセスしてきたユーザに知らせる
ような画面が表示されるようなデータが送信される。
【0064】ステップS33において端末1に対して送
信されたデータにより表示される選択ウィンドウ61を
参照し、端末1のユーザが所望の処理を選択(ボタン6
2−1乃至62−3のうちのいずれかのボタンを操作)
した場合、その操作に対応するデータがサーバ2により
受信される。その受信されたデータは、情報提示のリク
エストを示すものであるか否か(”情報提示”というボ
タン62−1が操作されたということを示すデータであ
るか否か)が、ステップS34において判断される。
【0065】ステップS34において、情報提示のリク
エストであると判断された場合、ステップS35に進
み、アクセス処理部51により、地域情報データベース
作成部53が作成した地域情報データベース内の検索
と、検索結果の送信が行われる。アクセス処理部51
は、既に、ユーザの嗜好を示す”単語と重み”という項
目に関する情報を取得し、さらに、情報提示のリクエス
トを受けた時点で、端末1が存在する位置情報(図11
のフローチャートのステップS17において送信された
情報)を取得している。これらの情報に基づき、地域情
報データベースを検索する。
【0066】具体的に、図7に示したユーザ別データベ
ースに記憶されているデータのうち、ユーザIDが”01
2345”のユーザがアクセスしてきた場合を例に挙げ
て説明する。ユーザIDが”012345”のユーザ
は、”ファッション”、”駅”、”携帯”といった単語
の重みが大きいため、これらの単語に関連する情報に興
味があると判断できる。
【0067】アクセス処理部51は、まず、地域情報デ
ータベース内のうち、受信した位置情報に相当する地域
の情報を読み出す。アクセス処理部51は、読み出し地
域の情報のうち、アクセスしてきたユーザが興味を持つ
であろう情報、すなわち、この場合、”ファッショ
ン”、”駅”、”携帯”といった単語をキーワードとす
る情報を抽出し、その情報の”インデックス”という項
目に記憶されている情報のみを、端末1に対して送信す
る。
【0068】このように、端末1(ユーザ)の位置情報
と、ユーザの興味があるであろう事柄(ユーザが送受信
したメールから抽出された単語)を基に、提示する情報
を選択することにより、ユーザが、リクエストを出した
時点での場所に適した、かつ、ユーザの嗜好に合った情
報を提示することが可能となる。
【0069】ステップS35において、検索され、送信
されたデータを基に、図13に示したようなかたちで、
端末1の表示部18に表示(提示)された情報のうち、
ユーザが所望の情報を選択(インデックス71−1乃至
71−Nのうちいずれかのインデックス71を操作)し
た場合、選択されたインデックスが判別できるデータ
が、端末1からサーバ2に対して送信される。
【0070】ステップS36において、サーバ2のアク
セス処理部51は、そのようなデータを受信したか否
か、換言すれば、詳細情報の提示のリクエストを受信し
たか否かを判断する。そのようなリクエストを受信して
いないと判断された場合、図14のフローチャートの処
理は終了される。一方、ステップS36において、詳細
情報の提示のリクエストを受信したと判断された場合、
ステップS37に進む。
【0071】ステップS37において、詳細情報の提示
がリクエストされたインデックスに対応する”情報本
体”(図8)という項目に記憶されている情報の読み出
しと送信が行われる。読み出される情報は、インデック
スに対応する情報提供者番号と情報番号とから、一意に
決定された情報である。
【0072】詳細情報がリクエストされた場合には、ス
テップS38において、課金処理が実行される。すなわ
ち、図9に示したようなデータベースが、課金データベ
ース作成部54により作成され、記憶される。上述した
ように、課金処理は、必要がある場合のみ行われればよ
い。
【0073】ここまでの説明では、ステップS34にお
いて、情報提示のリクエストであると判断された場合に
ついて説明したが、情報提示のリクエストではないと判
断された場合、ステップS39に進む。ステップS39
に進む場合は、図12に示したような選択ウィンドウ6
1から、ユーザが”更新”というボタン62−2を操作
したと判断することができる。従って、ステップS39
においては、ユーザ別データベース作成部52により、
ユーザ別データベース内のデータの更新処理が行われ
る。
【0074】”更新”というボタン62−2が操作され
た時点で、端末1のデータベース問い合わせ部47は、
文章特徴データベースと位置情報データベースに、それ
ぞれ記憶されているデータをサーバ2に対して送信す
る。この送信されたデータを受信したサーバ2のユーザ
別データベース作成部52は、ユーザ別データベース内
に記憶されているデータの内、対応するユーザのデータ
を、送信されたデータを基に、更新する。
【0075】ユーザ別データベース作成部52によるデ
ータの更新が終了されると、そのことをユーザに認識さ
せるための画面を、端末1の表示部18に表示させるた
めのデータが、ステップS40において送信される。更
新終了画面のデータの送信が終了されると、ステップS
33に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
【0076】次に、本発明のプログラム格納媒体につい
て説明する。上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることも可能である。一連の処理をソフトウェアに
より実行させる場合には、そのソフトウェアを構成する
プログラムが、専用のハードウェアに組み込まれている
コンピュータ、または、各種のプログラムをインストー
ルすることで、各種の機能を実行することが可能な、例
えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム
格納媒体からインストールされる。
【0077】コンピュータにインストールされ、コンピ
ュータによって実行可能な状態とされるプログラムを格
納するプログラム格納媒体は、図2に示すように、コン
ピュータ(端末1)とは別に、ユーザにプログラムを提
供するために配布される、プログラムが記録されている
磁気ディスク31(フロッピディスクを含む)、光ディ
スク32(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、D
VD(Digital VersatileDisc)を含む)、光磁気ディスク
33(MD(Mini Disc)を含む)、もしくは半導体メモ
リ34などよりなるパッケージメディア、または、プロ
グラムが一時的もしくは永続的に格納されるROM12や
記憶部19を構成するハードディスクなどにより構成さ
れる。プログラム格納媒体へのプログラムの格納は、必
要に応じてルータ、モデムなどのインタフェースを介し
て、ローカルエリアネットワーク、インタネット3、デ
ィジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体
を利用して行われる。
【0078】なお、本明細書において、プログラム格納
媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記
載された順序に従って時系列的に行われる処理はもちろ
ん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的ある
いは個別に実行される処理をも含むものである。
【0079】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
【0080】
【発明の効果】以上の如く請求項1に記載の情報処理装
置、請求項3に記載の情報処理方法、および請求項4に
記載のプログラム格納媒体によれば、送受信した電子メ
ールから所定のデータを抽出することより、ユーザの嗜
好に関するデータベースを作成し、位置情報を取得し、
データベース内のデータと位置情報を他の装置に送信
し、他の装置から、送信したデータと位置情報に基づき
選択された情報を受信するようにしたので、ユーザの嗜
好に適した情報の提示が可能となる。
【0081】また、請求項5に記載の情報処理装置、請
求項7に記載の情報処理方法、および請求項8に記載の
プログラム格納媒体によれば、ユーザの嗜好に関する第
1の情報から構成される第1のデータベースを管理し、
地域毎に分類された第2の情報から構成される第2のデ
ータベースを作成し、他の装置が位置する地域を限定す
る位置情報が送信されてきた場合、第1のデータベース
から、他の装置のユーザに対応する第1の情報を読み出
し、第2のデータベースから、位置情報に対応する第2
の情報を読み出し、読み出された第1の情報に適する第
2の情報を抽出するようにしたので、ユーザの嗜好に適
した情報を供給することが可能となる。
【0082】さらに、請求項9に記載の情報処理システ
ム、請求項10に記載の情報処理方法、および請求項1
1に記載のプログラム格納媒体によれば、第1の情報処
理装置は、送受信した電子メールから抽出した所定のデ
ータと、位置情報を第2の情報処理装置に送信し、第2
の情報処理装置は、第1の装置からのデータにより構成
される第1のデータベースを管理し、地域毎に分類され
た第2の情報から構成される第2のデータベースを作成
し、位置情報が受信された場合、第1のデータベースか
ら、ユーザに対応する第1の情報を読み出し、第2の作
成第2のデータベースから、位置情報に対応する第2の
情報を読み出し、読み出された第1の情報に適する第2
の情報を抽出するようにしたので、ユーザの嗜好に適し
た情報を授受することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のシステムの構成を示す
図である。
【図2】端末1の内部構成例を示す図である。
【図3】端末1の機能ブロック図を示す図である。
【図4】文書特徴データベースについて説明する図であ
る。
【図5】位置情報データベースについて説明する図であ
る。
【図6】サーバ2の機能ブロック図を示す図である。
【図7】ユーザ別データベースについて説明する図であ
る。
【図8】地域情報データベースについて説明する図であ
る。
【図9】課金データベースについて説明する図である。
【図10】文章特徴データベース作成処理について説明
するフローチャートである。
【図11】情報提示処理について説明するフローチャー
トである。
【図12】選択ウィンドウについて説明する図である。
【図13】表示部18に表示される情報について説明す
る図である。
【図14】情報検索処理について説明するフローチャー
トである。
【符号の説明】
41 文書取得部, 42 文書属性処理部, 43
文書内容処理部, 44 文書特徴データベース作成
部, 45 位置情報取得部, 46 位置情報データ
ベース作成部, 47 データベース問い合わせ部,
51 アクセス処理部, 52 ユーザ別データベース
作成部, 53 地域情報データベース作成部, 54
課金データベース作成部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 302 G06F 17/60 302E 19/00 130 19/00 130 H04L 12/54 H04L 11/20 101B 12/58

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送受信した電子メールから所定のデータ
    を抽出することより、ユーザの嗜好に関するデータベー
    スを作成する作成手段と、 位置情報を取得する取得手段と、 前記作成手段により作成された前記データベース内のデ
    ータと、前記取得手段により取得された前記位置情報を
    他の装置に送信する送信手段と、 前記他の装置から、前記送信手段により送信された前記
    データと前記位置情報に基づき選択された情報を受信す
    る受信手段とを含むことを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記取得手段は、GPSにより取得された
    情報、または、PHSの基地局から取得された情報を、前
    記位置情報とすることを特徴とする請求項1に記載の情
    報処理装置。
  3. 【請求項3】 送受信した電子メールから所定のデータ
    を抽出することより、ユーザの嗜好に関するデータベー
    スを作成する作成ステップと、 位置情報を取得する取得ステップと、 前記作成ステップの処理で作成された前記データベース
    内のデータと、前記取得ステップの処理で取得された前
    記位置情報を他の装置に送信する送信ステップと、 前記他の装置から、前記送信ステップの処理で送信され
    た前記データと前記位置情報に基づき選択された情報を
    受信する受信ステップとを含むことを特徴とする情報処
    理方法。
  4. 【請求項4】 送受信した電子メールから所定のデータ
    を抽出することより、ユーザの嗜好に関するデータベー
    スを作成する作成ステップと、 位置情報を取得する取得ステップと、 前記作成ステップの処理で作成された前記データベース
    内のデータと、前記取得ステップの処理で取得された前
    記位置情報を他の装置に送信する送信ステップと、 前記他の装置から、前記送信ステップの処理で送信され
    た前記データと前記位置情報に基づき選択された情報を
    受信する受信ステップとを含むことを特徴とするコンピ
    ュータが実行可能なプログラムが格納されているプログ
    ラム格納媒体。
  5. 【請求項5】 ユーザの嗜好に関する第1の情報から構
    成される第1のデータベースを管理する管理手段と、 地域毎に分類された第2の情報から構成される第2のデ
    ータベースを作成する作成手段と、 他の装置から、前記他の装置が位置する地域を限定する
    位置情報が送信されてきた場合、前記管理手段により管
    理されている前記第1のデータベースから、前記他の装
    置のユーザに対応する第1の情報を読み出す第1の読み
    出し手段と、 前記作成手段により作成された前記第2のデータベース
    から、前記位置情報に対応する前記第2の情報を読み出
    す第2の読み出し手段と、 前記第1の読み出し手段により読み出された前記第1の
    情報に適する、前記第2の読み出し手段により読み出さ
    れた前記第2の情報を抽出する抽出手段とを含むことを
    特徴とする情報処理装置。
  6. 【請求項6】 前記抽出手段により抽出された前記第2
    の情報の抽出回数に応じて課金する課金手段をさらに含
    むことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 【請求項7】 ユーザの嗜好に関する第1の情報から構
    成される第1のデータベースを管理する管理ステップ
    と、 地域毎に分類された第2の情報から構成される第2のデ
    ータベースを作成する作成ステップと、 他の装置から、前記他の装置が位置する地域を限定する
    位置情報が送信されてきた場合、前記管理ステップの処
    理で管理されている前記第1のデータベースから、前記
    他の装置のユーザに対応する第1の情報を読み出す第1
    の読み出しステップと、 前記作成ステップの処理で作成された前記第2のデータ
    ベースから、前記位置情報に対応する前記第2の情報を
    読み出す第2の読み出しステップと、 前記第1の読み出しステップの処理で読み出された前記
    第1の情報に適する、前記第2の読み出しステップの処
    理で読み出された前記第2の情報を抽出する抽出ステッ
    プとを含むことを特徴とする情報処理方法。
  8. 【請求項8】 ユーザの嗜好に関する第1の情報から構
    成される第1のデータベースを管理する管理ステップ
    と、 地域毎に分類された第2の情報から構成される第2のデ
    ータベースを作成する作成ステップと、 他の装置から、前記他の装置が位置する地域を限定する
    位置情報が送信されてきた場合、前記管理ステップの処
    理で管理されている前記第1のデータベースから、前記
    他の装置のユーザに対応する第1の情報を読み出す第1
    の読み出しステップと、 前記作成ステップの処理で作成された前記第2のデータ
    ベースから、前記位置情報に対応する前記第2の情報を
    読み出す第2の読み出しステップと、 前記第1の読み出しステップの処理で読み出された前記
    第1の情報に適する、前記第2の読み出しステップの処
    理で読み出された前記第2の情報を抽出する抽出ステッ
    プとを含むことを特徴とするコンピュータが実行可能な
    プログラムが格納されているプログラム格納媒体。
  9. 【請求項9】 第1の情報処理装置と第2の情報処理装
    置とが、ネットワークを介して接続されている情報処理
    システムにおいて、 前記第1の情報処理装置は、 送受信した電子メールから所定のデータを抽出する第1
    の抽出手段と、 位置情報を取得する取得手段と、 前記第1の抽出手段により抽出されたデータと、前記取
    得手段により取得された前記位置情報を前記第2の情報
    処理装置に前記ネットワークを介して送信する送信手段
    とを含み、 前記第2の情報処理装置は、 前記送信手段により送信された前記データにより構成さ
    れる第1のデータベースを管理する管理手段と、 地域毎に分類された第2の情報から構成される第2のデ
    ータベースを作成する第2の作成手段と、 前記送信手段により送信された位置情報が受信された場
    合、前記管理手段により管理されている前記第1のデー
    タベースから、前記ユーザに対応する第1の情報を読み
    出す第1の読み出し手段と、 前記第2の作成手段により作成された前記第2のデータ
    ベースから、前記位置情報に対応する前記第2の情報を
    読み出す第2の読み出し手段と、 前記第1の読み出し手段により読み出された前記第1の
    情報に適する、前記第2の読み出し手段により読み出さ
    れた前記第2の情報を抽出する第2の抽出手段と前記第
    2の抽出手段により抽出された前記第2の情報を前記ネ
    ットワークを介して前記第1の情報処理装置に返信する
    返信手段とを含むことを特徴とする情報処理システム。
  10. 【請求項10】 第1の情報処理装置と第2の情報処理
    装置とが、ネットワークを介して接続されている情報処
    理システムの情報処理方法において、 前記第1の情報処理装置の情報処理方法は、 送受信した電子メールから所定のデータを抽出する第1
    の抽出ステップと、 位置情報を取得する取得ステップと、 前記第1の抽出ステップの処理で抽出されたデータと、
    前記取得ステップの処理で取得された前記位置情報を前
    記第2の情報処理装置に前記ネットワークを介して送信
    する送信ステップとを含み、 前記第2の情報処理装置は、 前記送信ステップの処理で送信された前記データにより
    構成される第1のデータベースを管理する管理ステップ
    と、 地域毎に分類された第2の情報から構成される第2のデ
    ータベースを作成する第2の作成ステップと、 前記送信ステップの処理で送信された位置情報が受信さ
    れた場合、前記管理ステップの処理で管理されている前
    記第1のデータベースから、前記ユーザに対応する第1
    の情報を読み出す第1の読み出しステップと、 前記第2の作成ステップの処理で作成された前記第2の
    データベースから、 前記位置情報に対応する前記第2の情報を読み出す第2
    の読み出しステップと、 前記第1の読み出しステップの処理で読み出された前記
    第1の情報に適する、 前記第2の読み出しステップの
    処理で読み出された前記第2の情報を抽出する 第2の
    抽出ステップと前記第2の抽出ステップの処理で抽出さ
    れた前記第2の情報を前記ネットワークを介して前記第
    1の情報処理装置に返信する返信ステップとを含むこと
    を特徴とする情報処理方法。
  11. 【請求項11】 第1の情報処理装置と第2の情報処理
    装置とが、ネットワークを介して接続されている情報処
    理システムの情報処理用のプログラムであって、 前記第1の情報処理装置の情報処理用のプログラムは、 送受信した電子メールから所定のデータを抽出する第1
    の抽出ステップと、 位置情報を取得する取得ステップと、 前記第1の抽出ステップの処理で抽出されたデータと、
    前記取得ステップの処理で取得された前記位置情報を前
    記第2の情報処理装置に前記ネットワークを介して送信
    する送信ステップとを含み、 前記第2の情報処理装置の情報処理用のプログラムは、 前記送信ステップの処理で送信された前記データにより
    構成される第1のデータベースを管理する管理ステップ
    と、 地域毎に分類された第2の情報から構成される第2のデ
    ータベースを作成する第2の作成ステップと、 前記送信ステップの処理で送信された位置情報が受信さ
    れた場合、前記管理ステップの処理で管理されている前
    記第1のデータベースから、前記ユーザに対応する第1
    の情報を読み出す第1の読み出しステップと、 前記第2の作成ステップの処理で作成された前記第2の
    データベースから、 前記位置情報に対応する前記第2の情報を読み出す第2
    の読み出しステップと、 前記第1の読み出しステップの処理で読み出された前記
    第1の情報に適する、 前記第2の読み出しステップの
    処理で読み出された前記第2の情報を抽出する 第2の
    抽出ステップと前記抽出ステップの処理で抽出された前
    記第2の情報を前記ネットワークを介して前記第1の情
    報処理装置に返信する返信ステップとを含むことを特徴
    とするコンピュータが実行可能なプログラムが格納され
    ているプログラム格納媒体。
JP2000089316A 2000-03-28 2000-03-28 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びにプログラム格納媒体 Pending JP2001282831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000089316A JP2001282831A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びにプログラム格納媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000089316A JP2001282831A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びにプログラム格納媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001282831A true JP2001282831A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18605088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000089316A Pending JP2001282831A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びにプログラム格納媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001282831A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003083723A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Sony Corporation Systeme de recherche d'informations, dispositif et procede de traitement d'informations et dispositif et procede de recherche d'informations
JP2003296358A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Nec Corp 情報配信システム、情報配信装置、および情報配信プログラム
JP2005078266A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Kddi Corp コンテンツ検索仲介方法およびシステム
JP2008146681A (ja) * 2008-02-27 2008-06-26 Nec Corp 情報提供システム、情報端末、情報提供装置、判定装置及びそれらに用いるプログラム並びに情報提供方法
US7650287B2 (en) 2003-05-15 2010-01-19 Sony Corporation Regional attribute determination method, regional attribute determination device, and regional attribute determination program
JP2013519161A (ja) * 2010-02-05 2013-05-23 パナソニック オートモーティブ システムズ カンパニー オブ アメリカ ディビジョン オブ パナソニック コーポレイション オブ ノース アメリカ コンテンツの個人化システム及び方法
JP2016224971A (ja) * 2007-02-23 2016-12-28 ロケイター アイピー、エルピー コンテンツを優先順位付けするためのインタラクティブなアドバイザリーシステム
JP2018509719A (ja) * 2015-03-25 2018-04-05 フェイスブック,インク. 製品、サービスおよび企業の推奨のための技術
US9998295B2 (en) 2000-07-24 2018-06-12 Locator IP, L.P. Interactive advisory system
US10362435B2 (en) 2006-01-19 2019-07-23 Locator IP, L.P. Interactive advisory system
US11150378B2 (en) 2005-01-14 2021-10-19 Locator IP, L.P. Method of outputting weather/environmental information from weather/environmental sensors

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0926330A (ja) * 1996-06-18 1997-01-28 Sony Corp 記録装置
JPH1145284A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Just Syst Corp プロファイルの作成方法およびその方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH1155726A (ja) * 1997-08-06 1999-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> モバイルユーザ向け情報案内方法および装置と情報案内プログラムを記録した記録媒体
JPH1165434A (ja) * 1997-08-13 1999-03-05 Hitachi Ltd 情報提供システム、端末における情報の出力方法、移動情報端末及び情報提供装置
JPH11143912A (ja) * 1997-09-08 1999-05-28 Fujitsu Ltd 関連文書表示装置
JPH11166838A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Casio Comput Co Ltd 電子機器、最適経路報知方法、および記録媒体
JPH11338870A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Pfu Ltd 情報配信システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0926330A (ja) * 1996-06-18 1997-01-28 Sony Corp 記録装置
JPH1145284A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Just Syst Corp プロファイルの作成方法およびその方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH1155726A (ja) * 1997-08-06 1999-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> モバイルユーザ向け情報案内方法および装置と情報案内プログラムを記録した記録媒体
JPH1165434A (ja) * 1997-08-13 1999-03-05 Hitachi Ltd 情報提供システム、端末における情報の出力方法、移動情報端末及び情報提供装置
JPH11143912A (ja) * 1997-09-08 1999-05-28 Fujitsu Ltd 関連文書表示装置
JPH11166838A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Casio Comput Co Ltd 電子機器、最適経路報知方法、および記録媒体
JPH11338870A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Pfu Ltd 情報配信システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
仲澤誠志、外3名: "利用者特性を考慮したディレクトリサービスの提案", 情報処理学会研究報告(99−DPS−94), vol. 第99巻,第56号, JPN6009038535, 15 July 1999 (1999-07-15), JP, pages 13 - 18, ISSN: 0001383661 *
朝倉敬喜、外2名: "個人の興味に基づくインターネット情報フィルタ", NEC技報, vol. 第49巻,第7号, JPN6009058937, 30 July 1996 (1996-07-30), pages 17 - 23, ISSN: 0001465558 *

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11108582B2 (en) 2000-07-24 2021-08-31 Locator IP, L.P. Interactive weather advisory system
US10411908B2 (en) 2000-07-24 2019-09-10 Locator IP, L.P. Interactive advisory system
US9998295B2 (en) 2000-07-24 2018-06-12 Locator IP, L.P. Interactive advisory system
US10021525B2 (en) 2000-07-24 2018-07-10 Locator IP, L.P. Interactive weather advisory system
US7725467B2 (en) 2002-03-29 2010-05-25 Sony Corporation Information search system, information processing apparatus and method, and information search apparatus and method
US8112420B2 (en) 2002-03-29 2012-02-07 Sony Corporation Information search system, information processing apparatus and method, and information search apparatus and method
WO2003083723A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Sony Corporation Systeme de recherche d'informations, dispositif et procede de traitement d'informations et dispositif et procede de recherche d'informations
JP2003296358A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Nec Corp 情報配信システム、情報配信装置、および情報配信プログラム
US7650287B2 (en) 2003-05-15 2010-01-19 Sony Corporation Regional attribute determination method, regional attribute determination device, and regional attribute determination program
JP2005078266A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Kddi Corp コンテンツ検索仲介方法およびシステム
US11150378B2 (en) 2005-01-14 2021-10-19 Locator IP, L.P. Method of outputting weather/environmental information from weather/environmental sensors
US10362435B2 (en) 2006-01-19 2019-07-23 Locator IP, L.P. Interactive advisory system
JP2016224971A (ja) * 2007-02-23 2016-12-28 ロケイター アイピー、エルピー コンテンツを優先順位付けするためのインタラクティブなアドバイザリーシステム
US10021514B2 (en) 2007-02-23 2018-07-10 Locator IP, L.P. Interactive advisory system for prioritizing content
US10616708B2 (en) 2007-02-23 2020-04-07 Locator Ip, Lp Interactive advisory system for prioritizing content
JP2008146681A (ja) * 2008-02-27 2008-06-26 Nec Corp 情報提供システム、情報端末、情報提供装置、判定装置及びそれらに用いるプログラム並びに情報提供方法
JP2013519161A (ja) * 2010-02-05 2013-05-23 パナソニック オートモーティブ システムズ カンパニー オブ アメリカ ディビジョン オブ パナソニック コーポレイション オブ ノース アメリカ コンテンツの個人化システム及び方法
JP2018509719A (ja) * 2015-03-25 2018-04-05 フェイスブック,インク. 製品、サービスおよび企業の推奨のための技術
JP2020184363A (ja) * 2015-03-25 2020-11-12 フェイスブック,インク. 製品、サービスおよび企業の推奨のための技術

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020184096A1 (en) Portable terminal device for providing and obtaining advertisement information, advertisement providing method, advertisement obtaining method, advertisement distributing method and program therefor
JP4418036B2 (ja) 情報提供装置および情報提供方法
JP2004511839A (ja) 情報を有効に編成および通信するための技術
EP2250575A1 (en) Enhancing and storing data for recall and use
JP2001282831A (ja) 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びにプログラム格納媒体
JP2007079657A (ja) サーバシステム、情報配信システム及びサーバ装置
JP2003271646A (ja) 情報検索方法及び情報検索装置
JP2005038210A (ja) 情報提供システム、サービスサーバ、ユーザ端末装置、店舗端末装置、情報提供方法、およびそのプログラム
JP2003296358A (ja) 情報配信システム、情報配信装置、および情報配信プログラム
JP2003302983A (ja) パーソナル携帯ブラウザ端末をカラオケ装置の選曲予約ツールとして利用する方法、この方法を実施するためのカラオケ利用者支援サーバー、カラオケ装置
JP2002259580A (ja) クリッピングシステム用の管理センタ及びクリッピング管理方法
JP4513159B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP3361509B2 (ja) サーバ、情報提供支援方法、プログラム
JP4479885B2 (ja) 再生用データ更新システムおよび再生用データ更新方法
JP2001282830A (ja) 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びにプログラム格納媒体
JP2003303148A (ja) 情報配信方法、情報配信システム及びシステム制御プログラム
JP2003167835A (ja) 会員登録システムおよび方法ならびにプログラム
JP2007323169A (ja) 書籍購入サポートシステム
JP4875401B2 (ja) サイト検索方法、サイト検索システム、サーバ装置、及びコンピュータプログラム
JP2001101220A (ja) 検索エージェントおよび情報提供システム
JP5416054B2 (ja) コンテンツ設定装置、コンテンツ設定方法
JP2002014969A (ja) コンテンツサーバ
JP2002342590A (ja) 情報個別管理システム
JP2003114902A (ja) 情報提供システム、情報取得支援サーバ、情報取得支援方法
JP2006018637A (ja) Url情報提供端末およびurl情報提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100518

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100709