JP2007079657A - サーバシステム、情報配信システム及びサーバ装置 - Google Patents

サーバシステム、情報配信システム及びサーバ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007079657A
JP2007079657A JP2005263177A JP2005263177A JP2007079657A JP 2007079657 A JP2007079657 A JP 2007079657A JP 2005263177 A JP2005263177 A JP 2005263177A JP 2005263177 A JP2005263177 A JP 2005263177A JP 2007079657 A JP2007079657 A JP 2007079657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
node
server
information
attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005263177A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyasu Sone
暢泰 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xing Inc
Faith Inc
Original Assignee
Xing Inc
Faith Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xing Inc, Faith Inc filed Critical Xing Inc
Priority to JP2005263177A priority Critical patent/JP2007079657A/ja
Publication of JP2007079657A publication Critical patent/JP2007079657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 複数のサイトにて利用されたコンテンツデータの利用履歴を加味しつつ、ダウンロード数のランキング集計を行う。
【解決手段】 総合サイトサーバSSと、複数の個別サイトサーバIS-kの各々により異なるサイトを運営する。そして、携帯用電話機MP-kのユーザが何れかの個別サイトサーバIS-kからダウンロードしたコンテンツデータのダウンロード履歴を示す履歴データを個別サイトサーバIS-kから総合サイトサーバSSに送信し、総合サイトサーバSSにおいてランキングを集計する。そして、当該集計結果を示すランキングデータを総合サイトサーバSSにて生成し、当該生成したランキングデータを携帯用電話機MP-kに配信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、サーバから通信端末に配信される各種コンテンツの内容を示すデータ(以下、「コンテンツデータ」)の配信履歴を管理するための技術に関する。
近年、通信ネットワークを介して配信されるコンテンツデータは多種多様を極め、当該コンテンツデータを利用するユーザにとって自身の嗜好に合致するコンテンツデータを見つけ出すことが困難な状況を招来しつつある。かかる現状に鑑みた場合、ユーザの嗜好に合致するコンテンツデータの存在を如何にしてユーザに提示し、当該コンテンツデータの利用につなげるのかが、今後のコンテンツ配信サービスの成功の鍵を握るといっても過言ではない状況にある。従来、この種の提示手法として広く用いられてきた手法として、コンテンツデータの利用履歴を集計し、当該集計結果(所謂、人気ランキング)をユーザに提示するという手法がある。しかし、従来の一般的なランキングの集計方法では、単にコンテンツデータのダウンロード数を集計しているに過ぎないため、そのランキングにおいて示されたコンテンツデータがユーザの嗜好に合致しない可能性が高いものとなってしまっている。そこで、最近では全ユーザの中からランキングの母集団となりうるユーザ群をユーザの属性(年齢や性別、居住地域等)に応じて抽出し、当該母集団における利用履歴に基づいてランキングの集計を行い、当該集計結果をユーザに提供するためのシステムも提案されるに至っている(特許文献1)。
特開2003−93746号公報
ところで、実際のサービス提供の場面においては、例えば、一つのサービス提供事業者が複数のサイトを開設し、各サイトにおいて夫々異なるサービスを提供するという事業展開が見られる。このような現状に鑑みた場合、異なるサイトにおけるコンテンツデータの利用履歴をも加味してランキングの集計を行い、当該集計結果をユーザに提供しうる環境を作ることが必要と解される。しかしながら、従来のシステムにおいては、一つのサイト内においてのみコンテンツデータの利用履歴を管理しているに過ぎず、当該サイト以外のサイトにおいて利用されたコンテンツデータの利用履歴をも加味して、ランキングの集計を行うための機能は実現されていない。
本願は、以上説明した事情に鑑みてなされたものであり、その課題の一例としては、複数のサイトにて利用されたコンテンツデータの利用履歴を加味しつつ、ランキングの集計を行うことが可能なサーバシステム、情報配信システム及びサーバ装置を提供することを目的とする。
なお、本明細書において「サイト」というときは、一のサービス(場合によっては複数)を提供するためのアプリケーションと当該アプリケーションにより用いられるリソースデータ群(すなわち、開設されたWebページに対応するHTMLデータ群やこれに関連付けられるコンテンツデータ群、データ検索用のデータベース等)を意味するものであり、一つのサイトが一つのサーバにより実現されている場合もあれば、複数のサーバ群によって実現されることもあり、更には、複数のサイトが一つのサーバにより実現されることもあるものとなっている。
上述した課題を解決するため本願の一つの観点において請求項1に記載のサーバシステムは、複数のサーバ装置により構成され、通信端末装置から送信されるメッセージに基づいて第1サービスを提供する第1ノードと、前記通信端末装置に対して前記第1サービスとは異なる第2サービスを提供する第2ノードと、を実現するサーバシステムであって、前記第1ノードは、(a)前記通信端末装置のユーザを一意に特定するためのユーザ識別情報と(b)当該ユーザに対する前記第1サービスの提供履歴を示す履歴データが対応付けて記録される第1ノード記録手段を備え、前記第2ノードは、(i)前記ユーザ識別情報と(ii)当該ユーザの属性を示すユーザ属性情報が対応付けて記録された第2ノード記録手段と、前記第1ノードから前記ユーザ識別情報と前記履歴データを取得する取得手段と、予め定められた属性を含む前記ユーザ属性情報と対応付けて前記第2ノード記録手段に記録されたユーザ識別情報を読み出す読出手段と、前記取得手段によって取得された前記履歴データの中から前記読出手段により読み出されたユーザ識別情報に対応する履歴データを特定し、当該履歴データに基づいて前記第1サービスの提供状況を示す提供情報を生成する生成手段と、前記生成した提供情報を前記通信端末装置に配信する配信手段と、を備えることを特徴とする。
このサーバシステムによれば、第1ノード(例えば、サイトや当該サイトを実現するためのサーバ装置)における第1サービスの提供履歴に基づいて、第2ノード(例えば、サイトや当該サイトを実現するためのサーバ装置)により提供情報が生成されることとなり、複数のノードにおけるサービスの提供履歴を加味した提供状況(例えば、ランキング)を通信端末装置のユーザに提供することが可能となり、もって、ユーザに対するサービス提供の促進を図ることが可能となる。また、このサーバシステムにおいては、ユーザの属性毎に提供情報が生成されることとなるため、ユーザにとって興味のあるサービスに関連する提供状況を提示できる可能性を向上させ、ユーザの利便性を飛躍的に向上させることが可能となる。
なお、この場合において、第1ノードを実現するためのサーバ装置数及び第2ノードを実現するためのサーバ装置数は任意である、例えば、第1ノード及び第2ノードの少なくとも何れか一方を、複数のサーバ装置により実現するようにしても良い(請求項2)。
また、第1サービスの具体的なサービス内容については任意であり、例えば、対象物の取引を伴うものであっても良い(請求項3)。
かかる構成を採用した場合、第2ノードの生成手段が取引対象物の取引数を集計し、当該集計結果に基づいて取引数の順位を示す提供情報を生成する構成や(請求項4)、当該集計結果に基づいて前記通信端末装置のユーザに推奨すべき前記取引対象物を示す提供情報を生成する構成を実現することも可能となる(請求項5)。
何れの手法を採用した場合であっても、取引対象物の取引数ランキングを通信端末装置のユーザに提示し、或いは、そのランキングに基づき、例えば、「お勧め取引物」のような形態にて宣伝広告を行い、当該取引対象物の取引の促進を図ることが可能となる。
また、請求項3に記載の構成において履歴データに取引対象物の属性を示す取引対象属性情報を含ませ、第2ノードの生成手段において取引対象属性情報により示される属性毎に提供情報を生成する構成とすることも可能である(請求項6)。この構成によれば、取引対象物の属性に応じた提供情報の生成が可能となり、提供状況を通信端末装置のユーザに提示する際、更にきめ細やかな情報提示を行うことが可能となる。
なお、提供情報を生成する際の生成方法に関しては任意であるが、例えば、取引対象物の属性毎に取引数をカウントするためのテーブルを生成し、当該生成されたテーブルに基づいて提供情報を生成するようにすれば、生成手段における処理工数を削減することが可能となる(請求項7)。
なおまた、この場合における取引対象物については任意であり、例えば、コンテンツの内容を示すコンテンツデータであっても良く(請求項8)、有体動産であっても良い。
更に、請求項1に記載の構成において、第2ノードに通信端末装置から送信される提供情報の配信要求メッセージを受信する受信手段と、当該通信端末装置のユーザに対応したユーザ属性情報を特定する特定手段と、を設けるようにし、第2ノードの生成手段において提供情報を生成する際に、この特定手段により特定されたユーザ属性情報により示される属性を含む属性を決定した後、当該決定した属性に合致する他のユーザ属性情報に対応する履歴データを特定し、当該履歴データに基づいて前記提供情報を生成するようにすることも可能である(請求項9)。この構成によれば、通信端末装置のユーザの属性に応じて、提供情報が生成されることとなるため、ユーザにとって、より興味が引かれる情報を含む提供情報の生成が可能となる。
更に、本願の他の観点において請求項10に記載の情報配信システムは、サービスの提供を受けるユーザによって保有された通信端末装置と、複数のサーバ装置により構成され、通信端末装置から送信されるメッセージに基づいて第1サービスを提供する第1ノードと、前記通信端末装置に対して前記第1サービスとは異なる第2サービスを提供する第2ノードと、を実現するサーバシステムと、を有し、前記第1ノードは、(a)前記通信端末装置のユーザを一意に特定するためのユーザ識別情報と(b)当該ユーザに対する前記第1サービスの提供履歴を示す履歴データが対応付けて記録される第1ノード記録手段を備え、前記第2ノードは、(i)前記ユーザ識別情報と(ii)当該ユーザの属性を示すユーザ属性情報が対応付けて記録された第2ノード記録手段と、前記第1ノードから前記ユーザ識別情報と前記履歴データを取得する取得手段と、予め定められた属性を含む前記ユーザ属性情報と対応付けて前記第2ノード記録手段に記録されたユーザ識別情報を読み出す読出手段と、前記取得手段によって取得された前記履歴データの中から前記読出手段により読み出されたユーザ識別情報に対応する履歴データを特定し、当該履歴データに基づいて前記第1サービスの提供状況を示す提供情報を生成する生成手段と、前記生成した提供情報を前記通信端末装置に配信する配信手段と、を備えることを特徴とする。
更にまた、本願の他の観点において請求項11に記載のサーバ装置は、サービスの受給者により保有される通信端末装置に対して各種のデータを配信することにより所定のサービスを提供するサーバ装置であって、(a)前記通信端末装置のユーザを一意に特定するためのユーザ識別情報と(ii)当該ユーザの属性を示すユーザ属性情報が対応付けて記録された記録手段と、自装置、或いは、他のサーバ装置により実現され、且つ、前記通信端末装置から送信されるメッセージに基づいて所定のサービスを提供するノードから、前記ユーザによる前記所定のサービスの提供履歴を示す履歴データと前記ユーザ識別情報を対応付けて取得する取得手段と、予め定められた属性を含む前記ユーザ属性情報と対応付けて前記記録手段に記録されたユーザ識別情報を読み出す読出手段と、前記取得手段によって取得された前記履歴データの中から前記読出手段により読み出されたユーザ識別情報に対応する履歴データを特定し、当該履歴データに基づいて前記所定のサービスの提供状況を示す提供情報を生成する生成手段と、前記生成した提供情報を前記通信端末装置に配信する配信手段と、を備えることを特徴とする。
そして、これら請求項10及び11に記載の発明によれば、上記請求項1に記載の発明と同様の作用効果を奏することが可能となる。
本願の各発明によれば、複数のサイトにて利用されたコンテンツデータの利用履歴を加味しつつ、ランキングの集計を行うことが可能となる。
[1]実施形態
[1.1]実施形態の構成
以下、図1を参照しつつ本実施形態にかかるコンテンツデータ配信システムS(以下、「システムS」という。)の構成について説明することとする。なお、図1は、本実施形態にかかるシステムSの構成を示すブロック図である。
同図に示すように、本実施形態にかかるシステムSは、インターネットと移動パケット通信網とが関門中継交換局を介して相互接続されたネットワークNETと、複数の携帯用電話機MP-k(k=1,2,・・・,n)と、総合サイトサーバSS(以下、「総合サーバSS」)及び複数の個別サイトサーバIS-l(「l=1,2,・・・,m」。以下、「個別サーバIS」という。)から構成されるサーバシステムSGと、を有している。このシステムSにおいては、総合サーバSS及び個別サーバIS-kが各々異なるサービスを携帯用電話機MP-kのユーザに提供するようになっている。具体的なサービス態様は、以下のとおりである。
総合サーバSS
この総合サーバSSは、携帯用電話機MP-kのユーザに対してデータ検索サービス(所謂、検索エンジン)や、電車等の交通機関の乗換案内、天気情報、占い等の各種サービスを総合的に提供する。なお、本実施形態においては、総合サーバSSにより実現されるサービス提供サイトを「総合サイト」と呼び、個別サーバIS-kにより実現されるサイトとは区別するものとする。また、「特許請求の範囲」における「第2ノード」は、例えば、この総合サイトに対応するものとなっている。
個別サーバIS-k
個別サーバIS-kは、各種コンテンツデータのダウンロードサービスを携帯用電話機MP-kのユーザに提供する。なお、本実施形態においては、この個別サーバIS-kにより実現されるサービス提供サイトを「個別サイト」と呼ぶものとし、「特許請求の範囲」における「第1ノード」は、例えば、この個別サイトに対応するものとなっている。また、個別サーバIS-kが携帯用電話機MP-kのユーザに提供する具体的なサービス内容に関しては任意であるが、本実施形態においては、個別サーバIS-1が着信メロディ(すなわち、携帯用電話機MP-kにおいて着信音やアラーム音等の報知音として設定する楽曲)用の楽曲データのダウンロードサービスを提供し、個別サーバIS-2が楽曲の歌詞に対応したテキストデータ(以下、「歌詞データ」)を携帯用電話機MP-kに配信するサービスを提供するものとして説明を行う。
ここで、本実施形態に特徴的な事項として、このシステムSにおいては、ユーザが何れかの個別サイトにおいて所定期間内にコンテンツデータをダウンロードした履歴(すなわち、利用履歴)を総合サーバSSにて集計し、各コンテンツデータのダウンロード数のランキング付けを行うようになっている。そして、このランキングに対応したデータ(以下、「ランキングデータ」という)を生成して、当該生成したランキングデータを携帯用電話機MP-kに配信することとしているのである。この結果、複数のサイトにおけるダウンロード履歴を反映させたランキングの集計が実現されると共に、当該集計結果に対応したランキングを携帯用電話機MP-kのユーザに提示して、全ての個別サイトにおけるコンテンツデータの利用促進を図ることが可能となるのである。
一方、かかるランキングの集計に際して、ユーザの(i)居住地、(ii)年齢、(iii)性別、(iv)嗜好等の属性を加味することなくランキングを集計した場合、ユーザの所望するコンテンツデータが当該ランキング中に存在しなくなってしまう可能性が高くなる。例えば、或る地域限定のテレビコマーシャルに利用されている楽曲のようなコンテンツの場合、当該地域においてのみ人気があり、他地域においては人気がないという状態が招来する可能性がある。かかる場合に、ランキング集計の母集団を絞り込まずに全国におけるコンテンツデータの利用履歴に基づいてランキング集計を行ったとしても、ランキング上には当該楽曲の存在が反映されない可能性が高く、ユーザの所望する楽曲をユーザに提示することができなくなってしまう可能性が生じる。また、コンテンツの内容によっては、ある年代においてのみ人気のあるものや、或いは、女性にのみ人気があるコンテンツも存在し、かかる場合についてもランキングの集計の母集団を絞り込まないと同様の事態を招来してしまう。
そこで、本実施形態においては、事前に総合サイト上にてユーザの性別や年齢、居住地域、嗜好等の属性を示す情報(以下、「ユーザ属性情報」)を登録させ、当該ユーザ属性情報とコンテンツデータの利用履歴の双方を用いて属性毎のランキング集計(例えば、20代男性の人気楽曲ランキング等)を行うこととしている。より具体的には、全ユーザの中から、ある特定の属性を有するユーザ群(すなわち、母集団)を抽出し、当該ユーザ群に属する人物が所定期間内にダウンロードしたコンテンツの数を集計して、ランキングデータを生成するのである。
なお、如何なる属性を有するユーザ群を母集団としてランキング集計を行うかに関しては任意であり、例えば、(i)地域別、(ii)年代別、(iii)性別別、(iv)年代及び性別の組み合わせ別(例えば、「20代女性」、「30代男性」等)、(v)好きなコンテンツジャンル(例えば、楽曲の場合、ロック、ジャズ等)別等、種々の属性を有する母集団を作り出すことが可能である。但し、かかる手法を採用する場合、全ユーザの中から母集団となるユーザ群の抽出を行う必要性があるため、抽出対象となる母集団を特定するための情報をユーザ属性情報中に含ませる必要性がある点には留意が必要である。
なおまた、ユーザ属性情報は個別サイト上において入力させるようにしても良いが、個別サイトにおけるサービス(すなわち、ダウンロードサービス)の性質上、ユーザ属性情報の登録を得られない可能性が高いという性質がある。これに対して、総合サイトにおいては天気情報や占いのサービスを提供する性質上、ユーザは自信の生年月日等の情報(すなわち、ユーザ属性情報)を積極的に登録する可能性が高い。このため、本実施形態にかかるシステムSにおいては、総合サーバSSにおいて、ユーザ属性情報を登録、管理する手法を採用しているものとして説明を行う。
以下、かかる機能を実現するためのシステムSの具体的な構成について説明する。
まず、携帯用電話機MP-kは、音声通信用プログラムやWWW(World Wide Web)ブラウザ等の通信プログラムを実行することによりネットワークNETに収容された基地局BSとの間においてデータの授受を行い、ネットワークNETを介したデータ通信を行う。本実施形態において、ユーザは、かかる携帯用電話機MP-kの機能を利用することにより、総合サーバSSや個別サーバIS-kにより提供される各種サービスの提供を受けることが可能となっている。
例えば、ユーザは、携帯用電話機MP-kを利用して総合サーバSSや個別サーバIS-kからWebページ(総合サイト)に対応したHTMLデータを取得し、対応する画像を図示せぬ表示部上に表示させて各種のサービス(例えば、データ検索サービスや乗換案内等のサービス)の提供を受けることが可能となっている。また、例えば、ユーザは携帯用電話機MP-kを利用して個別サーバIS-1から楽曲データをダウンロードし、当該ダウンロードされた楽曲データにより着信メロディの設定を行うことが可能となっている。なお、着信メロディの設定が行われた場合、携帯用電話機MP-kは、通話着信時、或いは、電子メール着信時、その他報知音拡声時に当該着信メロディを拡声してユーザに着信等の事象発生を報知するようになる。
次いで、サーバシステムSGを構成する総合サーバSS及び個別サーバIS-kは、情報提供事業者により保有されるHTTP(Hypertext Transfer Protocol)サーバであり、ネットワークNETからHTTPのGET要求を受信すると、当該GET要求に含まれているURLに対応したリソースデータ(具体的には、Webページに対応したHTMLデータやコンテンツデータ)を配信する。
なお、各サーバSS及びIS-kの有するリソースデータの内容は当該サーバSS及びIS-kにより実現されるサービス内容に応じて異なったものとなっており、例示すると以下のようなデータをリソースデータとして保有することとなる。
総合サーバSS
総合サーバSSは、データ検索サービス等の各種サービスを提供するため各種Webページ(例えば、サービス内容のメニュー項目を示すメニューページや検索条件を入力するためのページ等)に対応したHTMLデータやデータ検索用のDB、全国各地の天気情報が格納されたDB、更には、電車の乗換案内用のDB等をリソースデータとして保有している。
個別サーバIS-k
コンテンツデータのダウンロードサービスを実現するため、例えば、(i)個別サーバIS-1は、楽曲データのダウンロードページに対応したHTMLデータやダウンロード対象となる楽曲データを、(ii)個別サーバIS-2は、ダウンロードページに対応したHTMLデータや歌詞データを、夫々、リソースデータとして保有している。
かかる機能を有する総合サーバSS及び個別サーバIS-kの具体的な構成について、図2を参照しつつ説明する。なお、図2は、サーバシステムSGに属する総合サーバSS及び個別サーバIS-kの具体的な構成を示すブロック図である。
同図に示すように、本実施形態において総合サーバSS及び個別サーバIS-kは、両サーバにおいて共通の機能を実現するための要素として、ネットワークNETを介したデータ通信を行うための通信部21及び31と、総合サーバSS及び個別サーバIS-k間のデータの授受を仲介するためのサーバ間インターフェイス部22及び32(以下、「インターフェイス」を「I/F」と略称)と、を有している。
また、両サーバSS及びIS-kは、各サーバにおいて特有の機能を実現する要素として、総合サーバSSがリソースデータベース(以下、「データベース」を「DB」と略称)群23と、制御部24と、ユーザ属性情報DB25と、を有し、個別サーバIS-kがリソースDB33と、制御部34と、履歴データDB35と、を有している。以下、これら各要素について説明する。
総合サーバSS固有の要素について
まず、総合サーバSSについて説明するが、この総合サーバSSのリソースDB群23には総合サイトに対応したサービスを携帯用電話機MP-kのユーザに提供すべく、上記のような各種のリソースデータが格納されている。
制御部24は、CPU(Central Processing Unit)やROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクを有し、ROMやハードディスク内のプログラム(例えば、HTTPサーバプログラム)を実行することにより総合サーバSSの各部を制御する。例えば、通信部21によりネットワークNETからGET要求が受信されると当該GET要求に含まれるURLやCGI(Common Gateway Interface)パラメータに基づいて、リソースDB群23に含まれる各種DBを検索して、所望の情報に対応したデータを返信する。なお、この際における動作については、従来のデータ検索サービスや天気情報提供サービス、乗換案内サービス等を実現するためのHTTPサーバと同様である。
また本実施形態に特徴的な事項として、この制御部24は、所定のタイミングにて個別サーバIS-kからコンテンツデータの利用履歴を示すデータ(以下、「履歴データ」)を取得し、当該取得した履歴データに基づいてランキングデータを生成する。この際、制御部24は、全ユーザの中からランキングの母集団となるユーザ群に対応した履歴データに基づいてランキングの集計を行うこととなる。なお、ランキングデータの生成タイミングについては任意であるが、本実施形態においては、毎月、毎週或いは毎日、所定の日時にランキングデータを生成するようになっているものとして説明を行う。
かかる機能を実現するため、本実施形態においてユーザ属性情報DB25には、図2に示すように各ユーザに対応したユーザ属性情報が格納されており、制御部24は、このユーザ属性情報に基づいてランキングの母集団となるユーザを特定するようになっている。
一方、かかる手法を採用する場合、母集団となりうるユーザを特定した後、個別サーバIS-kから取得した履歴データ中から当該ユーザに対応する履歴データを抽出することが必要となる。しかし、ユーザ属性情報と、履歴データとは異なるサーバSS及びIS-kにより管理されるものであるため、如何にして全てのサーバSS及びIS-k間においてデータの関連付けを行うことにより、各ユーザに対応する履歴データを識別可能とし、母集団に属するユーザの履歴データを抽出するようにするのかが問題となる。
このデータの関連づけの手法として、本実施形態においては、全サーバSS及びIS-k間において各ユーザを一意に特定するための識別情報(以下、「UID」)を共通化し、このUIDに基づきユーザ属性情報と履歴データを管理することとしている。例えば、本実施形態において総合サーバSSは、各ユーザ属性情報と、当該ユーザ属性情報に対応したUIDを対応付けてユーザ属性情報記録部25に記録するようになっている(図2参照)。また、個別サーバIS-kにおいても、各履歴データと対応付けてUIDを格納し、各履歴データに対応するユーザを特定可能とする構成となっている。そして、個別サーバIS-kから総合サーバSSに履歴データを送信する場合には、各履歴データに対して当該履歴データに対応するUIDを付加し、当該付加されたUIDに基づいて総合サーバSSにおいてユーザ属性情報を特定し、ユーザの属性毎にランキングデータを生成することとなる。
なお、各ユーザに対するUIDの割り当てタイミング及び総合サーバSSにおいてユーザ属性情報記録部25にUIDを格納するタイミングに関しては任意であるが、本実施形態においては総合サイト及び個別サイトのサービス加入時に所定の登録手続(以下、「加入手続」という)を要するものとし、当該加入手続時にUIDの割り当て及び格納を行うものとする。
なおまた、全てのサーバSS及びIS-kにおいてUIDの共通化を図る手法は任意であり、例えば、次のような方法を採用することが可能である。
方法1
この方法は、ネットワークNET側からUIDを通知する方法である。通常、移動パケット通信網を介してインターネット上の通信ノードとデータ通信を行う場合、関門中継交換局に設けられたゲートウェイサーバが各携帯用電話機MP-kに対するIPアドレスの割り当てを行うと共に、移動パケット通信網の従うプロトコルと、HTTP/TCP/IPとの間の相互変換を行うようになっている。本方法においてはIPアドレスの割り当て時にゲートウェイサーバにおいて携帯用電話機MP-kのユーザ番号に対応するUIDを決定し、このUIDをデータパケット中に組み込むようにする。これにより、ゲートウェイサーバからインターネット側に送信されるデータパケット(若しくは、ゲートウェイサーバに専用線により接続されているサーバに関しては直接送信されるデータパケット)中にUIDが付加されることとなり、サーバシステムSGに属する全てのサーバにおいてUIDの共通化を図ることが可能となる。
方法2
この方法は、IPアドレスに基づいてUIDを決定するためのアルゴリズムを全サーバSS及びIS-k間において統一し、同一のIPアドレスを有する場合には、同一のUIDが割り振られるようにする方法である。この方法を採用する場合、ゲートウェイサーバにおいてUIDの割り当てを行うことなくUIDの共通化を図ることが可能となる。但し、移動パケット通信網において各携帯用電話機MP-kに対して固定のIPアドレスが割り当てられない方式(すなわち、ゲートウェイサーバにおいて携帯用電話機MP-kに割り当てるIPアドレスが毎回変化する方式)をゲートウェイサーバにおいて採用している場合、携帯用電話機MP-kのIPアドレスが、その時々で変動してしまうため上記方法1を採用することが必要となる。
個別サーバIS-k固有の要素について
次いで、個別サーバIS-kに固有の要素について説明することとするが、この個別サーバIS-kのリソースDB33には、配信対象となっているコンテンツデータが格納されており、携帯用電話機MP-kから送信されるGET要求に対するレスポンスとして返信されるようになっている。
制御部34は、CPUやROM、RAM、ハードディスクにより構成され、個別サーバIS-kの各部を制御する。例えば、制御部34は、携帯用電話機MP-kから送信されたGET要求に基づいてダウンロード用のページに対応したHTMLデータやコンテンツデータを配信することにより個別サイトのサービスに加入しているユーザに対するサービス提供を行う。なお、個別サイトにおけるサービス提供に際して、加入手続を求めるか否かは任意であるが、本実施形態においては、個別サイトにおけるサービス提供に際しても加入手続を要するものとして説明を行う。
また、制御部34は、携帯用電話機MP-kのユーザによるコンテンツデータの利用時に履歴データを生成し、当該履歴データを管理する機能も有している。かかる機能を実現するため、本実施形態において履歴データDB35には、図2に示すように各ユーザに対応したUIDと対応付けて、当該ユーザによるダウンロード履歴に対応した履歴データが格納されるようになっている。なお、履歴データの具体的な内容に関しては任意である。但し、本実施形態においては、総合サーバSSにおいてランキングの集計を行う際に、例えば、「ロック好きの20代女性によってダウンロードされた着信メロディランキング」、或いは、「R&B好きの30代男性によりダウンロードされた歌詞データランキング」というように、コンテンツの属性毎にランキングを行うことを可能とするため、履歴データには、少なくとも、当該コンテンツデータを一意に特定するための識別情報(以下、「コンテンツID」)や当該コンテンツの属性(例えば、着信メロディ、歌詞、音楽等の別)、コンテンツのタイトル、当該コンテンツデータのダウンロード日時等の情報が含まれているものとする。
[1.2]実施形態の動作
次に、上記構成を有する本実施形態にかかるシステムSにおいてランキングデータを生成する際の具体的な動作について説明する。なお、以下の説明においては、総合サーバSSのユーザ属性情報DB25に所定数のユーザ属性情報が登録済みであるものとして説明を行う。
まず、ランキングデータの生成タイミングが到来すると、総合サーバSSの制御部24において図3に示す処理が開始される。この処理において制御部24は、まず、全ての個別サーバIS-k宛に履歴データの送信要求メッセージを送信し(ステップSa1)、履歴データの受信完了を待機する状態となる(ステップSa2「no」)。
一方、この送信要求メッセージがサーバ間I/F部32により受信されると、個別サーバIS-kの制御部34は、当該受信したメッセージに基づいて履歴データとUIDを読み出し(ステップSa3)、当該読み出した履歴データとUIDを対応付けて総合サーバSSに送信する(ステップSa4)。なお、この際、読み出す履歴データに関しては任意であり、例えば、送信要求メッセージの受信時刻から所定時刻前の日時をダウンロード日時とする履歴データのみを読み出し、当該履歴データのみを送信するようにしても良い。更に、履歴データを履歴データDB35から削除するタイミングについても任意であり、送信時点で削除するようにしても良く、また、送信後、所定時間経過後に履歴データを削除するようにしても良い。
このようにして、各個別サーバIS-kから履歴データ等が送信されてくると、総合サーバSSの制御部24は、当該受信されたデータをRAMに記憶していくと共に、全ての個別サーバIS-kから送信された履歴データ等の受信が完了した時点でステップSa2において「yes」と判定して、ステップSa5〜Sa13に示すランキングデータの生成処理を実行する。
この処理において、制御部24は、まず、ランキングの母集団となるユーザ群の属性を決定した後(ステップSa5)、ユーザ属性情報DB25からユーザ属性情報を読み出し(ステップSa6)、ランキングの母集団となるユーザ群の属性に対応したユーザ属性情報を抽出する(ステップSa7)。この際、制御部24は、例えば、ランキングの母集団となるユーザ群の属性が「20代女性」である場合、年齢が「20〜29歳」、性別が「女性」となっているユーザ属性情報を抽出する。なお、ステップSa5において制御部24が母集団の属性を決定する方法については任意であり、例えば、事前に当該母集団に対応した属性を示す情報を制御部24に保有させておくようにしても良く、総合サーバSSの図示せぬ入力部からサービス事業者のオペレータが属性を入力して当該入力された属性に基づいてユーザ属性情報の抽出を行うようにしても良い。
このようにして、ユーザ属性情報が抽出されると制御部24は、当該抽出されたユーザ属性情報に対応するUIDをユーザ属性情報DB25から読み出し(ステップSa8)、当該UIDと対応付けてRAMに格納された履歴データを抽出して(ステップSa9)、当該抽出された履歴データに基づいてランキングデータを生成する(ステップSa10)。
なお、この際、ランキングデータを生成する手法については任意である。例えば、ランキングの対象となるコンテンツデータの属性毎に図4に示すような複数のランキングテーブルTBL-l(l=1、2、・・・、n)を生成するようにする。そして、このランキングテーブルTBL-l内にコンテンツIDとコンテンツのタイトル、当該コンテンツデータのダウンロード数をカウントするためのカウンタを対応付けて格納し、ステップSa8において抽出された履歴データに含まれるコンテンツ属性とコンテンツIDに基づいてダウンロード数のカウンタをインクリメントしていき、このカウンタが更新されたランキングテーブルTBL-lに基づいてランキングデータを生成するようにすれば良い。この方法を採用することにより、ランキングデータ生成時における制御部24の処理負担を軽減することが可能となる。
なおまた、ランキングデータの具体的な内容に関しては任意であり、例えば、図5に示すように各コンテンツデータのタイトルやダウンロード数、ランキング順位、更には、母集団となっているユーザ群の属性等が携帯用電話機MP-kにおいて表示されるようにHTML形式にてランキングデータを生成するようにすれば良い。また、図5に示すように、このランキングデータ内にアンカーによりランクインしたコンテンツデータをダウンロードするためのURLを対応付け、当該コンテンツデータのタイトルを選択すると、当該コンテンツデータがダウンロードされるようにしても良い。
このようにして、ランキングデータが生成されると、制御部24は、当該ランキングデータを図示せぬハードディスク内に記録して(ステップSa11)、処理を終了するか否かを判定する状態となる(ステップSa12)。そして、この判定において、「no」と判定すると、制御部24は、ランキング集計の母集団となるユーザ群を切り換えるべく、ユーザ群を特定するための属性を変更して(ステップSa13)、再度、処理をステップSa6にリターンさせる。その後、各属性毎のランキングデータの生成が完了した時点で、制御部24は、ステップSa12において「yes」と判定し、処理を終了する。
以上の処理により生成されたランキングデータが携帯用電話機MP-kに配信されることとなる。なお、総合サーバSSから携帯用電話機MP-kにランキングデータを配信する際の具体的な手法に関しては任意であり、例えば、次のような方法を採用することが可能である。
方法1
この方法1は、コンテンツの属性やランキングの母集団の属性を指定するためのページに対応したHTMLデータを総合サーバSSに保有させ、当該ページ上においてユーザが指定した属性に対応するランキングデータを総合サーバSSから携帯用電話機MP-kに配信する方法である。この方法を採用する場合、ユーザが当該ページに従って指定した属性を示すCGIパラメータを含むGET要求を携帯用電話機MP-kから総合サーバSSに送信させるようにし、当該CGIパラメータにより示される属性に対応したランキングデータを総合サーバSSから携帯用電話機MP-kに配信するようにすれば良い。
方法2
この方法は、携帯用電話機MP-kのユーザに対応したユーザ属性情報に応じて、携帯用電話機MP-kに配信するランキングデータを自動的に決定する方法である。この方法を採用する場合、携帯用電話機MP-kから所定のコンテンツ属性に対応したランキングデータの配信を要求するGET要求が送信されてきた時点で、当該携帯用電話機MP-kに対応するUIDに基づき、総合サーバSSにてユーザ属性情報を読み出すようにする。そして、当該ユーザ属性情報により示される属性(例えば、ロックの好きな20代男性)に合致するランキングデータを総合サーバSSにて特定し、当該ランキングデータを携帯用電話機MP-kに配信するようにすれば良い。
かかる処理が実行され、ランキングデータが携帯用電話機MP-kに配信されると、携帯用電話機MP-kの図示せぬ表示部に、例えば、図5に示すような画像が表示されることとなる。
このようにして、本実施形態にかかるシステムSによれば、個別サイトにおけるコンテンツデータのダウンロード履歴に基づいて、総合サーバSSによりランキングデータが生成されることとなり、複数のサイトにおけるダウンロード履歴を加味したランキング集計が実現され、ユーザによるコンテンツデータの利用促進を実現することが可能となる。また、このシステムSにおいては、ユーザ属性情報に基づいてランキングの母集団となるユーザ群が特定され、当該ユーザによるダウンロード履歴に基づいてランキングデータが生成されることとなるため、ユーザにとって興味のあるコンテンツデータに関連するランキングを提示できる可能性を向上させ、ユーザの利便性を飛躍的に向上させることが可能となる。
また、本実施形態にかかるシステムSにおいては、履歴データにコンテンツデータの属性を含ませ、当該属性毎にランキングデータを生成する構成を採用しているため、コンテンツデータの属性に応じたランキングデータの生成が可能となり、更にきめ細やかなランキング集計を実現し、当該ランキングをユーザに提示することが可能となる。
なお、上記実施形態においては、総合サイトと、個別サイトを別個のサーバ(すなわち、総合サーバSSと、個別サーバIS-k)により実現する場合を例に説明を行ったが、両サイトを単独のサーバにより実現するようにしても良く、一つのサイトを複数のサーバにより実現するようにしても良い。
また、上記実施形態においては、携帯用電話機MP-kのユーザに対して各サイトにおけるサービスを提供する場合を例に説明を行ったが、例えば、PC(パーソナルコンピュータ)やPDA(Personal Digital Assistant)、簡易型携帯用電話機のような各種通信機器にサービス提供を行う場合についても、本実施形態と同様の構成を採用することにより、同様の機能を実現することが可能となっている。
更に、上記実施形態においては、携帯用電話機MP-k単体にてネットワークNETを介したデータ通信を行う構成となっていたが、SIM(Subscriber Identify Module)内に携帯用電話機MP-kのユーザのユーザ情報を記録すると共に当該SIMを携帯用電話機MP-kに接続してSIM内に記録されたユーザ情報を用いてネットワークNETを介したデータ通信を行うようにしても良い。
[1.3]変形例
(1)変形例1
上記実施形態においては、ユーザ属性情報を総合サイトの所定のページ上において登録し、総合サーバSSにおいて管理する構成が採用されていた。しかし、ユーザ属性情報は、個別サイトの所定のページ上において登録するようにすることも可能である。この場合、一人のユーザに対して複数のユーザ属性情報が登録されることとなるが、各個別サーバIS-kから総合サーバSSに対してユーザ属性情報を送信し、当該ユーザ属性情報を総合サーバSSにおいて一元管理するようにすれば良い。なお、この場合であっても、各サーバSS及びIS-kにおいて共通のUIDを用いることにより、個別サーバIS-kから送信されたユーザ属性情報が、どのユーザに対応したものであるのかを総合サーバSSにおいて特定して、管理することが可能となる。
また、上記実施形態においては、ユーザ属性情報を総合サーバSSにおいてのみ管理する構成が採用されていたが、ユーザ属性情報は個別サーバIS-kとの間において共有するようにすることも可能である。
(2)変形例2
上記実施形態においては、単にランキングを集計して、当該集計結果を示すランキングデータを生成する構成を採用していた。しかし、履歴データに基づいてユーザの嗜好を予測し、如何なる地域に、どのような嗜好を有するユーザが居住しているのかを特定することも可能となる。この場合、総合サーバSSが個別サーバIS-kから履歴データを取得し、当該取得した履歴データ中において、コンテンツデータの属性やコンテンツID毎にどのユーザが、如何なるコンテンツデータをダウンロードしているのかを特定する。そして、当該特定されたユーザに対応するユーザ属性情報からユーザの住所を特定し、当該特定された住所を例えば、地図上にプロッティグするようにするのである。このような、方法を採用することにより、どのような嗜好を有するユーザが、どの地域に集中している等の情報を得ることが可能となり、例えば、あるユーザと同じような嗜好をもっている人が、どの辺に居住しているのか等の情報を提供することも可能となる。
また、テレビ広告等の効果測定を行う場合においても、テレビ広告のなされている地域において、どの程度の人数が当該広告にかかるコンテンツデータをダウンロードしているのかを特定することも可能となってくる。
(3)変形例3
上記実施形態においては、例えば、毎月或いは毎週、決まった日時に総合サーバSSがランキングデータを生成する構成を採用していた。しかし、ランキングデータは、例えば、携帯用電話機MP-kからランキングデータの送信を要求するGET要求が送信されてきたタイミングにて生成するようにしても良い。この場合、次の2つの手法を採用することができる。
方法1
この方法は、GET要求の送信元である携帯用電話機MP-kに対応したユーザ属性情報に基づいて、ランキングの母集団を自動的に決定する方法である。この方法を採用する場合、総合サーバSSの制御部24は、送信されたGET要求に基づいて当該GET要求の送信元である携帯用電話機MP-kのユーザに対応したUIDを特定することとなる。そして、制御部24は、当該特定されたUIDに対応するユーザ属性情報をユーザ属性情報DB25から読み出し、当該ユーザ属性情報に基づいて、ランキングの母集団とすべきユーザ属性を決定する。例えば、当該ユーザが東京都に在住する25歳の男性である場合、制御部24は、「東京在住の20代男性」というように、当該ユーザ属性情報により示される属性を含む年代、性別、居住地等に対応するユーザ属性をランキングの母集団として特定する。そして、この決定されたユーザ属性に基づき、制御部24は、上記図3と同様の処理を実行することとなる。但し、この場合、ランキング集計の母集団となるユーザ群の属性を予め定めているので、図3に示すステップSa5の処理を実行する必要はない。
方法2
この方法は、総合サーバSSにランキングの属性を指定するためのWebページに対応するHTMLデータを保有させ、当該ページに従って、ユーザが指定した属性に基づいてランキングの母集団を決定する方法である。この場合、当該ページ上においてユーザが指定した属性に対応したCGI(Common Gateway Interface)パラメータをGET要求に付加して、携帯用電話機MP-kから総合サーバSSに送信し、当該GET要求受信時に総合サーバSSの制御部24が上記図3と同様の処理を実行するようにすれば良い。但しこの場合においても、母集団となるユーザ群の属性は事前に決定されるため、図3のステップSa5の処理は不要となる。
以上の方法を採用することにより、ユーザの指定した属性に応じて種々の検索を行うことが可能となり、ランキングのリアルタイム性を確保することが可能となる。
なお、このような手法を採用する場合、全ての個別サイトにおけるコンテンツデータの利用状況を加味してランキングを行うようにしても良く、また、当該ユーザが加入している個別サイトにおけるコンテンツデータの利用状況のみに基づいてランキングデータを生成するようにしても良い。このように、GET要求の送信元である携帯用電話機MP-kのユーザが加入している個別サイトにおける利用状況のみを加味してランキングデータを生成する構成を採用することにより、ユーザが直ぐにダウンロード可能なコンテンツデータのみのランキングを提示することが可能となり、もって、ユーザにとって魅力のあるサービスの提供態様を実現することが可能となる。
一方、かかる手法を採用する場合、総合サーバSSにおいてユーザが加入済みの個別サイトを特定可能とすることが必要となる。このため、かかる手法を採用する場合には、次のような方法を採用することが必要となる。まず、各個別サイトに対して固有のサイトIDを割り振るようにする。そして、個別サイトのサービス加入時に個別サーバIS-kから総合サーバSSに対して、当該ユーザに対応したUIDを送信し、ユーザ属性情報DB25に当該ユーザの加入したサイトに対応したサイトIDを格納するようにする。なお、個別サイト加入後に総合サイトのサービスに加入した場合には、総合サーバSSから全ての個別サーバIS-kに対してメッセージを送信し、当該ユーザが加入済みの個別サイトに対応したサイトIDを格納するようにすれば良い。
以上の手法により、総合サーバSSにおいて、各ユーザが何れの個別サイトに加入しているのかを管理し、携帯用電話機MP-kからランキングデータの配信を要求するGET要求が送信されてきた際に、総合サーバSSから当該ユーザの加入している個別サイトに対応した個別サーバIS-kに対してのみ履歴データの送信要求を送信するようにする。そして、当該個別サーバIS-kから返信されてきた履歴データに基づいてランキングデータを生成するようにするのである。かかる手法を採用することにより、当該ユーザの加入している個別サイトにおける利用履歴のみに基づいてランキングデータが生成されることとなり、ユーザの利便性を更に向上させることが可能となる。
(4)変形例4
上記実施形態においては、コンテンツデータの利用履歴に応じて、ユーザの属性毎にランキング集計を行い、当該集計結果を示すランキングデータを、そのまま、携帯用電話機MP-kに配信する方法を採用していた。しかし、携帯用電話機MP-kに集計結果を提示する際の形態に関しては任意であり、例えば、「お勧めコンテンツ」という形でランキングの1〜10位程度となったコンテンツのタイトルや概要等を紹介するようにしても良い(すなわち、宣伝広告)。
また、この場合、例えば、携帯用電話機MP-kのユーザに対応したユーザ属性情報に基づいて、当該ユーザの属性に合致するランキングデータを自動的に特定し、当該ランキングデータに基づいて「お勧めコンテンツ」を決定するようにすれば、各ユーザの属性に合致する広告を行うことも可能となる。
(5)変形例5
上記実施形態においては、個別サイトにおけるコンテンツデータのダウンロード履歴に基づき、総合サーバSSにてランキングデータを生成する場合を例に説明を行ったが、本願におけるサービスの提供形態は、これにとどまるものではなく、各種のサービス態様においても同様にランキングデータを生成することが可能である。
例えば、個別サイト上において物販サービスを行う場合、当該個別サイトにおいて購入された商品について、ランキングを行うようにしても良い。この場合、ユーザが購入した商品の商品IDや商品名等を含む履歴データを個別サーバIS-kにおいて管理し、当該管理された履歴データに基づいてランキングデータを生成するようにすれば良い。
なお、この場合においても、ランキングの形態ではなく、「お勧め商品」等の形態にて、ランキングの上位となっている商品を紹介するようにしても良く、更には、ユーザ属性情報に基づいて当該携帯用電話機MP-kのユーザに紹介すべき商品等を自動的に決定するようにしても良い(すなわち、変形例4の態様)。
また、他のサービス態様としては、例えば、各ユーザの日記等を公開するページ(所謂、ブログ)を開設するサービスを個別サイトにて提供するようにし、各ページが閲覧された回数のランキングを行うようにすることも可能であり、更には、当該ユーザと同世代のユーザによるブログの紹介等を行うことも可能となる。
実施形態におけるコンテンツ配信システムSの構成を示すブロック図である。 同実施形態におけるサーバシステムSGの構成を示すブロック図である。 同実施形態においてランキングデータの生成時に実行される処理を示すシーケンス図である。 同実施形態におけるランキングテーブルTBL-lの記録内容の一例を示す図である。 同実施形態においてランキングデータを携帯用電話機MP-kにおいて表示した際の画像の一例を示す図である。
符号の説明
S・・・コンテンツデータ配信システム
MP-k・・・携帯用電話機
NET・・・ネットワーク
SS・・・総合サイトサーバ
IS-k・・・個別サイトサーバ

Claims (11)

  1. 複数のサーバ装置により構成され、
    通信端末装置から送信されるメッセージに基づいて第1サービスを提供する第1ノードと、
    前記通信端末装置に対して前記第1サービスとは異なる第2サービスを提供する第2ノードと、を実現するサーバシステムであって、
    前記第1ノードは、(a)前記通信端末装置のユーザを一意に特定するためのユーザ識別情報と(b)当該ユーザに対する前記第1サービスの提供履歴を示す履歴データが対応付けて記録される第1ノード記録手段を備え、
    前記第2ノードは、(i)前記ユーザ識別情報と(ii)当該ユーザの属性を示すユーザ属性情報が対応付けて記録された第2ノード記録手段と、
    前記第1ノードから前記ユーザ識別情報及び前記履歴データを取得する取得手段と、
    予め定められた属性を含む前記ユーザ属性情報と対応付けて前記第2ノード記録手段に記録されたユーザ識別情報を読み出す読出手段と、
    前記取得手段によって取得された前記履歴データの中から前記読出手段により読み出されたユーザ識別情報に対応する履歴データを特定し、当該履歴データに基づいて前記第1サービスの提供状況を示す提供情報を生成する生成手段と、
    前記生成した提供情報を前記通信端末装置に配信する配信手段と、を備えることを特徴とするサーバシステム。
  2. 前記第1ノード及び第2ノードの少なくとも何れか一方は、複数のサーバ装置により実現されることを特徴とする請求項1に記載のサーバシステム。
  3. 前記第1サービスは、対象物の取引を伴うものであることを特徴とする請求項1に記載のサーバシステム。
  4. 前記第2ノードの生成手段は、前記取引対象物の取引数を集計し、当該集計結果に基づいて取引数の順位を示す前記提供情報を生成することを特徴とする請求項3に記載のサーバシステム。
  5. 前記第2ノードの生成手段は、前記取引対象物の取引数を集計し、当該集計結果に基づいて前記通信端末装置のユーザに推奨すべき前記取引対象物を示す前記提供情報を生成することを特徴とする請求項3に記載のサーバシステム。
  6. 前記履歴データは、前記取引対象物の属性を示す取引対象属性情報を含み、
    前記第2ノードの生成手段は、前記取引対象属性情報により示される属性毎に前記提供情報を生成することを特徴とする請求項3に記載のサーバシステム。
  7. 前記第2ノードの生成手段は、前記提供情報を生成する際、前記取引対象物の属性毎に取引数をカウントするためのテーブルを生成し、当該生成されたテーブルに基づいて前記提供情報を生成することを特徴とする請求項6に記載のサーバシステム。
  8. 前記取引対象物は、コンテンツの内容を示すコンテンツデータであることを特徴とする請求項3に記載のサーバシステム。
  9. 前記第2ノードは、
    前記通信端末装置から送信される提供情報の配信要求メッセージを受信する受信手段と、
    当該通信端末装置のユーザに対応したユーザ属性情報を特定する特定手段と、を更に備え、
    前記第2ノードの生成手段は、前記特定されたユーザ属性情報により示される属性を含む属性を決定した後、当該決定した属性に合致する他のユーザ属性情報に対応する履歴データを特定し、当該履歴データに基づいて前記提供情報を生成することを特徴とする請求項1に記載のサーバシステム。
  10. サービスの提供を受けるユーザによって保有された通信端末装置と、
    複数のサーバ装置により構成され、通信端末装置から送信されるメッセージに基づいて第1サービスを提供する第1ノードと、前記通信端末装置に対して前記第1サービスとは異なる第2サービスを提供する第2ノードと、を実現するサーバシステムと、を有し、
    前記第1ノードは、(a)前記通信端末装置のユーザを一意に特定するためのユーザ識別情報と(b)当該ユーザに対する前記第1サービスの提供履歴を示す履歴データが対応付けて記録される第1ノード記録手段を備え、
    前記第2ノードは、(i)前記ユーザ識別情報と(ii)当該ユーザの属性を示すユーザ属性情報が対応付けて記録された第2ノード記録手段と、
    前記第1ノードから前記ユーザ識別情報と前記履歴データを取得する取得手段と、
    予め定められた属性を含む前記ユーザ属性情報と対応付けて前記第2ノード記録手段に記録されたユーザ識別情報を読み出す読出手段と、
    前記取得手段によって取得された前記履歴データの中から前記読出手段により読み出されたユーザ識別情報に対応する履歴データを特定し、当該履歴データに基づいて前記第1サービスの提供状況を示す提供情報を生成する生成手段と、
    前記生成した提供情報を前記通信端末装置に配信する配信手段と、を備えることを特徴とする情報配信システム。
  11. サービスの受給者により保有される通信端末装置に対して各種のデータを配信することにより所定のサービスを提供するサーバ装置であって、
    (a)前記通信端末装置のユーザを一意に特定するためのユーザ識別情報と(ii)当該ユーザの属性を示すユーザ属性情報が対応付けて記録された記録手段と、
    自装置、或いは、他のサーバ装置により実現され、且つ、前記通信端末装置から送信されるメッセージに基づいて所定のサービスを提供するノードから、前記ユーザによる前記所定のサービスの提供履歴を示す履歴データと前記ユーザ識別情報を対応付けて取得する取得手段と、
    予め定められた属性を含む前記ユーザ属性情報と対応付けて前記記録手段に記録されたユーザ識別情報を読み出す読出手段と、
    前記取得手段によって取得された前記履歴データの中から前記読出手段により読み出されたユーザ識別情報に対応する履歴データを特定し、当該履歴データに基づいて前記所定のサービスの提供状況を示す提供情報を生成する生成手段と、
    前記生成した提供情報を前記通信端末装置に配信する配信手段と、を備えることを特徴とするサーバ装置。
JP2005263177A 2005-09-12 2005-09-12 サーバシステム、情報配信システム及びサーバ装置 Pending JP2007079657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263177A JP2007079657A (ja) 2005-09-12 2005-09-12 サーバシステム、情報配信システム及びサーバ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263177A JP2007079657A (ja) 2005-09-12 2005-09-12 サーバシステム、情報配信システム及びサーバ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007079657A true JP2007079657A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37939935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005263177A Pending JP2007079657A (ja) 2005-09-12 2005-09-12 サーバシステム、情報配信システム及びサーバ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007079657A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008269382A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Taito Corp 携帯端末における自動ユーザ嗜好収集システムおよび該システムに用いるサーバ装置
JP2009134539A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Pioneer Electronic Corp 情報管理サーバ、移動体端末装置、情報管理方法、情報受信方法、情報管理プログラム、情報受信プログラム、および記録媒体
JP2010287030A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Nikon Corp コンテンツ配信システムおよびコンテンツ再生装置
JP2011070315A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Brother Industries Ltd 情報通信システム、配信コンテンツ決定方法、管理装置、管理プログラム
JP2012014442A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Ntt Docomo Inc 配信サーバ、及びシステム並びに方法
JP2012098897A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Toppan Printing Co Ltd 広告アクセス分析装置及び広告アクセス分析方法
JP2015504212A (ja) * 2011-12-29 2015-02-05 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド アプリケーション使用に基づいたアプリケーション推薦サーバ、端末、及びその方法
JP2015079449A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 ヤフー株式会社 情報抽出装置、情報抽出方法および情報抽出プログラム
JP2020064196A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 翔平 宮崎 音声レビュー・ログデータ収集・分析システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001022826A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Hitachi Ltd 顧客関係学習システム
JP2001256395A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Aip:Kk 情報送受信システム及び情報送受信方法
JP2002157394A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Sheena Kk ネットワークマーケティングシステム
JP2002334257A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Nec Corp レコメンドエンジン、レコメンド方法、レコメンドプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001022826A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Hitachi Ltd 顧客関係学習システム
JP2001256395A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Aip:Kk 情報送受信システム及び情報送受信方法
JP2002157394A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Sheena Kk ネットワークマーケティングシステム
JP2002334257A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Nec Corp レコメンドエンジン、レコメンド方法、レコメンドプログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008269382A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Taito Corp 携帯端末における自動ユーザ嗜好収集システムおよび該システムに用いるサーバ装置
JP2009134539A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Pioneer Electronic Corp 情報管理サーバ、移動体端末装置、情報管理方法、情報受信方法、情報管理プログラム、情報受信プログラム、および記録媒体
JP2010287030A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Nikon Corp コンテンツ配信システムおよびコンテンツ再生装置
JP2011070315A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Brother Industries Ltd 情報通信システム、配信コンテンツ決定方法、管理装置、管理プログラム
JP2012014442A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Ntt Docomo Inc 配信サーバ、及びシステム並びに方法
JP2012098897A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Toppan Printing Co Ltd 広告アクセス分析装置及び広告アクセス分析方法
JP2015504212A (ja) * 2011-12-29 2015-02-05 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド アプリケーション使用に基づいたアプリケーション推薦サーバ、端末、及びその方法
JP2015079449A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 ヤフー株式会社 情報抽出装置、情報抽出方法および情報抽出プログラム
JP2020064196A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 翔平 宮崎 音声レビュー・ログデータ収集・分析システム
JP7187017B2 (ja) 2018-10-18 2022-12-12 翔平 宮崎 音声レビュー・ログデータ収集・分析システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101632438B1 (ko) 사용자 맞춤형 휴대 광고 서비스를 제공하는 시스템 및 방법
JP2007079657A (ja) サーバシステム、情報配信システム及びサーバ装置
US20030005056A1 (en) Interactive networked schedule
JP3950355B2 (ja) 情報提供サービス及び情報提供システム
US20150094044A1 (en) Systems and methods for organizing content for mobile media services
EP1965347A1 (en) Server, advertisement distribution method, and program
JP2002074164A (ja) 広告方法及びアウェアネスサーバ
JP2008507749A (ja) 移動通信端末機を通じたモブログ基盤の地域コミュニティーサービス提供システム及び方法
EP2084820A2 (en) Methods, systems and apparatus for delivery of media
JP2008507750A (ja) 移動通信端末機を通じたモブログ基盤の地域コミュニティーシステムでのオフ会提案方法
US20070112636A1 (en) Community Based Marketing System and Method
JP2002207764A (ja) 商品情報配信システム
JP2002073666A (ja) 情報提供システム及び情報提供サーバ及び情報受信端末並びに情報提供プログラムを記録した記録媒体
JP2003263584A (ja) 広告送信方法及び装置
JP2010160555A (ja) 携帯ウェブ広告システム及びそのシステム運営用プログラム
JP2008299556A (ja) データ処理装置、データ通信システム、コンピュータプログラム
JP2002041944A (ja) プッシュ型広告配信方法並びにプッシュ型広告配信装置及びプッシュ型広告配信装置の属性管理装置
CN102203817B (zh) 用于促进使用移动设备的本地资源供应的方法、系统和装置
JP2002041396A (ja) 広告配信者側システムおよび広告配信方法
JP2004258148A (ja) 無線端末広告システム
CN108463819B (zh) 使用智能终端的基于数字串的实时信息分发系统以及信息分发方法
JP2006235744A (ja) 情報提示システム及び情報提示方法
JP4479885B2 (ja) 再生用データ更新システムおよび再生用データ更新方法
KR20120004156A (ko) 메시지 광고 제공 시스템 및 그 방법
JP4859887B2 (ja) プラン情報配信装置およびプラン情報配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080908

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111025