JP3950355B2 - 情報提供サービス及び情報提供システム - Google Patents

情報提供サービス及び情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP3950355B2
JP3950355B2 JP2002078527A JP2002078527A JP3950355B2 JP 3950355 B2 JP3950355 B2 JP 3950355B2 JP 2002078527 A JP2002078527 A JP 2002078527A JP 2002078527 A JP2002078527 A JP 2002078527A JP 3950355 B2 JP3950355 B2 JP 3950355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
mobile terminal
data
advertisement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002078527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003284139A (ja
Inventor
孝弘 森
一也 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002078527A priority Critical patent/JP3950355B2/ja
Publication of JP2003284139A publication Critical patent/JP2003284139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3950355B2 publication Critical patent/JP3950355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報の提供を要求する携帯端末に対して、ネットワークを介して接続された情報提供サーバにより情報を提供する情報提供サービスに関する。
【0002】
【従来の技術】
特定の地域や施設に関する最新情報を提供する手段として、WWW(World Wide Web)による情報提供サービスを利用することが可能である。
例えば、遊園地運営者が、現在の入場制限の有無や駐車場の混雑度をWWWサーバ上に提供し、情報を要求する側は移動体端末などを用いてWWWサーバにアクセスし所定の情報を得ることができる。
【0003】
特開2001−197564号公報には、情報提供側から情報内容の変更情報をセンターに通知することで、センターにおいてデータベースの更新を行い、移動体端末からの情報要求時には、更新されたデータベースに基づいてセンターから情報提供を行うシステムが記載されている。
【0004】
上記WWWサーバにアクセスする際には、各施設に対応したURL(Uniform Resource Locator)を情報要求側から入力する必要がある。情報要求側の現在位置や指定により、現在地付近や指定場所の最新情報を得ることができ、例えば、現在地付近や指定地域付近の空き室のあるカラオケ店情報の取得等が可能となる。さらに、GPS(Global Positioning System)やPHS(Personal HandyphoneSystem)により提供される位置情報を利用して、情報提供側から現在位置情報も送信することによって、例えば、屋台のように施設が移動する場合の詳しい位置情報を提供することも可能となっている。
【0005】
一方、特開2001−168909号公報には、複数の移動体端末の位置情報を監視し、情報要求端末から送信される住所などの情報に基づき、指定地域付近に存在する移動体端末の連絡先を通知する情報提供システムに関する記載がある。
【0006】
この情報提供システムを用いれば、例えば遊園地内に移動体端末を所持した係員を配置し、情報要求側から、あるアトラクションに対する問い合わせがあった際には、付近に位置する移動体端末の連絡先を返信することができる。これにより、情報要求側がアトラクション付近にいる係員と直接連絡をとれるようになり、各アトラクションの混雑情報など、特定の場所に関する最新情報を得ることが可能となる。
【0007】
【発明が解決しようとしている課題】
しかしながら、上述したWWWサーバ上にリアルタイム情報を更新し、情報提供側より更新した情報にもとづきセンターから情報提供を行う場合には、以下のような問題点が存在していた。
【0008】
(1)情報提供側が想定した情報のみが提供可能であるため、情報要求側の欲する情報が提供されない場合がある。
(2)各アトラクションの混雑状況を調べにいくまでの手間や、駐車場の空き状況を確認するための手間がかかる。これを自動化するためには、監視カメラ等を設置する必要があり、そのための余分なコストがかかる。
(3)所定のタイミングで情報を更新する場合に、情報を更新するタイムラグが大きいと、情報提供者側が提供した情報と、情報要求者側が取得した情報とが異なるものになる可能性が高い。情報を更新するタイムラグを小さくしようとすると、情報提供者側のコストがアップする。
【0009】
また、特開2001−168909号公報のように、係員と直接連絡を取れるシステムの場合、係員を各地点に配置するためのコストが必要であるうえに、十分な数の係員がいないと、指定したアトラクション(場所)付近に係員を配置でいない状況となり、提供できる情報が限定されたものになってしまうという問題がある。
【0010】
さらに、両者に共通している問題点として、施設の運営者から情報の提供が行われるため、得られる情報は混雑度のような客観的な情報か、施設のPR情報となり、施設の利用感想のような主観的な情報を得ることが難しいという問題点もある。
本発明は、情報要求端末側が必要とする情報をリアルタイムに送るサービスを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の一観点によれば、情報の入出力機能と情報の送受信機能とを有する複数の携帯端末を含む第1携帯端末群とネットワークを介して関連付けされ、前記携帯端末の情報の管理を行うサービス提供サーバを用いて情報サービス提供業者が提供する情報提供サービスであって、前記第1携帯端末群に属するそれぞれの携帯端末の位置情報を取得するステップと、前記第1携帯端末群中の第1携帯端末から情報提供対象の位置と内容とを含む情報提供要求を受けるステップと、前記第1携帯端末群中から、前記位置を含む対象エリア内に存在する第2携帯端末群を検索するステップと、前記第2携帯端末群に対して前記情報提供要求に対する応答を依頼するステップとを有する情報提供サービスが提供される。
【0012】
上記情報提供サービスによれば、的確な情報をより迅速かつ確実に得ることができる。
さらに、前記第1携帯端末を特定する情報を取得するステップと、前記第1携帯端末を特定する情報を前記第2携帯端末に送るステップとを具備することにより、情報要求側が自らのメールアドレスなどを公開し、情報提供側と情報要求側がピア・ツー・ピアで情報のやり取りを行うこともできる。
【0013】
本発明の他の観点によれば、情報の入出力機能と情報の送受信機能とを有する複数の携帯端末を含む第1携帯端末群とネットワークを介して関連付けされ、前記携帯端末の情報の管理を行うサービス提供サーバであって、前記第1携帯端末群に属するそれぞれの携帯端末の位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記第1携帯端末群中の第1携帯端末から情報提供対象の位置と内容とを含む情報提供要求を受け、前記第1携帯端末群中から、前記位置を含む対象エリア内に存在する第2携帯端末群を検索し、前記第2携帯端末群に対して前記情報提供要求に対する応答を依頼する手段とを有するサービス提供サーバを含む情報提供システムが提供される。取得された位置情報は適宜更新される。
【0014】
本発明の別観点によれば、情報の入出力機能と情報の送受信機能とを有する複数の携帯端末を含む第1携帯端末群とネットワークを介して関連付けされ、前記携帯端末の情報の管理を行うサービス提供サーバにより情報提供サービスを実行させるためのプログラムであって、前記第1携帯端末群に属するそれぞれの携帯端末の位置情報を取得するステップと、前記第1携帯端末群中の第1携帯端末から情報提供対象の位置と内容とを含む情報提供要求を受けるステップと、前記第1携帯端末群中から、前記位置を含む対象エリア内に存在する第2携帯端末群を検索するステップと、前記第2携帯端末群に対して前記情報提供要求に対する応答を依頼するステップとを前記サービス提供サーバに実行させるためのプログラムが提供される。
【0015】
【発明の実施の形態】
本明細書において、携帯端末という用語は、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)、携帯用ノートPCなどが含まれ、その形態を限定するものではない。
【0016】
以下、本発明の第1の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施形態による情報提供サービスシステムの全体構成を示すブロック図である。
【0017】
図1に示すように、本発明の第1の実施形態による情報提供サービスシステムAは、仲介サーバ(情報提供サーバ)101と、広告サーバ102と、課金サーバ103と、複数の携帯端末104・105と、ネットワーク106と、無線基地局107とを有している。
【0018】
仲介サーバ101は、例えば有線回線を介してネットワーク106と接続され、情報を要求する情報要求端末105と情報を提供する情報提供端末104との仲介を行う。広告サーバ102は、情報要求端末105と、情報提供端末104とに送信する広告情報の保持、探索をおこなう。課金サーバ103は、仲介サーバ101から受け取った携帯端末情報に基づき、情報の送受に関する課金処理を行う。
【0019】
尚、本実施の形態においては、仲介サーバ、広告サーバ、課金サーバをネットワーク上に設ける構成を例にして説明するが、電話網における通信交換機又はIP網におけるルータに、仲介サーバ、広告サーバ、課金サーバなどに相当する機能を付与しても良いことは明らかである。
【0020】
情報要求端末105は、無線基地局107を介してネットワーク106に接続され、要求する情報内容を指定する情報指定データと情報内容を得たい地域を特定する地域指定データとメールアドレスや電話番号など自己の端末を特定する端末固有データを仲介サーバ101に送信する。さらに、情報要求端末105は、仲介サーバ101より受信した提供情報を表示する。
【0021】
情報提供端末104は、無線基地局107を介してネットワーク106に接続され、仲介サーバ101から情報提供依頼を受信及び表示し、端末使用者により入力された提供情報を仲介サーバ101に送信する。
【0022】
図2から図6までを参照して、仲介サーバ101と、広告サーバ102と、課金サーバ103と、情報提供端末104と、情報要求端末105との詳細な構成に関して説明する。適宜図1を参照する。
【0023】
図2は、仲介サーバ101の構成を示すブロック図である。
図2に示すように、仲介サーバ101は、制御手段201と、情報要求取得手段202と、提供情報受信手段203と、端末情報取得手段204と、評価データ受信手段205と、情報提供手段206と、情報提供依頼手段207と、広告情報送信手段208と、情報提供端末探索手段209と、端末情報テーブルアクセス手段210と、地域管理テーブル211と、端末情報テーブル212と、過去情報検索手段213と、過去情報記憶手段214と、過去情報テーブル215と、情報変換手段216と、広告情報取得手段217と、課金情報送信手段218と、プログラム格納手段219とを含んで構成されている。
【0024】
制御手段201は、プログラム格納手段219から読み出したプログラムに従って各部の制御を行う。情報要求取得手段202は、例えば、情報要求端末105から送信された地域指定データ、情報指定データ、端末固有データを取得する。提供情報受信手段203は、情報提供端末104から送信された提供情報を取得する。
【0025】
端末情報取得手段204は、情報提供端末104、情報要求端末105から登録された端末固有データや、情報提供端末104から送信された位置データ等の端末情報を取得する。評価データ受信手段205は、情報要求端末105から情報提供に対する評価データを受信する。情報提供手段206は、提供情報受信手段203によって取得した提供情報を情報要求端末105に送信する。情報提供依頼手段207は、情報要求取得手段202が取得した情報要求内容に基づき、情報提供端末探索手段209により選択された情報提供端末104(図1では、符号104−1、104−2で示される)に対して、情報提供の依頼を送信する。
【0026】
情報提供端末探索手段209は、端末情報テーブル212に登録された端末中から、地域指定データ・情報指定データに基づき適当な端末を選択する。端末情報テーブル212は、例えば図12に示す形式で保持されており、ユーザ(端末保有者)のIDと、メールアドレスと、性別と、年齢と、趣味/嗜好などの保有者情報、端末の現在の位置データと、現在、情報提供依頼に応答できるか否かの対応可否情報と、情報要求又は情報提供によって増減するポイントの累計値と、これまでの情報提供内容に対する評価値と、端末の表示性能データと、入力性能データとが記録されている。保有者情報としては、この他、ユーザの職業や家族構成などの個人情報を含んでもよい。
【0027】
表示性能データは、提供された情報を表示するための機能を端末が有しているか否かの情報を表示しており、図12ではJPEGなどの静止画表示機能、MPEG4などの動画表示機能を有するか否かに関する情報が記録される。この項目には、例えば音声などの再生機能の有無に関する項目を加えても良いし、表示できる画像サイズやフォーマットなどの詳細な情報を加えてもよい。同様に、入力性能データには、静止画や動画情報を提供するためのカメラ機能等を有するか否かなどの情報が記録される。
【0028】
地域管理テーブル211は、例えば、図15に示す形式で保持されている。図15に示すように、情報要求端末105から指定される地域指定データ(場所)と位置データとの対応を示したテーブルである。尚、図14では、位置データをA1、A2のようなエリア名として表しているが、緯度経度などの絶対位置により示しても良いし、その他、位置が特定できる様々な情報を含んでいても良い。
【0029】
端末情報テーブルアクセス手段210は、各携帯端末の位置データや対応可否情報に変更があった際に、端末情報取得手段204で得られた情報に基づき端末情報テーブル212内の情報の更新を行ったり、各携帯端末に関する情報を取得したりするために用いられる。
【0030】
過去情報記憶手段214は、図18に示す過去情報テーブル215のように、情報要求内容や提供情報内容の履歴を記憶する。記憶された内容は、過去情報検索手段213によって、取得することができる。
【0031】
情報変換手段216は、情報提供端末104から取得した提供情報を情報要求端末105で表示できる形式のデータに変換する。広告情報取得手段217は、広告サーバに端末情報を送信し、広告サーバから当該端末に最適な広告情報を受け取る。受け取った広告情報は広告情報送信手段208より、情報提供端末104又は情報要求端末105の少なくとも一方に送られる。課金情報送信手段218は、端末情報テーブルアクセス手段210より取得した端末情報を課金サーバ103に送信することで課金処理を行う。
【0032】
図3は、情報要求端末105の構成例を示す機能ブロック図である。情報要求端末105は、制御手段301と、プログラム格納手段302と、記憶手段303と、入力手段304と、データ受信手段305と、データ送信手段306と、表示手段307とを有している。
【0033】
制御手段301は、プログラム格納手段302に格納されたプログラムに従って各部を制御する。記憶手段303は、メールアドレスなどの端末固有データを保持し、また受信した提供情報を一時的に記憶する。入力手段304は、キー等によって使用者の入力を受け付ける。データ受信手段305は、仲介サーバ101より提供情報を受信する。データ送信手段306は、端末固有データと、情報指定データと、地域指定データとを仲介サーバ101に対して送信する。また、提供情報に対する評価結果も送信する。表示手段307は受信した提供情報を画面に表示する。
【0034】
図4は、情報提供端末104の構成例を示す機能ブロック図である。情報提供端末104は、制御手段401と、プログラム格納手段402と、記憶手段403と、入力手段404と、位置データ取得手段405と、カメラ406と、データ受信手段407と、データ送信手段408と、表示手段409とを有している。
【0035】
情報提供端末104は、情報要求端末105とほぼ同等の構成(機能)を有しているが、さらに、例えば、GPS(Global positionong system)によって位置データを取得する位置データ取得手段405と、画像情報を入力するためのカメラ406を有している。位置データ取得手段405により取得された位置データを仲介サーバ101に対して送信し、所望の機会に位置データを更新することが可能である。
【0036】
尚、PHSなどの携帯端末(移動体端末)が、基地局との間で行っている端末の位置登録で使用されるセル情報を利用すれば、携帯端末側がGPSなどの特別な機能を有していない場合でも、仲介サーバ101は、携帯端末の位置データを取得し更新することが可能である。
【0037】
また、PHS以外のPDC(Personal digital cellular)やNTTドコモ社のFOMA(Freedom of Mobile Multimedia Access)などの携帯端末や、GSM(Global Sysytem for Mobile Communication)やCDMA(Code division multiple access)など携帯電話一般においてもセル情報を利用することにより位置情報を取得することが可能である。
【0038】
図5は、広告サーバ102の構成例を示すブロック図である。広告サーバ102は、制御手段501と、端末情報取得手段502と、広告提供手段503と、広告情報テーブル504と、最適広告探索手段505と、プログラム格納手段506とを含んで構成されている。
【0039】
制御手段501は、プログラム格納手段506に格納されたプログラムにしたがって各部を制御する。端末情報取得手段502は、仲介サーバ101より端末の位置データや保有者情報を取得する。広告提供手段503は、端末情報取得手段502より取得した情報を用いて、最適広告探索手段505で選択された広告情報を仲介サーバ101に送信する。最適広告探索手段505は、各端末に送信すべき最適な広告を広告情報テーブル504から探索する。
【0040】
広告情報テーブルは、例えば図17に示すデータ形式で保持されており、「広告主」や「広告情報」の他に、端末がどの位置にあれば該当する広告を提供するかを示す「位置データ」と、該当する広告を送信するための条件である「広告送信条件」、各広告主に対する「課金情報」などを含む。
【0041】
例えば、「居酒屋YY」の広告については、端末の位置データがC5であり、かつ、保有者の年齢が20歳以上の場合にのみ選択的に送信される。また、「ZZスポーツ」については、位置データがC5であり、かつ、端末保有者の趣味に「スポーツ」が含まれている場合にのみ選択的に送信される。
【0042】
図6は、課金サーバ103の構成例を示すブロック図である。図6に示すように、課金サーバ103は、制御手段601と、端末情報取得手段602と、課金情報テーブル603と、課金手段604と、プログラム格納手段605とを含んで構成される。
【0043】
制御手段601は、プログラム格納手段605に格納されたプログラムにしたがって各部を制御する。端末情報取得手段602は、課金対象となっている携帯端末の識別番号(ID)やポイント情報などを、仲介サーバ101より取得する。課金手段604は、携帯端末が保持するポイント値に基づき、携帯端末のユーザに対する課金額を算出し、課金情報テーブル603から取得した端末保有者(ユーザ)の口座番号やクレジットカード番号に基づいて課金処理を行う。
【0044】
次に、本発明の第1の実施形態による情報提供サービスの処理について図面を参照して説明する。図7は、本発明の第1の実施の形態による情報提供サービスの対象となる携帯端末の正面図である。図8は、本発明の第1の実施形態による情報提供サービスにおける情報要求端末105と情報提供端末104との表示画面例を情報提供サービスの流れに沿って示した図であり、図19は、本発明の第1の実施形態における処理の流れを示すフローチャート図である。適宜図1から図5までをも参照して説明する。
【0045】
まず、情報提供端末104は、仲介サーバ101にアクセスして、端末の登録操作を行う。図7に示すように、携帯端末700は、液晶表示画面701と、操作部721と通信用のアンテナ731とを有している。
【0046】
液晶表示画面701は、例えば、ユーザ登録されたメールアドレスを表示する領域702と、使用端末名を表示する領域703と、性別を表示する領域704と、年齢を表示する領域705と、ユーザの趣味(嗜好)を選択的に表示する領域706と、登録選択領域707とを有している。
【0047】
操作部721は、携帯端末700をオン/オフさせる電源ボタン722/723と、文字や数字を入力するための入力用ボタン724と、画面表示などの切り替えや選択を簡単に行いことができる選択ボタン725とを有している。
【0048】
情報提供端末使用者は、自己の携帯端末のメールアドレス、使用端末、性別、年齢、趣味などのうち少なくともいずれかの情報を入力し、最後に登録ボタンを押すと、各入力内容はネットワーク106を介して、仲介サーバ101に送られる(ステップ1901)。
【0049】
仲介サーバ101では端末情報取得手段204により、メールアドレス、性別、年齢、趣味等の情報を取得し、端末情報テーブルアクセス手段210により端末情報テーブル212に新規登録する。この際、使用端末名に基づいて、入力性能データ、表示性能データも取得し、端末情報テーブル212に登録する。評価ポイントの項目については初期設定を行う。(ステップ1902)。
【0050】
次いで、情報提供端末104は、位置データ取得手段405により取得した位置データを仲介サーバ101に送信する(ステップ1903)。仲介サーバ101では新たに更新された位置データをもとに、端末情報テーブルアクセス手段210により、端末情報テーブル212の位置データの項を更新する(ステップ1904)。
【0051】
情報要求端末105は、図8に示す情報要求画面801より、地域指定データ(どの場所について知りたいか)及び情報指定データ(何について知りたいか)を入力する(ステップ1905)。例えば表示画面801では、「観覧車」を対象として、その「混雑度」と「感想」とに関する情報要求を行っている例である。「観覧車」が地域指定データであり、「混雑度」及び「感想」が情報指定データである。この場合には、予め想定された内容から情報指定データが選択されているが、「その他」を選択することにより、例えば「営業時間が知りたい」等のように、直接情報指定データを入力してもよい。また、添付情報の欄の「画像」をチェックすることにより、さらに、写真等の画像つきの情報を要求することもできる。
【0052】
以上のステップにより入力された情報要求は、ネットワーク106を介して仲介サーバ101に送信される。仲介サーバ101では、過去情報検索手段213を用いて過去に同様の情報要求があるかどうかを検索し(ステップ1907)、一定時間以内、例えば情報の更新が不要であるほど短い時間内に同様の情報要求があった場合は、その際の提供情報を取得する。
【0053】
一方、一定時間以内に同様の情報要求がない場合は、「地域指定データ」をもとに、情報提供端末探索手段209により、適切な情報提供端末を探索する。そして情報提供依頼手段207により、情報提供依頼メールを送信する(ステップ1908)。
【0054】
かかる情報提供依頼メールを受信した情報提供端末側では、依頼内容を表示画面802のように表示される(ステップ1910)。これを受けた情報提供端末の使用者は、表示画面803に示すように、カメラ406を用いて撮影した画像を添付した情報提供メールを作成し、仲介サーバ101に対し送信する(ステップ1911)。提供情報受信手段203により、提供情報を受信した仲介サーバ101では、複数の提供情報を1つのメールにまとめるなどの編集処理を行い(ステップ1912)、編集されたメールを情報提供手段206により、情報要求端末105に送信する(ステップ1913)。
【0055】
尚、本実施形態においては、情報提供者から情報提供があった場合を想定しているが、一定時間経過後に情報提供がない場合には、仲介サーバ101は情報要求端末105に対し、「情報提供が得られなかった」旨を送信する。
【0056】
また、情報要求端末105に情報提供を送信する際に、情報変換手段216が情報要求端末105の表示性能データに基づき、データ形式の変換を行うようにしても良い。例えば、情報要求端末105がモノクロ表示機能のみを有している場合であって、情報提供端末104側からカラー画像が送信された場合には、仲介サーバ101が受信したカラー画像をモノクロ画像に変換し、情報要求端末105に送信することもできる。このようにすると、そのままでは表示できないデータを情報要求端末105側で表示させることができる。また、モノクロ形式への変換のようにデータの間引きを予め行うことにより、転送データ量を小さくできるという利点もある。
【0057】
情報要求端末105は、提供情報メールを受信すると(ステップ1914)、表示画面804に示すような画面が表示される。これに対して、情報要求端末105の使用者は、表示画面805に示すように提供情報に対する評価点を入力し、仲介サーバ101に対して送信する(ステップ1915)。
【0058】
評価データ受信手段205により評価データを受信した仲介サーバ101は、端末情報テーブルアクセス手段210により、評価点に応じたポイントを端末情報テーブル212のポイントの項に加える(ステップ1916,1917)。例えば、図12に示す端末情報テーブル212のうち、ID=1とID=6との携帯端末から情報提供があり、評価ポイントがそれぞれ5ポイントと10ポイントとである場合に、端末情報テーブル212のポイントの項は、図13に示すように5ポイントと10ポイントとが新たに加算された値となる。また、評価の項は、例えば提供された情報の内容などの評価に基づき増減されるようになっており、今回の情報提供によって、ID=1の携帯端末についてはポイントがダウンし、ID=6の携帯端末については、ポイントがアップしている。
【0059】
尚、本実施形態による情報提供サービスでは、評価点に応じたポイントの取得が行われる場合を例にして説明したが、評価点にかかわらず一律のポイントが加えられるようにしても良い。
【0060】
情報要求端末105では、今回の評価ポイントの合計値、15ポイントを使用したものとして、端末情報テーブルのポイントの項より、15ポイントを差し引く。例えば、図12のID=4の携帯端末が情報を要求していた場合に、ポイント値は図13に示すように15ポイントが差し引かれる。この例では、情報要求端末105から入力された評価値に従って使用ポイントが計算されるものとしているが、例えば、「1回の情報要求に対して20ポイント」のように一律の値を規定しておいても良い。ポイントは情報要求を行う際に差し引かれ、情報提供を行う際には加えられる。
【0061】
月末など特定時点において、仲介サーバ101は課金サーバに対し各携帯端末に関する情報を送信する。課金サーバ103では、受け取ったポイント値が負の値であれば、課金情報テーブル603から取得した口座番号やクレジットカード番号を元に課金処理を行う。一方ポイント値が正の値であれば、キャッシュバック処理を行う。その後にポイント値を0にクリア(リセット)する。
【0062】
尚、地域指定データの内容によって、情報要求時に必要となるポイントを変更するようにしてもよい。例えば、○○遊園地がスポンサーとなれば、○○遊園地内に関する情報要求を行った際には、無料又は格安での情報提供が可能となる。
一方、○○遊園地側としては、入園者に無料又は格安での情報提供サービスを実施できる上に、専用のシステムを構築するための新規コストを必要としないという利点がある。
【0063】
次いで、仲介サーバ101は、情報要求端末105および情報提供端末104のそれぞれに対して、使用ポイント、取得ポイントに関する情報を送信し、それぞれの携帯端末では、図8に示す表示画面806,807が表示される。また、過去情報記憶手段214により、今回の情報要求、情報提供内容を過去情報テーブルに記憶する(ステップ1917〜1920)。
【0064】
過去情報テーブル215は、過去と同様の情報提供要求があった場合に情報提供端末104に対して同様の依頼が繰り返し行われるのを抑制するために設けられている。また、情報要求端末105から時期が指定された際に、指定時期の過去情報テーブルから取得した内容を提供情報として送信するようにしてもよい。例えば、明日開催される花火大会の混雑度に関する情報のように予め知りたい情報の場合に、現在の情報よりは、むしろ昨年度の履歴情報をもとにした情報提供を受ける方が、予め今年の混雑度について予想する場合には有効である。
【0065】
この他、過去情報テーブル215に記録されている地域指定データと、情報指定データと、提供された情報とには、ユーザが行きたい場所や知りたいこと、また情報提供者の感想などが含まれており、ユーザの承認があれば、これらの過去情報テーブルに記録された情報を統計的に処理することによりマーケティングに有用な統計情報を得ることも可能である。
尚、過去情報テーブル215は、情報要求者毎に作成してもよい。これにより、情報要求を行う際に、過去の情報要求パターンをもとに入力を行うことが可能となり、使用者の利便性を向上させる効果もある。
【0066】
図20は、情報提供端末104が仲介サーバ101に対し、端末情報を送信する処理の流れを示すフローチャート図である。まず、情報提供端末104では、例えばタイマなどにより一定時間を計測し、位置データ取得手段405より取得した位置データおよび携帯端末を特定するための端末固有データを仲介サーバ101に対して送信する(ステップ2001,2002)。
【0067】
仲介サーバ101は、端末情報テーブルアクセス手段210により、取得した情報提供端末の位置データを更新する(ステップ2003,2004)。これにより、情報提供端末104の位置データは、例えば一定時間ごとに更新され、端末情報テーブル212には最新の位置データが登録される。本実施の形態では、一定時間毎に位置データの送信を行う処理について説明しているが、その他、情報提供端末104の位置データが変化した場合にのみ、位置データの送信を行うように構成しても良い。同一の場所に留まっている間は、位置データの送信を行う必要がないため、無駄な送受信処理を省略することができる。
【0068】
情報提供端末104側のユーザが位置データ送信に関する操作を行った場合にのみ、位置データの送信を行うようにしてもよい。このようにすれば、情報提供端末保有者の意志に反して現在位置を知られるおそれが無くなり、プライバシーに配慮することが可能となる。
【0069】
一方、情報提供端末104は、入力手段404により情報提供を拒否する旨の入力がされた場合に、端末固有データとともに情報提供拒否情報を仲介サーバ101に対して送信する(ステップ2005,2006)。端末情報取得手段204により、拒否情報を受信した仲介サーバ101は、端末情報テーブルアクセス手段210により、対応可否の項を更新する(ステップ2009,2010)。これにより、情報提供端末保有者に所用がある場合など情報提供ができない事情がある場合には、情報提供依頼を受けないようにすることで情報提供端末保有者の煩わしさを軽減することができる。
【0070】
また、ステップ2007では情報提供端末104の電池残量がある閾値以下となった場合に、自動的に情報提供拒否情報を送信する例を示した。電池残量が少ない場合には、情報提供端末104が使用できなくなる可能性があり、仲介サーバ101による情報提供依頼のための送信を行わないようにすることができる。このようにすれば、情報提供端末104の有する電池の充電が完了した後、既に期限切れとなった情報提供依頼を受け取る不都合を防ぐことができる。
【0071】
図21は、情報提供依頼送信ステップにおける仲介サーバ101内の情報提供端末探索手段209の動作を示すフローチャート図である。図12に示す端末情報テーブルと、図15に示す地域管理テーブルとを使用し、図12のID=4で示される携帯端末より情報要求があった場合の処理を例にして説明する。情報要求内容は、図8の表示画面と同様である。
【0072】
情報提供端末探索手段209は、まず情報要求取得手段202から得られた地域指定データと地域管理テーブル211から位置データを取得する(ステップ2101)。図8に示す表示例のように「観覧車」が指定された場合、地域管理テーブル211より、位置データはE10となる。次に端末情報テーブルアクセス手段210により得られる各端末の位置データがステップ2101で取得した位置データに一致するかどうかを判定する(ステップ2104)。図12の端末情報テーブルでは、位置データがE10となっているID=1,2,5及び6の携帯端末が選択される。次に各携帯端末について、情報要求端末105から指定された入力性能を有するかどうかを判定する(ステップ2105)。図7に示す表示画面の例では、情報要求側が静止画像情報を要求しており、入力性能として静止画機能を持つ端末だけが選択される結果、ID=5の携帯端末が候補から除外される。尚、情報要求側からの指定ではなく、端末情報テーブル中の表示性能データに基づいた判定を行っても良い。
【0073】
例えば、各携帯端末のうち入力性能が高いものを優先的に選択してもよい。例えば、カメラ機能を具備することにより、有用な情報提供が期待できる端末が優先的に選ばれる。
尚、カメラ機能を有するような入力性能が高い端末が優先的に選択されると、情報提供依頼が一部の高性能な端末に集中してしまう可能性がある。そこで、情報要求端末105が有する表示性能内で入力性能の低い端末から順に優先的に選択するようにしてもよい。このようにすれば、情報要求端末105側から要求された情報表示性能が高いと選択されない可能性がある入力性能の低い端末が情報提供端末中から優先的に選ばれていくため、各情報提供端末に対する情報提供依頼が均一化されるという利点がある。
【0074】
ステップ2106において、情報提供端末保有者の保有者情報が情報要求端末105からの指定を満たしているかどうかが判定される。女性だけに情報要求したい場合や、年齢や趣味の指定がある場合は、各条件が満たされているかどうかが判定される。これにより、自分と同年代である情報提供者や、同様の趣味/嗜好を有する情報提供者へ情報提供依頼を優先的に行うことができ、特に「感想」のように主観的な要素が強い情報について、より有用な情報が期待できる。
【0075】
ステップ2107では、各情報提供端末104に対して評価ポイントが一定値以上あるか否かが判定される。閾値が5である場合を例にとると、選択されたID=1、2及び6の携帯端末のうち、ID=2の端末は条件を満たさないので除外される。このように、評価値が低い情報提供端末104に対しては、情報提供依頼が送信されないようにすることにより、より信頼性の高い情報提供が期待できる。
【0076】
ステップ2108では、各携帯端末が、現在、情報提供可能かどうかが判定される。図12に示す例では、ID=1とID=6とは、共に情報提供可能であり、条件を満たしている。
以上の全ての条件を満たした端末であるID=1及びID=6の携帯端末(のメールアドレス)に対して、情報提供依頼メールが送信される。
【0077】
尚、以上の条件を全て満たす携帯端末が存在しない場合は、情報要求端末105に対して、「情報提供できる端末が存在しない」旨を送信する(ステップ2112)。
【0078】
また、本実施形態による情報提供サービスでは、全ての条件が満たされた情報提供端末に対してのみ情報提供依頼を送信しているが、一部の条件が満たされれば情報提供依頼が送信されるようにしても設定してもよいし、条件を満たす端末数によって条件を緩くしてもよい。
【0079】
例えば、情報要求端末105から「静止画像」情報ありでの要求があった場合でも、静止画入力機能を持つ情報提供端末数が少ない場合は、当該機能を持たない端末に対しても情報提供依頼を行うようにしても良い。また、位置データが一致する端末が存在しないか、もしくは端末数が少ない場合に、位置データによる検索対象を隣接するエリアにまで広げたり、また評価点の閾値を低くしたりしてもよい。これにより、情報要求側に何らかの情報を提供できる可能性が高くなる。
【0080】
尚、図15に示すように、地域管理テーブル211としては地域や施設名と位置データとの関連を示すテーブルの他に、図16に示すように、キーワードと位置データとの関連を示すテーブルを用いて検索を行っても良い。図16に示すテーブルを用いると、例えば「ジャイアンツ戦の経過が知りたい」というような指定があった場合でも、「ジャイアンツ」というキーワードから試合が行われている「XX球場」の位置データを取得でき、「XX球場」付近にある携帯端末に対して情報提供依頼を行うことができる。
【0081】
同様に、「○○遊園地」と指定しなくとも、「○○パレードについて知りたい」と指定することで、「○○パレード」が実施されている「○○遊園地」の位置データを取得でき、「○○遊園地」付近にある端末へ情報提供依頼を行うことが可能となる。これにより、入力操作が比較的難しい携帯端末において、情報要求側の入力を可能な限り省くことができ、利便性を向上することができる。
本実施の形態の応用例について、図25(a)から図25(c)までを参照して説明する。
【0082】
図2に示す端末情報テーブル212の内容は、例えば図12から図14までに示すような携帯端末IDと対応させて、携帯端末の位置データ、携帯端末の性能やユーザの嗜好テーブルを記憶させたテーブルである。仲介サーバ101は、これら図12から図14までのテーブルと、図15及び図16に示すようなキーワードと位置データとを対応させたテーブルとに基づいて、適切な情報を提供できる端末を検索し、情報提供要求を行う。
【0083】
本応用例による情報提供サービスでは、仲介サーバ101が、多数の携帯端末群の端末情報であって、特定の基準により予めグループ分けされた端末情報を格納する端末情報データベースを有している。
【0084】
携帯端末群中から、位置を含む対象エリア内に存在する携帯端末を検索する際には、まず、携帯端末のユーザの嗜好又はユーザの行動履歴などの類似する携帯端末毎に予めグループ分けを行う。
【0085】
仲介サーバ101は、情報要求端末が要求する情報の内容とグループ分けされた端末情報とを照合して内容の近いグループ分けされた端末情報を有する携帯端末をピックアップする。
【0086】
図25(a)は、検索対象エリアArを、例えば4つの領域Ar1からAr4までに分割し、それぞれのエリア内に存在する携帯端末の位置をP1−1からP1−6まで、P2−1からP2−5まで、P3−1からP3−7まで、P4−1からP4−8までで示している。実際にはさらに多数の携帯端末が存在している場合が多い。
【0087】
検索対象エリアAr内に、野球場とサッカー場とが近接して存在しているとする。このような場合に、ユーザの嗜好がスポーツである携帯端末を1つのグループとして予めグループ化しておく。この場合には、符号に下線が付されている携帯端末を1グループとする。
このようにすれば、情報要求端末からスポーツ観戦に関する情報提供要求があった場合には、このグループのみを検索すれば良いため、検索が迅速・確実かつ容易になる。
【0088】
さらに、嗜好にスポーツを有するユーザを、特に野球を嗜好するグループ(図25(b)に示される携帯端末)と、特にサッカーを嗜好するグループ(図25(c)に示される携帯端末)に予めグループ分けしておけば、検索をより迅速かつ確実に行うことができる。尚、上記グループ化の技術は、以下の実施の形態にも応用可能である。
【0089】
次に本発明の第2の実施形態による情報提供サービスについて図面を参照しながら説明する。図9は、本実施の形態による情報提供サービスにおける情報要求端末105と情報提供端末104との表示画面の遷移図であり、図22は、その際の情報要求端末105と、情報提供端末104と、仲介サーバ101との動作を示すフローチャート図である。適宜図1から図5までを参照して説明する。
【0090】
尚、本実施の形態による情報提供サービスは、情報提供端末104から端末情報を入力する処理、位置データを送信する処理(図22の2201から2204まで)に関しては、第1の実施の形態による情報提供サービスと同様である。また、情報要求端末側が地域指定データと情報指定データとを入力し、情報要求を行う処理(図22の2205から2206まで)に関しても同様である。
但し、本実施の形態による情報提供サービスにおいては、情報要求端末側から自己の携帯端末の端末固有データを公開するか否かを選択できるようになっている点が異なる。
【0091】
表示画面901では、メールアドレス公開を「Yes」と指定した上で仲介サーバ101に対する情報要求を行っている。一方、仲介サーバ101は、情報要求を受けると、第1の実施形態による情報提供サービスの場合と同様に、情報提供端末探索手段209により選択された情報提供端末104に対し情報提供依頼を送信する。
【0092】
この際、地域指定データ及び情報指定データの他に、情報要求端末105の端末固有データとしてメールアドレスも送信する(ステップ2207)。表示画面902は、情報提供端末が受信する情報提供依頼であり、情報要求端末のメールアドレス情報である「xxx@xxx.co.jp」が含まれている。
【0093】
情報提供端末のユーザは、受信したこのメールアドレスを使用して、表示画面903から表示画面906までのように仲介サーバ101を通さずに、直接情報要求端末とやりとりを行うことができる(図22のステップ2209,2210)。このように情報を携帯端末同士で直接授受することが可能になると、提供された情報についてさらに問い合わせを行うことができるなど、情報のやりとりをより柔軟に行うことが可能となる。
【0094】
一方、ユーザが、メールアドレスの公開を選択しなければ(非公開を選択したことになる)、仲介サーバ101を介しての情報のやりとりとなり(第1の実施の形態において説明したやり取りである。)、メールアドレス等のプライバシー情報を出さないようにすることができる。どちらを選択するかに関して、情報要求端末側において指定できるため、自分の好みに合致した情報提供方法を選択できる利点がある。
【0095】
次に、本発明の第3の実施形態による情報提供サービスについて図面を参照して説明する。図10は、本発明の第3の実施形態による情報提供サービスにおける携帯端末の表示画面の遷移図であり、図23は、本発明の第3の実施の形態による情報提供サービスにおける、情報要求端末105と、仲介サーバ101と、情報提供端末104との動作を示したフローチャートである。適宜、図1から図5までをも参照して説明する。
【0096】
本実施の形態による情報提供サービスにおいても、情報提供端末104から端末情報を入力する処理及び位置データを送信し仲介サーバが受信し、テーブルを更新するまでの処理(図23のステップ2301からステップ2304まで)は、第1及び第2の実施の形態による情報提供サービスと同様である。また、情報要求端末105が地域指定データと情報指定データとを入力し、仲介サーバ101に対して情報要求を行い仲介サーバ101が受信する処理(ステップ2305及びステップ2306)も同様である。
【0097】
次いで、仲介サーバ101は、情報提供端末探索手段209により選択された情報提供端末104−1,104−2に対して、情報提供可能かどうかの確認メールを送信する(図10の表示画面1002、図23のステップ2307)。確認メールを受信、表示した情報提供端末104側では、情報提供可能であれば、仲介サーバ101に対し、応答メールを返信する(図10の表示画面1003、図23のステップ2308から2310まで)。
【0098】
この際、情報提供端末104のユーザは、さらに何らかのコメントを追加して送信しても良い。仲介サーバ101が情報提供可能な旨の応答を受信すると、情報提供可能端末のリストを作成し、情報要求端末105に送信する(図23のステップ2311)。情報提供可能者リストは図10の表示画面1004に示すように、情報提供端末のメールアドレスに加えて、例えば、情報提供端末ユーザのユーザ情報や情報提供端末ユーザのコメントなどが含まれている。情報提供可能端末リストを受信した情報要求端末105側では(図23のステップ2312、2313)、直接に問い合わせを行いたい情報提供端末104を選び、図10の表示画面1005から1008までに示すように、ユーザ同士が直接に情報の送受信(やり取り)を行う(図23のステップ2314)。
【0099】
以上のように、本実施の形態による情報提供サービスにおいても、第2の実施の形態と同様に柔軟な情報のやり取りを行うことが可能となる。また、第2の実施形態では、情報要求端末105の端末固有データは選択された全ての情報提供端末104に対して公開されたが、本実施の形態による情報提供サービスの場合には、自らが選択した情報要求端末105に対してのみ公開すれば足りる。また、情報提供端末104側にとっても、端末固有データの公開は情報要求端末105のみで足り、プライバシー情報の公開を最小限に抑えることができるという利点もある。
【0100】
次に、本発明の第4の実施の形態による情報提供サービスについて図面を参照して説明する。本実施の形態による情報提供サービスにおいては、情報要求端末105および情報提供端末104に対し、効率的な広告の送信を行う。
【0101】
図11は本実施の形態による情報要求端末105と情報提供端末104とのやり取りを表示画面の遷移図として示した図であり、情報提供端末への情報提供依頼メールおよび情報要求端末への提供情報メール内に広告情報が付加されている。
【0102】
図24は、広告情報を送信する場合の広告サーバ102の動作を示したフローチャートである。
広告サーバ102は、仲介サーバ101より情報提供端末104及び情報要求端末105に関する端末情報を受け取る。そして、まず、情報要求端末105の指定した地域指定データから得られた位置データをキーとして用い、該当する広告情報が存在するかどうか探索する(図24のステップ2401)。広告情報が存在する場合、次いで、端末の保有者情報等から広告送信条件を満たしているかどうかを判定する(ステップ2402)。広告送信条件を満たしている場合には、仲介サーバ101に対して広告情報を送信する(ステップ2403)。加えて、送信する広告に対する課金情報データを更新する(ステップ2404)。広告情報を受信した仲介サーバ101では、受信した広告情報を情報要求端末105及び情報提供端末104のうち少なくとも一方(特に上記広告送信条件に合致した方、又はより近い方の端末)に対し送信するとともに、それぞれの端末に対して広告受信に基づくポイントを加算する(ステップ2405)。
【0103】
図11は、図12におけるID=4の携帯端末から情報要求があり、ID=3の携帯端末に情報提供依頼が送信された際の処理を表示画面の遷移図として示した図である。ID=4は、地域指定データとして「XX球場」を指定しているため、図15の地域管理テーブル211を用いて、位置データC5に対応する広告情報が探索され、「居酒屋YY」と、「レストランXX」と、「ZZスポーツ」とが送信される広告情報の候補となる。この際、情報提供依頼は位置データがC5であるID=3の携帯端末とID=8の携帯端末とになされるが、ID=3の携帯端末については、趣味にスポーツが含まれていないため、「ZZスポーツ」の条件を満たさないと判断される。ID=8の携帯端末については、年齢が「居酒屋YY」の条件(20歳以上)を満たさないため、候補から外される。従って、ID=3の携帯端末に対しては、「居酒屋YY」及び「レストランXX」の広告を送信することができ、ID=8の携帯端末に関しては、「レストランXX」及び「ZZスポーツ」の広告を送信することができる。
【0104】
また、ID=4の携帯端末に関しては、趣味にスポーツが含まれないため、「ZZスポーツ」の広告は送信されず、「居酒屋YY」及び「レストランXX」の広告が送信される。また、各端末に対し、広告送信ポイントとして5ポイントが与えられた結果、端末情報テーブルは図14に示すようになる(ポイントが更新された箇所を太字で記載している)。
【0105】
尚、上記の例では、条件を満たした広告をすべて送信したが、条件を満たすものの一部を選択して送信するように設定することもできる。
【0106】
情報要求端末105からの地域指定データに基づく広告を送信することにより、これから訪れようとしている地域又は興味をもっている地域に関する広告を送信することが可能になり、広告効果を高めることができる。同時に、情報提供端末104側も、現在位置を含むエリアに関連する広告を受信することになり、効果の高い広告を送信することができる。もちろん、情報要求端末105に対しても現在の位置データをもとに広告情報の探索を行うようにしてもよい。また、予め登録しておいた趣味情報や年齢情報に基づいた広告の選択を行うことによって、広告主にとって有効性の高い広告の送信を行うことができる。
以上、実施の形態に沿って本発明を説明したが、本発明はこれらに制限されるものではない。その他、種々の変更、改良、組み合わせが可能なことは当業者に自明であろう。
【0107】
尚、本願明細書中には以下の開示を含む。
(1)ネットワークに接続された1以上の携帯端末と、前記ネットワークに接続され前記携帯端末と通信可能な仲介サーバと、から構成された情報提供システムにおいて、第1の携帯端末は、指定データとして少なくとも、使用者が要求する情報内容を特定する情報指定データと、前記情報内容を得たい地域を特定する地域指定データと、自端末を特定する端末固有データと、を前記仲介サーバに送信する指定データ送信手段と、受信した情報を表示する表示手段と、を有し、第2の携帯端末は、自端末の位置データを取得する位置データ取得手段と、登録データとして少なくとも、前記位置データと、自端末を特定する端末固有データと、を前記仲介サーバに送信する登録データ送信手段と、情報入力手段と、前記仲介サーバに提供情報を送信する情報送信手段と、を有し、前記仲介サーバは、前記第1の携帯端末からの前記地域指定データ及び1以上の前記第2の携帯端末からの前記位置データから、前記地域指定データで指定された地域を含む前以て設定された範囲内に位置する前記第2の携帯端末を探す情報提供端末探索手段と、前記情報提供端末探索手段で抽出された1以上の前記第2の携帯端末へ情報提供依頼データを送信する情報提供依頼手段と、1以上の前記第2の携帯端末から提供情報を受信する提供情報受信手段と、前記提供情報を前記第1の携帯端末へ送信する情報提供手段と、を有することを特徴とする情報提供システム。
【0108】
(2)上記(1)において、前記第2の携帯端末の前記登録データ送信手段は、前以て設定された時間周期で前記登録データを送信することを特徴とする情報提供システム。
(3)上記(1)において、前記第2の携帯端末の前記登録データ送信手段は、送信された前記位置データを記憶する手段と、取得した前記位置データと前記記憶されている最新の位置データを比較する手段と、をさらに有し、取得した前記位置データと前記記憶されている最新の位置データが前以て設定された範囲以上となった際に前記登録データを送信することを特徴とする情報提供システム。
【0109】
(4)上記(1)において、前記第2の携帯端末は、前記登録データ送信を指示する操作手段をさらに有し、前記第2の携帯端末の前記登録データ送信手段は、前記操作手段からの前記登録データ送信指示により前記登録データを送信する
ことを特徴とする情報提供システム。
【0110】
(5)上記(1)において、前記第1の携帯端末に有する前記指定データ送信手段は、前記指定データとして、前記第1の携帯端末の有する表示性能データをさらに含み、前記第2の携帯端末に有する前記登録データ送信手段は、前記登録データとして、前記第2の携帯端末の有する入力性能データをさらに含み、前記仲介サーバに有する前記情報提供端末探索手段は、前記第1の携帯端末からの前記表示性能データと1以上の前記第2の携帯端末からの前記入力性能データから、前記第1の携帯端末で表示可能な提供情報を得られる入力性能を有する前記第2の携帯端末を抽出する手段と、をさらに有することを特徴とする情報提供システム。
【0111】
(6)前記請求項1記載の情報提供システムにおいて、前記第1の携帯端末に有する前記指定データ送信手段は、前記指定データとして、前記第1の携帯端末の要求端末種別データをさらに含み、前記第2の携帯端末に有する前記登録データ送信手段は、前記登録データとして、前記第2の携帯端末の提供端末種別データをさらに含み、前記仲介サーバは、端末種別毎の表示性能データおよび/または入力性能データを記憶する手段と、前記要求端末種別データから前記表示性能データを抽出する手段と、前記提供端末種別データから前記入力性能データを抽出する手段とを有し、前記情報提供端末探索手段は、前記第1の携帯端末の前記表示性能データと1以上の前記第2の携帯端末の前記入力性能データから、前記第1の携帯端末で表示可能な提供情報を得られる入力性能を有する前記第2の携帯端末を抽出する手段と、をさらに有することを特徴とする情報提供システム。
【0112】
(7)上記(5)又は(6)において、前記仲介サーバに有する前記情報提供端末探索手段は、前記第1の携帯端末で表示可能な提供情報を得られる入力性能を有する前記第2の携帯端末を抽出する際に、前記第1の携帯端末の表示性能データから前以って設定された性能の高い順に前記第2の携帯端末の入力性能データを検索し、前記設定された性能の高い順に前記第2の携帯端末を抽出する手段と、
をさらに有することを特徴とする情報提供システム。
【0113】
(8)上記(5)において、前記第1の携帯端末は、利用者が希望する表示性能を示す表示性能データを生成する手段と、をさらに有し、前記第1の携帯端末に有する前記指定データ送信手段は、前記指定データとして、前記希望した表示性能データをさらに含み、前記仲介サーバに有する前記情報提供端末探索手段は、前記第1の携帯端末で表示可能な提供情報を得られる入力性能を有する前記第2の携帯端末を抽出する際に、前記第1の携帯端末からの前記希望した表示性能データから1以上の前記第2の携帯端末の入力性能データを検索し、前記希望した表示性能データに符合する前記第2の携帯端末を抽出する手段と、をさらに有することを特徴とする情報提供システム。
【0114】
(9)上記(8)において、前記仲介サーバに有する前記情報提供端末探索手段は、前記第1の携帯端末で表示可能な提供情報を得られる入力性能を有する前記第2の携帯端末を抽出する際に、前記第1の携帯端末からの前記希望した表示性能データから前記第2の携帯端末の入力性能データを検索し、前記希望した表示性能データに符合する前記第2の携帯端末を抽出できなかった場合に前以って設定された性能の高い順に前記第2の携帯端末の入力性能データを検索し、前記設定された性能の高い順に前記第2の携帯端末を抽出する手段と、をさらに有することを特徴とする情報提供システム。
【0115】
(10)上記(8)において、前記仲介サーバは、提供情報を変換する情報変換手段を有し、前記情報提供端末探索手段にて抽出した前記第2の携帯端末から提供情報を受信し、前記受信した提供情報を前記第1の携帯端末から受信した前記希望した表示性能データに基づき前記情報変換手段にて変換し、前記情報提供手段にて前記変換した提供情報を前記第1の携帯端末へ送信することを特徴とする情報提供システム。
【0116】
(11)上記(1)から(10)までにおいて、前記情報提供端末探索手段は、前記地域指定データで指定された地域を含む周辺に前記第2の携帯端末が存在しない場合に前記地域指定データで指定された地域に隣接した地域を含む周辺に位置する前記第2の携帯端末を探すことを特徴とする情報提供システム。
【0117】
(12)上記(1)において、前記第1の携帯端末に有する前記指定データ送信手段は、前記指定データとして、使用者が前記情報内容を得たい端末保有者の要求保有者情報を含む保有者指定データをさらに含み、前記第2の携帯端末に有する前記登録データ送信手段は、前記登録データとして、前記第2の携帯端末保有者の有する保有者情報を含む保有者データをさらに含み、前記仲介サーバに有する前記情報提供端末探索手段は、前記第1の携帯端末からの前記要求保有者情報と前記第2の携帯端末からの前記保有者情報から、前記第1の携帯端末の使用者が希望する前記保有者情報を有する前記第2の携帯端末を抽出する手段と、をさらに有することを特徴とする情報提供システム。
【0118】
(13)上記(1)において、前記仲介サーバは、1以上の携帯端末の前記保有者情報としてポイントを記憶する手段と、前記情報提供に応じて前記ポイントを加算する手段と、前記情報要求に応じて前記ポイントを減算する手段と、をさらに有することを特徴とする情報提供システム。
【0119】
(14)上記(13)において、前記仲介サーバの前記ポイントを加算および/または減算する手段は、前記端末の地域指定データで指定された地域に応じて、前以て設定された地域毎のポイントに応じて前記ポイントを加算および/または減算する手段と、をさらに有することを特徴とする情報提供システム。
(15)上記(1)において、広告情報を記憶する広告サーバをさらに有し、
前記仲介サーバは、前記情報提供依頼手段にて前記第2の携帯端末へ情報提供依頼データを送信する際に前記広告サーバから前記広告情報を取得する手段と、前記取得した広告情報を前記第2の携帯端末へ送信する手段と、をさらに有することを特徴とする情報提供システム。
【0120】
(16)上記(15)において、前記仲介サーバの前記広告情報を取得する手段は、前記第2の携帯端末の前記位置データに応じて前以て設定した前記広告情報を選択取得する手段であることを特徴とする情報提供システム。
(17)上記(1)において、広告情報を記憶する広告サーバをさらに有し、
前記仲介サーバは、前記提供情報を前記第1の携帯端末へ送信する情報提供手段と、前記情報提供手段にて前記第1の携帯端末へ前記提供情報を送信する際に前記広告サーバから前記広告情報を取得する手段と、前記取得した広告情報を前記第1の携帯端末へ送信する手段と、をさらに有することを特徴とする情報提供システム。
【0121】
(18)上記(17)において、前記仲介サーバの前記広告情報を取得する手段は、前記第1の携帯端末の前記指定データに有する前記位置データに応じて前以て設定した前記広告情報を選択取得する手段であることを特徴とする情報提供システム。
(19)上記(17)において、前記第1の携帯端末は、自端末の位置データを取得する位置データ取得手段と、をさらに有し、前記指定データとして前記位置データをさらに含んで前記仲介サーバに送信し、前記仲介サーバの前記広告情報を取得する手段は、前記第1の携帯端末の前記位置データに応じて前以て設定した前記広告情報を選択取得する手段であることを特徴とする情報提供システム。
【0122】
(20)ネットワークに接続された一つ以上の携帯端末と、前記ネットワークに接続され前記携帯端末と通信可能な仲介サーバと、から構成された情報提供システムにおいて、第1の携帯端末は、指定データとして少なくとも、使用者が要求する情報内容を特定する情報指定データと、前記情報内容を得たい地域を特定する地域指定データと、自端末を特定する端末固有データと、を前記仲介サーバに送信する指定データ送信手段と、受信した情報を表示する表示手段と、を有し、第2の携帯端末は、自端末の位置データを取得する位置データ取得手段と、
登録データとして少なくとも、前記位置データと、自端末を特定する端末固有データと、を前記仲介サーバに送信する登録データ送信手段と、情報入力手段と、を有し、前記仲介サーバは、前記第1の携帯端末からの前記地域指定データ及び複数の前記第2の携帯端末からの前記位置データから、前記地域指定データで指定された地域を含む周辺に位置する前記第2の携帯端末を探す情報提供端末探索手段と、前記情報提供端末探索手段で抽出された一つ以上の前記第2の携帯端末へ情報提供依頼データを送信する情報提供依頼手段と、を有し、前記情報提供依頼手段は、前記情報提供依頼データとして前記第1の携帯端末の端末固有情報をさらに含んで前記第2の携帯端末に送信し、前記第2の携帯端末は、前記第1の携帯端末の端末固有情報で特定される前記第1の携帯端末に提供情報を送信する手段と、をさらに有することを特徴とする情報提供システム。
【0123】
(21)ネットワークに接続された一つ以上の携帯端末と、前記ネットワークに接続され前記携帯端末と通信可能な仲介サーバと、から構成された情報提供システムにおいて、第1の携帯端末は、指定データとして少なくとも、使用者が要求する情報内容を特定する情報指定データと、前記情報内容を得たい地域を特定する地域指定データと、自端末を特定する端末固有データと、を前記仲介サーバに送信する指定データ送信手段と、受信した情報を表示する表示手段と、を有し、第2の携帯端末は、自端末の位置データを取得する位置データ取得手段と、登録データとして少なくとも、前記位置データと、自端末を特定する端末固有データと、を前記仲介サーバに送信する登録データ送信手段と、情報入力手段と、を有し、前記仲介サーバは、前記第1の携帯端末からの前記地域指定データ及び複数の前記第2の携帯端末からの前記位置データから、前記地域指定データで指定された地域を含む周辺に位置する前記第2の携帯端末を探す情報提供端末探索手段と、前記情報提供端末探索手段で抽出された1以上の前記第2の携帯端末へ情報提供の可否を確認する提供可否確認データを送信する情報提供依頼手段と、を有し、前記第2の携帯端末は、前記可否確認データへの応答として使用者の可否を示す可否応答データを前記仲介サーバに応答する手段と、をさらに有し、前記仲介サーバは、前記可否応答データにより情報提供可の応答を送信した前記第2の携帯端末の前記端末固有データを前記第1の携帯端末に送信する手段と、をさらに有し、前記第1の携帯端末は、前記送信されてきた前記端末固有データにより特定された前記第2の携帯端末に情報提供を依頼する情報提供依頼手段と、をさらに有し、前記第2の携帯端末は、前記第1の携帯端末に提供情報を送信する手段と、をさらに有することを特徴とする情報提供システム。
【0124】
(22)上記(1)から(21)までのいずれか1に記載の情報提供システムにおいて、前記第1の携帯端末は、前記提供情報に対する使用者の評価データを前記仲介サーバに送信する評価データ送信手段と、をさらに有し、前記仲介サーバは、前記評価データを受信する手段と、前記評価データを記憶する手段と、前記記憶されている評価データを集計する手段と、をさらに有し、前記仲介サーバの前記情報提供端末探索手段は、前記第2の携帯端末を探す際に前記集計された集計データより評価の高い順番に前記第2の携帯端末を抽出する手段と、をさらに有することを特徴とする情報提供システム。
【0125】
(23)上記(22)において、前記仲介サーバは、前記記憶されている評価データを集計する際に前記評価データに応じて前以て設定された前記ポイントを加算する手段と、をさらに有することを特徴とする情報提供システム。
(24)上記(19)から(23)までのいずれか1に記載の情報提供システムにおいて、前記仲介サーバは、前記情報提供端末探索手段にて前記第2の携帯端末を探索できなかった際に、または、情報提供依頼した1以上の前記第2の携帯端末から、前以て設定した時間内に情報提供がないか、または、情報提供を拒否することを示す拒否データを受信し情報提供を得られなかった際に、前記第1の携帯端末に情報提供不能を示す不能データを送信する手段と、をさらに有し、前記第1の携帯端末は、前記不能データを受信すると情報提供端末が無いことを前記表示手段に表示することを特徴とする情報提供システム。
【0126】
(25)上記(1)において、前記第2の携帯端末は、情報提供依頼を受けないことを示す依頼拒否データを前記仲介サーバに送信する手段と、をさらに有し、前記仲介サーバは、前記依頼拒否データを受信する手段と、前記拒否データを前記第2の携帯端末の前記端末固有情報とともに記憶する手段と、前記情報提供依頼手段は、前記情報提供端末探索手段にて抽出された前記第2の携帯端末の前記端末固有情報とともに記憶された前記依頼拒否データを検出する手段と、前記拒否データが検出された前記第2の携帯端末に前記情報提供依頼データを送信しない手段と、をさらに有することを特徴とする情報提供システム。
【0127】
(26)上記(1)において、前記仲介サーバは、少なくとも、前記使用者が要求する情報内容を特定する情報指定データと、前記情報内容を得たい地域を特定する地域指定データと、1以上の前記第2の携帯端末から提供された提供情報と、を記憶する過去情報記憶手段をさらに有し、前記第1の携帯端末から前記指定データを受信した際に、前記過去情報記憶手段で記憶されている前記過去情報を検索する手段と、前記検索した結果前記過去情報内に前記指定データに含まれた前記情報指定データ及び前記地域指定データと該同一のデータが記憶されていた場合に前記第2の携帯端末の探索を行わず記憶されている前記提供情報を前記第1の携帯端末に送信する手段と、をさらに有することを特徴とする情報提供システム。
【0128】
(27)ネットワークに接続された一つ以上の携帯端末と、前記ネットワークに接続され前記携帯端末と通信可能な仲介サーバと、から構成された情報提供システムにおいて、第1の携帯端末は、指定データとして少なくとも、使用者が要求する情報内容を特定する情報指定データと、自端末を特定する端末固有データと、を前記仲介サーバに送信する指定データ送信手段と、受信した情報を表示する表示手段と、を有し、第2の携帯端末は、自端末の位置データを取得する位置データ取得手段と、登録データとして少なくとも、前記位置データと、自端末を特定する端末固有データと、を前記仲介サーバに送信する登録データ送信手段と、情報入力手段と、前記仲介サーバに提供情報を送信する情報送信手段と、を有し、前記仲介サーバは、情報内容と地域を関連付けた地域管理テーブルを記憶する手段と、前記第1の携帯端末からの前記情報指定データにより前記地域管理テーブルを検索する手段と、前記情報指定データに関連した地域を地域指定データとして生成する手段と、前記地域指定データ及び複数の前記第2の携帯端末からの前記位置データから、前記地域指定データで指定された地域を含む周辺に位置する前記第2の携帯端末を探す情報提供端末探索手段と、前記情報提供端末探索手段で抽出された一つ以上の前記第2の携帯端末へ情報提供依頼データを送信する情報提供依頼手段と、一つ以上の前記第2の携帯端末から提供情報を受信する提供情報受信手段と、前記提供情報を前記第1の携帯端末へ送信する情報提供手段と、を有することを特徴とする情報提供システム。
【0129】
(28)ネットワークに接続された一つ以上の携帯端末と、前記ネットワークに接続され前記携帯端末と通信可能な仲介サーバと、から構成され第1の携帯端末からの情報提供要求に基づいて情報提供可能な第2の携帯端末を探索し抽出した前記第2の携帯端末からの提供情報を前記第1の携帯端末に提供する情報提供サービスの方法であって、前記第1の端末から、要求する情報内容を指定する情報指定データと、前記情報内容を得たい地域を特定する地域指定データと、前記第1の端末を特定する要求端末固有データと、を受信するステップと、前記1以上の第2の携帯端末から、前記1以上の第2の端末の位置データと、前記1以上の第2の端末を特定する提供端末固有データと、を受信するステップと、前記地域指定データ及び前記位置データを比較するステップと、前記比較で一致した際に、一致した前記提供固有端末データから前記第2の携帯端末を特定するステップと、特定した前記1以上の第2の携帯端末へ情報提供依頼データを送信するステップと、前記1以上の第2の携帯端末から提供情報を受信するステップと、前記提供情報を前記第1の携帯端末へ送信するステップと、を有することを特徴とする情報提供サービスの方法。
【0130】
(29)上記(28)に記載の情報提供サービスをコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(30)上記(28)記載の情報提供サービスをコンピュータに実行させるためのプログラム。
【0131】
【発明の効果】
以上のように、本発明の情報提供サービスによれば、情報要求端末側が必要とする情報を指定地域付近にいる一般の携帯端末使用者からリアルタイムで得ることができる。従来のように予め用意されていた情報を提供するのではなく、情報要求者が必要とする情報を指定できるため、情報要求に柔軟に対応できる。
【0132】
また、その地域にいる一般の端末使用者に対して情報提供依頼を行うので、情報提供サービスを実施していないような施設などでも情報提供を受けることができる。例えば事件や事故が起こった際に、その付近にいる端末使用者に対して、事件の様子や現場の写真を要求することも可能となる。
【0133】
また、一般の端末使用者が情報提供を行うため、施設の利用感想のような主観的な内容の情報も得ることが可能となる。施設側としても情報提供用の人員や設備を用意する必要がないため、低コストで情報提供ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明における実施形態による情報提供システムの構成を示すブロック図である。
【図2】 本発明の実施の第1から第4までの実施の形態による仲介サーバの構成を示すブロック図である。
【図3】 本発明の実施の第1から第4までの実施の形態による情報要求端末の構成を示すブロック図である。
【図4】 本発明の実施の第1から第4までの実施の形態による情報提供端末の構成を示すブロック図である。
【図5】 本発明の実施の第1から第4までの実施の形態による広告サーバの構成を示すブロック図である。
【図6】 本発明の実施の第1から第4までの実施の形態による課金サーバの構成を示すブロック図である。
【図7】 本発明の実施の第1から第4までの実施の形態による携帯端末の正面図である。
【図8】 本発明の実施の第1の実施の形態による情報提供サービスの流れを、携帯端末の表示画面の遷移図として示した図である。
【図9】 本発明の実施の第2の実施の形態による情報提供サービスの流れを、携帯端末の表示画面の遷移図として示した図である。
【図10】 本発明の実施の第3の実施の形態による情報提供サービスの流れを、携帯端末の表示画面の遷移図として示した図である。
【図11】 本発明の実施の第4の実施の形態による情報提供サービスの流れを、携帯端末の表示画面の遷移図として示した図である。
【図12】 本発明の実施の形態による情報提供サービスに用いられる端末情報テーブルの内容例を示す図である。
【図13】 図12のデータ(ポイントと評価)を更新した後の端末情報テーブルの内容例を示す図である。
【図14】 図12のデータ(ポイント)を更新した後の端末情報テーブルの内容例を示す図である。
【図15】 本発明の実施の形態による情報提供サービスに用いられる地域管理テーブルの内容例を示す図である。
【図16】 本発明の実施の形態による情報提供サービスに用いられるキーワード情報テーブルの内容例を示す図である。
【図17】 本発明の実施の形態による情報提供サービスに用いられる広告情報テーブルの内容例を示す図である。
【図18】 本発明の実施の形態による情報提供サービスに用いられる過去情報テーブルの内容例を示す図である。
【図19】 本発明の第1の実施の形態による情報提供サービスの流れを示すフローチャート図である。
【図20】 本発明の第1の実施の形態による情報提供サービスの流れを示すフローチャート図であり、端末情報更新ステップでの動作を示すフローチャート図である。
【図21】 本発明の第1の実施の形態による情報提供サービスの流れを示すフローチャート図であり、情報提供端末探索動作を示すフローチャート図である。
【図22】 本発明の第2の実施の形態による情報提供サービスの流れを示すフローチャート図である。
【図23】 本発明の第3の実施の形態による情報提供サービスの流れを示すフローチャート図である。
【図24】 本発明の第4の実施の形態による情報提供サービスの流れを示すフローチャート図であり、広告送信動作を示すフローチャート図である。
【図25】 図25(a)から図25(c)までは、本発明の実施の形態による情報提供サービスにおけるグループ化の処理例を示す図である。
【符号の説明】
101…仲介サーバ、102…広告サーバ、103…課金サーバ、104…情報提供端末、105…情報要求端末、106…ネットワーク、107…無線基地局、201…制御手段、202…情報要求取得手段、203…提供情報受信手段、204…端末情報取得手段、205…評価データ受信手段、206…情報提供手段、207…情報提供依頼手段、208…広告情報送信手段、209…情報提供端末探索手段、210…端末情報テーブルアクセス手段、211…地域管理テーブル、212…端末情報テーブル、213…過去情報検索手段、214…過去情報記憶手段、215…過去情報テーブル、216…情報変換手段、217…広告情報取得手段、218…課金情報送信手段、219…プログラム格納手段、301…制御手段、302…プログラム格納手段、303…記憶手段、304…入力手段、305…データ受信手段、306…データ送信手段、307…表示手段、401…制御手段、402…プログラム格納手段、403…記憶手段、404…入力手段、405…位置データ取得手段、406…カメラ、407…データ受信手段、408…データ送信手段、409…表示手段、501…制御手段、502…端末情報取得手段、503…広告提供手段、504…広告情報テーブル、505…最適広告探索手段、506…プログラム格納手段、601…制御手段、602…端末情報取得手段、603…課金情報テーブル、604…課金手段、605…プログラム格納手段。

Claims (15)

  1. 情報の入出力機能と情報の送受信機能とを有する複数の携帯端末を含む第1携帯端末群とネットワークを介して関連付けされ、前記携帯端末の情報の管理を行うサービス提供サーバを用いて情報サービス提供業者が提供する情報提供サービスであって、前記第1携帯端末群に属するそれぞれの携帯端末の位置情報を取得するステップと、前記第1携帯端末群中の第1携帯端末から情報提供対象の位置と内容とを含む情報提供要求を受けるステップと、前記第1携帯端末群中から、前記位置を含む対象エリア内に存在する第2携帯端末群を検索するステップと、前記第2携帯端末群に対して前記情報提供要求に対する応答を依頼するステップと、前記第2携帯端末群中の第2携帯端末からの応答を受けて応答内容を前記第1携帯端末に送るステップと、を有し、
    前記第2携帯端末群中の第2携帯端末からの応答を受けて応答内容を前記第1携帯端末に送るステップは、前記第1携帯端末群に属する携帯端末のそれぞれが送信する送信情報の性能と前記第1携帯端末の情報出力性能とを照合して前記第1携帯端末で出力可能な情報に変換するサブステップを含む情報提供サービス。
  2. 前記第1携帯端末群中から、前記位置を含む対象エリア内に存在する第2携帯端末群を検索するステップは、第2携帯端末群に属する携帯端末数の大小により前記対象エリアを縮小又は拡大するサブステップを含む請求項に記載の情報提供サービス。
  3. 前記サービス提供サーバは、前記第1携帯端末群の端末情報であって、特定の基準によりグループ分けされた端末情報を格納する端末情報データベースを備えており、前記第1携帯端末群中から、前記位置を含む対象エリア内に存在する第2携帯端末群を検索するステップは、前記内容と前記グループ分けされた端末情報とを照合して前記内容に類似する前記グループ分けされた端末情報を有する携帯端末中から検索するサブステップを含む請求項1又は2に記載の情報提供サービス。
  4. 前記特定の基準は、前記携帯端末のユーザの嗜好又はユーザの行動履歴である請求項に記載の情報提供サービス。
  5. 前記サービス提供サーバは、さらに、前記第1携帯端末群中のそれぞれの携帯端末が保持し有価価値を有するポイントを管理する点数管理手段を有しており、該点数管理手段により情報提供端末に対して提供した情報に応じてポイントを加算するとともに、情報要求端末に対して提供された情報に応じてポイントを減算するステップを有し、前記ポイントは前記情報提供対象の位置に応じてその増減幅が変更されることを特徴とする請求項1からまでのいずれか1項に記載の情報提供サービス。
  6. さらに、前記第2携帯端末群中の第2携帯端末からの応答を受けて該第2携帯端末を特定する情報を前記第1携帯端末に送るステップを有する請求項1に記載の情報提供サービス。
  7. さらに、前記第1携帯端末を特定する情報を取得するステップと、前記第1携帯端末を特定する情報を前記第2携帯端末に送るステップとを有する請求項1に記載の情報提供サービス。
  8. 前記第1携帯端末群中から、前記位置を含む対象エリア内に存在する第2携帯端末群を検索するステップは、前記第1携帯端末群に属する携帯端末のそれぞれが送信する送信情報の性能と前記第1携帯端末の情報出力性能とを照合して前記第1携帯端末で出力可能な送信情報の性能を有する携帯端末を前記第2携帯端末中から選択するサブステップを含む請求項1からまでのいずれか1項に記載の情報提供サービス。
  9. 前記第1携帯端末で出力可能な送信情報の性能を有する携帯端末を前記第2携帯端末中から選択するサブステップは、前記第2携帯端末における送信性能の高い順に選択を行う請求項に記載の情報提供サービス。
  10. 前記サービス提供サーバは、前記第1携帯端末群の端末情報を格納する端末情報データベースを備えており、前記第1携帯端末群中から、前記位置を含む対象エリア内に存在する第2携帯端末群を検索するステップは、前記内容と前記位置情報とを照合して前記内容と類似する端末情報を有する携帯端末中から検索するサブステップを含む請求項1からまでのいずれか1項に記載の情報提供サービス。
  11. 前記内容と前記位置情報とを照合して前記内容と類似する端末情報を有する携帯端末中から検索するサブステップは、前記第2携帯端末から受けた前記提供情報に対する評価の高い順番に前記第2の携帯端末を抽出するステップを含む請求項10に記載の情報提供サービス。
  12. さらに、サービス内容を過去情報として記憶しておき、新たな情報提供要求時に前記過去情報を前記第1携帯端末に送るステップを含む請求項1から11までのいずれか1項に記載の情報提供サービス。
  13. さらに、広告情報を提供する広告提供サーバを備える広告情報提供者を有しており、前記第2携帯端末群に対して前記情報提供要求に対する応答を依頼するステップは、前記サービス提供サーバが前記広告提供サーバから前記広告情報を受けて、前記第2携帯端末群に対して前記広告情報を送るステップを含む請求項1から12までのいずれか1項に記載の情報提供サービス。
  14. 前記広告情報は、前記対象エリアに基づいて選択された広告情報である請求項13に記載の情報提供サービス。
  15. さらに、広告情報を提供する広告提供サーバを備える広告情報提供者を有しており、前記第2携帯端末群中の第2携帯端末からの応答を受けて応答内容を前記第1携帯端末に送るステップは、前記サービス提供サーバが前記広告提供サーバから前記広告情報を受けて、前記第1携帯端末に対して前記広告情報を送るステップを含む請求項に記載の情報提供サービス。
JP2002078527A 2002-03-20 2002-03-20 情報提供サービス及び情報提供システム Expired - Fee Related JP3950355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002078527A JP3950355B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 情報提供サービス及び情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002078527A JP3950355B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 情報提供サービス及び情報提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003284139A JP2003284139A (ja) 2003-10-03
JP3950355B2 true JP3950355B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=29228419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002078527A Expired - Fee Related JP3950355B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 情報提供サービス及び情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3950355B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005175554A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Ikuo Kondo 映像出力装置およびそのプログラム
JP4457668B2 (ja) * 2004-01-06 2010-04-28 パナソニック株式会社 検索システムおよび検索装置
JP2005227841A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Nec Fielding Ltd 情報提供システム、サーバ、移動体通信端末およびその方法
JP2005244378A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Nec Corp 情報送受信システム及びその方法並びにそれに用いるサーバ、プログラム
JP2005277903A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置及び通信方法
JP2006165859A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Rei Sai 情報配信システム、その情報配信システムが備えたサービス提供装置、情報配信プログラム、その情報配信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び情報配信方法
JP2006172399A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Kojima Co Ltd 情報提供システムおよび情報提供方法
JP4828134B2 (ja) * 2005-02-25 2011-11-30 ソフトバンクBb株式会社 情報収集提供システム及び情報収集提供方法
JP4638264B2 (ja) * 2005-03-28 2011-02-23 Kddi株式会社 広告配信サーバ、地図配信サーバ、携帯通信端末および広告配信システム
WO2007026747A1 (ja) * 2005-08-31 2007-03-08 Pioneer Corporation 情報通信装置、情報通信方法、情報通信プログラムおよび記録媒体
JP5077231B2 (ja) 2006-06-30 2012-11-21 株式会社ニコン デジタルカメラ
JP2008219274A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Toshiba Corp 携帯端末
JP2010020438A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Takayori Fujiki レジャー施設内情報の提供方法、並びに、提供システム
EP2321986A1 (en) * 2008-08-26 2011-05-18 Lucent Technologies Inc. Method for searching for the user equipments in the specific area and means for the same
JP5133286B2 (ja) * 2009-03-13 2013-01-30 株式会社ゼンリンデータコム 情報提供装置及びプログラム
US8478820B2 (en) 2009-08-26 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Methods and systems for service discovery management in peer-to-peer networks
JP5426295B2 (ja) * 2009-09-24 2014-02-26 株式会社東芝 地図情報処理装置及びプログラム
US8478776B2 (en) 2009-10-30 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Methods and systems for peer-to-peer network discovery using multi-user diversity
US8825818B2 (en) 2009-11-10 2014-09-02 Qualcomm Incorporated Host initiated connection to a device
US8730928B2 (en) 2010-02-23 2014-05-20 Qualcomm Incorporated Enhancements for increased spatial reuse in ad-hoc networks
JP2013047885A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Nec Corp 広告配信システム、広告配信装置、広告配信方法、及びプログラム
JP6081702B2 (ja) * 2012-01-20 2017-02-15 株式会社 ミックウェア 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5892195B2 (ja) * 2014-05-14 2016-03-23 沖電気工業株式会社 プログラム
JP2014149875A (ja) * 2014-05-14 2014-08-21 Oki Electric Ind Co Ltd 観光情報提供サーバ、及びプログラム
WO2016039012A1 (ja) * 2014-09-12 2016-03-17 エブリセンス インク 情報仲介システム
JP6236029B2 (ja) * 2015-04-17 2017-11-22 株式会社オプティム 情報処理システムおよび情報処理装置
US10977916B2 (en) 2015-09-02 2021-04-13 Nec Corporation Surveillance system, surveillance network construction method, and program
US10931923B2 (en) 2015-09-02 2021-02-23 Nec Corporation Surveillance system, surveillance network construction method, and program
US11277591B2 (en) * 2015-09-02 2022-03-15 Nec Corporation Surveillance system, surveillance network construction method, and program
JP6763390B2 (ja) 2015-09-02 2020-09-30 日本電気株式会社 監視システム、監視方法、およびプログラム
WO2023286105A1 (ja) * 2021-07-12 2023-01-19 株式会社ウフル 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、及び情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003284139A (ja) 2003-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3950355B2 (ja) 情報提供サービス及び情報提供システム
US7890582B2 (en) System and method for providing the regional community service based on mobile blog in mobile terminal
KR100869663B1 (ko) 서비스 정보 제공 장치 및 서비스 정보 제공 방법
US20070192409A1 (en) Advertising based on location behavior
US8612437B2 (en) System and method for location-based searches and advertising
EP2184948B1 (en) Method for generating user attribute information and apparatus thereof
US20080301568A1 (en) Method for Proposing the Meeting in the Regional Community Service System Based on Mobile Blog Through a Mobile Terminal
EP1935204A2 (en) Enhanced directory assistance system and method including location and search functions
JP2003228583A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法
JP2002366068A (ja) 携帯端末装置、広告提供方法、広告取得方法、広告配信方法及びそのプログラム
KR20010102668A (ko) 무선 이동 단말기를 이용한 선별적 광고 제공 방법 및시스템
JP4074106B2 (ja) 広告送信方法及び装置
KR101206577B1 (ko) Sns에 기반한 전문가 시스템
WO2009035215A1 (en) Method for providing location-based advertising service
JP2007079657A (ja) サーバシステム、情報配信システム及びサーバ装置
JPWO2004100579A1 (ja) セルブロードキャストを用いる居場所判定方法、その携帯端末、プログラム
KR100771642B1 (ko) 지역 정보 제공 서비스 시스템 및 이 시스템의 서비스제공을 위한 운영 방법
JP2004005501A (ja) 情報提供サーバおよび情報提供方法
KR20060081570A (ko) 무선 인터넷을 이용한 위치 기반 컨텐츠 제공 방법 및시스템
JP4731272B2 (ja) 携帯端末装置、移動先情報提供サーバ装置、移動先情報表示プログラム、移動先情報提供プログラム及び移動先情報提供システム
JP4552079B2 (ja) 個人予定表連動の情報配信サービスシステム
JP4249105B2 (ja) 情報提供方法およびシステム、プログラムおよび記録媒体
KR101094063B1 (ko) 위치에 기반한 커뮤니티 서비스 제공 시스템, 커뮤니티 서비스 제공장치 및 그 제공방법
JP2003288525A (ja) 指定エリアの移動情報端末への動的情報配信サービス方式
JP2003303148A (ja) 情報配信方法、情報配信システム及びシステム制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees