JP2001275630A - ルウ製造装置およびルウ製造方法 - Google Patents

ルウ製造装置およびルウ製造方法

Info

Publication number
JP2001275630A
JP2001275630A JP2000091323A JP2000091323A JP2001275630A JP 2001275630 A JP2001275630 A JP 2001275630A JP 2000091323 A JP2000091323 A JP 2000091323A JP 2000091323 A JP2000091323 A JP 2000091323A JP 2001275630 A JP2001275630 A JP 2001275630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
cooker
raw material
roux
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000091323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3576449B2 (ja
Inventor
Atsushi Sakuma
淳 佐久間
隆幸 ▲すぎ▼本
Takayuki Sugimoto
Michio Kurokawa
通夫 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Foods Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by House Foods Corp filed Critical House Foods Corp
Priority to JP2000091323A priority Critical patent/JP3576449B2/ja
Publication of JP2001275630A publication Critical patent/JP2001275630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3576449B2 publication Critical patent/JP3576449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Commercial Cooking Devices (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加熱調理されたルウを速やか且つ均一に冷却
することができ、されに、熟成感のあるルウを製造する
ことができる、ルウ製造装置及び製造方法を提供するこ
と。 【解決手段】 澱粉系原料、油脂系原料、調味料を含む
原料を加熱・攪拌して調理する加熱クッカー10と、該
加熱クッカーの下流に配置され、該加熱クッカーから調
理済み原料を受けて冷却するバッチ式の冷却クッカー5
0であって、受け入れた原料を攪拌する攪拌手段70
と、壁内に設けられたウォータジャケット60と、該ウ
ォータジャケットに冷却用流体を供給する冷却用流体供
給装置62、62a、62cと、前記ウォータジャケッ
トに保温用流体を供給する保温用流体供給装置62、6
2b、62dと、を備えたルウ製造装置が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ルウ製造装置およ
びルウ製造方法に関連し、詳細には、カレー、シチュー
などの調理に使用するルウを製造するルウ製造装置およ
びルウ製造方法に関連する。
【0002】
【従来の技術】カレー、シチューなどの調理に使用する
ルウは、小麦粉などの澱粉系原料、油脂系原料、肉汁、
野菜エキス、乳製品のペースト原料、調味料などを加熱
・攪拌することによって製造される。このようなルウ製
造工程では、加熱・攪拌完了後は、風味保持、色調の劣
化防止などのため、製造されたルウを速やかに冷却する
必要がある。
【0003】このようにルウを速やかに冷却する方法と
して、例えば、特許第2584669号公報に記載され
ているものがある。この方法は、加熱攪拌による調理が
完了したルウを、二軸エクストルーダによって冷却する
ものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】二軸エクストルーダ
は、モータなどによって駆動される2本のスクリューを
バレル内に、冷却装置をバレルの外周に、それぞれ配置
した押出機であり、バレル内に導入した処理物を冷却・
混練する装置である。このような、二軸エクストルーダ
によれば、ルウの迅速な冷却を行うことができる。しか
し、二軸エクストルーダには、加熱攪拌による調理が完
了したルウを少量づつしか送り込めないため、加熱攪拌
が完了した1バッチ分のルウを同時に冷却することがで
きず、加熱処理完了後、すぐ二軸エクストルーダに送り
込まれたルウと、暫くしてから二軸エクストルーダに送
り込まれたルウとでは、余熱の影響で、加熱量が異なっ
てしまう等の問題があった。
【0005】また、この方法では、特に、乳化剤を使用
しないでルウを製造する場合に、二軸エクストルーダで
冷却した材料を次の工程に送る前に一時的に貯蔵するス
トックタンク内、および、二軸エクストルーダ内で、原
料の分離が生じるという問題もある。
【0006】また、家庭等でルウを使用してカレーなど
の料理を作るときには、具材とルウとを煮込むが、煮込
んだ後、一晩又は数日間ねかしておくと、ルウに含まれ
る油脂、香辛料などの風味が相互になじみ、これらが一
体に調和した熟成感のある風味、香りが得られることが
知られている。しかしながら、昨今の生活形態の中で
は、カレー等は、煮込んだ後に直ちに食卓の上ることが
一般的であるので、このような場合でも熟成感のある風
味、香りが得られるルウが求められている。
【0007】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
であり、加熱調理されたルウを速やか且つ均一に冷却す
ることができ、されに、熟成感のあるルウを製造するこ
とができる、ルウ製造装置及び製造方法を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本件出願の第1発明によ
れば、澱粉系原料、油脂系原料、調味料を含む原料を加
熱・攪拌して調理する加熱クッカーと、該加熱クッカー
の下流に配置され、該加熱クッカーから調理済み原料を
受けて冷却するバッチ式の冷却クッカーであって、受け
入れた原料を攪拌する攪拌手段と、壁内に設けられたウ
ォータジャケットと、該ウォータジャケットに冷却用流
体を供給する冷却用流体供給装置と、前記ウォータジャ
ケットに保温用流体を供給する保温用流体供給装置と、
を備えたルウ製造装置が提供される。
【0009】このような構成によれば、加熱クッカーで
調理されて、流動状のルウとなった原料は、バッチ式の
冷却クッカー内で攪拌されながら、ウォータジャケット
に供給(導入)された冷却用流体によって、所定温度ま
で冷却されるので、原料の分離を回避しながら均一な冷
却が可能となる。また、冷却完了後に、ウォータジャケ
ット内に保温用流体を供給(導入)しながら、流動状の
ルウとなった原料を、所定温度で保持して熟成させるこ
とができるので、家庭での調理後にすぐ食しても熟成感
を楽しむことができるルウが製造される。さらに、冷却
と熟成とが同一の容器(クッカー)で行われるので、装
置及び工程の簡略化が達成され、加えて、容器への原料
付着に起因する原料損失および容器洗浄などを回避でき
る。
【0010】好ましい態様では、冷却クッカーは、加熱
クッカーの数より多く設けられている。即ち、冷却クッ
カーの台数の方が多くなっている。
【0011】ここで、家庭での調理後にすぐ食しても、
熟成感を楽しめるルウを製造するためには、冷却クッカ
ー内での熟成を、長時間、行うことが好ましい。このた
め、加熱・攪拌による調理に要する時間より、冷却およ
び熟成に要する時間が長くなるのが一般的である。即
ち、冷却クッカーでの処理(冷却・熟成)時間が、加熱
クッカーでの処理(加熱・攪拌)時間より長くなってい
る。従って、加熱クッカーと冷却クッカーとを一対一に
設けると、冷却クッカーでの冷却・熟成中に、加熱クッ
カーを作動させることができない時間が生じ、製造装置
の効率を向上させることができなかった。しかしなが
ら、上述した態様のように、冷却クッカーの数を、加熱
クッカーの数より多くすることにより、第1の冷却クッ
カーで第1のバッチの調理済みルウを冷却・熟成してい
る間に、加熱クッカーで第2のバッチの調理済みルウの
加熱攪拌による調理が終了しても、これを第2の冷却ク
ッカーに移動させることが可能となるため、加熱クッカ
ーの連続運転が可能となる。
【0012】さらに、冷却クッカーでの冷却・熟成が完
了したルウは、充填装置によって出荷用の個別パッケー
ジに充填されるが、複数の冷却クッカーで、並列的に、
冷却・熟成を行わせておくことにより、充填装置を1バ
ッチ分ずつ間欠的に作動させるのではなく、連続的に作
動させ、効率的に運転することが可能となる。
【0013】本件出願の第2の発明によれば、澱粉系原
料、油脂系原料、調味料を含む原料を加熱クッカーで加
熱・攪拌によって調理し、調理済み原料を、前記加熱ク
ッカーから冷却クッカーに移動させ、前記調理済み原料
を前記冷却クッカー内で攪拌しながら所定温度まで冷却
し、前記調理済み原料を前記冷却クッカー内で攪拌し、
且つ、前記所定温度を維持しながら、所定時間、熟成さ
せ、前記調理済み原料を前記冷却クッカーから排出する
ルウ製造方法が提供される。
【0014】このような構成によれば、加熱クッカーで
調理され、流動状のルウとなった原料は、バッチ式の冷
却クッカー内で攪拌されながら、所定温度まで冷却され
るので、原料の分離を回避しながら均一な冷却が可能と
なる。また、冷却完了後に、流動状のルウとなった原料
を、所定温度で保持して熟成するので、家庭での調理後
にすぐ食しても、熟成感を楽しむことができるルウが製
造される。さらに、冷却と熟成とが同一の容器(クッカ
ー)で行われるので、装置及び工程の簡略化が達成さ
れ、加えて、容器への原料付着に起因する原料損失およ
び容器洗浄などを回避できる。
【0015】本発明の好ましい態様によれば、前記冷却
クッカーが、壁内に設けられたウォータジャケットを備
え、前記冷却が、前記ウォータジャケット内に冷却用流
体を導入することにより行われ、前記所定温度の維持
が、前記ウォータジャケット内に保温用流体を導入する
ことによって達成される。
【0016】このような構成によれば、簡単な構成で同
一容器で、ルウの冷却・熟成が達成される。
【0017】又、本発明の他の態様では、前記冷却クッ
カーが、前記加熱クッカーの数より多く設けられてい
る。
【0018】このような構成によれば、上述したルウ製
造装置の発明と同様に、加熱クッカーの連続運転が可能
となり、更に、充填装置を1バッチ分ずつ間欠的に作動
させるのではなく、連続的に作動させ、効率的に運転す
ることも可能となる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
ましい実施の形態を詳細に説明する。まず、本発明の好
ましい実施の形態のルウ製造装置100に使用される加
熱クッカー10、及び、冷却クッカー50の構成を説明
する。
【0020】図1は、この実施の形態で使用される加熱
クッカー10の概略的な断面図である。加熱クッカー1
0は、カレーまたはシチューなどのルウを製造する工程
で使用される加熱調理装置であり、前処理工程で動物性
油脂などの油脂系原料と小麦粉などの澱粉系原料などか
ら調理された小麦粉ルウに、調味料として、食塩、砂
糖、香辛料等の粉体原料と、さらに、肉エキス、野菜エ
キス等の水分を多く含む水系原料を加え、加熱調理しな
がら混ぜ合わせるバッチ式の調理釜の形態の加熱容器で
ある。
【0021】図1に示されているように、加熱クッカー
10は、床面に配置された架台12上に設置された本体
14を備えている。本体14は、上方に向かって開口す
る略円筒形状の金属製の有底筒体であり、その開口部
は、金属製の蓋部材16によって開放可能に閉鎖されて
いる。尚、蓋部材16は、ボルトなどの締結具によっ
て、本体14に取付けられている。従って、本体14と
蓋部材16とによって、加熱クッカー10内部の閉鎖空
間18が形成されている。又、本体14の内面下部によ
って形成される閉鎖空間の底部は、略半球状の形状を有
している。
【0022】本体14の側壁および底壁の内部には、ウ
ォータージャケット20が形成されている。このウォー
タージャケット20には、このウォータージャケット2
0内に、水蒸気、温水、又は、冷水などの加熱又は冷却
用流体を供給する流体供給パイプ22と、ウォータージ
ャケット20から加熱又は冷却用流体を排出するドレン
パイプ24とが接続されている。流体供給パイプ22に
は、加熱用流体である水蒸気を供給するパイプと、冷却
用流体である35℃の水を供給するパイプとが、それぞ
れ、弁を介して接続されている。そして、加熱クッカー
10は、ウォータージャケット20内に、加熱又は冷却
用流体を、選択的に、注入又は排出することによって、
閉鎖空間18内に投入された材料を、必要に応じて、加
熱、保温又は冷却できるように構成されている。尚、加
熱又は冷却用流体の供給又は排出は、オペレータによる
手動操作、または、制御装置(図示せず)による自動操
作等によって、ルウの製造条件に適合するように適宜行
われる。
【0023】又、蓋部材16には、開閉可能な原料投入
口26が設けられ、更に、加圧空気供給パイプ28が接
続されている。そして、加熱クッカー10は、原料投入
口26を介して、本体14内の閉鎖空間に原料を投入で
き、且つ、加圧空気供給パイプ28によって閉鎖空間1
8内に加圧空気を供給して閉鎖空間18内を加圧できる
ように構成されている。
【0024】加熱クッカー10は、更に、投入された原
料を攪拌混合する攪拌手段30を備えている。攪拌手段
30は、蓋部材16の外側に配置された反転変速機能付
きモータ32と、基端がモータ32に連結され鉛直線に
対して約30°傾斜して配置された回転軸34と、回転
軸34の先端にその上端部が連結された内側攪拌羽根3
6および外側攪拌羽根38とを有している。内側攪拌羽
根36および外側攪拌羽根38の下端は、容器本体14
に回転可能に連結されている。
【0025】内側攪拌羽根36は、長方形状に配置され
た棒状部材からなる基部36aと該基部36aから回転
軸線Aに直交する方向に延びる複数の攪拌棒36bとを
備えている。又、外側攪拌羽根38は環状部材であり、
この外側攪拌羽根38には、閉鎖空間38の下部におい
て本体14の内面と接触し、投入された原料を掻き取っ
て攪拌を促進する、合成樹脂製の掻き取り羽根38aが
複数取り付けられている。
【0026】加熱クッカー10は、内側攪拌羽根36お
よび外側攪拌羽根38を、モータ32および回転軸34
などの駆動機構によって、矢印Bで示すように、同一方
向または互いに反転する方向に任意の速度で回転させ、
閉鎖空間18に投入された材料を攪拌混合することがで
きるように構成されている。
【0027】また、加熱クッカー10では、回転軸34
の先端に、棒状のセンサ取付け部材40が取付けられ、
このセンサ取付け部材40の先端に取付けられた温度セ
ンサ42によって、攪拌中の原料、すなわち、流動状の
ルウの温度を検出できるように構成されている。
【0028】本体14の底部には、加熱調理が完了した
原料すなわちカレールウを加熱クッカー10の外部に排
出するためのパイプ44が接続されている。パイプ44
と容器本体14との接続部は、空気圧シリンダ46によ
って駆動される弁部材48によって開閉される。
【0029】次に、図2に沿って、本発明の好ましい実
施の形態で使用される冷却クッカー50について説明す
る。図2は、冷却クッカー50の概略的な断面図であ
る。冷却クッカー50は、カレー又はシチューなどのル
ウを製造する工程で使用される攪拌装置を備えたバッチ
式の容器であり、加熱クッカーでの加熱調理が完了した
ルウを、出荷用個別パッケージへの充填に適した温度に
冷却し、さらに、この温度で貯蔵するものである。この
冷却クッカーでの貯蔵は、ルウの熟成、出荷用個別パッ
ケージへの充填までの待機などを目的とする。
【0030】冷却クッカー50は、加熱クッカー10と
類似した構造を備えている。すなわち、図2に示されて
いるように、冷却クッカー50は、床面に配置された架
台52上に設置された本体54を備えている。本体54
は、上方に向かって開口する略円筒形状の金属製の有底
筒体であり、その開口部は、金属製の蓋部材56によっ
て開放可能に閉鎖されている。尚、蓋部材56は、ボル
トなどの締結具によって、本体54に取付けられてい
る。従って、本体54と蓋部材56とによって、冷却ク
ッカー50の内部に閉鎖空間58が形成されている。
又、本体54の内面下部によって形成される閉鎖空間の
底部は、略半球状の形状を有している。
【0031】本体54の側壁および底壁の内部には、ウ
ォータージャケット60が形成されている。このウォー
タージャケット60には、このウォータージャケット6
0内に、温水、又は、冷水などの冷却用または保温用流
体を供給する流体供給パイプ62と、ウォータージャケ
ット60から冷却用または保温用流体を排出するドレン
パイプ64とが接続されている。図2に模式的に示すよ
うに、流体供給パイプ62には、冷却用流体である7℃
の冷水を冷水供給源から供給するパイプ62aと、保温
用流体である62℃の温水を温水供給源から供給するパ
イプ62bとが、それぞれ、弁62c、62dを介して
接続されている。そして、冷却クッカー50は、ウォー
タージャケット60内に、冷却用及び保温用流体を、選
択的に、注入又は排出することによって、閉鎖空間58
内に投入されたルウを、必要に応じて、冷却又は保温で
きるように構成されている。この実施の形態では、流体
供給パイプ62、冷水供給源、パイプ62a、62b、
温水供給源、弁62c、62dなどによって、冷却用流
体供給手段および保温用流体供給手段が構成されてい
る。
【0032】尚、冷却用及び保温用流体の供給又は排出
は、オペレータによる弁62c、62dおよび流体供給
源(図示せず)の手動操作、または、制御装置(図示せ
ず)による弁62c、62dおよび流体供給源(図示せ
ず)の自動操作等によって、ルウの製造条件に適合する
ように適宜行われる。
【0033】又、蓋部材56には、開閉可能な原料投入
口66が設けられ、更に、加圧空気供給パイプ68が接
続されている。そして、冷却クッカー50は、原料投入
口66を介して、本体54内の閉鎖空間58に原料を投
入でき、且つ、加圧空気供給パイプ68によって閉鎖空
間58内に加圧空気を供給して閉鎖空間58内を加圧で
きるように構成されている。
【0034】冷却クッカー50は、更に、投入されたル
ウを攪拌混合する攪拌手段70を備えている。攪拌手段
70は、蓋部材56の外側に配置された反転変速機能付
きモータ72と、基端がモータ72に連結され鉛直線に
対して傾斜して配置された回転軸74と、回転軸74の
先端に連結された攪拌羽根76とを有している。攪拌羽
根76は、本体54の内面底部に沿って、円弧状に延び
る形状を有している。攪拌羽根76には、攪拌を促進す
る合成樹脂製の掻き取り羽根76aが複数取り付けられ
ている。攪拌手段70は、更に、パドル型攪拌羽根78
を有している。パドル型攪拌羽根78は、蓋部材56に
取付けらたパドル型攪拌羽根用モータ80によって正逆
転可能な垂直軸82の下端に取付けられている。
【0035】冷却クッカー50は、更に、温度センサ8
4が先端に取付けられた垂直支持棒86を備えている。
冷却クッカー50では、温度センサ84の位置は、閉鎖
空間58に投入されたルウの中心付近となるように設定
されている。
【0036】冷却クッカー50の底部には、熟成が完了
したカレールウを冷却クッカー50から充填装置(図示
せず)に排出するためのパイプ88が接続されている。
パイプ88と容器50との接続部は、空気圧シリンダ9
0によって駆動される弁部材92によって開閉される。
【0037】図3は、ルウ製造装置100における、加
熱クッカー10と冷却クッカー50との関係を模式的に
示す図面である。この実施の形態では、加圧空気により
パイプ44を通して加熱クッカー10から排出された加
熱調理済みのルウが、冷却クッカー50の材料投入口6
6を通して、冷却クッカー50内に投入されるように構
成されている。
【0038】図面には示されいないが、この実施の形態
では、1台の加熱クッカー10に対して、3台の冷却ク
ッカー50が設けられている。3台の冷却クッカー50
は、調理済みルウを受けることができるように、加熱ク
ッカー10から調理済みルウを受け、冷却する受け取り
位置、ルウの保温・熟成を行う待機位置、及び、熟成済
のルウを充填装置に排出する排出位置の間を、搬送装置
によってそれぞれ移動できるように配置されている。例
えば、受け取り位置においては、冷水供給源または温水
供給源からパイプ62aを介して7℃の冷水または62
℃の温水が選択的にウォータジャケット60に供給され
るように、待機位置においては、温水供給源からパイプ
62bを介して62℃の温水がウォータジャケット60
に供給されるように、排出位置においては、温水供給源
からパイプ62bを介して62℃の温水がウォータジャ
ケット60に供給されるように構成してもよい。尚、変
形例として、3台の冷却クッカーが、それぞれ、調理済
みルウを受けることができるように、加熱クッカー10
とパイプによって接続されているような構成でもよい。
【0039】次に、本発明の好ましい実施の形態の作動
を説明する。
【0040】上述したように、加熱クッカー10は、カ
レー又はシチューなどのルウを製造する工程で使用され
るルウ製造用の加熱クッカーであり、前処理工程で動物
性油脂などの油脂系原料と小麦粉などの澱粉系原料など
から調理された小麦粉ルウに、食塩、砂糖、香辛料等の
粉体原料と、更に、水分を多く含む肉エキス、野菜エキ
ス等の水系原料とを加えて加熱調理する。原料の種類及
び構成比は、製造する製品に合わせて適当に選択され
る。具体的には、例えば、カレー又はシチューなどのル
ウを製造する場合には、原料全体に対して、動物性油脂
等の油脂系原料を20〜40質量%、小麦粉等の澱粉系
原料を5〜30質量%の割合で使用するのが好ましい。
また、本発明において、前記油脂系原料及び澱粉系原料
を含むルウ材料に加えられる、水分を多く含む水系原料
の例としては、乳製品、肉・魚介・野菜・果実等の汁
液、エキス、ブイヨン等が挙げられる。これらの水系原
料は、出荷される最終製品のルウ中の水分が、1〜5質
量%程度になるように使用されるのが好ましい。
【0041】尚、この実施の形態は、合成乳化剤を添加
しないカレールウの製造であり、小麦粉ルウと水系原料
などを加熱クッカー10で、105℃ないし125℃程
度で、加熱調理するものである。また、ここで「合成乳
化剤を添加しない」とは、ルウ等を製造する際に、合成
乳化剤を積極的に添加しないこと意味し、原料として使
用する乳製品等に既に含まれていた結果カレールウに含
まれることとなった極少量の合成乳化剤、例えば、カレ
ールウの総量に対して約0.002質量%程度の合成乳
化剤の存在を否定するものではない。
【0042】まず、材料投入口26から、小麦粉ルウ及
び水系原料などを、加熱クッカー10の閉鎖空間18内
に投入する。小麦粉ルウ及び水系原料などは、他のルー
ト、例えば、容器本体14に接続されたパイプ等(図示
せず)を通して、閉鎖空間18内に投入されてもよい。
【0043】加熱クッカー10内に、所定の原料を投入
しながら、内側攪拌羽根36を毎分30回転で、外側攪
拌羽根28を毎分15回転で同一方向に回転させ、投入
された原料を攪拌する。さらに、温度センサ42の出力
に基づく温度制御を行いながら、流体供給パイプ22を
通してウォータージャケット20内に水蒸気を導入し、
投入された原料を加熱する。
【0044】投入された原料の品温が、90℃に達する
と、内側攪拌羽根36の回転方向を反転させ、外側攪拌
羽根28の回転方向とは反対方向に、毎分30回転で回
転させる。このような回転状態とすることにより、品温
上昇に伴って、カレールウの物性が急激に硬くなって流
動性が急激に低下しても、効率の良い攪拌が可能とな
る。
【0045】所定時間にわたる所定温度(105℃ない
し125℃程度)での加熱調理が完了すると、ドレンパ
イプ24を通して、ウォータージャケット20内の水蒸
気を排出するとともに、流体供給パイプ22を通して3
5℃の冷却水をウォータージャケット20内に導入し、
閉鎖空間18内のカレールウを冷却する。冷却の開始時
点では、カレールウの温度は、105℃ないし125℃
程度であり、したがって、カレールウは、物性が硬く即
ち流動性が低くなっている。
【0046】この加熱クッカー10での冷却中も、内側
攪拌羽根36を毎分30回転で、外側攪拌羽根38は内
側攪拌羽根36と反対方向に毎分15回転で回転させ続
ける。これによって、冷却中に、カレールウが局所的冷
却されて分離が起こることを防止しつつ、均一且つ迅速
な冷却が達成される。
【0047】加熱クッカー10での冷却によって、温度
が低下しカレールウが軟化し流動性が上昇してくると、
内側攪拌羽根36の回転方向を反転させ、外側攪拌羽根
38と同一方向に回転させる。
【0048】本実施の形態では、加熱クッカー10内の
カレールウの品温が、約100℃になった段階で、加圧
空気供給パイプ28を通して、加熱クッカー10の閉鎖
空間18内に、加圧空気を導入し、閉鎖空間18内を加
圧する。これと同時に、空気圧シリンダ46によって弁
部材48を駆動させ、パイプ44を開く。上述したよう
に、カレールウは、100℃の品温においては、加熱ク
ッカー10から流出できる程度の流動性を有しているの
で、カレールウはパイプ44を通して加熱クッカー10
から、流出して、搬送装置によって受け取り位置に搬送
されていた第1の冷却クッカー50に移動する。
【0049】カレールウが移された冷却クッカー50で
は、冷水供給源からパイプ62cを介してウォータージ
ャケット60に約7℃の冷却水を導入し、閉鎖空間内5
8内に移されたカレールウの温度を温度センサ84によ
って検出しながら、カレールウを約62℃まで冷却す
る。このとき、攪拌羽根74をモータ72によって、パ
ドル型攪拌羽根78をモータ80によって、それぞれ、
回転駆動させ、カレールウを攪拌し、均一且つ迅速な冷
却を行う。
【0050】カレールウの品温が62°まで降下する
と、7℃の冷却水に代えて、62℃の温水を温水供給源
からパイプ62bを介してウォータージャケット60に
導入し、冷却クッカー50内のカレールウを攪拌羽根7
4およびパドル型攪拌羽根78によって攪拌しながら、
62℃に維持する。
【0051】次いで、冷却クッカー50を、搬送装置に
よって、待機位置に搬送し、62℃の温水を温水供給源
からパイプ62bを介してウォータジャケット60に導
入し、冷却クッカー50内のカレールウを、攪拌羽根7
4およびパドル型羽根78によって攪拌しながら、62
℃に維持して、例えば、0.5〜10時間貯蔵して、ル
ウの熟成を行う。
【0052】一方、調理済みのカレールウを排出した加
熱クッカー10では、次のバッチの調理が開始され、次
のバッチで調理されたルウは、搬送装置によって受け取
り位置に搬送されてきた第2の冷却クッカーに移動する
ことになる。本実施の形態では、さらにもう1台の冷却
クッカーが設けられているので、上述した工程と同様の
工程を繰り返すことにより、加熱クッカーで3バッチ分
のルウを連続的に製造し、これを3台の冷却クッカーで
冷却、熟成させることができる。
【0053】熟成が完了し、且つ、出荷用の個別パッケ
ージへの充填を行う充填装置の準備が整うと、冷却クッ
カー50は搬送装置で排出位置に搬送される。次いで、
加圧空気供給パイプ68を通して、冷却クッカー50の
閉鎖空間58内に、加圧空気を導入し、閉鎖空間58内
を加圧する。これと同時に、空気圧シリンダ90によっ
て弁部材92を駆動させ、パイプ88の入口を開き、カ
レールウを充填装置に向けて、冷却クッカー50から流
出させる。上述したように、この実施形態の製造装置1
00には、3台の冷却クッカーが備えられており、順
次、加熱クッカーから調理済みルウを受ける用に構成さ
れている。熟成に要する時間は、加熱クッカー10での
調理時間よりかなり長いので、第1の冷却クッカーから
充填装置へのルウの流出が開始される時点では、他の2
つの冷却クッカーにも、調理済みルウが移され、かつ、
これらの冷却クッカーでの熟成もほぼ完了している。し
たがって、第1の冷却クッカーからのルウ流出が完了す
ると、第2の冷却クッカー、次いで、第3の冷却クッカ
ーからのルウ流出が、同様に行われる。充填装置は、少
なくとも、3バッチ分のルウの充填を連続的に行う。
【0054】このように上記実施の形態によれば、原料
の分離を回避しながら均一な冷却が可能であり、且つ、
所定温度で保持して熟成するので、家庭での調理後にす
ぐ食しても熟成感を楽しむことができるルウが製造され
る。また、冷却と熟成とが同一の冷却クッカーで行われ
るので、装置及び工程の簡略化が達成され、加えて、ク
ッカーへの原料付着に起因する原料損失および容器洗浄
などを回避できる。
【0055】さらに、冷却クッカーの数を、加熱クッカ
ーの数より多く、3台としているので、第1の冷却クッ
カーで第1のバッチの調理済みルウを冷却・熟成してい
る間に、加熱クッカーで第2のバッチの調理済みルウの
加熱攪拌による調理が了しても、これを第2の冷却クッ
カーに移動させることが可能となり、加熱クッカーの連
続運転が可能となる。さらに、充填装置による個別パッ
ケージへの充填にあたっては、複数の冷却クッカーで、
並列的に、冷却・熟成を行わせておくことにより、充填
装置を1バッチ分ずつ間欠的に作動させるのではなく、
少なくとも3バッチ分連続的に作動させることができ、
効率的な運転が可能となる。
【0056】本発明において、加熱、冷却など温度条件
は、使用する原料の種類、比率などにより変更されるも
のであり、上記実施の形態で挙げた条件に限定されるも
のではない。また、冷却クッカーの台数も、3台に限定
されるものではない。
【0057】さらに、上記実施の形態は、カレールウを
製造するものであったが、本発明は、これに限定される
ものではなく、シチューのルウなどの他のルウの製造に
も適用される。
【0058】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、加熱調
理されたルウを速やか且つ均一に冷却することができ、
されに、熟成感のあるルウを製造することができる、ル
ウ製造装置及び製造方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好ましい実施の形態のルウ製造装置
に使用される加熱クッカーの模式的な断面図である。
【図2】 本発明の好ましい実施の形態のルウ製造装置
に使用される冷却クッカーの模式的な断面図である。
【図3】 本発明の好ましい実施の形態のルウ製造装置
における、加熱クッカーと冷却クッカーとの関係を模式
的に示す図面である。
【符号の説明】
10:加熱クッカー 14:本体 16:蓋部材 18:閉鎖空間 20:ウォータージャケット 30:攪拌手段 50:冷却クッカー 60:ウォータージャケット 100:ルウ製造装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒川 通夫 大阪府東大阪市御厨栄町1丁目5番7号 ハウス食品株式会社内 Fターム(参考) 4B036 LF17 LG02 LP02 LP17 LT02 4B054 AA02 AA03 AA16 AB01 AB13 AC20 BA01 BA05 BC03 BC19 CC04 CC06 CD02 CD06

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 澱粉系原料、油脂系原料、調味料を含む
    原料を加熱・攪拌して調理する加熱クッカーと、 該加熱クッカーの下流に配置され、該加熱クッカーから
    調理済み原料を受けて冷却するバッチ式の冷却クッカー
    であって、受け入れた原料を攪拌する攪拌手段と、壁内
    に設けられたウォータジャケットと、該ウォータジャケ
    ットに冷却用流体を供給する冷却用流体供給装置と、前
    記ウォータジャケットに保温用流体を供給する保温用流
    体供給装置と、を備えたルウ製造装置。
  2. 【請求項2】 前記冷却クッカーが、前記加熱クッカー
    の数より多く設けられている、請求項1に記載のルウ製
    造装置。
  3. 【請求項3】 澱粉系原料、油脂系原料、調味料を含む
    原料を加熱クッカーで加熱・攪拌によって調理し、 調理済み原料を、前記加熱クッカーからバッチ式の冷却
    クッカーに移動させ、 前記調理済み原料を前記冷却クッカー内で攪拌しながら
    所定温度まで冷却し、 前記調理済み原料を前記冷却クッカー内で攪拌し、且
    つ、前記所定温度を維持しながら、所定時間、熟成さ
    せ、 前記調理済み原料を前記冷却クッカーから排出するルウ
    製造方法。
  4. 【請求項4】 前記冷却クッカーが、壁内に設けられた
    ウォータジャケットを備え、 前記冷却が、前記ウォータジャケット内に冷却用流体を
    導入することにより行われ、 前記所定温度の維持が、前記ウォータジャケット内に保
    温用流体を導入することによって達成される、請求項3
    に記載のルウ製造方法。
  5. 【請求項5】 前記冷却クッカーが、前記加熱クッカー
    の数より多く設けられている、請求項3又は請求項4に
    記載のルウ製造方法。
JP2000091323A 2000-03-29 2000-03-29 ルウ製造装置およびルウ製造方法 Expired - Lifetime JP3576449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091323A JP3576449B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 ルウ製造装置およびルウ製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091323A JP3576449B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 ルウ製造装置およびルウ製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001275630A true JP2001275630A (ja) 2001-10-09
JP3576449B2 JP3576449B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=18606794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000091323A Expired - Lifetime JP3576449B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 ルウ製造装置およびルウ製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3576449B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006158385A (ja) * 2004-11-10 2006-06-22 House Foods Corp レトルト容器入り食品の製造方法
JP2008000749A (ja) * 2007-07-20 2008-01-10 House Foods Corp 冷却装置及び冷却方法
JP2014033732A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Nippon Cookery Kk 食品製造システム
JP2014527868A (ja) * 2011-09-09 2014-10-23 ジーイーエイ・フード・ソリューションズ・バーケル・ベスローテン・フェンノートシャップ 解凍装置及び解凍方法
JP2016531548A (ja) * 2013-09-25 2016-10-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 澱粉含有食品の澱粉老化を低減させるための装置及び方法
KR101813904B1 (ko) * 2016-06-17 2018-01-02 농업회사법인 주식회사 갈골한과명인식품 떡 제조장치
JP2020044209A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 三浦工業株式会社 蒸気釜
JP2020184885A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 ハウス食品株式会社 ルウの製造方法及びルウ
CN113208095A (zh) * 2021-06-17 2021-08-06 安记食品股份有限公司 一种超音频加热咖喱酱罐

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006158385A (ja) * 2004-11-10 2006-06-22 House Foods Corp レトルト容器入り食品の製造方法
JP4733467B2 (ja) * 2004-11-10 2011-07-27 ハウス食品株式会社 レトルト容器入り食品の製造方法
JP2008000749A (ja) * 2007-07-20 2008-01-10 House Foods Corp 冷却装置及び冷却方法
JP4598029B2 (ja) * 2007-07-20 2010-12-15 ハウス食品株式会社 冷却方法
JP2014527868A (ja) * 2011-09-09 2014-10-23 ジーイーエイ・フード・ソリューションズ・バーケル・ベスローテン・フェンノートシャップ 解凍装置及び解凍方法
JP2014033732A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Nippon Cookery Kk 食品製造システム
JP2016531548A (ja) * 2013-09-25 2016-10-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 澱粉含有食品の澱粉老化を低減させるための装置及び方法
KR101813904B1 (ko) * 2016-06-17 2018-01-02 농업회사법인 주식회사 갈골한과명인식품 떡 제조장치
JP2020044209A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 三浦工業株式会社 蒸気釜
JP7209210B2 (ja) 2018-09-21 2023-01-20 三浦工業株式会社 蒸気釜
JP2020184885A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 ハウス食品株式会社 ルウの製造方法及びルウ
JP7350509B2 (ja) 2019-05-10 2023-09-26 ハウス食品株式会社 ルウの製造方法及びルウ
CN113208095A (zh) * 2021-06-17 2021-08-06 安记食品股份有限公司 一种超音频加热咖喱酱罐

Also Published As

Publication number Publication date
JP3576449B2 (ja) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6578468B1 (en) Continuous mixer or stir fry cooker
NO176993B (no) Fremgangsmåte for fremstilling av et pastaprodukt med forbedret konsistens som kan kokes eller stekes hurtig, eksempelvis i mikorbölgeovn
KR101974845B1 (ko) 어묵면의 제조방법
JP3576449B2 (ja) ルウ製造装置およびルウ製造方法
KR101809381B1 (ko) 알밥 성형장치
US3251694A (en) Process for preparing a ready-to-eat alimentary paste
CN105166979A (zh) 一种特种营养鸡肉松的制备方法
US20220304330A1 (en) Mechanized production line for faloodeh (faloudeh) and preparation method
KR101684655B1 (ko) 콜라겐 케이싱을 이용한 핫바형 순대식품 제조방법
KR100841734B1 (ko) 떡볶이 전용 떡 성형장치
Hedayati et al. Cooking equipment for the food industry
JP3423658B2 (ja) 食品の製造方法及び装置
JP3648110B2 (ja) 加熱調理装置及び方法
CN102387716A (zh) 加热烹调食品生面制作方法及生面制作装置
EP0800773A1 (en) A method of producing potato-based fast-foods
JP3478777B2 (ja) 食品製造方法
JP3702139B2 (ja) 加熱調理装置
KR100464340B1 (ko) 야채순대 제조장치
JP3523155B2 (ja) 食品の加熱調理装置及び方法
KR20060078559A (ko) 닭곰탕 쌀국수 제조방법과 제조장치
CN105475876A (zh) 一种烤肠的制造方法
EP3533342B1 (en) A process for the production of a base for ragù or stuffings
Potter et al. Unit operations in food processing
KR20180070817A (ko) 알밥 성형장치
CN106579014A (zh) 一种葡萄干风味香肠及其生产工艺

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3576449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term