JP2001271483A - 合成樹脂床材 - Google Patents

合成樹脂床材

Info

Publication number
JP2001271483A
JP2001271483A JP2000085395A JP2000085395A JP2001271483A JP 2001271483 A JP2001271483 A JP 2001271483A JP 2000085395 A JP2000085395 A JP 2000085395A JP 2000085395 A JP2000085395 A JP 2000085395A JP 2001271483 A JP2001271483 A JP 2001271483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
olefin
weight
copolymer
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000085395A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Sunasawa
周一 砂沢
Hiroki Fujio
洋樹 藤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tajima Inc
Original Assignee
Tajima Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tajima Inc filed Critical Tajima Inc
Priority to JP2000085395A priority Critical patent/JP2001271483A/ja
Publication of JP2001271483A publication Critical patent/JP2001271483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コルクの特徴を生かし、欠点を抑制した新規
なコルク含有合成樹脂床材の提供。 【解決手段】 コルク粉を含有するオレフィン系合成樹
脂層、オレフィン系合成樹脂発泡体層および前記発泡体
層の内部または下面に繊維層が積層されてなる合成樹脂
床材において、前記コルク粉を含有するオレフィン系合
成樹脂層およびオレフィン系合成樹脂発泡体層における
オレフィン系合成樹脂が少なくともエチレン/炭素数4
〜12のα−オレフィン共重合体を含有する共重合体樹
脂組成物であることを特徴とする合成樹脂床材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コルク粉を含有す
るオレフィン系合成樹脂層をもつオレフィン系合成樹脂
床材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、コルクそのものを用いた床材
やコルク層のうえに汚れ防止の目的などのため透明合成
樹脂層を設けた床材が使用されてきているが、コルク自
体吸湿性が大きく、反りが発生したり、寸法安定性に欠
ける面があるので、コルクのもつ優れた風合いや感触は
それなりに評価できても、欠点が目立ちすぎ充分な普及
には至っていないのが実情である。また、コルク粉を塩
化ビニル系樹脂で固めた板状体に塩化ビニル系樹脂シー
トを積層した床材も提案されているが、環境汚染の問題
をかかえている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、コル
クの特徴を生かし、欠点を抑制した新規なコルク含有合
成樹脂床材を提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、コルク粉を含
有するオレフィン系合成樹脂層、オレフィン系合成樹脂
発泡体層および前記発泡体層の内部または下面に繊維層
が積層されてなる合成樹脂床材において、前記コルク粉
を含有するオレフィン系合成樹脂層およびオレフィン系
合成樹脂発泡体層におけるオレフィン系合成樹脂が少な
くともエチレン/炭素数4〜12のα−オレフィン共重
合体を含有する共重合体樹脂組成物であることを特徴と
する合成樹脂床材に関する。
【0005】前記共重合体樹脂組成物として好ましいも
のの1つは、本出願人が先に提案した特願平11−33
2363号明細書に記載された樹脂組成物を挙げること
ができる。該オレフィン系樹脂組成物は、(A)DSC
で観察される融点が80〜110℃の範囲、その融解エ
ンタルピーが60〜120J/g、密度0.87〜0.
925g/ccであるエチレン/炭素数4〜12のα−
オレフィン共重合体10〜90重量%と、(B)DSC
で観察される融点が30〜65℃の範囲、その融解エン
タルピーが40〜80J/g、密度0.87〜0.97
g/ccであり、スチレンの含有量が5〜50重量%で
あるエチレン−スチレン共重合体90〜10重量%より
なるものである。
【0006】本発明で用いる合成樹脂中には、必要に応
じて、可塑剤、安定剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、導
電性付与剤、着色剤、充填剤などを挙げることができ
る。
【0007】前記特願平11−332363号発明で
は、前記(A)と(B)の樹脂組成物には、(C)成分
として、樹脂成分の合計量100重量部に対し、界面活
性剤0.5〜5.0重量%および/または導電性可塑剤
0.5〜50.0重量%を配合しているが、このような
技術も本発明で使用することができる。
【0008】前記(A)成分のα−オレフィン共重合体
は、DSCで観察される融点が80〜110℃の範囲、
好ましくは90〜105℃の範囲、その融解エンタルピ
ーが60〜120J/g、好ましくは80〜100J/
g、密度0.87〜0.925g/cc、好ましくは
0.89〜0.91g/ccのものである。
【0009】前記(A)成分のα−オレフィン共重合体
は、GPCにより測定された重量平均分子量(Mw)と
数平均分子量(Mn)との比Mw/Mnが1.2〜4の
範囲におさまり、Mnが10,000〜2,000,0
00であることが好ましい。
【0010】前記(A)のα−オレフィン共重合体は、
(a−1)エチレン60〜95モル%と(a−2)炭素
数4〜8のα−オレフィンよりなる群から選らばれた少
なくとも1種の単量体5〜40モル%よりなる共重合体
であることが好ましい。
【0011】前記炭素数4〜12のα−オレフィンとし
ては、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−
ヘプテン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテンな
どを挙げることができる。
【0012】とくに好ましいα−オレフィン共重合体
は、エチレン−オクテン共重合体であり、とりわけオク
テン含有量が5〜30重量%、MI値(メルトインデッ
クス)0.5〜5.0(g/10min)、比重0.8
6〜0.93(g/cc)のエチレン−オクテン共重合
体が好ましい。
【0013】前記(B)成分であるエチレン−スチレン
共重合体は、DSCで観察される融点が30〜65℃の
範囲、好ましくは35〜60℃、その融解エンタルピー
が40〜80J/g、好ましくは50〜70J/g、密
度0.87〜0.97g/cc、スチレンの含有量が5
〜50重量%、好ましくは5〜30重量%の共重合体で
ある。
【0014】前記(B)成分のエチレン−スチレン共重
合体は、GPCにより測定された重量平均分子量(M
w)と数平均分子量(Mn)との比Mw/Mnが1.2
〜4の範囲におさまり、Mnが10,000〜2,00
0,000であることが好ましい。
【0015】前記界面活性剤の使用量は、目的に応じて
変化するが、界面活性剤のみを使用する場合は通常、樹
脂成分に対し、0.5〜5.0重量%、好ましくは1.
0〜2.0重量%を用いることが好ましい。
【0016】前記共重合体樹脂組成物のもう1つの好ま
しい組成物としては、本出願人が先に出願した特願平1
0−238025号発明を挙げることができる。この組
成物は、 (イ)DSCにおいて、10℃/分の昇温速度としたと
きに観察される融解ピークTmが90〜110℃である
炭素数4〜12、好ましくは4〜8のα−オレフィンと
エチレンとの共重合体5〜75重量% 〔(イ)+(ロ)+(ハ)の重量を基準にして〕 (ロ)DSCにおいて10℃/分の昇温速度としたとき
に観察される融解ピークTmが120〜140℃である
プロピレン系樹脂5〜75重量% 〔(イ)+(ロ)+(ハ)の重量を基準にして〕および (ハ)軟化点が90〜150℃である石油樹脂5〜20
重量% 〔(イ)+(ロ)+(ハ)の重量を基準にして〕 よりなるポリオレフィン系樹脂組成物である。
【0017】前記(イ)の炭素数4〜8のα−オレフィ
ンとエチレンとの共重合体としては、特に制限はない
が、α−オレフィン成分としては1−ブテン、1−ペン
テン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、2
−ブテン、2−メチル−ブテン、2−ヘキセン、2−ヘ
プテン、3−ヘプテン、2−オクテン、3−オクテン、
4−オクテンなどがあげられるが、とくにヘキセンおよ
びオクテンよりなる群から選ばれた少なくとも1種の単
量体、とくに1−ヘプテンおよび1−オクテンよりなる
群から選ばれた少なくとも1種の単量体であり、かつ前
記共重合体のGPCにより測定した重量平均分子量(M
w)と数平均分子量(Mn)との比が1.2〜4、好ま
しくは1.5〜2.5の範囲にあり、Mnが10,00
0〜2,000,000、好ましくは27,000〜5
0,000であることが好ましい。
【0018】前記(ロ)成分である、DSCにおいて1
0℃/分の昇温速度としたときに観察される融解ピーク
Tmが120〜140℃の範囲であるプロピレン系樹脂
としては、融解ピークの形状が急峻な山形ではなく、で
きるだけなだらかな山形を呈するものが好ましい。
【0019】前記プロピレン系樹脂としては、エチレン
−プロピレンランダム共重合体、エチレン−プロピレン
ブロック共重合体、エチレン−プロピレングラフト共重
合体、エチレン−プロピレン−ブチレンランダム共重合
体などの共重合体、プロピレンホモ重合体、あるいはこ
れらの単量体のホモ重合体の混合物、ホモ重合体と共重
合体の混合物を挙げることができるが、これらの重合体
類は、前述の融解ピークの形状がゆるやかな山形を呈す
るものであることが好ましいので、ホモ重合体の場合は
とくに分子量分布のなだらかなものを使用する必要があ
る。これらのなかではとくにエチレン−プロピレンラン
ダム共重合体であることが好ましい。
【0020】前記(ハ)の石油樹脂としては、一般にC
〜Cの留分の重合体であるが、C留分単独重合体
やCの留分単独重合体でもよいが、とくにC留分単
独重合体が好ましい。また、石油樹脂の水添率はコルク
層に用いるものは85〜100%であり、発泡体層に用
いるものは65〜100%であり、かつそのGPCによ
り測定した重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(M
n)との比が1.2〜2.0、好ましくは1.3〜1.
6の範囲にあり、Mnが500〜1,000、好ましく
は550〜750である。
【0021】本発明は、コルク粉をオレフィン系合成樹
脂を用いて表面層としているので、コルク特有のすぐれ
た感触と意匠性を生かし、コルクの吸湿性をかなり抑制
することができるが、コルクと合成樹脂の割合において
コルク量を多くしようと思うと、どうしても露出するコ
ルク粉の割合が多くなり、それが吸湿性や摩耗性を悪く
する原因となる。そこで前記本発明の合成樹脂床材の表
面層を形成している「コルク粉を含有するオレフィン系
合成樹脂層」の上には、ウレタン系合成樹脂を主成分と
する保護層、好ましくは透明保護層を設けることが好ま
しい。保護層の厚みは、1〜20μm、好ましくは5〜
10μmである。
【0022】さらにコルクの吸湿性や摩耗性およびベー
スとなる前記共重合体樹脂組成物との密着性を改善する
ためには、コルク粉1粒1粒をウレタン系、オレフィン
系、アクリル系合成樹脂で予めコーティングしておくこ
とである。このようにすると、コルク粉と合成樹脂との
ブレンドを容易にし、作業性をも向上させることができ
る。また、コルク粉と前記樹脂類を一度混練し、プレス
やカレンダーロールで圧搾シートとし、これを粉砕して
再度シーティングしたものでもよい。この方が平滑性が
一層良好となる。
【0023】前記コルク粉は、粒径0.1〜10mm、
好ましくは1〜7mmであり、コルク粉の使用量は、コ
ルク粉含有オレフィン系合成樹脂組成物全量に対し、1
〜40重量%、好ましくは10〜35重量%である。ま
た、コルク粉含有オレフィン系合成樹脂層の厚みは、
0.3〜2.0mm、好ましくは0.5〜1.5mmで
ある。
【0024】オレフィン系合成樹脂発泡体層は、発泡倍
率1.5〜30倍、好ましくは2〜10の発泡体であ
り、その厚みは1.0〜10.0mm、好ましくは1.
5〜5.0mmである。
【0025】本発明の繊維層は、鉱物繊維、合成繊維、
天然繊維のいずれもが使用できるが、鉱物繊維とくにガ
ラス繊維が吸湿性が全くない点で最も好ましい。また繊
維層は繊維そのままでも、織布でも不織布でもよいが、
ガラス繊維の場合は不織布が好ましく、とくに目付量が
20〜150g/m、とくに60〜100g/m
ものが好適である。この繊維層は発泡体層の内部または
下面に設ける。
【0026】本発明の合成樹脂床材の全体の厚みは、と
くに制限するものではないが、通常1.5〜5mm、好
ましくは2〜3mmもあれば、充分実用に耐える床材と
することができる。なお、コルク粉含有オレフィン系合
成樹脂層上に、さらに、コルク粉を含むオレフィン系合
成樹脂シートを粉砕、着色して得られた着色コルクチッ
プを適宜散布すると、意匠性の高いものとすることがで
きる。
【0027】前記合成樹脂床材におけるコルク粉含有合
成樹脂層、発泡体層、保護層の各層に用いられているオ
レフィン系合成樹脂は、同一の合成樹脂あるいは親和性
の高い合成樹脂を用いることが好ましい。床材として好
ましい合成樹脂としては、ハロゲンを含有しないという
点ではポリオレフィン系合成樹脂が適している。しか
し、オレフィン系合成樹脂を表面層とする床材は汚れに
弱いので、ウレタン系合成樹脂塗料を塗布して保護層
(表面層)とすることが好ましい。ウレタン系合成樹脂
塗料としては、例えば1994年1月5日株式会社産業
調査会発行「実用プラスチック事典」第281〜283頁
記載のものを使用することができる。
【0028】前記導電性可塑剤に格別の制限はないが、
その分子構造中にポリアルキレンオキサイド(アルキレ
ンの炭素数は2〜4である)基をもつ可塑剤およびトリ
アルキルアンモニウム(アルキル基の炭素数は1〜4で
ある)可塑剤よりなる群から選ばれた導電性可塑剤を用
いることが好ましい。導電性可塑剤の具体例としては特
開平6−198820号公報、特開平10−25385
号公報、特開平10−298384号公報、特開平11
−58630号公報記載のものを挙げることができる。
その1例を示せば、一般式
【化1】 (式中、RとRは炭素数1〜18の直鎖または分岐
のアルキル基よりなる群からそれぞれ独立して選ばれた
基であり、AとAは、炭素数2〜4のアルキレン基
よりなる群から独立して選ばれた基であり、mとnは1
〜7の整数よりなる群から独立して選ばれた数であ
る。)で示されるフタル酸エステル(例えば、新日本理
化社製 商品名サンソサイザーC−1100)、あるい
はこれに対応する脂肪族二塩基酸エステルなどを挙げる
ことができる。
【0029】前記導電性可塑剤の使用量は、樹脂成分に
対して0.5〜50.0重量%、好ましくは2〜40重
量%である。
【0030】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明を説明するが、
本発明はこれにより何ら限定されるものではない。
【0031】実施例1 (i)粒径1.0mmコルク粉30重量%をポリオレフ
ィンコート剤〔三井化学(株)製ケミパールA−10
0〕で前処理した後、この処理剤コルク粉30重量%と
ポリオレフィン樹脂70重量%とを加熱混練し、カレン
ダー加工機を用いて1.0mm厚のシートとした。 (ii)これとは別に発泡剤練り込みポリオレフィンシー
ト〔エチレン−オクテン樹脂(ダウケミカル社製 PF
1140)70重量%、アゾ系発泡剤(大塚化学社製
MF−1)5重量%〕を作成し、目付量100g/m
ガラス/パルプ混不織布(オリベスト社製MST10
0)と張り合わせた。 (iii)前記(i)のコルクシートと前記(ii)のシー
トを張り合わせた後、オーブンで加熱(200℃−2m
in)し図1に示す床材を作成した。
【0032】
【発明の効果】本発明により、コルクの風合と感触を残
しつつ、コルクの欠点である耐水性を完全に克服し、温
度変化に伴う寸法変化や反りの発生がない自然感にあふ
れた床材を提供することができた。とくに、合成樹脂成
分としてポリオレフィン系樹脂などのハロゲンを含有し
ない樹脂を用いているので、焼却による塩化水素やダイ
オキシンの発生を心配する必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の合成樹脂床材の断面図を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 23/10 C08L 23/10 23/16 23/16 51/06 51/06 53/00 53/00 97/02 97/02 D06N 7/02 D06N 7/02 Fターム(参考) 4F055 AA12 BA13 CA05 DA09 DA20 EA08 EA24 FA05 FA12 FA38 FA39 GA34 4F100 AG00 AJ01 AK03A AK03B AK07A AK07B AK12A AK12B AK51D AK62A AK62B AL01A AL01B AL05A AL05B AP10A AS00D BA02 BA03 BA04 BA06 BA07 BA10A BA10C BA10D DE01A DG01B DG01C DG15 DJ01B EJ19 EJ192 EJ42 EJ422 GB08 JA04A JA04B JA13A JA13B JL04 YY00A 4J002 AH00Z BA01Y BB05W BB10X BB12X BB14X BB15X BN06X BP02X GL00

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コルク粉を含有するオレフィン系合成樹
    脂層、オレフィン系合成樹脂発泡体層および前記発泡体
    層の内部または下面に繊維層が積層されてなる合成樹脂
    床材において、前記コルク粉を含有するオレフィン系合
    成樹脂層およびオレフィン系合成樹脂発泡体層における
    オレフィン系合成樹脂が少なくともエチレン/炭素数4
    〜12のα−オレフィン共重合体を含有する共重合体樹
    脂組成物であることを特徴とする合成樹脂床材。
  2. 【請求項2】 コルク粉を含有するオレフィン系合成樹
    脂層の表面にウレタン系合成樹脂を主成分とする保護層
    を有する請求項1記載の合成樹脂床材。
  3. 【請求項3】 コルク粉がウレタン系、オレフィン系ま
    たはアクリル系合成樹脂でコーティングされたものであ
    る請求項1または2記載の合成樹脂床材。
  4. 【請求項4】 前記共重合体樹脂組成物が (A)熱流速示差走査熱量測定(以下、DSCと略称す
    る)で観察される融点が80〜110℃の範囲、その融
    解エンタルピーが60〜120J/g、密度0.87〜
    0.925g/ccであるエチレン/炭素数4〜12の
    α−オレフィン共重合体10〜90重量%と、(B)D
    SCで観察される融点が30〜65℃の範囲、その融解
    エンタルピーが40〜80J/g、密度0.87〜0.
    97g/ccであり、スチレンの含有量が5〜50重量
    %であるエチレン−スチレン共重合体90〜10重量%
    よりなる樹脂組成物である請求項1〜3いずれか記載の
    合成樹脂床材。
  5. 【請求項5】 前記共重合体樹脂組成物が(イ)DSC
    において、10℃/分の昇温速度としたときに観察され
    る融解ピークTmが90〜110℃である炭素数4〜1
    2のα−オレフィンとエチレンとの共重合体5〜75重
    量% 〔(イ)+(ロ)+(ハ)の重量を基準にして〕(ロ)
    DSCにおいて10℃/分の昇温速度としたときに観察
    される融解ピークTmが120〜140℃であるプロピ
    レン系樹脂5〜75重量% 〔(イ)+(ロ)+(ハ)の重量を基準にして〕および (ハ)軟化点が90〜150℃である石油樹脂5〜20
    重量% 〔(イ)+(ロ)+(ハ)の重量を基準にして〕 よりなるポリオレフィン系樹脂組成物よりなる樹脂組成
    物である請求項1〜3いずれか記載の合成樹脂床材。
JP2000085395A 2000-03-24 2000-03-24 合成樹脂床材 Pending JP2001271483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085395A JP2001271483A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 合成樹脂床材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085395A JP2001271483A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 合成樹脂床材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001271483A true JP2001271483A (ja) 2001-10-05

Family

ID=18601743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000085395A Pending JP2001271483A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 合成樹脂床材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001271483A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021533018A (ja) * 2018-08-02 2021-12-02 エッジ マーケティング コーポレイションEdge Marketing Corp. 熱可塑性エラストマコルク複合材料

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016784A (ja) * 1973-06-13 1975-02-21
JPS57180745A (en) * 1981-04-28 1982-11-06 Tajima Oyo Kako Kk Composite cork plate and sound-proof floor constructing method using same
JPH0180328U (ja) * 1987-11-17 1989-05-30
JPH01223261A (ja) * 1988-02-29 1989-09-06 Sekaicho Rubber Co Ltd 複合コルク板及びコルク板を使用する床施工法
JPH0260152U (ja) * 1988-06-29 1990-05-02
JPH0581297U (ja) * 1991-05-31 1993-11-05 住友ゴム工業株式会社 床 材
JPH0874404A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Uchiyama Mfg Corp 床 材
JPH11115123A (ja) * 1997-10-17 1999-04-27 Mitsubishi Chem Mkv Co コルク粉含有ポリオレフィン系樹脂積層体
JP2000053822A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Tajima Inc ポリオレフィン系樹脂組成物、それを用いた床材およびその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016784A (ja) * 1973-06-13 1975-02-21
JPS57180745A (en) * 1981-04-28 1982-11-06 Tajima Oyo Kako Kk Composite cork plate and sound-proof floor constructing method using same
JPH0180328U (ja) * 1987-11-17 1989-05-30
JPH01223261A (ja) * 1988-02-29 1989-09-06 Sekaicho Rubber Co Ltd 複合コルク板及びコルク板を使用する床施工法
JPH0260152U (ja) * 1988-06-29 1990-05-02
JPH0581297U (ja) * 1991-05-31 1993-11-05 住友ゴム工業株式会社 床 材
JPH0874404A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Uchiyama Mfg Corp 床 材
JPH11115123A (ja) * 1997-10-17 1999-04-27 Mitsubishi Chem Mkv Co コルク粉含有ポリオレフィン系樹脂積層体
JP2000053822A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Tajima Inc ポリオレフィン系樹脂組成物、それを用いた床材およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021533018A (ja) * 2018-08-02 2021-12-02 エッジ マーケティング コーポレイションEdge Marketing Corp. 熱可塑性エラストマコルク複合材料
JP7467459B2 (ja) 2018-08-02 2024-04-15 エッジ マーケティング コーポレイション 熱可塑性エラストマコルク複合材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU749711B2 (en) Filled polyethylene compositions
US6187424B1 (en) Sheet materials suitable for use as a floor, wall or ceiling covering material, and processes and intermediates for making the same
KR100326776B1 (ko) 피브이씨 유리 발포 바닥 및 벽 피복재, 및 이의 제조방법
EP3906331A1 (en) Artificial turf grass with natural appearance
JP3842108B2 (ja) 積層体
US5824727A (en) Floorcovering material
JP4248939B2 (ja) カレンダー成形性を改良したポリオレフィン組成物およびこれを用いた壁紙
JP2001271483A (ja) 合成樹脂床材
JP2002021305A (ja) コルク床タイル
JP3730152B2 (ja) 非架橋発泡用樹脂組成物及び非架橋発泡体
JP3821586B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物を用いた床材およびその製造方法
JP3168386B2 (ja) 床 材
JPH06306214A (ja) 難燃性内装材
JP4592877B2 (ja) 化粧シート
JP3478288B2 (ja) カレンダー成形用ポリオレフィン樹脂組成物、カレンダー成形用組成物および成形体
JP4931384B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、その製法およびその用途
JP2001146833A (ja) ポリオレフィン系帯電防止床材
JP2006045685A (ja) 耐熱クリープ性に優れたポリオレフィン系樹脂製ターポリン
JPH10128927A (ja) 保温性に優れた積層体、不織布および織布
JP3811876B2 (ja) 床タイル
JP2013216870A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法、成形体、並びに多層材料
JP2002138675A (ja) フロア養生シート
US20220213304A1 (en) Thermoplastic polymer compositions with improved flexibility
JP2000127313A (ja) 積層体
JP2002137345A (ja) 加工シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070322

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20091208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100202

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100420

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20100521

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100818