JP2001271279A - 記録シート - Google Patents

記録シート

Info

Publication number
JP2001271279A
JP2001271279A JP2000082841A JP2000082841A JP2001271279A JP 2001271279 A JP2001271279 A JP 2001271279A JP 2000082841 A JP2000082841 A JP 2000082841A JP 2000082841 A JP2000082841 A JP 2000082841A JP 2001271279 A JP2001271279 A JP 2001271279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
recording
recording layer
support
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000082841A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Arai
克明 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP2000082841A priority Critical patent/JP2001271279A/ja
Publication of JP2001271279A publication Critical patent/JP2001271279A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports

Abstract

(57)【要約】 【課題】布風な独特の風合いを有しながら記録画像の発
色が良好であり、画像の裏移りがない記録シートを提供
する。 【解決手段】支持体の少なくとも一方の面に記録層を設
けた構成であり、支持体をアニオン性樹脂またはカチオ
ン性樹脂を含有した布帛とし、かつ記録層に前記支持体
中に含有される樹脂とは反対のイオン性を有する樹脂を
含有させる。支持体の少なくとも一方の面に中間層、記
録層を順次積層した構成であり、支持体を布帛とし、中
間層にアニオン性樹脂またはカチオン性樹脂を含有さ
せ、記録層に前記中間層中に含有される樹脂とは反対の
イオン性を有する樹脂を含有させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は記録シートに関する
ものであり、さらに詳しくは従来の紙ベース品にはない
独特な風合いを持ちながら記録画像の発色が良好であ
り、画像の裏移りがない記録シートに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より紙やフィルムを支持体とした記
録シートを用い、電子写真方式、インクジェット方式、
直接感熱方式、熱転写方式、銀塩写真方式等の各種方式
で文字、図形、絵画、写真等の情報を出力することが行
われている。特に、電子写真方式、インクジェット方式
は、近年のプリンター等の出力機の進歩により、モノク
ロ画像の形成だけでなくフルカラー画像の形成が可能と
なり、大判化が容易であり、さらにはフルカラー出力機
の低価格化、印字品質の向上により、漢字を含め各種図
形およびカラー画像などの記録手段として種々の用途に
おいて急速に普及している。
【0003】電子写真方式は、感光体への帯電→露光に
よる潜像形成→トナー現像→被記録体へのトナー転写→
トナーの定着の各工程を経て画像形成を行う方式であ
り、複写機、レーザープリンター、LEDプリンター、
ファクシミリ等で一般的に使用されている。この電子写
真方式で使用される記録シートとして、通常上質紙が使
用される。電子写真記録シートには、トナー転写性、ト
ナー定着性、用紙の搬送性、用紙保存性等の特性が要求
される。これらのうち、トナー転写性にはシートの平滑
性がある程度高いことが必要である。こうした特性を満
たすために、抄紙材料中に各種顔料、サイズ剤、電解質
等を内添し抄造したり、抄造後にオンラインまたはオフ
ラインで前記薬剤を含浸したりしている。
【0004】インクジェット方式は、種々の作動原理に
よりインクの微小液滴を飛翔させて紙などの記録シート
に付着させ、画像・文字などの記録を行なうものであ
る。このインクジェット方式で使用される記録シートと
しては、通常の印刷や筆記に使われる上質紙やコーテッ
ド紙、あるいはこれらにインク受理層を設けてインクジ
ェット記録適性を向上させたものがある。近年、装置の
高速化・高精細化あるいはフルカラー化などインクジェ
ット記録装置の性能の向上や用途の拡大に伴い、記録シ
ートに対してもより高度な特性が要求されるようになっ
ている。
【0005】即ち、当該記録シートとしては、印字ドッ
トの濃度が高く色調が明るく鮮やかであること、インク
の吸収が早く印字ドットが重なった場合においてもイン
クが流れ出したり滲んだりしないこと、印字ドットの横
方向への拡散が必要以上に大きくなく、且つ周辺が滑ら
かでぼやけないことなどの高い画像再現性が要求され
る。
【0006】一方、デザイン、イベント、広告などの分
野では、ポスター、看板、装飾品等での使用を目的とし
て、耐久性や耐水性のある支持体を使用し、支持体自体
の風合いを特徴とするカラー画像記録が普及している。
こうした特徴を有する支持体として不織布、織布、編物
等の布帛が挙げられるが、布帛は紙やフィルムに比べ多
孔性であり表面の平滑性に劣るため、上記に挙げた各種
記録方式により記録した画像の記録濃度が低く色調が不
鮮明になりやすい。
【0007】こうした布帛に各種記録方式に対応した記
録層を設け、記録濃度を向上させる試みもなされてい
る。例えば、織布、編布、不織布等の布帛を支持体とし
たインクジェット記録用布帛も各種提案されている(特
開平02−099677号公報、特開平02−2196
79号公報、特開平06−128854号公報)。しか
しながら、こうした布帛は紙やフィルムに比べ多孔性で
あるため、インクジェット記録適性を上げるためにイン
ク受理層を設けようとしても、インク受理層の塗工量が
多くなり非経済的であるばかりか、塗工量が多くなるこ
とでシートが硬くなり布帛特有の風合いが失われ、さら
にインク受理層の塗層表面に多数の空隙ができ、印字濃
度が低く色調が不鮮明になるという問題が生じる。イン
ク受理層塗液の粘度を高める方法(特開昭62−534
93号公報)も提案されているが、効果は不十分であ
る。また、布帛の一方の面に記録層を設けたシートに電
子写真記録を行った場合も、記録層の平滑性に劣りトナ
ー転写性が悪化するため、良好な画像記録は困難と考え
られる。
【0008】また、布帛のように密度の低い支持体を用
いて記録シートとした場合、表面に記録した画像が裏か
ら透けて見える現象、いわゆる裏移りが生じ、見栄えが
悪いという問題が生じやすい。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、布風
な独特の風合いを有し、記録画像の発色が良好であり、
画像の裏移りがない記録シートを提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、以上のよ
うな問題点を解決するために鋭意研究を行った結果、以
下の発明に至った。
【0011】支持体の少なくとも一方の面に記録層を設
けた記録シートにおいて、支持体がアニオン性樹脂また
はカチオン性樹脂を含有した布帛であり、かつ記録層が
前記支持体中に含有される樹脂とは反対のイオン性を有
する樹脂を含有することを特徴とする記録シートの発明
である。
【0012】また、支持体の少なくとも一方の面に中間
層、記録層を順次積層した記録シートにおいて、支持体
が布帛であり、中間層がアニオン性樹脂またはカチオン
性樹脂を含有し、記録層が前記中間層中に含有される樹
脂とは反対のイオン性を有する樹脂を含有することを特
徴とする記録シートの発明である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明に関わる記録シートについ
て詳細に説明する。第一の本発明の記録シートは、支持
体の少なくとも一方の面に記録層を設けた構成であり、
支持体がアニオン性樹脂またはカチオン性樹脂を含有し
た布帛であり、かつ記録層が前記支持体中に含有される
樹脂とは反対のイオン性を有する樹脂を含有することを
特徴とする。こうした構成とすることで、各種記録方式
で記録した際の記録画像の発色が大きく向上することが
判明した。特に、電子写真方式で記録した際の画像の発
色の向上は顕著であった。おそらく、支持体である布帛
の一方の面に記録層を設けた際に、アニオン性樹脂とカ
チオン性樹脂が接触することで記録層と支持体の境界面
でゲル化が起こり、記録層の支持体への浸透が抑えられ
た結果、支持体上に平滑な記録層を構成することが可能
となったものと思われる。電子写真方式で画像記録する
際には、記録層の平滑性がトナーの転写性に大きく影響
するため、電子写真記録画像の発色が大きく向上したの
であろう。さらに、支持体が布帛の場合、記録層の塗工
量が多くなり、シートが硬くなり布帛特有の風合いが失
われるという問題があったが、上記構成とすることで、
記録層の布帛への浸透が抑えられる結果、記録層の塗工
量を低減することが可能となり、布帛特有の柔軟な風合
いを得ることが可能となるのである。
【0014】本発明の支持体で用いられる布帛とは、短
繊維あるいは連続長繊維からなる織物、編物、不織布等
を指す。これらのうち、シートの強度、風合いの観点か
ら、湿式不織布又は乾式不織布を用いたスパンレース不
織布が好ましく用いられる。
【0015】支持体にアニオン性樹脂またはカチオン性
樹脂を含有させる方法としては、アニオン性樹脂または
カチオン性樹脂を含有する繊維を用いて支持体を作製す
る方法、支持体作製時あるいは作製後に、コロナ処理等
の各種荷電処理、薬液処理等により、支持体を構成する
繊維をアニオン性またはカチオン性に変化させる方法、
支持体にサイズプレスコーター、タブサイズプレスコー
ター、ディップコーター等の装置により、アニオン性樹
脂またはカチオン性樹脂を含む塗液を含浸処理する方法
等が挙げられ、これらを単独あるいは組み合わせて使用
される。
【0016】支持体にアニオン性樹脂またはカチオン性
樹脂を含浸する方法を用いた場合、支持体が未乾燥の濡
れた状態のまま記録層を設けても良いし、支持体を乾燥
した後記録層を設けても良い。前者の方法は乾燥時に粉
体となるアニオン性またはカチオン性樹脂に有効であ
り、後者の方法は乾燥時にフィルム状となるアニオン性
またはカチオン性樹脂に有効である。
【0017】布帛を形成する繊維として、ポリエチレン
テレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、又はこ
れらポリマーの変性ポリマー等のホモポリマー及びコポ
リマーのようなポリエステル系繊維、ポリプロピレン、
ポリエチレン、ポリスチレン、又はこれらポリマーの変
性ポリマー等のホモポリマー及びコポリマーのようなポ
リオレフィン系繊維、アクリル繊維、モダクリル繊維等
のようなポリアクリロニトリル系繊維、ナイロン6、ナ
イロン66等のようなポリアミド系繊維、ポリビニルア
ルコール系繊維、ウレタン繊維、等の有機合成繊維;
又、レーヨン等の再生セルロース繊維やコラーゲン、ア
ルギン酸、キチン質等を溶液にしたものを紡糸した繊維
等のような再生繊維;アセテート繊維等のような半合成
繊維;麻、コットン、パルプ等のセルロース系繊維や羊
毛、絹等の蛋白質系繊維等のような天然繊維;金属繊
維、ガラス繊維、炭素繊維のような無機系繊維、等の各
種繊維が挙げられ、これらを単独又は組み合わせて使用
することが出来る。
【0018】本発明におけるアニオン性樹脂は、カルボ
ン酸およびその塩、スルホン酸およびその塩、硫酸およ
び亜硫酸エステル塩、リン酸エステルおよびその塩、亜
リン酸およびホスホン酸エステル、チオリン酸系、含ホ
ウ素系等のモノマー、オリゴマー、またはポリマーであ
り、好ましくはオリゴマー、ポリマーである。本発明に
おいて、上記の負電荷を帯びる原子団が、正電荷を帯び
る原子団よりも多く、分子全体として負電荷を帯びてい
る場合にもアニオン性樹脂と呼ぶことにする。具体的に
は、ポリアクリル酸およびその塩、ポリメタクリル酸お
よびその塩、アルギン酸およびその塩、ペクチン、マレ
イン酸共重合体、ポリリン酸、硫酸ポバール等が挙げら
れるが、これらの例に限定されるものではない。
【0019】本発明におけるカチオン性樹脂は、1級〜
3級アミンまたは4級アンモニウム塩のモノマー、オリ
ゴマー、またはポリマーであり、好ましくはオリゴマー
またはポリマーである。本発明において、上記の正電荷
を帯びる原子団が、負電荷を帯びる原子団よりも多く、
分子全体として正電荷を帯びている場合にもカチオン性
樹脂と呼ぶことにする。具体的には、ジメチルアミン・
エピクロルヒドリン重縮合物、アクリルアミド重合体、
アクリルアミド・ジアリルアミン共重合物、ポリビニル
アミン共重合物、ジシアンジアミド、ジメチル・ジアリ
ル・アンモニウムクロライド等を例示することが出来る
が、これらの例に限定されるものではない。
【0020】本発明における記録シートは、支持体の少
なくとも一方の面に記録層を設けた構成となっている。
記録層は発色が良好な画像を得るために必須な層であ
る。支持体の一方の面にのみ記録層を設けた構成の場
合、該記録シートの記録層とは反対面には布帛の生地が
剥き出しになっているため、布帛特有の柔軟な触感を得
ることが可能となり、良好な風合いを得ることが可能と
なる。また、支持体の両面に記録層を設け、両面記録可
能な記録シートとすることもできる。
【0021】本発明に関わる記録層は単層であっても複
層であってもよい。単層で記録シートの特性を得ること
が困難な場合には、機能が同一あるいは異なる層を複数
設けることになるが、この場合には、各層すべてを含め
て記録層と呼ぶこととする。
【0022】本発明の記録シートに画像記録を行う方式
として、電子写真方式、インクジェット方式、直接感熱
方式、熱転写方式等の各種方式が挙げられ、これら方式
に対応して記録層は調製される。これらのうち、フルカ
ラー画像の形成・大判化が容易であり、印字品質が良好
である電子写真方式、インクジェット方式が好ましく使
用され、これらの記録方式に対応して、記録層は電子写
真記録層、インクジェット記録層とするのが好ましい。
【0023】本発明に関わる記録層は、少なくとも顔料
とバインダー樹脂から構成される。顔料としては公知の
白色顔料を1種以上用いることができる。例えば、軽質
炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、カオリン、タル
ク、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、酸
化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸亜鉛、サチンホワイト、珪酸ア
ルミニウム、ケイソウ土、珪酸カルシウム、珪酸マグネ
シウム、合成非晶質シリカ、コロイダルシリカ、コロイ
ダルアルミナ、擬ベーマイト、水酸化アルミニウム、ア
ルミナ、リトポン、ゼオライト、加水ハロイサイト、炭
酸マグネシウム、水酸化マグネシウムなどの白色無機顔
料、スチレン系プラスチックピグメント、アクリル系プ
ラスチックピグメント、ポリエチレン、マイクロカプセ
ル、尿素樹脂、メラミン樹脂などの有機顔料などが挙げ
られる。
【0024】顔料の平均粒子径は、記録画像の発色、シ
ートの不透明度の点から2μm以上20μm以下である
ことが好ましく、さらに好ましくは3μm以上15μm
以下である。顔料の平均粒子径が2μmより小さいと、
支持体である布帛の少なくとも一方の面に記録層を設け
た場合、顔料が布帛中に沈み込み記録層表面の平滑性が
低下しやすく、記録画像の発色に劣りやすい。また、2
0μmより大きくても、記録層表面の平滑性が低下しや
すく、記録画像の発色に劣りやすい。
【0025】記録層に使用されるバインダー樹脂として
は、例えば、ポリビニルアルコール、酢酸ビニル、酸化
澱粉、エーテル化澱粉、燐酸エステル化澱粉、自家変性
澱粉、カチオン化澱粉等の各種澱粉類、ポリエチレンオ
キサイド、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸ソー
ダ、アルギン酸ソーダ、メチルセルロース、カルボキシ
メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース等のセルロース誘導体、カゼイ
ン、ゼラチン、大豆蛋白等;スチレン−ブタジエン共重
合体、メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体等の
共役ジエン系共重合体ラテックス;アクリル酸エステル
及びメタクリル酸エステルの重合体又は共重合体、アク
リル酸及びメタクリル酸の重合体又は共重合体等のアク
リル系重合体ラテックス;エチレン酢酸ビニル共重合体
等のビニル系重合体ラテックス;或いはこれらの各種重
合体のカルボキシル基等の官能基含有単量体による官能
基変性重合体ラテックス;メラミン樹脂、尿素樹脂等の
熱硬化合成樹脂系等の水性接着剤;ポリメチルメタクリ
レート、ポリウレタン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、
塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマー、ポリビニルブチラ
ール、アルキッド樹脂等の合成樹脂系接着剤が挙げら
れ、1種以上で使用される。
【0026】記録シートに画像記録を行う方式が電子写
真方式、インクジェット方式の場合、記録層を構成する
顔料およびバインダー樹脂以外の成分として、カチオン
性樹脂を配合することが好ましい。この場合、支持体で
ある布帛はアニオン性樹脂を含有することとなる。記録
層にカチオン性樹脂を配合することにより、電子写真方
式、インクジェット方式で該記録シートに記録した際の
発色性が良好になる。さらに、インクジェット方式では
耐水性も向上する。
【0027】本発明で用いられる記録層中には、上記以
外の添加剤として、顔料分散剤、増粘剤、流動性改良
剤、pH調製剤、消泡剤、抑泡剤、離型剤、発泡剤、浸
透剤、着色染料、着色顔料、蛍光増白剤、紫外線吸収
剤、酸化防止剤、防腐剤、防バイ剤、耐水化剤等を適宜
配合することもできる。
【0028】支持体の少なくとも一方の面に記録層を設
ける方法としては、例えば、各種ブレードコーター、ロ
ールコーター、エアーナイフコーター、バーコーター、
ロッドブレードコーター、ショートドウェルコーター、
コンマコーター、ダイコーター、リバースロールコータ
ー、キスコーター、カーテンコーター、エクストルージ
ョンコーター、ゲートロールコーター、グラビアコータ
ー、マイクログラビアコーターなどの塗工装置を用いる
ことが出来る。
【0029】記録層の塗工量は、記録画像の発色性およ
びシートの不透明性の観点から、乾燥後の塗工量で6g
/m2以上150g/m2以下の範囲内であることが好まし
い。より好ましくは15g/m2以上120g/m2以下、
さらに好ましくは20g/m2以上100g/m2以下であ
る。記録層の塗工量がこの範囲より小さいと、記録画像
の発色性、シートの不透明度に劣りやすい。この範囲よ
り大きいとコストアップの要因となり、また、シートが
硬くなりやすく布帛特有の風合いが得にくくなる。
【0030】本発明の記録シートにおいて、記録層の平
滑度の調整、各種画像記録装置における通紙性の付与等
を目的として、記録シートにカレンダー処理を行う、バ
ックコート層を設ける等の公知の技術を用いることは何
ら問題なく行うことができる。
【0031】第二の本発明の記録シートは、支持体の少
なくとも一方の面に中間層、記録層を順次積層した構成
であり、支持体が布帛であり、中間層がアニオン性樹脂
またはカチオン性樹脂を含有し、記録層が前記中間層中
に含有される樹脂とは反対のイオン性を有する樹脂を含
有することを特徴とする。こうした構成とすることで、
記録画像の発色性がさらに良好となるばかりか、記録画
像の裏移りのない記録シートとすることが可能となるこ
とが判明した。おそらく、支持体上に上記特性を有する
中間層を設けたことで、記録層と反応するアニオン性樹
脂またはカチオン性樹脂の量が多くなり、記録層とのア
ニオン−カチオンのゲル化反応が効率よく行われるた
め、記録層の平滑性はより一層向上し、記録画像の発色
が良好となるものと考えられる。また、上記構成とする
ことで記録層の支持体への浸透がよりいっそう抑えられ
る。おそらく記録画像の定着は記録層内で完了するた
め、記録層の支持体への浸透が少ない本発明の構成の場
合、記録画像の裏写りが起こりにくくなるものと考えら
れる。
【0032】本発明の中間層としては前述のアニオン性
樹脂またはカチオン性樹脂を使用できる。支持体に中間
層、記録層を順次積層する際、未乾燥の濡れた状態の中
間層上に記録層を設けても良いし、乾燥後の中間層に記
録層を設けても良い。前者の方法は乾燥時に粉体となる
樹脂に有効であり、後者の方法は乾燥時にフィルム状と
なる樹脂に有効である。
【0033】本発明で用いられる中間層中には、アニオ
ン性樹脂またはカチオン性樹脂以外の添加剤として、顔
料、バインダー樹脂、顔料分散剤、増粘剤、流動性改良
剤、pH調製剤、消泡剤、抑泡剤、離型剤、発泡剤、浸
透剤、着色染料、着色顔料、蛍光増白剤、紫外線吸収
剤、酸化防止剤、防腐剤、防バイ剤、耐水化剤等を適宜
配合することもできる。
【0034】支持体の少なくとも一方の面に中間層を設
ける方法としては、前記の記録層を設けるのと同様な方
法が使用可能である。中間層の塗工量は乾燥後の塗工量
で0.02g/m2以上20g/m2以下の範囲であること
が好ましい。より好ましくは0.1g/m2以上10g/
2以下、さらに好ましくは0.3g/m2以上5g/m2
以下である。中間層の塗工量がこの範囲より小さいと、
中間層と記録層の反応が十分に起こらず、目的とする効
果が得にくい。この範囲より大きいとコストアップの要
因となる。
【0035】
【実施例】以下に、本発明の実施例をあげて説明する
が、本発明はこれらの例に限定されるものではない。ま
た、実施例、及び比較例において「部」及び「%」は、
特に明示しない限り重量部及び重量%を示す。
【0036】<記録層塗工液1>合成非晶質シリカ(フ
ァインシールX−60:トクヤマ製、平均粒子径5.9
μm)100部、ポリビニルアルコール(PVA11
7:クラレ製)40部、カチオン性樹脂(スミレーズレ
ジン1001:住友化学工業製)20部を用い、これを
調液し固形分濃度15%とした。
【0037】<記録層塗工液2>合成非晶質シリカ(フ
ァインシールX−60:トクヤマ製、平均粒子径5.9
μm)100部、ポリビニルアルコール(PVA11
7:クラレ製)40部、アニオン性樹脂(ポリアクリル
酸ソーダ)20部を用い、これを調液し固形分濃度15
%とした。
【0038】実施例1 繊維径3μmのポリアクリルニトリル繊維100部と熱
水可溶性ポリビニールアルコール繊維5部からなる水性
スラリーを調製し、湿式抄紙法を用いて坪量50g/m2
の不織布を作製した。熱水可溶性ポリビニールアルコー
ル繊維は、乾燥時の熱により繊維としての形態を維持し
なくなりバインダーとしてポリアクリルニトリル繊維間
に存在するようになる。この不織布に、径100μmφ
の多数のオリフィスから噴出させた高速水の柱状流を表
裏一回ずつ衝突させ、スパンレース加工を行った。スパ
ンレース加工の際、熱水可溶性ポリビニールアルコール
繊維は水中に溶けだすため、該不織布は繊維径が3μm
の繊維より構成されることとなる。こうして得た不織布
の一方の面にコロナ処理を行い、不織布を負に荷電さ
せ、アニオン性樹脂を含有する不織布を作製した。こう
して得た不織布のコロナ処理面に、記録層塗工液1をバ
ーコーターを用いて乾燥後の塗工量が35g/m2となる
ように塗布・乾燥後、マシンカレンダー処理を行って第
一の本発明の記録シートを作製した。
【0039】実施例2 実施例1において、不織布にコロナ処理を行う代わり
に、アニオン性樹脂としてポリアクリル酸ソーダを乾燥
後の付着量が15g/m2となるようにサイズプレスによ
り含浸・乾燥し、アニオン性樹脂を含有する不織布を作
製した。この不織布の一方の面に、記録層塗工液1をバ
ーコーターを用いて乾燥後の塗工量が35g/m2となる
ように塗布・乾燥後、マシンカレンダー処理を行って第
一の本発明の記録シートを作製した。
【0040】実施例3 実施例2において、アニオン性樹脂としてアクリルアミ
ド−アクリル酸ソーダ共重合体水溶液を乾燥後の付着量
が10g/m2となるようにサイズプレスにより含浸し、
アニオン性樹脂を含有する不織布を作製した。含浸後未
乾燥であるこの不織布の一方の面に、記録層塗工液1を
バーコーターを用いて乾燥後の塗工量が35g/m2とな
るように塗布・乾燥後、マシンカレンダー処理を行って
第一の本発明の記録シートを作製した。
【0041】実施例4 実施例1において、不織布にコロナ処理を行う代わり
に、カチオン性樹脂としてスミレーズレジン1001
(住友化学工業製)を乾燥後の付着量が15g/m2とな
るようにサイズプレスにより含浸・乾燥し、カチオン性
樹脂を含有する不織布を作製した。この不織布の一方の
面に、記録層塗工液2をバーコーターを用いて乾燥後の
塗工量が35g/m2となるように塗布・乾燥後、マシン
カレンダー処理を行って第一の本発明の記録シートを作
製した。
【0042】実施例5 実施例1において、不織布にコロナ処理を行う代わり
に、中間層としてアニオン性樹脂であるポリアクリル酸
ソーダを乾燥後の塗工量が7g/m2となるようにバーコ
ーターにより塗工・乾燥した。こうして得た中間層の上
に、記録層塗工液1をバーコーターを用いて乾燥後の塗
工量が35g/m2となるように塗布・乾燥後、マシンカ
レンダー処理を行って第二の本発明の記録シートを作製
した。
【0043】実施例6 実施例1において、不織布にコロナ処理を行う代わり
に、中間層としてアニオン性樹脂であるアクリルアミド
−アクリル酸ソーダ共重合体水溶液を乾燥後の塗工量が
2g/m2となるようにバーコーターにより塗工した。こ
うして得た未乾燥の中間層の上に、記録層塗工液1をバ
ーコーターを用いて乾燥後の塗工量が35g/m2となる
ように塗布・乾燥後、マシンカレンダー処理を行って第
二の本発明の記録シートを作製した。
【0044】実施例7 実施例1において、不織布にコロナ処理を行う代わり
に、中間層としてカチオン性樹脂であるスミレーズレジ
ン1001(住友化学工業製)を乾燥後の塗工量が7g
/m2となるようにバーコーターにより塗工・乾燥した。
こうして得た中間層の上に、記録層塗工液2をバーコー
ターを用いて乾燥後の塗工量が35g/m2となるように
塗布・乾燥後、マシンカレンダー処理を行って第二の本
発明の記録シートを作製した。
【0045】実施例8 ポリエステル単糸を縦糸に、該ポリエステル単糸を2本
並行に並べた糸を横糸にした平織物を支持体とした。こ
の支持体の一方の面に中間層としてアニオン性樹脂であ
るポリアクリル酸ソーダを乾燥後の塗工量が10g/m2
となるようにバーコーターにより塗工・乾燥した。こう
して得た中間層の上に、記録層塗工液1をバーコーター
を用いて乾燥後の塗工量が50g/m2となるように塗布
・乾燥後、マシンカレンダー処理を行って第二の本発明
の記録シートを作製した。
【0046】実施例9 市販の絵画用キャンバスを支持体とした以外は、実施例
8と同様にして第二の本発明の記録シートを作製した。
【0047】実施例10 市販の無地のカーテン布地を支持体とした以外は、実施
例8と同様にして第二の本発明の記録シートを作製し
た。
【0048】比較例1 不織布にコロナ処理を行わなかった以外は実施例1と同
様にして記録シートを作製した。
【0049】比較例2 実施例1において、不織布にコロナ処理を行う代わり
に、ノニオン性樹脂としてスチレン−ブタジエン共重合
体を乾燥後の付着量が15g/m2となるようにサイズプ
レスにより含浸・乾燥した。この不織布の一方の面に、
記録層塗工液1をバーコーターを用いて乾燥後の塗工量
が35g/m2となるように塗布・乾燥後、マシンカレン
ダー処理を行って記録シートを作製した。
【0050】比較例3 実施例1において、不織布にコロナ処理を行う代わり
に、カチオン性樹脂としてスミレーズレジン1001
(住友化学工業製)を乾燥後の付着量が15g/m2とな
るようにサイズプレスにより含浸・乾燥した。この不織
布の一方の面に、記録層塗工液1をバーコーターを用い
て乾燥後の塗工量が35g/m2となるように塗布・乾燥
後、マシンカレンダー処理を行って記録シートを作製し
た。
【0051】比較例4 比較例1において、記録層塗工液1の代わりに記録層塗
工液2を使用した以外は比較例1と同様にして記録シー
トを作製した。
【0052】比較例5 上質紙の一方の面に記録層塗工液1をバーコーターを用
いて乾燥後の塗工量が35g/m2となるように塗布・乾
燥後、マシンカレンダー処理を行って本発明の記録シー
トを作製した。
【0053】〈試験方法〉 1)シートの柔軟性 記録シートの柔軟性を以下の基準で判定した。 ◎:柔軟性があり、布風な独特の風合いを有している。 ○:ややシートが硬めであるが、布風な独特の触感を依
然として有している。 ×:シートが硬くなっており、布風な独特の触感が全く
失われている。
【0054】2)インクジェット記録濃度 実施例及び比較例で作製した記録シートをA4判に断裁
した後、インクジェットプリンター(ヒューレッド・パ
ッカード製DesignJet2500CP)でブラッ
ク、シアン、マゼンタ、イエローの各色100%のベタ
印字を行った。マクベスRD919で印字部の濃度を測
定した。値は大きい方が印字濃度が高く印字性が良好で
あることを示す。
【0055】3)電子写真記録濃度 市販のPPC用紙にインクジェットプリンター(ヒュー
レッド・パッカード製DesignJet2500C
P)でブラック、シアン、マゼンタ、イエローの各色1
00%のベタ印字を行った。実施例1〜10及び比較例
1〜5で作製した記録シートをA4判に断裁した後、こ
の画像を元画像としてゼロックス社製カラー複写機Ac
olor935を用いて複写を行った。マクベスRD9
19を用いて、記録シートに複写された画像の濃度を測
定した。値は大きい方が濃度が高く良好であることを示
す。
【0056】4)裏移り性 上記のインクジェット記録あるいは電子写真記録した実
施例及び比較例サンプルについて、裏移り性を目視にて
評価し以下の基準で判定した。 ◎:裏移りが全くなく良好である。 ○:やや裏移り気味であるが、実用上問題ないレベルで
ある。 ×:裏移りが起こっており見栄えが悪い。
【0057】
【表1】
【0058】表より明らかなように、支持体の少なくと
も一方の面に記録層を設けた記録シートにおいて、支持
体がアニオン性樹脂またはカチオン性樹脂を含有した布
帛であり、かつ記録層が前記とは反対のイオン性を有す
る樹脂を含有する実施例1〜4は、布風な独特な風合い
を有し、記録画像の発色が良好であり、画像の裏移りの
ない記録シートとすることが可能となる。特に、支持体
がアニオン性樹脂を含有し、かつ記録層がカチオン性樹
脂を含有する実施例1〜3は、インクジェット記録した
際の画像の発色に優れており、好ましい。
【0059】また、支持体の少なくとも一方の面に中間
層、記録層を順次積層した記録シートにおいて、支持体
が布帛であり、中間層がアニオン性樹脂またはカチオン
性樹脂を含有し、記録層が前記とは反対のイオン性を有
する樹脂を含有する実施例5〜10は、上記実施例1〜
4で得られる特性と比較した場合、記録画像の発色・画
像の裏写り性がよりいっそう良好となる。特に、中間層
がアニオン性樹脂を含有し、かつ記録層がカチオン性樹
脂を含有する実施例5、6、8〜10は、インクジェッ
ト記録した際の画像の発色、画像の裏写り性に優れてお
り、好ましい。
【0060】一方、支持体に布帛を用いているものの、
支持体がアニオン性樹脂あるいはカチオン性樹脂を含有
していない比較例1、2、4、および支持体、記録層と
もにカチオン性樹脂を含有している比較例3は、記録画
像の発色性・画像の裏写り性に劣る。特に、電子写真記
録した画像の発色が大きく劣っている。通常のパルプ繊
維からなる紙を支持体とした比較例5では、布風の独特
な風合いは得られない。
【0061】
【発明の効果】第一の本発明の記録シートは、支持体の
少なくとも一方の面に記録層を設けた構成であり、支持
体がアニオン性樹脂またはカチオン性樹脂を含有した布
帛であり、かつ記録層が前記とは反対のイオン性を有す
る樹脂を含有することを特徴とする。こうした構成とす
ることで、記録画像の発色が良好であり、布帛特有の柔
軟な風合いを有する記録シートとすることが可能とな
る。第二の本発明の記録シートは、支持体の少なくとも
一方の面に中間層、記録層を順次積層した構成であり、
支持体が布帛であり、中間層がアニオン性樹脂またはカ
チオン性樹脂を含有し、記録層が前記とは反対のイオン
性を有する樹脂を含有することを特徴とする。こうした
構成とすることで、記録画像の発色性がいっそう良好と
なり、さらには記録画像の裏移りのない記録シートとす
ることが可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D06M 15/263 D06M 15/263 G03G 7/00 G03G 7/00 M B

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体の少なくとも一方の面に記録層を
    設けた記録シートにおいて、該支持体がアニオン性樹脂
    またはカチオン性樹脂を含有した布帛であり、かつ記録
    層が前記支持体中に含有される樹脂とは反対のイオン性
    を有する樹脂を含有することを特徴とする記録シート。
  2. 【請求項2】 支持体の少なくとも一方の面に中間層、
    記録層を順次積層した記録シートにおいて、支持体が布
    帛であり、該中間層がアニオン性樹脂またはカチオン性
    樹脂を含有し、記録層が前記中間層中に含有される樹脂
    とは反対のイオン性を有する樹脂を含有することを特徴
    とする記録シート。
JP2000082841A 2000-03-23 2000-03-23 記録シート Withdrawn JP2001271279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000082841A JP2001271279A (ja) 2000-03-23 2000-03-23 記録シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000082841A JP2001271279A (ja) 2000-03-23 2000-03-23 記録シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001271279A true JP2001271279A (ja) 2001-10-02

Family

ID=18599587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000082841A Withdrawn JP2001271279A (ja) 2000-03-23 2000-03-23 記録シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001271279A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248335A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Reiji Murata 画像記録媒体及びその製造方法
JP2004167996A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Brother Ind Ltd 画像記録方法
JP2007217829A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Seiren Co Ltd インクジェット捺染用布帛
WO2010071154A1 (ja) * 2008-12-16 2010-06-24 長瀬カラーケミカル株式会社 印捺物の製造方法、捺染物の製造方法、印捺装置、及び、捺染システム
WO2015146675A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 セーレン株式会社 インクジェット記録用シートおよびインクジェット記録用シートの製造方法
JP2019508596A (ja) * 2015-12-30 2019-03-28 マニファチュラ デル セヴェソ エス.ピー.エー. デジタル印刷機用の高性能な布帛を得る方法および対応する布帛

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248335A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Reiji Murata 画像記録媒体及びその製造方法
JP2004167996A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Brother Ind Ltd 画像記録方法
JP2007217829A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Seiren Co Ltd インクジェット捺染用布帛
WO2010071154A1 (ja) * 2008-12-16 2010-06-24 長瀬カラーケミカル株式会社 印捺物の製造方法、捺染物の製造方法、印捺装置、及び、捺染システム
JPWO2010071154A1 (ja) * 2008-12-16 2012-05-31 長瀬カラーケミカル株式会社 印捺物の製造方法、捺染物の製造方法、印捺装置、及び、捺染システム
US8798512B2 (en) 2008-12-16 2014-08-05 Nagase & Co., Ltd. Apparatus and methods for electrostatically producing dye-printed material
WO2015146675A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 セーレン株式会社 インクジェット記録用シートおよびインクジェット記録用シートの製造方法
JP2019508596A (ja) * 2015-12-30 2019-03-28 マニファチュラ デル セヴェソ エス.ピー.エー. デジタル印刷機用の高性能な布帛を得る方法および対応する布帛

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3841362B2 (ja) インクジェット記録シート
EP2076399B1 (en) Media sheet
JP2006188800A (ja) 塗工紙
EP0965461B1 (en) Hot melt ink transfer recording sheet
JP2001271279A (ja) 記録シート
JP2002339242A (ja) 記録シートの製造方法
JP3631379B2 (ja) インクジェット記録シート
JP2001075303A (ja) 湿式電子写真印刷用紙
JP2010076115A (ja) インクジェット用記録紙
JP4195765B2 (ja) インクジェット印字用シート
JP2001248065A (ja) 記録シート
JP3586799B2 (ja) インクジェット記録用キャスト塗被紙の製造方法
JP2000296670A (ja) 記録シート
JP3976144B2 (ja) インクジェット記録媒体
JP2003226070A (ja) インクジェット用記録材料
JPWO2010114009A1 (ja) インクジェット記録媒体
JP2001039018A (ja) 記録シート
JP2001020185A (ja) インクジェット記録シート
JP3778577B2 (ja) インクジェット記録シート
JP2001039020A (ja) 記録シート
JP2001183861A (ja) 電子写真記録用シート
JP2001011781A (ja) 記録シート
JP3704528B2 (ja) インクジェット記録シート
JP2000190628A (ja) 記録シ―ト
JP2000218925A (ja) 高光沢のインクジェット記録シート及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050119