JP2001262892A - 家具における鍵の誤作動防止装置 - Google Patents

家具における鍵の誤作動防止装置

Info

Publication number
JP2001262892A
JP2001262892A JP2000078819A JP2000078819A JP2001262892A JP 2001262892 A JP2001262892 A JP 2001262892A JP 2000078819 A JP2000078819 A JP 2000078819A JP 2000078819 A JP2000078819 A JP 2000078819A JP 2001262892 A JP2001262892 A JP 2001262892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
drawer
key
locking
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000078819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4480219B2 (ja
Inventor
Masahiko Iizuka
雅彦 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoei Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kyoei Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoei Kogyo Co Ltd filed Critical Kyoei Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000078819A priority Critical patent/JP4480219B2/ja
Priority to CNB001224484A priority patent/CN1316136C/zh
Priority to TW89118058A priority patent/TW436564B/zh
Publication of JP2001262892A publication Critical patent/JP2001262892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4480219B2 publication Critical patent/JP4480219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 引出しを本体に収納した場合は、本体框12
に係止板10のボタン7が当り、ボタン7がスプリング
8を圧縮して内部に少しだけ入り込む構成を有し、係止
板10の他方の形状は、コの字、または逆L字形をして
おり、錠前5で施錠すると、係止板10に係合するだけ
動き、係止板10のコの字、または逆L字の中に入り込
み施錠されるように構成され、引出しを引き出した場
合、本体框からボタン7が離れ、スプリング8によりボ
タン7が引出しを収納している時の取付板10と係止板
間の隙間だけ動き、取付板10に当接し止まる。この状
態で施錠しようとしても施錠できないようにした家具に
おける鍵の誤作動防止装置 【効果】 引出しを開放している場合は鍵による施錠操
作を行っても鍵板が係止板によって動作しないようにな
っているので、誤って鍵板で本体を傷付けることがな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術】本発明は、家具、例えばキャビネ
ットの引出し、書庫の扉、引戸、シャッター等の摺動す
る側に錠を付けるタイプのものにおいて、代表例である
キャビネットについて説明すれば、引出しを引出した状
態で施錠動作をし、それに気付かずに引出しを戻すと、
本体側の天板や側板を傷付けたり、鍵板、前面板が変形
してしまう。これを防止する家具における鍵の誤作動防
止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】摺動する引出し、あるいは扉側に錠が付
くタイプの家具において、錠用デッドボルトの進退を規
制するエラーガードが、引出し、あるいは扉を開放して
いる際にガードスプリングによって突出し、引出し、あ
るいは扉を閉鎖すると本体側板前面部等の固定部に押圧
されて、ガードスプリングに抗して没っして錠用デッド
ボルトの進退の規制を解除できるようにした家具におけ
る鍵の誤作動防止装置は従来から知られている。(実開
平7−26543号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
従来技術においては、家具における鍵の誤動作防止装置
が設けられているが、特殊形状のデッドボルトで、側板
前補強板に対して錠による出没を可能にするもので、デ
ッドボルトの係止部分と錠前での操作で作動させる部分
の間隔距離が離れているので、作動の適格性が劣り、結
果として引出しを収納した際、家具の本体側を傷つけた
り、変形させてしまうという問題点があった。
【0004】本発明は、この点に鑑み、鍵板の進退を規
制するために係止板にスプリングを介して、ボタンを設
け、この係止板に当接したり、しなかったりできるよう
にした鍵の誤作動防止装置を提供することを目的とする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の課題の
解決を図ったもので、摺動する引出し、あるいは扉側に
鍵が付くタイプの家具において、錠には鍵で操作するこ
とによって出没する鍵板が設けられていて、この引出し
を本体に収納した場合は、本体框に係止板にネジで固定
されたボタンが当り、ボタンがスプリングを圧縮して内
部に少しだけ入り込む構成を有し、係止板の他方の形状
は、コの字、または逆L字形をしており、錠前に取り付
けられている鍵板で施(閉)錠すると、係止板に係合す
るだけ動き、係止板のコの字、または逆L字の中に入り
込み施(閉)錠されるように構成され、引出しを引き出
した場合本体框からボタンが離れ、スプリングによりボ
タンが引出しを収納している時の取付板と係止板間の隙
間部分だけ出っ張り、係止板も引出しを収納している時
の取付板と係止板間の隙間部分だけ動き、取付板に当接
し止まる。この状態で、施(閉)錠しようと鍵を回転さ
せようとしても、錠前と固定されている鍵板が係止板に
当り、施(閉)錠できないようにするという技術手段を
採用した。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面で詳細に
説明する。図1は、本発明の一実施例における引出しを
閉鎖した状態を示す要部断面図である。図2は、同じく
引出しを開放した状態を示す要部断面図である。図3
は、同じく引出しを本体内に閉鎖した状態を示す斜視図
である。図4は、同じく引出しを開放した状態を示す斜
視図である。図5は、同じく図4に示した誤作動防止装
置を示す平面図である。図6は、同じく図1〜図5で示
した誤作動防止装置の各部材を分解して示す概略斜視図
である。
【0007】この図1〜図6に基づいて、本発明の一実
施例について詳細に説明する。先ず、図1に基づいて要
部の構成を概略説明すると、図示のように引出し1の表
板2の適宣部位に設けた錠前5に設けられた鍵板3を引
出し板4に穿設した孔から出没できるように設けられて
いる。
【0008】この鍵板3の出没を規制するための誤作動
防止装置がセットされている。該誤作動防止装置は、引
出し1の裏板6に係合セットするものである。
【0009】この誤作動防止装置は、合成樹脂製、金属
製でできたボタン7と、このボタン7を常時突出するよ
うに規制するスプリング8とからなっており、このボタ
ン7とスプリング8を組み付けたものを取付板9を介し
て、係止板10にネジ11で固定されている。そして、
引出し1の前側に本体框に対向するように取り付けたも
のである。
【0010】次に図1〜図6に基づいてキャビネット等
の引出し1に錠前5を取り付けたものの一実施例を詳細
に説明する。
【0011】先ず、引出し1を閉鎖した状態について図
1、図3、図5に基づいて説明すると、錠前5は引出し
1の表板2の間隙の適宣部位に設けられている。
【0012】この錠前5には鍵で操作することによって
出没する鍵板3が設けられていて、この引出し1が閉鎖
された状態の場合は、錠前5の操作で鍵板3が本体框1
2に穿設した係止孔13に係止されている。
【0013】そして、引出し1の裏板6の一部に取り付
けた取付板9を介して設けられたスプリング8に抗し
て、ボタン7が本体框12の先端で押圧されて引出し1
の裏板6内に没っした状態になっている。
【0014】したがって、錠前5で鍵板3を操作するこ
とができるようになっている。これに対して、引出し1
を開放した状態について図2、図4に基づいて説明する
と、錠前5の操作によって解錠して、鍵板3を操作し、
本体框12の係止孔13から係止を解除して引き出し1
を引き出すと、図示からも解るように鍵板3が退避した
状態にあるので、係止板10に取り付けられたボタン7
はスプリング8(この実施例では図示のように螺旋状コ
イルバネを採用)の付勢力によって、引出し1の裏板6
から突出した状態になる。
【0015】このために、錠前5の操作によって鍵板3
を突出させようとしても係止板10に鍵板3の操作片1
5が衝突して突出されないので、引出し1を本体に収納
するように押し込んでも、鍵板3が本体框12の先端を
傷付けたり、鍵板3を変形させたりすることがない。
【0016】ここで、各部材の形状の具体的な実施例を
図6に基づいて詳細に説明する。係止板10は図示でも
理解できるように、一方の形状は平板状をして、他方の
形状はコ字形、あるいは逆L字形をしたものである。そ
して、この係止板10に対して、鍵板3の端部に形成し
た操作片15が係止板10のコ字形、あるいは逆L字形
の開放部に入り込むような位置にある場合は、係止され
ずに錠前5が操作できる。これに対して、鍵板3の端部
に形成した操作片15が前記係止板10のコ字形、ある
いは逆L字形の開放部の位置から外れる場合は、衝突し
て係止され錠前が操作できなくなる形状を有している。
【0017】なお、図6で示した実施例の鍵板3の操作
片15は、折り曲げてあるが、単に切り落としたままの
端面でも良いことはいうまでもない。
【0018】また、この係止板10の一方の平板状の部
分には、取付板9を介して、スプリング8とボタン7が
ネジ11で固定されている。また、これらのボタン7、
スプリング8、取付板9、係止板11は、本体框12の
前端部に対向するように引き出し1に取り付けられてい
る。そして、引出し1の裏板6には、ボタン7が自由に
貫通して前後に移動できるように孔14が穿設されてい
る。取付板9は適宣の形状のもので例えば図示のような
凹字形状のもののように、スプリング8を受けられる形
状を有していれば、種々な形状が採用できる。
【0019】以上説明したように、本発明は天板内等の
ように本体側でなく引出し、扉等開閉する側に錠を設け
なければならない場合、引出し1、扉を開放した状態で
施錠動作をし、鍵板3を突出させたまま、それに気付か
ずに引出し1、扉を戻すと、天板や本体框12を傷付け
ることになる。
【0020】これを防止するために引出し1、扉を開放
した場合は絶対に施錠動作をしようとしても、鍵板3を
操作できないように係止板10が作動するように構成す
るものである。
【0021】したがって、引出し1、扉を開放した際に
鍵板3が操作できないようにするものであれば、係止板
10とスプリング8、ボタン7の組み合わせによって種
々の構造を採用することができる。
【0022】
【発明の効果】本発明は、以上の構成に基づき次の効果
を得ることができる。 (1)係止板、ボタン、スプリング等からなる誤作動防
止装置を設けたことによって、引出し、扉を開放してい
る場合は鍵による施錠操作を行っても鍵板が係止板によ
って動作しないようにしてあるので、誤って鍵板が本体
側を傷付けることが確実に無くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における、引出しを閉鎖した
状態を示す要部断面図である。
【図2】前記一実施例における、引出しを開放した状態
を示す要部断面図である。
【図3】図1における、引出しを閉鎖した状態を示す斜
視図である。
【図4】図2における、引出しを開放した状態を示す斜
視図である。
【図5】図3における、引出しを閉鎖した状態を示す平
面図である。
【図6】本発明の一実施例における、各部材を分解して
示す概略斜視図である。
【符号の説明】
1‥‥引出し 2‥‥表板 3‥‥鍵板 4‥‥引出し側板 5‥‥錠前 6‥‥裏板 7‥‥ボタン 8‥‥スプリング 9‥‥取付板 10‥‥係止板 11‥‥ネジ 12‥‥本体框 13‥‥係止孔 14‥‥孔 15‥‥操作片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 摺動する引出し、あるいは扉側に鍵が付
    くタイプの家具において、錠には鍵で操作することによ
    って出没する鍵板が設けられていて、この引出しを本体
    に収納した場合は、本体框に係止板にネジで固定された
    ボタンが当り、ボタンがスプリングを圧縮して内部に少
    しだけ入り込む構成を有し、係止板の他方の形状は、コ
    の字、または逆L字形をしており、錠前に取り付けられ
    ている鍵板で施(閉)錠すると、係止板に係合するだけ
    動き、係止板のコの字、または逆L字の中に入り込み施
    (閉)錠されるように構成され、引出しを引き出した場
    合、本体框からボタンが離れ、スプリングによりボタン
    が引出しを収納している時の取付板と係止板間の隙間部
    分だけ出っ張り、係止板も引出しを収納している時の取
    付板と係止板間の隙間部分だけ動き、取り付け板に当接
    し止まる。この状態で、施(閉)錠しようと鍵を回転さ
    せようとしても、錠前と固定されている鍵板が係止板に
    当り、施(閉)錠できないようにしたことを特徴とする
    家具における鍵の誤作動防止装置。
JP2000078819A 2000-03-21 2000-03-21 家具における鍵の誤作動防止装置 Expired - Fee Related JP4480219B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000078819A JP4480219B2 (ja) 2000-03-21 2000-03-21 家具における鍵の誤作動防止装置
CNB001224484A CN1316136C (zh) 2000-03-21 2000-07-26 家具钥匙误动作防止装置
TW89118058A TW436564B (en) 2000-03-21 2000-09-04 Apparatus for preventing mis-locking of furniture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000078819A JP4480219B2 (ja) 2000-03-21 2000-03-21 家具における鍵の誤作動防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001262892A true JP2001262892A (ja) 2001-09-26
JP4480219B2 JP4480219B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=18596173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000078819A Expired - Fee Related JP4480219B2 (ja) 2000-03-21 2000-03-21 家具における鍵の誤作動防止装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4480219B2 (ja)
CN (1) CN1316136C (ja)
TW (1) TW436564B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009013580A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Secom Co Ltd 錠装置
US7700805B2 (en) 2007-05-10 2010-04-20 Evonik Degussa Gmbh Process for preparing amines
JP2019065563A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社イトーキ 開閉扉の施錠装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105370110B (zh) * 2015-11-19 2017-10-24 创斯达科技集团(中国)有限责任公司 一种具有联动板限位机构的保险柜
CN115059358B (zh) * 2022-06-28 2023-06-23 中山亿联智能科技有限公司 一种隐藏式声纹抽屉柜子锁

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214065U (ja) * 1985-07-09 1987-01-28
JPH0725179U (ja) * 1993-10-14 1995-05-12 株式会社くろがね工作所 引出し等の施錠の誤操作防止装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08280460A (ja) * 1995-04-14 1996-10-29 Tateshina Seisakusho:Kk ラッチ機構付き家具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214065U (ja) * 1985-07-09 1987-01-28
JPH0725179U (ja) * 1993-10-14 1995-05-12 株式会社くろがね工作所 引出し等の施錠の誤操作防止装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7700805B2 (en) 2007-05-10 2010-04-20 Evonik Degussa Gmbh Process for preparing amines
JP2009013580A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Secom Co Ltd 錠装置
JP2019065563A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社イトーキ 開閉扉の施錠装置
JP7024293B2 (ja) 2017-09-29 2022-02-24 株式会社イトーキ 開閉扉の施錠装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW436564B (en) 2001-05-28
JP4480219B2 (ja) 2010-06-16
CN1316136C (zh) 2007-05-16
CN1314538A (zh) 2001-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060232078A1 (en) Reversible latch bolt
US20080246288A1 (en) Reversible Latch Bolt
US20140312632A1 (en) Vehicle door latch device
US20150143664A1 (en) Door Travel Limiting Device
US20070290513A1 (en) Latch For Sliding Closures
CA2895850C (en) Latch mechanism for an exit device
US3998483A (en) Latch mechanism with jamb mounted latch bolt
JP2001262892A (ja) 家具における鍵の誤作動防止装置
JP6003461B2 (ja) 電子錠付き扉の非常解錠装置
JP4467471B2 (ja) 収納具
JPH08218703A (ja) 錠装置
JPH0728371Y2 (ja) 用心錠
JPH0941760A (ja) 解錠位置拘束型ラッチ装置
KR200442766Y1 (ko) 락카용 문 쇄정장치
CN219220032U (zh) 一种按键式门锁
CN219471770U (zh) 锁体
JPH0718861Y2 (ja) プッシュラッチのロック構造
JP2877394B2 (ja)
JP3314025B2 (ja) 扉用錠装置
JP3075412U (ja) 開閉扉の施錠装置
KR920001869Y1 (ko) 가구용 도어 개폐장치
JPH1018663A (ja) 錠 前
JPH0344944Y2 (ja)
JP2504722B2 (ja) 平面ハンドル装置
JPH0140920Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees