JP2001258836A - 電子内視鏡装置 - Google Patents

電子内視鏡装置

Info

Publication number
JP2001258836A
JP2001258836A JP2000074648A JP2000074648A JP2001258836A JP 2001258836 A JP2001258836 A JP 2001258836A JP 2000074648 A JP2000074648 A JP 2000074648A JP 2000074648 A JP2000074648 A JP 2000074648A JP 2001258836 A JP2001258836 A JP 2001258836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
twice
resolution
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000074648A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Higuchi
充 樋口
Kazuhiro Yamanaka
一浩 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP2000074648A priority Critical patent/JP2001258836A/ja
Priority to US09/800,910 priority patent/US20010022612A1/en
Priority to DE10111505A priority patent/DE10111505A1/de
Publication of JP2001258836A publication Critical patent/JP2001258836A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/042Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by a proximal camera, e.g. a CCD camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/012Conversion between an interlaced and a progressive signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テレビモニタ以外の表示器で画像を利用する
場合に、画面のちらつきの発生をなくし、また解像度の
向上により画像の高品質化を図る。 【解決手段】 CCD13で得られたビデオ信号からテ
レビモニタに表示するためのインターレース走査用信
号、即ち奇数及び偶数フィールド信号を形成する電子内
視鏡装置で、解像度変換回路29を設ける。この解像度
変換回路29は、例えばメモリに格納した同一のフィー
ルド信号を2倍のクロック信号で2回読み出し、ノンイ
ンターレース走査用のフレーム信号としてフレームメモ
リに書き込み、その後4倍のクロック信号で同一水平ラ
インデータを2回ずつ読み出す。これにより、同一フィ
ールドデータで形成され、16.7msの垂直走査期間
に970本の水平ラインを密に配置した画像を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子内視鏡装置、特
にテレビモニタだけでなく、パソコンモニタ等の他のモ
ニタへ画像表示するための映像信号を形成出力すること
が可能な電子内視鏡装置の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、電子内視鏡(電子スコープ)
の先端部に備えた固体撮像素子であるCCD(Charge C
oupled Device)により、被観察体内の画像を撮像し、
この画像をテレビモニタに表示する電子内視鏡装置が用
いられる。この装置によれば、テレビモニタに表示され
た被観察体を見ながら、患部等の観察、処置或いは手術
等を行うことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年では、
電子スコープで得られた画像をテレビモニタ以外の例え
ばパソコンモニタ等(コンピュータディスプレイ)に表
示することが提案されており、これにより、被観察体画
像の保存や後の観察等において有効利用が可能となる。
【0004】しかしながら、テレビモニタへ表示するた
めの画像信号はインターレース走査用信号となってお
り、奇数フィールドと偶数フィールドの画像信号を重ね
て1フレームの画像を表示するため、画面のちらつきが
発生し易い。また、パソコンモニタでは走査線数の設定
に自由度があり、この機能を利用して解像度を向上させ
ることができれば画像の高品質化が図れることになる。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、テレビモニタ以外の表示器等で内
視鏡画像を利用する場合に、画面のちらつきの発生をな
くし、また解像度の向上により画像の高品質化を図るこ
とができる電子内視鏡装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、撮像素子で得られた画像信号からテレビ
モニタに表示するためのインターレース走査用信号を形
成する電子内視鏡装置において、上記インターレース走
査用の同一フィールド信号を重複して読み出すことによ
り、テレビ用フレーム信号よりも垂直解像度を高めたノ
ンインターレース走査用信号を形成するプログレッシブ
解像度変換回路を設けたことを特徴とする。
【0007】上記の構成によれば、解像度変換回路内の
メモリに一旦格納されたインターレース走査用の例えば
奇数フィールドデータ(水平ラインデータ)は、書込み
速度の2倍の速度で2回読み出され、フレーム信号とし
てフレーム用メモリに記憶される。その後、このフレー
ム用メモリから更に2倍の速度で、同一奇数フィールド
のデータが例えば2回ずつ読み出される。次の偶数フィ
ールドデータについても、同様であり、このようにし
て、上記フィールド信号を得るための垂直走査期間にお
いて、奇数又は偶数フィールドの同一データの水平ライ
ンが4回連続して配置されたノンインターレース走査用
のフレーム信号が形成されることになる。
【0008】従って、このノンインターレース走査用画
像信号によりパソコン等でモニタに表示される場合は、
水平ラインが密に配置された垂直解像度の高い画像とな
り、しかも同一奇数フィールドのデータで1フレームを
形成するので、フィールド間に動きがある場合の画像ボ
ケがなくなるという利点がある。なお、上記フレーム用
メモリからの同一水平ラインの読出し回数は、3回以上
のn(n:整数)回でもよく、この場合はそれに応じて
読み出し速度を高く(n倍)することが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】図1には、実施形態例に係る電子
内視鏡装置の構成が示されており、この装置は電子内視
鏡(電子スコープ)10を光源装置11及びプロセッサ
装置12に接続してなる。まず、上記電子スコープ10
には、先端部に対物光学系を介してNTSC方式の走査
線数に対応したCCD13が配置され、このCCD13
を駆動するCCD駆動回路14が設けられると共に、先
端部から光を照射するために、ライトガイド15が配設
されており、このライトガイド15は光源や光量絞りが
配置された上記光源装置11に接続される。
【0010】上記CCD13には、相関二重サンプリン
グ(CDS−Correlated Double Sampling)回路18、
A/D(アナログ/デジタル)変換器19、デジタルビ
デオプロセッサ(DVP−Digital Video Processor)
20が配置される。このDVP20では、CCD13か
ら出力された画像信号(ビデオ信号)につき、デジタル
処理により輝度信号(Y)と色差信号(C)が形成され
ると共に、増幅、ホワイトバランス、ガンマ補正等の画
像処理が施される。
【0011】また、上記の各回路を統括制御するマイコ
ン21が配置されると共に、当該スコープ10での処理
情報(又はID情報)等を格納するROM(読出し専用
メモリで例えばEEPROM)22が設けられる。
【0012】一方、プロセッサ装置12では、画像の左
右を反転させるミラー回路26、輪郭強調回路(エンハ
ンサ)27、輝度信号(Y)と色差信号(C)をR
(赤),G(緑),B(青)の信号に変換する色変換回
路28、詳細は後述するが、ノンインターレース走査用
信号(プログレッシブ信号)を形成し、かつパソコン等
のモニタに合わせて解像度を変換するプログレッシブ解
像度変換回路29、患者情報や撮影データ等のキャラク
タを混合するキャラクタ混合回路30、D/A変換器3
1Aが設けられ、このD/A変換器31Aから出力され
たアナログビデオ信号はアイソレーション32、バッフ
ァ回路33Aを介してパソコンモニタ等に供給される。
【0013】また、当該装置では、上記のパソコンモニ
タだけでなく、テレビモニタやRGBモニタへ画像を出
力することができ、上記プログレッシブ解像度変換回路
29の後段に、RGBモニタ用として、D/A変換器3
1B及びバッファ回路33Bが配置され、テレビモニタ
用として、RGB信号をY信号とC信号に変換するエン
コーダ34、D/A変換器31C及びバッファ回路33
Cが設けられ、それぞれにおいて画像出力端子を備えて
いる。なお、このテレビモニタやRGBモニタへの出力
ビデオ信号については、解像度変換回路29での解像度
変換を行わないことになる。
【0014】更に、上記のプロセッサ装置12内の各回
路を統括制御するマイコン35及びROM36が設けら
れ、このROM36には、当該プロセッサ装置12での
処理情報(又はID情報)が記憶されている。このプロ
セッサ装置12に上記電子スコープ10が接続されたと
きに、この電子スコープ10側のマイコン21と上記マ
イコン35と間で情報通信を行い、各マイコン21,3
5は最適な画像処理となるように各回路を制御する。
【0015】図2及び図3には、上記プログレッシブ解
像度変換回路29内の二つの構成例が示されており、当
該例では、図2の回路を採用したものとして説明する。
図2に示されるように、解像度変換回路29は、2個の
フィールドメモリM1 ,M2、フレームメモリM3 と書
込み制御回路38A、読出し制御回路39Aから構成さ
れる。この書込み制御回路38Aは、上記フィールドメ
モリM1 ,M2 に対し、1画素に対応したクロック周波
数の速度14.318MHz(水平走査信号は15.7
34kHzの周波数となり、これはNTSC方式のCC
D13を駆動するものと同様となる)でデータの書込み
を実行し、上記フレームメモリM3 に対しては、2倍ク
ロックの速度28.636MHz(水平走査信号は3
1.468kHzとなる)でデータの書込みを実行す
る。
【0016】また、上記読出し制御回路39Aは、上記
フィールドメモリM1 ,M2 に対し、上記2倍クロック
の28.636MHzの速度でデータの読出しを実行
し、上記フレームメモリM3 に対しては4倍クロックの
57.272MHz(水平走査信号は62.936kH
z)の速度でデータの読出しを実行する。
【0017】図4には、このプログレッシブ解像度変換
回路29での信号変換が示されており、図4(A)のよ
うに、上記フィールドメモリM1 には、CCD13から
出力された、水平方向768画素からなる242.5本
の水平ラインデータO11,O 12,O13…(奇数フィール
ド)、メモリM2 には同様に水平ラインデータE11,E
12,E13…(偶数フィールド、これらはインターレース
走査用信号である)が上記15.734kHzの速度で
書き込まれる。その後、このメモリM1 の奇数フィール
ドデータは、2倍の速度の31.468kHzで読み出
されると共に、図4(B)に示されるように、同一の速
度でフレームメモリM3 に2回書き込まれる。ここで
は、485本の水平ラインを有する1フレームのデータ
(ノンインターレース走査用のプログレッシブ信号)と
なるが、2倍クロック速度で書き込むので、垂直走査期
間は図4(A)の場合と同一の1/59.94Hz≒1
6.7msとなる。また、他方のメモリM2 の偶数フィ
ールドデータについても、同様に2回ずつ書き込むこと
によりプログレッシブ信号に変換される。
【0018】次に、図4(C)に示されるように、上記
フレームメモリM3 のデータを更に2倍の速度、即ち6
2.936kHz(4倍のクロック速度)で2回ずつ読
み出す。そうすると、約16.7ms(1/59.94
Hz)の垂直走査期間において、同一の水平ラインが4
本ずつ垂直方向に並び、合計で970本が形成されるこ
とになり、パソコンモニタ等の画像では、奇数又は偶数
の同一フィールドの4倍のデータが水平方向において1
/4に圧縮された形で表示される。
【0019】実施形態例は以上の構成からなり、以下に
その作用を図5乃至図7を参照しながら説明する。ま
ず、図1の電子スコープ10内のCCD13では被観察
体内のビデオ信号が奇数又は偶数のフィールド信号とし
て交互に形成され、このビデオ信号が14.318MH
zのクロック信号(15.734kHzの水平走査速
度)によって読み出され、CDS回路18を経た後にデ
ジタル信号としてDVP20により各種の画像処理が施
される。このDVP20からは、Y信号とC信号が出力
され、この両信号は、プロセッサ装置12内のミラー回
路26から輪郭強調回路27へ供給され、左右反転、輪
郭強調の処理が施される。また、Y及びC信号は色変換
回路28にてRGBの信号に変換され、その後、解像度
変換回路29へ供給される。
【0020】このプログレッシブ解像度変換回路29で
は、まず図5(A),(B)に示されるように、奇数フ
ィールドO0 ,O1 ,O2 …のデータがメモリM1 、偶
数フィールドE0 ,E1 ,E2 …のデータがメモリM2
に交互に書き込まれる。そして、このメモリM1 ,M2
のデータは、図5(C),(D)のように、次の垂直走
査期間に読み出されるが、このフィールドの水平ライン
データは2倍クロックの速度で読み出され、図5(E)
のO0 ×2,E0 ×2,O1 ×2…で示されるように、
同一ラインを2回重ねたプログレッシブ信号がメモリM
3 に書き込まれる[図4(B)]。
【0021】図6は、上記メモリM1における書込み及
び読出しを画素単位で示したものであり、図6(A)の
画素単位の書込みクロックは、14.318MHzの周
波数となり、このクロック単位で図6(B)の画素信号
111,O112,O113…(奇数フィールド)が読み出さ
れる。そして、読出しの信号として、図6(C)に示さ
れる周波数28.636MHzの2倍クロックが用いら
れ、これによって、図6(D)に示すO111,O112,O
113…の信号が2回読み出される。
【0022】次に、上記メモリM3 の格納データは、図
5(F)に示されるように次の垂直走査期間で読み出さ
れるが、この読出しは、図7に示されるように4倍クロ
ック速度で2回ずつ行われる。この図7は、倍速読出し
における水平ライン単位の信号処理を示しており、図7
(A)に示されるように、O11,O11,O12,O12,…
の水平ラインデータにつき、メモリM3 への書込みは周
波数31.468kHzの速度(2倍クロック)で行わ
れるが、図7(B)に示されるように、メモリM3 から
の読出しは周波数62.936kHzの速度(4倍クロ
ック)で、かつ2回行われる。
【0023】従って、図4(C)又は図5(F)に示さ
れるように、O11,O11,O11,O 11,O12,O12,…
というように、1垂直走査期間内に970本の同一フィ
ールドの水平ラインが順に並ぶように配置される。これ
によれば、同一のフィールドデータによりノンインター
レースの1画面が構成されるので、動きがある被観察体
であっても、良好な画像を得ることができる。即ち、イ
ンターレース走査では、上述のように、16.7ms毎
に得られた奇数フィールドと偶数フィールドの信号を重
ねるため、この16.7msの間に被観察体やスコープ
先端部が動いた場合には、画像のブレとして現れる。し
かし、当該発明では、奇数又は偶数の同一フィールド信
号から1画面を形成しているので、上記のような画像の
ブレがなくなる。
【0024】図1において、上記の解像度変換後のビデ
オ信号は、キャラクタ混合回路30でキャラクタ信号が
混合された後、アナログ信号としてバッファ33Aから
パソコンモニタ等に出力される。このパソコンでは、入
力ビデオ信号が水平帰線信号及び垂直帰線信号により表
示処理されるので、1画面内に970本の水平ラインデ
ータが高密度に圧縮表示され、高解像度の画像が得られ
ることになる。しかも、本数が2倍となるのに対して垂
直方向が1/2に圧縮されるので、画像が縦方向に変形
することもない。
【0025】また、上記プログレッシブ解像度変換回路
29からは解像度変換が行われないビデオ信号がD/A
変換器31Bとエンコーダ34に出力されており、バッ
ファ33Bを介してRGBモニタにRGBビデオ信号を
出力することができる。一方、上記エンコーダ34によ
って、Y信号とC信号に再度変換し、これらをバッファ
33Cを介してテレビモニタに供給することにより、被
観察体内画像がテレビモニタに表示される。
【0026】図3には、プログレッシブ解像度変換回路
29の他の構成例が示されており、この場合は、二つの
メモリM1 ,M2 、書込み制御回路38B及び読出し制
御回路39Bからなる。そして、上記書込み制御回路3
8Bは、図4(A)のようにメモリM1 ,M2 に対し1
4.318MHzのクロック速度でフィールドデータの
書込みを行うが、このメモリM1 ,M2 からの読出しに
ついては57.272MHzの4倍クロック速度で、同
一の水平ラインを4回ずつ行う。これによっても、図4
(C)に示されるように、16.7msの垂直走査期間
に970本の水平ラインデータを密に配置した画像を表
示することができる。
【0027】上記例では、NTSC方式に対応させた場
合を説明したが、PAL(Phase Alternation by Lin
e)方式に対応させたCCDを用い、上記解像度変換回
路についてもPAL方式用のものを用いることにより、
PAL方式の信号のノンインターレース信号を形成する
ことも可能である。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
インターレース走査用信号を形成する装置において、イ
ンターレース走査用の同一フィールド信号を重複して読
み出すことにより、テレビ用フレーム信号よりも垂直解
像度を高めたノンインターレース走査用信号を形成する
プログレッシブ解像度変換回路を設けたので、テレビモ
ニタ以外の表示器で画像を利用する場合に、解像度の向
上により画像の高品質化を図ることが可能となる。ま
た、画面のちらつきの発生をなくすことができ、特にフ
ィールド間に動きがある場合の画像ボケがなくなるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例に係る電子内視鏡装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】図1の解像度変換回路の構成を示すブロック図
である。
【図3】図1の解像度変換回路の他の構成例を示すブロ
ック図である。
【図4】実施形態例の解像度変換回路における信号変換
を示す説明図である。
【図5】実施形態例の解像度変換回路での信号処理を示
すタイミング図である。
【図6】実施形態例の解像度変換回路での画素単位の信
号処理を示すタイミング図である。
【図7】実施形態例の解像度変換回路での水平ライン単
位の信号処理を示すタイミング図である。
【符号の説明】
10 … 電子スコープ、 12 … プロセッサ装置、 13 … CCD、 29 … 解像度変換回路、 21,35 … マイコン、 38(A,B) … 書込み制御回路、 39(A,B) … 読出し制御回路、 M1 ,M2 ,M3 … メモリ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C061 AA00 BB01 CC06 DD00 LL01 NN05 WW20 5C022 AA09 AC69 5C054 CC07 EA05 ED14 EH05 FF03 HA12

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像素子で得られた画像信号からテレビ
    モニタに表示するためのインターレース走査用信号を形
    成する電子内視鏡装置において、 上記インターレース走査用の同一フィールド信号を重複
    して読み出すことにより、テレビ用フレーム信号よりも
    垂直解像度を高めたノンインターレース走査用信号を形
    成するプログレッシブ解像度変換回路を設けたことを特
    徴とする電子内視鏡装置。
JP2000074648A 2000-03-16 2000-03-16 電子内視鏡装置 Withdrawn JP2001258836A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000074648A JP2001258836A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 電子内視鏡装置
US09/800,910 US20010022612A1 (en) 2000-03-16 2001-03-08 Electronic endoscope apparatus without flicker on screen
DE10111505A DE10111505A1 (de) 2000-03-16 2001-03-09 Vorrichtung mit elektronischem Endoskop mit verringertem Schirmflackern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000074648A JP2001258836A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 電子内視鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001258836A true JP2001258836A (ja) 2001-09-25

Family

ID=18592657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000074648A Withdrawn JP2001258836A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 電子内視鏡装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20010022612A1 (ja)
JP (1) JP2001258836A (ja)
DE (1) DE10111505A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005021457A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Olympus Corp 内視鏡システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002290925A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡用テレビジョン方式変換装置
GB0226014D0 (en) * 2002-11-08 2002-12-18 Nokia Corp Camera-LSI and information device
JP2004305373A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Pentax Corp 電子内視鏡システム
JP5132419B2 (ja) * 2008-05-20 2013-01-30 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及びオプション基板
JP5463210B2 (ja) * 2010-06-07 2014-04-09 富士フイルム株式会社 内視鏡システム
JP6019332B2 (ja) * 2012-06-04 2016-11-02 株式会社Joled 表示装置、画像処理装置、および表示方法
US9525852B2 (en) 2013-08-02 2016-12-20 General Electric Company Systems and methods for embedded imaging clocking

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4415931A (en) * 1982-03-18 1983-11-15 Rca Corporation Television display with doubled horizontal lines
EP0180661B1 (de) * 1984-11-08 1990-05-23 Deutsche ITT Industries GmbH Fernsehempfänger mit flimmerfreier Wiedergabe eines Zwischenzeilen-Videosignals
GB8608876D0 (en) * 1986-04-11 1986-05-14 Rca Corp Television display system
JPS63179685A (ja) * 1987-01-21 1988-07-23 Toshiba Corp 順次走査変換回路
JPH03265290A (ja) * 1990-03-14 1991-11-26 Toshiba Corp テレビジョン信号走査線変換器
US5621470A (en) * 1992-12-18 1997-04-15 Sid-Ahmed; Maher A. Interpixel and interframe interpolation of television pictures with conversion from interlaced to progressive scanning
JP2869006B2 (ja) * 1994-10-13 1999-03-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JPH1188716A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Hitachi Ltd ディスプレイ装置
US6636269B1 (en) * 1999-08-18 2003-10-21 Webtv Networks, Inc. Video timing system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005021457A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Olympus Corp 内視鏡システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20010022612A1 (en) 2001-09-20
DE10111505A1 (de) 2001-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8189041B2 (en) Endoscope signal processing apparatus
US5473382A (en) Video signal converting apparatus for converting an interlace video signal into a non-interlace video signal for reduction
JP4261673B2 (ja) デジタル出力可能な電子内視鏡装置
JP2001258836A (ja) 電子内視鏡装置
JP2004336608A (ja) 画像データの変換方法および変換回路と、電子カメラ
JP3128068B2 (ja) 信号処理装置
JP3967060B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP3795267B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP3831570B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2001017390A (ja) 電子内視鏡装置
JP2001269311A (ja) 電子内視鏡装置
JP4709784B2 (ja) 内視鏡用信号処理装置
JP2005118158A (ja) 電子内視鏡装置
JP4124875B2 (ja) デジタル出力可能な電子内視鏡装置
JP2000083182A (ja) 電子内視鏡装置
JP2001037715A (ja) 電子内視鏡装置
JPH11103471A (ja) 映像信号処理装置
JPH0975330A (ja) 医用画像処理装置
JP2687346B2 (ja) 映像処理方法
JP3376652B2 (ja) 映像変換装置及び方法
JP3304390B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0973034A (ja) 電子内視鏡装置
JP3288412B2 (ja) 内視鏡システム
JP2970592B2 (ja) 映像処理方法
JP3216653B2 (ja) 電子内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041116