JP2001256968A - 非水電解質二次電池用負極材料およびその製造方法 - Google Patents

非水電解質二次電池用負極材料およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001256968A
JP2001256968A JP2000069421A JP2000069421A JP2001256968A JP 2001256968 A JP2001256968 A JP 2001256968A JP 2000069421 A JP2000069421 A JP 2000069421A JP 2000069421 A JP2000069421 A JP 2000069421A JP 2001256968 A JP2001256968 A JP 2001256968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
negative electrode
electrolyte secondary
secondary battery
electrode material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000069421A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneharu Ohara
宗治 大原
Shintaro Ishida
新太郎 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP2000069421A priority Critical patent/JP2001256968A/ja
Publication of JP2001256968A publication Critical patent/JP2001256968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 高容量でハイレートでの充放電可能な負極材
料及びその製造方法の提供。 【解決手段】 負極材料である銅箔の上に直接電気メッ
キを実施した非水電解質二次電池用負極材料。上記メッ
キは、Sn、Zn、SbとNi、Cu、Co、Feの組
み合わせによる合金メッキ、もしくはSn,Zn,Sb
から選ばれた単独メッキであり、必要に応じてメッキ被
膜を熱処理することにより金属間化合物とする。Sn合
金系はメッキ浴を水素化硼素塩添加浴とすることでメッ
キ被膜にBを含有させる上記負極材料の製造方法。メッ
キ浴を次亜リン酸塩添加浴とすることでメッキ被膜にP
を含有させる、上記負極材料の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非水電解質二次電池
の、特に負極材料およびその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来技術】非水電解質二次電池は小型軽量でかつエネ
ルギー密度が高いという特徴を有しているため、機器の
ポータブル化、コードレス化が進む中で需要が急増しつ
つある。 従来の非水電解質二次電池は正極活物質とし
てLiCoO2,LiNiO2,LiMn2O4等のリチウム含有金属酸化物
が知られており、負極活物質としては金属リチウム、リ
チウム合金やリチウムを吸蔵放出可能な黒鉛材料等が用
いられている。さらに放電容量が大きな負極材料として
特開平5−159780や特開平11−25973に示
されているようなFeSi2やFe1-(x+y)CoxNiySi2のような
金属間化合物が提案されている。さらには特開平9−6
3651にはSiまたはSn合金が特開平10−223
221にはLiと合金化する金属と合金化しない半金
属、金属との金属間化合物が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の方法で
は所定の量秤量した材料を混合し融点以上の高温で溶融
しアトマイズやメルトスピン法あるいは鋳造後粉砕して
所定の粒度にして負極活物質として使用されていた。ま
た文献(電気化学 p1291 vol66 No12 1998 坂口他)
に示すように高エネルギーのボールミルを用いてメカニ
カルミリングを実施して微細結晶化する方法が提案され
ている。そのため製造に関わる装置が高価でエネルギー
コストが高くなる問題を有していた。またこれらの金属
間化合物は電気伝導度が小さくかつリチウムの挿入脱離
の抵抗も大きいため負極作成の際に導電剤や結着剤の選
定や成膜をうまく行わないとハイレートでの充放電が困
難であるという問題を有していた。本発明はこれらの問
題を解決して低エネルギーコストで簡便な装置で製造可
能であり、ハイレート特性の優れた金属間化合物負極材
料を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】よって、本発明は、電気
メッキを実施した銅箔としたことを特徴とする非水電解
質二次電池用負極材料である。また、電気メッキが、S
n−Ni、Sn−Co、Sn−Cu、Sn−Fe、Zn
−Cu、Zn−Ni,Sb−Cu,Sb−Ni、Sb−
Coから選ばれた合金メッキ、もしくはSn,Zn,S
bから選ばれた単独メッキである上記記載の非水電解質
二次電池用負極材料である。また、電気メッキを実施し
た銅箔を熱処理し、メッキ皮膜を金属間化合物したこと
を特徴とする非水電解質二次電池用負極材料である。ま
た、Sn合金系はメッキ浴を水素化硼素塩添加浴とする
ことでメッキ皮膜にBを含有させることを特徴とする非
水電解質二次電池用負極材料の製造方法である。また、
メッキ浴を次亜リン酸塩添加浴とすることでメッキ皮膜
にPを含有させることを特徴とする非水電解質二次電池
用負極材料の製造方法である。また、1μm以下の微細
粒が独立して成長し集合した皮膜とする非水電解質二次
電池用負極材料の製造方法である。また、メッキ条件を
途中変動させ内部と表面とで組成変動させ傾斜皮膜とし
た非水電解質二次電池用負極材料の製造方法である。ま
た、内層と外層とで異なる組成でメッキを実施すること
ことを特徴とする非水電解質二次電池用負極材料の製造
方法である。
【0005】本発明の非水電解質二次電池用負極材料は
負極基材である銅箔の上に直接合金メッキを実施したも
のであり、非常に少ないエネルギーと簡単な工程によっ
て負極材料を製造することが可能となった。本発明に於
いては合金メッキが可能でありリチウムと合金化するS
n,Zn,Sbとリチウムと合金化しないNi,Cu,
Co,Feの組み合わせによる合金を適用することによ
り高容量でハイレートでの充放電可能な負極材料の製造
が可能である。さらに必要に応じてメッキ皮膜を熱処理
することにより金属間化合物とする事も可能である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に於いては上記のようにSn,Zn,Sbの1種
およびNi,Cu,Co,Feのうち少なくとも1種と
からなる合金を銅箔の上に直接メッキにより作成した負
極活物質として使用することにより、高容量の負極が得
られた。リチウムと容易に合金化する金属としてZn,
Cd,Al,Ga,In,Si,Ge,Sn,Pb,A
s,Sb、Bi等があげられるが、水溶液からメッキ可
能であること、廃棄の際に公害問題を起こさないこと等
を考慮するとSn,Zn,Sb、Bi等が選ばれる。リ
チウムと合金化しない金属、半金属元素としてTi,
V,Cr,Mn,Fe,Co,Ni,Cu,Zr,N
b,Mo,Ta,W、貴金属等があげられるが上記Sn
等と合金メッキ可能な一般的な元素としてはNi,C
u,Co,Feが選択される。これらの合金メッキ皮膜
はSnやNiが均一にまざりあった状態で析出している
ため特開平11−25973や特開平10−22322
1らに述べられているようなメルトスピン法やメカニカ
ルアロイイングのような複雑な工程を取って結晶の微細
化をする必要が無い。また電解電流や浴温度、添加剤等
のメッキ条件を検討することにより析出する結晶粒子径
および析出形態をコントロールすることが可能となる。
【0007】合金メッキ浴としては通常の文献にある組
成のものが使用可能である。一般的にはSn合金系・S
b合金系にはシアン浴、硼弗化浴やピロリン酸浴が使用
可能である。Zn合金系にはシアン浴、ジンケート浴が
使用可能である。メッキ皮膜を用いた場合には合金皮膜
中にPやBを導入することにより結晶格子を歪ませ、リ
チウムの吸脱蔵をより容易にすることが可能である。そ
の場合には上記の通常のメッキ浴ではなく次亜リン酸や
水素化硼素塩を添加したメッキ浴が使用される。
【0008】基材の銅箔は通常非水電解質二次電池に用
いられるもので問題ないが、圧延銅箔、電解銅箔が使用
可能である。その厚みは電池の構成上必要な厚さと強度
を保有している必要がある。圧延銅箔では厚さ12μm
から18μmであり電解銅箔では厚さ9μmから18μm
の表面粗度の低い箔が用いられる。メッキの厚さは負極
として要求される容量を確保できる厚さが必要となる
が、メッキできる皮膜の厚さに規制されるためあまり厚
いものは工業的には困難である。通常2μmから100
μm程度で使用される。さらに加熱処理を施して金属間
化合物とした場合にはあまり厚い皮膜の場合は金属間化
合物のため皮膜が硬くなり電池作成の際に旋回巻き取り
が困難になる問題を有している。そのため好ましくは5
μmから30μmで使用される。
【0009】加熱処理に関してはメッキ皮膜が30μm
前後とすでに薄い膜状であるため非常に短時間での加熱
で金属間化合物化が可能となる。またあまりに高温で処
理した場合には基材の銅箔とも合金化が進行するため好
ましくない。単一金属をメッキした場合には基材の銅箔
との合金化を加熱により実施する事が可能である。加熱
処理装置としては酸化しないように雰囲気制御された電
気炉が一般的であるが、処理対象がメッキ皮膜であり熱
容量が小さいのでゴールドファーネスのような反射式加
熱炉も使用可能である。
【0010】一般的にメッキ皮膜では粒子を混合して塗
布した皮膜に比較して比表面積が小さくなりレート特性
が良くない傾向が見られる。そこで浴の撹拌状態や電流
密度、添加剤等メッキ条件の工夫により通常の平滑なメ
ッキ皮膜ではなく微細な粒子が独立して析出した皮膜と
することで対処が可能となる。メッキの際にメッキ初め
と終わりに於いて電流密度を変化させて析出皮膜の組成
を変化させたり、浴組成の異なるメッキ浴を用いて連続
的にメッキすることで内部と外部の皮膜組成を連続的に
変化させることが可能である。このような皮膜は通常傾
斜組成皮膜と呼ばれる。例えばNi−Sn系では内部は
Ni3Sn4の金属間化合物相当の組成とし外部はNi3Snのよ
うにSn含有量の少ない合金とすることでLiの吸脱蔵
による格子の変化の影響を抑えることが可能となる。
【0011】更に内層と外層のメッキ浴組成を全く変え
ることで多層皮膜とすることも可能である。例えば内部
に陰極活物質としてのNi3Sn4皮膜をメッキし、外層部分
にポーラスで高純度なニッケルメッキを薄く実施するこ
とによりリチウムの吸脱蔵に伴うメッキ皮膜の剥離を防
止することも可能となる。
【0012】
【実施例】実施例1 塩化ニッケル300g/L塩化錫15g/L酸性弗化ア
ンモニウム56g/L硼酸30g/Lアルキルベンゼン
アンモニウムクロライド0.1g/Lを水に溶解しNi
−Sn合金メッキ浴を作成した。十分に撹拌しながら6
5℃において陽極に黒鉛板、負極には18μmの電解銅
箔を用いて10A/dm2で10分間メッキを実施し
た。メッキ皮膜は膜厚30μmでNi43wt%Sn5
7wt%含有したものが得られた。X線回折により皮膜
組織を同定したところNi−SnおよびNi3Sn4の
ピークが確認された。SEMで結晶組織を観察すると図
1に示すように1μm程度の粒子が個別に成長した独特
の状態であった。電池特性は2極式モデルセルを用いて
厚さ0.2mmの金属リチウムを対極に円盤状に切り抜
いた試験極との間には市販のセパーレーター(ポリプロ
ピレン製25μm)を挟み、電解液には1モルLiBF
4/PC+EMCを使用して評価した。電位走査は0.
05Vー1.2V対Liの間で実施した。得られた電池
特性を表1に示す。
【0013】
【表1】
【0014】実施例2 実施例1で得られたメッキ皮膜をアルゴン雰囲気中で6
00℃5分間加熱した。加熱後メッキ皮膜をX線回折に
より同定したところすべてNi3Sn4の金属間化合物
となっていた。電池特性は実施例1と同様の方法で行っ
た。
【0015】実施例3 ピロリン酸第1錫20g/L塩化ニッケル24g/Lピ
ロリン酸カリウム230g/Lクエン酸アンモン10g
/Lを水に溶解しNi−Sn合金メッキ浴を作成した。
弱い撹拌を実施しながら50℃において陽極に不溶性電
極を使用し、負極には18μmの良く脱脂した圧延銅箔
を用いて2.5A/dm2で20分間メッキを実施し
た。メッキ皮膜は膜厚14μmでNi35%Sn65%
の組成であった。X線回折により皮膜構造を同定したと
ころNi−SnおよびNi3Sn4のピークが確認でき
た。電池評価は実施例1と同様の方法で行った。
【0016】実施例4 実施例1の塩化ニッケルの代わりに塩化コバルトを18
0g/Lで用いた以外は同一の条件でメッキを実施し
た。メッキ皮膜は膜厚30μmでCo30%Sn70%
含有していた。X線回折により皮膜構造を同定したとこ
ろCoSn2とCoSnのピークが確認できた。電池評
価は実施例1と同様の方法で行った。
【0017】実施例5 青化第1銅11g/L錫酸ソーダ90g/L青化ソーダ
16g/Lのシアン浴を用いて65℃において5A/d
m2で10分間メッキした。メッキ皮膜は膜厚20μm
でCu60%Sn40%含有したものが得られた。電池
評価は実施例1と同様の方法で行った。
【0018】実施例6 錫酸カリウム80g/L水酸化カリウム30g/Lのア
ルカリ浴を用いて85℃において4A/dm2で15分
間メッキした。基材の銅箔は36μm箔を使用した。メ
ッキ膜厚は20μmであった。アルゴン不活性雰囲気下
で450℃で10分間熱処理を実施した。熱処理後の皮
膜をX線回折で同定したところη’相とε相の混合相で
あった。電池評価は実施例1と同様の方法で行った。
【0019】実施例7 青化第1銅17g/L青化亜鉛64g/L青化ナトリウ
ム85g/Lのシアン浴を用いて40℃において5A/
dm2において20分間メッキした。メッキ皮膜は膜厚
24μmでCu35%Sn65%含有したものが得られ
た。電池評価は実施例1と同様の方法で行った。
【0020】実施例8 硫酸亜鉛100g/L硫酸ニッケル200g/L硫酸ナ
トリウム60g/Lの硫酸浴を用いて55℃において3
0A/dm2で5分間メッキした。メッキ皮膜は30μ
mでZn75%Ni25%含有したものが得られた電池
評価は実施例1と同様の方法で行った。
【0021】実施例9 実施例3の浴に水素化硼素ナトリウム2g/Lを追加し
実施例3と同一の条件にてめっきを実施した。メッキ皮
膜は膜厚15μmでNi35%Sn64.6%B0.4
%の組成であった。X線回折にて皮膜構造を同定したと
ころNi−SnおよびNi3Sn4のピークのみ確認で
きた。電池評価は実施例1と同様の方法で実施した。
【0022】実施例10 実施例3の浴に次亜リン酸ナトリウム5g/Lを追加し
実施例3と同一の条件にてメッキを実施した。メッキ皮
膜は膜厚16μmでNi35%Sn64%P1%の組成
であった。X線回折にて皮膜構造を同定したところNi
−SnおよびNi3Sn4のピークのみ確認できた。電
池評価は実施例1と同様の方法で実施した。
【0023】実施例11 実施例1と同一のメッキ浴を用いてメッキ初期は5A/
dm2で10分間メッキしその後電流密度を10A/d
m2に上げて5分間メッキした。メッキ皮膜は膜厚30
μmで内部はX線回折によるとNi3Sn4が主体であ
り外層部はNi−Snが主体の皮膜となっていることが
確認された。断面観察したところ内部は0.3μm程度
の微細な粒径を有した結晶で構成され外部は1μm程度
の大きな結晶で構成された2層構造となっていた。電池
評価は実施例1と同様の方法で実施した。
【0024】実施例12 実施例1と同一条件でメッキした後、別のメッキ浴とし
て市販の硫酸ニッケルメッキ浴を用いて25℃において
1A/dm2で6分間メッキした。内層にNi−Sn合
金系30μm膜厚を有し外層に純ニッケル1μmの皮膜が
生成した構造の皮膜が得られた。電池評価は実施例1と
同様の方法で実施した。
【0025】
【発明の効果】容量密度の大きな負極材料を電解法で
簡単に製造できる。導電剤・結着剤等使用しないで銅
箔に直接電着させるので実効密度高く導電性も良好。
銅箔と一体化しているので取り扱い容易。電極特性に
対応した皮膜を設計して製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関するメッキ皮膜のSEM写真であ
る。
フロントページの続き Fターム(参考) 4K024 AA01 AA05 AA07 AA14 AA17 AA19 AA21 AA23 AB01 AB09 AB19 BA09 BB09 BC02 CA02 CB04 DB01 GA01 5H029 AJ02 AJ14 AK11 AL11 AM03 AM05 AM07 BJ12 CJ02 CJ24 CJ28 DJ07 DJ16 EJ01 5H050 AA02 AA19 BA17 CA17 CB11 CB13 DA03 DA07 FA02 FA12 FA17 FA18 GA02 GA24 HA05

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】負極材料として、電気メッキを実施した銅
    箔を用いることを特徴とする非水電解質二次電池用負極
    材料。
  2. 【請求項2】電気メッキが、Sn−Ni、Sn−Co、
    Sn−Cu、Sn−Fe、Zn−Cu、Zn−Ni,S
    b−Cu,Sb−Ni、Sb−Coから選ばれた合金メ
    ッキ、もしくはSn,Zn,Sbから選ばれた単独メッ
    キである請求項1記載の非水電解質二次電池用負極材
    料。
  3. 【請求項3】電気メッキを実施した銅箔を熱処理し、メ
    ッキ皮膜を金属間化合物にしたことを特徴とする非水電
    解質二次電池用負極材料。
  4. 【請求項4】Sn合金系はメッキ浴を水素化硼素塩添加
    浴とすることでメッキ皮膜にBを含有させることを特徴
    とする非水電解質二次電池用負極材料の製造方法。
  5. 【請求項5】メッキ浴を次亜リン酸添加浴とすることで
    メッキ皮膜にPを含有させることを特徴とする非水電解
    質二次電池用負極材料の製造方法。
  6. 【請求項6】1μm以下の微細粒が独立して成長し集合
    した皮膜とする非水電解質二次電池用負極材料の製造方
    法。
  7. 【請求項7】メッキ条件を途中変動させ内部と表面とで
    組成変動させ傾斜皮膜とした非水電解質二次電池用負極
    材料の製造方法。
  8. 【請求項8】内層と外層とで異なる組成でメッキを実施
    することことを特徴とする非水電解質二次電池用負極材
    料の製造方法。
JP2000069421A 2000-03-13 2000-03-13 非水電解質二次電池用負極材料およびその製造方法 Pending JP2001256968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069421A JP2001256968A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 非水電解質二次電池用負極材料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069421A JP2001256968A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 非水電解質二次電池用負極材料およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001256968A true JP2001256968A (ja) 2001-09-21

Family

ID=18588297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000069421A Pending JP2001256968A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 非水電解質二次電池用負極材料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001256968A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002025757A1 (en) * 2000-09-20 2002-03-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode for lithium secondary cell and lithium secondary cell
JP2002198091A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Hyogo Prefecture リチウム二次電池用負極及びこれを用いたリチウム二次電池
WO2003092098A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-06 Mitsui Mining & Smelting Company, Ltd. Negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary cell and method for manufacture thereof, and non-aqueous electrolyte secondary cell
WO2004006362A1 (ja) * 2002-07-04 2004-01-15 Japan Storage Battery Co., Ltd. 非水電解質二次電池
JP2004296149A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2005116519A (ja) * 2003-09-17 2005-04-28 Hitachi Maxell Ltd 非水二次電池用電極および非水二次電池
JP2005251429A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Al合金キャリア付孔開き金属箔及びその製造方法並びにAl合金キャリア付孔開き金属箔から分離された該孔開き金属箔を含む二次電池用電極及び二次電池
WO2005108647A1 (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. キャリア箔付き多孔質金属箔及びその製造方法
US7052801B2 (en) 2001-08-28 2006-05-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Anode thin film for lithium secondary battery and preparation method thereof
JP2007250441A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用負極及びその製造方法並びにリチウム二次電池
US7407727B2 (en) 2002-09-30 2008-08-05 Hitachi Maxell Ltd. Electrode used for a non-aqueous electrolyte secondary battery and a non-aqueous electrolyte secondary battery used the same for a negative electrode
US7432016B2 (en) * 2003-09-17 2008-10-07 Hitachi Maxell, Ltd. Electrode for non-aqueous secondary battery and non-aqueous secondary battery using the same
US7507502B2 (en) 2003-03-28 2009-03-24 Hitachi Maxell, Ltd. Negative electrode having intermetallic compound that occludes/desorbs lithium as an active material layer on collector for non-aqueous secondary battery and non-aqueous secondary battery using the same
CN101752554A (zh) * 2010-01-04 2010-06-23 北京航空航天大学 一种锂离子电池的锡锌合金负极材料的制备方法
JP2010165670A (ja) * 2008-12-15 2010-07-29 Toyota Motor Corp 金属多孔体の製造方法および該多孔体の利用
WO2010089991A1 (ja) 2009-02-04 2010-08-12 独立行政法人産業技術総合研究所 リチウム二次電池用ファイバー電極及びその製造方法並びにファイバー電極を備えたリチウム二次電池
DE102010040574A1 (de) * 2010-09-10 2012-03-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Stromleiter für elektrochemische Zellen
US8354194B2 (en) 2008-02-01 2013-01-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Negative electrode active material, lithium secondary battery using the same, and method of manufacturing negative electrode active material
CN103114315A (zh) * 2013-03-11 2013-05-22 福建清景铜箔有限公司 一种铜箔的无铬钝化方法
US8507133B2 (en) 2006-09-07 2013-08-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Anode active material, anode, and lithium secondary battery
WO2013176115A1 (ja) * 2012-05-22 2013-11-28 三井金属鉱業株式会社 銅箔、負極集電体及び非水系二次電池の負極材
US9281539B2 (en) 2009-07-14 2016-03-08 Kawasakai Jukogyo Kabushiki Kaisha Electrical storage device including fiber electrode, and method of fabricating the same
JP2017130457A (ja) * 2011-02-28 2017-07-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 大容量プリズムリチウムイオン合金アノードの製造
CN108550858A (zh) * 2018-03-16 2018-09-18 天津大学 一种抑制锂枝晶的铜锌合金集流体
CN113169371A (zh) * 2018-06-07 2021-07-23 陈霖 用于锂电池的部件的材料和方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10223221A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Asahi Chem Ind Co Ltd リチウム二次電池
JPH11102699A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Asahi Chem Ind Co Ltd リチウム二次電池及びそれに用いる負極
JPH11233116A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Canon Inc リチウム二次電池用電極構造体、その製造方法及びリチウム二次電池
JPH11242954A (ja) * 1997-01-28 1999-09-07 Canon Inc 電極構造体、二次電池及びそれらの製造方法
JP2001143700A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Sony Corp 非水電解質二次電池

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11242954A (ja) * 1997-01-28 1999-09-07 Canon Inc 電極構造体、二次電池及びそれらの製造方法
JPH10223221A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Asahi Chem Ind Co Ltd リチウム二次電池
JPH11102699A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Asahi Chem Ind Co Ltd リチウム二次電池及びそれに用いる負極
JPH11233116A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Canon Inc リチウム二次電池用電極構造体、その製造方法及びリチウム二次電池
JP2001143700A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Sony Corp 非水電解質二次電池

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7258950B2 (en) 2000-09-20 2007-08-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery
WO2002025757A1 (en) * 2000-09-20 2002-03-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode for lithium secondary cell and lithium secondary cell
JP2002198091A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Hyogo Prefecture リチウム二次電池用負極及びこれを用いたリチウム二次電池
US7052801B2 (en) 2001-08-28 2006-05-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Anode thin film for lithium secondary battery and preparation method thereof
WO2003092098A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-06 Mitsui Mining & Smelting Company, Ltd. Negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary cell and method for manufacture thereof, and non-aqueous electrolyte secondary cell
US7455931B2 (en) 2002-04-26 2008-11-25 Mitsui Mining & Smelting Company, Ltd. Negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary cell and method for manufacture thereof, and non-aqueous electrolyte secondary cell
WO2004006362A1 (ja) * 2002-07-04 2004-01-15 Japan Storage Battery Co., Ltd. 非水電解質二次電池
US7781099B2 (en) 2002-07-04 2010-08-24 Gs Yuasa Corporation Non-aqueous electrolyte secondary cell
US7407727B2 (en) 2002-09-30 2008-08-05 Hitachi Maxell Ltd. Electrode used for a non-aqueous electrolyte secondary battery and a non-aqueous electrolyte secondary battery used the same for a negative electrode
JP2004296149A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
JP4561040B2 (ja) * 2003-03-25 2010-10-13 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池
US7507502B2 (en) 2003-03-28 2009-03-24 Hitachi Maxell, Ltd. Negative electrode having intermetallic compound that occludes/desorbs lithium as an active material layer on collector for non-aqueous secondary battery and non-aqueous secondary battery using the same
US7432016B2 (en) * 2003-09-17 2008-10-07 Hitachi Maxell, Ltd. Electrode for non-aqueous secondary battery and non-aqueous secondary battery using the same
JP2005116519A (ja) * 2003-09-17 2005-04-28 Hitachi Maxell Ltd 非水二次電池用電極および非水二次電池
JP2005251429A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Al合金キャリア付孔開き金属箔及びその製造方法並びにAl合金キャリア付孔開き金属箔から分離された該孔開き金属箔を含む二次電池用電極及び二次電池
WO2005108647A1 (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. キャリア箔付き多孔質金属箔及びその製造方法
JP2007250441A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用負極及びその製造方法並びにリチウム二次電池
US8507133B2 (en) 2006-09-07 2013-08-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Anode active material, anode, and lithium secondary battery
US8354194B2 (en) 2008-02-01 2013-01-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Negative electrode active material, lithium secondary battery using the same, and method of manufacturing negative electrode active material
JP2010165670A (ja) * 2008-12-15 2010-07-29 Toyota Motor Corp 金属多孔体の製造方法および該多孔体の利用
US9065139B2 (en) 2009-02-04 2015-06-23 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Fiber electrode for lithium secondary battery, fabrication method therefor, and lithium secondary battery including fiber electrode
WO2010089991A1 (ja) 2009-02-04 2010-08-12 独立行政法人産業技術総合研究所 リチウム二次電池用ファイバー電極及びその製造方法並びにファイバー電極を備えたリチウム二次電池
US9281539B2 (en) 2009-07-14 2016-03-08 Kawasakai Jukogyo Kabushiki Kaisha Electrical storage device including fiber electrode, and method of fabricating the same
CN101752554A (zh) * 2010-01-04 2010-06-23 北京航空航天大学 一种锂离子电池的锡锌合金负极材料的制备方法
DE102010040574A1 (de) * 2010-09-10 2012-03-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Stromleiter für elektrochemische Zellen
JP2017130457A (ja) * 2011-02-28 2017-07-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 大容量プリズムリチウムイオン合金アノードの製造
WO2013176115A1 (ja) * 2012-05-22 2013-11-28 三井金属鉱業株式会社 銅箔、負極集電体及び非水系二次電池の負極材
JPWO2013176115A1 (ja) * 2012-05-22 2016-01-14 三井金属鉱業株式会社 銅箔、負極集電体及び非水系二次電池の負極材
US10396363B2 (en) 2012-05-22 2019-08-27 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Copper foil, negative electrode current collector and negative electrode material for non-aqueous secondary battery
CN103114315B (zh) * 2013-03-11 2015-03-25 福建清景铜箔有限公司 一种铜箔的无铬钝化方法
CN103114315A (zh) * 2013-03-11 2013-05-22 福建清景铜箔有限公司 一种铜箔的无铬钝化方法
CN108550858A (zh) * 2018-03-16 2018-09-18 天津大学 一种抑制锂枝晶的铜锌合金集流体
CN113169371A (zh) * 2018-06-07 2021-07-23 陈霖 用于锂电池的部件的材料和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001256968A (ja) 非水電解質二次電池用負極材料およびその製造方法
US7811709B2 (en) Negative electrode for nonaqueous secondary battery, process of producing the negative electrode, and nonaqueous secondary battery
JP3750117B2 (ja) 非水電解液二次電池用負極及びその製造方法並びに非水電解液二次電池
US20060147802A1 (en) Anode for nonaqueous secondary battery, process of producing the anode, and nonaqueous secondary battery
EP1617497A1 (en) Negative electrode for nonaqueous electrolyte secondary battery, method for manufacturing same and nonaqueous electrolyte secondary battery
JP2019145299A (ja) 全固体型二次電池
US9865870B2 (en) Batteries with nanostructured electrodes and associated methods
WO2002007238A1 (en) Nickel hydroxide electrode material and method for making the same
JP2002289178A (ja) リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
US20170025672A1 (en) Lithium-ion batteries with nanostructured electrodes and associated methods of making
CN103732767B (zh) 二次电池集电体用压延铜箔及其制造方法
JP4136674B2 (ja) リチウム電池負極用材料及びその製造方法
CA2826348C (en) Negative electrode material for lithium ion batteries
CN110662608A (zh) 以多相金属箔作为集成金属阳极用于非水性电池
JP4653510B2 (ja) リチウム2次電池用負極材料
JP2001256967A (ja) 非水電解質二次電池用負極材料およびその製造方法
JP3987851B2 (ja) 二次電池用負極及びそれを備えた二次電池
JP2006216565A (ja) 二次電池用電極及びその製造方法並びに二次電池
JP3612669B1 (ja) 非水電解液二次電池用負極及びその製造方法並びに非水電解液二次電池
JP4159161B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質およびその製造方法ならびにこの正極活物質を用いたアルカリ蓄電池用正極の製造方法
JP2008066279A (ja) 非水電解液二次電池用負極
WO2005117168A1 (ja) 非水電解液二次電池用活物質粒子
JP2006190514A (ja) Si系及びSn系活物質用リチウム二次電池負極用集電体及びその製造方法並びにその集電体を使用したリチウム二次電池。
JP2005129264A (ja) 多孔質金属箔及びその製造方法
JP2009205888A (ja) リチウム二次電池用負極及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803