JP2001255787A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001255787A
JP2001255787A JP2000067575A JP2000067575A JP2001255787A JP 2001255787 A JP2001255787 A JP 2001255787A JP 2000067575 A JP2000067575 A JP 2000067575A JP 2000067575 A JP2000067575 A JP 2000067575A JP 2001255787 A JP2001255787 A JP 2001255787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
main body
image forming
operating environment
apparatus main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000067575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3719901B2 (ja
Inventor
Yuji Kida
裕士 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000067575A priority Critical patent/JP3719901B2/ja
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to DE60142670T priority patent/DE60142670D1/de
Priority to CNB2004100559869A priority patent/CN100357836C/zh
Priority to EP01912241A priority patent/EP1184734B1/en
Priority to US09/959,850 priority patent/US6721514B2/en
Priority to CNB018004539A priority patent/CN1167983C/zh
Priority to PCT/JP2001/001876 priority patent/WO2001067184A1/ja
Publication of JP2001255787A publication Critical patent/JP2001255787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719901B2 publication Critical patent/JP3719901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0875Arrangements for supplying new developer cartridges having a box like shape
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0855Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/1823Cartridges having electronically readable memory
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S222/00Dispensing
    • Y10S222/01Xerography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 形成装置本体に対して装着される使用品から
得られる情報に基づいて、装置の設置先における動作環
境を確定して、この確定された動作環境に従って装置を
動作させる。 【解決手段】 現像剤供給ユニット18が装置本体1の
所定位置に装着されると、装置側に設けられた検出部3
2がユニット18の管理部31に管理されている情報を
取り出す。この管理情報に基づいて、制御部33の決定
部35が現像剤供給ユニット18の特性を判定して各ユ
ニット部の動作環境を決定する。同時に、判定された結
果により装置が設置される先の動作環境を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像を記録するプ
ロセスに構成部品の一部を装着することにより画像の形
成を可能にする画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】複写機やプリンタ等の画像形成装置にお
いては、従来から、プロセスユニット、現像剤カートリ
ッジなどを装着することで画像の記録が可能となるもの
が商品化され、市場に投入されている。この画像形成装
置は、画像形成に使用される消耗品などの使用品交換を
簡略化して、使用品の寿命によるマシン停止期間の低
減、部品の交換時間の低減、部品交換作業の簡略化など
サービス性を向上させている。
【0003】このような使用品を収容する部分をカート
リッジ化したものとして、登録特許2704139号な
どが開示されている。これは、消耗品である電子写真プ
ロセス部分をカートリッジ化して交換する構成のもので
あり、このカートリッジに設けられた感光体の特性にあ
った画像形成プロセス条件を完成させるために、カート
リッジの一部に感光体の特性を表す情報源を設けたもの
である。そして、この情報源を画像形成装置が感知して
適切な画像形成条件を設定するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような画
像形成装置では、装置本体が設置される先の動作環境ま
では設定されない。したがって、装置を供給するメーカ
ー側としては、設置する環境(国や地域等)ごとに、カー
トリッジ化した部品のみならず、市場の要望にあった装
置本体も準備し、在庫として確保しておかなければなら
ない。そのために、カートリッジから装置本体まで多種
多様の商品をそれぞれ準備しておくこととなり、流通コ
スト上で問題がある。
【0005】これは、仕向地、販売ルートなどの違いに
よるもので、それぞれに仕様が部分的に異なる商品を数
多く準備する必要があるためである。例えば、現像剤を
収容した現像剤カートリッジにおいては、カートリッジ
の形状は同じであるが仕向地、販売ルートなどに合わせ
て収容されている現像剤の量や現像剤の特性がそれぞれ
異なる現像剤カートリッジとして準備している。
【0006】また、その現像剤カートリッジが装着され
る装置本体についても、仕向地、販売ルートなどに合わ
せて、現像剤カートリッジの現像剤収容量にあったメン
テナンス体系(メンテナンスカウンタ)に対応したもの
を準備している。そのために、仕向地、販売ルートなど
に対応した現像剤カートリッジと装置本体を在庫として
抱えることとなる。
【0007】そこで本発明の目的は、画像形成装置本体
に対して装着される使用品から得られる情報に基づい
て、装置の設置先における動作環境を確定して、この確
定された動作環境に従って装置を動作させる画像形成装
置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、記録材に画像
を形成する画像形成装置において、画像形成に使用され
る構成品若しくは消耗品が収容され、装置本体に対して
着脱自在に装着される構成品若しくは消耗品の収容部
と、前記収容部を含む装置本体の各部の動作を制御する
制御部とを備える。そして、前記収容部は、収容されて
いる構成品若しくは消耗品に関する情報を管理する管理
手段を備え、前記制御部は、前記情報に基づいて設置先
における装置本体の動作環境を決定し、装置本体の各部
の動作設定を行うことを特徴とするものである。
【0009】また、本発明は、前記収容部に収容された
構成品若しくは消耗品の状態を検出する検出部を備え、
前記制御部は、前記情報に基づいて前記検出部により構
成品若しくは消耗品の状態を監視することを特徴とす
る。
【0010】また,本発明は、前記制御部は、決定した
設置先における動作環境において、装置本体の各部が動
作可能であるか確認することを特徴とする。
【0011】ここで、前記構成品若しくは消耗品は定着
手段であり、前記管理手段に管理されている情報は,定
着手段の定着条件に関する情報であってもよいし、ま
た、決定される前記装置本体の動作環境は、装置本体の
設置先の仕向地であってもよいし、また、決定される前
記装置本体の動作環境は、装置本体の表示部に表示され
る言語であってもよいし、また、決定される前記装置本
体の動作環境は、装置本体に供給される電源電圧であっ
てもよい。
【0012】また、本発明は、前記制御部が、前記情報
に基づいて装置本体の動作環境が決定されると、以降、
決定した動作環境は変更できないことを特徴とする。
【0013】また、本発明は、前記制御部が、前記情報
に基づいて装置本体の動作環境が決定されると、以降、
所定の範囲内において、決定した動作環境を変更するこ
とができることを特徴とする。
【0014】また、本発明は、前記制御部が、装置本体
に動作環境が途中から変わるような前記収容部が装着さ
れると、そのことを操作者に報知することを特徴とす
る。
【0015】本発明においては、装置本体に装着される
使用品収容部から得られる情報に基づいて、装置が設置
される設置先における動作環境を設定する。すなわち、
収容部は、画像形成装置と共に使用される設置先(仕向
地)毎の特性を備えており、この特性に関する情報を管
理手段に保持している。この使用品収容部が画像形成装
置に装着されると、画像形成装置の制御部が、この使用
品収容部の情報に基づいて、画像形成装置の各部を設置
先(仕向地)の環境にあった動作状態に設定する。
【0016】ここで、収容部は、例えば現像剤供給カー
トリッジや定着ユニットである。現像剤供給カートリッ
ジに収容されている消耗品は現像剤であり、また定着ユ
ニットに収容されている構成品は定着ローラやヒータで
ある。この構成品や消耗品の情報は、例えば、寿命情報
(設置する国や場所に合わせた寿命:現像剤の使用量や
定着ユニットの交換時期等)、特性情報(設置する国や
場所に合わせた特性:現像剤の材料や定着条件など)で
ある。また、制御部が設定する動作環境とは、装置の仕
向け地、使用される言語、供給される電源電圧、販売や
サービス体系による寿命の違いによるメンテンナンス環
境等である。
【0017】こうして、装置として設置される先の環境
(出荷される国、設置される場所など)に応じた各種設
定が自動的に行われることとなり、今まで必要としてい
た設置先における各種設定が不要となる。また、販売、
サービス体系の違いから生じる使用品の寿命、特性の違
いなどによるメンテナンス体系の設定なども不要とな
る。さらに、商品の生産、在庫、出荷の段階において
も、多種多様の装置を準備する必要もなく、コストの面
でも有効である。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。図1は、本発明に係る画像形成装置の一実
施形態を示す断面構成図である。図2はこの画像形成装
置の一部を拡大した断面構成図である。この画像形成装
置はレーザプリンタであり、パーソナルコンピュータな
どの画像処理装置を接続して、この外部接続機器からの
画像データを記録出力する。図1に示すように、この装
置本体1には、記録材供給部2、電子写真プロセス部
3、定着ユニット4、記録材排出部5、電源・制御ユニ
ット6が収容されている。
【0019】装置本体1の下側には、装置本体1から突
出することなく装置本体1内に納められた記録材を収容
する記録材供給部2が配置されている。この記録材供給
部2は記録材収容トレイ11を備え、記録材をセットす
る場合は、画像形成装置本体1の前面側方向に引き出し
て記録材の補給、あるいは記録材の交換などを行う。こ
の記録材供給部2から1枚ずつ分離供給された記録材
は、電子写真プロセス部3にタイミングを取りながら順
次供給される。
【0020】装置本体1の略中央には、電子写真プロセ
ス部3が配置されている。図2に示すように、電子写真
プロセス部3は感光体ドラム12を備え、その周囲に
は、感光体ドラム12表面を均一に帯電させる帯電ロー
ラ13と、均一に帯電された感光体ドラム12上に光像
を走査して静電潜像を書き込む光走査ユニット14と、
光走査ユニット14により書き込まれた静電潜像を現像
剤により再現する現像ユニット15と、感光体ドラム1
2上に記録再現された画像を記録材上に転写する転写ユ
ニット16と、感光体ドラム12上に残留した現像剤を
除去して感光体ドラム12上に新たな画像を記録するこ
とを可能にするクリーニングユニット17とが順次配置
されている。
【0021】記録材供給部2から供給された記録材は、
電子写真プロセス部3の感光体ドラム12と転写ユニッ
ト16の間にタイミングを取りながら順次供給され、感
光体ドラム12上に記録再現された画像が転写されるよ
うになっている。
【0022】電子写真プロセス部3の上方には定着ユニ
ット4が配置されており、画像が転写された記録材を順
次受け入れて、記録材上に転写された現像剤画像を加熱
定着して装置外へと記録材を排出する。そして、画像が
記録された記録材は、画像形成装置上面の記録材排出部
5により受け取られる。
【0023】さらに、光走査ユニット14の上下空間部
には、電源・制御ユニット6が配置されている。すなわ
ち、電子写真プロセスをコントロールするプロセスコン
トロールユニット(PCU)基板、装置外部からの画像
データを受け入れるインターフェイス基板、インターフ
ェイス基板から受け入れられた画像データに対して所定
の画像処理を施し、光走査ユニット14により画像とし
て走査記録させるためのイメージコントロールユニット
(ICU)基板、そして、これら各種基板、ならびにユ
ニットに対して電力を供給する電源ユニットなどが配置
されている。
【0024】また、今回の説明において、記録材を収容
する記録材供給部2は1つとして説明しているが、それ
以上の記録材供給部2を装置本体1内に内装することも
可能である。
【0025】次に、画像形成装置の動作の概略について
説明する。感光体ドラム12は、帯電ユニット13によ
り均一に帯電され、光走査ユニット14により光像が書
き込まれる。こうして、感光体ドラム12上に形成され
た静電潜像を可視像化するために、電子写真プロセス部
3に設けられた現像ユニット15の中には、現像剤が収
容されている。そして、この現像剤はバイアスが印加さ
れた現像ローラ21から静電潜像に供給される。これに
より感光体ドラム12上の静電潜像は現像剤により可視
画像として再現される。
【0026】このとき現像ユニット15内の現像剤は、
静電潜像が現像される毎に減少するので、現像ユニット
15の左側に位置する現像剤供給ユニット18から所定
量ずつ現像ユニット15に現像剤が供給される。また、
感光体ドラム12上に可視画像として再現された現像剤
画像は、転写ユニット16において記録材上に転写され
るが、感光体ドラム12上には少量の現像剤が残留す
る。
【0027】この現像剤はクリーニングユニット17に
おいて除去回収され、感光体ドラム12は新たな画像の
記録が可能な状態になる。このとき除去回収された現像
剤は、回収経路を経て先程の現像剤供給ユニット18へ
と戻される。この現像剤の中には、転写工程において発
生する紙粉などの異物が混入しやすく、このまま現像剤
供給ユニット18内に戻すと、新しい現像剤と混ざって
現像工程において再現される画像の画質に影響する。そ
こで、現像剤供給ユニット18に現像剤が回収される回
収経路には現像剤中に含まれる異物を除去するフィルタ
が設けられている。なお、このフィルタは、現像剤供給
ユニット18と一体化されており、現像剤供給ユニット
18が新たなユニットと交換される際に同時に交換が行
われるように構成されている。
【0028】図3は画像形成装置の電子写真プロセス部
3から現像剤供給ユニット18を取り外した状態を表す
もので、図4は現像剤供給ユニット18を表す断面図で
ある。画像形成に使用される現像剤を収容する手段とし
て現像剤供給ユニットがあり、これが装置本体1に着脱
自在に装着されている。したがって、この図4にある現
像剤供給ユニット18を図3の電子写真プロセス部3の
所定位置(波線部分)に装着すると、図2のようになっ
て現像剤が現像剤供給ユニット18から現像ユニット1
5へ供給可能となる。
【0029】図5は、装置本体内に装着されるユニット
と制御部を示すブロック図である。図6は現像剤カート
リッジに関する情報の収集から画像形成装置における環
境設定までの制御手順を示すフローチャートである。図
5に示すように、装置本体1の所定位置に装着されるユ
ニット(現像剤供給ユニット)18には、中に収容され
ている現像剤の量、あるいは現像剤の特性に関する情報
源(メモリチップ)などが管理された管理部31が設け
られている。一方、装置本体1の電源・制御ユニット6
には、検出部32、制御部33が設けられている。制御
部33には、メモリ34、決定部35、メンテンナンス
制御部36、表示制御部37、各ユニット制御部38、
診断部39が設けられている。
【0030】次に、図5及び図6に基づいて各部の動作
について説明する。ユニット(現像剤供給ユニット)1
8が装置本体1の所定位置に装着されると(ステップS
1)、装置側に設けられた検出部32がユニット18の
管理部31に管理されている情報を取り出す(ステップ
S2)。この管理情報に基づいて、制御部33の決定部
35が現像剤供給ユニット(カートリッジ)18の特性
を判定して各ユニット部の動作環境を決定する(ステッ
プS3)。
【0031】同時に、判定された結果により装置が設置
される先の動作環境を決定する(ステップS4)。こう
して各部の動作環境が決定されると、診断部39は、ユ
ニット18以外の各ユニット部をチェックし(ステップ
S5)、装置が設置される先の動作環境下で動作可能で
あるかを診断する(ステップS6)。例えば、アメリカ
市場向けの装置として判断されたとき、電源ユニットと
定着ユニットが200ボルトに対応したものかどうか事
前にチェックを行うものである。
【0032】対応不可能である場合には、装着したユニ
ット18が適したものであるかを操作者に確認を要求す
るため報知を行う。対応可能である場合、診断部39
は、メモリ34から前回の動作環境(前回の装着ユニッ
ト18に基づいて設定された環境)の情報を読み出し、
前回と同じであるかを確認する。
【0033】前回と同じであれば(あるいは今回がはじ
めてであれば)、決定部35からの指示に従ってメンテ
ンナンス制御部36に対しては装置本体1のメンテナン
ス環境(メンテナンスカウンタの設定など)、表示制御
部37に対しては表示言語(日本語表示、英語表示な
ど)、各ユニット制御部38に対しては各種ユニットの
動作と制御の条件(電源電圧、定着温度制御など)など
が自動的に設定される(ステップS9)。
【0034】また、以上の説明では現像剤を収容した現
像剤供給部(カートリッジ)18の情報から設置先の動
作環境を設定するように説明したが、定着ユニット4な
どその他の画像形成プロセスに用いる構成部品であって
も可能である。定着ユニット4においても、電源の電圧
が仕向け地に応じて異なるので、定着の加熱装置(ヒー
タ)の構成が異なったりする。そこで、定着ユニット4
の情報に基づいて、同様に設置先の動作環境を確定して
自動的に設定することも可能である。
【0035】ステップS8において、判定された結果が
前回と異なる場合の問題について説明する。通常はあり
得ないことであるが、誤って異なるユニットを装着した
際に、これまでの動作環境と異なると診断部39で判定
されれば、操作者に確認を求めるように表示を行う(ス
テップS10)。これは、前回と異なるものをセットし
たことにより、メンテナンスサイクルがおかしくなった
り、動作が不安定になったり、最悪の場合に動作しなか
ったりすることを事前に防止するものである。しかし、
引っ越しなどによりメンテナンス方法が変更となったり
することも考えられるので、このような場合は、サービ
スマンなど特定の操作者による特定の操作により特定の
範囲内において変更も可能である(ステップS11)。
【0036】これでも、特定範囲内に収まらなければ、
対応する別のユニット18を再セットし(ステップS1
2)、ステップS2にもどる。再セットしなければ、確
認表示状態が続く。
【0037】検出部32は、ユニット18内の消耗品の
状態(現像剤の使用量や交換時期等)を検出して監視し
ている。この検出データを制御部33に送り、制御部3
3の決定部35は、例えばメンテンナンス制御部36に
メンテナンス環境を設定し直す。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
装置を設置する際に、従来のようにサービスマンによる
細かい設定の操作も必要とせず、設置先の環境に応じた
構成品や消耗品を収容した収容部を装着するだけで、制
御部が自動的に各種設定を行い、設置先の環境にあった
状態で待機することとなる。これによりサービスマンに
よる設置作業も効率がアップされ、搬入から設置完了ま
での時間も短縮される。また、市場においても流通在庫
の管理などの面でも有効であり、コスト低減による市場
価格についても抑えることができる。また、販売、サー
ビス体系の違いから生じる構成品や消耗品の寿命、特性
の違いなどによるメンテナンス体系の設定なども不要と
なる。さらに、商品の生産、在庫、出荷の段階において
も、多種多様の装置を準備する必要もなく、コストの面
でも有効である。
【0039】また、本発明によれば、検出部により装置
本体に対して装着される構成品や消耗品の状態を監視し
ているので、検出結果から構成品若しくは消耗品の情報
に基づいて寿命等を管理することが可能となり、メンテ
ナンスも効率的にできる。
【0040】また、本発明によれば、装置本体に対して
装着される構成品若しくは消耗品から得られる情報に基
づいて決定される設置先における装置本体の動作環境に
おいて動作可能であるか確認するので、誤って異なる構
成品や消耗品を装着した際に問題となる寿命の違いよる
メンテナンス管理上でのトラブル、消耗品等の特性の違
いによる画質への影響などの問題の発生を事前に阻止す
ることが可能となる。
【0041】また、本発明によれば、管理手段が定着条
件に関する情報を管理しているので、設置先の電源電圧
の違いから必要となる定着手段の定着条件の設定を自動
で行うことができる。また、制御部により決定される動
作環境が、装置の設置先の仕向地や,表示部の表示言語
や,設置先の電源電圧であるので、これらに関する各種
設定を自動で行うことができる。
【0042】また、本発明によれば、装置本体の動作環
境が決定されると、以降、所定の範囲内において、決定
した動作環境を変更することができるので、装置本体の
動作環境が決定されると、以降、決定した動作環境は変
更できないので、一度設置先に設置されてから以降、誤
って異なる構成品若しくは消耗品を装着した際に問題と
なる寿命の違いよるメンテナンス管理上でのトラブル、
消耗品等の特性の違いによる画質への影響などの問題の
発生を事前に阻止することが可能となる。
【0043】また、本発明によれば、装置本体の動作環
境が決定されると、以降、所定の範囲内において、決定
した動作環境を変更することができるので、一度設置先
に設置されてから以降、誤って異なる構成品若しくは消
耗品を装着した際に問題となる寿命の違いよるメンテナ
ンス管理上でのトラブル、消耗品等の特性の違いによる
画質への影響などの問題の発生を事前に阻止することが
可能となる。また、引っ越し、中古品としての購入時な
ど、メンテナンス環境の切り換わりなど場合によっては
ありうるので、限られた範囲内での装置の動作環境の変
更はできるように考慮されている。
【0044】また、本発明によれば、装置本体に動作環
境が途中から変わるような収容部が装着されると、その
ことを操作者に報知するので、一度設置先に設置されて
から以降、誤って異なる構成品若しくは消耗品を装着し
た際に問題となる寿命の違いよるメンテナンス管理上で
のトラブル、消耗品等の特性の違いによる画質への影響
などの問題の発生を事前に阻止することができる。ま
た、引っ越し、中古品としての購入時など、メンテナン
ス環境の切り換わりなど場合によってはありうるので、
利用者に対する報知により確認を求めた上で限られた範
囲内での装置の動作環境の変更はできるように考慮され
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像形成装置の一実施形態を示す
断面構成図である。
【図2】この画像形成装置の一部を拡大した断面構成図
である。
【図3】現像剤カートリッジを取り外した状態における
画像形成装置の断面構成図である。
【図4】現像剤カートリッジの断面構成図である。
【図5】装置本体内に装着されるユニットと制御部を示
すブロック図である。
【図6】現像剤カートリッジに関する情報の収集から画
像形成装置における環境設定までの制御手順を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 装置本体 2 記録材供給部 3 電子写真プロセス部 4 定着ユニット 5 記録材排出部 6 電源・制御ユニット 11 記録材収容トレイ 12 感光体ドラム 13 帯電ユニット 14 光走査ユニット 15 現像ユニット 16 転写ユニット 17 クリーニングユニット 18 現像剤供給ユニット 21 現像ローラ 31 管理部 32 検出部 33 制御部 34 メモリ 35 決定部 36 メンテンナンス制御部 37 表示制御部 38 各ユニット制御部 39 診断部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録材に画像を形成する画像形成装置に
    おいて、 画像形成に使用される構成品若しくは消耗品が収容さ
    れ、装置本体に対して着脱自在に装着される構成品若し
    くは消耗品の収容部と、 前記収容部を含む装置本体の各部の動作を制御する制御
    部と、 を備え、 前記収容部は、収容されている構成品若しくは消耗品に
    関する情報を管理する管理手段を備え、 前記制御部は、前記情報に基づいて設置先における装置
    本体の動作環境を決定し、装置本体の各部の動作設定を
    行うことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記収容部に収容された構成品若しくは
    消耗品の状態を検出する検出部を備え、 前記制御部は、前記情報に基づいて前記検出部により構
    成品若しくは消耗品の状態を監視することを特徴とする
    請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記制御部は、決定した設置先における
    動作環境において、装置本体の各部が動作可能であるか
    確認することを特徴とする請求項1又は2記載の画像形
    成装置。
  4. 【請求項4】 前記構成品若しくは消耗品は定着手段で
    あり、前記管理手段に管理されている情報は,定着手段
    の定着条件に関する情報であることを特徴とする請求項
    1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 決定される前記装置本体の動作環境は、
    装置本体の設置先の仕向地であることを特徴とする請求
    項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 決定される前記装置本体の動作環境は、
    装置本体の表示部に表示される言語であることを特徴と
    する請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 決定される前記装置本体の動作環境は、
    装置本体に供給される電源電圧であることを特徴とする
    請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記制御部は、前記情報に基づいて装置
    本体の動作環境が決定されると、以降、決定した動作環
    境は変更できないことを特徴とする請求項1〜7のいず
    れかに記載の画像形成装置。
  9. 【請求項9】 前記制御部は、前記情報に基づいて装置
    本体の動作環境が決定されると、以降、所定の範囲内に
    おいて、決定した動作環境を変更することができること
    を特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の画像形成
    装置。
  10. 【請求項10】 前記制御部は、装置本体に動作環境が
    途中から変わるような前記収容部が装着されると、その
    ことを操作者に報知することを特徴とする請求項1〜9
    のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2000067575A 2000-03-10 2000-03-10 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3719901B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000067575A JP3719901B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 画像形成装置
CNB2004100559869A CN100357836C (zh) 2000-03-10 2001-03-09 用于成像设备的容器装置
EP01912241A EP1184734B1 (en) 2000-03-10 2001-03-09 Image forming device
US09/959,850 US6721514B2 (en) 2000-03-10 2001-03-09 Image forming apparatus
DE60142670T DE60142670D1 (de) 2000-03-10 2001-03-09 Bildformungsvorrichtung
CNB018004539A CN1167983C (zh) 2000-03-10 2001-03-09 成像设备
PCT/JP2001/001876 WO2001067184A1 (en) 2000-03-10 2001-03-09 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000067575A JP3719901B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001255787A true JP2001255787A (ja) 2001-09-21
JP3719901B2 JP3719901B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=18586743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000067575A Expired - Fee Related JP3719901B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 画像形成装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6721514B2 (ja)
EP (1) EP1184734B1 (ja)
JP (1) JP3719901B2 (ja)
CN (2) CN1167983C (ja)
DE (1) DE60142670D1 (ja)
WO (1) WO2001067184A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3818221B2 (ja) * 2002-06-10 2006-09-06 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、その消耗部材の交換方法および交換システム
US7054566B2 (en) * 2003-04-11 2006-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, cartridge, and storage medium
US7315700B2 (en) 2003-07-09 2008-01-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus capable of optimum outputting according to the grade of consumables
US7088928B2 (en) * 2004-08-13 2006-08-08 Static Control Components, Inc. Systems and methods for universal imaging components
JP2008281104A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Nippon Densan Corp スリーブ、モータ、記録ディスク駆動装置およびスリーブの製造方法
US20090110440A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Toner cartridge
CN102442073B (zh) * 2011-09-27 2013-11-27 珠海天威技术开发有限公司 通用芯片及其通信方法、耗材容器、成像设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150170A (ja) 1987-12-07 1989-06-13 Fuji Xerox Co Ltd 表示文の優先言語設定方式
JPH0764438A (ja) 1993-08-24 1995-03-10 Canon Inc 画像形成装置
US5699091A (en) 1994-12-22 1997-12-16 Hewlett-Packard Company Replaceable part with integral memory for usage, calibration and other data
US5491540A (en) * 1994-12-22 1996-02-13 Hewlett-Packard Company Replacement part with integral memory for usage and calibration data
JP2704139B2 (ja) 1995-07-10 1998-01-26 キヤノン株式会社 画像形成装置及びこの画像形成装置に着脱可能なユニット
JPH10282741A (ja) 1997-04-07 1998-10-23 Canon Inc 画像形成装置
JPH11194664A (ja) * 1997-12-29 1999-07-21 Canon Inc 画像形成装置および方法、画像処理装置および方法、並びに像形成装置
JPH11223967A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Canon Inc 画像形成装置
KR100366646B1 (ko) 1998-04-25 2003-01-06 삼성전자 주식회사 메모리를 장착한 현상제 유니트 및 그것을 이용한 화상형성장치의 작동방법
KR20000051562A (ko) 1999-01-23 2000-08-16 윤종용 화상형성장치 및 그 방법
JP2000235318A (ja) 1999-02-16 2000-08-29 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60142670D1 (de) 2010-09-09
US6721514B2 (en) 2004-04-13
EP1184734A1 (en) 2002-03-06
CN1364248A (zh) 2002-08-14
EP1184734A4 (en) 2003-06-04
US20020159778A1 (en) 2002-10-31
CN100357836C (zh) 2007-12-26
JP3719901B2 (ja) 2005-11-24
CN1567098A (zh) 2005-01-19
EP1184734B1 (en) 2010-07-28
WO2001067184A1 (en) 2001-09-13
CN1167983C (zh) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6925267B2 (en) Memory device storing information warning a user about the developer-remaining amount, a process cartridge including a memory storing such information, and a control system and a memory system for warning a user about the developer-remaining amount
JP3719901B2 (ja) 画像形成装置
JP2002091152A (ja) 画像形成装置、カートリッジ及び画像形成システム
JP2003063104A (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の消耗品の自動発注方法及び記憶媒体並びにプログラム
JP2001134064A (ja) 画像形成装置、この画像形成装置に着脱可能なカートリッジ及び画像形成システム
KR101941553B1 (ko) 화상 형성 장치 및 그 제어 방법
JP3866055B2 (ja) 画像形成装置
JP4632391B2 (ja) 管理サーバ、画像記録装置の管理システムおよびそれらの制御方法、並びに記憶媒体
JP3897500B2 (ja) 画像形成装置
JP3897505B2 (ja) 異常検知システム
JP2001242752A (ja) リサイクル方法及び画像形成装置
JP4111847B2 (ja) サービス提供システム、サービス提供方法及び電子装置並びに顧客管理装置
JP3912947B2 (ja) 異常検知システム
JP2004054112A (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の消耗品の発注方法及び記憶媒体並びにプログラム
JP3957935B2 (ja) 画像形成装置
JP2001222197A (ja) 現像剤補給装置
JP2002132030A (ja) カートリッジ、画像形成装置、及び画像形成システム
JP2010281885A (ja) 画像形成装置
JP2003241955A (ja) 情報管理装置、および、情報管理方法
JP4065478B2 (ja) 画像形成装置
JP3492263B2 (ja) 画像形成装置及びこの画像形成装置に着脱可能なカートリッジ
JP2002132029A (ja) カートリッジ、画像形成装置、及び画像形成システム
JP2003223083A (ja) 印字出力装置
JPH0962152A (ja) 電子機器
JP2001290357A (ja) 電子写真画像形成装置、カートリッジ、及びプロセスカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3719901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees