JP2001254937A - 液化ガス気化装置 - Google Patents

液化ガス気化装置

Info

Publication number
JP2001254937A
JP2001254937A JP2000066489A JP2000066489A JP2001254937A JP 2001254937 A JP2001254937 A JP 2001254937A JP 2000066489 A JP2000066489 A JP 2000066489A JP 2000066489 A JP2000066489 A JP 2000066489A JP 2001254937 A JP2001254937 A JP 2001254937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquefied gas
heat exchanger
combustion device
catalytic combustion
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000066489A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinari Matsumoto
俊成 松本
Hidetaka Yabuuchi
秀隆 薮内
Takaaki Kusaka
貴晶 日下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000066489A priority Critical patent/JP2001254937A/ja
Publication of JP2001254937A publication Critical patent/JP2001254937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の構成の液化ガス気化装置は、液化ガス
容器内の液化ガスの全体を加熱しているため、装置が定
常的に動作するまでに時間がかかるという課題を有して
いる。 【解決手段】 液化ガス容器11の外部に触媒燃焼装置
14で構成した熱交換器12を配置し、制御器18が熱
交換器12の出口12aに設けた圧力検出器19の信号
を受けて触媒燃焼装置14に着火する着火器17を動作
させるようにして、必要な液化ガスだけを加熱でき、加
熱エネルギーが少なくて、また、定常動作までの時間が
短くてすむ液化ガス気化装置としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液化ガス容器内の
液化ガスを気化させて外部に供給する液化ガス気化装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の液化ガス気化装置は、例えば図7
に示すような構成になっている。すなわち、ボイラ1に
よって加熱した温水を、媒体ポンプ2を使用して、配管
3と媒体流入空間4を介して、熱交換パイプ5に供給す
るようにしているものである。熱交換パイプ5は、液化
ガス容器内の底部に配置されている。従って、熱交換パ
イプ5に供給された温水は、液化ガス容器6内のLPガ
スの液相部7を加熱して気化を促進させるものである。
このLPガスの液相部7の加熱によって低温となった水
は、配管3を通って再びボイラ1に戻る循環を行うもの
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の構成の液化
ガス気化装置は、液化ガス容器内の液化ガスの全体を加
熱しているため、装置が定常的に動作するまでに時間が
かかるという課題を有している。
【0004】
【課題を解決する手段】本発明は、液化ガス容器の外部
に触媒燃焼装置で構成した熱交換器を配置し、熱交換器
の温度、気温を検知して触媒燃焼装置の燃焼の開始、停
止、燃焼量の調節をするようにして、定常動作にはいる
までの時間が短い液化ガス気化装置としている。
【0005】
【発明の実施の形態】請求項1に記載した発明は、液化
ガス容器の外部に触媒燃焼装置で構成した熱交換器を配
置し、制御器が熱交換器の出口に設けた圧力検出器の信
号を受けて触媒燃焼装置に着火する着火器を動作させる
ようにして、必要な液化ガスだけを加熱でき、加熱エネ
ルギーが少なくて、また、定常動作までの時間が短くて
すむ液化ガス気化装置としている。
【0006】請求項2に記載した発明は、液化ガス容器
の外部に触媒燃焼装置で構成した熱交換器を配置し、制
御器が熱交換器に設けた温度検出器の信号を受けて触媒
燃焼装置に着火する着火器を動作させるようにして、熱
交換器の自然気化能力を越えたときに初めて加熱を開始
することになり、加熱エネルギーを効率よく使うことが
できる液化ガス気化装置としている。
【0007】請求項3に記載した発明は、液化ガス容器
または熱交換器の近傍に設けた気温検出器の信号を受け
て触媒燃焼装置に着火する着火器を動作させるようにし
て、熱交換器の温度を事前に上昇させ、定常動作までの
時間が短くてすむ液化ガス気化装置としている。
【0008】請求項4に記載した発明は、熱交換器の出
口に設けた圧力検出器の信号を受けて触媒燃焼装置に供
給する燃料ガスを停止するようにして、安全性を確保で
き、加熱エネルギーを有効に使用できる液化ガス気化装
置としている。
【0009】請求項5に記載した発明は、熱交換器に設
けた温度検出器の信号を受けて触媒燃焼装置に供給する
燃料ガスを停止するようにして、安全性を確保でき、加
熱エネルギーを有効に使用できる液化ガス気化装置とし
ている。
【0010】請求項6に記載した発明は、熱交換器の出
口に設けた圧力検出器の信号を受けて触媒燃焼装置に供
給する燃料ガスの流量を調整するようにして、液化ガス
の圧力を一定の範囲に保つことで、ガス消費量に対して
最適な加熱を行うことができ、加熱エネルギーを有効に
使用できる液化ガス気化装置としている。
【0011】請求項7に記載した発明は、熱交換器に設
けた温度検出器の信号を受けて触媒燃焼装置に供給する
燃料ガスの流量を調整するようにして、液化ガスの気化
量が変動しても頻繁に開閉弁を開閉する必要が無く、開
閉弁の耐久性を確保できる液化ガス気化装置としてい
る。
【0012】
【実施例】(実施例1)以下、本発明の第1の実施例に
ついて説明する。図1は、本実施例の液化ガス気化装置
の構成を示す説明図である。11はプロパン等の液化石
油ガスを蓄える液化ガス容器である。12は液化ガス容
器11の外部に配置した熱交換器で、熱伝導率の高いア
ルミもしくはアルミを主成分とする合金製として、容積
をできるだけ小さくして熱容量が小さくなるようにして
いる。前記熱交換器12は、加熱部13を一体に有して
いる。加熱部13は触媒燃焼装置14で構成しており、
触媒燃焼装置14が燃焼する燃料は、熱交換器出口12
aより分岐した燃料管15によって供給している。燃料
管15には、開閉弁16を設けており触媒燃焼装置14
に供給する燃料ガスを調整できるようになっている。触
媒燃焼装置14の近傍には着火器17を設けている。前
記着火器17と開閉弁16とは、制御器18によって制
御されている。19は熱交換器12の出口12aに設け
ている圧力検出器である。圧力検出器19が検知する圧
力信号は、前記制御器18に伝達されている。
【0013】液化ガス容器11の上部には気体を取り出
す気体取出管21を設けており、圧力調整器22とガス
の使用量を測定するガスメータ24を介して、燃焼器具
23に気体の液化石油ガスを供給している。また、前記
気体取出管22にはガスメータ24に至る経路の途中で
圧力調節器22aを介して前記燃料管15を接続してい
る。25は触媒燃焼装置14を安定燃焼させるために必
要なガス圧力を得るために設けている触媒燃焼装置用圧
力調整器である。また、液化ガス容器11の下部には液
体の液化石油ガスを取り出す液体取出管20を接続して
おり、前記熱交換器12に液体の液化石油ガスを供給し
ている。
【0014】図2は、前記熱交換器12の構成を示す断
面図である。熱交換器12には、一体に触媒燃焼装置1
4を設けている。すなわち、触媒燃焼装置14の触媒燃
焼による発熱を、前記液体取出管20から供給された液
体の液化石油ガスに供給するようにして、つまり熱交換
して液体の液化石油ガスを気化させているものである。
【0015】触媒燃焼装置14は、内部に燃焼用触媒2
6を収容している燃焼室と、前記燃焼室に液化石油ガス
を噴出するノズル27と、空気吸引口29からエゼクタ
ー効果によって空気を吸引するエゼクタ28と、点火プ
ラグ30を備えている。点火プラグ30は、着火器17
で発生させた高電圧によって、触媒燃焼装置14の内部
に電気火花を発生させる。前記燃焼用触媒26として、
本実施例では白金等の貴金属を使用している。
【0016】以下、本実施例の動作について説明する。
冬場、燃焼器具23を使用して液化ガスを使用すると液
化石油ガスの気化熱によって液化ガス容器11と熱交換
器12の温度が下がり、それによって熱交換器12の出
口12aの圧力が低下する。つまり、燃焼器具23に供
給する液化石油ガスの供給量が減少する。本実施例で
は、熱交換器12の出口12aに圧力検出器9を設けて
おり、この検知信号を制御器18に伝達している。制御
器18は、例えばマイクロコンピュータによって構成し
ており、前記圧力が基準値より低下したことを認識する
と、開閉弁16を開きまた着火器17を作動させる。開
閉弁16が開くと、燃料管15から液化石油ガスが加熱
部13を構成する触媒燃焼装置14に供給される。この
とき、図2に示している点火プラグ30が、着火器17
が発生している高電圧によって電気火花を発生してい
る。従ってノズル27から噴出された液化石油ガスとエ
ゼクタ28によって空気吸引口29から吸引された空気
とが混合した可燃性の混合ガスは、前記電気火花によっ
て点火される。このため燃焼用触媒26の出口側に炎が
形成される。この炎の熱で燃焼用触媒26が加熱され、
燃焼用触媒26が温度上昇して約200℃以上の触媒燃
焼可能温度に達すると、触媒燃焼が開始される。触媒燃
焼に移行すると、前記液化石油ガスは触媒燃焼に全て消
費されるため、自然に炎は消える。この触媒燃焼の熱
は、触媒燃焼装置14を通して一体に構成している熱交
換器12に伝達される。従って。熱交換器12の入り口
側に液体取出管20によって液化ガス容器11から案内
された液体の液化ガスは、熱交換器出口12aから気化
した液化石油ガスとして、燃料管15を通って燃焼器具
23に供給される。このため、燃焼器具23は冬期等の
温度の低い状況であっても、十分に燃料ガスの供給を受
けることができ十分な燃焼ができるものである。
【0017】以上のように本実施例によれば、熱交換器
12を液化ガス容器11の外部に設けて、必要な液化ガ
スだけを加熱するようにしているため、加熱エネルギー
が少なくてすむものである。
【0018】また、圧力検出器19によって液化ガスの
圧力を検出して実用圧力以下になってから加熱を開始す
るようにしているため、加熱エネルギーを効率よく使う
ことができる。
【0019】また熱交換器12の熱容量を小さいものと
しているため、定常動作までの時間が短くなるものであ
る。
【0020】(実施例2)続いて本発明の第2の実施例
について説明する。図3は、本実施例の液化ガス気化装
置の構成を示す設置図である。本実施例では、熱交換器
12に温度検出器31を設けている。温度検出器31が
検知する温度情報は、制御器18に伝達されている。
【0021】以下本実施例の動作について説明する。本
実施例では、制御器18は温度検出器31が検出する温
度が基準値より低くなると、実施例1と同様に触媒燃焼
装置14を駆動するようにしているものである。
【0022】本実施例では、液化ガスの気化熱による熱
交換器12の温度低下を検知して加熱を開始するように
しているため、熱交換器12の自然気化能力を越えたと
きに初めて加熱を開始することになり、加熱エネルギー
を効率よく使うことができるものである。
【0023】(実施例3)続いて本発明の第3の実施例
について説明する。図4は、本実施例の液化ガス気化装
置の構成を示す設置図である。本実施例では、熱交換器
12の近傍にまたは液化ガス容器11の近傍に気温検出
器32を設けている。気温検出器32が検出する気温信
号は、制御器18に伝達されている。
【0024】以上の構成で、気化器12の近傍に設けた
気温検出器32が気温が、例えば10℃としいう基準温
度を下回ると、制御器18は実施例1で説明したように
触媒燃焼装置14を駆動するようにしているものであ
る。
【0025】以上のように本実施例によれば、気温を検
知して加熱を開始することにより、熱交換器12の温度
を事前に上昇させることができ、定常動作までの時間を
短くするものである。
【0026】(実施例4)続いて本発明の第4の実施例
について説明する。図5は本実施例の液化ガス気化装置
の構成を示す設置図である。本実施例では、制御器18
は圧力検出器19の検知圧力が基準値を超えて大きくな
ると、触媒燃焼装置14の燃焼を停止するように制御し
ているものである。すなわち、例えば熱交換器12を加
熱しすぎたような場合に、燃焼器具23に過剰な液化石
油ガスが供給されて不測の事態を招いたりすることがあ
るものである。本実施例では、圧力検出器19の検知圧
力が例えば1.5MPa以上に達すると、制御器18は
開閉弁16を閉じ、触媒燃焼装置14の燃焼を停止する
ようにしているものである。
【0027】以上のように本実施例によれば、異常な原
因によって圧力検出器19の検知圧力が基準値を超えて
大きくなると触媒燃焼装置14の燃焼を停止するように
しているため、安全性を確保でき、加熱エネルギーを有
効に使用できる液化ガス気化装置を実現するものであ
る。
【0028】(実施例5)続いて本発明の第5の実施例
について説明する。図6は、本実施例の液化ガス気化装
置の構成を示す設置図である。本実施例では制御器18
は、熱交換器12の近傍に設けている温度検出器31が
例えば40℃以上の高温を検知したときには、触媒燃焼
装置14の燃焼を停止するものである。
【0029】以上のように本実施例によれば、異常な原
因によって熱交換器12の温度が基準温度を超えて上昇
すると触媒燃焼装置14の燃焼を停止するようにして、
安全性を確保できるとともに、触媒燃焼装置14の温度
も低くできるので耐久性も確保できるものである。
【0030】(実施例6)続いて本発明の第6の実施例
について説明する。本実施例では、図1に示している熱
交換器12の出口12aに設けている圧力圧力検出器1
9の検知圧力が、例えば0.4〜1.5MPaという一
定範囲になるように、制御器18が開閉弁16を開閉し
て、触媒燃焼装置14の燃焼を開始または停止するもの
である。液化ガスの圧力を一定の範囲に保つことで、ガ
ス消費量に対して最適な加熱を行うことができ、加熱エ
ネルギーを有効に使用できるものである。
【0031】(実施例7)次に、本発明の第7実施例に
ついて説明する。本実施例では、制御器18は、図3に
示している温度検出器31が検出する温度が例えば0〜
40℃という一定範囲を保つように、開閉弁16を開閉
して、触媒燃焼装置14の駆動または停止しているもの
である。このため、液化ガスの気化量が変動しても、熱
交換器12の熱容量によって若干遅れて開閉信号がでる
ため頻繁に開閉弁16を開閉することがなく、開閉弁1
6の耐久性を確保することができるものである。
【0032】
【発明の効果】請求項1に記載した発明は、液化ガスを
貯留している液化ガス容器と、液化ガスを気化させる触
媒燃焼装置を有する熱交換器と、前記熱交換器の出口に
設けた圧力検出器と、前記圧力検出器の信号を受けて触
媒燃焼装置に着火する着火器を動作させる制御器とを有
する構成として、必要な液化ガスだけを加熱でき、加熱
エネルギーが少なくて、また、定常動作までの時間が短
くてすむ液化ガス気化装置を実現するものである。
【0033】請求項2に記載した発明は、制御器は、熱
交換器に設けた温度検出器の信号を受けて触媒燃焼装置
に着火する着火器を動作させる構成として、熱交換器の
自然気化能力を越えたときに初めて加熱を開始すること
になり、加熱エネルギーを効率よく使うことができる液
化ガス気化装置を実現するものである。
【0034】請求項3に記載した発明は、制御器は、液
化ガス容器または熱交換器の近傍に設けた気温検出器の
信号を受けて触媒燃焼装置に着火する構成として、熱交
換器の温度を事前に上昇させ、定常動作までの時間が短
くてすむ液化ガス気化装置を実現するものである。
【0035】請求項4に記載した発明は、制御器は、熱
交換器の出口に設けた圧力検出器と、前記圧力検出器の
信号を受けて触媒燃焼装置に供給する燃料ガスを停止す
る構成として、安全性を確保でき、加熱エネルギーを有
効に使用できる液化ガス気化装置を実現するものであ
る。
【0036】請求項5に記載した発明は、制御器は、熱
交換器に設けた温度検出器の信号を受けて触媒燃焼装置
に供給する燃料ガスを停止する構成として、安全性を確
保でき、加熱エネルギーを有効に使用できる液化ガス気
化装置を実現するものである。
【0037】請求項6に記載した発明は、制御器は、熱
交換器の出口に設けた圧力検出器の信号を受けて触媒燃
焼装置に供給する燃料ガスの流量を調整する構成とし
て、液化ガスの圧力を一定の範囲に保つことで、ガス消
費量に対して最適な加熱を行うことができ、加熱エネル
ギーを有効に使用できる液化ガス気化装置を実現するも
のである。
【0038】請求項7に記載した発明は、制御器は、熱
交換器に設けた温度検出器の信号を受けて触媒燃焼装置
に供給する燃料ガスの流量を調整する構成として、液化
ガスの気化量が変動しても頻繁に開閉弁を開閉する必要
が無く、開閉弁の耐久性を確保できる液化ガス気化装置
を実現するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である液化ガス気化装置
の構成を示す設置図
【図2】同、触媒燃焼装置の構成を示す断面図
【図3】本発明の第2の実施例である液化ガス気化装置
の構成を示す設置図
【図4】本発明の第3の実施例である液化ガス気化装置
の構成を示す設置図
【図5】本発明の第4の実施例である液化ガス気化装置
の構成を示す設置図
【図6】本発明の第5の実施例である液化ガス気化装置
の構成を示す設置図
【図7】従来の液化ガス気化装置の構成を示す設置図
【符号の説明】 11 液化ガス容器 12 熱交換器 12a 熱交換器出口 13 加熱部 14 触媒燃焼装置 15 燃料管 16 開閉弁 17 着火器 18 制御器 19 圧力検出器 20 液体取出管 21 気体取出管 26 燃焼用触媒 27 ノズル 28 エゼクター 29 空気吸引口 30 点火プラグ 31 温度検出器 32 気温検出器
フロントページの続き (72)発明者 日下 貴晶 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 3E072 AA03 DB01 GA30 3E073 AA01 AB01 DB01 DB04 DC02 DC13 DC35 3K017 BA01 BB05 BC10 BD01 BE04 BE05 BF01 3K065 TA09 TA16 TC02 TD05 TK02 TK04 TM02 TN01 TN02 TN10 TP01 3K068 AA02 AB21 AB23 BA07 BB05 BB24 BB25 CA01 CA27 CA28 CB01

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液化ガスを貯留している液化ガス容器
    と、液化ガスを気化させる触媒燃焼装置を有する熱交換
    器と、前記熱交換器の出口に設けた圧力検出器と、前記
    圧力検出器の信号を受けて触媒燃焼装置に着火する着火
    器を動作させる制御器とを有する液化ガス気化装置。
  2. 【請求項2】 制御器は、熱交換器に設けた温度検出器
    の信号を受けて触媒燃焼装置に着火する着火器を動作さ
    せる請求項1に記載した液化ガス気化装置。
  3. 【請求項3】 制御器は、液化ガス容器または熱交換器
    の近傍に設けた気温検出器の信号を受けて触媒燃焼装置
    に着火する着火器を動作させる請求項1または2に記載
    した液化ガス気化装置。
  4. 【請求項4】 制御器は、熱交換器の出口に設けた圧力
    検出器と、前記圧力検出器の信号を受けて触媒燃焼装置
    に供給する燃料ガスを停止する請求項1から3のいずれ
    か1項に記載した液化ガス気化装置。
  5. 【請求項5】 制御器は、熱交換器に設けた温度検出器
    の信号を受けて触媒燃焼装置に供給する燃料ガスを停止
    する請求項1から4のいずれか1項に記載した液化ガス
    気化装置。
  6. 【請求項6】 制御器は、熱交換器の出口に設けた圧力
    検出器の信号を受けて触媒燃焼装置に供給する燃料ガス
    の流量を調整する請求項1から5のいずれか1項に記載
    した液化ガス気化装置。
  7. 【請求項7】 制御器は、熱交換器に設けた温度検出器
    の信号を受けて触媒燃焼装置に供給する燃料ガスの流量
    を調整する請求項1から6のいずれか1項に記載した液
    化ガス気化装置。
JP2000066489A 2000-03-10 2000-03-10 液化ガス気化装置 Pending JP2001254937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066489A JP2001254937A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 液化ガス気化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066489A JP2001254937A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 液化ガス気化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001254937A true JP2001254937A (ja) 2001-09-21

Family

ID=18585842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000066489A Pending JP2001254937A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 液化ガス気化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001254937A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6477868B2 (ja) 燃料電池システム
EP2639874B1 (en) Fuel cell system
JP2001254937A (ja) 液化ガス気化装置
KR20020002441A (ko) 액화 가스 기화 장치
JP4261014B2 (ja) 液化ガス気化装置
JP4303858B2 (ja) 液化ガス気化装置
KR101763332B1 (ko) 액체연료 버너
JPH0737598A (ja) 燃料電池用水素ガス供給装置
CN212132871U (zh) 一种新型酒精炉
JP2002089828A (ja) 液化石油ガス気化装置
CN219141072U (zh) 一种新型二次冷凝甲醇采暖炉
JP2001116197A (ja) 液化ガス蒸発装置
KR200352201Y1 (ko) 부탄가스 용기 냉각방지장치를 구비하는 부탄 가스착화식 로스터
JP2001254932A (ja) 液化ガス気化装置
JP2001254938A (ja) 液化ガス気化装置
JPH0632576B2 (ja) 熱電対発電装置
KR101714500B1 (ko) 알코올 등 액상연료용 버너
JPS6330032Y2 (ja)
CN204739581U (zh) 一种新型甲醇气体燃烧器
JP2001254939A (ja) 液化ガス気化装置
JPS6138050Y2 (ja)
JP2002357315A (ja) 液化ガス気化装置
JP4337278B2 (ja) 液化ガス気化装置
JP2003336812A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP6034610B2 (ja) 液化燃料ガス気化装置