JP2001252533A - 排ガス処理方法及び装置 - Google Patents

排ガス処理方法及び装置

Info

Publication number
JP2001252533A
JP2001252533A JP2000070508A JP2000070508A JP2001252533A JP 2001252533 A JP2001252533 A JP 2001252533A JP 2000070508 A JP2000070508 A JP 2000070508A JP 2000070508 A JP2000070508 A JP 2000070508A JP 2001252533 A JP2001252533 A JP 2001252533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
carbonaceous catalyst
moving bed
bed reactor
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000070508A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Takahashi
和義 高橋
Shinichi Yamada
慎一 山田
Kohei Goto
浩平 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000070508A priority Critical patent/JP2001252533A/ja
Publication of JP2001252533A publication Critical patent/JP2001252533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 白煙の発生及び硫酸による炭素質触媒の一時
被毒を十分に防止できる排ガス処理方法及び装置を提供
することを目的とする。 【解決手段】 本発明は、排ガス発生源1から発生する
排ガス中のSOX、NOX及びハロゲン化水素を除去する
排ガス処理方法において、排ガスを、非揮発性のアルカ
リ剤を添着した炭素質触媒を含む反応器6に流通させる
ことで排ガス中のSOX、NOX及びハロゲン化水素を除
去することを特徴とする。この場合、アンモニアを含有
する排ガスを反応器6に流通させると、排ガス中のハロ
ゲン化水素が、炭素質触媒に添着されたアルカリ剤に吸
着され、排ガス中のHCl濃度が低減されるため塩化ア
ンモニウムの生成による白煙の発生が防止される。ま
た、SOXが炭素質触媒に硫酸として吸着されることが
少ないため、排ガス中のアンモニアの硫酸による炭素質
触媒への捕捉が十分に防止され、脱硝性能が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばボイラー、
製鉄所の焼結炉、ごみ焼却炉等で発生する排ガス中の硫
黄酸化物、窒素酸化物及びハロゲン化水素を除去する排
ガス処理方法及び装置に係り、より詳細には、活性炭等
の炭素質触媒に排ガスを流通させることにより排ガス中
の硫黄酸化物、窒素酸化物及びハロゲン化水素を除去す
る排ガス処理方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ボイラー、製鉄所の焼結炉やごみ焼却炉
等においては、一般に硫黄酸化物(以下、「SOX」と
いう)、窒素酸化物(以下、「NOX」という)をはじ
め、塩化水素(以下、「HCl」という)などを含有す
る排ガスが発生することが知られている。こうした排ガ
スを処理する方法として、活性炭、活性コークス、活性
チャー等の炭素質触媒を用いる乾式の排ガス処理法と、
湿式の排ガス処理法が一般に知られているが、用水の確
保、排水処理の必要性、排ガス温度の低下等の問題がな
い上に、比較的低温でSOXのみならずNOXも除去で
き、しかも簡単な加熱再生によって触媒が容易に再生で
きる利点を有していることから、乾式の排ガス処理法が
よく用いられるようになっている。また、乾式の排ガス
処理法は、最近問題になっているダイオキシン等の有害
塩素化合物、水銀等の揮発性重金属も除去できることか
ら注目されている排ガスの処理法である。
【0003】こうした乾式の排ガス処理法としては、従
来から、排ガスにアンモニア(以下、「NH3」とい
う)を混入し、活性炭、活性コークス、活性チャー等の
炭素質触媒を充填した移動床反応器に流通させることに
より排ガスを処理する方法がよく知られている。ここ
で、移動床式反応器では、排ガス中のSOXの除去は炭
素質触媒の吸着作用を利用するため低温ほど好ましく、
NOXの除去は、NH3との反応によるため、反応温度が
高いほど好ましいが、移動床式反応器内の温度が高くな
る(約200℃以上)と、炭素質触媒が排ガス中の酸素
と反応して消耗する。このため、製鉄所の焼結炉やごみ
焼却炉等で発生する排ガスは通常、移動床式反応器に流
通される前に、150℃前後又はそれ以下の温度で処理
される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の排ガス処理方法は、以下に示すような課題を有
していた。
【0005】即ち、製鉄所の焼結炉やごみ焼結炉等で発
生するいずれの排ガスについても移動床式反応器に流通
される前に150℃前後またはそれ以下の温度で処理さ
れるため一般に脱硝性能が低くなり、脱硝性能を上げる
べく排ガス中へのNH3注入量を多くすると、処理ガス
中へ未反応NH3がリークする。一方、活性炭等の炭素
質触媒によるHClの吸着性能が低いので、処理ガス中
にHClが残存する。このため、排ガス中でNH3とH
Clとが反応して塩化アンモニウム(以下、「NH4
l」という)の白色微粒子を生成し、これが煙突から排
出されると温度が急激に下がることにより白煙化を起こ
す場合がある。一般にNH3及びHClがそれぞれ10
ppm程度以下なら白煙の問題はあまり起こらないが、
それぞれが数十ppm以上存在すると白煙化が顕著に起
こる。
【0006】また、排ガスとの接触により炭素質触媒に
はSO2が硫酸として吸着され、さらに生成した硫酸
が、脱硝のために注入されたNH3と反応する。このた
め、脱硝性能を維持しようとするとNH3の注入量を多
くしなければならず、その結果、リークするNH3が増
加し、処理ガスの白煙化を起こすおそれがある。
【0007】また、硫酸又はそのアンモニウム塩の吸着
量が増加するにつれ、触媒の一時的被毒が進行し、脱硫
脱硝脱ダイオキシン性能が低下するので、触媒を早期に
加熱再生する必要がある。特に排ガス中のSO2濃度が
高い場合には、触媒の一時被毒が早く起こり、脱硝性
能、脱ダイオキシン性能等も低下しやすいので、費用の
かかる触媒の加熱再生の頻度を上げる必要が生じる。
【0008】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、処理ガスの白煙化及び炭素質触媒の硫酸による一時
被毒を十分に防止できる排ガス処理方法及び装置を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、排ガス発生源で発生する排ガス中のSO
X、NOX及びハロゲン化水素を除去する排ガス処理方法
において、排ガスを、非揮発性のアルカリ剤を添着した
炭素質触媒を収容する移動床式反応器に流通させること
により排ガス中のSOX、NOX及びハロゲン化水素を除
去することを特徴とする。
【0010】この発明によれば、排ガスを移動床式反応
器に流通させると、排ガス中のハロゲン化水素が、炭素
質触媒に添着された非揮発性のアルカリ剤に吸着され
る。このため、排ガス中の塩化水素濃度が低減され、N
4Clの生成が十分に防止される。また、炭素質触媒
に非揮発性のアルカリ剤が添着されているため、SOX
が炭素質触媒に硫酸として吸着されることが抑制され
る。従って、炭素質触媒の硫酸による一時被毒が緩和さ
れると共に排ガス中のNH3の炭素質触媒への捕捉が十
分に緩和され、脱硝性能が向上する。
【0011】上記排ガス処理方法において、移動床式反
応器から不活化した炭素質触媒を取り出して加熱再生
し、加熱再生した炭素質触媒に非揮発性のアルカリ剤を
添着し、その炭素質触媒を移動床式反応器に戻しながら
排ガスを移動床式反応器に流通させることが好ましい。
【0012】この方法によれば、排ガスを移動床式反応
器に流通している間に、移動床式反応器内で不活化して
触媒及び吸着剤として十分に機能しなくなった炭素質触
媒が加熱再生され、この炭素質触媒に非揮発性のアルカ
リ剤が添着されて移動床式反応器に戻される。このた
め、移動床式反応器には、アルカリ剤を添着した炭素質
触媒が常時補充されることになり、移動床式反応器での
排ガス中のSOX、NOX及びハロゲン化水素の除去性能
が維持される。
【0013】上記方法において、非揮発性のアルカリ剤
がカルシウム又はマグネシウムを含有する化合物又は鉱
物であることが好ましい。カルシウムやマグネシウムを
含有する化合物は、SOXを、炭素質触媒に硫酸として
吸着させず且つ炭素質触媒の細孔内に侵入せずに炭素質
触媒の表面に添着される傾向があるので、本来の炭素質
触媒の触媒性能及び吸着性能を生かしながら利用するこ
とができる。
【0014】また、上記方法において、排ガスを移動床
式反応器に流通させる前に排ガスにNH3を注入するこ
とで排ガスにNH3を含有させることが好ましい。この
方法によれば、排ガス発生源で発生した排ガス中のNH
3濃度が低い場合でも、排ガスにNH3が注入されてその
濃度が高められるので、移動床式反応器において十分な
脱硝性能を確保することができる。
【0015】また、本発明は、排ガス発生源で発生する
排ガス中のSOX、NOX及びハロゲン化水素を除去する
排ガス処理装置において、非揮発性のアルカリ剤を添着
した炭素質触媒を収容し、排ガスを流通する移動床式反
応器を備えることを特徴とする。また、上記装置におい
て、移動床式反応器で不活化した炭素質触媒を加熱再生
する再生器と、加熱再生した炭素質触媒に非揮発性のア
ルカリ剤を添着するアルカリ剤添着装置と、アルカリ剤
を添着した炭素質触媒を前記移動床式反応器に返送する
返送手段とを更に備えることが好ましく、また、上記装
置は、排ガス発生源の下流側であって移動床式反応器の
上流側に設けられ、排ガスにNH3を注入するNH3注入
装置を更に備えることが好ましい。
【0016】これらの装置によれば、上記方法の発明を
有効に実施することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。なお、全図中、同一又は同等
の構成要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略
する。
【0018】図1は、本発明の排ガス処理装置の第1実
施形態を示すフロー図である。図1に示すように、本実
施形態の排ガス処理装置10は、排ガス発生源としての
ごみ焼却炉1で発生した排ガスを処理するものである。
排ガス処理装置10は煙突2を備えており、ごみ焼却炉
1と煙突2はラインL1で結ばれている。ラインL1上
には、上流側から順に、ごみ焼却炉1からの排ガスから
熱回収を行うボイラー3、ボイラー3を通過した排ガス
を減温する減温塔4、減温塔4を通過した排ガス中のダ
スト及び生成した塩化カルシウムや硫酸カルシウム等を
捕集する集塵器5が設置されている。減温塔4は、ダイ
オキシンの生成を抑制し、後述の移動床式反応器6内の
炭素質触媒の吸着性能を高く維持するものである。集塵
器5としては、例えばサイクロン、電気集塵器、バグフ
ィルタなどが用いられるが、これらのうちバグフィルタ
が好適に用いられる。集塵器5で捕集されたダスト等の
捕集物は、ラインL2を通して排出される。
【0019】更に、減温塔4と集塵器5との間のライン
L1には、排ガス中のHCl濃度を低減すべく消石灰
(Ca(OH)2)をラインL1に導入する消石灰導入
装置7がラインL3を介して接続されている。消石灰導
入装置7を設置するのは、ごみ焼却炉1で発生するHC
l濃度が通常300〜500ppmあるいはそれ以上で
あり、HCl濃度が高いからである。
【0020】また、集塵器5と煙突2との間のラインL
1上には、非揮発性のアルカリ剤を添着した炭素質触媒
が充填された移動床式反応器6が設置され、移動床式反
応器6によりSOX、NOX及びHCl等のハロゲン化水
素が除去される。移動床式反応器6としては、例えば直
交流型や向流型の移動床式反応器が用いられる。
【0021】移動床式反応器6内に充填される炭素質触
媒は、触媒及び吸着剤としての機能を十分に有していれ
ば特に制限されないが、炭素質触媒としては、例えば活
性炭、活性コークス、活性チャー等が用いられる。これ
らのうち、その比表面積が100〜1000m2/gで
あるものが好ましい。比表面積が100m2/g未満で
は、炭素質触媒が触媒及び吸着剤として十分に機能しな
い傾向があり、比表面積が1000m2/gを超える
と、炭素質触媒が脆くなる傾向がある。また、炭素質触
媒の形状としては、円柱状、球状、アーモンド状、破砕
状等、各種のものが使用できる。炭素質触媒のサイズ
は、あまり小さいと閉塞の問題、圧損増大の問題があ
り、一方、大き過ぎると、ガスとの接触効率が低下し、
性能が低下する。このため炭素質触媒が柱状であれば、
径が数mm〜数十mm、長さは、約5mm〜50mm程
度が好ましい。更に、炭素質触媒の充填量は、処理すべ
き排ガスの流量、排ガス性状、処理目標にも依存するた
め一概には言えないが、通常空間速度(SV)200〜
3000h-1の範囲から決められる。
【0022】炭素質触媒に添着される非揮発性のアルカ
リ剤とは、80℃未満の温度で揮発しないアルカリ剤で
あり、更に80〜180℃の温度範囲で揮発しないアル
カリ剤が好ましい。炭素質触媒にアルカリ剤を満遍なく
添着させて使用することでアルカリ剤の使用量を抑える
という目的もあるため、この温度範囲で揮発しないアル
カリ剤が好ましい。このような非揮発性のアルカリ剤し
ては、例えばカルシウム、マグネシウム等の水酸化物、
酸化物、炭酸塩あるいは生石灰、ドロマイト等の鉱物類
が用いられる。ここで、カルシウムやマグネシウムを含
有する化合物は、SOXを炭素質触媒に硫酸として吸着
させず、且つ炭素質触媒の細孔内に侵入させずに炭素質
触媒の表面に添着される傾向があり、本来の炭素質触媒
の触媒性能及び吸着性能を生かしながら利用することが
できる。非揮発性のアルカリ剤としてカリウム、ナトリ
ウムの化合物があるが、K,Naは炭素質触媒の脱硝活
性を著しく低下させるので好ましくない。使用するC
a,Mgを含有するアルカリ剤の添着量は、排ガス性状
等によって異なるが、通常は炭素質触媒1g当り0.0
5〜2mmol、好ましくは0.1〜1mmolであ
る。アルカリ剤の添着量が0.05mmol未満では、
効果が小さく、2mmolを超えると、触媒効果が低下
し、且つ剥がれ落ち易くなる傾向がある。
【0023】ところで、移動床式反応器6においては、
排ガスの処理を行うにつれ、炭素質触媒にSOXやHC
lが吸着されて次第に炭素質触媒が不活化し、その触媒
及び吸着剤としての機能を十分に果せなくなり、排ガス
の脱硝、脱硫、脱HClの性能が低下してくる。
【0024】そこで、移動床式反応器6から不活化した
炭素質触媒を取り出すと共に、移動床式反応器6に非揮
発性のアルカリ剤を添着した炭素質触媒を補充すること
が好ましい。
【0025】このため、図1に示すように、移動床式反
応器6には、移動床式反応器6から取り出した炭素質触
媒を加熱再生する移動床式再生器8がラインL7を介し
て接続され、再生器8は、脱離ガスをごみ焼却炉1に導
入すべくラインL4を介してごみ焼却炉1に接続されて
いる。なお、脱離ガスは、集塵器4の上流側に戻される
ようにしてもよい。また、再生器8には、再生器8で加
熱再生された炭素質触媒からダストや粉化した炭素質触
媒を除去する分離器9がラインL8を介して接続されて
いる。分離器9としては例えば振動スクリーンが用いら
れる。
【0026】更に、排ガス処理装置10は、分離器9で
回収された炭素質触媒を移動床式反応器6に返送する返
送装置を備えており、返送装置としては、炭素質触媒に
添着されたアルカリ剤の剥離を防止する点から、ベルト
コンベア11が好適に用いられる。ベルトコンベア11
には、分離器9で回収される炭素質触媒に非揮発性のア
ルカリ剤を添着するアルカリ剤添着装置12が設置され
ている。アルカリ剤添着装置12としては、例えば炭素
質触媒を非揮発性のアルカリ剤の水溶液又は懸濁液に浸
漬して含浸させる装置、あるいは炭素質触媒に非揮発性
のアルカリ剤水溶液又は懸濁液を噴霧して添着させる装
置が用いられる。アルカリ剤添着装置12は、振動スク
リーン上に設置されてもよい。なお、ベルトコンベア1
1には、乾燥したアルカリ添着炭素質触媒を反応器6の
頂部に供給させる観点から、炭素質触媒に添着されたア
ルカリ剤を乾燥させる乾燥装置(図示せず)が設置され
ることが好ましい。
【0027】なお、処理ガスの更なる脱硝が必要な場合
には、図1に示すように、移動床式反応器6と煙突2と
の間のラインL1上に、TiO2−V25系等のハニカ
ム形状の触媒が充填された脱硝反応器13が設置される
と共に、移動床式反応器6と脱硝反応器13との間のラ
インL1に、ラインL5を介してNH3注入装置14が
設置されることが好ましい。
【0028】次に、前述した構成を有する排ガス処理装
置10を用いた排ガス処理方法について説明する。
【0029】まずごみ焼却炉1で発生しNH3を含有す
る排ガスを、ボイラー3を経て減温塔4に導入し、減温
塔4で約150℃前後の温度に調整する。これによりダ
イオキシンの生成が抑制されると共に、移動床式反応器
6内の炭素質触媒の吸着性能が高く維持される。そし
て、ラインL1に、消石灰導入装置7からラインL3を
通して消石灰を導入する。このとき、通常、Ca/HC
l比が2〜3倍程度となるように消石灰を導入する。こ
れによりHClの大部分が除去されることになる。
【0030】次いで排ガスを集塵器5に導入し、集塵器
5で排ガス中のダスト、及び生成した塩化カルシウムや
硫酸カルシウムを除去する。続いて集塵器5を通過した
排ガスを移動床式反応器6に流通させ、移動床式反応器
6から排出される処理ガスを煙突2から大気中へ放出す
る。
【0031】このとき、移動床式反応器6においては、
その上流側での消石灰の導入により除去しきれなかった
排ガス中のHCl(通常は数十ppm)がアルカリ剤に
吸着され、排ガス中のHClが除去される。このため、
HClとNH3との反応によるNH4Clの生成が十分に
防止され、煙突2から大気中へ放出される処理ガスの白
煙化が防止できる。また、炭素質触媒に添着されたアル
カリ剤には、HClのみならずSOXも吸着される。こ
のとき、アルカリ剤は、SOXをCaSO3又はCaSO
4等の形で捕捉し、炭素質触媒に直接SOXが吸着される
ときのように硫酸の形で捕捉することが少ない。従っ
て、炭素質触媒の硫酸による一時被毒が緩和されると共
に、脱硝のためのNH3の吸着硫酸による捕捉も緩和さ
れ、脱硝性能が向上する。更に、NOX、SOXのみなら
ず、排ガス中のダイオキシン、水銀等の揮発性重金属等
も移動床式反応器6で除去される。
【0032】一方、排ガス処理装置10の運転中に、移
動床式反応器6で不活化した炭素質触媒を移動床式反応
器6から取り出し、この炭素質触媒を再生器8に導入し
て不活性ガス雰囲気下350〜550℃に加熱して再生
する。このとき、炭素質触媒にはSOXが硫酸の形で捕
捉されず、CaSO3又はCaSO4等の形で捕捉される
ので、炭素と硫酸との反応による炭素質触媒のガス化が
防止され、ひいては比較的脆い性質を持つ炭素質触媒の
強度の低下を十分に防止できる。
【0033】再生された炭素質触媒は、分離器9に導入
し、そのうちのダストや粉化した炭素質触媒を分離器9
で除去し、使用可能な炭素質触媒を回収する。そして、
この炭素質触媒をベルトコンベア11で搬送し、アルカ
リ剤添着装置12により、搬送される炭素質触媒に非揮
発性のアルカリ剤を添着する。
【0034】ここで、炭素質触媒へのアルカリ剤の添着
は、ベルトコンベア11又は振動スクリーン上の炭素質
触媒にアルカリ剤水溶液又は懸濁液を噴霧することによ
り行う。炭素質触媒へのアルカリ剤の添着は、例えばベ
ルトコンベア11で搬送された炭素質触媒をアルカリ剤
の水溶液又は懸濁液に浸漬して含浸させることにより行
ってもよい。非揮発性のアルカリ剤としては、上述した
非揮発性のアルカリ剤と同様のものが用いられる。ま
た、炭素質触媒への非揮発性のアルカリ剤の添着量は、
通常は炭素質触媒1g当たり0.05〜2mmolであ
る。
【0035】こうしてアルカリ剤を添着した炭素質触媒
は、ベルトコンベア11によって移動床式反応器6に返
送し、移動床式反応器6の頂部から投入する。こうして
アルカリ剤を添着した炭素質触媒は循環使用される。こ
のため、移動床式反応器6の内部には、触媒及び吸着剤
として十分に機能する炭素質触媒を常時補充することが
可能となり、移動床式反応器6内での排ガス中のS
X、NOX及びHClの除去性能を維持することが可能
となる。
【0036】次に、本発明の排ガス処理装置の第2実施
形態について説明する。
【0037】図2は、本発明の排ガス処理装置の第2実
施形態を示すフロー図である。本実施形態の排ガス処理
装置20は、図2に示すように、製鉄所の焼結炉21で
発生した排ガスを処理するものであり、焼結炉21と煙
突2とは、ラインL1によって結ばれている。排ガス処
理装置20は、第1実施形態の排ガス処理装置10から
ボイラー3及び減温塔4を除去し、集塵器5と移動床式
反応器6との間のラインL1に、NH3を注入するNH3
注入装置22をラインL6を介して接続したものであ
る。また、焼結炉21で発生する排ガス中のHCl濃度
は30〜50ppm程度であり、ごみ焼却炉1の場合に
比べて多くないので、排ガス処理装置20において、消
石灰導入装置7は必ずしも設置する必要は無い。なお、
再生器8は、ここで発生した脱離ガスから石膏、硫酸、
硫黄等を副製品として回収すべく、ラインL4を介して
副製品回収装置(図示せず)に接続されている。
【0038】排ガス処理装置20においては、以下のよ
うにして排ガスの処理を行う。まず焼結炉21で発生し
た排ガスを集塵器5に導入して除塵し、除塵された排ガ
スにNH3注入装置22からラインL6を通してNH3
注入する。こうしてNH3を含有させた排ガスを移動床
式反応器6に流通させ、移動床式反応器6から排出され
た処理ガスを煙突2から大気中へ放出する。
【0039】次に、本発明の排ガス処理装置の第3実施
形態について説明する。
【0040】本実施形態の排ガス処理装置30は、移動
床式反応器6で主としてダイオキシンを除去するもので
あり、例えば図3に示すように、集塵器5と移動床式反
応器6との間のラインL1上に、アルカリ溶液等を用い
て脱硫処理する湿式脱硫装置31が設置される点で第2
実施形態の排ガス処理装置20と異なる。なお、上記排
ガス処理装置30において、湿式脱硫装置31に代えて
湿式洗煙処理装置が設置されてもよい。また、移動床式
反応器6においては、排ガス中に極微量に含有されるダ
イオキシンを十分に除去すべく、炭素質触媒として、吸
着性能のよい活性炭(比表面積800〜1300m2
g)を用いることが好ましい。更に、再生器8は、ここ
で発生する脱離ガスの脱硫等を行う観点から、ラインL
4を介して湿式脱流装置31と焼結炉21との間のライ
ンL1(焼結炉21と集塵器5との間、又は集塵器5と
湿式脱硫装置31との間のラインL1)に接続されるこ
とが好ましい。
【0041】こうした排ガス処理装置30においては、
以下のようにして排ガス処理を行う。まず焼結炉21で
発生した排ガスを集塵器5に導入して除塵し、除塵され
た排ガスには、湿式脱硫装置31でアルカリ溶液等を噴
霧するなどしてSOXやHClを除去する。そして、S
XやHClの大部分が除去された排ガスを80〜15
0℃程度に昇温し、直接あるいは脱硝のためにNH3
注入後、移動床式反応器6に流通させ、移動床式反応器
6から排出された処理ガスを煙突2から大気中へ放出す
る。このとき、移動床式反応器6においては、湿式脱流
装置31で除去しきれなかったSOX(SOXは通常数十
ppm含有されている)やHClとともに、ダイオキシ
ンも炭素質触媒に吸着されるが、SOXやHClの濃度
が低くなっているので、炭素質触媒への負担が軽減さ
れ、ダイオキシンを長期間にわたって十分に吸着除去す
ることができる。
【0042】なお、本発明は、前述した実施形態に限定
されるものではない。例えば、処理対象の排ガスとし
て、ごみ焼却炉1や製鉄所の焼結炉21などで発生した
排ガスが挙げられているが、SOXやハロゲン化水素を
含有する排ガスであれば、如何なる排ガス発生源で発生
した排ガスであってもよい。
【0043】次に、実施例により、本発明の内容を具体
的に説明する。
【0044】
【実施例】(実施例1)150ppmのSOX、200
ppmのNOX、35ppmのHClを含有する排ガス
を流量600Nm3/hで取り出し、これに260pp
mのNH3ガスを混合後、135℃で直交流式移動床反
応器に導入した。この場合、反応器において非揮発性の
アルカリ剤として水酸化カルシウムを添着した活性炭
(活性炭の直径は約8mm、長さは約9mm)の充填量
は1.5m3であり、滞留時間は50時間に設定した。
反応器で使用されて不活化したアルカリ剤添着活性炭は
移動床式再生器に供給され、不活性ガス雰囲気下、45
0℃で加熱再生した。再生器底部より排出されたアルカ
リ剤添着活性炭を振動スクリーンにかけて粉化した活性
炭及びダストを除いた後、活性炭に新たに10重量%の
Ca(OH)2スラリー水溶液を噴霧して活性炭1kg
当たりCa(OH)2を0.015kg添着させた。こ
のアルカリ剤添着活性炭を直交流式移動床反応器の頂部
に戻して連続運転を行った。
【0045】上記条件で排ガス処理を行った結果、排ガ
スの脱硝率は80%、脱硫率は100%、処理ガス中の
HCl濃度は2ppm、NH3濃度は10ppmであっ
た。
【0046】(比較例1)脱硝率が実施例1と同様にな
るように排ガスに400ppmのNH3ガスを混合し、
且つアルカリ剤が添着されていない活性炭を使用した以
外は実施例1と同様にして運転を行った。
【0047】その結果、排ガスの脱硝率は80%、脱硫
率は100%、処理ガス中のHCl濃度は20ppm、
NH3濃度は35ppmであった。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、移
動床式反応器において排ガス中のハロゲン化水素が、炭
素質触媒に添着された非揮発性のアルカリ剤に吸着さ
れ、排ガス中のHCl濃度が低減されるため、NH4
lの生成による白煙化の発生を防止できる。また、SO
Xが炭素質触媒に硫酸として吸着されることが少ないた
め、炭素質触媒の硫酸による一時被毒が抑制されると共
に、排ガス中のNH3の炭素質触媒への捕捉が十分に防
止され、脱硝性能が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の排ガス処理装置の一実施形態を示すフ
ロー図である。
【図2】本発明の排ガス処理装置の他の実施形態を示す
フロー図である。
【図3】本発明の排ガス処理装置の更に他の実施形態を
示すフロー図である。
【符号の説明】
1…ごみ焼却炉(排ガス発生源)、6…移動床式反応
器、8…再生器、9…分離器、10…排ガス処理装置、
11…ベルトコンベア(返送装置)、12…アルカリ剤
添着装置、20…排ガス処理装置、21…焼結炉(排ガ
ス発生源)、22…NH3注入装置(アンモニア注入装
置)、30…排ガス処理装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01J 21/18 B01D 53/34 132Z 21/20 53/36 D // B01J 20/20 (72)発明者 後藤 浩平 神奈川県平塚市夕陽ヶ丘63番30号 住友重 機械工業株式会社平塚事業所内 Fターム(参考) 4D002 AA02 AA12 AA17 AA19 AB01 AC01 AC02 AC04 BA04 BA14 CA08 DA05 DA06 DA11 DA12 DA16 DA41 EA02 EA07 EA08 FA03 GA01 GB08 HA01 HA07 4D048 AA02 AA06 AA11 AB03 AB05 AC04 BA01Y BA02X BA02Y BA05X BA05Y BA14Y BA15Y BB01 BC05 BD01 CB01 EA04 4G066 AA05B AA05C AA16B AA17B AA66B CA23 CA28 CA31 DA02 GA01 GA06 GA21 4G069 AA03 AA08 BA08A BA08B BB04A BB04B BC09A BC09B BC10A CA02 CA08 CA10 CA12 CA13 CA19 DA05 DA07 EA02Y FB06 GA01

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排ガス発生源で発生する排ガス中のSO
    X、NOX及びハロゲン化水素を除去する排ガス処理方法
    において、 前記排ガスを、非揮発性のアルカリ剤を添着した炭素質
    触媒を収容する移動床式反応器に流通させることにより
    前記排ガス中のSOX、NOX及びハロゲン化水素を除去
    することを特徴とする排ガス処理方法。
  2. 【請求項2】 前記移動床式反応器から不活化した炭素
    質触媒を取り出して加熱再生し、加熱再生した炭素質触
    媒に前記非揮発性のアルカリ剤を添着し、その炭素質触
    媒を前記反応器に戻しながら前記排ガスを前記移動床式
    反応器に流通させることを特徴とする請求項1に記載の
    排ガス処理方法。
  3. 【請求項3】 前記非揮発性のアルカリ剤がカルシウム
    又はマグネシウムを含有する化合物又は鉱物であること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の排ガス処理方法。
  4. 【請求項4】 前記排ガスを前記移動床式反応器に流通
    させる前に前記排ガスにアンモニアを注入することによ
    り前記排ガスにアンモニアを含有させることを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれか一項に記載の排ガス処理方
    法。
  5. 【請求項5】 排ガス発生源で発生する排ガス中のSO
    X、NOX及びハロゲン化水素を除去する排ガス処理装置
    において、 非揮発性のアルカリ剤を添着した炭素質触媒を収容し、
    前記排ガスを流通する移動床式反応器を備えることを特
    徴とする排ガス処理装置。
  6. 【請求項6】 前記移動床式反応器で不活化した炭素質
    触媒を加熱再生する再生器と、 加熱再生した炭素質触媒に非揮発性のアルカリ剤を添着
    するアルカリ剤添着装置と、 前記アルカリ剤を添着した炭素質触媒を前記移動床式反
    応器に返送する返送手段と、を更に備えることを特徴と
    する請求項5に記載の排ガス処理装置。
  7. 【請求項7】 前記排ガス発生源の下流側であって前記
    移動床式反応器の上流側に設けられ、前記排ガスにアン
    モニアを注入するアンモニア注入装置を更に備えること
    を特徴とする請求項5又は6に記載の排ガス処理装置。
JP2000070508A 2000-03-14 2000-03-14 排ガス処理方法及び装置 Pending JP2001252533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000070508A JP2001252533A (ja) 2000-03-14 2000-03-14 排ガス処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000070508A JP2001252533A (ja) 2000-03-14 2000-03-14 排ガス処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001252533A true JP2001252533A (ja) 2001-09-18

Family

ID=18589230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000070508A Pending JP2001252533A (ja) 2000-03-14 2000-03-14 排ガス処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001252533A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083221A (ja) * 2005-08-24 2007-04-05 Jfe Steel Kk 排ガス処理方法
JP2007083222A (ja) * 2005-08-25 2007-04-05 Jfe Steel Kk 排ガス処理方法
EP1850942A1 (de) * 2005-02-08 2007-11-07 Horst Grochowski Verfahren zum reinigen von abgasen eines sinterprozesses von erzen und/oder anderen metallhaltigen materialien in der metallerzeugung
JP2008526500A (ja) * 2005-01-12 2008-07-24 グロコウスキー、ホルスト ガラス、特にlcdスクリーンのためのガラス、の溶融プロセスからの排出ガスを浄化する方法
WO2017179107A1 (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 日揮株式会社 排ガスの処理システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526500A (ja) * 2005-01-12 2008-07-24 グロコウスキー、ホルスト ガラス、特にlcdスクリーンのためのガラス、の溶融プロセスからの排出ガスを浄化する方法
EP1850942A1 (de) * 2005-02-08 2007-11-07 Horst Grochowski Verfahren zum reinigen von abgasen eines sinterprozesses von erzen und/oder anderen metallhaltigen materialien in der metallerzeugung
JP2008531244A (ja) * 2005-02-08 2008-08-14 グロコウスキー、ホルスト 金属製造における鉱石及び/又は他の金属含有物質の焼結プロセスによって生ずる排気ガスの浄化方法
JP2007083221A (ja) * 2005-08-24 2007-04-05 Jfe Steel Kk 排ガス処理方法
JP2007083222A (ja) * 2005-08-25 2007-04-05 Jfe Steel Kk 排ガス処理方法
JP4735353B2 (ja) * 2005-08-25 2011-07-27 Jfeスチール株式会社 排ガス処理方法
WO2017179107A1 (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 日揮株式会社 排ガスの処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3872677B2 (ja) 水銀除去方法およびそのシステム
WO2009093576A1 (ja) 石炭焚ボイラの排ガス処理システム及びその運転方法
JP6066191B2 (ja) 排ガス中の水銀回収方法
KR100660234B1 (ko) 소결 배기가스의 건식 청정 시스템 및 건식 청정 방법
JP5371172B2 (ja) 排ガス処理装置及び方法
US20200061539A1 (en) Selective catalytic reduction process and off-line regeneration of deactivated catalyst of the process
JP2977759B2 (ja) 排ガスの乾式処理方法及び装置
JP2012213744A (ja) 排ガス処理装置及び処理方法、石炭改質プロセス設備
JP2001252533A (ja) 排ガス処理方法及び装置
US10722844B2 (en) Selective catalytic reduction process and method of regenerating deactivated SCR catalyst of a parallel flue gas treating system
JP4531156B2 (ja) 乾式排ガス処理方法
JPH11104453A (ja) ゴミ焼却炉の排ガス処理装置におけるアンモニア注入量の設定方法
JP2000102719A (ja) 排ガスの処理方法及び装置
JP3086156B2 (ja) Rdf焼却・排ガス処理装置
JP5120888B2 (ja) 銅系吸収剤の再生方法及び原料ガス中の水銀除去方法
JPH04219124A (ja) 排ガス処理方法
JP4004438B2 (ja) 排ガスの処理方法及び処理システム
JP2002361044A (ja) 排ガスおよび薬液の処理方法
JP3379677B2 (ja) 焼却炉におけるダイオキシン類の生成防止材及びその方法
JPH1147536A (ja) 排ガス処理方法
JP2003159510A (ja) 排ガス処理方法
JPH11104456A (ja) ゴミ焼却炉における排ガス処理装置の運転方法
JP2000015057A (ja) 焼却炉の排ガス処理装置及び方法
JP4429404B2 (ja) 乾式排ガス処理方法及び処理装置
JP2000015058A (ja) 焼却炉の排ガス処理装置及び方法