JPH11104453A - ゴミ焼却炉の排ガス処理装置におけるアンモニア注入量の設定方法 - Google Patents

ゴミ焼却炉の排ガス処理装置におけるアンモニア注入量の設定方法

Info

Publication number
JPH11104453A
JPH11104453A JP9268742A JP26874297A JPH11104453A JP H11104453 A JPH11104453 A JP H11104453A JP 9268742 A JP9268742 A JP 9268742A JP 26874297 A JP26874297 A JP 26874297A JP H11104453 A JPH11104453 A JP H11104453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
concentration
exhaust gas
tower
adsorption tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9268742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3411483B2 (ja
Inventor
Teruo Watabe
輝雄 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP26874297A priority Critical patent/JP3411483B2/ja
Publication of JPH11104453A publication Critical patent/JPH11104453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3411483B2 publication Critical patent/JP3411483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ゴミ焼却炉の排ガス処理装置において脱硫、
脱硝、脱ダイオキシンの各処理を同一ステ−ジで実施す
るためのアンモニア注入量の設定方法を提供する。 【解決手段】 排ガスは石灰噴霧塔で所定の塩濃度迄下
げられ、噴霧された石灰は電気集じん器によりアッシュ
と共に捕集され、次に熱交換器により排ガス温度を所定
の範囲に制御して粒状の活性炭を充填した吸着塔に導
き、排ガスは活性炭と接触させたのち煙突へ放出するゴ
ミ焼却炉の排ガス処理装置において、SO2及びダイオ
キシンを粒状の活性炭に吸着し、NOxを熱交換器から
煙道に注入したNH3の存在で分解し、その一部はNH4
Clとしてダストと共に吸着塔の活性炭層で濾過集じん
する。SO2、ダイオキシン及びHClを吸着した粒状の
活性炭は脱離塔に導かれ、加熱してSO2を脱離、ダイ
オキシンを分解、HClを脱離させる。前記NH3の注入
量は、吸着塔入口NOx濃度とNOx除去率、又は吸着塔
の入口NOx濃度と出口NOx濃度から設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はゴミ焼却炉の排ガス
処理装置におけるアンモニア(以下NH3という)注入量
の設定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ゴミ焼却炉の排ガス処理装置において、
ゴミ焼却炉で発生し、排ガス処理装置で処理する排ガス
中のSO2濃度は0〜50ppm、NOx濃度は60〜12
0ppm、HCl濃度は100〜200ppmである。
【0003】ゴミ焼却炉に限らず、一般にボイラから発
生する排ガスを脱硫・脱硝する場合に、図1に示すよう
に吸着塔の前段の煙道にNH3を注入する方法が知られ
ているが、 排ガス中のSO2濃度とNOx濃度の関係が、SO2
濃度>NOx濃度の場合に、NH3を注入する場合は、N
3濃度≦0.5×(SO2濃度)とすることにより、脱離
塔内でのNH3分解率を高めている(図2のグラフ参
照)。しかし、 ボイラから発生する排ガス中のSO2濃度とNOx濃
度の関係が、SO2濃度<NOx濃度の場合にNH3を注
入する場合は、の方式ではアンモニア注入量が不足
し、脱硝性能が確保できないので、図3に示すように脱
硫塔においてSO2を除去した後にNH3を脱硝塔の前段
の煙道に注入している。即ち脱硫と脱硝を分離してい
る。
【0004】これは、SO2濃度<NOx濃度では(NH
3濃度)/(SO2濃度)≦0.5では脱硫ができるが、脱
硝のNH3が不足し、脱硝を確保できない。通常のNOx
濃度と反応に見合うNH3を注入すると、反応はSO2
早く、結果的にNH3/SO2≧1となってしまい、脱離
塔内ではNH3の未分解が大きくなり(図2のグラフ参
照)、SO2の回収ができないので、脱硫と脱硝を分け
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したとおり、ゴミ
焼却炉から発生する排ガス中のSO2濃度とNOx濃度の
大小関係はSO2濃度<NOx濃度であり、通常の排ガス
処理装置であれば脱硫塔と脱硝塔を分ける必要がある
が、本発明は、脱硫、脱硝、脱ダイオキシンの各処理を
同一ステ−ジで実施することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るNH3注入
量の設定方法は、ボイラ出口に石灰噴霧塔が設けられ、
排ガスはこの石灰噴霧塔で所定の塩濃度迄下げられ、噴
霧された石灰は電気集じん器又はバグフィルタによりア
ッシュ(灰)と共に捕集され、次に、ブロアを介して熱交
換器により排ガス温度を所定の制御温度の範囲に制御し
て吸着塔に導き、吸着塔には粒状の活性炭を充填し、移
動させ、排ガスは活性炭と接触させたのち煙突へ放出す
るゴミ焼却炉の排ガス処理装置において、SO2及びダ
イオキシンは粒状の活性炭に吸着し、NOxは熱交換器
の後段から煙道に注入したNH3の存在で分解し、一部
はNH4Clとしてダストと共に吸着塔の活性炭層で濾過
集じんされ、さらに、SO2、ダイオキシン及びHClを
吸着した粒状の活性炭は脱離塔に導かれ、加熱してSO
2を脱離、ダイオキシンを分解、HClを脱離し、脱離再
生された活性炭は冷却され脱離塔から排出され、前記N
3の注入量は、吸着塔の入口NOx濃度とNOx除去
率、又は吸着塔の入口NOx濃度出口NOx濃度から実質
NH3注入量を設定するようにした。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
して説明する。図4に示す排ガス処理装置は、ボイラ出
口に脱塩用の石灰噴霧塔が設けられ、排ガスはこの噴霧
塔で所定の塩濃度迄下げられ、噴霧された石灰は電気集
じん器又はバグフィルタによりアッシュ(灰)と共に捕
集される。
【0008】次に、ブロアを介して熱交換器により排ガ
ス温度を所定の制御温度(例えば120℃〜160℃)
迄下げ、吸着塔に導く。吸着塔には粒状の活性炭を充填
し、移動する方式とする。排ガスは活性炭と接触したの
ち煙突へ放出する。
【0009】SO2及びダイオキシンは粒状の活性炭に
吸着し、NOxは熱交換器の後段から煙道に注入したN
3の存在で分解する。一部はNH4Clとしてダストと
共に吸着塔の活性炭層で濾過集じんされる。
【0010】SO2、ダイオキシン及びHClを吸着した
粒状の活性炭は脱離塔に導かれ、加熱してSO2を脱
離、ダイオキシンを分解、HClを脱離する。脱離再生
された活性炭は冷却され脱離塔から排出される。
【0011】脱離塔下の筋分け機で粉塵と活性炭粉を、
粒状の活性炭から分離し、粒状の活性炭は吸着塔に戻さ
れ、再使用するために循環させる。脱離ガスは炭塩用の
石灰噴霧塔の前段に戻され、メインの排ガスと共に脱塩
され、SO2も噴霧された石灰で固定される。粉塵は炉
に戻して燃焼させるか、又は脱塩用の石灰噴霧塔に入れ
る。
【0012】図5及び図6は、既設のゴミ焼却炉に上記
プロセスを増設する例であり、図5は集じんをバグフィ
ルタにより行う従来の排ガス処理装置に増設プロセスを
付加した例であり、図6は集じんを電気集じん器により
行う従来の排ガス処理装置に増設プロセスを付加した例
である。いずれも、上述した本発明に係る排ガス処理装
置と同等の作用を奏するものである。
【0013】ゴミ焼却炉の排ガス処理装置(図4〜図
6)において、ゴミ焼却炉から発生する排ガスはSO2
濃度<NOx濃度であるが、脱硫と脱硝を分離せず、一
つの吸着塔で脱硫・脱硝のみならず、脱塩、脱ダイオキ
シンを実施するのに必要なNH3を注入し、脱離塔内に
おける未分解NH3を増やすことによって、ダイオキシ
ンの分解率を高めることを特徴とするアンモニア注入量
を設定する。
【0014】排ガス処理装置の入口において、SO2
濃度をC(SO2)、NOxの濃度をC(NOx)、HClの
濃度をC(HCl)、夫々の除去効率をη(SO2)、η(N
Ox)、η(HCl)、また活性炭への物理吸着量をA(N
3)とすると、注入するNH3は、 NH3=C(SO2)×η(SO2)+C(NOx)×η(NOx)
+C(HCl)×η(HCl)+A(NH3) であり、右辺は温度の関数であるが、SO2の除去率は
ほぼ100%である(図9のグラフ参照)。
【0015】従って、脱離塔内ではC(NH3)/C(SO
2)≧1となるが、これが本発明のねらいである。即ち、
本発明は排ガス中のSO2濃度とNOx濃度の大小関係が
SO2濃度<NOx濃度において、脱硫と脱硝を分けた2
段処理をするのでなく、同一のステ−ジの1段で処理す
る上式のNH3量以上を注入することである。
【0016】なお、SO2除去の温度特性は、図7に示
すとおりであるが、ゴミ焼却炉のSO2濃度は50ppm以
下と少ないので、実質的に100%除去率であり、温度
の影響を受けないといえる。
【0017】また、NOx除去の温度特性は、図8に示
すとおりであり、排ガス温度が高いほど脱硝率は高くな
る。さらに、HCl除去の温度特性は、図9に示すとお
りであり、ガス温度を上げるとHClの除去率は低下す
る。そして、NH3の物理吸着の温度特性は、図10に
示すとおりである。
【0018】ゴミ焼却炉の排ガス中の成分は、一般的
に、 SO2=0〜50ppm NOx=50〜150ppm HCl=100〜1000ppm であるが、排ガス温度が120〜140℃で処理する場
合は、HCl濃度200ppm以下で処理するとして、NH
3の注入量と脱硝率、HCl除去率、NH3リ−ク率につ
いてまとめると、図11〜図28になる。
【0019】(イ)脱硫率と安注比(アンモニア注入
比) SO2は50ppm以下であり、アンモニア注入比の影響は
ほとんどないので省略する。
【0020】(ロ)脱硝率と安注比(アンモニア注入
比) HClが50ppm、100ppm、200ppmの時のいずれの
場合も安注比NH3/(SO2+HCl+NO)を上げれば
上げる程、脱硝率は上がる(図11〜図13)。NOx濃
度50ppm、100ppm、200ppmも同様である(図1
4〜図16)。NOx濃度が低い方がNOの分解除去率
(脱硝率)が低い理由は、SO2が50ppm程度含まれて
いるとNH3が優先的にSO2と反応し、アンモニウム塩
の細孔内部に吸着されている為である。一方、NH3
量が100ppm、150ppmの点を線で結ぶと、HCl濃
度一定では右下がりの線図になり(図11〜図13)、
NO濃度一定ではほぼ水平の線図となる(図14〜図1
6)。即ち、吸着塔の入口NOx濃度とNOx除去率、又
は吸着塔の入口NOx濃度出口NOx濃度からアンモニア
の量を一定量注入すれば、ゴミ焼却炉の脱硝率は維持す
ることが可能である。
【0021】(ハ)アンモニアのリ−ク量と安注比 アンモニアの注入量を増せば、未反応のNH3はリ−ク
する。HCl濃度が50ppm、100ppm、200ppm時の
NO濃度別NH3リ−ク量をみると、図17,図18,図
19のとおりである。HCl濃度50ppm時の方がNH3
リ−ク量が多く、100ppm,200ppmの順に低くな
り、HCl 200ppmではNH3リ−クはほとんどない。
【0022】NO濃度50ppm,100ppm,150ppm
時のHCl濃度別NH3リ−ク量は、図20〜図22に示
すとおりである。アンモニアを増せば、即ち安注比を増
せばNH3リ−ク量が増えるが、NO濃度50ppm時の方
がNH3リ−ク量が多く、100ppm,150ppmの順に
低くなる。このことから、ゴミ焼却炉では100ppm程
度のNOは発生するので、このNO濃度に合わせてHC
l濃度は前段の脱塩用の石灰噴霧塔で石灰の噴霧量を加
減すればよい。
【0023】(ニ)HCl除去率と安注比 HCl除去率と安注比の関係をまとめると図23〜図2
5のとおりである。HCl濃度50ppm,100ppm,2
00ppmでNOx濃度別にHCl除去率を求めると、HCl
濃度が低いときの方がHCl除去率が低く、HCl濃度が
100ppm時、次にHCl濃度が200ppm時と順に高く
なる。これはSO2の濃度が50ppm程度ある為で、NH
3の絶体量が少ないことによる。即ち、NH3は優先的に
SO2吸着物と反応してNH3塩を形成する為、NH3
足となる為であり、NOの除去率(脱硝率)低下の傾向
と類似している。
【0024】ゴミ焼却炉の排ガスを活性炭循環方式の排
ガス処理装置に於いて注入するNH3を求めると表1の
ようになる。
【0025】
【表1】
【0026】必要NH3量に対し実質注入量が異なる。
図29にこの関係を示す。脱硝率が80%以下では必要
アンモニアの方が多く、80%以上では実質アンモニア
注入量が方が多い。脱硝率が80%以下で実質アンモニ
ア注入が少なくて良いのは、活性炭を再生するときにで
きたNH2基等の塩基性化合物がNOxの分解に寄与して
いる為であり、80%以上で実質アンモニア注入量が多
いのは排ガス中のSO2濃度が低い為に、活性炭の再生
に於いて活性の限界が生じ、分解反応に限界に近い状態
になっている。
【0027】図29からNH3の実質注入量を具体的に
読み取れば、ゴミ焼却炉の排ガス処理装置において、N
Ox 100ppm、η(NOx)=60%なら、NH3=10
0ppm以上の注入が必要であり、NOx 100ppm、η
(NOx)=70%なら、NH3=150ppm以上の注入が
必要であり、NOx 100ppm、η(NOx)=80%な
ら、NH3=200ppm以上の注入が必要であり、NOx
100ppm、η(NOx)=90%なら、NH3=245ppm
以上の注入が必要である。
【0028】活性炭に吸着するNH3の量は、排ガス条
件によって変る。即ち、ゴミ焼却排ガスの場合は、ゴミ
焼却炉排ガス成分系でNH3の吸着量が決まる。これを
も考慮したNH3の注入量がNH3の実質注入量である。
このNH3実質注入量以上を注入することにより過剰な
NH3を、脱離再生塔に持ち込むようにする。
【0029】
【発明の効果】本発明に係るNH3注入量の設定方法に
よれば、SO2濃度、NOx濃度、HCl濃度を検出し、
NOxの除去率から注入するNH3の実質注入量を注入
する方式としたので、脱離塔内に過剰なアンモニアを持
ち込むことができ、未分解のNH3等が増加することに
より、活性炭中に吸着したダイオキシンの分解ができる
ことにより、脱塩、脱硝、脱ダイオキシンの各処理を同
一ステ−ジで実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の排ガス処理装置のフロ−図。
【図2】アンモニアの注入比と脱離塔内のNH3分解率
の関係を示すグラフ。
【図3】従来の排ガス処理装置のフロ−図。
【図4】本発明に係るゴミ焼却炉における排ガス処理装
置の概略構成図。
【図5】従来の排ガス処理装置に増設プロセスを付加し
た例を示す概略構成図。
【図6】従来の排ガス処理装置に増設プロセスを付加し
た例を示す概略構成図。
【図7】SO2除去の温度特性を示すグラフ。
【図8】NOx除去の温度特性を示すグラフ。
【図9】HCl除去の温度特性を示すグラフ。
【図10】NH3の物理吸着の温度特性を示すグラフ。
【図11】多成分系の安注比(アンモニア注入比)と脱
硝率の関係を示すグラフ。
【図12】多成分系の安注比(アンモニア注入比)と脱
硝率の関係を示すグラフ。
【図13】多成分系の安注比(アンモニア注入比)と脱
硝率の関係を示すグラフ。
【図14】多成分系の安注比(アンモニア注入比)と脱
硝率の関係を示すグラフ。
【図15】多成分系の安注比(アンモニア注入比)と脱
硝率の関係を示すグラフ。
【図16】多成分系の安注比(アンモニア注入比)と脱
硝率の関係を示すグラフ。
【図17】多成分系の安注比(アンモニア注入比)とNH
3リ−ク率の関係を示すグラフ。
【図18】多成分系の安注比(アンモニア注入比)とNH
3リ−ク率の関係を示すグラフ。
【図19】多成分系の安注比(アンモニア注入比)とNH
3リ−ク率の関係を示すグラフ。
【図20】多成分系の安注比(アンモニア注入比)とNH
3リ−ク率の関係を示すグラフ。
【図21】多成分系の安注比(アンモニア注入比)とNH
3リ−ク率の関係を示すグラフ。
【図22】多成分系の安注比(アンモニア注入比)とNH
3リ−ク率の関係を示すグラフ。
【図23】多成分系の安注比(アンモニア注入比)とH
Cl除去率の関係を示すグラフ。
【図24】多成分系の安注比(アンモニア注入比)とH
Cl除去率の関係を示すグラフ。
【図25】多成分系の安注比(アンモニア注入比)とH
Cl除去率の関係を示すグラフ。
【図26】多成分系の安注比(アンモニア注入比)とH
Cl除去率の関係を示すグラフ。
【図27】多成分系の安注比(アンモニア注入比)とH
Cl除去率の関係を示すグラフ。
【図28】多成分系の安注比(アンモニア注入比)とH
Cl除去率の関係を示すグラフ。
【図29】NOx除去率とNH3注入量の関係を説明する
グラフ。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年10月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図7】
【図3】
【図4】
【図6】
【図9】
【図5】
【図8】
【図10】
【図11】
【図12】
【図18】
【図13】
【図14】
【図15】
【図16】
【図17】
【図19】
【図20】
【図21】
【図22】
【図23】
【図24】
【図25】
【図26】
【図27】
【図28】
【図29】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B01D 53/81 B01D 53/34 134A 53/70 53/68

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボイラ出口に石灰噴霧塔が設けられ、排
    ガスはこの石灰噴霧塔で所定の塩濃度迄下げられ、噴霧
    された石灰は電気集じん器又はバグフィルタによりアッ
    シュ(灰)と共に捕集され、次に、ブロアを介して熱交
    換器により排ガス温度を所定の制御温度の範囲に制御し
    て吸着塔に導き、吸着塔には粒状の活性炭を充填し、移
    動させ、排ガスは活性炭と接触させたのち煙突へ放出す
    るゴミ焼却炉の排ガス処理装置において、SO2及びダ
    イオキシンは粒状の活性炭に吸着し、NOxは熱交換器
    の後段から煙道に注入したアンモニアの存在で分解し、
    一部はNH4Clとしてダストと共に吸着塔の活性炭層で
    濾過集じんされ、さらに、SO2、ダイオキシン及びH
    Clを吸着した粒状の活性炭は脱離塔に導かれ、加熱し
    てSO2を脱離、ダイオキシンを分解、HClを脱離し、
    脱離再生された活性炭は冷却され脱離塔から排出され、 前記アンモニアの注入量は、吸着塔の入口NOx濃度と
    NOx除去率、又は吸着塔の入口NOx濃度と出口NOx
    濃度から実質アンモニア注入量を設定するようにしたこ
    とを特徴とするゴミ焼却炉の排ガス処理装置におけるア
    ンモニア注入量の設定方法。
JP26874297A 1997-10-01 1997-10-01 ゴミ焼却炉の排ガス処理装置におけるアンモニア注入量の設定方法 Expired - Fee Related JP3411483B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26874297A JP3411483B2 (ja) 1997-10-01 1997-10-01 ゴミ焼却炉の排ガス処理装置におけるアンモニア注入量の設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26874297A JP3411483B2 (ja) 1997-10-01 1997-10-01 ゴミ焼却炉の排ガス処理装置におけるアンモニア注入量の設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11104453A true JPH11104453A (ja) 1999-04-20
JP3411483B2 JP3411483B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=17462720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26874297A Expired - Fee Related JP3411483B2 (ja) 1997-10-01 1997-10-01 ゴミ焼却炉の排ガス処理装置におけるアンモニア注入量の設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3411483B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100607862B1 (ko) * 2004-07-05 2006-08-03 권오준 저온활성탄 촉매를 이용한 엘시디용 기판유리 용해로의배출가스 정화장치 및 그 정화방법
CN103432838A (zh) * 2013-09-03 2013-12-11 洛阳多维丝环保科技有限公司 一种垃圾焚烧专用滤袋
CN104689682A (zh) * 2015-02-05 2015-06-10 苏州仕净环保设备有限公司 一种有机废气处理系统
CN107469561A (zh) * 2017-09-19 2017-12-15 中国科学院过程工程研究所 一种烟气净化吸收塔及其处理方法
CN109200786A (zh) * 2018-10-16 2019-01-15 安徽万磁电子有限公司 用于磁体烧结炉的废气的废气处理装置及其废气处理方法
CN110548383A (zh) * 2019-08-02 2019-12-10 靖江市鑫盛环保科技有限责任公司 一种危险废物焚烧烟气净化系统及其净化工艺
CN112146453A (zh) * 2019-06-27 2020-12-29 湖南中冶长天节能环保技术有限公司 一种组合式烟气净化工艺
CN114082284A (zh) * 2022-01-20 2022-02-25 北京高能时代环境技术股份有限公司 一种垃圾焚烧烟气的分级净化系统及方法
CN117065538A (zh) * 2023-10-17 2023-11-17 北京中航泰达环保科技股份有限公司 一种工业炉窑烟气排放净化方法、装置及应用

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100607862B1 (ko) * 2004-07-05 2006-08-03 권오준 저온활성탄 촉매를 이용한 엘시디용 기판유리 용해로의배출가스 정화장치 및 그 정화방법
CN103432838A (zh) * 2013-09-03 2013-12-11 洛阳多维丝环保科技有限公司 一种垃圾焚烧专用滤袋
CN104689682A (zh) * 2015-02-05 2015-06-10 苏州仕净环保设备有限公司 一种有机废气处理系统
CN107469561A (zh) * 2017-09-19 2017-12-15 中国科学院过程工程研究所 一种烟气净化吸收塔及其处理方法
CN109200786A (zh) * 2018-10-16 2019-01-15 安徽万磁电子有限公司 用于磁体烧结炉的废气的废气处理装置及其废气处理方法
CN112146453A (zh) * 2019-06-27 2020-12-29 湖南中冶长天节能环保技术有限公司 一种组合式烟气净化工艺
CN112146453B (zh) * 2019-06-27 2022-08-16 湖南中冶长天节能环保技术有限公司 一种组合式烟气净化工艺
CN110548383A (zh) * 2019-08-02 2019-12-10 靖江市鑫盛环保科技有限责任公司 一种危险废物焚烧烟气净化系统及其净化工艺
CN114082284A (zh) * 2022-01-20 2022-02-25 北京高能时代环境技术股份有限公司 一种垃圾焚烧烟气的分级净化系统及方法
CN114082284B (zh) * 2022-01-20 2022-04-19 北京高能时代环境技术股份有限公司 一种垃圾焚烧烟气的分级净化系统及方法
CN117065538A (zh) * 2023-10-17 2023-11-17 北京中航泰达环保科技股份有限公司 一种工业炉窑烟气排放净化方法、装置及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3411483B2 (ja) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2281151C2 (ru) Способ удаления ртути из горячего дымового газа
CN1331571C (zh) 催化氧化烟气脱汞方法
WO1999002243A1 (en) SIMULTANEOUS MERCURY, SO2, AND NOx CONTROL BY ADSORPTION ON ACTIVATED CARBON
US5405812A (en) Method and arrangement for purifying a carbon-containing adsorption medium
JP2014171986A (ja) 排ガス中の水銀回収方法
JP3411483B2 (ja) ゴミ焼却炉の排ガス処理装置におけるアンモニア注入量の設定方法
WO2005030641A1 (ja) 高賦活活性コークス粉及びその製造方法
JP3411484B2 (ja) ゴミ焼却炉の排ガス処理装置における脱離ガス処理方法
HU210398B (en) Method for purifying polluted gases, in particular those from waste-incineration plants
JPH11104456A (ja) ゴミ焼却炉における排ガス処理装置の運転方法
JPH0779943B2 (ja) 都市ゴミ焼却炉の排ガス処理装置
JPH08243341A (ja) 排ガス処理方法
JP3086156B2 (ja) Rdf焼却・排ガス処理装置
JP4429404B2 (ja) 乾式排ガス処理方法及び処理装置
JP2002284510A (ja) 排ガス処理システムの硫酸回収方法及び硫酸回収装置
JPH11179143A (ja) 排ガスの処理方法
JP2000015057A (ja) 焼却炉の排ガス処理装置及び方法
JPH1147536A (ja) 排ガス処理方法
JPH06210139A (ja) 排ガスの処理方法
JPH11104458A (ja) ゴミ焼却炉の排ガス処理装置における粉塵処理方法
JP3485453B2 (ja) ゴミ焼却炉の排ガス処理装置におけるダイオキシンを吸着した活性炭の脱離方法
JP3217627B2 (ja) 炭素質触媒の脱硫脱硝性能向上方法
JPH06246134A (ja) 排ガスの処理方法
JPH0143591B2 (ja)
JPH11169662A (ja) 焼却炉における排ガスの処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees