JP2001240682A - 改質ふっ素樹脂の製造方法 - Google Patents

改質ふっ素樹脂の製造方法

Info

Publication number
JP2001240682A
JP2001240682A JP2000060407A JP2000060407A JP2001240682A JP 2001240682 A JP2001240682 A JP 2001240682A JP 2000060407 A JP2000060407 A JP 2000060407A JP 2000060407 A JP2000060407 A JP 2000060407A JP 2001240682 A JP2001240682 A JP 2001240682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptfe
fluororesin
modified
parts
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000060407A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Yamamoto
康彰 山本
Hiroo Kusano
広男 草野
Hideki Yagyu
秀樹 柳生
Takayasu Asai
孝康 浅井
Shigenori Nemoto
重則 根元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2000060407A priority Critical patent/JP2001240682A/ja
Publication of JP2001240682A publication Critical patent/JP2001240682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】優れた耐摩耗性及び耐クリープ性を有する改質
ふっ素樹脂の製造方法の提供。 【解決手段】焼成したポリテトラフルオロエチレン重合
体に、当該焼成した重合体の融点以上で、且つ酸素濃度
が100torr以下の不活性ガス雰囲気下で1kGy〜10M
Gy の電離性放射線を照射する改質ふっ素樹脂の製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐摩耗性や耐クリ
ープ性に優れた摺動部品、シール部品、パッキン、ガス
ケット、半導体製造用容器・治具等を実現できる改質ふ
っ素樹脂の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ふっ素樹脂は、低摩擦性、耐熱性、電気
特性、耐薬品性及びクリーン性(非汚染性)に優れてお
り、産業用、民生用の各種用途に広く利用されている。
しかし、ふっ素樹脂は摺動環境下や高温での圧縮環境下
で、摩耗やクリープ変形が大きく、使用できないケース
がある。このため、ふっ素樹脂に充填剤を加えたことに
より摩耗やクリープ変形を改善する対策がとられてきて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、充填剤を加え
る方法では、充填剤がふっ素樹脂固有の優れた性質を低
下させるため、その利用範囲が制限されることが多く、
必ずしも満足の行くものではなかった。
【0004】従って、本発明の目的は、優れた耐摩擦
性、耐クリープ性を有し、しかも、ふっ素樹脂本来の良
好な特性を有する改質ふっ素樹脂の製造方法を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、焼成したポリテトラフルオロエチレン重合
体(以下「PTFE」という)に、当該焼成した重合体
の融点以上で、且つ酸素濃度が100torr以下の不活性
ガス雰囲気下で1kGy 〜10MGy の電離性放射線を照射
する改質ふっ素樹脂の製造方法を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に使用されるPTFEは、
単独重合体はもとより、パーフルオロ(アルキルビニル
エーテル)、ヘキサフルオロプロピレン、(パーフルオ
ロアルキル)エチレン、あるいはクロロトリフルオロエ
チレン等の共重合性モノマーに基づく重合単位を0.2
モル%以下含有するものであってもよい。また、上記共
重合体形式のPTFEの場合、その分子構造の中に少量
の第3成分を含むことは有り得る。
【0007】PTFEを改質するときの電離性放射線の
照射は、酸素濃度が100torr以下の不活性ガス雰囲気
下で行い、また、その照射線量は1KGy 〜10MGy の範
囲内である。本発明においては、電離性放射線として
は、γ線、電子線、X線、中性子線、あるいは高エネル
ギーイオン等が使用される。
【0008】また、電離性放射線の照射を行うに際して
は、PTFEをその結晶融点以上に加熱しておくことが
必要である。PTFEをその結晶融点以上に加熱するこ
とは、PTFEを構成する主鎖の分子運動を活発化させ
ることになり、その結果、分子間の架橋反応を効率良く
促進させることが可能となる。但し、過度の加熱は、逆
に分子主鎖の切断と分解を招くようになるので、このよ
うな解重合現象の発生を抑制する意味合いから、加熱温
度はPTFEの結晶融点よりも10〜30℃高い範囲内
に抑えるべきである。
【0009】ここで、PTFEでも焼成していないもの
は融点が高く、その融点以上の温度で照射するとポリマ
鎖の分解頻度が著しく高くなり、特に、耐摩耗性等の機
械的特性の大幅な低下を招く。このため、架橋を効率良
く行うには、焼成したPTFEを使用する必要がある。
すなわち、未焼成PTFEをその融点以上で熱処理した
焼成PTFEを使用する必要がある。
【0010】本発明においては、テープあるいはその他
の形状のPTFE成形体に対して電子線を照射して改質
を行っても良く、又、電子線を照射して改質を行ったP
TFE粉体を機械的粉砕により微粉化してから加圧成形
(圧縮成形あるいはラム成形)することによりPTFE
成形体としてもよい。
【0011】改質を行ったPTFE粉体を加圧成形する
場合、他の高分子材料と混合して使用しても良い。他の
高分子材料材料としては、改質PTFE同様耐熱性を有
するものであることが好ましく、具体的にはPTFE
(未改質のもの)、テトラフルオロエチレン−パーフル
オロ(アルキルビニルエーテル)系共重合体(PF
A)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピ
レン共重合体(FEP)、エチレン−テトラフルオロエ
チレン系共重合体、エチレン−クロロトリフルオロエチ
レン系共重合体、プロピレン−テトラフルオロエチレン
系共重合体、ビニリデンフロライド−ヘキサフルオロプ
ロピレン−テトラフルオロエチレン系共重合体等の含ふ
っ素共重合体、ふっ素ゴム、ポリイミド、芳香族ポリア
ミド、ポリアミドイミド、ポリフェニレンサルファイ
ド、ポリエーテルエーテルケトン、芳香族ポリエステル
等をあげることができる。
【0012】本発明により得られる改質PTFEの用途
としては、摺動部品、シール部品、パッキン、ガスケッ
ト、半導体製造用容器・治具等をあげることができる。
【0013】
【実施例】[実施例1]PTFEモールディングパウダ
ー(商品名:G−190、旭硝子社製)を空気中で38
0℃の温度で30分加熱して焼成し、その後、酸素濃度
0.1トール以下の真空中、340℃の加熱温度のもと
で電子線を線量100KGy 照射した後、約20μmの平
均粒径になるまでジェットミルで粉砕することにより改
質PTFE(A)ふっ素樹脂粉体を得た。この改質PT
FE(A)20重量部と未照射(未改質)PTFE(商
品名:G−190、旭硝子社製)80重量部をヘンシル
ミキサーで混合し、この混合粉体を360℃、圧力50
MPa で1時間圧縮成形し、その後50MPa の圧力下で常
温まで冷却し、40mmφ×50mmのロッドを作製し、こ
れを径方向に旋盤加工し、厚さ0.5mmのシートを得
た。
【0014】[実施例2]改質PTFE(A)35重量
部と未照射(未改質)PTFE(商品名:G−190、
旭硝子社製)65重量部を用い、実施例1と同様にして
厚さ0.5mmのシートを得た。
【0015】[実施例3]改質PTFE(A)30重量
部と未照射PFA(商品名:P−63P、ダイキン工業
株製)70重量部を2軸混練機を用いて360℃で混合
し、3mmφのひも状に押出し、ペレタイザで3mmφ×3
mmのペレットを作製した。このペレットを350℃、1
0MPa で圧縮成形し、100mm角×0.5mm厚のシート
を得た。
【0016】[実施例4]電子線の照射を酸素濃度0.
1トールの窒素ガス雰囲気中で行った以外は実施例1と
同様にして改質PTFE(B)を得た。この改質PTF
E(B)30重量部と未照射(未改質)PTFE(商品
名:G−190、旭硝子社製)70重量部を用い、実施
例1と同様にして厚さ0.5mmのシートを得た。
【0017】[比較例1]未照射(未改質)PTFE
(商品名:G−190、旭硝子社製)を360℃、圧力
50MPa で1時間圧縮成形し、その後50MPa の圧力下
で常温まで冷却し、40mmφ×50mmのロッドを作製
し、これを径方向に旋盤加工し、厚さ0.5mmのシー
トを得た。
【0018】[比較例2]PTFEモールディングパウ
ダー(商品名:G−190、旭硝子社製)を焼成するこ
となく、実施例1と同様にして電子線を照射し改質PT
FE(C)を得た。この改質PTFE(C)20重量部
と未照射(未改質)PTFE(商品名:G−190、旭
硝子社製)80重量部を用い、実施例1と同様にして厚
さ0.5mmのシートを得た。
【0019】[比較例3]改質PTFE(C)30重量
部と未照射PFA(商品名:P−63P、ダイキン工業
株製)70重量部を用い、実施例3と同様にして100
mm角×0.5mm厚のシートを得た。
【0020】実施例1〜4及び比較例1〜3によって得
たシートについて、耐摩耗性、耐クリープ性及び引張特
性測定し、その結果を表1に示した。
【0021】耐摩耗性試験にはスラスト型摩擦摩耗試験
装置を使用し、JISK7218に準じ、SUS304
製の円筒状リング(外径φ25.6mm、内径φ20.6
mm)に試験片(外径φ25.6mm、内径φ20.6mm、
厚さ0.5mm)を貼り合わせ、相手材にはSUS304
板(縦30mm、横30mm、厚さ5mm)を用い、圧力0.
25MPa 、速度100m/minの条件で行った。
【0022】耐クリープ性の評価は、ASTMD621
−64に準拠し、200℃での圧縮による永久変形率で
調べた。圧力7MPa で24時間加重し、圧力を解放して
24時間経過した後の変形率を測定した。
【0023】引張試験は、JISK6891に準じ、引
張速度200mm/minで行った。
【0024】
【表1】
【0025】表1から明らかな通り、本発明の改質PT
FEを使用した実施例1〜4は何れも比摩耗量が小さく
優れた耐摩耗性を示しており、耐クリープ性、引張特性
も良好な値を示している。これに対し、未改質PTFE
を使用した比較例1、未焼成PTFEの改質PTFEを
使用した比較例2、3は比摩耗量が大きく、耐摩耗性が
悪い。
【0026】
【発明の効果】以上説明してきた本発明によれば、実施
例と比較例との対比からも明らかなように、優れた耐摩
耗性及び耐クリープ性を有する成形体を実現することが
可能となり、ふっ素樹脂の応用範囲を広げる上で大きく
貢献するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浅井 孝康 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社日高工場内 (72)発明者 根元 重則 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社総合技術研究所内 Fターム(参考) 4F070 AA24 HA03 HA04 HA05 HB02 4F073 AA05 AA07 BA16 BB01 BB02 CA41 CA42 CA53

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】焼成したポリテトラフルオロエチレン重合
    体に、当該焼成した重合体の融点以上で、且つ酸素濃度
    が100torr以下の不活性ガス雰囲気下で1kGy 〜10
    MGyの電離性放射線を照射することを特徴とする改質ふ
    っ素樹脂の製造方法。
JP2000060407A 2000-03-01 2000-03-01 改質ふっ素樹脂の製造方法 Pending JP2001240682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060407A JP2001240682A (ja) 2000-03-01 2000-03-01 改質ふっ素樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060407A JP2001240682A (ja) 2000-03-01 2000-03-01 改質ふっ素樹脂の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001240682A true JP2001240682A (ja) 2001-09-04

Family

ID=18580730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000060407A Pending JP2001240682A (ja) 2000-03-01 2000-03-01 改質ふっ素樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001240682A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004010716A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Hitachi Cable Ltd 改質ふっ素樹脂パウダの製造方法
EP2527397A1 (en) 2005-10-31 2012-11-28 Daikin Industries, Ltd. Method for molding polytetrafluoroethylene, polytetrafluoroethylene molded body, crosslinkable polytetrafluoroethylene, powdered polytetrafluoroethylene crosslinked body, resin blend composition of matter and resin blend molded body

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004010716A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Hitachi Cable Ltd 改質ふっ素樹脂パウダの製造方法
EP2527397A1 (en) 2005-10-31 2012-11-28 Daikin Industries, Ltd. Method for molding polytetrafluoroethylene, polytetrafluoroethylene molded body, crosslinkable polytetrafluoroethylene, powdered polytetrafluoroethylene crosslinked body, resin blend composition of matter and resin blend molded body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3566805B2 (ja) 摺動部材
JP5472689B2 (ja) 改質ふっ素樹脂組成物及び成形体
US6465575B1 (en) Product having reduced friction and improved abrasion resistance
JP2021105179A (ja) 未架橋ゴム組成物並びにそれを用いて製造されるゴム製品及びその製造方法
JP3730533B2 (ja) フッ素樹脂の改質方法
JPH11349711A (ja) 改質フッ素樹脂の製造方法
JP4844739B2 (ja) 改質ふっ素樹脂組成物及び成形体
JP3672428B2 (ja) 改質ふっ素樹脂成形体
JP3948313B2 (ja) 摺動部材
JP2004331814A (ja) 改質ふっ素樹脂組成物及び改質ふっ素樹脂成形体
JP2001240682A (ja) 改質ふっ素樹脂の製造方法
JP4044725B2 (ja) 改質エンジニアリングプラスチックの製造方法
JPH11172065A (ja) 高カットスルー抵抗性ふっ素樹脂成形体及び絶縁電線並びにホース
JP2002265630A (ja) エンジニアリングプラスチック架橋体の製造方法、およびエンジニアリングプラスチックとふっ素樹脂の共架橋体の製造方法
JP2003026883A (ja) 耐摩耗性弗素樹脂組成物および摺動用部材
JP3624730B2 (ja) 改質ふっ素樹脂
JP3903547B2 (ja) 配向ふっ素樹脂成形体及びその製造方法
JP3702801B2 (ja) 改質ふっ素樹脂の製造方法
JPH10316762A (ja) 改質ふっ素樹脂粉体及び改質ふっ素樹脂成形体並びにそれらの製造方法
JP4956505B2 (ja) 改質ふっ素樹脂組成物及び改質ふっ素樹脂成形体
JP4645453B2 (ja) 改質ふっ素樹脂組成物及びそれからなる成形体
JP2002080672A (ja) 改質ふっ素樹脂成形体
JPH11116624A (ja) 改質ふっ素樹脂及び成形体
JP4978081B2 (ja) 改質ふっ素樹脂組成物及びそれを用いた成形体
JP4973021B2 (ja) 改質ふっ素樹脂組成物及び成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124