JP2001235663A - 光ファイバケーブル - Google Patents

光ファイバケーブル

Info

Publication number
JP2001235663A
JP2001235663A JP2000048577A JP2000048577A JP2001235663A JP 2001235663 A JP2001235663 A JP 2001235663A JP 2000048577 A JP2000048577 A JP 2000048577A JP 2000048577 A JP2000048577 A JP 2000048577A JP 2001235663 A JP2001235663 A JP 2001235663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable core
optical fiber
outer peripheral
cable
strength member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000048577A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kosaka
正登 高坂
Tetsuya Yasutomi
徹也 安冨
Junichi Kawataka
順一 川高
Hideyuki Iwata
秀行 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2000048577A priority Critical patent/JP2001235663A/ja
Publication of JP2001235663A publication Critical patent/JP2001235663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ケーブルコア取り出し作業が容易な光ファイ
バケーブルを提供する。 【解決手段】 複数の光ファイバ心線1を並設した光フ
ァイバテープ心線2を複数枚積層してテープ心線積層体
3を形成し、テープ心線積層体3の外周側にヤーン9を
設けてケーブルコア7を形成する。ケーブルコア7の長
手方向に沿って抗張力体5を配置し、抗張力体5の周り
の接着層8を介してケーブルコア7の外周面と抗張力体
5の外周面とを接触させた状態で、これらのケーブルコ
ア7と抗張力体5の周りをシース4で一体的に覆う。抗
張力体5とケーブルコア7との接触部の周りにはシース
4のない空隙部6を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバ心線を
収容して成る光ファイバケーブルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4に示すように、複数(同図では4
本)の光ファイバ1を並設し、これらの光ファイバ心線
1の外周側を紫外線硬化樹脂などの被覆部12によって
一括被覆してテープ状にした構造の光ファイバテープ心
線2が、光通信用として広く用いられている。なお、同
図は、光ファイバ心線1の光軸Z方向に直交するXYで
切断したXY断面図により示されており、光ファイバテ
ープ心線2に並設される光ファイバ心線1は、一般に、
2,4,5,8,12,16本である。
【0003】また、このような光ファイバテープ心線2
を用いた光ファイバケーブルも広く用いられており、そ
の光ファイバケーブルの例が図5の(a)、(b)にX
Y断面図によって示されている。同図に示す光ファイバ
ケーブルは、上記光ファイバテープ心線2を複数枚(同
図では6枚)積層してテープ心線積層体3を形成し、こ
のテープ心線積層体3の外周側を緩衝層13で覆って形
成した、断面円形状のケーブルコア7を有しており、こ
のケーブルコア7の長手方向に沿って断面円形状の抗張
力体5を配置し、ケーブルコア7と抗張力体5の周りを
外被としてのシース4で一体的に覆って形成されてい
る。
【0004】なお、同図の(b)に示す構成のものは、
架空敷設のための支持線25を集合体とし、この支持線
25の集合体をケーブルコアの長手方向に沿って配置
し、支持線25をケーブルコア7と抗張力体5と共にシ
ース4によって一体的に覆っている。
【0005】前記テープ心線積層体3は、長手方向で捻
回させて設けられているものもあるし、捻回させずに設
けられているものもある。テープ心線積層体3を捻回さ
せない場合は、同図に示すように、抗張力体5を図の上
下方向(テープ心線積層体3における光ファイバテープ
心線2の積層方向)に配置するのが一般的であるが、テ
ープ心線積層体3を捻回させる場合は、図の左右方向に
1つずつ抗張力体5を配置することもある。抗張力体5
は、鋼線や繊維強化プラスチック(FRP)等で形成さ
れている。
【0006】また、緩衝層13は、例えば紫外線硬化樹
脂、熱硬化性樹脂、熱可塑性などの樹脂によって形成さ
れている。前記シース4は、例えばポリエチレン、ポリ
塩化ビニルなどの熱可塑性樹脂を用い、これらの樹脂を
押し出し被覆することにより形成されている。前記ケー
ブルコア7と抗張力体5とは互いに間隔を介して配設さ
れ、この間隔にもシース4が入り込んで、ケーブルコア
7と抗張力体5の外周側は、シース4によって隙間なく
被覆されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、光ファイバ
ケーブルの接続切り替えなどに際し、光ファイバケーブ
ルの端末部や中間部で、ケーブルコア7を取り出すこと
がある。この場合、ナイフやカッターなどの刃物によっ
てシース4の長手方向に切れ目を入れ、シース4を剥ぎ
取ることが行なわれるが、上記光ファイバケーブルにお
いては、ケーブルコア7の外周側全周がシース4によっ
て隙間なく覆われているために、シース4に切れ目を入
れる際に、ケーブルコア7の外周側まで切れ目を伸設し
なければならず、ケーブルコア7を傷つけてしまうこと
があった。また、シース4を除去する作業が容易でな
く、ケーブルコア7の取り出し作業に時間がかかった。
【0008】本発明は、上記従来の課題を解決するため
になされたものであり、その目的は、ケーブルコアと抗
張力体の周りを外被で一括被覆してなる光ファイバケー
ブルにおいて、外被を容易に除去してケーブルコアを取
り出すことができる光ファイバケーブルを提供すること
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は次のような構成をもって課題を解決するた
めの手段としている。すなわち、第1の発明は、光ファ
イバ心線を収容してなるケーブルコアと、該ケーブルコ
アの長手方向に沿って配置された抗張力体とを有し、前
記ケーブルコアの外周面と前記抗張力体の外周面とを接
触させた状態でこれらのケーブルコアと抗張力体の周り
が外被で一体的に覆われており、前記抗張力体とケーブ
ルコアとの接触部の周りには外被のない空隙部が形成さ
れている構成をもって課題を解決する手段としている。
【0010】さらに、第2の発明は、上記第1の発明の
構成に加え、前記抗張力体の外周側に接着層が設けら
れ、該接着層を介して前記抗張力体の外周面とケーブル
コアの外周面とを接触させている構成をもって課題を解
決する手段としている。
【0011】上記構成の本発明において、ケーブルコア
の外周面と抗張力体の外周面とを接触させた状態で、こ
れらのケーブルコアと抗張力体の周りが外被で一体的に
覆われており、ケーブルコアと抗張力体との接触部の周
りに外被がない空隙部が形成されているために、本発明
において、例えば外被の外周側から空隙部に向けて切れ
目(切り込み)を入れ、この切れ目を境に外被を両側に
引張ると、外被が抗張力体とケーブルコアから容易に剥
がれ、ケーブルコアを傷つけることなく容易にケーブル
コアを取り出すことが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。なお、本実施形態例の説明におい
て、従来例と同一名称部分には同一符号を付し、その重
複説明は省略する。図1には、本発明に係る光ファイバ
ケーブルの第1実施形態例がXY断面図により示されて
いる。
【0013】同図に示すように、本実施形態例の光ファ
イバケーブルは、ケーブルコア7を有しており、ケーブ
ルコア7の外周面と抗張力体5の外周面とを接着層8を
介して接触させた状態で、これらのケーブルコア7と抗
張力体5とをシース4で一体的に覆っている。また、抗
張力体5とケーブルコア7との接触部11の周りには、
シース4のない空隙部6が形成されている。
【0014】本実施形態例では、上記のような空隙部6
を形成するために、パイプ押し出し法を用い、ケーブル
コア7と抗張力線5に樹脂圧力をかけずにシース4を押
し出し被覆して光ファイバケーブルを形成している。
【0015】なお、前記接着層8は、ポリエチレンなど
の熱可塑性樹脂により形成されている。このような接着
層8を抗張力体5の外周側に設けることにより、シース
4の被覆時に接着層8を溶融させて、抗張力体5をシー
ス4に確実に接着することができ、抗張力体5の位置を
確実に安定させることができる。
【0016】さらに、本実施形態例では、テープ心線積
層体3の外周側に、ポリプロピレン製やナイロン製のヤ
ーン9等の紐状緩衝体を複数設けて、断面円形状になる
ように形成し、ヤーン9の外周側をポリエステル不織布
などにより形成された押え巻10を巻回してケーブルコ
ア7を形成している。
【0017】本実施形態例は以上のように構成されてお
り、本実施形態例において、ケーブルコア7を取り出す
ときには、例えば図1の鎖線Aに示すように、シース4
にシース4の外周側から空隙部6に向けた切り込みを入
れ(すなわち、ケーブルコア7とシース4とが接触して
いない領域に向けて刃物などを用いて切り込みを入
れ)、この切り込みを境として、シース4を矢印に示す
ように互いに反対方向に引張ってシース4を取り除き、
ケーブルコア7を取り出す。本実施形態例では、ケーブ
ルコア7と抗張力体5との接触部11の周りに空隙部6
を設けることにより、このような非常に容易なシースの
剥ぎ取りを可能としている。
【0018】本実施形態例によれば、上記のように、シ
ース4をケーブルコア7から容易に剥がすことができる
ために、ケーブルコア7の取り出し作業を容易に行なう
ことができ、作業時間の短縮化を図ることができる。ま
た、本実施形態例によれば、上記のようなシース4の剥
ぎ取りに際し、刃物が直接ケーブルコア7に触れること
がないために、ケーブルコア7が刃物などによって傷つ
くことを回避することができる。
【0019】なお、本発明は上記実施形態例に限定され
ることはなく、様々な実施の態様を採り得る。例えば、
上記実施形態例では、抗張力体5を図の左右方向に設け
たが、抗張力体5を図の上下方向に設けてもよい。
【0020】また、上記実施形態例では、テープ心線積
層体3の外周側に設ける紐状緩衝体として、ポリプロピ
レン製やナイロン製のヤーン9を設けたが、ヤーン9の
素材や太さなどは特に限定されるものではなく、適宜設
定されるものであり、ヤーン9以外の紐状緩衝体をテー
プ心線積層体3の外周側に設けてケーブルコア7を形成
してもよい。
【0021】さらに、、上記実施形態例では、ヤーン9
の外周側をポリエステル不織布などにより形成された押
え巻10を巻回してケーブルコア7を形成したが、押え
巻10の形成材料は特に限定されるものではなく、適宜
設定されるものである。
【0022】さらに、例えば図2の(a)に示すよう
に、テープ心線積層体3の外周側を、紫外線硬化樹脂、
熱硬化性樹脂、熱可塑性などの樹脂によって形成した緩
衝層13で覆ってケーブルコア7を形成し、ケーブルコ
ア7の外周面と抗張力体5の外周面とを接触させて設
け、さらに、ケーブルコア7と抗張力体5の接触部11
の周りに空隙部6を設けて、本発明の光ファイバケーブ
ルを構成してもよい。なお、この場合も、テープ心線積
層体3は捻回してもよいし、捻回しなくてもよい。
【0023】さらに、図2の(b)に示すように、テー
プ心線積層体3をポリエチレンやポリプロピレンテレフ
タレートなどの熱可塑性樹脂等によって形成したルース
状パイプ15に収容し、ルース状パイプ15内に充填
(連続充填または間欠充填)したジェリー等のゲル状フ
ィラー16により、テープ心線積層体3の外周側を覆っ
てケーブルコア7を形成した光ファイバケーブルにおい
て、同図の(a)に示した光ファイバケーブルと同様に
して、光ファイバケーブルを構成してもよい。
【0024】上記のように、図2の(a)、(b)のい
ずれかの構成とした光ファイバケーブルも、上記実施形
態例とほぼ同様の効果を奏することができ、さらに、図
2の(a)、(b)の構成の光ファイバケーブルにおい
て、抗張力体5の外周側に接着層8を形成し、接着層8
を介して抗張力体5とケーブルコア7とを接触させれ
ば、上記実施形態例と同様の効果を奏することができ
る。
【0025】さらに、図5の(b)に示した、支持線2
5を有する光ファイバケーブルにおいて、図3に示すよ
うに、ケーブルコア7の外周側と抗張力体5の外周側と
を接触させて設け、抗張力体5とケーブルコア7の接触
部の周りに空隙部6を形成し、ケーブルコア7と抗張力
体5と支持線25とをシース4によって一括被覆して本
発明の光ファイバケーブルを構成してもよい。このよう
にした場合も、上記実施形態例とほぼ同様の効果を奏す
ることができる。
【0026】さらに、図3において、抗張力体5の外周
側に接着層8を設けて構成すれば、上記実施形態例と同
様の効果を奏することができる。
【0027】さらに、上記実施形態例では、ケーブルコ
ア7の外周面と接触させて、1対の抗張力体5を配設し
たが、抗張力体5の配設数は特に限定されるものではな
く、適宜設定されるものであり、1本でもよいし、3本
以上でもよい。また、抗張力体5の配設位置も、必ずし
も限定されるものではなく、適宜設定されるものであ
る。
【0028】さらに、ケーブルコア7の外周側に滑材を
塗布してもよい。このように、ケーブルコア7の外周側
に滑材を設けると、シース4を剥がすときにシース4を
剥ぎ取る作業を行ないやすくすることができる。
【0029】さらに、上記実施形態例では、光ファイバ
テープ心線2を複数枚積層してテープ心線積層体3を形
成し、テープ心線積層体3を設けてケーブルコア7を形
成したが、1枚の光ファイバテープ心線2を設けてケー
ブルコア7を形成してもよい。また、光ファイバ心線1
を光ファイバテープ心線2とせずに、例えばパイプ内に
1本以上の光ファイバ心線1を収容してケーブルコア7
を形成することもできる。
【0030】
【発明の効果】本発明においては、ケーブルコアの外周
面と抗張力体の外周面とを接触させた状態でこれらのケ
ーブルコアと抗張力体の周りを外被で一体的に覆い、ケ
ーブルコアと抗張力体の周りに外被がない空隙部が形成
されているため、例えば外被の外周側から空隙部形成領
域に向けて外被に切れ目を入れ、この切れ目を境に外被
を両側に引っ張ったりすることにより、ケーブルコアを
傷つけることなく外被を抗張力体とケーブルコアから容
易に剥がすことができ、短時間で容易にケーブルコアを
取り出すことができる。
【0031】また、第2の発明によれば、抗張力体の外
周側に接着層を設けることにより、抗張力体を外被に確
実に接着することができ、抗張力体の位置を確実に安定
させることができるため、抗張力体のケーブルコアに対
する相対位置がずれる虞を回避することができ、抗張力
体の位置を安定させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ファイバケーブルの一実施形態
例を、光ファイバ心線の光軸に直交するXY平面で切断
したXY断面図により示す要部構成図である。
【図2】本発明に係る光ファイバケーブルの他の実施形
態例をXY断面図により示す要部構成図である。
【図3】本発明に係る光ファイバケーブルのさらに他の
実施形態例をXY断面図により示す要部構成図である。
【図4】光ファイバテープ心線のXY断面図図である。
【図5】従来の光ファイバケーブルの例をXY断面図に
より示す説明図である。
【符号の説明】
1 光ファイバ心線 2 光ファイバテープ心線 3 テープ心線積層体 4 シース 5 抗張力体 6 空隙部 7 ケーブルコア 8 接着層 11 接触部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安冨 徹也 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 川高 順一 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 岩田 秀行 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 2H001 BB16 DD06 KK06 KK08 KK17 MM01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ心線を収容してなるケーブル
    コアと、該ケーブルコアの長手方向に沿って配置された
    抗張力体とを有し、前記ケーブルコアの外周面と前記抗
    張力体の外周面とを接触させた状態でこれらのケーブル
    コアと抗張力体の周りが外被で一体的に覆われており、
    前記抗張力体とケーブルコアとの接触部の周りには外被
    のない空隙部が形成されていることを特徴とする光ファ
    イバケーブル。
  2. 【請求項2】 抗張力体の外周側に接着層が設けられ、
    該接着層を介して前記抗張力体の外周面とケーブルコア
    の外周面とを接触させていることを特徴とする請求項1
    記載の光ファイバケーブル。
JP2000048577A 2000-02-25 2000-02-25 光ファイバケーブル Pending JP2001235663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000048577A JP2001235663A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 光ファイバケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000048577A JP2001235663A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 光ファイバケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001235663A true JP2001235663A (ja) 2001-08-31

Family

ID=18570645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000048577A Pending JP2001235663A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 光ファイバケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001235663A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230112428A1 (en) * 2021-10-11 2023-04-13 Ppc Broadband Fiber Ltd. Optical fiber cable that provides enhanced sealing and selectively tears so as to provide enhanced access to an optical fiber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230112428A1 (en) * 2021-10-11 2023-04-13 Ppc Broadband Fiber Ltd. Optical fiber cable that provides enhanced sealing and selectively tears so as to provide enhanced access to an optical fiber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002328277A (ja) 光ケーブル
TW409189B (en) Optical-fiber cable and method of manufacturing the same
JP4055000B2 (ja) 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの製造方法及び光ファイバケーブルの製造装置
JP5374484B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP2014137480A (ja) 光ファイバケーブル
JP6515751B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP2001235663A (ja) 光ファイバケーブル
JP2001249259A (ja) 光ケーブル
JP2001228373A (ja) 光ファイバケーブル
JPH11160593A (ja) 海底光ケーブル
JPWO2018116420A1 (ja) 光ファイバユニット、光ファイバケーブル、および光ファイバユニットの製造方法
JP2014095732A (ja) 光ケーブル
JP2005121754A (ja) 光ファイバケーブル
JP2001066479A (ja) 光ファイバケーブル
JP2014228821A (ja) 光ファイバケーブル
JP3064284B1 (ja) 光ケ―ブル
JP7444692B2 (ja) 光ファイバケーブル
JPS6125115A (ja) 光フアイバ2心コ−ドの製造方法
JPH0590739U (ja) シールドテープおよびこれを用いたシールドケーブル
JP6294270B2 (ja) 光ファイバケーブル製造方法
JP2001154075A (ja) 光ケーブルの製造方法
JP2002333556A (ja) 光ケーブル
JP2003227977A (ja) 光ファイバドロップケーブル
JPH09145968A (ja) 光ファイバケーブルおよびその製造方法
JPH11194244A (ja) 光ファイバコードケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329