JP2001226532A - 有機ゴム組成物 - Google Patents

有機ゴム組成物

Info

Publication number
JP2001226532A
JP2001226532A JP2000360070A JP2000360070A JP2001226532A JP 2001226532 A JP2001226532 A JP 2001226532A JP 2000360070 A JP2000360070 A JP 2000360070A JP 2000360070 A JP2000360070 A JP 2000360070A JP 2001226532 A JP2001226532 A JP 2001226532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
integer
carbon atoms
organic
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000360070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001226532A5 (ja
JP4663869B2 (ja
Inventor
丈章 ▲斎▲木
Takeaki Saiki
Akira Iwai
亮 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP2000360070A priority Critical patent/JP4663869B2/ja
Publication of JP2001226532A publication Critical patent/JP2001226532A/ja
Publication of JP2001226532A5 publication Critical patent/JP2001226532A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4663869B2 publication Critical patent/JP4663869B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 硬化前には加工性が優れ、硬化して、ゴム弾
性、機械的強度、および耐磨耗性が優れるゴム成形体を
形成する有機ゴム組成物を提供する。 【解決手段】 (A)有機ゴム100重量部、(B)シリカ
系充填剤5〜180重量部、(C)カーボンブラック0〜
200重量部、(D)一般式で示される含硫黄有機珪素化
合物{(B)成分に対して0.1〜20重量%}、および
(E)加硫剤{本組成物を硬化させる量}からなる有機ゴ
ム組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は有機ゴム組成物に関
し、詳しくは、硬化前には加工性が優れ、硬化して、ゴ
ム弾性、機械的強度、および耐磨耗性が優れるゴム成形
体を形成する有機ゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車,自転車等の空気入りタイ
ヤに使用されているゴムとしては、スチレン/ブタジエ
ン共重合体ゴム,ポリブタジエンゴム,天然ゴム等の有
機系ゴムにカーボンブラックを配合して強度を増強させ
た有機系ゴムが使用されている。ところが、近年、カー
ボンブラックの一部または全部をシリカ系充填剤に置き
換え、ゴム弾性優れ、引き裂き強さ,破断時の伸び,耐
摩耗性等機械的強度に優れた加硫ゴムを得る試みが行わ
れている。
【0003】しかし、一般にシリカ系充填剤は有機系ゴ
ムに対して親和性を有さず、これを有機系ゴムに配合し
た場合、シリカ系充填剤同士が凝集して、シリカ系充填
剤が均一に分散せず、硬化前粘度が低く加工性に優れた
有機系ゴム組成物を得ることは難しかった。そのため、
シリカ系充填剤の配合時にオルガノシランを併用する方
法が提案されている。例えば、特公昭58−36009
号公報には、スチレン/ブタジエン共重合体ゴムにシリ
カ微粉末と塩素原子含有オルガノシランを配合してゴム
組成物を得る方法が提案されている。また、特公昭59
−15940号公報には、スチレン/ブタジエン共重合
体ゴムにシリカ微粉末と硫黄原子含有オルガノシランを
配合してゴム組成物を得る方法が提案されている。しか
し、これらの方法に従っても、シリカ系充填剤が均一に
分散した組成物を得ることは難く、結果として良好な物
理特性を有するゴム成形体を得ることはできなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記の
課題を解決するため鋭意検討した結果、本発明に到達し
た。すなわち、本発明の目的は、硬化前には加工性が優
れ、硬化して、ゴム弾性、機械的強度、および耐磨耗性
が優れるゴム成形体を形成する有機ゴム組成物を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の有機ゴム組成物
は、 (A)有機ゴム 100重量部、 (B)シリカ系充填剤 5〜180重量部、 (C)カーボンブラック 0〜200重量部、 (D)一般式:
【化3】 (式中、R1は炭素数1〜4のアルキル基であり、R2
炭素数1〜4のアルキル基であり、R3は炭素数2〜1
5の二価炭化水素基であり、R4は水素原子、または炭
素数1〜4のアルキル基であり、aは1〜3の整数であ
り、xは1〜6の整数であり、mは0以上の整数であ
り、pは0以上の整数である。)で示される含硫黄有機
珪素化合物および/または一般式:
【化4】 (式中、R1は炭素数1〜4のアルキル基であり、R2
炭素数1〜4のアルキル基であり、R3は炭素数2〜1
5の二価炭化水素基であり、R4は水素原子、または炭
素数1〜4のアルキル基であり、aは1〜3の整数であ
り、xは1〜6の整数であり、nは1以上の整数であ
り、pは0以上の整数である。)で示される含硫黄有機
珪素化合物{(B)成分に対して0.1〜20重量%}、
および (E)加硫剤(本組成物を硬化させる量)からなることを
特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の有機ゴム組成物を詳細に
説明する。(A)成分は、加硫剤により架橋してゴム成形
体を形成する有機ゴムであり、その種類は限定されない
が、スチレン/ブタジエン共重合体ゴム、ポリブタジエ
ンゴム、シス−ポリブタジエン共重合体ゴム、スチレン
/イソプレン共重合体ゴム、スチレン/イソプレン/ブ
タジエン共重合体ゴム、アクリロニトリル/ブタジエン
共重合体ゴム、イソプレンゴム、および天然ゴムからな
る群より選択される少なくとも1種の有機ゴムであるこ
とが好ましい。
【0007】(B)成分は本組成物を硬化して得られるゴ
ム成形体に補強性や耐磨耗性を付与するためのシリカ系
充填剤であり、乾式シリカ微粉末、湿式シリカ微粉末が
例示され、好ましくは、そのBET比表面積が少なくと
も50m2/gであるものであり、さらに好ましくは、
そのBET比表面積が少なくとも100m2/gである
ものである。
【0008】本組成物において、(B)成分の含有量は、
(A)成分100重量部に対して5〜180重量部であ
り、好ましくは10〜100重量部である。これは、
(B)成分の含有量が上記範囲の下限未満であると、得ら
れるゴム成形体の機械的強度や耐磨耗性が乏しくなる恐
れがあるからであり、一方、上記範囲の上限を超える
と、得られる有機ゴム組成物の加工性が低下する恐れが
あるからである。
【0009】(C)成分は本組成物を硬化して得られるゴ
ム成形体に補強性や耐磨耗性を付与するためのカーボン
ブラックであり、例えば、サーマルブラック、アセチレ
ンブラック、ファーネストブラックが挙げられる。
【0010】本組成物において、(C)成分の含有量は、
(A)成分100重量部に対して0〜200重量部であ
り、好ましくは10〜120重量部である。これは、
(C)成分の含有量が上記範囲の下限未満であると、得ら
れるゴム成形体の機械的強度や耐磨耗性が乏しくなる恐
れがあるからであり、一方、上記範囲の上限を超える
と、得られる有機ゴム組成物の加工性が低下する恐れが
あるからである
【0011】(D)成分は(A)成分と(B)成分の分散性を
向上させ、本組成物の加工性を向上させるための含硫黄
有機珪素化合物であり、一般式:
【化5】 で示される含硫黄有機珪素化合物および/または一般
式:
【化6】 で示される含硫黄有機珪素化合物である。上式中のR1
は炭素数1〜4のアルキル基であり、メチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基が例示され、特に、メチル
基、エチル基が好ましい。また、上式中のR2は炭素数
1〜4のアルキル基であり、前記R1と同様のアルキル
基が例示され、特に、メチル基、エチル基が好ましい。
また、上式中のR3は炭素数2〜15の二価炭化水素基
であり、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基等のア
ルキレン基;メチレンフェニレン基、エチレンフェニレ
ン基等のアルキレンアリーレン基が例示され、特に、ア
ルキレン基が好ましく、特に、エチレン基、プロピレン
基が好ましい。また、上式中のR4は水素原子、または
炭素数1〜4のアルキル基であり、R4のアルキル基と
しては、前記R1と同様のアルキル基が例示される。特
に、R4は水素原子であることが好ましい。また、上式
中のaは1〜3の整数であり、特に、3であることが好
ましい。また、上式中のxは1〜6の整数である。ま
た、上式中のmは0以上の整数である。また、上式中の
pは0以上の整数である。さらに、上式中のnは1以上
の整数である。
【0012】このような(D)成分の含硫黄有機珪素化合
物としては、次のような化合物が例示される。但し、式
中のxは1〜6の整数であり、mは0以上の整数であ
り、nは1以上の整数であり、pは0以上の整数であ
る。
【化7】
【化8】
【化9】
【化10】
【化11】
【化12】
【化13】
【化14】
【化15】
【化16】
【化17】
【0013】このような(D)成分を調製する方法は限定
されないが、例えば、一般式: R4−CH=CH−CH2−R3−Si(OR1)a2 (3-a) (式中、R1は炭素数1〜4のアルキル基であり、R2
炭素数1〜4のアルキル基であり、R3は炭素数2〜1
5の二価炭化水素基であり、R4は水素原子、または炭
素数1〜4のアルキル基であり、aは1〜3の整数であ
る。)で示される有機珪素化合物と、該有機珪素化合物
1モルに対して0.5〜4モルの硫黄原子となる量の硫
黄を、室温〜200℃で反応させることにより調製する
ことができる。
【0014】上記の有機珪素化合物において、式中のR
1は炭素数1〜4のアルキル基であり、前記と同様の基
が例示される。また、上式中のR2は炭素数1〜4のア
ルキル基であり、前記と同様の基が例示される。また、
上式中のR3は炭素数2〜15の二価炭化水素基であ
り、前記と同様の基が例示される。また、上式中のR4
は水素原子、または炭素数1〜4のアルキル基であり、
4のアルキル基としては、前記と同様の基が例示され
る。また、上式中のaは1〜3の整数であり、好ましく
は、3である。
【0015】このような有機珪素化合物としては、5−
ヘキセニルトリメトキシシラン、5−ヘキセニルメチル
ジメトキシシラン、5−ヘキセニルトリエトキシシラ
ン、5−ヘキセニルメチルジエトキシシランが例示され
る。
【0016】この製造方法で用いることのできる硫黄は
限定されない。この硫黄は無水の硫黄であることが好ま
しく、また、この形状は粉末状あるいはフレーク状であ
ることが好ましい。
【0017】この製造方法において、硫黄の添加量は、
上記の有機珪素化合物1モルに対して、硫黄原子が0.
5〜4モルとなる量であり、得られる含硫黄有機珪素化
合物が一分子中に4個の硫黄原子を有するテトラスルフ
ィド構造を有するためには、上記の有機珪素化合物1モ
ルに対して、硫黄原子が4モルとなる量であることが好
ましく、また、トリスルフィド構造を有するためには、
硫黄原子が3モルとなる量であることが好ましく、さら
に、ジスルフィド構造を有するためには、硫黄原子が2
モルとなる量であることが好ましい。
【0018】この製造方法では、硫黄の反応性を高める
ため、公知の加硫促進剤を使用することができる。この
加硫促進剤としては、ジチオカルバメート促進剤、キサ
ントゲネート促進剤、チウラム促進剤、メルカプトおよ
びスルフィンアミド促進剤が含まれるチアゾール促進
剤、アミン促進剤、アルデヒドアミン促進剤、メルカプ
ト促進剤、ジスルフィド促進剤、ポリスルフィド促進剤
が例示され、特に、反応終了後に、減圧下で加熱するこ
とにより留去できる低沸点の加硫促進剤であることが好
ましい。このような加硫促進剤としては、構造上類似し
たビス(トリアルコキシシリルアルキル)ポリスルフィ
ド、メルカプトアルキルトリアルコキシシラン等が好ま
しい。
【0019】また、この製造方法では、反応を溶媒中で
行うこともできる。溶媒としてアルコール類を使用する
場合は、上記有機珪素化合物中の珪素原子に結合するア
ルコキシ基と同様の基を有するアルコールであることが
好ましい。これは、異なる基を有するアルコールを使用
した場合には、アルコキシ基が交換反応を起こし、2種
のアルコキシ基が混在した化合物が得られるためであ
る。
【0020】この製造方法では、乾燥不活性ガス雰囲気
下、室温から200℃の温度範囲で反応を行うことがで
き、特に、硫黄の融点(112.8℃)〜200℃の温度
範囲で反応を行うことが好ましい。これは、反応温度が
上記範囲の上限をこえると、上記の有機珪素化合物が分
解したりする恐れがあるからであり、また、上記範囲の
下限未満では、反応が著しく遅くなるからである。次
に、この製造方法では、反応終了後、減圧下で加熱し
て、未反応の有機珪素化合物を留去することにより、目
的の含硫黄有機珪素化合物を得ることができる。
【0021】本組成物において、(D)成分の含有量は、
(B)成分に対して0.1〜20重量%であり、好ましく
は、1〜10重量%である。これは、(D)成分の含有量
が上記範囲の下限未満であると、得られる有機ゴム組成
物の加工性が低下する恐れがあるからであり、一方、上
記範囲の上限を超えると、得られるゴム成形体の機械的
強度が低下する恐れがあるあるからである。
【0022】(E)成分は本組成物を硬化させるための加
硫剤であり、一般に、有機ゴムの加硫剤として用いられ
るものであれば特に限定されず、例えば、粉末硫黄、コ
ロイド硫黄、不溶性硫黄等の硫黄;過酸化ベンゾイル、
過酸化ジクミル等の有機過酸化物が挙げられる。
【0023】本組成物には、有機ゴムの成形性、加工性
を改良するために使用される、パラフィン系炭化水素、
ナフテン系炭化水素、芳香族系炭化水素等のゴム用可塑
剤の他、有機ゴムへの配合が公知である、亜鉛華、ステ
アリン酸等の加硫剤助剤;ジフェニルアミン類、トリメ
チルジヒドロキノン類、フェニレンジアミン類等の老化
防止剤;その他、耐熱添加剤、補強性添加剤を配合して
もよい。
【0024】本組成物は上記(A)成分〜(E)成分、さら
には、その他任意の成分を均一に混合することによって
調製することができる。これらの成分を混合する方法は
限定されず、一般に有機ゴム組成物を調製するために使
用される、ニーダミキサー、バンバリーミキサー、スク
リューエクストルーダー等の混合装置を用いることがで
きる。
【0025】本組成物は加工性が優れ、硬化して、ゴム
弾性、機械的強度、および耐磨耗性が優れるゴム成形体
を形成することができるので、例えば、自動車や自転車
のタイヤ形成用ゴム組成物として好適である。
【0026】
【実施例】本発明の有機ゴム組成物を実施例により詳細
に説明する。なお、有機ゴム組成物およびゴム成形体の
特性を次のようにして測定した。 [有機ゴム組成物のムーニー粘度]JIS K 630
0-1994に準拠して、予熱1分、測定4分、温度130
℃にて測定した。なお、表1中の値は、比較例1で調製
した有機ゴム組成物の粘度を100とした指数で示し
た。この指数が小さいほど、ムーニー粘度が低く、加工
性が優れていることを示す。 [ゴムの硬さ]JIS K 6253-1997に準拠し
て、タイプAデュロメータにより硬さを測定した。な
お、表1中の値は、比較例1で調製した有機ゴム組成物
を硬化して得られたゴム成形体の硬さを100とした指
数で示した。この指数が大きいほど硬いことを示し、低
いほど柔らかいことを示す。 [ゴムの伸び、引張強さ]JIS K 6251-1993
に準拠して、ダンベル状3号サンプルを用いて25℃で
引張試験を行なった時の、引張強さ、切断時伸びを測定
した。なお、表1中の値は、比較例1で調製した有機ゴ
ム組成物を硬化して得られたゴム成形体の引張強さ、お
よび伸びを100とした指数で示した。この指数が大き
いほど、引張強さが強く、伸びが大きいことを示す。 [ゴムの耐磨耗性]耐磨耗性を表わす耐磨耗性指数はラ
ンボーン磨耗試験機を用い、BS(BritishStandard)規
格903(part A)D法に準じた方法により、接地圧5kg
/cm2、スリップ率40%にて測定し、次式により求め
た。 耐磨耗性指数=(対象物の損失重量/供試試験片の損失
重量)×100 なお、表1中の値は、比較例1で調製した有機ゴム組成
物を硬化して得られたゴム成形体の耐磨耗性指数を10
0とした指数で示した。この指数が大きいほど耐磨耗性
が大きいことを示す。
【0027】[参考例1]乾燥窒素気流下、還流冷却
器、温度計を備えた500mlの四つ口フラスコに、5
−ヘキセニルトリエトキシシラン246g(1.00モ
ル)、硫黄粉末64.0g(硫黄原子として2.00モル)
を投入し、これを150℃で攪拌しながら、3時間反応
させた。次に、得られた反応混合物を室温まで冷却した
後、100℃/10torrの条件で未反応物を留去したと
ころ、赤褐色液状物303gが得られた。この液状物を
IR、13C−NMR、および29Si−NMRにより分析
したところ、二重結合の減少が確認され、下記の平均式
で示される含硫黄有機珪素化合物であることが同定され
た。
【0028】
【化18】
【0029】[参考例2]乾燥窒素気流下、還流冷却
器、温度計を備えた500mlの四つ口フラスコに、5
−ヘキセニルトリエトキシシラン246g(1.00モ
ル)、硫黄粉末32.0g(硫黄原子として1.00モル)
を投入し、これを150℃で攪拌しながら、3時間反応
させた。次に、得られた反応混合物を室温まで冷却した
後、100℃/10torrの条件で未反応物を留去したと
ころ、赤褐色液状物257gが得られた。この液状物を
IR、13C−NMR、および29Si−NMRにより分析
したところ、二重結合の減少が確認され、下記の平均式
で示される含硫黄有機珪素化合物であることが同定され
た。
【0030】
【化19】
【0031】[実施例1]バンバリーミキサーにより、
スチレン−ブタジエン共重合体ゴム100重量部、BE
T比表面積200m2/gである湿式シリカ微粉末40
重量部、カーボンブラック5重量部、参考例1で調製し
た含硫黄有機珪素化合物4重量部を混合した後、さら
に、粉末硫黄1.5重量部、亜鉛華3重量部、ステアリ
ン酸2重量部、加硫促進剤2.7重量部、および老化防
止剤1重量部を混合して有機ゴム組成物を調製した。こ
の有機ゴム組成物およびゴム成形体の特性を表1に示し
た。
【0032】[実施例2]実施例1において、含硫黄有
機珪素化合物の配合量を2重量部とした以外は実施例1
と同様にして有機ゴム組成物を調製した。この有機ゴム
組成物およびゴム成形体の特性を表1に示した。
【0033】[実施例3]実施例1において、参考例1
で調製した含硫黄有機珪素化合物の代わりに、参考例2
で調製した含硫黄有機珪素化合物を同量配合した以外は
実施例1と同様にして有機ゴム組成物を調製した。この
有機ゴム組成物およびゴム成形体の特性を表1に示し
た。
【0034】[比較例1]実施例1において、参考例1
で調製した含硫黄有機珪素化合物の代わりに、ビス(ト
リエトキシシリルプロピル)テトラスルフィドを同量配
合した以外は実施例1と同様にして有機ゴム組成物を調
製した。この有機ゴム組成物およびゴム成形体の特性を
表1に示した。
【0035】
【表1】
【0036】
【発明の効果】本発明の有機ゴム組成物は、加工性が優
れ、硬化して、ゴム弾性、機械的強度、および耐磨耗性
が優れるゴム成形体を形成することができるという特徴
を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 9/00 C08L 9/00 //(C08L 21/00 (C08L 21/00 81:04) 81:04) Fターム(参考) 4J002 AC011 AC021 AC031 AC061 AC071 AC081 CN022 DA037 DA048 DJ016 EK038 EK048 FD016 FD148 GN01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)有機ゴム 100重量部、 (B)シリカ系充填剤 5〜180重量部、 (C)カーボンブラック 0〜200重量部、 (D)一般式: 【化1】 (式中、R1は炭素数1〜4のアルキル基であり、R2
    炭素数1〜4のアルキル基であり、R3は炭素数2〜1
    5の二価炭化水素基であり、R4は水素原子、または炭
    素数1〜4のアルキル基であり、aは1〜3の整数であ
    り、xは1〜6の整数であり、mは0以上の整数であ
    り、pは0以上の整数である。)で示される含硫黄有機
    珪素化合物および/または一般式: 【化2】 (式中、R1は炭素数1〜4のアルキル基であり、R2
    炭素数1〜4のアルキル基であり、R3は炭素数2〜1
    5の二価炭化水素基であり、R4は水素原子、または炭
    素数1〜4のアルキル基であり、aは1〜3の整数であ
    り、xは1〜6の整数であり、nは1以上の整数であ
    り、pは0以上の整数である。)で示される含硫黄有機
    珪素化合物{(B)成分に対して0.1〜20重量%}、
    および (E)加硫剤{本組成物を硬化させる量}からなる有機ゴ
    ム組成物。
  2. 【請求項2】 (A)成分が、スチレン/ブタジエン共重
    合体ゴム、ポリブタジエンゴム、シス−ポリブタジエン
    ゴム、スチレン/イソプレン共重合体ゴム、スチレン/
    イソプレン/ブタジエン共重合体ゴム、アクリロニトリ
    ル/ブタジエン共重合体ゴム、イソプレンゴム、および
    天然ゴムからなる群より選択される少なくとも1種の有
    機ゴムであることを特徴とする、請求項1記載の有機ゴ
    ム組成物。
JP2000360070A 1999-12-08 2000-11-27 有機ゴム組成物 Expired - Fee Related JP4663869B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000360070A JP4663869B2 (ja) 1999-12-08 2000-11-27 有機ゴム組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-348301 1999-12-08
JP34830199 1999-12-08
JP2000360070A JP4663869B2 (ja) 1999-12-08 2000-11-27 有機ゴム組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001226532A true JP2001226532A (ja) 2001-08-21
JP2001226532A5 JP2001226532A5 (ja) 2008-01-17
JP4663869B2 JP4663869B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=26578718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000360070A Expired - Fee Related JP4663869B2 (ja) 1999-12-08 2000-11-27 有機ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4663869B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001226383A (ja) * 1999-12-08 2001-08-21 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 含硫黄有機珪素化合物、およびその製造方法
JP2010514897A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 自由流動性充填剤組成物およびそれを含有するラバー組成物
JP2010514907A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 コンチネンタル アクチェンゲゼルシャフト シリル化コアポリスルフィドを含有するタイヤ組成物および部品
JP2010514896A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 自由流動性充填剤組成物およびそれを含有するラバー組成物
WO2018143380A1 (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 住友ゴム工業株式会社 トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2018143111A1 (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2021529871A (ja) * 2018-07-19 2021-11-04 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Besloten Vennootshap 硫黄含有有機シランポリマーを調製するためのプロセス

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7968635B2 (en) 2006-12-28 2011-06-28 Continental Ag Tire compositions and components containing free-flowing filler compositions
US7696269B2 (en) 2006-12-28 2010-04-13 Momentive Performance Materials Inc. Silated core polysulfides, their preparation and use in filled elastomer compositions
US7687558B2 (en) 2006-12-28 2010-03-30 Momentive Performance Materials Inc. Silated cyclic core polysulfides, their preparation and use in filled elastomer compositions

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589290A (en) * 1978-12-27 1980-07-05 Degussa Biss*silylethyl**oligosulfide*its manufacture and bridgeable rubber mixture containg it
JPH1180209A (ja) * 1997-08-29 1999-03-26 Toagosei Co Ltd シリル基含有環状スルフィド化合物、その製造方法および該化合物を添加してなるゴム組成物
JP2001226383A (ja) * 1999-12-08 2001-08-21 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 含硫黄有機珪素化合物、およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589290A (en) * 1978-12-27 1980-07-05 Degussa Biss*silylethyl**oligosulfide*its manufacture and bridgeable rubber mixture containg it
JPH1180209A (ja) * 1997-08-29 1999-03-26 Toagosei Co Ltd シリル基含有環状スルフィド化合物、その製造方法および該化合物を添加してなるゴム組成物
JP2001226383A (ja) * 1999-12-08 2001-08-21 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 含硫黄有機珪素化合物、およびその製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001226383A (ja) * 1999-12-08 2001-08-21 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 含硫黄有機珪素化合物、およびその製造方法
JP4663868B2 (ja) * 1999-12-08 2011-04-06 東レ・ダウコーニング株式会社 含硫黄有機珪素化合物、およびその製造方法
JP2010514897A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 自由流動性充填剤組成物およびそれを含有するラバー組成物
JP2010514907A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 コンチネンタル アクチェンゲゼルシャフト シリル化コアポリスルフィドを含有するタイヤ組成物および部品
JP2010514896A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 自由流動性充填剤組成物およびそれを含有するラバー組成物
CN110234698A (zh) * 2017-02-02 2019-09-13 住友橡胶工业株式会社 轮胎用橡胶组合物和充气轮胎
WO2018143111A1 (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JPWO2018143111A1 (ja) * 2017-02-02 2019-11-21 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US11124632B2 (en) 2017-02-02 2021-09-21 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tires, and pneumatic tires
JP7024712B2 (ja) 2017-02-02 2022-02-24 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
CN110234698B (zh) * 2017-02-02 2022-06-24 住友橡胶工业株式会社 轮胎用橡胶组合物和充气轮胎
CN110198978A (zh) * 2017-02-03 2019-09-03 住友橡胶工业株式会社 胎面用橡胶组合物和充气轮胎
WO2018143380A1 (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 住友ゴム工業株式会社 トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JPWO2018143380A1 (ja) * 2017-02-03 2019-11-21 住友ゴム工業株式会社 トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
CN110198978B (zh) * 2017-02-03 2022-05-06 住友橡胶工业株式会社 胎面用橡胶组合物和充气轮胎
JP7238402B2 (ja) 2017-02-03 2023-03-14 住友ゴム工業株式会社 トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2021529871A (ja) * 2018-07-19 2021-11-04 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Besloten Vennootshap 硫黄含有有機シランポリマーを調製するためのプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
JP4663869B2 (ja) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0890598A1 (en) Modified polysiloxanes, rubber compositions and tire tread rubber compositions containing the same, and reactive plasticizer
JP2013119529A (ja) 有機ケイ素化合物及びその製造方法、ゴム用配合剤並びにゴム組成物
JP2008163125A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4663869B2 (ja) 有機ゴム組成物
JP4036519B2 (ja) 加工性を改良したタイヤトレッド用ゴム組成物
JP4663868B2 (ja) 含硫黄有機珪素化合物、およびその製造方法
JP3996694B2 (ja) ゴム組成物
JP2004059599A (ja) ゴム組成物
JP2016008284A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6384338B2 (ja) オルガノポリシロキサン、ゴム用配合剤、ゴム組成物及びタイヤ
JP2001192454A (ja) オルガノポリシロキサン、ゴム用配合剤及びそれを用いたゴム組成物並びにタイヤ
JP3604237B2 (ja) ポリシロキサン表面処理金属酸化物及びそれを用いたゴム組成物
JP3996696B2 (ja) ゴム組成物
JP2009286822A (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
JP4336920B2 (ja) ゴム組成物
JP3915901B2 (ja) ゴム用配合剤及び配合方法
JP2000313809A (ja) ポリシロキサン組成物およびそれを用いたゴム組成物
JP2015205844A (ja) 含硫黄有機ケイ素化合物及びその製造方法、ゴム用配合剤、ゴム組成物並びにタイヤ
WO2021166396A1 (ja) オルガノポリシロキサン、ゴム組成物およびタイヤ
JP2016183265A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2018520256A (ja) シラン官能化ポリマー並びにそれらを作製及び使用するためのプロセス
JP2853986B2 (ja) ゴム用配合剤及びそれを用いたゴム組成物
JP4067391B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPH11189680A (ja) ゴム組成物
JPH0643526B2 (ja) ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees