JP2001223460A - 実装回路基板及びその製造方法 - Google Patents

実装回路基板及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001223460A
JP2001223460A JP2000029927A JP2000029927A JP2001223460A JP 2001223460 A JP2001223460 A JP 2001223460A JP 2000029927 A JP2000029927 A JP 2000029927A JP 2000029927 A JP2000029927 A JP 2000029927A JP 2001223460 A JP2001223460 A JP 2001223460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
pad
layer
metal
component mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000029927A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokazu Moriizumi
清和 森泉
Manabu Watanabe
真名武 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000029927A priority Critical patent/JP2001223460A/ja
Priority to US09/705,897 priority patent/US6717262B1/en
Publication of JP2001223460A publication Critical patent/JP2001223460A/ja
Priority to US10/784,740 priority patent/US7005318B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/243Reinforcing the conductive pattern characterised by selective plating, e.g. for finish plating of pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/113Via provided in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09845Stepped hole, via, edge, bump or conductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09881Coating only between conductors, i.e. flush with the conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/025Abrading, e.g. grinding or sand blasting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • H05K3/061Etching masks
    • H05K3/062Etching masks consisting of metals or alloys or metallic inorganic compounds
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/108Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/388Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of a metallic or inorganic thin film adhesion layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/389Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of a coupling agent, e.g. silane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/467Adding a circuit layer by thin film methods

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実装回路基板及びその製造方法に関し、多数
回の部品交換に伴う溶融半田ストレスに耐え得る部品搭
載用パッドを提供する。 【解決手段】 少なくとも1層の導体層を有する実装回
路基板2の表面に設けた耐半田溶喰性に優れた金属から
なる柱状パターン3を少なくとも含む部品搭載用パッド
1の側面を、有機物絶縁層5によって被覆する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は実装回路基板及びそ
の製造方法に関するものであり、特に、LSI、キャパ
シタ、及び、抵抗等の機能部品が半田接続により搭載さ
れるMCM(MULTI−Chip−Module)基
板における複数回の部品交換に伴う半田溶融によるパッ
ド食われに耐え得る表面層パッドの構造及び製造方法に
特徴のある実装回路基板及びその製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、高密度な配線を提供することが可
能な薄膜配線基板、所謂MCM基板が実用化され、コン
ピュータ等の電子機器に適用されている。このMCM基
板においては、通常、誘電体としてはスピンコートによ
り非常に薄い誘電体層の形成が可能なポリイミドが使用
され、また、信号パターンもスパッタリング法と高感度
レジストを使用したエッチングによって形成しているの
で、通常のプリント配線基板とは比較にならない高密度
パターンが実現可能になっている。
【0003】従来、MCM−D(Deposite:堆
積プロセス)或いはMCM−C/D(Cofire:同
時焼成,Deposite:堆積プロセス)と呼ばれる
MCMは、セラミック基板、若しくは、内部に厚膜回路
が形成されたセラミック基板上に薄膜回路をDepos
ite(堆積プロセス)、即ち、真空プロセスで多層に
形成したものであり、各社で開発、製品化されてきてい
る。
【0004】特に、MCM−C/Dは片面にLSI等の
機能部品を実装し、裏面に入出力端子を配置することで
多端子実装が可能となり、電気的にも配線長を短くする
ことができるので性能面で非常に有利となる。
【0005】この場合、LSI等の機能部品は、MCM
基板の表面層に形成された部品搭載用パッドに半田によ
って搭載されることになり、特に、LSIの場合には、
端子上に半田バンプを形成し、MCM基板上にフェイス
ダウンで搭載するC4接続(Controlled C
ollapsed Chip Connection)
が行われている。
【0006】しかしながら、MCM基板に搭載されるチ
ップ(Chip)数が増すに伴って、C4接合不良のた
めの修理交換、LSIの機能アップ等に伴う部品交換の
要求が増し、MCM基板上における複数回に及ぶ部品リ
ワーク技術も日々要求が激化している。
【0007】即ち、試験段階における不良発生に伴う部
品交換、使用状態における不良発生による部品交換、L
SIにおけるバグの発見による設計変更に伴う部品交
換、或いは、使用中の機器に組み込まれているLSIの
機能アップに伴う部品交換等の部品リワーク技術が重要
になっている。
【0008】例えば、ベアチップ状態の部品を実装した
場合、チップ単体においてもバーインの後、機能試験が
可能であるが、MCMを構成した場合は、他の機能部品
チップとの機能的な相性まで対象となるため、チップ間
伝送タイミングに不具合のあった場合には、交換する必
要が生ずる。
【0009】この様な部品リワーク作業においては、C
4等の半田接合部品を再搭載するためには、MCMに搭
載されている不良部品或いは旧型部品の半田を溶融して
撤去したのち、新たな良品或いは新型部品の半田バンプ
を溶融して再搭載することになる。
【0010】ここで、図10及び図11を参照して、従
来のMCM−C/Dを説明する。図10(a)参照図1
0(a)は、従来のMCM−C/Dの概略的構成図であ
り、MCM−C/Dは、同時焼成で形成される薄膜多層
配線基板C部31とその後の真空プロセスによって形成
される薄膜多層回路基板D部32とから構成され、薄膜
多層配線基板C部31の一方の面には入出力ピン33が
設けられ、外部との信号のやり取りと電源の供給を行
う。
【0011】一方、薄膜多層回路基板D部32上には、
LSIチップ34がフリップ方式でPb−Sn等からな
る半田バンプ35により実装され、LSIチップ34の
裏面側には冷却フィン36を実装することによってLS
Iで発生した熱を直接冷却する構成となっている。
【0012】図10(b)参照 図10(b)は、図10(a)における点線の円内を拡
大した概略的断面図であり、薄膜多層配線基板C部31
においては、セラミック基板38の内部には表裏貫通す
るタングステン(W)からなるWビア37がセラミック
焼成時に同時形成されてセラミック基板38に埋設され
た構造となっており、埋設されたWビア37の一方の面
にはW−Niメッキ、或いは、Cr−Cu−Ni−Au
等からなる接続用パッド39を設け、半田40によっ
て、例えば、コバールからなる入出力ピン33が接続さ
れている。
【0013】一方、他方の面には、Cu配線層41の最
下層を構成するCuパターンが接続され、その上に、ポ
リイミド層43及びCu配線層41を堆積プロセスによ
って順次積層させた薄膜多層回路基板D部32を設け
る。なお、層準の異なるCu配線層41の間はCuビア
42によって接続されており、図において、中央のCu
ビア42の接続構造は、実際には投影的異なった位置に
おける接続状態を便宜的に中央部に集中させた状態で図
示している。
【0014】そして、最上部のCuビア42に接続する
ように部品搭載用のパッド44がメッキ工程等によって
形成されており、このパッド44にLSIチップ34に
設けた半田バンプ35を溶融させて接続することによっ
てLSIチップ34が実装された状態となる。
【0015】図11参照 図11は従来の部品搭載用のパッド部の概略的断面図で
あり、ポリイミド層43から露出する最上部のCuビア
42に接続するようにポリイミド層43との密着性が良
好なCr薄膜45を厚さ〜1000Å程度に設けたの
ち、Cr薄膜45上に主導体となる厚さが1〜5μm、
例えば、3μmのCu電解メッキ層46、半田に対する
耐食性に優れた厚さが1〜3μm、例えば、2μmのN
i電解メッキ層47、及び、半田との濡れ性を確保し且
つ下層のNi電解メッキ層47の酸化を防止するAu電
解メッキ層48を設けた積層構造によって部品搭載用パ
ッドが構成される。なお、最上層のAu電解メッキ層4
8は、半田パッド35との接続工程において半田中に拡
散するので、接合後はAu電解メッキ層48を確認する
ことはできなくなる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の部品交
換の要求に伴うリワーク工程において、MCM基板に設
けたパッド44は、最初の搭載工程を除いて、部品撤去
工程及び再搭載工程の2回、溶融半田にさらされること
になり、特に、主導体として使用しているCu電解メッ
キ層46が溶融半田に溶け込み徐々にMCM基板面との
密着性を失っていくという問題があるので、この事情を
図12を参照して説明する。
【0017】図12参照 図12は、従来のパッド部の問題点を説明する概略的断
面図であり、図に示すように、半田バンプ35はパッド
の側面にも付着するが、パッドの側面には半田に対する
バリアとなるNi層が形成されていないので、Cu電解
メッキ層46を構成するCuが半田パッド35中へ拡散
するとともに、半田バンプ35を構成する半田がCu電
解メッキ層46に入り込んで半田浸食部49となるが、
半田浸食部49において形成されるCu−Sn合金等は
Cr薄膜45との密着性が悪く、且つ、機械的に脆いの
で、基板面から剥離しやすくなる。
【0018】この様な相互拡散による拡散量は、半田接
合の温度プロファイルに依存するため、この拡散を最小
限に抑え、確実な半田接合が得られる接合温度、時間等
のプロファイルの選定が従来より課題となっているが、
この様な温度プロファイルを最適に制御したとしても、
複数回繰り返して部品撤去及び再搭載のリワーク作業を
同一パッドに対して行った場合、拡散はパッドの中心方
向へ進んで行き、最終的にはCu電解メッキ層46は全
て拡散で失われてしまい、パッド剥離に至ってしまうと
いう問題がある。
【0019】また、交換箇所のパッドのみならず、その
周囲に搭載されている部品の半田接合部もリワークの際
の熱ストレスに晒されるため、半田が溶融して拡散が進
行するという問題があり、交換箇所のパッドと同様な問
題が発生する。
【0020】そのため、現実には、部品交換可能回数に
制限を付けて運用を行っているが、制限回数を越えた部
品交換を行ったMCMについては、上述のパッド剥離に
よる信頼性の確保ができなくなるため廃却せざるを得な
くなる。
【0021】例えば、近年の電子計算機の高機能化に伴
い、多数個のLSI等の機能部品を搭載するMCMが必
要とされ、それに伴って、LSIの接続不良の修理或い
は機能アップに伴うLSI交換等の回数増の要求が急増
し、因に、10個10種類のLSIが搭載されているM
CM基板においては、LSI機能改版等によりLSIの
種類に応じた回数、即ち、最大10回の交換に伴う熱ス
トレスが印加されることになり、この様な熱ストレスに
耐え得るパッドが必要となっている。
【0022】そこで、本発明者は、この様なリワークの
制限回数を増大させるための改良型パッドを試みたの
で、この様な改良型パッドを図13を参照して説明す
る。 図13参照 図13は従来の改良型パッド部の概略的断面図であり、
従来と同様に、ポリイミド層43から露出する最上部の
Cuビア42に接続するようにポリイミド層43との密
着性が良好なCr薄膜45を厚さ〜1000Å程度に設
けたのち、Cr薄膜45上に主導体となる厚さが1〜5
μm、例えば、3μmのCu電解メッキ層46を設け
る。
【0023】この改良型パッドにおいては、Cu電解メ
ッキ層46の側面部も覆うように、厚さが1〜3μm、
例えば、2μmのNi電解メッキ層50、及び、Au電
解メッキ層51を順次設けたものであり、Cu電解メッ
キ層46の側面が耐半田溶喰性に優れたNi電解メッキ
層50によって覆われているのCu電解メッキ層46の
半田中への拡散は防止される。
【0024】図14参照 しかしながら、Cr薄膜45上にはNi電解メッキ層5
0は密着せず、Cr薄膜45とNi電解メッキ層50で
被覆されたCu電解メッキ層46との境界には微細な間
隙が存在し、多数回の半田溶融ストレスを加えると境界
部からの半田浸食が発生して半田浸食部52が発生する
ので、部品交換回数にはやはり制限が生じ、完全な耐半
田溶喰効果は得られないという問題がある。
【0025】したがって、本発明は、多数回の部品交換
に伴う溶融半田ストレスに耐え得る部品搭載用パッドを
提供することを目的とする。
【0026】
【課題を解決するための手段】ここで、図1を参照して
本発明における課題を解決するための手段を説明する。
なお、図1は、本発明の原理的構成を示すパッド部の概
略的断面図である。 図1参照 (1)本発明は、少なくとも1層の導体層を有する実装
回路基板2において、表面に設けた耐半田溶喰性に優れ
た金属からなる柱状パターン3を少なくとも含む部品搭
載用パッド1の側面を、有機物絶縁層5によって被覆し
たことを特徴とする。
【0027】この様に、実装回路基板1に設けられた導
電性ビア6に電気的に接続する部品搭載用パッド1の側
面を、有機物絶縁層5によって被覆することによって、
部品搭載用パッド1を構成する部分であって耐半田溶喰
性に優れた金属からなる柱状パターン3以外の部分が半
田と接触することがなくなり、半田浸食によるパッドの
剥離等が防止されるので、多数回の部品交換、即ち、多
数回のリワークが可能になる。
【0028】(2)また、本発明は、上記(1)におい
て、部品搭載用パッド1を構成する部分であって耐半田
溶喰性に優れた金属からなる柱状パターン3より下の部
分を、柱状パターン3の径より大きな径にしたことを特
徴とする。
【0029】この様に、部品搭載用パッド1を構成する
部分であって耐半田溶喰性に優れた金属からなる柱状パ
ターン3より下の部分を柱状パターン3の径より大きな
径にすること、即ち、部品搭載用パッド1の断面形状を
凸字状にすることによって、径の大きな部分が部品搭載
用パッド1が実装部品毎に引き抜かれることに対するス
トッパとなるので、部品搭載用パッド1の剥離を防止す
ることができる。
【0030】(3)また、本発明は、上記(1)または
(2)において、耐半田溶喰性に優れた金属からなる柱
状パターン3の露出頂面に、Au層を設けたことを特徴
とする。
【0031】この様に、露出頂面にAu層を設けておく
ことによって、耐半田溶喰性に優れた金属からなる柱状
パターン3の半田との接触面の酸化を防止することがで
き、且つ、半田との濡れ性を確保することができるの
で、半田と部品搭載用パッド1との接合が確実になり、
実装機器の信頼性が向上する。なお、この場合のAu層
は、Auメッキ層でも或いはスパッタリング法によって
成膜したAu層でも良い。
【0032】また、本発明は、上記(3)において、耐
半田溶喰性に優れた金属からなる柱状パターン3の頂面
とAu層との間に耐半田溶喰性に優れた金属からなるメ
ッキ層を設けておくことが望ましい。即ち、耐半田溶喰
性に優れた金属からなるメッキ層を介在させることによ
って密着性を改善することができる。
【0033】また、本発明は、上記(1)乃至(3)の
いずれかにおいて、耐半田溶喰性に優れた金属が、Ni
であることが望ましい。即ち、耐半田溶喰性に優れ且つ
安価な金属としては、Niが最も好適である。
【0034】また、本発明は、上記(1)乃至(3)の
いずれかにおいて、耐半田溶喰性に優れた金属が、Pt
であることが望ましい。即ち、耐半田溶喰性に優れた金
属としては、Ptを用いても良いものである。
【0035】また、本発明は、上記(1)乃至(3)の
いずれかにおいて、部品搭載用パッド1を構成する部分
であって耐半田溶喰性に優れた金属からなる柱状パター
ン3より下の部分が、少なくともCu下地層4を含んで
いることが望ましい。即ち、耐半田溶喰性に優れた金属
からなる柱状パターン3を直接電解メッキによって形成
することは困難であるので、その下地としてCu下地層
4を設けることが重要となる。このCu下地層4は上述
のように半田に浸食されやすいが、その表面は耐半田溶
喰性に優れた金属で覆われ、且つ、その側面は有機物絶
縁層5によって被覆されているので半田と接触すること
がなく、したがって、部品搭載用パッド1が劣化するこ
とがない。
【0036】また、本発明は、上記(1)乃至(3)の
いずれかにおいて、有機物絶縁層5が、ポリイミド樹脂
からなることが望ましい。即ち、柱状パターン3の側面
を被覆する有機物絶縁層5としては、エポキシ樹脂或い
はフッ化ポリイミド樹脂でも良いが、スピンコートによ
り非常に薄い誘電体層の形成が可能で、下部の回路層を
形成する絶縁材料と同じポリイミド樹脂が好適である。
【0037】また、本発明は、上記(1)乃至(3)の
いずれかにおいて、耐半田溶喰性に優れた金属からなる
柱状パターン3の頂面が、全て同一平面上に位置するこ
とが望ましい。即ち、部品搭載用パッド1の高さを基板
面内で均一にすることによって、C4接続されるLSI
等の半田バンプの半田量のバラツキの許容範囲を大きく
することができ、且つ、複数の部品間の搭載高さのバラ
ツキを制御することが可能になる。
【0038】(4)また、本発明は、実装回路基板の製
造方法において、少なくとも1層の導体層を有する薄膜
多層基板上に、耐半田溶喰性に優れた金属からなる柱状
パターン3を少なくとも含む部品搭載用パッド1を設け
たのち、部品搭載用パッド1を被覆するように有機物絶
縁層5を設け、次いで、耐半田溶喰性に優れた金属から
なる柱状パターン3の頂部が露出するまで有機物絶縁層
5を全面にわたって表面が平坦になるように除去するこ
とを特徴とする。
【0039】この様に、部品搭載用パッド1を被覆する
ように有機物絶縁層5を設け、次いで、耐半田溶喰性に
優れた金属からなる柱状パターン3の頂部が露出するま
で有機物絶縁層5を全面にわたって表面が平坦になるよ
うに除去することにより、部品搭載用パッド1の表面の
みを露出させ、その側面を完全に被覆することができる
ので、部品搭載用パッド1の内部が半田によって浸食さ
れることがない。
【0040】(5)また、本発明は、上記(4)におい
て、耐半田溶喰性に優れた金属からなる柱状パターン3
を形成したのち、部品搭載用パッド1を構成する部分で
あって耐半田溶喰性に優れた金属からなる柱状パターン
3より下の部分を柱状パターン3の径より大きな径にエ
ッチングして部品搭載用パッド1を形成することを特徴
とする。
【0041】この様に、耐半田溶喰性に優れた金属から
なる柱状パターン3を形成したのち、この柱状パターン
3をレジストパターンで覆い、このレジストパターンを
マスクとして部品搭載用パッド1の下部をエッチングす
ることによって断面形状が凸字状の部品搭載用パッド1
を形成することができ、それによって、部品搭載用パッ
ド1の引き抜けに対する耐性を高めることができる。
【0042】なお、本発明は、上記(4)または(5)
において、耐半田溶喰性に優れた金属からなる柱状パタ
ーン3の頂部が露出するまで有機物絶縁層5を全面にわ
たって表面が平坦になるように除去する工程を、化学的
機械研磨法を用いて行うことが望ましい。即ち、化学的
機械研磨(CMP:Chemical Mechani
calPolishing)法を用いて有機物絶縁層5
を全面にわたって表面が平坦になるように除去すること
によって、メッキ時の基板面内の電流分布のバラツキに
よる金属の厚さのバラツキを補正して、部品搭載用パッ
ド1の高さを基板面内で均一にすることができる。
【0043】また、本発明は、上記(4)または(5)
において、耐半田溶喰性に優れた金属からなる柱状パタ
ーン3の露出頂部に、無電解メッキ法またはスパッタリ
ング法のいずれかの手段によってAu層を設けることが
望ましい。即ち、部品搭載用パッド1の露出頂面にAu
層を設けることによって、部品搭載用パッド1の露出頂
面の酸化を防止し、半田濡れ性を確保することができ
る。
【0044】また、本発明は、上記(4)または(5)
において、耐半田溶喰性に優れた金属からなる柱状パタ
ーン3の露出頂部に、無電解メッキ法によって耐半田溶
喰性に優れた金属からなるメッキ層を形成したのち、無
電解メッキ法またはスパッタリング法のいずれかの手段
によってAu層を設けることが望ましい。即ち、耐半田
溶喰性に優れた金属からなるメッキ層を介在させること
によって密着性を改善することができる。
【0045】また、本発明は、上記(4)または(5)
において、耐半田溶喰性に優れた金属が、Niであるこ
とが望ましい。即ち、耐半田溶喰性に優れ、メッキによ
る厚い膜の成膜が可能で、且つ、安価な金属としては、
Niが最も好適である。
【0046】また、本発明は、上記(4)または(5)
において、耐半田溶喰性に優れた金属が、Ptであるこ
とが望ましい。即ち、耐半田溶喰性に優れた金属として
は、Ptを用いても良いものである。
【0047】また、本発明は、上記(4)または(5)
において、部品搭載用パッド1を構成する部分であって
耐半田溶喰性に優れた金属からなる柱状パターン3より
下の部分が、少なくともCu下地層4を含んでいること
が望ましい。即ち、耐半田溶喰性に優れた金属からなる
柱状パターン3を直接電解メッキによって形成すること
は困難であるので、その下地としてCu下地層4を設け
ることが重要となる。
【0048】また、本発明は、上記(4)または(5)
において、有機物絶縁層5が、ポリイミド樹脂からなる
ことが望ましい。即ち、柱状パターン3の側面を被覆す
る有機物絶縁層5としては、エポキシ樹脂或いはフッ化
ポリイミド樹脂でも良いが、スピンコートにより非常に
薄い誘電体層の形成が可能で、下部の回路層を形成する
絶縁材料と同じポリイミド樹脂が好適である。
【0049】また、本発明は、上記(4)または(5)
において、有機物絶縁層5を設ける前に、少なくとも、
耐半田溶喰性に優れた金属からなる柱状パターン3の側
面にカップリング剤を塗布することが望ましい。即ち、
カップリング剤、例えば、アミノシランカップリング剤
を塗布することによって、柱状パターン3と有機物絶縁
層5との密着性を強化することができる。
【0050】
【発明の実施の形態】ここで、図2乃至図4を参照して
本発明の第1の実施の形態の製造工程を説明する。な
お、各図は、パッド部の概略的断面図である。 図2(a)参照 まず、多層薄膜回路基板D部を構成するポリイミド層1
1から露出する最上部のCuビア12に接続するよう
に、スパッタリング法を用いて厚さが〜1000Å、例
えば、800ÅのCr薄膜13、及び、厚さが1〜3μ
m、例えば、2μmのCu下地層14を順次堆積させ
る。
【0051】図2(b)参照 次いで、Cu下地層14上に、レジストを塗布し、露光
・現像することによって、パッド部の大きさに対応する
開口面積を有するレジストパターン15を形成する。
【0052】図2(c)参照 次いで、電解メッキ法を用いて、Cu下地層14を電流
分配層及び置換用金属とすることによって厚さが6〜8
μm、例えば、6μmの柱状のNi電解メッキパッド1
6を形成する。
【0053】図3(d)参照 次いで、レジストパターン15を剥離する。 図3(e)参照 次いで、柱状のNi電解メッキパッド16をマスクとし
て、ウェット・エッチングによってCu下地層14及び
Cr薄膜13の露出部をエッチング除去する。
【0054】図3(f)参照 次いで、全面にアミノシランカップリング剤、例えば、
VM651(デュポン社製商品名)を塗布して、Ni電
解メッキパッド16とコートするポリイミド樹脂の密着
性を確保したのち、全面にスピンコート法によって、ポ
リイミド樹脂、例えば、PI2611(デュポン社製商
品名)をコートして平坦部の厚さが、例えば、5μmの
厚さのポリイミド埋込層17を形成する。
【0055】図4(g)参照 次いで、スパッタリング法を用いて、全面に厚さが〜数
1000Å、例えば、3000ÅのW膜18を堆積させ
る。
【0056】図4(h)参照 次いで、CMP処理を行うことによって、ポリイミド埋
込層17及びNi電解メッキパッド16の表面を全面に
渡って均一に研磨して、平坦なポリイミド埋込層17に
囲まれたNi電解メッキパッド16を形成する。
【0057】このCMP工程において、ポリイミド埋込
層17の平坦部上に堆積した最も面積の大きな部分であ
るW膜平坦部19がストッパとなり、W膜平坦部19の
高さで研磨が停止するので、メッキ時に基板面内の電流
分布のバラツキによってNi電解メッキパッド16の堆
積膜厚がばらついたとしても、このCMP工程におい
て、基板面内で全てのNi電解メッキパッド16の高さ
を均一にすることができる。
【0058】図4(i)参照 最後に、ウェット・エッチングによって、W膜平坦部1
9を除去することによって、部品搭載用パッドの基本構
成が完成する。この部品搭載用パッドに部品を実装する
際には、Ni電解メッキパッド16の頂面が酸化されて
半田濡れ性が劣化しているので、フラックスによって活
性化するか、或いは、還元作用のあるH2 とN2 の混合
雰囲気中で接合を行う。
【0059】以上、説明したように、本発明の第1の実
施の形態においては、部品搭載用パッドの全ての側面が
ポリイミド埋込層17によって被覆されているので、半
田に浸食されやすいCu下地層14が半田に接触するこ
とがなく、したがって、多数回の部品交換、即ち、多数
回のリワーク作業に伴う半田ストレスに耐えることが可
能になる。
【0060】また、Ni電解メッキパッド16の頂面を
露出させる際にCMP法を用いているので、全てのNi
電解メッキパッド16の高さを均一にすることができ、
それによって、C4接続されるLSI等の半田バンプの
半田量のバラツキの許容範囲を大きくすることができ、
且つ、複数の部品間の搭載高さのバラツキを制御するこ
とが可能になる。
【0061】なお、従来のプリント配線基板において、
機能部品を実装するCuメッキ層からなる表面実装部品
用ランドの剥離を防止するために、表面実装部品用ラン
ドの側面を感光性絶縁樹脂で覆い、その表面をバフ研磨
によって除去することが提案されている(必要ならば、
特開平9−219588号公報参照)。
【0062】しかし、この場合には、あくまでもプリン
ト配線基板であり、そもそも表面実装部品用ランドは半
田に浸食されやすいCuで構成され、且つ、Cu層の厚
さ及び配線幅はMCMとは全く異なるものであるので、
MCMのパッドの形成のためには何ら参考にならないも
のである。
【0063】次に、図5を参照して、本発明の第2の実
施の形態の製造工程を説明する。 図5(a)参照 まず、上記の第1の実施の形態における図3(d)まで
の製造工程と全く同様にして、柱状のNi電解メッキパ
ッド16を形成したのち、全面にレジストを塗布し、露
光・現像することによって、Ni電解メッキパッド16
の外形より大きな外形を有するレジストパターン20を
形成する。
【0064】図5(b)参照 次いで、レジストパターン20をマスクとしてウェット
・エッチングを施すことによって、Cu下地層14及び
Cr薄膜13の露出部をエッチング除去して断面形状が
凸字状の部品搭載用パッドを形成したのち、レジストパ
ターン20を除去する。
【0065】図5(c)参照 以降は、上記の第1の実施の形態の図3(f)乃至図4
(i)の工程と全く同様に、アミノシランカップリング
剤を塗布したのち、ポリイミド埋込層17及びW膜を設
け、次いで、CMP処理によってポリイミド埋込層17
を平坦化するとともに、Ni電解メッキパッド16の頂
面を露出させ、最後に、W膜平坦部を除去することによ
って本発明の第2の実施の形態の部品搭載用パッドの基
本構成が完成する。
【0066】この本発明の第2の実施の形態において
は、部品搭載用パッドの断面形状が凸字状であるので、
径の大きなCu下地層14が搭載部品毎パッドが引き抜
かれることに対するストッパとして作用するので、部品
搭載用パッドの剥離等が防止される。なお、その他の作
用効果は、上記の第1の実施の形態の作用効果と同様で
ある。
【0067】次に、図6を参照して、本発明の第3の実
施の形態を説明する。 図6参照 図6は、本発明の第3の実施の形態の概略的断面図であ
り、上記の第1の実施の形態における図4(i)に示し
た部品搭載用パッドの基本構造を形成したのち、Ni電
解メッキパッド16の露出表面に、無電解メッキ法によ
って厚さが〜1μm、例えば、0.3μmのAu無電解
メッキ層21を形成したものである。
【0068】この様に、本発明の第3の実施の形態にお
いては、酸化されやすいNi電解メッキパッド16の表
面にAu無電解メッキ層21を設けているので、Ni電
解メッキパッド16の表面の酸化が防止され、且つ、半
田濡れ性を確保することができる。
【0069】次に、図7を参照して、本発明の第3の実
施の形態の変形例を説明する。 図7参照 図7は、本発明の第3の実施の形態の変形例の概略的断
面図であり、上記の第1の実施の形態における図4
(i)に示した部品搭載用パッドの基本構造を形成した
のち、Ni電解メッキパッド16の露出表面の酸化膜を
化学的に除去したのち、無電解メッキ法によって厚さが
〜3μm、例えば、2.0μmのNi無電解メッキ層2
2を形成したのち、引き続いて、直ちに、無電解メッキ
法によって厚さが〜1μm、例えば、0.3μmのAu
無電解メッキ層21を形成したものである。
【0070】次に、図8を参照して、本発明の第4の実
施の形態を説明する。 図8参照 図8は、本発明の第4の実施の形態の概略的断面図であ
り、上記の第2の実施の形態における図5(c)に示し
た部品搭載用パッドの基本構造を形成したのち、Ni電
解メッキパッド16の露出表面に、無電解メッキ法によ
って厚さが〜1μm、例えば、0.3μmのAu無電解
メッキ層21を形成したものである。
【0071】この様に、本発明の第4の実施の形態にお
いても上記の第3の実施の形態と同様に、酸化されやす
いNi電解メッキパッド16の表面にAu無電解メッキ
層21を設けているので、Ni電解メッキパッド16の
表面の酸化が防止され、且つ、半田濡れ性を確保するこ
とができる。
【0072】次に、図9を参照して、本発明の第4の実
施の形態の変形例を説明する。 図9参照 図9は、本発明の第4の実施の形態の変形例の概略的断
面図であり、上記の第2の実施の形態における図5
(c)に示した部品搭載用パッドの基本構造を形成した
のち、Ni電解メッキパッド16の露出表面の酸化膜を
化学的に除去したのち、無電解メッキ法によって厚さが
〜3μm、例えば、2.0μmのNi無電解メッキ層2
2を形成したのち、引き続いて、直ちに、無電解メッキ
法によって厚さが〜1μm、例えば、0.3μmのAu
無電解メッキ層21を形成したものである。
【0073】以上、本発明の各実施の形態を説明してき
たが、本発明は各実施の形態に記載した構成及び条件に
限られるものではなく、各種の変更が可能である。例え
ば、本発明の各実施の形態においては、部品搭載用パッ
ドの主要部となる柱状パターンをNi電解メッキ層によ
って構成しているが、Niに限られるものではなく、N
iと同様に耐半田溶喰性に優れたPt(プラチナ)を用
いても良いものである。
【0074】また、上記の各実施の形態においては、柱
状パターンを埋め込む絶縁層としてポリイミド樹脂を用
いているが、ポリイミド樹脂に限られるものではなく、
エポキシ樹脂やフッ化ポリイミド樹脂等の他の有機物絶
縁層を用いても良いものである。
【0075】また、上記の各実施の形態においては、ポ
リイミド樹脂をコートする前に、アミノシランカップリ
ング剤を塗布しているが、必ずしもアミノシランカップ
リング剤である必要はなく、さらに、コートする樹脂自
体にカップリング剤が含有されている場合にはカップリ
ング剤を塗布する工程は不要になる。
【0076】また、上記の各実施の形態においては、C
MP処理においてストッパとなる膜としてWを用いてい
るが、Wに限られるものでなく、研磨対象となるNi電
解メッキパッドより硬質の金属膜であれば良く、さらに
は、絶縁膜であっても良い。
【0077】また、上記の第3の実施の形態及び第4の
実施の形態においては、Au層を無電解メッキ法によっ
て形成しているが、無電解メッキ法に限られるものでは
なく、スパッタリング法によって形成しても良いもので
ある。
【0078】
【発明の効果】本発明によれば、部品搭載用パッドの側
面をポリイミド層等の有機物絶縁層によって被覆してい
るので、部品搭載用パッドの内部に半田に浸食されやす
い部分が存在しても、当該部分が半田と接触することが
なく、したがって、多数回のリワークが可能になり、M
CM基板の使用期間を長くすることができるので、MC
M基板を搭載した電子機器のコストの低減に寄与すると
ころが大きい。
【0079】また、本発明においては、CMP法を用い
て部品搭載用パッドの表面を露出させているので、基板
面内の部品搭載用パッドの高さのバラツキを無くすこと
ができ、それによって、実装部品側に設けた半田バンプ
の半田量のバラツキの許容範囲を大きくすることがで
き、それによって、部品実装時における複数の実装部品
間の搭載高さのバラツキを容易に低減することができる
ので、部品実装工程における実装精度を緩和することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理的構成の説明図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の途中までの製造工
程の説明図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態の図2以降の途中ま
での製造工程の説明図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態の図3以降の製造工
程の説明図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態の製造工程の説明図
である。
【図6】本発明の第3の実施の形態の概略的断面図であ
る。
【図7】本発明の第3の実施の形態の変形例の概略的断
面図である。
【図8】本発明の第4の実施の形態の概略的断面図であ
る。
【図9】本発明の第4の実施の形態の変形例の概略的断
面図である。
【図10】従来のMCM−C/Dの概略的構成図であ
る。
【図11】従来のパッド部の概略的断面図である。
【図12】従来のパッド部の問題点の説明図である。
【図13】従来の改良型パッド部の概略的断面図であ
る。
【図14】従来の改良型パッド部の問題点の説明図であ
る。
【符号の説明】 1 部品搭載用パッド 2 実装回路基板 3 柱状パターン 4 Cu下地層 5 有機物絶縁層 6 導電性ビア 11 ポリイミド層 12 Cuビア 13 Cr薄膜 14 Cu下地層 15 レジストパターン 16 Ni電解メッキパッド 17 ポリイミド埋込層 18 W膜 19 W膜平坦部 20 レジストパターン 21 Au無電解メッキ層 22 Ni無電解メッキ層 31 薄膜多層配線基板C部 32 薄膜多層配線基板D部 33 入出力ピン 34 LSIチップ 35 半田バンプ 36 冷却フィン 37 Wビア 38 セラミック基板 39 接続用パッド 40 半田 41 Cu配線層 42 Cuビア 43 ポリイミド層 44 パッド 45 Cr薄膜 46 Cu電解メッキ層 47 Ni電解メッキ層 48 Au電解メッキ層 49 半田浸食部 50 Ni電解メッキ層 51 Au電解メッキ層 52 半田浸食部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E314 AA27 AA36 BB06 CC01 CC11 EE01 GG26 5E319 AA03 AB05 AC04 AC11 AC17 AC18 BB04 CC22 CD57

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1層の導体層を有する実装回
    路基板において、表面に設けた耐半田溶喰性に優れた金
    属からなる柱状パターンを少なくとも含む部品搭載用パ
    ッドの側面を、有機物絶縁層によって完全に被覆したこ
    とを特徴とする実装回路基板。
  2. 【請求項2】 上記部品搭載用パッドを構成する部分で
    あって上記耐半田溶喰性に優れた金属からなる柱状パタ
    ーンより下の部分を、前記柱状パターンの径より大きな
    径にしたことを特徴とする請求項1記載の実装回路基
    板。
  3. 【請求項3】 上記耐半田溶喰性に優れた金属からなる
    柱状パターンの露出頂面に、Au層を設けたことを特徴
    とする請求項1または2に記載の実装回路基板。
  4. 【請求項4】 少なくとも1層の導体層を有する薄膜多
    層基板上に、耐半田溶喰性に優れた金属からなる柱状パ
    ターンを少なくとも含む部品搭載用パッドを設けたの
    ち、前記部品搭載用パッドを被覆するように有機物絶縁
    層を設け、次いで、前記耐半田溶喰性に優れた金属から
    なる柱状パターンの頂部が露出するまで前記有機物絶縁
    層を全面にわたって表面が平坦になるように除去するこ
    とを特徴とする実装回路基板の製造方法。
  5. 【請求項5】 上記耐半田溶喰性に優れた金属からなる
    柱状パターンを形成したのち、部品搭載用パッドを構成
    する部分であって前記耐半田溶喰性に優れた金属からな
    る柱状パターンより下の部分を、前記柱状パターンの径
    より大きな径にエッチングして部品搭載用パッドを形成
    することを特徴とする請求項4記載の実装回路基板の製
    造方法。
JP2000029927A 2000-02-08 2000-02-08 実装回路基板及びその製造方法 Pending JP2001223460A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000029927A JP2001223460A (ja) 2000-02-08 2000-02-08 実装回路基板及びその製造方法
US09/705,897 US6717262B1 (en) 2000-02-08 2000-11-06 Mounted circuit substrate and method for fabricating the same for surface layer pads that can withstand pad erosion by molten solder applied over a plurality of times
US10/784,740 US7005318B2 (en) 2000-02-08 2004-02-24 Mounted circuit substrate and method for fabricating the same for surface layer pads that can withstand pad erosion by molten solder applied over a plurality of times

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000029927A JP2001223460A (ja) 2000-02-08 2000-02-08 実装回路基板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001223460A true JP2001223460A (ja) 2001-08-17

Family

ID=18555005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000029927A Pending JP2001223460A (ja) 2000-02-08 2000-02-08 実装回路基板及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6717262B1 (ja)
JP (1) JP2001223460A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006064863A1 (ja) * 2004-12-17 2006-06-22 Ibiden Co., Ltd. プリント配線板
WO2018186051A1 (ja) * 2017-04-04 2018-10-11 株式会社村田製作所 電子部品の製造方法、及び、電子部品

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7112524B2 (en) * 2003-09-29 2006-09-26 Phoenix Precision Technology Corporation Substrate for pre-soldering material and fabrication method thereof
JP2005209861A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Nippon Steel Corp ウェハレベルパッケージ及びその製造方法
JP2005244003A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nitto Denko Corp 配線回路基板
US8492892B2 (en) 2010-12-08 2013-07-23 International Business Machines Corporation Solder bump connections
WO2012084291A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-28 Microconnections Sas Method of manufacturing a surface mounted device and corresponding surface mounted device
KR20150092876A (ko) * 2014-02-06 2015-08-17 삼성전기주식회사 전자 소자 모듈 및 그 제조 방법
US10431533B2 (en) * 2014-10-31 2019-10-01 Ati Technologies Ulc Circuit board with constrained solder interconnect pads
US9883582B2 (en) * 2015-11-20 2018-01-30 Hamilton Sundstrand Corporation Circuit boards and circuit board assemblies
JP7157948B2 (ja) * 2018-04-25 2022-10-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装ライン、部品実装方法及び品質管理システム
CN109729639B (zh) * 2018-12-24 2020-11-20 奥特斯科技(重庆)有限公司 在无芯基板上包括柱体的部件承载件

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362240A (ja) 1986-09-02 1988-03-18 Nec Corp 多層セラミツク配線基板
JPH0812890B2 (ja) * 1988-05-24 1996-02-07 富士通株式会社 モジュール封止方法
JPH0513933A (ja) 1991-07-02 1993-01-22 Fujitsu Ltd プリント配線板の導体パターン及びその形成方法
JPH05129760A (ja) 1991-11-06 1993-05-25 Fujitsu Ltd 導体パターンの形成方法
US5300813A (en) * 1992-02-26 1994-04-05 International Business Machines Corporation Refractory metal capped low resistivity metal conductor lines and vias
JP2797933B2 (ja) * 1993-11-30 1998-09-17 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US5445994A (en) * 1994-04-11 1995-08-29 Micron Technology, Inc. Method for forming custom planar metal bonding pad connectors for semiconductor dice
JPH0992964A (ja) 1995-09-25 1997-04-04 Ibiden Co Ltd プリント配線板の製造方法
JPH09219588A (ja) 1996-02-13 1997-08-19 Toppan Printing Co Ltd プリント配線板とその製造方法
US5903045A (en) * 1996-04-30 1999-05-11 International Business Machines Corporation Self-aligned connector for stacked chip module
US6245594B1 (en) * 1997-08-05 2001-06-12 Micron Technology, Inc. Methods for forming conductive micro-bumps and recessed contacts for flip-chip technology and method of flip-chip assembly
US6259161B1 (en) * 1999-06-18 2001-07-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Circuit electrode connected to a pattern formed on an organic substrate and method of forming the same
JP4526651B2 (ja) * 1999-08-12 2010-08-18 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
JP3664001B2 (ja) * 1999-10-25 2005-06-22 株式会社村田製作所 モジュール基板の製造方法
TW459362B (en) * 2000-08-01 2001-10-11 Siliconware Precision Industries Co Ltd Bump structure to improve the smoothness
TW449813B (en) * 2000-10-13 2001-08-11 Advanced Semiconductor Eng Semiconductor device with bump electrode

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006064863A1 (ja) * 2004-12-17 2006-06-22 Ibiden Co., Ltd. プリント配線板
JPWO2006064863A1 (ja) * 2004-12-17 2008-06-12 イビデン株式会社 プリント配線板
WO2018186051A1 (ja) * 2017-04-04 2018-10-11 株式会社村田製作所 電子部品の製造方法、及び、電子部品
JPWO2018186051A1 (ja) * 2017-04-04 2020-01-16 株式会社村田製作所 電子部品の製造方法、及び、電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
US7005318B2 (en) 2006-02-28
US20040166617A1 (en) 2004-08-26
US6717262B1 (en) 2004-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4682294B2 (ja) 電気接続パッド金属保護層を備える半導体パッケージ基板構造及びその製法
JP3210547B2 (ja) 電気めっきはんだ端子およびその製造方法
US20170265300A1 (en) Double-sided printed circuit board and method for manufacturing same
US7294909B2 (en) Electronic package repair process
JP2005217388A (ja) 半導体パッケージ基板のプリ半田構造及びその製法
US6674017B1 (en) Multilayer-wiring substrate and method for fabricating same
JP2008503879A (ja) 電気めっきされたコンタクト・パッドを備えた基板を有する半導体アセンブリ
JPH07283538A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2001223460A (ja) 実装回路基板及びその製造方法
JP4848752B2 (ja) 部品実装用ピンを有するプリント配線板及びこれを使用した電子機器
JP4087080B2 (ja) 配線基板の製造方法およびマルチップモジュールの製造方法
JPH10125818A (ja) 半導体装置用基板並びに半導体装置及びそれらの製造方法
KR100339252B1 (ko) 땜납범프(bump)를갖춘반도체장치및그의제조방법
US20110297426A1 (en) Wiring substrate and manufacturing method thereof
JPH04277696A (ja) 多層配線基板及びその製造方法
KR20000047626A (ko) 반도체 장치의 제조 방법
KR100693145B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
JP4520665B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法並びに部品実装構造
JP2760360B2 (ja) はんだバンプとその製造方法
KR100343454B1 (ko) 웨이퍼 레벨 패키지
JP2004087862A (ja) 半導体装置用テープキャリア
JP4193479B2 (ja) 素子実装基板の製造方法
US20230225050A1 (en) Circuit board structure and manufacturing method thereof
JP3759755B2 (ja) 恒久的接続のために電気回路の上に隆起した金属接点を作成する方法
JP2003258047A (ja) 半導体素子の検査方法およびそのシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219