JP2001221563A - 冷蔵オープンショーケース - Google Patents

冷蔵オープンショーケース

Info

Publication number
JP2001221563A
JP2001221563A JP2000026795A JP2000026795A JP2001221563A JP 2001221563 A JP2001221563 A JP 2001221563A JP 2000026795 A JP2000026795 A JP 2000026795A JP 2000026795 A JP2000026795 A JP 2000026795A JP 2001221563 A JP2001221563 A JP 2001221563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner case
corner
cool air
display shelf
product display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000026795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4362190B2 (ja
Inventor
Masakazu Suzuki
征和 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2000026795A priority Critical patent/JP4362190B2/ja
Publication of JP2001221563A publication Critical patent/JP2001221563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4362190B2 publication Critical patent/JP4362190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単かつ安価な構成でコーナ部に陳列した商
品の冷却効果を高めることができるようにした冷蔵オー
プンショーケースを提供する。 【解決手段】 側面側挿通路9cの冷気が、各段の商品
陳列棚7のダクト15内に流入して、その両側端の先端
部の吐出口15bよりコーナ部に向かって吹き出される
ので、コーナ部の開放面に形成されるエアカーテンが十
分でなくとも下位の商品陳列棚7のコーナ部に陳列した
商品を、上位の商品陳列棚7よりの冷気により効果的に
冷却することができる。従って、従来のように、冷却器
Rの能力を増大する必要はなく、コスト的に有利とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スーパーマーケッ
ト等に設置される、少なくとも前面と一側面との2面が
開放された冷蔵オープンショーケースに係り、特に、コ
ーナ部の冷却効果を向上させることができるようにした
冷蔵オープンショーケースに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の冷蔵オープンショーケースの中
には、前面が開放された直線型のユニットの両端に、前
面と一側面が開放されたコーナ型のユニットを連結した
ものや、このように連結したものを背中合わせに結合し
たものなどがあり、前者のものは壁面に沿って、また後
者のものはフロアの中央に、それぞれ設置される。
【0003】上記各ユニットは、天井部の冷気の吹出口
から陳列台の下部外周縁の吸込口に冷気を吹き出すこと
により、開放面にエアカーテンを形成し、庫内に貯蔵又
は陳列した商品を保冷するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、前面と
一側面が開放されたコーナ型のユニットを連結したもの
においては、コーナ部の開放面に十分なエアカーテンが
形成されず、その部分の棚板に陳列した商品の冷却効果
が低いという問題がある。
【0005】この問題を解決するようにした従来のオー
プンショーケースとして、例えば特許第2880464
号公報に開示されているもののように、冷気の循環ダク
ト内に大型の冷却器を設けるとともに、送風ファンを複
数個設け、コーナ部を冷気が十分に循環するようにし
て、コーナ部の冷却効果を高めるようにしたものがあ
る。
【0006】しかし、この従来のものでは、冷却ユニッ
トそのものの能力を大として冷却効果を高めているた
め、コストが増大する問題がある。
【0007】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、簡単かつ安価な構成でコーナ部に陳列し
た商品の冷却効果を高めることができるようにした冷蔵
オープンショーケースを提供することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の冷蔵オープンショーケースは、少なくとも
前面と一側面とが開放された外ケースと内ケースとの間
に、冷却器と送風機とを収容してなる冷気循環経路を形
成するとともに、前記前面と一側面側の内ケースに、上
下複数段の商品陳列棚を設け、前記冷気循環経路の上部
の吹出口から商品貯蔵部の下部外周縁の吸込口に向かっ
て冷気を吹き出すことにより、前記各商品陳列棚の前方
にエアカーテンを形成し、かつ内ケースに穿設した複数
の吹出孔より冷気を吹き出すことにより、商品貯蔵部内
の商品を保冷するようにした冷蔵オープンショーケース
において、前記一側面側に設けた、両端縁がコーナ部付
近に位置する大きさの各段の商品陳列棚を、両側端の先
端部と後端面とが開口するダクト構造として、その後端
部を、前記内ケース壁面に、それに穿設した吹出孔と連
通するように取付けたことを特徴としている。上記構成
の本発明によると、冷気循環経路内の冷気が、各段の商
品陳列棚のダクト内に流入して、その両側端の先端部の
開口部よりコーナ部に向かって吹き出されるので、コー
ナ部の開放面に形成されるエアカーテンが十分でなくと
も下位の陳列棚のコーナ部に陳列した商品を、上位の陳
列棚よりの冷気により効果的に冷却することができる。
従って、従来のように、冷却ユニットの能力を増大する
必要はなく、コスト的に有利となる。
【0009】上記装置において、商品陳列棚が前後に移
動可能又は上下に傾斜可能に取付けられるものにおい
て、商品陳列棚の後端面と、内ケースの壁面とを密閉閉
塞する閉塞部材を設けるのが好ましい。このようにする
と、商品陳列棚を前方にずらしたり、上下方向に傾斜さ
せたりして、内ケースの壁面と陳列棚の後端との間に隙
間が形成されても、閉塞部材により商品陳列棚の後端面
と内ケースの壁面との間が密着閉塞されるので、冷気が
漏出してコーナ部の冷却効果が低下する恐れはない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明の適用された冷蔵オ
ープンショーケースを示す全体斜視図、図2は冷蔵オー
プンショーケースを示す断面図、図3は冷蔵オープンシ
ョーケースのコーナ部を示す一部断面を含む斜視図であ
り、図4は図2のA−A断面図である。
【0011】先ず図1及び図2には、本発明の適用され
た冷蔵オープンショーケース1が示されている。図1、
図2における3は内ケース、8は断熱筐体としての外ケ
ース、4は側板であり、これら内ケース3、外ケース
8、側板4により前方に開放する保冷庫としての商品陳
列用空間部6が構成されており、内ケース3の背面に固
着された複数の商品陳列棚7により商品を多段に陳列出
来るようになっている。
【0012】内ケース3と、その外側に配設される外ケ
ース8との間には、冷気循環経路としての冷気を挿通す
る挿通路9b、9cが前面側と側面側にそれぞれ設けら
れており、これら前面及び側面側挿通路9b、9c内に
設けられる送風機であるファン10を駆動させ、商品陳
列用空間部6の前方下部に設けられる取込口11から空
気を取り込むとともに、取り込んだ空気を冷却器Rによ
り冷却し、図中矢印方向に対流させることで、商品陳列
用空間部6内を、冷凍食品や生鮮食料品等を陳列可能な
所定温度まで冷却出来るようになっている。
【0013】また、商品陳列用空間部6の前方上部に設
けられた吐出口12からは下方の取込口11に向けて冷
気が吐出され、商品陳列用空間部6の前面にエアーカー
テンが作り出されるため、商品陳列用空間部6内の冷気
の拡散や外部からの熱進入が防止され、商品陳列用空間
部6内の温度が一定に保持されるようになっている。
【0014】更に、図2、図3に示されるように、冷却
器Rよりも下流側の前面側挿通路9b内には、ファン1
0より圧送された冷気の一部をコーナ部挿通路9aに向
かって流動させる多数の通風孔を穿設したパンチングプ
レート2が、コーナ部挿通路9a側を開放するようにし
て設けられており、コーナ部近傍の前面側挿通路9b内
におけるパンチングプレート2よりも上方を、上下方向
を向く仕切板5により仕切ることにより、コーナ部の上
下方向を向くコーナ部挿通路9aとパンチングプレート
2下方の前面側挿通路9bとが連通するよう構成されて
いる。
【0015】そして、商品貯蔵部の下部外周縁のコーナ
部には、内側縁の両端が前面及び一側面側の取込口11
の内側端と連なるようにコーナ部取込口11aが形成さ
れている。
【0016】本発明の実施形態における商品陳列棚7
は、図4に示されるように一側面側に設けられた各段の
商品陳列棚7の両端縁がコーナ部付近に位置する形状、
すなわち平面視相似形の台形状に形成されている。
【0017】ここで、図5の(a)は本発明に係る商品
陳列棚の平面図、(b)は(a)のb矢視図、(c)は
(a)のC矢視図であり、図6は商品陳列棚のダクト吸
入口に装着されたシール部材を示す部分断面図である。
【0018】図5に示されるように、例えば、最上段の
商品陳列棚7についてみると、この商品陳列棚7は、両
側端の先端部と後端面とが開口するダクト構造として、
その後端部が、内ケース3壁面に、それに穿設した吹出
孔と連通するようにコーナ部に支持されたブラケット1
6を介して取付けられている。
【0019】更に詳しくは、一側面側に設けられた商品
陳列棚7は、その底面には、内ケース3壁面の図示しな
い各吹出孔から吹き出される冷風を取り入れるべく後端
面に拡開された吸入口14が形成されたダクト15が設
置されている。
【0020】このダクト15の先端側両端部にはダクト
15内に取り込まれた冷風を吹き出す開口部としての吐
出口15a、15bが形成されている。
【0021】ダクト15の吸入口14は、図5の(c)
及び図6に示されるように矩形に形成されており、吸入
口14の周縁には弾性変形可能な閉塞部材として例えば
ゴム部材などの素材で構成されたシール部材18が装着
されており、シール部材18が内ケース3の壁面に押圧
された際弾性変形により密着するように構成されてい
る。
【0022】一方、図5に示される内ケース3における
前面と一側面とが交わるコーナ部には、上下方向を向く
隅切り状の斜向面20aが形成されたダクト部材20が
設けられ、この斜向面20aには冷風を吹き出す吹出口
(不図示)及び複数の係止孔20bが縦列に穿設されて
いる。
【0023】図5の(a)に示されるように、両ダクト
部材20の斜向面20aに形成された特定の係止孔20
bには、ブラケット16後端の係止片16aが係止され
てブラケット16の先端が商品貯蔵部下部外周縁の両コ
ーナ部に向けて取付けられている。
【0024】ここで、このブラケット16は、係止片1
6aが図6に示されるように、先端が下方に向けて傾斜
した状態でも取り付けられる構成になっている。
【0025】従って、傾斜した状態で取り付けられたブ
ラケット16上に商品陳列棚7が載置されて取り付けら
れた場合には、ダクト15の吸入口14は内ケース3の
壁面対して片側に傾斜するが、吸入口14の周縁に装着
されたシール部材18の弾性変形の許容範囲は最大隙間
が形成される範囲L内で変形するようになっているの
で、吸入口14の周縁と内ケース3の壁面との間は密着
状態が保たれる。
【0026】次に、前述した冷蔵オープンショーケース
の作用につき説明する。
【0027】先ず、前面及び側面側挿通路9b、9c内
に設けられるファン10を駆動させることにより、商品
陳列用空間部6の前方下部に設けられる取込口11から
空気を取り込むとともに、取り込んだ空気を冷却器Rに
より冷却し、図2中矢印方向に対流させることで、商品
陳列用空間部6内が、冷凍食品や生鮮食料品等を陳列可
能な所定温度まで冷却される。
【0028】また、前面及び側面側挿通路9b、9c内
を挿通した冷気は、商品陳列用空間部6の前方上部の吐
出口12から下方の取込口11に向けて冷気が吐出さ
れ、商品陳列用空間部6の前面にエアーカーテンが形成
され、これにより、商品陳列用空間部6内の冷気の拡散
や外部からの熱進入が防止され、商品陳列用空間部6内
の温度を一定に保持することができる。
【0029】ここで、前面側挿通路9b内に設けられた
ファン10より圧送された冷気の一部は、上方に配置さ
れているパンチングプレート2の通風孔を介して上方に
流動するが、その他の冷気はパンチングプレート2によ
り風路偏向されてコーナ部近傍の該パンチングプレート
2の開放端側に導かれる。
【0030】前記開放端に導かれた冷気は、上下方向を
向く仕切板5により仕切られたコーナ部の上下方向を向
くコーナ部挿通路9aを挿通し、コーナ部上部の吐出口
12aから下方のコーナ部取込口11aに向けて吐出さ
れる。
【0031】更に、側面側挿通路9cに流動する冷風も
上方に流動して、上方に流動した冷風は内ケース3壁面
の複数の吹出孔から吹き出されるが、この冷風は、一側
面側に設けられた各段の商品陳列棚7の吸入口14に導
入される。
【0032】吸入口14に導入された冷風は、商品陳列
棚7のダクト15内に取り込まれ、先端側両端部に形成
された両吐出口15a、15bから商品貯蔵部の下部外
周縁のコーナ部取込口11aに向けて吐出される。
【0033】このようにすると、側面側の挿通路9c内
の冷気は、各段の商品陳列棚7のダクト15内に流入
し、その両側端の先端部の吐出口15a、15bよりコ
ーナ部取込口11a向かって吹き出されるので、コーナ
部の開放面に形成されるエアカーテンが十分でなくとも
下位の陳列棚7のコーナ部に陳列した商品を、上位の商
品陳列棚7よりの冷気により効果的に冷却することがで
きる。
【0034】従って、従来のように、冷却器Rの能力を
増大する必要はなく、コスト的に有利とすることができ
る。
【0035】更に、商品陳列棚7を前方にずらしたり、
上下方向に傾斜させたりして、内ケース3の壁面と商品
陳列棚7の後端との間に隙間が形成されても、シール部
材18により商品陳列棚7の後端面と内ケース3の壁面
との間が密着閉塞されるので、冷気が漏出してコーナ部
の冷却効果が低下する恐れはない。
【0036】以上、本発明の実施例を図面により説明し
てきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更
や追加があっても本発明に含まれる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果が得ら
れる。
【0038】(a)請求項1に記載の発明によれば、上
記構成の本発明によると、冷気循環経路内の冷気が、各
段の商品陳列棚のダクト内に流入して、その両側端の先
端部の開口部よりコーナ部に向かって吹き出されるの
で、コーナ部の開放面に形成されるエアカーテンが十分
でなくとも下位の陳列棚のコーナ部に陳列した商品を、
上位の陳列棚よりの冷気により効果的に冷却することが
できる。
【0039】(b)請求項2に記載の発明によれば、商
品陳列棚を前方にずらしたり、上下方向に傾斜させたり
して、内ケースの壁面と陳列棚の後端との間に隙間が形
成されても、閉塞部材により商品陳列棚の後端面と内ケ
ースの壁面との間が密着閉塞されるので、冷気が漏出し
てコーナ部の冷却効果が低下する恐れはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の適用された冷蔵オープンショーケース
を示す全体斜視図である。
【図2】冷蔵オープンショーケースを示す断面図であ
る。
【図3】冷蔵オープンショーケースのコーナ部を示す一
部断面を含む斜視図である。
【図4】図2のA−A断面図である。
【図5】(a)は本発明に係る商品陳列棚の平面図、
(b)は(a)のb矢視図、(c)は(a)のC矢視図
である。
【図6】商品陳列棚のダクト吸入口に装着されたシール
部材を示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 冷蔵オープンショーケース 2 パンチングプレート 3 内ケース 4 側板 5 仕切板 6 商品陳列用空間部 7 商品陳列棚 8 外ケース 9a コーナ部挿通路(冷気循環経路) 9b 前面側挿通路(冷気循環経路) 9c 側面側挿通路(冷気循環経路) 10 ファン(送風機) 11 取込口 11a コーナ部取込口 12 吐出口 12a 吐出口 14 吸入口 15 ダクト 15a 吐出口 16 ブラケット 16a 係止片 18 シール部材(閉塞部材) 20 ダクト部材 20a 斜向面 20b 係止孔 R 冷却器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも前面と一側面とが開放された
    外ケースと内ケースとの間に、冷却器と送風機とを収容
    してなる冷気循環経路を形成するとともに、前記前面と
    一側面側の内ケースに、上下複数段の商品陳列棚を設
    け、前記冷気循環経路の上部の吹出口から商品貯蔵部の
    下部外周縁の吸込口に向かって冷気を吹き出すことによ
    り、前記各商品陳列棚の前方にエアカーテンを形成し、
    かつ内ケースに穿設した複数の吹出孔より冷気を吹き出
    すことにより、商品貯蔵部内の商品を保冷するようにし
    た冷蔵オープンショーケースにおいて、 前記一側面側に設けた、両端縁がコーナ部付近に位置す
    る大きさの各段の商品陳列棚を、両側端の先端部と後端
    面とが開口するダクト構造として、その後端部を、前記
    内ケース壁面に、それに穿設した吹出孔と連通するよう
    に取付けたことを特徴とする冷蔵オープンショーケー
    ス。
  2. 【請求項2】 商品陳列棚が前後に移動可能又は上下に
    傾斜可能に取付けられるものにおいて、商品陳列棚の後
    端面と、内ケースの壁面とを密閉閉塞する閉塞部材を設
    けた請求項1に記載の冷蔵オープンショーケース。
JP2000026795A 2000-02-03 2000-02-03 冷蔵オープンショーケース Expired - Fee Related JP4362190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000026795A JP4362190B2 (ja) 2000-02-03 2000-02-03 冷蔵オープンショーケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000026795A JP4362190B2 (ja) 2000-02-03 2000-02-03 冷蔵オープンショーケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001221563A true JP2001221563A (ja) 2001-08-17
JP4362190B2 JP4362190B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=18552479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000026795A Expired - Fee Related JP4362190B2 (ja) 2000-02-03 2000-02-03 冷蔵オープンショーケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4362190B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007163020A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Sanden Corp ショーケース
JP2016144600A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 富士電機株式会社 ラウンド型オープンショーケース
CN108308951A (zh) * 2018-04-08 2018-07-24 广东斯科曼制冷设备有限公司 一种冷藏展示柜

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007163020A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Sanden Corp ショーケース
JP2016144600A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 富士電機株式会社 ラウンド型オープンショーケース
CN108308951A (zh) * 2018-04-08 2018-07-24 广东斯科曼制冷设备有限公司 一种冷藏展示柜

Also Published As

Publication number Publication date
JP4362190B2 (ja) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5556208B2 (ja) ショーケース
JP2006242449A (ja) ショーケース
JP4507685B2 (ja) オープンショーケース
JP2001221563A (ja) 冷蔵オープンショーケース
JP4362191B2 (ja) 冷蔵オープンショーケース
HU209785B (en) Commercial refrigerator
JP2718469B2 (ja) ショーケース
JP2965244B2 (ja) オープンショーケース
JPH06123544A (ja) ショーケースの通風路
JP5322411B2 (ja) オープンショーケース
JP4865134B2 (ja) 冷凍・冷蔵ショーケース
JPH10300315A (ja) オープンショーケース
JP4388346B2 (ja) オープンショーケース
JP4447722B2 (ja) 冷蔵オープンショーケース
JPH06265255A (ja) オープンショーケースの通風路構造
JP3198852B2 (ja) 両面多段形冷蔵ショーケース
JP2002345607A (ja) オープンショーケース
JPH10243846A (ja) 冷凍冷蔵ショーケース
JP3837251B2 (ja) オープンショーケース
JPH06180177A (ja) ショーケースの通風路
JPH10253248A (ja) 低温ショーケース
JP2001221560A (ja) 冷蔵オープンショーケース
JP2021153753A (ja) ショーケース
JP4281932B2 (ja) 平型オープンショーケース
JP2023060479A (ja) 前面に開口部を有するオープンショーケース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees