JP2965244B2 - オープンショーケース - Google Patents

オープンショーケース

Info

Publication number
JP2965244B2
JP2965244B2 JP16822596A JP16822596A JP2965244B2 JP 2965244 B2 JP2965244 B2 JP 2965244B2 JP 16822596 A JP16822596 A JP 16822596A JP 16822596 A JP16822596 A JP 16822596A JP 2965244 B2 JP2965244 B2 JP 2965244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
cool air
open showcase
shelf
lowermost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16822596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09329385A (ja
Inventor
秀典 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKANO REIKI KK
Original Assignee
NAKANO REIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKANO REIKI KK filed Critical NAKANO REIKI KK
Priority to JP16822596A priority Critical patent/JP2965244B2/ja
Priority to CN 97112151 priority patent/CN1118257C/zh
Publication of JPH09329385A publication Critical patent/JPH09329385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2965244B2 publication Critical patent/JP2965244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品店舗等で冷蔵
食品等を陳列するために用いるオープンショーケースの
改良に関し、特に、天井部やキャノピー部を取り除いて
ケース上部をすっきりさせた多段棚式の冷蔵オープンシ
ョーケースに関する。
【0002】
【従来の技術】スーパーマーケットなどのセルフサービ
ス方式の食品販売店では、冷蔵食品や生鮮食品の陳列
に、前面を開放した多段棚式のオープンショーケースが
広く用いられている。そして、従来、このようなオープ
ンショーケースの冷気吹出口部分は一般に、エアカーテ
ンを最重要視して、前方に張り出した天井パネル部分先
端に設けられる場合が多い。
【0003】図3は、この従来のオープンショーケース
の一例を示すもので、食品等の商品を低温に保って収納
・陳列するオープンショーケース21は、前面が開放さ
れ、上部の前方に張り出した天井部22a、背面を覆う
背面部22b、下部の底面部22c、前面下部を覆う下
部前面部22d、及び両側面下部を覆う下部側面部に、
断熱材を充填して、ケース本体22が一体に形成されて
いる。また、これら各部と内部パネル23との間に冷気
を循環させるダクト24が形成されている。
【0004】前記ケース本体22の上部先端位置には、
内部パネルの天板23aに、冷気をエアカーテンとして
下方に整流して吹き出す冷気吹出口25が設けられ、オ
ープンショーケース21内に吹き出された冷気は、下部
前面部22dの後部に開口する冷気吸込口26からダク
ト24内(底面ダクト24a及び背面ダクト24b内)
に導かれる。底面ダクト24内には前記冷気吸込口26
から取り入れた空気を送風する循環ファン27が設けら
れ、また、その風下側の背面ダクト24b内には、前記
循環ファン27から送られた空気を冷却する冷却器28
が設けられている。
【0005】冷気は循環ファン27によりダクト24内
(底面ダクト24a及び背面ダクト24b内)を通って
前方に張り出した天井部前端の冷気吹出口25から吹き
出され、この冷気の循環と、内部パネルに穿設した冷気
吹出孔29からの背面吹き出しによって、オープンショ
ーケース21内の陳列棚30等に載置された商品を冷却
している。但し、この従来ケースの背面吹き出しは、結
露防止や陳列棚の温度バラツキ防止程度の風量である。
なお、ケース本体22の天井部22a前端はキャノピー
31で覆われ、また内部パネル23の天板23a先端に
は上段棚等の商品を照射するための照明32が配設さ
れ、更にその商品を比較的離れた位置からでも見やすく
するためにミラー33等も配設されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
天井部を前方に大きく張り出した構造であると、特に、
全高1,200〜1,500mm程度のいわゆるセミハイ
ケース(近年、店舗の大型化傾向から中島コーナーに多
用されるなど、その出荷量は急増している)では、その
圧迫感と最上段棚がよく見えない点が問題となってい
た。そのため、必要以上に上段棚を下げてセットしなく
てはならず、棚枚数を多く取り付けできない問題もあっ
た(上記セミハイケースでは、せいぜい2枚が限界であ
った)。また、上段棚を効果的に見せるため、ミラーも
必要であった。
【0007】そこで本発明は、食品店舗等で冷蔵食品等
を陳列するために用いるオープンショーケースにおい
て、天井部やキャノピー部を取り除いてケース上部をす
っきりさせ、かつ棚枚数も効果的に増やすことができ、
上段のミラー等も不要とした多段棚式のオープンショー
ケースを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、前面を開口した断熱壁にてケース本体を
形成し、該ケース本体内に、底面及び背面を仕切って前
記断熱壁との間でダクトを形成する内部パネルと、該内
部パネルの内側に配列される複数段の陳列棚とを設け、
該ダクト内に設けた冷却器及び循環ファンによりケース
本体前面の開口にエアカーテンを形成して庫内商品を保
冷するオープンショーケースにおいて、前記ダクト内に
設けた冷却器を最下段の陳列棚より下方位置に配置する
と共に、背面ダクトの直上位置に前記エアカーテンを形
成する冷気吹出口を設けて天井パネルを排除したことを
特徴としている。
【0009】また、本発明は、前記背面ダクトを形成す
る内部パネルに、背面ダクト内の冷気を庫内の各陳列棚
へ供給するための冷気吹出孔を複数穿設すると共に、該
冷気吹出孔から供給する冷気流量を、背面ダクト直上位
置に設けた冷気吹出口からのエアカーテン形成用の冷気
流量よりも多くしたことを特徴とし、前記複数段の陳列
棚は、上段ほど幅が狭く、最下段が最も幅広であること
をも特徴としている。また、ケース本体の下部前面部
(パネル部)に設けた冷気吸込口の外側に近接して、透
明の風防板を設けたこと、冷却器は、最下段棚より下方
の背面ダクト底部、若しくは最下段棚より下方の底面ダ
クト底部、あるいはその双方に設けたことを特徴として
いる。
【0010】このように、冷気吹出口を背面ダクトの直
上位置に設けて、天井パネルを廃止すると、圧迫感がな
くなり、かつ最上段棚部が視界に入りやすく、売れ筋商
品の陳列も可能となる。また、最上段棚部がよく視界に
入ることから、従来の同全高ケースより上段棚を上方に
セットでき、結果的により多くの棚段数をセットするこ
とができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図1及
び図2に基づいて説明する。図1は本発明を実施したオ
ープンショーケースの全体構造を示す断面側面図、図2
は本発明のオープンショーケースを背中合わせに複数連
結して中島ショーケースを構成した斜視図である。
【0012】まず、図1において、食品等の商品を低温
に保って収納・陳列するオープンショーケース1は、前
面が開放され、背面を覆う背面部2a、下部の底面部2
b、前面下部を覆う下部前面部2c、及び両側面下部を
覆う下部側面部に、断熱材を充填して、ケース本体2が
一体に形成されている。また、これら各部と内部パネル
3との間に冷気を循環させるダクト4(底面ダクト4a
と背面ダクト4b)が形成されている。
【0013】前記ケース本体2と内部パネル3の上部、
即ち背面ダクト4bの直上位置には、冷気をエアカーテ
ンとして下方に整流して吹き出す冷気吹出口5が設けら
れ、一方、下部前面部2cの後部には冷気吸込口6が設
けられている。また、前記内部パネル3にもダクト4内
の冷気を庫内側に供給するための冷気吹出孔3aが多数
穿設されている。そして、前記下部前面部2cと冷気吸
込口6との間には、該冷気吸込口6の外側に近接してそ
れを囲むように、ガラスやアクリル等の透明体からなる
風防板10が立設されている。
【0014】底面ダクト4a内には前記冷気吸込口6か
ら取り入れた空気を送風する循環ファン7が設けられ、
また、その風下側の背面ダクト4bの底部には、最下段
の陳列棚よりも下方に位置するように前記循環ファン7
から送られた空気を冷却する冷却器8が設けられてい
る。この冷却器8は、効率よく内部パネル3の冷気吹出
孔3aから庫内に冷風を吹き出せるように、最下段棚よ
り下方の背面ダクト4b底部(特に直ケースの場合)、
若しくは最下段棚より下方の底面ダクト4a底部(特に
アラウンドケースの場合)、あるいはその双方に設ける
ようにする。この種ショーケース1が多用される中島コ
ーナー部は、アラウンドケースでレイアウトを組む場合
が多く、背面ダクト4bの寸法を充分に採れないアラウ
ンドケースでは、床下の底面ダクト4a内にも冷却器8
を設置する。
【0015】冷気は循環ファン7によりダクト4内(底
面ダクト4a及び背面ダクト4b内)を通って冷気吹出
口5から吹き出され、ケース本体の前面開口にエアカー
テンを形成した後、下部前面部2cの後部に開口する冷
気吸込口6からダクト4内(底面ダクト4a及び背面ダ
クト4b内)に導かれる。そして、この冷気の循環と、
内部パネル3に穿設した冷気吹出孔3aからの冷気の流
入によって、オープンショーケース1内の陳列棚9等に
載置した商品を冷却する。
【0016】この冷気吹出孔3aは、内部パネル背面に
例えば30mm程度のピッチで多数穿設したパンチング
孔で、この冷気吹出孔3a,3a…から供給される冷気
流量の総量は、背面ダクト直上位置に設けたエアカーテ
ン形成用の冷気吹出口5からの冷気流量よりも、多くな
るように設定してある。また、複数段の陳列棚9は、上
段ほど幅が狭く、最下段が最も幅広になるように形成し
てある。
【0017】このように、冷気吹出口5を背面ダクト4
bの直上部に設けると共に、内部パネル背面の冷気吹出
孔(パンチング孔)3aから充分な冷風を循環させるこ
とにより、陳列棚間(棚下)及び風防板7に囲まれた床
面に冷気だまりCを設けることが可能となり、天井パネ
ルを不要とした形状でも従来ケース同等の冷却効率を達
成できる。
【0018】図2は、本発明のオープンショーケースを
背中合わせに複数連結して中島ショーケースを形成した
状態を示す斜視図である。即ち、このアラウンドショー
ケース11は、前記実施形態の構造を持つオープンショ
ーケース1を複数台背中合わせにして連結したもので、
中央の直ケースとコーナーのアラウンドケースとで中島
ショーケースを形成している。そして、両側に配置した
風防板10に一枚物のガラスを用いたものであり、他の
構成は前述した形態例のショーケースと同一であるた
め、同一符号を付して説明を省略する。この図2に示す
ように、本発明の張出し天井部(天井パネル)やキャノ
ピー部を排除したオープンショーケース1を組み合わせ
ると、最上段棚がよく視界に入り、ケース上部がすっき
りしたアラウンドショーケースを形成することができ
る。
【0019】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成したので、
次に示すような顕著な効果を奏する。 (1)天井部(天井パネル)がないため、最上段棚部が
よく視界に入り、販売促進効果が格段に向上する。その
結果、ケース床部だけでなく最上段棚部へも売れ筋商品
を陳列できるようになった。 (2)最上段棚部がよく視界に入ることから、従来の同
全高ケースより、上段棚を上方にセットでき、結果的に
より多くの棚段数をセット可能になった。 (3)最上段棚部の商品を買い物客に見せるための庫内
ミラーが不要となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したオープンショーケースの全体
構造を示す断面側面図である。
【図2】本発明のオープンショーケースを背中合わせに
複数連結して中島ショーケースを形成した状態を示す斜
視図である。
【図3】従来のオープンショーケースの全体構造を示す
断面側面図である。
【符号の説明】
1 オープンショーケース 2 ケース本体 3 内部パネル 3a 冷気吹出孔 4 ダクト 5 冷気吹出口 6 冷気吸込口 7 循環ファン 8 冷却器 9 陳列棚 10 風防板 C 冷気だまり

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面を開口した断熱壁にてケース本体を
    形成し、該ケース本体内に、底面及び背面を仕切って前
    記断熱壁との間でダクトを形成する内部パネルと、該内
    部パネルの内側に配列される複数段の陳列棚とを設け、
    該ダクト内に設けた冷却器及び循環ファンによりケース
    本体前面の開口にエアカーテンを形成して庫内商品を保
    冷するオープンショーケースにおいて、前記ダクト内に
    設けた冷却器を最下段の陳列棚より下方位置に配置する
    と共に、背面ダクトの直上位置に前記エアカーテンを形
    成する冷気吹出口を設けて天井パネルを排除したことを
    特徴とするオープンショーケース。
  2. 【請求項2】 前記背面ダクトを形成する内部パネル
    に、背面ダクト内の冷気を庫内の各陳列棚へ供給するた
    めの冷気吹出孔を複数穿設すると共に、該冷気吹出孔か
    ら供給する冷気流量を、背面ダクト直上位置に設けた冷
    気吹出口からのエアカーテン形成用の冷気流量よりも、
    多くしたことを特徴とする請求項1記載のオープンショ
    ーケース。
  3. 【請求項3】 前記複数段の陳列棚は、上段ほど幅が狭
    く、最下段が最も幅広であることを特徴とする請求項1
    又は2記載のオープンショーケース。
  4. 【請求項4】 ケース本体の下部前面パネル部に設けた
    冷気吸込口の外側に近接して、透明の風防板を設けたこ
    とを特徴とする請求項1、2又は3記載のオープンショ
    ーケース。
  5. 【請求項5】 冷却器は、最下段棚より下方の背面ダク
    ト底部、若しくは最下段棚より下方の底面ダクト底部、
    あるいはその双方に設けたことを特徴とする請求項1、
    2、3又は4記載のオープンショーケース。
JP16822596A 1996-06-07 1996-06-07 オープンショーケース Expired - Lifetime JP2965244B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16822596A JP2965244B2 (ja) 1996-06-07 1996-06-07 オープンショーケース
CN 97112151 CN1118257C (zh) 1996-06-07 1997-06-06 开架式商品陈列橱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16822596A JP2965244B2 (ja) 1996-06-07 1996-06-07 オープンショーケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09329385A JPH09329385A (ja) 1997-12-22
JP2965244B2 true JP2965244B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=15864106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16822596A Expired - Lifetime JP2965244B2 (ja) 1996-06-07 1996-06-07 オープンショーケース

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2965244B2 (ja)
CN (1) CN1118257C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002130911A (ja) * 2000-10-19 2002-05-09 Sanyo Electric Co Ltd オープンショーケース
CN104000431A (zh) * 2014-05-07 2014-08-27 洛阳晶城玻璃有限公司 一种风冷半高物品展示柜
CN106556195A (zh) * 2015-09-25 2017-04-05 哈尔滨华藻生物科技开发有限公司 一种自动冷藏柜
GB2584613B (en) * 2019-05-16 2023-02-22 Aerofoil Energy Ltd Process for optimising the position of refrigerator air guides in order to achieve increased energy efficiency of the refrigerator
CN109907592B (zh) * 2019-03-06 2021-04-09 吉林工程技术师范学院 一种农产品营销用具有冷藏保鲜功能的运展一体展示柜
CN112556277A (zh) * 2020-12-25 2021-03-26 上海海立中野冷机有限公司 一种冷藏食品陈列柜用的背置式双风幕风机充气结构

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57124093U (ja) * 1981-01-29 1982-08-02
JPS62171878U (ja) * 1986-04-21 1987-10-31
JP3375350B2 (ja) * 1992-09-01 2003-02-10 昭和電工株式会社 新規な有機ケイ素化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09329385A (ja) 1997-12-22
CN1181224A (zh) 1998-05-13
CN1118257C (zh) 2003-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6959560B2 (en) Baffled air flow system for peg bar refrigerated merchandiser
JP2965244B2 (ja) オープンショーケース
JP2880464B2 (ja) アラウンドショーケース
US20020047506A1 (en) Refrigerator shelf
JPH10300315A (ja) オープンショーケース
JP2000028255A (ja) オープンショーケース
JP6931287B2 (ja) 物品陳列棚に組込み可能な冷凍・冷蔵ショーケース
JP4362191B2 (ja) 冷蔵オープンショーケース
JPH06123544A (ja) ショーケースの通風路
JP4362190B2 (ja) 冷蔵オープンショーケース
JP2715235B2 (ja) 冷蔵ショーケースの冷気循環構造
JPH0942821A (ja) 冷凍機内蔵型オープンショーケース
JP2782642B2 (ja) 冷気循環式オープンショーケース
JPH0648295Y2 (ja) 冷凍・冷蔵オープンショーケース
JP4447722B2 (ja) 冷蔵オープンショーケース
JP3198852B2 (ja) 両面多段形冷蔵ショーケース
JPH1151533A (ja) 冷蔵ショーケース
JP3342138B2 (ja) ショーケース
JP2023060479A (ja) 前面に開口部を有するオープンショーケース
JP6735855B2 (ja) ショーケース
JP2770146B2 (ja) 冷蔵ショーケース
JPH06265255A (ja) オープンショーケースの通風路構造
JP2002345607A (ja) オープンショーケース
JPH11159938A (ja) 冷蔵ショーケース
KR970000041Y1 (ko) 오픈쇼케이스의 냉각공기 순환장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term