JP2001216626A - 磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JP2001216626A
JP2001216626A JP2000020202A JP2000020202A JP2001216626A JP 2001216626 A JP2001216626 A JP 2001216626A JP 2000020202 A JP2000020202 A JP 2000020202A JP 2000020202 A JP2000020202 A JP 2000020202A JP 2001216626 A JP2001216626 A JP 2001216626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
recording medium
magnetic recording
lubricant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000020202A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Shinokawa
泰治 篠川
Yukikazu Ochi
幸和 大地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000020202A priority Critical patent/JP2001216626A/ja
Publication of JP2001216626A publication Critical patent/JP2001216626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 耐久性、走行性に優れ、信頼性の高い磁気記
録媒体を提供する。 【解決手段】 非磁性基板1、磁性層2、保護層3、バッ
クコート層4、磁性層側潤滑剤層6bおよびバックコート
層側潤滑剤層6aを有し、潤滑剤層6a中の潤滑剤が、式
(a)の含フッ素モノエステルと、式(b)のフルオロ
ポリエーテル系化合物: (R1... フルオロアルキル基、フルオロエーテル基、
またはフルオロポリエーテル基、R2... アルキル基ま
たはアルケニル基、a...0〜20の整数) (X...OH,COOH,COOR3,又はOCOR3
3...アルキル基又はアルケニル基、i,j...正の整
数、h...0〜12の整数)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記録媒体、特
に、高密度磁気記録に適した強磁性金属薄膜を磁性層と
する金属薄膜型磁気記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、磁気記録分野においては、より多
くの情報を記録し得る、より小型の磁気記録媒体が要求
されている。
【0003】この要求を満たす1つの方法として、強磁
性金属が蒸着されて成る金属薄膜で磁性層を構成し、磁
性層そのものを高密度記録に適したものにする方法があ
る。そのような磁気記録媒体は一般に金属薄膜型磁気記
録媒体または高密度磁気記録媒体と称されている。
【0004】また、前記要求を満たす別法として、磁気
記録媒体をより薄くし、所定寸法のパッケージにより多
くの磁気記録媒体が収納されるようにする方法がある。
この方法によれば、省資源および低コストといった効果
ももたらされる。
【0005】磁気記録媒体を薄くする最も効果的な方法
は、磁気記録媒体の厚さの多くを占める非磁性基板の厚
さを薄くすることである。しかし、非磁性基板の厚さを
小さくすると、磁気記録媒体の剛性が小さくなり、実用
上問題が生じる場合がある。
【0006】そこで、例えば特開平7−37244号公
報、特開平7−85466号公報、特開平10−273
28号公報および特開平10−105941号公報等に
記載されているように、非磁性基板の磁性層が形成され
ている面とは反対側の面に、金属の蒸着層がバックコー
ト層として形成され、このバックコート層によって剛性
を確保した磁気記録媒体が提案されている。
【0007】非磁性基板の一方の面に磁性層が、他方の
面にバックコート層が形成された高密度磁気記録媒体の
一例を、図3を参照して説明する。
【0008】図3に示す高密度磁気記録媒体は、非磁性
基板(1)の上に、磁性層(2)、保護層(3)および
潤滑剤層(5)がこの順に積層され、基板(1)の磁性
層(2)が形成されている面とは反対側の面にバックコ
ート層(4)および潤滑剤層(5)がこの順に積層され
た構造を有している。
【0009】非磁性基板(1)はポリエチレンテレフタ
レート、ポリエチレンナフタレート、ポリアミド(以
下、順にPET、PEN、PAと略する場合がある)等
の非磁性体から成る。これらの材料から成る非磁性基板
の磁性層と接する側の面には、SiO2、ZnO等の無
機物質から成る超微粒子、あるいはイミド等の有機物質
から成る超微粒子が、分散、固着している場合が多い。
また、非磁性基板(1)の厚さは一般に約2〜7μmで
ある。
【0010】磁性層(2)は、強磁性金属薄膜から成
る。磁性層(2)は、例えばCo、NiもしくはFeの
ような強磁性金属、またはこれらを主成分とする合金か
ら成る層を、単層もしくは多層構造となるように、連続
的に金属蒸気の入射角を変化させる斜方蒸着法等によっ
て形成することができる。また、磁性層(2)はCo−
CrもしくはCo−Oを傾斜蒸着させて垂直磁化膜とし
てもよい。磁性層(2)の厚さは一般に30〜300nm
である。
【0011】保護層(3)は、磁性層(2)がダメージ
を受けることを防止するために形成される。保護層
(3)を構成する材料は、例えばダイヤモンドライクカ
ーボンのような硬度の大きい物質である。また、保護層
(3)の厚さは一般に1〜50nmである。
【0012】バックコート層(4)は、適当な金属を例
えば蒸着させて形成した金属薄膜、または適当な金属を
酸素存在下で例えば蒸着させて形成した酸化金属薄膜、
あるいは炭素粒子を含むバインダーを塗布して形成した
炭素膜である。バックコート層の表面には、図示するよ
うに磁気記録媒体の走行性を改善するために潤滑剤層
(5)を設ける場合がある(特開平10−105941
号公報参照)。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来か
ら、種々多様な磁気記録媒体が提案され、実用に供され
ている。しかし、磁気記録媒体は、これを磁気記録テー
プとして使用する場合、ビデオデッキやカッセトデッキ
等の走行系部材から大きな摩擦力を受けるため、金属薄
膜から成るバックコート層は、その表面に潤滑剤層が形
成されている場合でも依然として摩耗されやすい。そこ
で、磁気記録媒体の耐久性、走行性および耐食性等をよ
り向上させるべく、バックコート層表面に設ける潤滑剤
層についてより一層の改善が望まれている。
【0014】本発明は上記課題を解決するためになされ
たものであり、非磁性基板の一方の面に磁性層を、他方
の面にバックコート層を有して成る高密度磁気記録媒体
を磁気記録テープとして使用する場合において、磁気記
録媒体の走行耐久性を向上させ、実用信頼性をより向上
させることを課題とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の磁気記録媒体は、非磁性基板の一方の面に形
成されている磁性層、非磁性基板の他方の面に形成され
ている金属薄膜から成るバックコート層、およびバック
コート層の非磁性基板とは反対側の面に形成されている
潤滑剤層を有する磁気記録媒体であって、この潤滑剤層
が、潤滑剤として、一般式(a)で示される含フッ素モ
ノエステルから選択される少なくとも1種類の化合物
と、一般式(b)で示されるフルオロポリエーテル系化
合物から選択される少なくとも1種類の化合物とを含ん
でいることを特徴とする:
【化3】 (式中、R1はフルオロアルキル基、フルオロエーテル
基、またはフルオロポリエーテル基を示し、R2は脂肪
族アルキル基または脂肪族アルケニル基を示し、aは0
〜20の整数である)
【化4】 (式中、Xは−OH、−COOH、−COOR3、また
は−OCOR3であり、ここでR3は脂肪族アルキル基ま
たは脂肪族アルケニル基を示し、iおよびjは1以上の
整数であり、hは0〜12の整数である)。
【0016】本発明の磁気記録媒体は、金属薄膜である
バックコート層によってその剛性が確保されるととも
に、バックコート層の非磁性基板の反対側の面に形成さ
れる潤滑剤層(この潤滑剤層を「バックコート層側潤滑
剤層」と呼ぶ場合がある。)を構成する化合物の種類を
上記のように特定することで、厳しい環境下においても
優れた走行性および耐久性を示すものとなる。
【0017】なお、本明細書において、「バックコート
層の非磁性基板とは反対側の面」、「バックコート層
(の)表面」および「バックコート層(の)上」という
用語は、いずれも、非磁性基板と接触している面とは反
対側のバックコート層の面を意味するものとして使用す
る。同様に、「磁性層の非磁性基板とは反対側の面」、
「磁性層(の)表面」および「磁性層(の)上」という
用語も、いずれも、非磁性基板と接触している面とは反
対側の磁性層の面を意味するものとして使用する。ま
た、「保護層(の)表面」および「保護層の上」という
用語は、磁性層上およびバックコート層上に形成されて
いるいずれの保護層についても、保護層を形成したとき
に露出している面、即ち、保護層の非磁性基板から遠い
側の面を意味するものとして使用する。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。
【0019】図1は本発明の磁気記録媒体の一例の断面
を模式的に示したものであり、図3に示す磁気記録媒体
と同様、非磁性基板(1)の上に、磁性層(2)、保護
層(3)および潤滑剤層(6b)がこの順に積層され、
基板(1)の磁性層(2)が形成されている面とは反対
側の面にバックコート層(4)、バックコート層側潤滑
剤層(6a)がこの順に形成されている。なお、磁性層
(2)上に形成されている保護層(3)は、後述するバ
ックコート層上に形成される保護層と区別するために
「磁性層側保護層」とも呼ぶ。
【0020】バックコート層側潤滑剤層(6a)は、上
記一般式(a)で示される少なくとも1種類の含フッ素
モノエステルと一般式(b)で示される少なくとも1種
類のフルオロポリエーテル系化合物とを潤滑剤として含
む。バックコート層側潤滑剤層(6a)は、これらの特
定の化合物に加え、必要に応じて他の既知の潤滑剤、防
錆剤、および/または極圧剤等を含んでもよい。
【0021】本発明で用いる含フッ素モノエステルは一
般式(a)で示され、同一分子内に1個の含フッ素末端
基、すなわちフルオロアルキル基、フルオロエーテル基
またはフルオロポリエーテル末端基と、1個の脂肪族炭
化水素末端基、すなわち脂肪族アルキル末端基または脂
肪族アルケニル末端基と、1個のエステル結合を有す
る。
【0022】一般式(a)において、R1はフルオロア
ルキル基、フルオロエーテル基、またはフルオロポリエ
ーテル基である。R1がフルオロアルキル基である場
合、その炭素数は1〜12であることが好ましく、6〜
10であることがより好ましい。フルオロアルキル基
は、直鎖状および枝分れ鎖のいずれであってもよい。ま
た、フルオロアルキル基はパーフルオロアルキル基であ
ることが好ましい。フルオロアルキル基は、具体的に
は、パーフルオロへキシル基、パーフルオロヘプチル
基、パーフルオロオクチル基、パーフルオロノニル基、
パーフルオロデシル基であることが好ましい。
【0023】R1がフルオロエーテル基またはフルオロ
ポリエーテル基である場合、その分子量は約200〜約
6000程度であることが好ましく、約300〜約40
00であることがより好ましい。分子量が200未満で
ある場合もしくは6000を超える場合には潤滑性およ
び信頼性が低下する場合がある。また、フルオロエーテ
ル基またはフルオロポリエーテル基は、パーフルオロエ
ーテル基またはパーフルオロポリエーテル基であること
が好ましい。
【0024】一般式(a)において、aはメチレン(−
CH2−)の数に相当し、aは0〜20の整数であるこ
とが好ましく、0〜12の整数であることがより好まし
い。一般式(a)で示される化合物にメチレン鎖が存在
しない場合でも、この化合物を含む潤滑剤の性能に悪影
響がもたらされることはなく、したがって、aは0を含
む。
【0025】R1がフルオロエーテル基またはフルオロ
ポリエーテル基である場合、R1は下記の一般式
(c)、(d)および(e)のいずれかで示されるもの
であることが好ましい。
【0026】一般式(c):
【化5】 において、kは1以上の整数であり、好ましくは1〜8
の整数である。
【0027】一般式(d):
【化6】 において、p,qはともに1以上の整数であり、好まし
くは1〜30の整数であり、より好ましくは1〜8の整
数である。
【0028】一般式(e):
【化7】 において、R4はフルオロアルキル基を示す。R4は好ま
しくはパーフルオロアルキル基である。R4の炭素数は
1〜30であることが好ましく、1〜8であることがよ
り好ましい。一般式(e)において、mは通常1〜6の
整数であり、また、nは通常1〜30の整数であり、よ
り好ましくは1〜8の整数である。
【0029】一般式(c)、(d)および(e)におけ
るk、pおよびqならびにmおよびnがこれらの範囲外
である場合、磁気記録媒体の潤滑性および保存信頼性が
低下することがある。
【0030】一般式(a)において、R2は脂肪族アル
キル基または脂肪族アルケニル基であり、その炭素数は
6〜30であることが好ましく、10〜24であること
がより好ましい。炭素数が6未満である場合、または3
0を超える場合には、潤滑性能が低下することがある。
また、R2は直鎖状および枝分れ鎖のいずれであっても
よい。R2は、具体的には、ドデシル基、トリデシル
基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル
基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、
イコシル基、ヘンイコシル基、ドコシル基、1−ドデセ
ニル基、1−トリデセニル基、1−テトラデセニル基、
1−ペンタデセニル基、1−ヘキサデセニル基、1−へ
プタデセニル基、1−オクタデセニル基、1−ノナデセ
ニル基、1−イコセニル基、1−ヘンイコセニル基およ
び1−ドコセニル基のいずれかであることが好ましい。
【0031】一般式(a)で示される化合物は、含フッ
素アルコールと脂肪酸とを反応させることにより合成で
きる。この反応は、含フッ素アルコールおよび脂肪酸
を、触媒の存在下で、溶媒中にて加熱しながら混合攪拌
すると、都合良く進行させることができる。溶媒とし
て、ヘプタン、オクタンまたはトルエンを用いることが
好ましい。また、加熱温度が低いと未反応物が多量に残
る傾向にあり、加熱温度が高いと副生成物が生成される
傾向にある。したがって、加熱温度は、80〜150℃
とすることが好ましく、120〜130℃とすることが
より好ましい。触媒は、酸触媒であることが好ましく、
例えば、p−トルエンスルホン酸を用いることができ
る。
【0032】一般式(b)で示される化合物は、フルオ
ロポリエーテル系化合物である。当該フルオロポリエー
テル系化合物の分子量は、約1000〜約20000で
あることが好ましく、約1000〜約4000であるこ
とがより好ましい。
【0033】一般式(b)におけるXは、水酸基、カル
ボキシル基、アルコキシカルボニル基(−COOR3
またはアシルオキシル基(−OCOR3)である。Xが
−COOR3または−OCOR3である場合、R3は脂肪
族アルキル基または脂肪族アルケニル基である。R3
炭素数は1〜24であることが好ましく、12〜20で
あることがより好ましい。R3は、具体的には、ドデシ
ル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル
基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル
基、ノナデシル基およびイコシル基のいずれかであるこ
とが好ましい。
【0034】一般式(b)において、iおよびjは1以
上の整数であり、どちらも1〜30の整数であることが
好ましく、1〜8の整数であることがより好ましい。h
は0〜12の整数であり、0〜6の整数であることが好
ましい。
【0035】一般式(b)で示される化合物に相当する
ものとしては、Ausimont社製のFomblin Z Dol(商品
名)およびFomblin Z Diac(商品名)がある。Fomblin
Z Dolは、一般式(b)において、Xが水酸基であ
り、hが1〜11の整数、iが1〜15の整数、および
jが1〜15の整数で示される化合物に相当する。Fomb
lin Z Diacは、一般式(b)において、Xがカルボキ
シル基であり、hが0〜10の整数、iが1〜15の整
数、およびjが1〜15の整数で示される化合物に相当
する。分子の両末端にアルコキシカルボニル基を有する
フルオロポリエーテル系化合物は、分子の両末端にカル
ボキシル基を有するパーフルオロエーテル系化合物(例
えば、前述のFomblin Z Diac(商品名))とR3OHで
示されるアルコールをエステル化反応させることにより
生成できる。分子の両末端にアシルオキシル基を有する
フルオロポリエーテル系化合物は、分子の両末端に水酸
基を有するパーフルオロエーテル系化合物(例えば、前
述のFomblin Z Dol(商品名))とR3COOHで示さ
れるカルボン酸をエステル化反応させることにより生成
できる。
【0036】あるいは、一般式(b)で示される化合物
は、所定の骨格を有するグリコールをフッ化水素掃去剤
の存在下で直接フッ素化法によりフッ素化して両末端が
酸フルオライド(−COF)に変性したフルオロポリエ
ーテル系化合物を得、これを所定の反応に付して分子の
両末端に所定の基を結合させることにより生成できる。
グリコールの骨格は、一般式(b)のh、i、およびj
に基づいて選択される。
【0037】末端が酸フルオライドであるフルオロポリ
エーテル系化合物を加水分解すると、両末端にカルボキ
シル基が結合したものが得られる。このカルボキシル基
を有するフルオロポリエーテル系化合物を還元するとカ
ルボキシル基が−CH2OHとなり、水酸基を有するフ
ルオロポリエーテル系化合物が得られる。カルボキシル
基を有するフルオロポリエーテル系化合物をアルコール
と反応させれば、両末端にアルコキシカルボニル基が結
合した化合物を得ることができる。水酸基を有するフル
オロポリエーテル系化合物をカルボン酸と反応させれ
ば、両末端にアシルオキシル基が結合した化合物を得る
ことができる。
【0038】なお、炭化水素ポリエーテル系化合物を直
接フッ素化する方法は、特公平7−64929号公報に
おいて詳細に説明されており、実際の製造に際してはそ
の記載を参照することができる。また、この引用により
当該公報に開示された内容は本明細書の一部を構成す
る。
【0039】本発明の磁気記録媒体において、バックコ
ート層側潤滑剤層(6a)は、一般式(a)で示される
含フッ素モノエステルと一般式(b)で示されるフルオ
ロポリエーテル系化合物とを、重量比で8:2〜2:8
の割合で含むことが好ましく、7:3〜4:6の割合で
含むことがより好ましい。両化合物は、混合された状態
で、バックコート層側潤滑剤層(6a)に含まれること
が好ましい。
【0040】バックコート層側潤滑剤層(6a)は、先
に述べたように、一般式(a)で示される含フッ素モノ
エステルと上述の一般式(b)で示されるフルオロポリ
エーテル系化合物以外に、他の潤滑剤、防錆剤、および
/または極圧剤等を含んでよい。その場合、一般式
(a)で示される含フッ素モノエステルと一般式(b)
で示されるフルオロポリエーテル系化合物とを合わせた
量は、それらと他の潤滑剤等とを合わせた全体の量の4
0重量%以上であることが好ましく、60重量%以上で
あることがより好ましい。一般式(a)で示される化合
物と一般式(b)で示される化合物とを合わせた量が4
0重量%未満であると、本発明の効果が得られ難い。
【0041】また、一般式(a)で示される含フッ素モ
ノエステルおよび一般式(b)で示されるフルオロポリ
エーテル系化合物は合わせて、潤滑剤層の表面1m2
たり、好ましくは0.05〜100mg、より好ましくは
0.1〜50mg存在するようにバックコート層側潤滑剤
層(6a)に含まれる。
【0042】バックコート層側潤滑剤層(6a)の厚さ
は、0.05〜50nmであることが好ましい。0.05
nm未満では、磁性層側保護層(3)にダメージを与える
おそれがあり、50nmを超えると走行不良が生じるため
好ましくない。
【0043】次にバックコート層側潤滑剤層(6a)の
形成方法を説明する。バックコート層側潤滑剤層(6
a)の形成工程は、炭化水素系溶媒とアルコール系溶媒
との混合有機溶媒に潤滑剤を溶解して調製した塗布液を
バックコート層上(後述のように保護層を介してバック
コート層側潤滑剤層を形成する場合には、保護層上)に
塗布する工程、ならびに混合有機溶媒を乾燥させる工程
を含む。最終的に混合有機溶媒が蒸発することにより、
バックコート層表面(または保護層表面)には溶媒に溶
解した潤滑剤が残って潤滑剤層を形成する。従って、塗
布液の塗布厚を大きくしても、溶媒の蒸発によりバック
コート層上には均一で非常に薄い潤滑剤層、すなわち少
量の潤滑剤がバックコート層の非磁性基板とは反対側の
面を均一に被覆した潤滑剤層が形成される。
【0044】本発明で使用できる炭化水素系溶媒は、例
えば、トルエン、ヘキサン、へプタン、オクタン、ノナ
ン、キシレンおよびケトン等であり、本発明で使用でき
るアルコール系溶媒は、例えば、メチルアルコール、エ
チルアルコール、ノルマルプロピルアルコール、イソプ
ロピルアルコールおよびブチルアルコール等の低級アル
コールである。混合有機溶媒は、具体的には、トルエン
とイソプロピルアルコールの混合溶媒、ヘキサンとイソ
プロピルアルコールの混合溶媒、またはヘプタンとイソ
プロピルアルコールの混合溶媒であることが好ましい。
【0045】アルコール系溶媒の割合が大きすぎると塗
布ムラが生じやすく、一方、炭化水素系溶媒の割合が大
きすぎると不経済であるため、両者は、混合割合が重量
比で1:9〜9:1の範囲、好ましくは3:7〜7:3
の範囲となるように混合して使用することが好ましい。
この混合有機溶媒を用いることにより、バックコート層
(後述のように保護層を介してバックコート層側潤滑剤
層を形成する場合には、保護層)表面を均一に被覆する
塗布ムラのない均一な厚さを有する潤滑剤層が形成さ
れ、その結果、優れた潤滑性を有する実用信頼性の高い
磁気記録媒体が得られる。
【0046】塗布液の濃度および塗布厚は、溶媒が蒸発
した後にバックコート層上に形成される潤滑剤層が所望
の厚さになるように選択する。一般には、潤滑剤の濃度
が100〜10000ppmである塗布液を、10〜10
0μmの厚さとなるように塗布することが好ましい。
【0047】前述の塗布液を用いて潤滑剤層を形成する
方法としては、バーコーティング法、グラビアコーティ
ング法、リバースコーティング法、ダイコーティング
法、ディッピング法およびスピンコート法等の湿式塗布
法または有機蒸着法がある。本発明においては、いずれ
の方法を採用してもよい。
【0048】以上、本発明の磁気記録媒体のバックコー
ト層側潤滑剤層について説明したが、上記一般式(a)
および(b)で示される含フッ素化合物は、非磁性基板
(1)に形成された磁性層(2)の上に磁性層側保護層
(3)を介して形成される潤滑剤層(6b)(この潤滑
剤層を「磁性層側潤滑剤層」と呼ぶ場合がある)にも含
まれてよい。この場合、一般式(a)で示される含フッ
素モノエステルと一般式(b)で示されるフルオロポリ
エーテル系化合物との好ましい混合割合、および潤滑剤
層中における両化合物の含有量等については、バックコ
ート層側潤滑剤層(6a)と同様であるから、ここでは
その詳細な説明を省略する。また、磁性層側潤滑剤層
(6b)の厚さは、バックコート層側潤滑剤層(6a)
のそれと同様、0.05〜50nmであることが好まし
い。
【0049】磁性層側潤滑剤層(6b)は、バックコー
ト層側潤滑剤層(6a)と同様の方法で形成でき、その
場合、塗布液は磁性層側保護層(3)上に塗布される。
なお、1つの磁気記録媒体において、磁性層側潤滑剤層
(6b)およびバックコート層側潤滑剤層(6a)を構
成する潤滑剤の組成は同じであっても、異なっていても
よい。また、両潤滑剤層の厚さは同じであってもよく、
異なっていてもよい。
【0050】本発明の磁気記録媒体の別の形態を図2示
す。図2において、バックコート層(4)の上には保護
層(7)が形成され(この保護層を「バックコート層側
保護層」と呼ぶ場合がある)、バックコート層側潤滑剤
層(6a)はバックコート層側保護層(7)を介して形
成されている。バックコート層側保護層(7)を介して
潤滑剤層(6a)を形成することにより、保存性および
走行性に優れた磁気記録媒体を得ることができる。
【0051】バックコート層側保護層(7)は、磁性層
(2)上に磁性層側保護層(3)を形成するに際して一
般的に用いられる材料および方法によって、バックコー
ト層(4)の非磁性基板(1)とは反対側の面に形成す
ることができる。バックコート層側保護層(7)は、例
えば、スパッタリングまたはプラズマCVD等の方法で
得られる、アモルファス状、グラファイト状もしくはダ
イヤモンド状の炭素から成るカーボン薄膜、あるいはそ
れらの炭素を混合および/または積層して形成したカー
ボン薄膜を用いて形成することができる。
【0052】本発明ではダイヤモンド状の炭素、すなわ
ちダイヤモンドライクカーボンでバックコート層側保護
層(7)を形成することが好ましい。ダイヤモンドライ
クカーボンは適度な硬度を有するため、磁気記録媒体の
損傷を抑制するとともに磁気ヘッドの損傷をも抑制する
ことができることから、最も好ましい材料である。な
お、いずれの材料を用いて薄膜を形成する場合も、バッ
クコート層側保護層(7)の厚さは1〜50nmであるこ
とが好ましい。
【0053】バックコート層側保護層(7)を介してバ
ックコート層側潤滑剤層(6a)を形成する場合、前記
の所定の混合有機溶媒に潤滑剤を溶解して調製した塗布
液は、バックコート層側保護層(7)の表面、即ち、バ
ックコート層(4)と接している面とは反対側の面に塗
布される。
【0054】本発明の磁気記録媒体においては、バック
コート層側潤滑剤層(6a)以外の構成は特に限定され
ない。よって、非磁性基板(1)、磁性層(2)、磁性
層側保護層(3)およびバックコート層(4)は常套の
材料および方法で構成することができる。
【0055】本発明に使用する非磁性基板(1)は、そ
の一方の面にバックコート層(4)を形成することによ
り、厚さを薄くすることが可能となる。非磁性基板
(1)の厚さは、2〜7μmであることが好ましい。2
μm未満であると表面に磁性層を形成することが困難と
なり、7μmを超えると磁気記録媒体全体に占める非磁
性基板の割合が大きくなり高密度磁気記録媒体としては
不利である。
【0056】非磁性基板(1)は、その厚さを薄くする
ことを除いては、その材料や構造が特に限定されること
はない。例えば、非磁性基板の材料は、PET、PEN
およびPA等から成るグループから選択できる。
【0057】ただし、バックコート層(4)を蒸着によ
り形成する場合には、蒸着時の加熱により非磁性基板等
の熱負荷が大きくなるため、耐熱性に劣る非磁性基板を
用いると、基板が溶融あるいは変色するおそれがある。
熱負荷を軽減するためには、蒸着時の巻き取り張力を高
くして冷却を強化すればよいが、本発明では厚さの薄い
非磁性基板を用いるため、巻き取り張力を大きくすると
非磁性基板(1)に磁性層(2)が形成されている場合
に磁性層(2)にクラックが生じるおそれがある。
【0058】そこで、バックコート層を高温雰囲気下で
形成する場合には、非磁性基板はPENおよびPAのよ
うな耐熱性材料で構成することが望ましい。
【0059】非磁性基板(1)の磁性層(2)が形成さ
れる面(即ち、磁性層(2)と接する側の面)には、磁
気記録媒体の走行性を向上させるために、直径5〜50
nmであって、SiO2、ZnO等の無機物質またはイミ
ド等の有機物質から成る超微粒子が、1μm2につき3
〜150個、分散、固着していることが望ましい。ま
た、超微粒子は、非磁性基板(1)のバックコート層
(4)に接する側の面にも分散、固着していてよい。そ
のような非磁性基板の例は、特開平9−164644号
公報および特開平10−261215号公報等に開示さ
れている。
【0060】本発明は、磁性層を蒸着により形成する金
属薄膜型磁気記録媒体に特に好ましく適用される。した
がって、本発明の磁気記録媒体を構成する磁性層(2)
は強磁性金属薄膜であることが好ましい。磁性層に適し
た強磁性金属としては、Fe系金属、Co系金属、およ
びNi系金属がある。本発明においてはCo系金属また
はNi系金属で磁性層を形成することが好ましい。ここ
で、「Co系金属」とは、コバルト、およびコバルトを
主成分として好ましくは50原子%以上含む合金をい
う。「Fe系金属」および「Ni系金属」も同様であ
る。
【0061】磁性層(2)は、具体的には、Fe、Co
およびNi、ならびにFe−Co、Co−Ni、Fe−
Co−Ni、Fe−Cu、Co−Cu、Co−Au、C
o−Pt、Mn−Bi、Mn−Al、Fe−Cr、Co
−Cr、Ni−Cr、Fe−Co−Cr、Co−Ni−
CrおよびFe−Co−Ni−Cr等の合金から選択さ
れる1つまたは複数の材料で形成される。磁性層(2)
は、単層膜の形態であってもよく、あるいは多層膜の形
態であってもよい。
【0062】磁性層の一般的な形成方法としては、酸素
雰囲気下で、CoもしくはCo−Ni合金等の強磁性金
属に所定範囲の入射角で電子ビームを照射して金属を蒸
発させ、これを、キャン状回転体等の冷却回転支持体に
沿って移動する非磁性基板上に蒸着させる方法がある。
それ以外の方法としては、例えば、抵抗加熱法もしくは
外熱るつぼ法等で加熱して実施する蒸着、イオンプレー
ティングもしくはスパッタリングがある。
【0063】本発明では、磁性層の形成(または成膜)
速度の観点から、非磁性基板に、強磁性金属を斜方から
蒸着させる斜方蒸着法によって、磁性層を形成すること
が好ましい。この場合、非磁性基板の冷却回転支持体
は、キャン状回転体またはベルト状支持体であってよい
が、生産効率の点からは、蒸着領域の広いベルト状支持
体を用いることが望ましい。
【0064】磁性層側保護層(3)は、常套の材料およ
び方法で、即ち、バックコート層側保護層(7)と同様
の材料および方法で形成することができる。したがっ
て、ここではその詳細な説明を省略する。また、磁性層
側保護層(3)の好ましい厚さは、バックコート層側保
護層(7)と同様、1〜50nmである。
【0065】バックコート層(4)は、磁性層の磁性に
悪影響を及ばさないよう、非磁性体の金属から成るもの
であることが好ましい。バックコート層(4)は、例え
ば、Ti、Cr、Mn、Fe、Al、Cu、Zn、S
n、Ni、Ag、およびCoならびにこれらの合金等か
ら成るグループから選択される1つまたは複数の金属材
料を用いて形成することができる。なお、Fe、Niお
よびCoは磁性体であるから、これらを使用する場合に
は、酸化して非磁性体にした状態でバックコート層中に
存在させることが好ましい。バックコート層(4)は、
単層膜の形態であってもよく、あるいは多層膜の形態で
あってもよい。
【0066】コスト、付着速度および酸化後の安定性の
点からは、Cu、Al、あるいはCuまたはAlを主成
分として好ましくは50原子%以上含むCu系合金また
はAl系合金が最適である。特にAlまたはAl系合金
は、低融点であることから、蒸着でバックコート層を形
成する場合には、基板等に与えるダメージが小さくてす
むという理由によっても好都合である。また、Al系合
金およびその他の合金へ、耐食性および機械的強度を向
上させるために添加する添加物は、Cu、Mn、Fe、
Si、MgまたはZn等、一般的に使用されているもの
であればいずれでもよい。
【0067】バックコート層(4)は、スパッタ法、真
空蒸着法、イオンプレーティング法もしくはプラズマC
VD法等によって、非磁性基板(1)の磁性層(2)が
位置する面とは反対側の面に形成される。いずれの方法
を用いる場合も、バックコート層は酸素雰囲気中で形成
し、酸化金属を含むように形成することが好ましい。酸
化金属を含むバックコート層(4)は、優れた耐食性を
有する。
【0068】バックコート層(4)は、非磁性基板
(1)に磁性層(2)が形成された後に形成してもよ
い。その場合、輻射熱を小さくし、磁性層(2)を含む
非磁性基板(1)の熱負荷を抑えるために、バックコー
ト層(4)を形成する金属の融点は低いものであること
が望ましく、具体的には、先に例示したAlまたはAl
系合金の使用が好ましい。
【0069】本発明の磁気記録媒体においては、保護層
への潤滑剤の化学吸着力を向上させるために、その表層
部を含窒素プラズマ重合膜にすることが好ましい。ここ
で、「保護層の表層部」とは、保護層の潤滑剤層と接す
る側の面を意味する。含窒素プラズマ重合膜は、磁性層
側保護層(図1および図2の符号3に相当)およびバッ
クコート層側保護層(図2の符号7に相当)のいずれか
一方、または両方に形成してよい。
【0070】含窒素プラズマ重合膜は、保護層を形成し
たものを真空容器中に入れ、真空容器中にプロピルアミ
ン、ブチルアミン、エチレンジアミン、プロピレンジア
ミン、テトラメチレンジアミン等のアミン化合物をガス
化して導入して、保護層の表面をアミン化合物のガスに
曝し、容器内の圧力を0.1〜100Paに保った状態
で、真空容器内部で高周波放電を生じさせることにより
形成する。なお、炭素膜(保護層)の表層部に含窒素プ
ラズマ重合膜を形成する方法は、米国特許第55409
57号および第5637393号に開示されており、こ
の引用によりこれらの特許に開示された内容は本明細書
の一部を構成する。
【0071】含窒素プラズマ重合膜の厚さは0.3〜3
nmであることが好ましく、0.3nm以下の場合は、当該
膜が奏する効果、即ち、潤滑剤成分と保護層との間の化
学吸着力を向上させる効果を十分に得ることができず、
3nm以上の場合は、保護層自体の保護効果が低下する。
【0072】このように構成される本発明の磁気記録媒
体は、バックコート層側潤滑剤層が、特定の含フッ素モ
ノエステルから選択される少なくとも1種類の化合物
と、特定のフルオロポリエーテル系化合物がら選択され
る少なくとも1種類の化合物とを含むために、優れた走
行性および耐久性を示し、実用信頼性の高いものとな
る。
【0073】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。 (実施例1)図1に示す態様の磁気記録媒体を以下の手
順で作製した。まず、磁気記録媒体の非磁性基板(1)
として、厚さ4.8μm、幅150mm、長さ2000mm
のPENフィルムを用意した。このフィルムの片面に
は、SiO2から成る直径20nmの微粒子が1μm2当り
100個分散し、固着していた。
【0074】このPENフィルム(1)を冷却回転支持
体であるベルト状支持体上で冷却し走行させながら、C
oを用いて斜方蒸着法により厚さ200nmの強磁性金属
薄膜を、PETフィルムの微粒子が存在する側の面に、
磁性層(2)として形成した。
【0075】次に、磁性層(2)が形成された面と反対
側の非磁性基板(1)の面に、Alを用いて蒸着法によ
り約300nmのバックコート層(4)を形成した。耐食
性を向上させるため、蒸着中に酸素を非磁性基板(1)
に向けて供給した。非磁性基板(1)はキャン状冷却回
転支持体上にて冷却し、走行させた。
【0076】続いて、磁性層(2)の上に、ダイヤモン
ドライクカーボンから成る厚さ10nmの磁性層側保護層
(3)を、メタンをイオン化するプラズマCVD法によ
り形成した。磁性層側保護層(3)は、具体的には真空
容器中にメタンガスとアルゴンガスとを4:1の比(圧
力比)で混合したガスを導入し、トータルガス圧を10
Paに保ちながら、放電管内の電極に電圧を印加するこ
とにより形成した。
【0077】次に、イソプロピルアルコールとトルエン
とを重量比で1:1となるように混合した混合有機溶媒
に、下記の化学式(a1)で示される含フッ素モノエス
テルと化学式(b1)で示されるフルオロポリエーテル
系化合物とが1:1(重量比)の割合で混合されて成る
潤滑剤を、その濃度が2000ppmとなるように溶解
して塗布液を調製した。そして、この塗布液をバックコ
ート層(4)の表面にリバースロールコータを用いて湿
式塗布法により約80μmの厚さとなるように塗布した
後、乾燥させた。最終的に、バックコート層(4)の非
磁性基板とは反対側の面には、1m2あたり5mgの潤
滑剤が含まれる厚さ5nmの潤滑剤層(6a)が形成さ
れた。更に、バックコート層側潤滑剤層(6a)を形成
した方法と同様の方法で、バックコート層側潤滑剤層
(6a)と同じ組成および厚さを有する磁性層側潤滑剤
層(6b)を磁性層側保護層(3)上に形成した。
【0078】
【化8】
【0079】
【化9】
【0080】以上のようにして作製した試料を8mm幅
にスリットしてテープ状の磁気記録媒体を得た。
【0081】(実施例2)バックコート層(4)に、バ
ックコート層側保護層(7)を介して潤滑剤層(6a)
を形成させたことを除いては、実施例1と同様にして磁
気記録媒体を作製した。バックコート層側保護層(7)
は磁性層側保護層(3)と同様にして、真空容器中にメ
タンガスとアルゴンガスとを4:1の比(圧力比)で混
合したガスを導入し、トータルガス圧を10Paに保ち
ながら、電圧を放電管内の電極に印加することにより形
成した。
【0082】(実施例3)バックコート層(4)にバッ
クコート層側保護層(7)を形成した後、その表層部に
含窒素プラズマ重合膜(図示せず)を形成し、含窒素プ
ラズマ重合膜に接するようにバックコート層側潤滑剤層
(6a)を形成したことを除いては、実施例1と同様に
して磁気記録媒体を作製した。含窒素プラズマ重合膜
は、真空容器中にプロピルアミンガスを導入し高周波プ
ラズマ処理を実施してバックコート層側保護層(7)の
表層部に形成した。含窒素プラズマ重合膜の厚さは2.
5nmであった。
【0083】(比較例1)バックコート層側潤滑剤層を
形成しなかったことを除いては、実施例1と同様にして
磁気記録媒体を作製した。
【0084】(比較例2)化学式(a1)および化学式
(b1)を混合した潤滑剤に代えて、化学式(a1)で
示されるフルオロポリエーテル系化合物のみを潤滑剤と
して使用し、この潤滑剤で磁性層側およびバックコート
層側潤滑剤層(6b,6a)を形成したことを除いて
は、実施例1と同様にして磁気記録媒体を作製した。
【0085】(比較例3)化学式(a1)および化学式
(b1)を混合した潤滑剤に代えて、化学式(b1)で
示される含フッ素モノエステルのみを潤滑剤として使用
し、この潤滑剤で磁性層側およびバックコート層側潤滑
剤層(6b,6a)を形成したことを除いては、実施例
1と同様にして磁気記録媒体を作製した。
【0086】(比較例4)潤滑剤を溶解する有機溶媒と
して、イソプロピルアルコールおよびトルエンから成る
混合有機溶媒に代えて、イソプロピルアルコールのみを
用いたことを除いては、実施例1と同様にして磁気テー
プを作製した。
【0087】(比較例5)潤滑剤を溶解する有機溶媒と
して、イソプロピルアルコールおよびトルエンから成る
混合有機溶媒に代えて、トルエンのみを用いたことを除
いては、実施例1と同様にして磁気テープを作製した。
【0088】実施例1〜実施例3および比較例1〜比較
例5で得られた8mm幅の磁気テープ状試料について、そ
れぞれ下記の評価試験(a)および(b)を行った。得
られた試験結果を表1に示す。
【0089】(a)耐久性試験 RF(高周波)出力測定用に改造した市販8mmVTR
(ソニー(株)社製、EV−S900)を用い、各8mm
幅テープ試料を5℃、80%RHの環境下で500パ
ス、500時間繰り返し再生を行った後のRF出力変化
を測定した。結果は試験前に対する試験後の変化をデシ
ベル表示で示した。
【0090】テープダメージは、試料を目視観察および
微分干渉顕微鏡で状態観察し、5段階で評価した。評価
基準は次のとおりである。 5:実用上全く問題ない。 4:実用上問題ない。 3:実用可能であるが、改善が必要である。 2:テープダメージがひどく、実用性は殆どない。 1:テープダメージがあまりにもひどく、実用性が全く
ない。
【0091】(b)走行性試験 バックコート層側表面の動摩擦係数μkを測定した。各
試料を、摩擦部材(ステンレス製(SUS420J2、
表面粗さ0.2S)、外径6mm)への巻き付け角90°
で摩擦部材に巻き付け、テンション0.2Nの条件で試
料を18mm/秒の速度で巻き出し、同じ速度で巻き取
り、巻き取り側においてテンションを測定して、巻き出
し側のテンションとの比からオイラーの式より計算して
求めた。各試験の評価結果を表1に示す。
【0092】
【表1】
【0093】表1から明らかなように、比較例1〜5と
の比較において、実施例1〜3の出力低下は小さく、か
つ動摩擦係数μkは0.25以下であり走行性も良好で
あった。
【0094】バックコート層の表面に、一般式(a)で
示される含フッ素モノエステルと一般式(b)で示され
るフルオロポリエーテル系化合物とを含む潤滑剤層を有
する実施例1〜3の磁気記録媒体は、バックコート層上
に潤滑剤層が存在しない比較例1、一般式(a)で示さ
れる含フッ素モノエステルのみを潤滑剤層に含む比較例
2、および一般式(b)で示されるフルオロポリエーテ
ル系化合物のみを潤滑剤層に含む比較例3の磁気記録媒
体と比較して、いずれも優れた耐久性および走行性を示
した。
【0095】潤滑剤を溶解する有機溶媒としてイソプロ
ピルアルコールおよびトルエンから成る混合有機溶媒を
使用した実施例1〜3の磁気記録媒体は、イソプロピル
アルコールのみ、またはトルエンのみを使用した比較例
4および5の磁気記録媒体と比較して、いずれも優れた
耐久性および走行性を示した。
【0096】バックコート層の上に保護層を有する実施
例2および3の磁気記録媒体においては、実施例1と比
較して耐久性試験後のテープダメージが大幅に改善され
た。更に、バックコート層側保護層の表層部に含窒素プ
ラズマ重合膜を形成した実施例3においては、含窒素プ
ラズマ重合膜の存在しない実施例2と比較して、出力低
下と動摩擦係数μkに関して、より良好な結果を得るこ
とができた。
【0097】なお、実施例では化学式(a1)および
(b1)で示される化合物を混合したものを潤滑剤とし
て用いたが、これ以外の潤滑剤、例えば、下記の化学式
(a2)、(a3)、(a4)および(a5)で示され
る含フッ素モノエステルから選択した化合物と、下記の
化学式(b2)、(b3)および(b4)で示されるフ
ルオロポリエーテル系化合物から選択した化合物とを混
合した潤滑剤を用いて、バックコート層側および磁性層
側潤滑剤層を形成した磁気記録媒体、ならびに化合物
(a1)〜(a5)で示される化合物から選択した化合
物と(b1)〜(b4)で示される化合物から選択した
化合物に加えて、公知の潤滑剤および/または防錆剤を
混合したもので潤滑剤層を形成した磁気記録媒体につい
ても、上記実施例と同様の効果が認められた。
【0098】
【化10】
【0099】
【化11】
【0100】
【化12】
【0101】
【化13】
【0102】
【化14】
【0103】
【化15】
【0104】
【化16】
【0105】
【発明の効果】以上のように本発明は、非磁性基板の一
方の面に形成された磁性層、および非磁性基板の他方の
面に形成された金属薄膜から成るバックコート層を有す
る磁気記録媒体であって、バックコート層の非磁性基板
とは反対側の面に潤滑剤層が形成され、この潤滑剤層
が、潤滑剤として、特定の含フッ素モノエステルから選
択される少なくとも1種類の化合物と、特定のフルオロ
ポリエーテル系化合物から選択される少なくとも1種類
の化合物とを含んでいることを特徴とする。この特徴に
より本発明の磁気記録媒体は、厳しい環境下においても
優れた耐久性および走行性を示す、信頼性の高いものと
なる。
【0106】更に、バックコート層の非磁性基板とは反
対の面に、保護層を介して、または保護層およびその表
層部に形成された含窒素プラズマ重合膜を介して潤滑剤
層を形成することにより、耐久性および走行性がより優
れた磁気記録媒体が得られる。従って、本発明の磁気記
録媒体は、例えばテープとして使用される場合には、ビ
デオデッキ等の再生・録画装置の走行系部材から加えら
れる大きな摩擦力に十分に耐えることができ、繰り返し
の使用に適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の磁気記録媒体の略断面図である。
【図2】 本発明の磁気記録媒体の略断面図である。
【図3】 従来の磁気記録媒体の略断面図である。
【符号の説明】
1 非磁性基板 2 磁性層(強磁性金属薄膜) 3 磁性層側保護層 4 バックコート層 5 潤滑剤層 6a バックコート層側潤滑剤層 6b 磁性層側潤滑剤層 7 バックコート層側保護層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 5/735 G11B 5/735 5/84 5/84 B // C10N 30:00 C10N 30:00 Z 40:18 40:18 50:02 50:02 Fターム(参考) 4H104 BD06A BD07A CD04A LA20 PA16 QA08 4J038 DF011 GA03 GA06 GA12 JA01 JA16 KA06 NA09 PA07 PB11 PC01 PC02 5D006 AA01 AA02 AA06 BB01 BB05 CB01 CB03 CC01 CC04 5D112 AA02 AA05 AA07 AA08 BA01 BB02 BB05 BC02 BC05 BD01 BD02 CC01 FA02 FB25

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性基板の一方の面に形成されている
    磁性層、非磁性基板の他方の面に形成されている金属薄
    膜から成るバックコート層、およびバックコート層の非
    磁性基板とは反対側の面に形成されている潤滑剤層を有
    する磁気記録媒体であって、この潤滑剤層が、潤滑剤と
    して、一般式(a)で示される含フッ素モノエステルか
    ら選択される少なくとも1種類の化合物と、一般式
    (b)で示されるフルオロポリエーテル系化合物から選
    択される少なくとも1種類の化合物とを含んでいること
    を特徴とする磁気記録媒体: 【化1】 (式中、R1はフルオロアルキル基、フルオロエーテル
    基、またはフルオロポリエーテル基を示し、R2は脂肪
    族アルキル基または脂肪族アルケニル基を示し、aは0
    〜20の整数である) 【化2】 (式中、Xは−OH、−COOH、−COOR3、また
    は−OCOR3であり、ここでR3は脂肪族アルキル基ま
    たは脂肪族アルケニル基を示し、iおよびjは1以上の
    整数であり、hは0〜12の整数である)。
  2. 【請求項2】 バックコート層の非磁性基板とは反対側
    の面に保護層を有し、潤滑剤層はこの保護層を介してバ
    ックコート層の非磁性基板とは反対側の面に形成されて
    いることを特徴とする請求項1に記載の磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 バックコート層の非磁性基板とは反対側
    の面に形成されている保護層がダイヤモンドライクカー
    ボンから成ることを特徴とする請求項2に記載の磁気記
    録媒体。
  4. 【請求項4】 バックコート層の非磁性基板とは反対側
    の面に形成されている保護層の表層部が含窒素プラズマ
    重合膜であり、潤滑剤層が保護層の含窒素プラズマ重合
    膜と接するように形成されていることを特徴とする請求
    項2または請求項3に記載の磁気記録媒体。
  5. 【請求項5】 磁性層の非磁性基板とは反対側の面に保
    護層を有し、この保護層を介して磁性層の非磁性基板と
    は反対側の面に形成されている潤滑剤層を有する、請求
    項1〜4のいずれか1項に記載の磁気記録媒体。
  6. 【請求項6】 磁性層の非磁性基板とは反対側の面に形
    成されている潤滑剤層が、潤滑剤として、前記一般式
    (a)で示される含フッ素モノエステルから選択される
    少なくとも1種類の化合物と、前記一般式(b)で示さ
    れるフルオロポリエーテル系化合物から選択される少な
    くとも1種類の化合物とを含んでいることを特徴とする
    請求項5に記載の磁気記録媒体。
  7. 【請求項7】 磁性層の非磁性基板とは反対側の面にあ
    る保護層がダイヤモンドライクカーボンで形成されてい
    ることを特徴とする請求項5または請求項6に記載の磁
    気記録媒体。
  8. 【請求項8】 磁性層の非磁性基板とは反対側の面にあ
    る保護層の表層部が含窒素プラズマ重合膜であり、潤滑
    剤層が保護層の含窒素プラズマ重合膜と接するように形
    成されていることを特徴とする請求項5〜7のいずれか
    1項に記載の磁気記録媒体。
  9. 【請求項9】 バックコート層を構成する金属が、非磁
    性金属であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか
    1項に記載の磁気記録媒体。
  10. 【請求項10】 バックコート層を構成する金属が、A
    lまたはAl系合金であることを特徴とする請求項9に
    記載の磁気記録媒体。
  11. 【請求項11】 バックコート層が蒸着法によって形成
    されたものであることを特徴とする請求項1〜10のい
    ずれか1項に記載の磁気記録媒体。
  12. 【請求項12】 バックコート層が酸素雰囲気中で形成
    されたものであることを特徴とする請求項1〜11のい
    ずれか1項に記載の磁気記録媒体。
  13. 【請求項13】 非磁性基板が、ポリエチレンナフタレ
    ートまたはポリアミドから成ることを特徴とする請求項
    1〜12のいずれか1項に記載の磁気記録媒体。
  14. 【請求項14】 磁性層が、Co系金属またはFe系金
    属から成る強磁性金属薄膜であることを特徴とする請求
    項1〜13のいずれか1項に記載の磁気記録媒体。
  15. 【請求項15】 磁性層が、キャン状回転体またはベル
    ト状支持体上で支持された非磁性基板上に磁性金属が斜
    方蒸着されて形成されたものであることを特徴とする請
    求項1〜14のいずれか1項に記載の磁気記録媒体。
  16. 【請求項16】 請求項1〜15のいずれか1項に記載
    の磁気記録媒体を製造する方法において、バックコート
    層の非磁性基板とは反対側の面に形成される潤滑剤層の
    形成工程が、炭化水素系溶媒とアルコール系溶媒との混
    合有機溶媒に潤滑剤を溶解して調製した塗布液を、バッ
    クコート層上またはバックコート層上に形成された保護
    層上に塗布する工程を含むことを特徴とする磁気記録媒
    体の製造方法。
  17. 【請求項17】 請求項6〜15のいずれか1項に記載
    の磁気記録媒体を製造する方法において、磁性層の非磁
    性基板とは反対側の面に形成される潤滑剤層の形成工程
    が、炭化水素系溶媒とアルコール系溶媒との混合有機溶
    媒に潤滑剤を溶解して調製した塗布液を、磁性層上に形
    成された保護層上に塗布する工程を含むことを特徴とす
    る磁気記録媒体の製造方法。
  18. 【請求項18】 炭化水素系溶媒とアルコール系溶媒と
    の混合割合が重量比で1:9〜9:1の範囲にあること
    を特徴とする請求項16または請求項17に記載の磁気
    記録媒体の製造方法。
JP2000020202A 2000-01-28 2000-01-28 磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法 Pending JP2001216626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000020202A JP2001216626A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000020202A JP2001216626A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001216626A true JP2001216626A (ja) 2001-08-10

Family

ID=18546805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000020202A Pending JP2001216626A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001216626A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006131874A (ja) 潤滑剤および磁気記録媒体
US7361421B2 (en) Lubricant, magnetic recording medium and production method of magnetic recording medium
JPH08106628A (ja) 磁気記録媒体
US6303227B1 (en) Lubricant composition magnetic recording medium, and process for producing magnetic recording medium
JP3661949B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH10289445A (ja) 磁気記録媒体
JP2005047880A (ja) イソシアヌル酸誘導体化合物、潤滑剤、ならびに磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法
JP2006225572A (ja) 潤滑剤、ならびに磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法
JP2001216626A (ja) 磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法
JP4368607B2 (ja) 潤滑剤、ならびに磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法
JPH0877541A (ja) 磁気記録媒体
JP2004039102A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP4090678B2 (ja) 潤滑剤組成物ならびに磁気記録媒体
JP2001319322A (ja) 磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法
JP2002042324A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2004307349A (ja) 含フッ素化合物、潤滑剤、ならびに磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法
JP2005032366A (ja) 磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法
JP2000339661A (ja) 磁気記録媒体
JP2003178421A (ja) 記録媒体および記録媒体の製造方法
JP2000017281A (ja) 潤滑剤組成物ならびに磁気記録媒体およびその製造方法
JP2003296919A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2000195035A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP3491942B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2002117525A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2004161633A (ja) 含フッ素化合物および潤滑剤、ならびに磁気記録媒体およびその製造方法