JP2001213922A - 変性塩素化ポリオレフィン系エマルジョン組成物 - Google Patents

変性塩素化ポリオレフィン系エマルジョン組成物

Info

Publication number
JP2001213922A
JP2001213922A JP2000027074A JP2000027074A JP2001213922A JP 2001213922 A JP2001213922 A JP 2001213922A JP 2000027074 A JP2000027074 A JP 2000027074A JP 2000027074 A JP2000027074 A JP 2000027074A JP 2001213922 A JP2001213922 A JP 2001213922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
chlorinated polyolefin
modified chlorinated
emulsion composition
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000027074A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kobayashi
宏之 小林
Kazuji Kageishi
一二 影石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2000027074A priority Critical patent/JP2001213922A/ja
Publication of JP2001213922A publication Critical patent/JP2001213922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ポリオレフィン系樹脂を主成分とする成形品に
対する付着性に優れるとともに、貯蔵安定性、耐水性、
耐薬品性に優れ、さらに高光沢の塗膜外観を与える変性
塩素化ポリオレフィン系エマルジョン組成物を提供す
る。 【解決手段】塩素化ポリオレフィン系水性樹脂組成物
(A)50〜80重量%、(メタ)アクリル酸エステル
不飽和単量体(B)10〜49.5重量%、その他の共
重合可能な不飽和単量体(C)0.5〜10重量%[但
し、(A)、(B)、(C)の合計は100重量%]を
乳化重合することによって得られる変性塩素化ポリオレ
フィン系エマルジョン組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリオレフィン系
樹脂を主成分とする成形品、またはフィルムに対して、
プライマーレスで優れた付着性を示すコーティング組成
物として使用される変性塩素化ポリオレフィン系エマル
ジョン組成物に関するものである。具体的には本発明
は、貯蔵安定性、耐水性、耐薬品性に優れ、さらに高光
沢の塗膜が得られる変性塩素化ポリオレフィン系エマル
ジョン組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、ポリオレフィン系樹脂は軽量
で耐衝撃性に優れ比較的安価なため、自動車のバンパー
や家庭用電気製品等の成形品に広く用いられている。し
かしながら、ポリオレフィン系樹脂の基材は接着や塗装
を施すことが困難なため、基材に表面処理を施したり、
ポリオレフィン系樹脂に比較的良好な密着性を有する塩
素化ポリオレフィン類を用いて、アクリル樹脂と混合し
たり、アクリル樹脂にグラフト重合させて、ポリオレフ
ィン系樹脂の成形品に対する接着や塗装を施している。
しかしながら、塩素化ポリオレフィン類は大部分が有機
溶剤に溶解した溶剤型であるため、塗装時に大量の有機
溶剤が大気中に放出されるなど、環境公害や安全衛生面
等で問題があった。
【0003】そこで近年、塩素化ポリオレフィン類をア
クリル系等に溶解し、界面活性剤と共に乳化した後に重
合せしめた水系エマルジョンが報告されている(特開平
5−209006号公報、特開平5−287251号公
報、特開平6−287521号公報、特開平8−176
309号公報)。しかしながら、これらの系では界面活
性剤の種類が限定されてしまい、また大量の添加量を必
要とするため、塗膜の耐水性に劣るという結果になっ
た。
【0004】さらに、α、β−不飽和カルボン酸等で変
性したポリオレフィン類を塩素化して得られた変性塩素
化ポリオレフィンに脱イオン水と界面活性剤を加え乳化
した後、有機溶剤を減圧留出せしめた塩素化ポリオレフ
ィン系水性樹脂組成物が報告されている(特開平10−
298233号公報)。しかしながら、これらの系では
調色性や塗膜にした場合の外観に問題があるため、プラ
イマーとしての用途は可能であるが、ベースやトップコ
ートとしての用途には用いることができなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
のような問題点を改良した変性塩素化ポリオレフィン系
エマルジョン組成物であって、特にポリオレフィン系樹
脂を主成分とする成形品に対する付着性に優れるととも
に、貯蔵安定性、耐水性、耐薬品性に優れ、さらに高光
沢の塗膜外観を有する塗膜が得られる変性塩素化ポリオ
レフィン系エマルジョン組成物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を達成するた
め、本発明は次のような構成からなるものである。
【0007】すなわち、本発明の変性塩素化ポリオレフ
ィン系エマルジョン組成物は、塩素化ポリオレフィン系
水性樹脂組成物50〜80重量%、(メタ)アクリル酸
エステル不飽和単量体10〜49.5重量%、その他の
共重合可能な不飽和単量体0.5〜10重量%を乳化重
合することにより得られてなる変性塩素化ポリオレフィ
ン系エマルジョン組成物である。
【0008】そして本発明においては、ここで用いられ
るその他の共重合可能な不飽和単量体がα,β−不飽和
カルボン酸からなること、変性塩素化ポリオレフィン系
エマルジョン組成物のエマルジョンの平均粒子径が30
0nm以下であることが、好ましい態様として含まれて
いる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の変性塩素化ポリオレフィ
ン系エマルジョン組成物は、基本成分として塩素化ポリ
オレフィン系水性樹脂組成物と(メタ)アクリル酸エス
テル不飽和単量体、その他の共重合可能な不飽和単量体
からなる。
【0010】塩素化ポリオレフィン系水性樹脂組成物
(A)50〜80重量%、(メタ)アクリル酸エステル
不飽和単量体(B)10〜49.5重量%、その他の共
重合可能な不飽和単量体(C)0.5〜10重量%[但
し、(A)、(B)、(C)の合計は100重量%]を
用いて乳化重合することにより得られる。塩素化ポリオ
レフィン系水性樹脂組成物(A)が50重量%未満で
は、ポリオレフィン系樹脂を主成分とする成形品への付
着性が低下してしまう。また、80重量%を超える場合
には、エマルジョンの貯蔵安定性、塗膜の外観が低下し
てしまう。特に、塩素化ポリオレフィン系水性樹脂組成
物(A)を単独で使用した場合、調色性や塗膜にした場
合の外観に問題があるため、プライマーとしての用途は
可能であるが、ベースやトップコートとしての用途には
用いることが困難である。塩素化ポリオレフィン系水性
樹脂組成物(A)の使用割合は、好ましくは55〜75
重量%であり、より好ましくは60〜70重量%であ
る。
【0011】本発明において用いられる塩素化ポリオレ
フィン系水性樹脂組成物(A)は、特に限定されず、市
販されているものを適宜用いてもよいが、塩素化ポリオ
レフィン系水性樹脂組成物自体の安定性や基材であるポ
リプロピレン樹脂等への付着性の点で、塩素含有量が1
0〜30%、有効成分10〜30%、重量平均分子量が
3万以上、好ましい上限としては10万程度のものが好
適に使用される。具体的には、ハードレンEH−202
DF(東洋化成(株)製、有効成分20%、塩素含有量
16%)、ハードレンEH−404DF(東洋化成
(株)製、有効成分20%、塩素含有量17%)、スー
パークロンS−656(日本製紙(株)製、有効成分3
0%、塩素含有量26%)、スーパークロンS−403
2(日本製紙(株)製、有効成分35%、塩素含有量2
7%)等を挙げることができる。
【0012】塩素化ポリオレフィン系水性樹脂組成物
は、α、β−不飽和カルボン酸等で変性したポリオレフ
ィン類を塩素化して得られた変性塩素化ポリオレフィ
ン、界面活性剤等を有し、かつ水溶性または水分散性の
樹脂組成物である。
【0013】また、本発明において共重合成分として用
いられる(メタ)アクリル酸エステル不飽和単量体
(B)としては、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エ
チル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸n−ブチ
ル、メタクリル酸t−ブチル、メタクリル酸i−ブチ
ル、メタクリル酸t−ブチル、メタクリル酸シクロヘキ
シル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸
ラウリル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸ステア
リル、メタクリル酸イソボルニル、アクリル酸メチル、
アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸n
−ブチル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸i−ブチ
ル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸シクロヘキシ
ル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸ラウリ
ル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸ステアリル、およ
びアクリル酸イソボルニル等があり、水酸基含有(メ
タ)アクリル酸エステルとしては、メタクリル酸2−ヒ
ドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒドロキシプロピ
ル、メタクリル酸4−ヒドロキシブチル、アクリル酸2
−ヒドロキシエチル、アクリル酸2−ヒドロキシプロピ
ル、アクリル酸4−ヒドロキシブチル、ポリエチレング
リコールモノアクリレート、ポリエチレングリコールモ
ノメタクリレート、ポリプロピレングリコールモノアク
リレート、ポリプロピレングリコールモノメタクリレー
ト、ポリテトラメチレングリコールモノアクリレート、
ポリテトラメチレングリコールモノメタクリレート等が
あり、エポキシ基含有(メタ)アクリル酸エステルとし
ては、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレ
ート、メチルグリシジルアクリレート、メチルグリシジ
ルメタクリレート、および3,4−エポキシシクロヘキ
サンメチルメタクリレート等が挙げられ、これらの単量
体を単独で使用してもよく、もしくは2種類以上の混合
物として使用してもよい。
【0014】(メタ)アクリル酸エステル不飽和単量体
(B)が10重量%未満では、エマルジョンの貯蔵安定
性、塗膜の外観が低下する。また、49.5重量%を超
える場合には、ポリオレフィン系樹脂を主成分とする成
形品への付着性が低下してしまう。
【0015】本発明において、(メタ)アクリル酸エス
テル不飽和単量体(B)の使用割合は、好ましくは15
〜45重量%であり、より好ましくは20〜40重量%
である。
【0016】また、その他の共重合可能な不飽和単量体
(C)は、上記した塩素化ポリオレフィン系水性樹脂組
成物および/または(メタ)アクリル酸エステル不飽和
単量体(B)に共重合可能な不飽和単量体であり、具体
的にその他の共重合可能な不飽和単量体(C)として
は、スチレン、α,β−不飽和カルボン酸等を挙げるこ
とができる。α,β−不飽和カルボン酸としては、例え
ば、メタクリル酸、アクリル酸、クロトン酸、ビニル酢
酸、イタコン酸、マレイン酸および無水マレイン酸等が
あり、これらの単量体を単独で使用、もしくは2種類以
上の混合物として使用してもよい。
【0017】特に、α,β−不飽和カルボン酸を配合す
ることにより、顔料分散性と付着性等を向上させること
ができる。その他の共重合可能な不飽和単量体(C)が
0.5重量%未満では、付着性、耐水性が低下する。1
0重量%を超える場合には、エマルジョンの貯蔵安定
性、塗膜の外観が低下する。
【0018】本発明において、その他の共重合可能な不
飽和単量体(C)好ましいの使用割合は、0.7〜8重
量%であり、より好ましくは1〜5重量%である。
【0019】そして本発明においては、ここで用いられ
るその他の共重合可能な不飽和単量体(C)が、α,β
−不飽和カルボン酸からなること、および変性塩素化ポ
リオレフィン系エマルジョン組成物のエマルジョンの平
均粒子径が300nm以下であることが、より好ましい
態様として含まれている。
【0020】詳しくは後述する常法に従い、塩素化ポリ
オレフィン系水性樹脂組成物の存在下に単量体混合物を
ラジカル重合することにより、本発明の変性塩素化ポリ
オレフィン系エマルジョン組成物を調製することができ
る。
【0021】ここで本発明におけるエマルジョンの平均
粒子径は、動的光散乱法により測定することができる。
具体的には、以下の方法で測定した値である。変性塩素
化ポリオレフィン系エマルジョンをイオン交換水で5〜
15万倍に希釈し、十分に攪拌混合した後、石英硝子セ
ルにフィルタを通して採取し、これを動的光散乱光度計
「LPA−3100」[大塚電子(株)製]の所定の位
置にセットして、以下の測定条件下で測定し、測定結果
をレーザー粒径解析システム「LPA−3000」[大
塚電子(株)製]で処理して求める。
【0022】測定温度:24±1℃ クロックレート(Clock Rate):20secコレレ -ションチャンネル(Corelation Channel):256 積算測定回数:200個 光散乱角:90° また、本発明の変性塩素化ポリオレフィン系エマルジョ
ン組成物のエマルジョンの平均粒子径は、300nm以
下であることが好ましく、より好ましくは200nm以
下である。平均粒子径が300nmより大きくなると、
耐水性、付着性、造膜性、乾燥性が低下する傾向があ
る。また、平均粒子径の下限としては、実用的には80
nmである。
【0023】また、本発明の変性塩素化ポリオレフィン
系エマルジョン組成物の重量平均粒子径/数平均粒子径
は3以下が好ましく、より好ましくは2以下、また、下
限としては1が、エマルジョンを調整する際の凝集防
止、塗膜の均一性、耐候性の点で好ましい。さらに、重
量平均分子量が10万以上、また、上限としては50万
であることが塗膜の強靱性、耐候性および耐薬品性の点
で好ましい。
【0024】本発明の変性塩素化ポリオレフィン系エマ
ルジョン組成物には、その他必要に応じて種々紫外線吸
収剤などを配合することも可能である。
【0025】次に、本発明の変性塩素化ポリオレフィン
系エマルジョン組成物の製造方法の一例について説明す
る。
【0026】まず、イオン交換水中で、重合温度30〜
100℃、重合開始剤として過硫酸アンモニウム、過硫
酸カリウムなどの過硫酸塩化合物、ターシャリーブチル
ヒドロペルオキシド等の有機化酸化物、α,α´−アゾ
ビスイソブチロニトリル等の有機アゾ系重合開始剤等を
使用し、界面活性剤としては、脂肪酸塩、高級アルコー
ルの硫酸エステル塩、液体脂肪油の硫酸エステル塩、脂
肪族アミンおよび脂肪族アマイドの硫酸塩、脂肪アルコ
ールのリン酸エステル、二塩基性脂肪酸エステルのスル
ホン酸塩、脂肪族アミドのスルホン酸塩、アルキルアリ
ルスルホン酸塩、ホルマリン縮合ナフタリンスルホン酸
塩等のアニオン活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエ
ーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテ
ル、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ソルビタン
アルキルエステル、ポリオキシエチレンソルビタンアル
キルエステル等のノニオン活性剤等を使用し、先に述べ
た塩素化ポリオレフィン系水性樹脂組成物(A)、(メ
タ)アクリル酸エステル不飽和単量体(B)、および、
その他重合可能な不飽和単量体(C)の混合物を乳化重
合することにより製造することができる。
【0027】本発明における乳化重合は、上記塩素化ポ
リオレフィン系水性樹脂組成物(A)、(メタ)アクリ
ル酸エステル不飽和単量体(B)、および、その他重合
可能な不飽和単量体(C)、水、界面活性剤の混合物
を、例えば、ホモミキサーのような乳化器により乳化
し、得られた乳化物を用いて重合を行なうものである。
【0028】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。
【0029】なお、各実施例中の各測定、判定および評
価は、次の方法により行なう。
【0030】(1)貯蔵安定性 変性塩素化ポリオレフィン系エマルジョン組成物を、容
積100mlの無色透明なガラス瓶に30ml取り、密
栓して−5℃で4時間保存、30℃で4時間保存を1サ
イクルとする熱冷サイクル試験器中に静置させ、7サイ
クル繰り返す。静置した後のガラス瓶中での樹脂の流動
状態を肉眼で観察する。このとき、試験前と比べ変化が
見られず、流動性が良好でゲル状粒子がないものを○、
流動性が良好であるがゲル状粒子が確認されるものを
△、樹脂全体がゲル状態のものを×とし、○、△を合格
基準とする。
【0031】(2)付着性 ポリプロピレン製の射出成形片(縦10cm、横10c
m、暑さ3mm)に対して、造膜助剤として2,2,4
-トリメチル-3-ヒドロキシペンチルイソブチレート
(チッソ(株)社製商品名“CS−12”)を添加した
変性塩素化ポリオレフィン系エマルジョン組成物を、エ
アスプレーで乾燥後の膜厚が50μmになるように吹き
付け、100℃で30分間乾燥した後、室温で7日間さ
らに乾燥した塗膜を使用し、JIS K−5400碁盤
目法に準じた。評価点数が6以上を合格とした。
【0032】(3)耐水性 造膜助剤として2,2,4-トリメチル-3-ヒドロキシ
ペンチルイソブチレート(チッソ(株)社製商品名“C
S−12”)を添加した変性塩素化ポリオレフィン系エ
マルジョン組成物を、エアスプレーで乾燥後の膜厚が5
0μmになるように吹き付け、100℃で30分間乾燥
した後、室温で7日間さらに乾燥した塗膜を40℃の温
水中に3日間浸漬し、塗膜の劣化状態を観察する。この
とき、塗膜が白化、ブリスター等の発生が見られず変化
のないものを○、塗膜がやや白化し小さいブリスターが
発生するものを△、塗膜が白化、ブリスターが発生する
ものを×とし、○、△を合格基準とする。
【0033】(4)塗膜外観 造膜助剤として2,2,4-トリメチル-3-ヒドロキシ
ペンチルイソブチレート(チッソ(株)社製商品名“C
S−12”)を添加した変性塩素化ポリオレフィン系エ
マルジョン組成物を、エアスプレーで乾燥後の膜厚が5
0μmになるように吹き付け、100℃で30分間乾燥
した後、室温で7日間さらに乾燥した塗膜の光沢度を測
定した。60°グロスで50以上を合格とした。
【0034】(実施例1)攪拌装置、温度計、コンデン
サー、モノマー供給ポンプを備えた2Lの四つ口フラス
コに、イオン交換水141.6g、アニオン系界面活性
剤(ポリオキシエチレンラウリルサルフエート)1.4
g、過硫酸アンモニウム(過硫酸塩化合物)1.2g、
塩素化ポリプロピレン系水性樹脂組成物“ハードレンE
H−202DF”(東洋化成(株)製、有効成分20
%、塩素含有量16%、)50gを仕込んだ。攪拌しな
がら80℃まで昇温し、表1の実施例1に示された原料
混合物に、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシエチレン
アルキルフエニルエーテル)12.3gを加え、スター
ラーにて1時間攪拌し乳化させた乳化物を、モノマー供
給ポンプでフラスコ内に3時間で供給した。供給終了
後、さらに3時間重合を継続した後、40℃まで冷却し
た。
【0035】エマルジョンを攪拌しながら、PH(25
℃)が7.0〜9.0になるように25%アンモニア水
を徐々に添加した。このようにして実施例1の変性塩素
化ポリオレフィン系エマルジョン組成物を得た。
【0036】表3に得られた変性塩素化ポリオレフィン
系エマルジョン組成物の特性値と試験結果を示す。
【0037】(実施例2)攪拌装置、温度計、コンデン
サー、モノマー供給ポンプを備えた2Lの四つ口フラス
コに、イオン交換水286.1g、アニオン系界面活性
剤(ポリオキシエチレンラウリルサルフエート)1.4
g、過硫酸アンモニウム(過硫酸塩化合物)1.2g、
塩素化ポリプロピレン系水性樹脂組成物“ハードレンE
H−202DF”(東洋化成(株)製、有効成分20
%、塩素含有量16%)50gを仕込んだ。攪拌しなが
ら80℃まで昇温し、表1の実施例2に示された原料混
合物にノニオン系界面活性剤(ポリオキシエチレンアル
キルフエニルエーテル)12.3gを加え、スターラー
にて1時間攪拌し乳化させた乳化物をモノマー供給ポン
プでフラスコ内に3時間で供給した。供給終了後、さら
に3時間重合を継続した後、40℃まで冷却した。
【0038】エマルジョンを攪拌しながら、PH(25
℃)が7.0〜9.0になるように25%アンモニア水
を徐々に添加した。このようにして実施例2の変性塩素
化ポリオレフィン系エマルジョン組成物を得た。
【0039】表3に得られた変性塩素化ポリオレフィン
系エマルジョン組成物の特性値と試験結果を示す。
【0040】(実施例3)攪拌装置、温度計、コンデン
サー、モノマー供給ポンプを備えた2Lの四つ口フラス
コに、アニオン系界面活性剤(ポリオキシエチレンラウ
リルサルフエート)1.4g、過硫酸アンモニウム(過
硫酸塩化合物)1.2g、塩素化ポリプロピレン系水性
樹脂組成物“ハードレンEH−202DF”(東洋化成
(株)製、有効成分20%、塩素含有量16%)100
gを仕込んだ。攪拌しながら80℃まで昇温し、表1の
実施例3に示された原料混合物にノニオン系界面活性剤
(ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル)10
gを加え、スターラーにて1時間攪拌し乳化させた乳化
物をモノマー供給ポンプでフラスコ内に3時間で供給し
た。供給終了後、さらに3時間重合を継続した後、40
℃まで冷却した。
【0041】エマルジョンを攪拌しながら、PH(25
℃)が7.0〜9.0になるように25%アンモニア水
を徐々に添加した。このようにして実施例3の変性塩素
化ポリオレフィン系エマルジョン組成物を得た。
【0042】表3に得られた変性塩素化ポリオレフィン
系エマルジョン組成物の特性値と試験結果を示す。
【0043】(実施例4)攪拌装置、温度計、コンデン
サー、モノマー供給ポンプを備えた2Lの四つ口フラス
コにイオン交換水260.1g、アニオン系界面活性剤
(ポリオキシエチレンラウリルサルフエート)1.4
g、過硫酸アンモニウム(過硫酸塩化合物)1.2g、
塩素化ポリプロピレン系水性樹脂組成物“ハードレンE
H−404DF”(東洋化成(株)製、有効成分20
%、塩素含有量17%)50gを仕込んだ。攪拌しなが
ら80℃まで昇温し、表1の実施例4に示された原料混
合物にノニオン系界面活性剤(ポリオキシエチレンアル
キルフエニルエーテル)12.3gを加え、スターラー
にて1時間攪拌し乳化させた乳化物をモノマー供給ポン
プでフラスコ内に3時間で供給した。供給終了後、さら
に3時間重合を継続した後、40℃まで冷却した。
【0044】エマルジョンを攪拌しながら、PH(25
℃)が7.0〜9.0になるように25%アンモニア水
を徐々に添加した。このようにして実施例4の変性塩素
化ポリオレフィン系エマルジョン組成物を得た。
【0045】表3に得られた変性塩素化ポリオレフィン
系エマルジョン組成物の特性値と試験結果を示す。
【0046】(実施例5)攪拌装置、温度計、コンデン
サー、モノマー供給ポンプを備えた2Lの四つ口フラス
コに、イオン交換水153.6g、アニオン系界面活性
剤(ポリオキシエチレンラウリルサルフエート)1.4
g、過硫酸アンモニウム(過硫酸塩化合物)1.2g、
塩素化ポリプロピレン系水性樹脂組成物“ハードレンE
H−404DF”(東洋化成(株)製、有効成分20
%、塩素含有量17%)50gを仕込んだ。攪拌しなが
ら80℃まで昇温し、表1の実施例5に示された原料混
合物にノニオン系界面活性剤(ポリオキシエチレンアル
キルフエニルエーテル)12.3gを加え、スターラー
にて1時間攪拌し乳化させた乳化物をモノマー供給ポン
プでフラスコ内に3時間で供給した。供給終了後、さら
に3時間重合を継続した後、40℃まで冷却した。
【0047】エマルジョンを攪拌しながら、PH(25
℃)が7.0〜9.0になるように25%アンモニア水
を徐々に添加した。このようにして実施例5の変性塩素
化ポリオレフィン系エマルジョン組成物を得た。
【0048】表3に得られた変性塩素化ポリオレフィン
系エマルジョン組成物の特性値と試験結果を示す。
【0049】(比較例1)攪拌装置、温度計、コンデン
サー、モノマー供給ポンプを備えた2Lの四つ口フラス
コに、イオン交換水381.1g、アニオン系界面活性
剤(ポリオキシエチレンラウリルサルフエート)1.4
g、過硫酸アンモニウム(過硫酸塩化合物)1.2g、
塩素化ポリプロピレン系水性樹脂組成物“ハードレンE
H−202DF”(東洋化成(株)製、有効成分20
%、塩素含有量16%)50gを仕込んだ。攪拌しなが
ら80℃まで昇温し、表2の比較例1に示された原料混
合物に、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシエチレンア
ルキルフエニルエーテル)12.3gを加え、スターラ
ーにて1時間攪拌し乳化させた乳化物をモノマー供給ポ
ンプでフラスコ内に3時間で供給した。供給終了後、さ
らに3時間重合を継続した後、40℃まで冷却した。
【0050】エマルジョンを攪拌しながら、PH(25
℃)が7.0〜9.0になるように25%アンモニア水
を徐々に添加した。このようにして比較例1の変性塩素
化ポリオレフィン系エマルジョン組成物を得た。
【0051】表4に得られた変性塩素化ポリオレフィン
系エマルジョン組成物の特性値と試験結果を示す。
【0052】(比較例2)攪拌装置、温度計、コンデン
サー、モノマー供給ポンプを備えた2Lの四つ口フラス
コに、アニオン系界面活性剤(ポリオキシエチレンラウ
リルサルフエート)1.4g、過硫酸アンモニウム(過
硫酸塩化合物)1.2g、塩素化ポリプロピレン系水性
樹脂組成物“ハードレンEH−202DF”(東洋化成
(株)製、有効成分20%、塩素含有量16%)100
gを仕込んだ。攪拌しながら80℃まで昇温し、表2の
比較例2に示された原料混合物にノニオン系界面活性剤
(ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル)8g
を加え、スターラーにて1時間攪拌し乳化させた乳化物
をモノマー供給ポンプでフラスコ内に3時間で供給し
た。供給終了後、さらに3時間重合を継続した後、40
℃まで冷却した。
【0053】エマルジョンを攪拌しながら、PH(25
℃)が7.0〜9.0になるように25%アンモニア水
を徐々に添加した。このようにして比較例2の変性塩素
化ポリオレフィン系エマルジョン組成物を得た。
【0054】表4に得られた変性塩素化ポリオレフィン
系エマルジョン組成物の特性値と試験結果を示す。
【0055】(比較例3)攪拌装置、温度計、コンデン
サー、モノマー供給ポンプを備えた2Lの四つ口フラス
コにイオン交換水361.1g、アニオン系界面活性剤
(ポリオキシエチレンラウリルサルフエート)0.7
g、過硫酸アンモニウム(過硫酸塩化合物)1.2g、
塩素化ポリプロピレン系水性樹脂組成物“ハードレンE
H−404DF”(東洋化成(株)製、有効成分20
%、塩素含有量17%)50gを仕込んだ。攪拌しなが
ら80℃まで昇温し、表2の比較例3に示された原料混
合物にノニオン系界面活性剤(ポリオキシエチレンアル
キルフエニルエーテル)8gを加え、スターラーにて1
時間攪拌し乳化させた乳化物をモノマー供給ポンプでフ
ラスコ内に3時間で供給した。供給終了後、さらに3時
間重合を継続した後、40℃まで冷却した。
【0056】エマルジョンを攪拌しながら、PH(25
℃)が7.0〜9.0になるように25%アンモニア水
を徐々に添加した。このようにして比較例3の変性塩素
化ポリオレフィン系エマルジョン組成物を得た。
【0057】表4に得られた変性塩素化ポリオレフィン
系エマルジョン組成物の特性値と試験結果を示す。
【0058】(比較例4)攪拌装置、温度計、コンデン
サー、モノマー供給ポンプを備えた2Lの四つ口フラス
コに、イオン交換水9.7g、アニオン系界面活性剤
(ポリオキシエチレンラウリルサルフエート)1.4
g、過硫酸アンモニウム(過硫酸塩化合物)1.2g、
塩素化ポリプロピレン系水性樹脂組成物“ハードレンE
H−404DF”(東洋化成(株)製、有効成分20
%、塩素含有量17%)50gを仕込んだ。攪拌しなが
ら80℃まで昇温し、表2の比較例1に示された原料混
合物に、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシエチレンア
ルキルフエニルエーテル)12.3gを加え、スターラ
ーにて1時間攪拌し乳化させた乳化物をモノマー供給ポ
ンプでフラスコ内に3時間で供給した。供給終了後、さ
らに3時間重合を継続した後、40℃まで冷却した。
【0059】エマルジョンを攪拌しながら、PH(25
℃)が7.0〜9.0になるように25%アンモニア水
を徐々に添加した。このようにして比較例1の変性塩素
化ポリオレフィン系エマルジョン組成物を得た。
【0060】表4に得られたエマルジョン組成物の特性
値と試験結果を示す。
【0061】(比較例5)塩素化ポリプロピレン系水性
樹脂組成物“ハードレンEH−202DF”(東洋化成
(株)製、有効成分20%、塩素含有量16%)をその
まま用いた。
【0062】表4に特性値と試験結果を示す。
【0063】
【表1】 * ( )内は、A:塩素化ポリプロピレン系水性樹脂
組成物の初期仕込み量
【0064】
【表2】 * ( )内は、A:塩素化ポリプロピレン系水性樹脂
組成物の初期仕込み量
【0065】
【表3】
【0066】
【表4】
【0067】
【発明の効果】本発明によれば、特にポリオレフィン系
樹脂を主成分とする成形品に対する付着性に優れるとと
もに、貯蔵安定性、耐水性、耐薬品性に優れ、さらに高
光沢の塗膜外観を有する塗膜が得られる変性塩素化ポリ
オレフィン系エマルジョン組成物が得られる。
【0068】本発明で得られる変性塩素化ポリオレフィ
ン系エマルジョン組成物は、ポリオレフィン系樹脂を主
成分とする成形品、またはフィルムに対して、プライマ
ーレスで優れた付着性を示すコーティング組成物として
好適に用いられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08F 220:10 C08F 220:10 220:02) 220:02) Fターム(参考) 4J011 AA05 KA02 KA04 KA05 KA08 KA10 KB19 KB29 PA66 PB39 PC02 PC06 4J026 AA24 AC08 BA05 BA25 BA27 BA30 BA34 BA35 BA50 BB03 DB04 DB12 DB13 DB14 DB15 FA04 GA06 GA07 4J038 CB171 CG142 CH032 CH042 CH122 CH172 CJ032 CJ132 CP051 MA10 NA01 NA04 NA26 PC08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩素化ポリオレフィン系水性樹脂組成物
    (A)50〜80重量%、(メタ)アクリル酸エステル
    不飽和単量体(B)10〜49.5重量%、その他の共
    重合可能な不飽和単量体(C)0.5〜10重量%[但
    し、(A)、(B)、(C)の合計は100重量%]を
    乳化重合することにより得られてなる変性塩素化ポリオ
    レフィン系エマルジョン組成物。
  2. 【請求項2】 その他の共重合可能な不飽和単量体
    (C)が、α,β−不飽和カルボン酸からなる請求項1
    記載の変性塩素化ポリオレフィン系エマルジョン組成
    物。
  3. 【請求項3】 エマルジョンの平均粒子径が300nm
    以下である請求項1または2記載の変性塩素化ポリオレ
    フィン系アクリルエマルジョン組成物。
JP2000027074A 2000-02-04 2000-02-04 変性塩素化ポリオレフィン系エマルジョン組成物 Pending JP2001213922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000027074A JP2001213922A (ja) 2000-02-04 2000-02-04 変性塩素化ポリオレフィン系エマルジョン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000027074A JP2001213922A (ja) 2000-02-04 2000-02-04 変性塩素化ポリオレフィン系エマルジョン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001213922A true JP2001213922A (ja) 2001-08-07

Family

ID=18552711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000027074A Pending JP2001213922A (ja) 2000-02-04 2000-02-04 変性塩素化ポリオレフィン系エマルジョン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001213922A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206779A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Toyo Ink Mfg Co Ltd 粘着剤用複合樹脂組成物水性分散体及び粘着剤組成物
JP2006282928A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Toyo Kasei Kogyo Co Ltd ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
WO2015194611A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 住友化学株式会社 水性エマルション並びに塗膜、硬化物及び積層体
CN109280134A (zh) * 2018-09-25 2019-01-29 中国科学院长春应用化学研究所 水性氯化聚丙烯乳液的制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206779A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Toyo Ink Mfg Co Ltd 粘着剤用複合樹脂組成物水性分散体及び粘着剤組成物
JP2006282928A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Toyo Kasei Kogyo Co Ltd ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JP4572723B2 (ja) * 2005-04-04 2010-11-04 東洋紡績株式会社 ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
WO2015194611A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 住友化学株式会社 水性エマルション並びに塗膜、硬化物及び積層体
CN109280134A (zh) * 2018-09-25 2019-01-29 中国科学院长春应用化学研究所 水性氯化聚丙烯乳液的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1240223B1 (en) Aqueous, polymodal, multistage polymer emulsions
AU685269B2 (en) Production of aqueous polymer compositions
US4071653A (en) Powdery copolymer comprising methyl methacrylate and monomer having a basic nitrogen atom
AU674219B2 (en) Vinylidene chloride emulsion interpolymer composition
JP3486050B2 (ja) 可剥離性コーティング剤水分散物
US11001663B2 (en) Aqueous dispersion and uses thereof
US5334655A (en) Method for reducing microfoam in a spray-applied waterborne composition
CN108431058A (zh) 用于制备复合膜的低乳化剂含量的水性聚合物分散体
PT1325088E (pt) Dispersão aquosa de partículas de um polímero de adição.
JPH06192352A (ja) 塩化ポリオレフィンに不飽和モノマーをグラフトして得られる熱可塑性樹脂と、その製造方法
JP2001213922A (ja) 変性塩素化ポリオレフィン系エマルジョン組成物
CN107075274B (zh) 聚合物、方法和用途
JPH0978026A (ja) 水性被覆組成物
JP2873151B2 (ja) 水性プライマー組成物
EP3283569B1 (en) Aqueous dispersion and uses thereof
JP2001151977A (ja) 塩素化ポリプロピレン含有樹脂組成物
JP2752862B2 (ja) 一成分系水性プライマー組成物
JP2004099823A (ja) 水性被覆組成物
JPH11172168A (ja) 水性インキ用組成物
JP2922582B2 (ja) 水性エアゾール用塗料組成物
JP2012246457A (ja) プラスチック基材用の水性被覆材、これを含有する塗料及びプラスチック成形物
JP3844669B2 (ja) 水性エアゾール塗料組成物
JPS60144369A (ja) 水性ストリッパブルペイント
JPH07305020A (ja) 被膜形成用樹脂組成物およびその製法
JPH0827410A (ja) 塗料用アクリル樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050426

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090908