JP2001213464A - 液状内容物の注出機能を有するキャップ - Google Patents

液状内容物の注出機能を有するキャップ

Info

Publication number
JP2001213464A
JP2001213464A JP2000026084A JP2000026084A JP2001213464A JP 2001213464 A JP2001213464 A JP 2001213464A JP 2000026084 A JP2000026084 A JP 2000026084A JP 2000026084 A JP2000026084 A JP 2000026084A JP 2001213464 A JP2001213464 A JP 2001213464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical fixing
flap
fixing portion
cap
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000026084A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Tsuchida
耕太郎 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAT CROWN KK
NATL CROWN KK
Original Assignee
NAT CROWN KK
NATL CROWN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAT CROWN KK, NATL CROWN KK filed Critical NAT CROWN KK
Priority to JP2000026084A priority Critical patent/JP2001213464A/ja
Publication of JP2001213464A publication Critical patent/JP2001213464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開栓後ひきつづきボトル口に固定されている
液状内容物の注出機能を有するキャップを、ボトル廃棄
時に容易に除去できるようにする。 【解決手段】 ボトル口aの係合凹部bに係合するフラ
ップ5の一部を、連繋片11aによって筒状固定部6の
側部内周面から浮き上がる状態に支持され、打栓時にボ
トル口部によって筒状固定部の側部内周面側に押されて
変位する円弧形状の変位フラップ5bで構成する一方、
筒状固定部6の側部を縦方向に伸びる弱化線12を前記
連繋片11aを挟んだ両側に設けるとともに、筒状固定
部6の、前記両弱化線12の各上端間を連結する切込1
3を設けることによって、筒状固定部6に、前記切込1
3と前記各弱化線12で囲まれた帯状分離部15を形成
し、この帯状分離部15の上端に、外蓋10と揺動可能
に連繋するためのヒンジ9端部を一体形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】近年、液状内容物の注出機能
を有するキャップは、ボトルを廃棄する際にボトルのリ
サイクルを考慮して、ボトルから除去しておくことが求
められている。本発明は、ボトル使用中には確実に固定
され、ボトル廃棄時には容易に除去できる液状内容物の
注出機能を有するキャップに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液状内容物の注出機能を有するキ
ャップには、無端状に伸ばした弱化線内側に対応する外
面にプルリングを突設した液状内容物の流出を遮断する
遮蔽板を上端に有するとともに、下端を開放し、内周面
にこれを一周するフラップを設けた筒状固定部、前記遮
蔽板の上面に設けた液状内容物を注ぐための注出筒、か
らなる合成樹脂製のキャップ本体と、前記筒状固定部上
端にヒンジを介して揺動変位可能に連繋し、必要に応じ
て前記キャップ本体の前記注出筒部分を被冠するための
外蓋とからなる、いわゆるヒンジキャップがある。
【0003】上記従来のキャップは、打栓時に筒状固定
部にボトル口を圧入することによって、ボトル口の外周
に設けられている係合凹部にフラップを係合させボトル
口を閉塞する。また開栓時には、外蓋を開け、プルリン
グに指を掛けて強く引っ張ることによって無端状の弱化
線部分が切断し、この弱化線の内側部分が開口するとい
うものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の液状内容物
の注出機能を有するキャップは、筒状固定部の側部内周
面のフラップがボトル口の係合凹部に強く係合している
ため、廃棄時にボトル口から容易に除去できないという
問題があった。そして、本発明が解決しようとする課題
は、前記問題を解消する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載した本発
明は、打栓後に液状内容物の流出を遮断し、開栓時に部
分的に開口する遮蔽板を上端に有するとともに下端を開
放し、側部内周面にこれを一周するフラップを設けた筒
状固定部と、前記開口部分から流出する液状内容物を注
出するために前記遮蔽板外面に設けた注出構造とを一体
成形してなる合成樹脂製のキャップ本体と、このキャッ
プ本体の前記注出構造を被覆するための外蓋とから構成
する液状内容物の注出機能を有するキャップであって、
前記フラップは、筒状固定部の側部内周面に一体的に突
設した一体フラップと、連繋片によって筒状固定部の側
部内周面から内側に浮き上がる状態で支持され、打栓時
にボトル口部によって筒状固定部の側部内周面側に押さ
れて変位する円弧形状の変位フラップとから構成する一
方、筒状固定部の側部上下端間を縦方向に伸びる弱化線
を前記連繋片を挟んだ両側に設けるとともに、筒状固定
部の、前記両弱化線の各上端間を連結する切込あるいは
弱化線を設けることによって、筒状固定部に、前記切込
あるいは弱化線と前記各弱化線で囲まれた帯状分離部を
形成し、この帯状分離部の端部に摘みを設けたことを主
要な特徴とするものである。
【0006】また、請求項2に記載した本発明は、無端
状に伸ばした弱化線内側に対応する外面にプルリングを
突設した液状内容物の流出を遮断する遮蔽板を上端に有
するとともに、下端を開放し、内周面にこれを一周する
フラップを設けた筒状固定部と、前記遮蔽板の外面に設
けた液状内容物を注ぐための注出筒とを一体成形してな
る合成樹脂製のキャップ本体と、前記筒状固定部上端に
ヒンジを介して揺動変位可能に連繋し、必要に応じて前
記キャップ本体の前記注出筒部分を被冠するための外蓋
とから構成する液状内容物の注出機能を有するキャップ
であって、前記フラップは、キャップ本体と一体的に突
設した一体フラップと、連繋片によって筒状固定部の側
部内周面から浮き上がる状態に支持され、打栓時にボト
ル口部によって筒状固定部の側部内周面側に押されて変
位する円弧形状の変位フラップとから構成する一方、筒
状固定部の側部上下端間を縦方向に伸びる弱化線を前記
連繋片を挟んだ両側に設けるとともに、筒状固定部の、
前記両弱化線の各上端間を連結する切込あるいは弱化線
を設けることによって、筒状固定部に、前記切込あるい
は弱化線と前記各弱化線で囲まれた帯状分離部を形成
し、この帯状分離部の上端に前記ヒンジ端部が連繋して
いることを特徴とするものである。
【0007】また、請求項3に記載した本発明は、前記
請求項1又は請求項2に記載した発明の構成に加えて、
変位フラップの円弧により形成される内角が120度〜
240度の範囲であることを特徴とするものである。
【0008】さらに、請求項4に記載した本発明は、前
記請求項1〜請求項3のうちのいずれか1項に記載した
発明の構成に加えて、筒状固定部の側部内周面の、変位
フラップが当接する部分に、該変位フラップが上下方向
にずれるのを阻止するためのズレ阻止体を設けたことを
特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明をヒンジキャップ
に適用した第1実施形態を添付図面の図1〜図4に基づ
いて詳細に説明する。ここにおいて、図1は外蓋を開け
た状態の縦断面図、図2は図1のA−A線断面図、図3
は要部の拡大縦断面図、図4は図1のB−B線断面図で
ある。
【0010】図1〜図4に示すように、キャップ1は、
無端状に伸ばした弱化線2内側に対応する外面にプルリ
ング3を突設した液状内容物の流出を遮断する遮蔽板4
を上端に有するとともに、下端を開放し、側部内周面に
これを一周するフラップ5を設けた筒状固定部6と、前
記遮蔽板4の外面に前記弱化線2を囲むように立設した
液状内容物を注ぐための注出構造である注出筒7とを一
体成形してなる合成樹脂製のキャップ本体8と、前記筒
状固定部6上端にヒンジ9を介してヒンジ9を支点に揺
動変位可能に連繋し、必要に応じて前記キャップ本体8
の前記注出筒7部分を被覆するための外蓋10とからな
る。
【0011】図1及び図2に明示したように、筒状固定
部6の前記フラップ5は、キャップ1をボトル口aに打
栓した後に、係合凹部bに係合して筒状固定部6をボト
ル口aに固定するためのものであり、キャップ本体8と
一体的に突設した平面円弧形状の一体フラップ5aと、
連繋片11aによって中央部分を、また一対の補助連繋
片11bによって両端近傍部分を、筒状固定部6の側部
内周面から浮き上がる状態に支持され、打栓時にボトル
口aによって筒状固定部6の側部内周面側に押されて変
位する平面円弧形状の変位フラップ5bとから構成す
る。前記補助連繋片11bは、打栓時に、変位フラップ
5b両端がボトル口aによって上側にずらされるのを阻
止するもので、開栓時には、所定以上の剪断力を受ける
と容易に切断するような細さに形成する。そして、打栓
後において、前記一体フラップ5aと前記変位フラップ
5bとは連続してフラップ5を構成し、一体フラップ5
aの円弧により形成される内角αが170度であり、変
位フラップ5bの円弧により形成される内角βが190
度としてある。なお、前記変位フラップ5bの円弧によ
り形成される内角βは、120度〜240度の範囲であ
ることが好ましい。
【0012】図1、図3及び図4に明示したように、筒
状固定部6の側部内周面の、変位した変位フラップ5b
が当接する部分には、該変位フラップ5bが上下方向に
ずれるのを阻止するためのズレ阻止体たる凹部14を形
成してある。この凹部14を設けることによって、打栓
加工のはじめに、変位フラップ5bがボトル口aの上部
によって筒状固定部6の側部内周面に押し付けられた際
に、この凹部14に嵌まってずれないので、さらに打栓
加工が進んでボトル口aの係合凹部bに確実に係合し不
良品が発生しにくい。
【0013】図2及び図4に明示したように、連繋片1
1aを挟んだ両外側の筒状固定部6の側部には、その上
下端間を縦方向に伸びる一対の弱化線12,12を設
け、かつ前記両弱化線12,12の各上端間を連結する
切込13を設けることによって、筒状固定部に、前記切
込13と前記各弱化線12,12の内側で帯状分離部1
5を形成し、この帯状分離部15の上端に前記ヒンジ9
の端部を連繋してある。このように構成した帯状分離部
15は、外蓋10を強く下側に引くことによって、ヒン
ジ9を介して力を受け、その両側の弱化線12,12が
上端の切込13部分から下端に向かって切断するととも
に、両補助連繋片11bも剪断力を受けて切断し、捲る
ように分離するもので、前記外蓋10と前記ヒンジ9と
で摘みを構成する。このように、帯状分離部15が外蓋
10とともにキャップ本体8から分離すると、連繋片1
1aを介して連繋されている変位フラップ5bもいっし
ょに分離するものである。
【0014】図1及び図4に明示したように、遮蔽板4
の内面の、弱化線2外側に対応する位置には、打栓時に
ボトル口a内に突入し、筒状固定部6とボトル口aとの
嵌合を確実にするためのガイド筒16を突設し、このガ
イド筒16と筒状固定部6の側部内周面との間には、ボ
トル口a縁に圧接してボトル内の液状内容物の漏洩を防
止するためのシール片17が設けてある。
【0015】図1に明示したように、外蓋10の開放端
部近傍の内周面には、係合溝18がヒンジ9に対応する
部分を除いてほぼ一周にわたって形成してある。この係
合溝18は、外蓋10を閉じたとき(図1の一点鎖線参
照)に、キャップ本体8の注出筒7の基部外周に形成し
た係合突部19に係合することによって、閉蓋状態を維
持するためのものである。なお、図1中、符号20は、
外蓋10を開くときに指を掛けるための指掛け突起であ
り、ヒンジ9とは反対側の外周に形成する。また、同じ
く符号21は、外蓋10を閉じた状態において注出筒7
上端の内周面に当接して、液状内容物を該注出筒7の外
に流出させないための補助シール体である。
【0016】次に、上記キャップ1の打栓加工について
説明する。図1に示すように、外蓋10を閉じた状態
(図面の一点鎖線参照)において、キャップ1をボトル
口aに圧入すると、打栓加工のはじめに、変位フラップ
5bがボトル口aの上部外側縁によって筒状固定部6の
側部内周面に押し付けられ凹部14に嵌まり、ずれるこ
となく打栓加工が進み、一体フラップ5aとともに変位
フラップ5bがボトル口aの係合凹部bに確実に係合し
て打栓が完了する。この打栓完了状態では、ボトル口a
の上縁がシール片17に圧接していて液状内容物が漏洩
しない。
【0017】また開栓に際しては、外蓋10を開き、プ
ルリング3の内側に指を掛け引き上げることによって、
無端状態に伸びる弱化線2が切断し、前記弱化線2の内
側部分の遮蔽板4がプルリング3とともに分離し開口す
る。そして、ボトルを傾けると、液状内容物が前記開口
部から外に流出し、注出筒7内周を経て縁部の注ぎ口か
ら注がれるのである。
【0018】続いて、液状内容物を使い切った後、ボト
ルを廃棄する際には、開いた状態の外蓋10を持ち、ヒ
ンジ9を介して帯状分離部15の上端を強く下側に引く
ことによって捲るような力を与えると、弱化線12,1
2が切込13部分から下端に向かって切断するととも
に、両補助連繋片11bが切断し、帯状分離部15が筒
状固定部6から分離する。そして、帯状分離部15を分
離すると、連繋片11aを介して連繋されている変位フ
ラップ5bもいっしょに分離し、筒状固定部6の側部が
帯状に欠落する。このキャップ1は、筒状固定部6が帯
状に欠落しているうえ、変位フラップ5bが分離されて
いるので、容易にボトル口aから除去することができ
る。このように、合成樹脂製のキャップ1を除去したボ
トルは、廃棄後に再利用することが容易になる。
【0019】なお、前記変位フラップ5bの円弧により
形成される内角βは、前述したように120度〜240
度の範囲であることが好ましい。例えば内角βが120
度より小さいと、変位フラップ5bが短か過ぎるために
上記のように、帯状分離部15とともに変位フラップ5
bが取り除かれても、長い状態で残っている一体フラッ
プ5aがボトル口aの係合凹部bと強く係合していて分
離しにくくなり、また内角βが240度より大きいと、
閉栓状態において、キャップ本体8をボトル口aに固定
する作用が大きな一体フラップ5aが短過ぎて必要な固
定力を確保できないからである。
【0020】上記キャップ1は、帯状分離部15をキャ
ップ本体8から分離する際に、大きくて持ちやすい外蓋
10を下側に引くように構成してあるので、除去作業が
容易であるという利点がある。
【0021】続いて、本発明をスクリュウキャップに適
用した第2実施形態を添付図面の図5及び図6に基づい
て説明する。ここにおいて、図5は正面図、図6は外蓋
を開けた状態の縦断面図である。
【0022】この第2実施形態のキャップ51におい
て、上記第1実施形態のキャップ1と相違する構成は、
帯状分離部の摘みの構成と、外蓋をキャップ本体に着脱
する構成のみであるので、その他の構成については詳細
な説明を省略し、第1実施形態の説明で用いた図面(図
1〜図4)に付した符号を、本第2実施形態に係る図面
(図5及び図6)に付すに止める。
【0023】図5及び図6に示すように、キャップ51
は、上部に液状内容物を注ぐための注出筒7を有し、こ
の注出筒7の基部に配置し、無端状に伸ばした弱化線2
内側に対応する外面にプルリング3を突設した液状内容
物の流出を遮断する遮蔽板4を有し、内周面にこれを一
周するフラップ5を設けた筒状固定部6を有する合成樹
脂製のキャップ本体52と、必要に応じて前記キャップ
本体52の前記注出筒7部分を被冠するための、内周に
雌螺旋53を形成した外蓋54とからなる。
【0024】また、遮蔽板4外面には、注出筒7外周を
囲む状態で、前記外蓋54が螺合する雄螺旋55を外周
に形成した螺旋筒56を設けてある。
【0025】さらに、フラップ5は、キャップ本体7と
一体的に突設した一体フラップ5aと、連繋片11aに
よって中央部分を、また一対の補助連繋片11bによっ
て両端近傍部分を、筒状固定部6の側部内周面から浮き
上がる状態に支持され、打栓時にボトル口部(図示せ
ず)によって筒状固定部6の側部内周面側に押されて変
位する円弧形状の変位フラップ5bとから構成する。一
方、筒状固定部6には、その側部上下端間を縦方向に伸
びる弱化線12,12を前記連繋片11aを挟んだ両側
に設けるとともに、その上部に、前記両弱化線12,1
2の各上端間を連結する切込13を設けることによっ
て、前記切込13と前記各弱化線12,12で囲まれた
帯状分離部57を形成する。前記各補助連繋片11b
は、所定以上の剪断力を受けると切断する程度の細さに
形成する。
【0026】前記帯状分離部57の上端には、この帯状
分離部57を筒状固定部6から切り離す際に、摘んだ
り、棒等を引っかけやすように中央に穴を設けた摘み5
8を突設する。そして、帯状分離部57は、摘み58を
摘んで強く下側に引くと、両側の弱化線12,12が上
端の切込13部分から下端に向かって切断するととも
に、補助連繋片11bが切断し、捲れるように分離す
る。このように、帯状分離部57がキャップ本体52か
ら分離すると、前記第1実施形態のキャップ1の場合と
同様に、連繋片11aを介して連繋されている変位フラ
ップ5bもいっしょに分離するものである。
【0027】次に、上記キャップ51の打栓加工につい
て説明する。外蓋54を閉じた状態(図示せず)におい
て、キャップ51をボトル口(図示せず)に圧入する
と、打栓加工のはじめに、変位フラップ5bは、ボトル
口の上部外側縁によって筒状固定部6の側部内周面に押
し付けられ凹部14に嵌まり、ずれることなく打栓が進
み、一体フラップ5aとともにボトル口の係合凹部(図
示せず)に確実に係合して打栓加工が完了する。この打
栓状態は、ボトル口の上縁がシール片17に圧接してい
て液状内容物が漏洩しない。
【0028】開栓に際しては、外蓋54を開け、プルリ
ング3の内側に指を掛け引き上げて無端状態に伸びる弱
化線2を切断し、この弱化線2の内側部分の遮蔽板4が
プルリング3とともに分離し開口する。そして、ボトル
を傾けると、液状内容物が前記開口部から外に流れ出
て、注出筒7内周を経て縁部の注ぎ口から注がれるので
ある。
【0029】続いて、液状内容物を使い切った後、ボト
ルを廃棄する際には、外蓋54を開け、帯状分離部57
の上端の摘み58を強く下側に引くことによって、弱化
線12,12が切込13部分から下端に向かって切断す
るとともに、補助連繋片11bが切断し、帯状分離部5
7が捲れるように分離する。そして、帯状分離部57を
キャップ本体52から分離すると、連繋片11aを介し
て連繋されている変位フラップ5bもいっしょに分離
し、同時に筒状固定部6の側部が縦方向に帯状に欠落す
る。このキャップ51は、筒状固定部6が帯状に欠落し
ているうえ、変位フラップ5bの長さ以下で、筒状固定
部6の半周に満たない一体フラップ5aがボトル口の係
合凹部に係合しているだけなので、容易にボトル口から
除去することができる。このように、合成樹脂製のキャ
ップ51を除去したボトルは、廃棄後に再利用すること
が容易となる。
【0030】なお、前記変位フラップ5bの円弧により
形成される内角βは、前述した第1実施形態のキャップ
1の場合と同様に、120度〜240度の範囲であるこ
とが好ましい。
【0031】なお、本発明は上記各実施形態になんら限
定されるものではなく、例えば、打栓後に液状内容物の
流出を遮断し、部分的に開口する遮蔽板と、前記開口部
分から流出する液状内容物を注出するための注出構造と
は、第1,2実施形態のように、プルリング3を引くこ
とによって一部を開口する遮蔽板4と、注出筒7とでは
なく、ボトル口内と連通し、かつ先端を閉塞したパイプ
体を遮蔽板から外側に突設し、開栓時に該パイプ体の途
中部位をハサミやカッターで切断するような構成を有す
るものでもよい。また、筒状固定部6の側部内周面に設
けるズレ阻止体は、打栓加工時に変位フラップ5bが上
下方向にずれるのを阻止しうるものであれば、凹部14
ではなく、例えば変位フラップ5bの上縁が係止するよ
うな背の低い突条であってもよい。さらに、第2実施形
態のキャップ51において、摘み58は、帯状分離部5
7の下端に設けてもよい。この場合、帯状分離部57を
分離する際は、この摘みを摘んで強く上側に向けて引く
ことによって、弱化線12,12部分を切断する。また
さらに、補助連繋片11bは、変位フラップ5bの、連
繋片11aの両側に、一対ではなく複数対設けてもよ
い。
【0032】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載した本発
明によれば、ボトルを廃棄する際にボトル口に固定状態
にあるキャップを容易に除去できるので、廃棄ボトルを
再利用することが容易であるという効果を奏する。
【0033】また、請求項2に記載した本発明によれ
ば、ボトルを廃棄する際にボトル口に固定状態にあるキ
ャップを容易に除去できるので、廃棄ボトルを再利用す
ることが容易であるうえ、帯状分離部15をキャップ本
体8から分離する際に、大きくて持ちやすい外蓋10を
下側に引くように構成してあるので、キャップの除去作
業が容易であるという効果を奏する。
【0034】さらに、請求項3に記載した本発明によれ
ば、請求項1、請求項2のうちのいずれか1項に記載し
た発明の効果に加えて、変位フラップの円弧により形成
される内角が120度〜240度の範囲であるので、打
栓後のボトル使用時には、ボトル口aへの固定状態が確
実である一方、ボトル廃棄時には、ボトル口から分離し
やすいという効果を奏する。
【0035】またさらに、請求項4に記載した本発明に
よれば、請求項1、請求項2、請求項3のうちのいずれ
か1項に記載した発明の効果に加えて、筒状固定部の側
部内周面にズレ阻止体を設けたので、変位フラップが上
下方向にずれるのを阻止でき、打栓加工を確実に行うこ
とができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態における、外蓋を開けた状態の縦
断面図。
【図2】第1実施形態における、図1のA−A線断面
図。
【図3】第1実施形態における、要部の拡大縦断面図。
【図4】第1実施形態における、図1のB−B線断面
図。
【図5】第2実施形態における、正面図。
【図6】第2実施形態における、外蓋を開けた状態の縦
断面図。
【符号の説明】
1 キャップ 2 弱化線 3 プルリング 4 遮蔽板 5 フラップ 5a 一体フラップ 5b 変位フラップ 6 筒状固定部 7 注出筒 8 キャップ本体 9 ヒンジ 10 外蓋 11a 連繋片 11b 補助連繋片 12 弱化線 13 切込 14 凹部 15 帯状分離部 16 ガイド筒 17 シール片 18 係合溝 19 係合突部 20 指掛け突起 21 補助シール体 51 キャップ 52 キャップ本体 53 雌螺旋 54 外蓋 55 雄螺旋 56 螺旋筒 57 帯状分離部 58 摘み

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 打栓後に液状内容物の流出を遮断し、開
    栓時に部分的に開口する遮蔽板を上端に有するとともに
    下端を開放し、側部内周面にこれを一周するフラップを
    設けた筒状固定部と、前記開口部分から流出する液状内
    容物を注出するために前記遮蔽板外面に設けた注出構造
    とを一体成形してなる合成樹脂製のキャップ本体と、こ
    のキャップ本体の前記注出構造を被覆するための外蓋と
    から構成する液状内容物の注出機能を有するキャップで
    あって、前記フラップは、筒状固定部の側部内周面に一
    体的に突設した一体フラップと、連繋片によって筒状固
    定部の側部内周面から内側に浮き上がる状態で支持さ
    れ、打栓時にボトル口部によって筒状固定部の側部内周
    面側に押されて変位する円弧形状の変位フラップとから
    構成する一方、筒状固定部の側部上下端間を縦方向に伸
    びる弱化線を前記連繋片を挟んだ両側に設けるととも
    に、筒状固定部の、前記両弱化線の各上端間を連結する
    切込あるいは弱化線を設けることによって、筒状固定部
    に、前記切込あるいは弱化線と前記各弱化線で囲まれた
    帯状分離部を形成し、この帯状分離部の端部に摘みを設
    けた液状内容物の注出機能を有するキャップ。
  2. 【請求項2】 無端状に伸ばした弱化線内側に対応する
    外面にプルリングを突設した液状内容物の流出を遮断す
    る遮蔽板を上端に有するとともに、下端を開放し、内周
    面にこれを一周するフラップを設けた筒状固定部と、前
    記遮蔽板の外面に設けた液状内容物を注ぐための注出筒
    とを一体成形してなる合成樹脂製のキャップ本体と、前
    記筒状固定部上端にヒンジを介して揺動変位可能に連繋
    し、必要に応じて前記キャップ本体の前記注出筒部分を
    被冠するための外蓋とから構成する液状内容物の注出機
    能を有するキャップであって、前記フラップは、キャッ
    プ本体と一体的に突設した一体フラップと、連繋片によ
    って筒状固定部の側部内周面から浮き上がる状態に支持
    され、打栓時にボトル口部によって筒状固定部の側部内
    周面側に押されて変位する円弧形状の変位フラップとか
    ら構成する一方、筒状固定部の側部上下端間を縦方向に
    伸びる弱化線を前記連繋片を挟んだ両側に設けるととも
    に、筒状固定部の、前記両弱化線の各上端間を連結する
    切込あるいは弱化線を設けることによって、筒状固定部
    に、前記切込あるいは弱化線と前記各弱化線で囲まれた
    帯状分離部を形成し、この帯状分離部の上端に前記ヒン
    ジ端部が連繋している液状内容物の注出機能を有するキ
    ャップ。
  3. 【請求項3】 変位フラップの円弧により形成される内
    角が120度〜240度の範囲であることを特徴とする
    請求項1、請求項2のうちのいずれか1項に記載された
    ボトル口に固定される注出筒を有するキャップ。
  4. 【請求項4】 筒状固定部の側部内周面の、変位フラッ
    プが当接する部分に、該変位フラップが上下方向にずれ
    るのを阻止するためのズレ阻止体を設けたことを特徴と
    する請求項1、請求項2、請求項3のうちのいずれか1
    項に記載されたボトル口に固定される注出筒を有するキ
    ャップ。
JP2000026084A 2000-02-03 2000-02-03 液状内容物の注出機能を有するキャップ Pending JP2001213464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000026084A JP2001213464A (ja) 2000-02-03 2000-02-03 液状内容物の注出機能を有するキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000026084A JP2001213464A (ja) 2000-02-03 2000-02-03 液状内容物の注出機能を有するキャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001213464A true JP2001213464A (ja) 2001-08-07

Family

ID=18551855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000026084A Pending JP2001213464A (ja) 2000-02-03 2000-02-03 液状内容物の注出機能を有するキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001213464A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006043499A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd スプレー容器用ノズルキャップ
JP2013031553A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Key Tranding Co Ltd 化粧料容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006043499A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd スプレー容器用ノズルキャップ
JP2013031553A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Key Tranding Co Ltd 化粧料容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102110373B1 (ko) 용기와 별개로 분리 수거가 가능한 용기용 캡
JP2005289389A (ja) プルリング無しヒンジキャップ
JP2001213464A (ja) 液状内容物の注出機能を有するキャップ
JP5643136B2 (ja) 容器蓋
JP4762780B2 (ja) 分別廃棄性の良好なキャップ
JP7123723B2 (ja) ヒンジキャップ
KR20200001087U (ko) 분리수거가 용이한 용기마개
JP4416235B2 (ja) 分別回収容易なヒンジキャップ
JP4465565B2 (ja) 容器口から分離容易なキャップ体
JPH04118348U (ja) 中 栓
JP3706419B2 (ja) 分別廃棄性を有するキャップ
JP4264870B2 (ja) ヒンジキャップ
JP7242408B2 (ja) ヒンジキャップ
KR102146008B1 (ko) 용기캡
JP7114180B2 (ja) ヒンジキャップ
JP7466988B2 (ja) ヒンジキャップ
JP3886896B2 (ja) 液注出容器のヒンジキャップ
JP2011073708A (ja) 注出キャップ
JP5164581B2 (ja) 分別機能付ヒンジキャップ
JP2002019815A (ja) 容器用中栓
JP2009298447A (ja) 分別機能付ヒンジキャップ
JP2020179923A (ja) ヒンジキャップ
JP3905033B2 (ja) 液注出容器のキャップ
JP4496512B2 (ja) 脱栓キャップの液漏れ防止構造およびその製法
KR20220168474A (ko) 분리 배출이 가능한 용기용 원터치 캡