JP2001206438A - 超薄肉プラスチック製ボトル型容器の収納ケースおよび当該容器の製造方法 - Google Patents

超薄肉プラスチック製ボトル型容器の収納ケースおよび当該容器の製造方法

Info

Publication number
JP2001206438A
JP2001206438A JP2000013309A JP2000013309A JP2001206438A JP 2001206438 A JP2001206438 A JP 2001206438A JP 2000013309 A JP2000013309 A JP 2000013309A JP 2000013309 A JP2000013309 A JP 2000013309A JP 2001206438 A JP2001206438 A JP 2001206438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
ultra
thin plastic
plastic bottle
storage case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000013309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3941315B2 (ja
Inventor
Toru Toma
當麻  徹
Shigeo Iizuka
茂雄 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2000013309A priority Critical patent/JP3941315B2/ja
Publication of JP2001206438A publication Critical patent/JP2001206438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3941315B2 publication Critical patent/JP3941315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超薄肉プラスチック製ボトル型容器に装着す
る熱収縮型ラベルとしての機能をも兼ね備える収納ケー
スを提案する。 【解決手段】 本発明による超薄肉プラスチック製ボト
ル型容器の収納ケースは、前記容器の外径よりも大きい
内径を有し、かつ前記容器に装着する熱収縮型ラベルと
して利用可能な1単位を多数連続して形成すると共にそ
の1単位毎に予定切断箇所を周方向に設けた筒形状をな
し、変形させてその容積を減少させた前記容器をその内
部に多数収納可能としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、飲料、洗剤、化粧
品等の液状物又は粉体を収納する超薄肉プラスチック製
ボトル型容器を輸送等する際に収納する収納ケースを提
案し、併せて、この収納ケースをラベルとしても使用し
て、超薄肉プラスチック製ボトル型容器の製造を効率的
に行う方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、飲料、洗剤、化粧品等の液状また
は粉状の製品を収納する容器として、いわゆるペットボ
トル等のプラスチック製ボトル型容器が広く用いられて
いる。
【0003】こうしたプラスチック製ボトル型容器とし
て、容器を極く薄肉化した超薄肉プラスチック製ボトル
容器が利用されつつある。この超薄肉プラスチック製ボ
トル型容器は、空の状態では容易につぶす、捻る等して
容積を減少(減容)させることができるという特徴を有
する。したがって、容器自体の輸送や廃棄の際にはかさ
ばらないと言う利点がある。
【0004】一方、この超薄肉プラスチック製ボトル型
容器においては、容器に装着する、商品名等を印刷した
ラベルとして、プラスチック製フィルムを熱収縮させて
ボトル型容器に密着させるシュリンクラベル(熱収縮型
ラベル)が用いられている。このシュリンクラベルの装
着は、通常、ボトル型容器にラベルを被せ、ラベルを加
熱・収縮させることにより行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
したような超薄肉プラスチック製ボトル型容器および熱
収縮型ラベルの特徴を利用して、このボトル型容器の輸
送を効率的に行うことのできる、超薄肉プラスチック製
ボトル型容器用の収納ケースおよび、この容器の製造方
法を提案するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による超薄肉プラ
スチック製ボトル型容器の収納ケースは、前記容器の外
径よりも大きい内径を有し、かつ前記容器に装着する熱
収縮型ラベルとして利用可能な1単位を多数連続して形
成すると共に前記1単位毎に分離するための予定切断箇
所を周方向に設けた筒形状をなし、変形させてその容積
を減少させた前記容器をその内部に多数収納可能とした
ことを特徴とする。
【0007】本発明による収納ケースは、超薄肉プラス
チック製ボトル型容器を輸送するための収納ケースとし
てのみならず、このボトル型容器に装着する熱収縮型ラ
ベルとしての機能をも有している。そのため、ボトル型
容器およびラベルそれぞれを個別に収納するためのケー
スを必要とせず、両者を一度に輸送することができ、輸
送の効率化とコスト削減を図ることが可能となる。ま
た、熱収縮型ラベルとしては、ラベルの1単位、すなわ
ち1本のボトル型容器に装着するラベルを多数連続的に
設け、ボトル型容器への装着時に1単位毎に分離する構
成としているため、効率的なラベル装着作業が行えるよ
うになる。
【0008】また本発明は、超薄肉プラスチック製ボト
ル型容器の製造方法に関するものでもある。
【0009】本発明による方法は、超薄肉プラスチック
製ボトル型容器の製造に際し、前記容器に装着する熱収
縮型ラベルを、前記容器の外径よりも大きい内径を有
し、かつ前記容器に装着するラベルの1単位を多数連続
して形成すると共にその1単位毎に分離するための予定
切断箇所を周方向に設けた円筒形のケース状に形成し、
変形させてその容積を減少させた前記容器を前記ケース
内部に多数収納し、前記ケースを前記予定切断箇所で前
記ラベルの1単位毎に切断し、前記容器を膨張させて元
の形状に戻した後、前記ラベルの1単位を加熱収縮させ
ることにより前記容器に装着することを特徴とする。
【0010】本発明による超薄肉プラスチック製ボトル
型容器の製造方法においては、これに装着する熱収縮型
ラベルを、各容器に装着するラベルの1単位を多数連続
的に設け、容器への装着時にその1単位毎に分離する構
成としているため、効率的なラベル装着作業が行えるよ
うになる。
【0011】本発明においては、超薄肉プラスチック製
ボトル型容器を収納する際に、容器を上下方向に押しつ
ぶして変形させることとする。それによって、より多く
のボトル型容器を収納することが可能となる。
【0012】また、本発明における超薄肉プラスチック
製ボトル型容器としては、好ましくは単位容積当たりの
プラスチック材料の使用量が0.004g/ml〜0.025g/mlであ
り、その材質としては、例えば高密度ポリエチレン、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレー
ト、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂からなることが望
ましいが、本発明に係る超薄肉プラスチック製ボトル型
容器においては、その成型に適した材料であれば、上記
したものに限定されるものではない。さらに、本発明に
係る超薄肉プラスチック製ボトル型容器は、押しつぶし
て変形させることにより容積を小さくすることが容易で
あるため、廃棄する際にも嵩張らず、簡単に廃棄ができ
るという利点をも有している。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施形態について説明する。
【0014】図1は、本発明による収納ケースの一実施
形態を示すものである。本収納ケース1は細長の円筒形
状を有し、超薄肉プラスチック製ボトル型容器に装着す
るラベルの1単位1a、すなわちこのラベルを1本の超
薄肉プラスチック製ボトル型容器に装着する1枚分毎
に、多数のミシン目2が設けられている。したがって、
収納ケース1は、ボトル型容器ミシン目2毎に多数のラ
ベル単位1a毎に分離可能となっている。
【0015】収納ケース1内には多数の超薄肉プラスチ
ック製ボトル型容器3が、上下に押しつぶされて変形し
た状態で多数収納されている。したがって、ボトル型容
器3を輸送するに際しては、収納ケース1およびボトル
型容器3をこの状態で輸送することが可能である。な
お、ボトル型容器3を押しつぶしたときの高さは、ラベ
ルの1単位1aの高さHに合わせることが望ましい。
【0016】次に、図1〜図3を参照して、本発明によ
る収納ケースをラベルとして用いた場合の、超薄肉プラ
スチック製ボトル型容器へのラベル装着手順を説明す
る。
【0017】まず、収納ケース1とボトル型容器3は、
図1に示す状態で、ボトル型容器3の製造者から使用者
(例えば洗剤、化粧品等のメーカー)へと送られて来
る。送られて来た収納ケース1は、まず、ラベルの1単
位1a毎にミシン目2に沿って分離される。このとき、
ボトル型容器3もラベル1aに収納された状態で次工程
に送られる。
【0018】次に、ボトル型容器3は、内部に空気等を
充填されて元の形状(製造直後の状態、あるいは内容物
が充填された状態)に戻される。その後、図3に示すよ
うにラベル1aをボトル型容器3の所定の装着箇所に位
置決めした後、加熱収縮させて装着する。
【0019】以上説明したように、本発明においては、
超薄肉プラスチック製ボトル型容器の収納ケースが、単
に輸送ケースとしてのみならず、このボトル型容器に装
着する熱収縮型ラベルとしての機能を兼ね備えることか
ら、ボトル輸送の効率化とコスト削減を図ることが可能
であると共に、効率的なラベル装着作業を行うことがで
きるようになる。
【0020】また本発明に係る超薄肉プラスチック製ボ
トル型容器は、押しつぶして変形させることにより容積
を小さくすることが容易であるため、廃棄する際にも嵩
張らず、簡単に廃棄ができるという利点をも有してい
る。
【0021】なお、本発明は上述した実施形態に限定さ
れるものではない。例えば、本発明による収納ケースは
円筒形状に限らず、これを装着するボトル型容器の形状
等に応じて、矩形断面や三角形断面等を有する筒形状の
ものでも良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による収納ケースの外観を示す図であ
る。
【図2】 図1の収納ケースを、超薄肉プラスチック製
ボトル型容器と共に熱収縮型ラベルの1単位毎に分離し
た状態を示す図である。
【図3】 元の形状に復帰させたボトル型容器に熱収縮
型ラベルを装着した状態を示す図である。
【符号の説明】
1 収納ケース 2 ミシン目 3 超薄肉プラスチック製ボトル型容器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E061 AA24 AB09 AD02 AD03 CA06 DA02 DA09 DA12 3E062 AA09 AB02 AB08 AC08 BB03 DA02 DA05 DA09 3E067 AA03 AA05 AB26 AB81 AC04 AC14 BA03B BA14C BB14B BB14C BB15B BB16B BC03B BC03C CA01 CA07 EC02 EE02 EE48 EE50 FA01 FB01 FC01

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超薄肉プラスチック製ボトル型容器の収
    納ケースであって、 前記容器の外径よりも大きい内径を有し、かつ前記容器
    に装着する熱収縮型ラベルとして利用可能な1単位を多
    数連続して形成すると共に前記1単位毎に分離するため
    の予定切断箇所を周方向に設けた筒形状をなし、変形さ
    せてその容積を減少させた前記容器をその内部に多数収
    納可能としたことを特徴とする、超薄肉プラスチック製
    ボトル型容器の収納ケース。
  2. 【請求項2】 前記超薄肉プラスチック製ボトル型容器
    を、上下方向に押しつぶして変形させて収納することを
    特徴とする、請求項1記載の超薄肉プラスチック製ボト
    ル型容器の収納ケース。
  3. 【請求項3】 前記超薄肉プラスチック製ボトル型容器
    は、単位容積当たりのプラスチック材料の使用量が0.00
    4g/ml〜0.025g/mlであることを特徴とする、請求項1ま
    たは2記載の超薄肉プラスチック製ボトル型容器の収納
    ケース。
  4. 【請求項4】 前記超薄肉プラスチック製ボトル型容器
    が、高密度ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレー
    ト、ポリエチレンナフタレート、ポリプロピレン等の熱
    可塑性樹脂からなることを特徴とする、請求項1〜3の
    いずれか1項記載の超薄肉プラスチック製ボトル型容器
    の収納ケース。
  5. 【請求項5】 超薄肉プラスチック製ボトル型容器の製
    造に際し、 前記容器に装着する熱収縮型ラベルを、前記容器の外径
    よりも大きい内径を有し、かつ前記容器に装着するラベ
    ルの1単位を多数連続して形成すると共にその1単位毎
    に分離するための予定切断箇所を周方向に設けた円筒形
    のケース状に形成し、 変形させてその容積を減少させた前記容器を前記ケース
    内部に多数収納し、 前記ケースを前記予定切断箇所で前記ラベルの1単位毎
    に切断し、 前記容器を膨張させて元の形状に戻した後、前記ラベル
    の1単位を加熱収縮させることにより前記容器に装着す
    ることを特徴とする、超薄肉プラスチック製ボトル型容
    器の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記超薄肉プラスチック製ボトル型容器
    を、上下方向に押しつぶして変形させることを特徴とす
    る、請求項5記載の超薄肉プラスチック製ボトル型容器
    の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記超薄肉プラスチック製容器は、単位
    容積当たりのプラスチック材料の使用量が0.004g/ml〜
    0.025g/mlであることを特徴とする、請求項5または6
    記載の超薄肉プラスチック製ボトル型容器の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記超薄肉プラスチック製容器が、高密
    度ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエ
    チレンナフタレート、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂
    からなることを特徴とする、請求項5〜7のいずれか1
    項記載の超薄肉プラスチック製ボトル型容器の製造方
    法。
JP2000013309A 2000-01-21 2000-01-21 超薄肉プラスチック製ボトル型容器の収納ケースおよびラベルを装着した当該容器の製造方法 Expired - Fee Related JP3941315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000013309A JP3941315B2 (ja) 2000-01-21 2000-01-21 超薄肉プラスチック製ボトル型容器の収納ケースおよびラベルを装着した当該容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000013309A JP3941315B2 (ja) 2000-01-21 2000-01-21 超薄肉プラスチック製ボトル型容器の収納ケースおよびラベルを装着した当該容器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001206438A true JP2001206438A (ja) 2001-07-31
JP3941315B2 JP3941315B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=18540921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000013309A Expired - Fee Related JP3941315B2 (ja) 2000-01-21 2000-01-21 超薄肉プラスチック製ボトル型容器の収納ケースおよびラベルを装着した当該容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3941315B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007320573A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Kao Corp 包装体
WO2018118795A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-28 915 Labs, LLC Microwave-assisted sterilization and pasteurization of liquid and semi-liquid materials

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007320573A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Kao Corp 包装体
WO2018118795A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-28 915 Labs, LLC Microwave-assisted sterilization and pasteurization of liquid and semi-liquid materials
CN110461167A (zh) * 2016-12-19 2019-11-15 915实验室公司 液体和半液体材料的微波辅助消毒和巴氏杀菌

Also Published As

Publication number Publication date
JP3941315B2 (ja) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3691108B2 (ja) 包装容器及びその製造方法
EP0618143B1 (en) Refill container
JP4618581B2 (ja) 樹脂製収納容器及びその製造方法
JP2001122237A (ja) 延伸ブロー成形による超薄肉ボトル
JP2001206438A (ja) 超薄肉プラスチック製ボトル型容器の収納ケースおよび当該容器の製造方法
JP4557233B2 (ja) 筒状ラベル付き容器及び筒状ラベル
JP2001199427A (ja) 超薄肉容器
JP4508808B2 (ja) 超薄肉プラスチック製ボトル型容器の輸送方法および輸送用具
JP3860376B2 (ja) 縮減構造を有する容器
JP5076643B2 (ja) シュリンクラベル付き容器
JP3961756B2 (ja) 薄肉ボトル
JP2008007185A (ja) ノントレー包装方法及びそれに用いる熱可塑性樹脂製チューブの帯状連結物の巻物
JP3875440B2 (ja) 超薄肉容器
JP2001063717A (ja) 合成樹脂製薄肉壜体の取扱い方法
JP2001114284A (ja) 超薄肉容器
JP2001002073A (ja) 容 器
JP2001158409A (ja) 超薄肉プラスチック製ボトル型容器の収納方法および収納ケース
JP2003165521A (ja) 薄肉プラスチック製ボトル型容器用成形体、並びにその製造方法および製造用のブロー成形型
JP2004099098A (ja) 樹脂製容器
JP3831891B2 (ja) 薄壁壜体の取扱い方法
JPH1017018A (ja) 把手付き複合容器
JPH0624450A (ja) 延伸ブロー成形容器
JP6913472B2 (ja) パウチ、該パウチを用いた包装体、及び包装体の製造方法
JP4531902B2 (ja) 筒状ラベル付き容器
JP2023129058A (ja) 容器ホルダー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070326

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees