JP3691108B2 - 包装容器及びその製造方法 - Google Patents

包装容器及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3691108B2
JP3691108B2 JP11195795A JP11195795A JP3691108B2 JP 3691108 B2 JP3691108 B2 JP 3691108B2 JP 11195795 A JP11195795 A JP 11195795A JP 11195795 A JP11195795 A JP 11195795A JP 3691108 B2 JP3691108 B2 JP 3691108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
layer
inner container
film
gas barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11195795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08301257A (ja
Inventor
ブルコビッチ・リスタ
正道 金子
秀俊 近野
淳一 里吉
Original Assignee
日本テトラパック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP11195795A priority Critical patent/JP3691108B2/ja
Application filed by 日本テトラパック株式会社 filed Critical 日本テトラパック株式会社
Priority to KR1019970708014A priority patent/KR100435583B1/ko
Priority to EP19990111916 priority patent/EP0943547B1/en
Priority to US08/952,166 priority patent/US5954217A/en
Priority to CN96193749A priority patent/CN1059399C/zh
Priority to DE69614104T priority patent/DE69614104T2/de
Priority to EP96913720A priority patent/EP0825123B1/en
Priority to PCT/JP1996/001239 priority patent/WO1996035618A1/ja
Priority to DE1996629953 priority patent/DE69629953T2/de
Priority to AU56594/96A priority patent/AU5659496A/en
Publication of JPH08301257A publication Critical patent/JPH08301257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691108B2 publication Critical patent/JP3691108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/38Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation
    • B65D81/3876Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation insulating sleeves or jackets for cans, bottles, barrels, etc.
    • B65D81/3886Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation insulating sleeves or jackets for cans, bottles, barrels, etc. formed of different materials, e.g. laminated or foam filling between walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D3/00Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
    • B65D3/02Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines characterised by shape
    • B65D3/04Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines characterised by shape essentially cylindrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/34Coverings or external coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D3/00Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
    • B65D3/22Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines with double walls; with walls incorporating air-chambers; with walls made of laminated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2105/00Rigid or semi-rigid containers made by assembling separate sheets, blanks or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2105/00Rigid or semi-rigid containers made by assembling separate sheets, blanks or webs
    • B31B2105/002Making boxes characterised by the shape of the blanks from which they are formed
    • B31B2105/0022Making boxes from tubular webs or blanks, e.g. with separate bottoms, including tube or bottom forming operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2120/00Construction of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2120/40Construction of rigid or semi-rigid containers lined or internally reinforced
    • B31B2120/402Construction of rigid or semi-rigid containers lined or internally reinforced by applying a liner to already made boxes, e.g. opening or distending of the liner or the box
    • B31B2120/404Construction of rigid or semi-rigid containers lined or internally reinforced by applying a liner to already made boxes, e.g. opening or distending of the liner or the box using vacuum or pressure means to force the liner against the wall
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、包装容器及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、食品、例えば、液体食品を収容する包装容器としては、びん、紙容器、金属缶等が使用され、これら包装容器に所定量の液体食品が充填(じゅうてん)され、密閉されて市販されている。
このうち、びんは衝撃に弱く割れやすいので自動販売機等で販売するには適さない。また、紙容器は衝撃を受けても割れることがないので自動販売機等で販売するには適しているが、柔軟性が高いので開封時等に変形すると、紙容器に収容された液体食品が注出口から溢(あふ)れ出してしまう。
【0003】
一方、金属缶は衝撃に強く剛性があるので自動販売機等で販売するには適している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来の金属缶においては、廃棄された空き缶を潰(つぶ)すのが困難であるだけでなく、アルミ缶とスチール缶とを分別して回収する必要があるので回収作業が煩わしい。また、薄肉化されたスチール缶、アルミ缶等の場合でも軽量化するのに限界があり、流通コストが高くなってしまう。
【0005】
そして、自動販売機において液体食品を加熱して販売する場合、誘電加熱によって金属缶を加熱することができないので、高温の空気によって間接的に加熱することになる。したがって、液体食品を十分な温度に加熱するまでに必要な時間が長くなってしまう。さらに、断熱性が低いので自動販売機から取り出した直後に金属缶を持つのが困難であるとともに、金属缶の中の液体食品が短い時間で冷却されてしまう。
【0006】
本発明は、前記従来の包装容器の問題点を解決して、廃棄された後に容易に再資源化することができ、誘電加熱によって液体食品を加熱することができ、しかも、断熱性が高い包装容器及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そのために、本発明の包装容器においては、上端及び下端が内側に折り返されたスリーブと、該スリーブに被覆され、スリーブと共に上端及び下端において内側に折り返されたフィルムと、前記スリーブ内に成形され、前記フィルムを介してスリーブの折り返された上端及び下端と一体的に融着させられた内側容器と、該内側容器を密閉する蓋(ふた)体とを有する。
そして、前記フィルムは、ガスバリヤ層を備えた多層フィルムから成り、前記内側容器は、ガスバリヤ層を備えた多層シートから成る。
また、前記多層フィルムの最外層は、前記多層シートの最外層を構成する樹脂に対して相溶性を有する樹脂によって形成される。
【0008】
本発明の他の包装容器においては、さらに、前記多層シートの最外層を構成する樹脂、及び前記多層フィルムの最外層を構成する樹脂はポリプロピレンである。
そして、前記多層シートのガスバリヤ層及び前記多層フィルムのガスバリヤ層を構成する樹脂は、エチレンビニルアルコール共重合体である。
【0009】
本発明の包装容器の製造方法においては、ガスバリヤ層を備えた多層フィルムから成るフィルムを、紙基材から成るスリーブの上端から下端まで被覆し、前記スリーブの上端及び下端を、前記フィルムと共に内側に折り返して成形型内に装填(てん)し、前記スリーブ内において、ガスバリヤ層を備えた多層シートを先端拡張法によってカップ状に変形させて内側容器を成形し、該内側容器を、成形時に加えられた熱によって、前記フィルムを介して前記スリーブの折り返された上端及び下端と一体的に融着させ、前記内側容器に食品を充填し、前記内側容器を蓋体で密閉する。
【0010】
そして、前記多層フィルムの最外層は、前記多層シートの最外層を構成する樹脂に対して相溶性を有する樹脂によって形成される。
【0011】
本発明の他の包装容器の製造方法においては、さらに、前記多層シートの最外層を構成する樹脂、及び前記多層フィルムの最外層を構成する樹脂はポリプロピレンである。
そして、前記多層シートのガスバリヤ層及び前記多層フィルムのガスバリヤ層を構成する樹脂は、エチレンビニルアルコール共重合体である。
【0012】
【作用及び発明の効果】
本発明によれば、前記のように包装容器においては、上端及び下端が内側に折り返されたスリーブと、該スリーブに被覆され、スリーブと共に上端及び下端において内側に折り返されたフィルムと、前記スリーブ内に成形され、前記フィルムを介してスリーブの折り返された上端及び下端と一体的に融着させられた内側容器と、該内側容器を密閉する蓋体とを有する。
【0013】
そして、前記フィルムは、ガスバリヤ層を備えた多層フィルムから成り、前記内側容器は、ガスバリヤ層を備えた多層シートから成る。
また、前記多層フィルムの最外層は、前記多層シートの最外層を構成する樹脂に対して相溶性を有する樹脂によって形成される。
【0014】
この場合、前記スリーブと内側容器との間に熱活性接着材等を配設したり、スリーブの内側に熱活性接着剤等を塗布したりする必要がなくなるので、スリーブの保管、取扱い等が容易になる。
そして、前記スリーブにおける上端及び下端以外の部分においては、前記相溶性を有する樹脂以外の材料、例えば、紙基材と内側容器の最外層とが接触するので、前記内側容器とスリーブとは融着されず、分離させられる。
したがって、前記包装容器に加熱状態の食品を充填したときに、冷却後に発生する減圧現象を、内側容器だけが変形することによって吸収することができるので、スリーブが変形するのを防止することができる。その結果、前記スリーブの強度を包装容器の輸送時、又は包装容器の使用時に要求される最小値に設定することができるので、スリーブを薄肉化することができ、包装容器のコストを低くすることができる。
【0015】
また、廃棄された包装容器を潰すのが容易になるだけでなく、包装容器の回収が容易になる。
そして、自動販売機において食品を加熱して販売する場合、誘電加熱によって包装容器を加熱することができるので、食品を十分な温度に加熱するまでに必要な時間を短くすることができる。さらに、紙基材等によって断熱性を高くすることができるので、自動販売機から取り出した直後に包装容器を持つのが容易になるとともに、包装容器の中の食品が短い時間で冷却されるのを防止することができる。
【0016】
さらに、フィルムの多層フィルムにガスバリヤ層を形成する分だけ、内側容器の多層シートのガスバリヤ層の比率を低くし、厚さを小さくすることができる。したがって、包装容器のコストを低くすることができる。また、トリミングロスが発生したときの回収原料に含有されるガスバリヤ性材料の量が、ガスバリヤ層の比率を低くした分だけ少なくなるので、押出しを安定化することができる。
【0021】
本発明の包装容器の製造方法においては、ガスバリヤ層を備えた多層フィルムから成るフィルムを、紙基材から成るスリーブの上端から下端まで被覆し、前記スリーブの上端及び下端を、前記フィルムと共に内側に折り返して成形型内に装填し、前記スリーブ内において、ガスバリヤ層を備えた多層シートを先端拡張法によってカップ状に変形させて内側容器を成形し、該内側容器を、成形時に加えられた熱によって、前記フィルムを介して前記スリーブの折り返された上端及び下端と一体的に融着させ、前記内側容器に食品を充填し、前記内側容器を蓋体で密閉する。
【0022】
そして、前記多層フィルムの最外層は、前記多層シートの最外層を構成する樹脂に対して相溶性を有する樹脂によって形成される。
【0023】
この場合、前記スリーブ内において内側容器を成形するようになっているので、先端拡張法による成形時に多層シートに加えられた熱が成形型に逃げるのを防止することができる。
また、前記先端拡張法においては、多層シートを融点以上に加熱した後に成形するので、食品を充填する前に内側容器を滅菌する必要がなくなる。また、レトルト時に、内側容器が分子配向効果によって収縮したり変形したりすることがない。さらに、先端拡張法を使用すると、内側容器の厚さを調整するのが容易になる。
【0028】
【実施例】
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施例における包装容器の部分断面図、図2は本発明の第1の実施例における包装容器の分解斜視図、図3は本発明の第1の実施例における包装容器の斜視図、図4は本発明の第1の実施例におけるフランジ部の近傍の断面図、図5は本発明の第1の実施例における底壁の近傍の断面図である。
【0029】
これらの図において、11は透明でガスバリヤ性の高い熱可塑性材料から成り、液体食品を収容する内側容器であり、上端が開口したカップ状の形状を有する。前記内側容器11は、共押出成形法、ブローンフィルム成形法等によって成形された樹脂製の多層シートを、先端拡張法(メルトフェーズ圧空成形法)によってカップ状に変形させることにより成形され、断面が筒状の有底胴部11a、及び該有底胴部11aの上端に径方向外方に延びるフランジ部11bから成る。
【0030】
本実施例においては、前記内側容器11の外径を約53〔mm〕に、高さを約135〔mm〕に、内側容器11の有底胴部11aの厚さを約150〔μm〕に、内側容器11の底壁の厚さを350〔μm〕にした。
前記先端拡張法においては、多層シートを融点以上の約180〔℃〕に加熱した後に成形するので、液体食品を充填する前に内側容器11を滅菌する必要がなくなる。また、レトルト時に、内側容器11が分子配向効果によって収縮したり変形したりすることがない。さらに、内側容器11の厚さを調整するのが容易になる。
【0031】
前記多層シートの外側表面の少なくとも一方にポリプロピレン(以下「PP」という。)層を有するとともに、エチレンビニルアルコール共重合体(以下「EVOH」という。)層を有していて、例えば、以下のような層構造を有する。
PP層/接着層/EVOH層/接着層/PP層
また、これに代えて、
PP層/EVOH層/PP層
のような層構造にすることもできる。このように、層構造にガスバリヤ層としてEVOH層を備えているので、多層シートのガスバリヤ性を高くすることができる。本実施例においては、多層シートの厚さを2.5〔mm〕とし、先端拡張法によってカップ状に変形させたとき、前記有底胴部11aの厚さを約150〔μm〕にする。なお、前記PP層は、多層シートをカップ状に変形させたときの最外層になる。
【0032】
そして、前記内側容器11の外側には内側容器11より剛性及び断熱性が高い紙基材で形成されたスリーブ12が配設される。該スリーブ12は筒状の形状を有し、前記内側容器11を保持するとともに、該内側容器11に収容された液体食品と外気との間で熱の移動がないように断熱する。そして、前記スリーブ12の強度を高くするために、上端及び下端が内側に折り返され、かつ、下端は包装容器の中心側に向けて湾曲させられる。
【0033】
また、スリーブ12を形成する際に、スカイダイビング&ヘミング、フィックスフォールディングストリップ等の方法によって縦方向のシールが行われ、ガスバリヤ層を互いに十分に近づけた状態で溶着され接合される。
そして、前記内側容器11とスリーブ12とは二重構造を有する。この場合、スリーブ12を形成し、次に、該スリーブ12内において前記内側容器11を先端拡張法によって成形し、続いて、内側容器11に液体食品を充填した後、内側容器11を蓋体13で密閉する。前記スリーブ12は内側容器11の強度を補強するための構造材としても機能するので、内側容器11をその分薄くすることができ、先端拡張法による加工が容易になる。
【0034】
前記スリーブ12の外側にはあらかじめフィルム16が被覆され、該フィルム16の裏面には所定の文字や絵などが裏印刷によって描かれる。そして、前記フィルム16は多層フィルムから成り、前記スリーブ12の上端及び下端を内側に折り返したときに前記内側容器11と接触する最外層が、内側容器11を構成する多層シートの最外層の樹脂に対して相溶性を有する樹脂によって形成される。本実施例においては、カップ状に変形させたときの前記多層シートの最外層はPP層であり、一方、フィルム16を構成する多層フィルムの最外層もPP層である。
【0035】
なお、前記スリーブ12内に内側容器11を成形した後、熱収縮法によって前記フィルム16の表面に延伸PPフィルムを更に被覆することもできる。
ところで、前記内側容器11を先端拡張法によって成形する際に、多層シートは融点以上の約180〔℃〕に加熱される。そして、スリーブ12の上端及び下端は内側に折り返されるので、前記フィルム16のPP層と前記多層シートのPP層とが接触することになる。したがって、内側容器11の成形時に加えられた熱によって内側容器11とスリーブ12とが融着され接合される。また、本実施例においては、前記フィルム16及び前記多層シートにPP層を設けた場合について述べたが、PP層をポリエチレン(以下「PE」という。)層に替えることもできる。この場合も十分な相溶作用が得られ、同様な効果が得られる。
【0036】
また、先端拡張法においては、内側容器11を成形する際に雄型と雌型とによって多層シートを挟持するようになっているので、前記フランジ部11bの近傍が厚く成形される。この場合、フランジ部11bの近傍は相当量の熱を保持したままフィルム16に接触することになるので、該フィルム16に十分な熱が加えられ、表面が熱活性化されて内側容器11とスリーブ12との融着性を向上させることができる。
【0037】
そして、前記スリーブ12によって補強されない内側容器11の底壁は、有底胴部11aより厚くされる。さらに、スリーブ12の下端は径方向内方に湾曲させられるので、内側容器11の底壁と有底胴部11aとの間の角部が薄肉化するのを防止することができる。この場合、該角部の近傍は相当量の熱を保持したままフィルム16に接触することになるので、該フィルム16に十分な熱が加えられ、表面が熱活性化されて内側容器11とスリーブ12との融着性を向上させることができる。
【0038】
このように、内側容器11におけるスリーブ12の上端及び下端に対応する部分を厚くすることによって、内側容器11とスリーブ12との融着性を向上させることができるので、包装容器の剛性を高くすることができるだけでなく、耐久性を向上させることができる。しかも、内側容器11とスリーブ12との間に熱活性接着材等を配設したり、スリーブ12の内側に熱活性接着剤等を塗布したりする必要がない。
【0039】
そして、スリーブ12における上端と下端との間においては、紙基材と内側容器11の最外層とが接触するので、該内側容器11とスリーブ12とは融着されず、分離している。したがって、前記包装容器に加熱状態の液体食品を充填すると、冷却後に発生する減圧現象を、内側容器11だけが変形することによって吸収するので、スリーブ12が変形するのを防止することができる。その結果、スリーブ12の強度を包装容器の輸送時、又は包装容器の使用時に要求される最小値に設定することができるので、薄肉化してコストを低くすることができる。さらに、スリーブ12の保管、取扱い等が容易になる。
【0040】
次に、前記内側容器11に液体食品が充填された後、前記フランジ部11bの上側表面に固定される蓋体13について説明する。
該蓋体13は透明でガスバリヤ性の高い樹脂製フィルムから成り、ヒートシール、超音波シール等の融着手段によって前記フランジ部11bに溶着される。この場合、前記樹脂製フィルムは透明であるので、内側容器11に収容された液体食品を透視することができる。
【0041】
前記樹脂製フィルムは、共押出成形法、ブローンフィルム成形法等によって30〜50〔μm〕の厚さに成形される。そして、共押出成形法によって成形された樹脂製フィルムは、例えば、以下のような層構造を有する。
PP層/接着層/EVOH層/接着層/PP層
また、蓋体13は透明でガスバリヤ性の高い樹脂製プレートで形成することもできる。この場合、該樹脂製プレートは熱プレス法、射出成形法等によって成形される。
【0042】
ところで、前記蓋体13の所定箇所には、内側容器11に収容された液体食品を注出するための注出口13aが形成され、該注出口13aはプルタブ15によって密閉される。該プルタブ15は、ガスバリヤ性、剛性及び引張強度の高い材料から成り、着色することができる。
また、プルタブ15は、例えば、以下のような層構造を有する。
【0043】
二軸延伸PP層/ピーラブル接着層
このように、包装容器を樹脂及び紙基材によって形成することができるので、廃棄された包装容器を潰すのが容易になるだけでなく、包装容器の再資源化が容易になる。
また、自動販売機において液体食品を加熱して販売する場合、誘電加熱によって包装容器を加熱することができるので、液体食品を十分な温度に加熱するまでに必要な時間を短くすることができる。そして、紙基材によって断熱性を高くすることができるので、自動販売機から取り出した直後に包装容器を持つのが容易になるとともに、包装容器の中の液体食品が短い時間で冷却されるのを防止することができる。さらに、先端拡張法による成形時に、多層シートに加えられた熱が成形型に逃げるのを防止することができる。
【0044】
そして、本実施例のように、PP層間にEVOH層を挟持した構造を有する多層シートを内側容器11の材料として使用した場合には、EVOHの融点がPPの融点より高いのでEVOH層によって多層シートが支えられる。したがって、多層シートを一層高温になるまで加熱することが可能になる。また、内側容器11は、一層大きな熱量を保持した状態で成形されるので、該内側容器11とスリーブ12との融着性を向上させることができる。
【0045】
ところで、前記スリーブ12によって補強されない内側容器11の底壁は、有底胴部11aより厚くされる。そして、前記内側容器11の最も薄い有底胴部11aにおいて所定のガスバリヤ性を維持する必要があるので、比較的厚くされる底壁においては、EVOH層が必要以上に厚くなってしまう。したがって、包装容器のコストがその分高くなってしまう。
【0046】
そこで、前記フィルム16は、ガスバリヤ性を高くするために、ガスバリヤ層としてEVOH層を備え、例えば、共押出成形法によって成形され、以下のような層構造を有する。
PP層/EVOH層/PP層
PP層/接着層/EVOH層/接着層/PP層
このように、フィルム16がEVOH層を備え、ガスバリヤ性を有するので、前記内側容器11を構成する多層シートのEVOH層をその分薄くすることができる。すなわち、フィルム16がEVOH層を備えないときに、前記内側容器11を構成する多層シートのEVOH層の比率を14〔%〕にし、厚さを約20〔μm〕にする必要があるのに対して、本実施例においては、内側容器11を構成する多層シートのEVOH層の比率を7〔%〕にし、厚さを約10〔μm〕にすることができる。したがって、包装容器のコストを低くすることができる。
【0047】
また、前記スリーブ12の上端及び下端が内側に折り返され、前記フィルム16が内側容器11に接触するので、該内側容器11を構成するEVOH層と、フィルム16を構成するEVOH層とは接続され、包装容器の全体に及ぶガスバリヤ層を構成する。
また、前記フィルム16を構成する多層フィルムのEVOH層の厚さを10〔μm〕にすると、前記内側容器11を構成する多層シートのEVOH層と合わせて、包装容器全体で、20〔μm〕の厚さのEVOH層を得ることができる。したがって、包装容器の全体でガスバリヤ性が低下することがない。
【0048】
ところで、湿度が高くなるとEVOH層のガスバリヤ性は低下する傾向があるが、フィルム16を構成する多層フィルムのEVOH層は、包装容器に収容される液体食品から離れた位置に配設されるので、ガスバリヤ性が低下することはない。
また、フィルム16を紙基材に貼(は)り合わせることによって、フィルム16と紙基材との層構造を形成することができるので、熱成形加工を施す工程がなくなる。
【0049】
したがって、2軸延伸したEVOHフィルムをフィルム16の表面に更に被覆することができるので、EVOH層を一層薄くすることができるだけでなく、ガスバリヤ性を一層高くすることができる。
また、例えば、SiOxが真空蒸着されたポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを使用することもできるので、湿度等の変化に依存しない更に安定したガスバリヤ性を得ることができる。
【0050】
なお、あらかじめ紙基材にPEフィルムを貼り合わせ、その後、前記フィルム16を加熱し圧着して貼り合わせることもできる。その場合、前記フィルム16は、例えば、共押出成形法によって成形され、以下のような層構造を有する。
PE層/EVOH層/PP層
PE層/接着層/EVOH層/接着層/PP層
ところで、この種の包装容器を製造するに当たり、トリミングロスが高い比率(約50〔%〕)で発生するので、トリミングロスを回収原料として回収し、粉砕して、共押出成形の工程に戻して再利用するようにしている。この場合、内側容器11を構成する多層シートは再生PP層(スクラップ層)を備え、以下に示すような層構造を有する。
【0051】
PP層/接着層/EVOH層/接着層/再生PP層
PP層/再生PP層/接着層/EVOH層/接着層/再生PP層/PP層
PP層/再生PP層/接着層/EVOH層/接着層/APET層
ところが、前記トリミングロスにおけるEVOHの含有量があまり高いと、共押出成形時の押出しが不安定になってしまう。
【0052】
そこで、従来、回収原料に押出安定剤を数〔%〕加えるようにしていて、それでも押出しが不安定になる場合にはPPをヴァージン原料して加え、見掛けのEVOHの含有量を低くするようにしている。
例えば、フィルム16がEVOH層を備えないときには、前記内側容器11を構成する多層シートのEVOH層の比率が14〔%〕にされるが、この程度のEVOHを含有する回収原料を使用したときの押出しを安定させるためには、65〔%〕の回収原料に5〔%〕の押出安定剤及び35〔%〕のPPを加える必要がある。
【0053】
これに対して、本実施例においては、前記内側容器11を構成する多層シートのEVOH層の比率が7〔%〕にされるので、回収原料に5〔%〕の押出安定剤を加えるだけで、押出しを安定させることができる。したがって、回収原料にPPを加える必要はない。
次に、先端拡張法について説明する。
【0054】
図6は本発明の第1の実施例における包装容器の成形方法の第1工程図、図7は本発明の第1の実施例における包装容器の成形方法の第2工程図、図8は本発明の第1の実施例における包装容器の成形方法の第3工程図である。
図において、12はスリーブ、21は多層シート、35は雌型、41は先端拡張プラグである。該先端拡張プラグ41は、前記雌型35と対向させて配設され、該雌型35に向けて開口する有底筒状の拡張カム51、前記先端拡張プラグ41の中央において昇降自在に配設されたロッド53、及び該ロッド53の先端部の支点54を軸として揺動自在に取り付けられたカムブレード55を有する。該カムブレード55は前記ロッド53の周縁に沿って複数個配設され、前記支点54より上方のカム従動片部55a及び下方の拡張片部55bから成る。また、前記雌型35内には、あらかじめスリーブ12が装填される。
【0055】
前記拡張カム51の内周には、下方になるに従って径方向内方に迫り出すカム面51aが形成される。したがって、図7に示すように、前記ロッド53を下降させると、前記カムブレード55のカム従動片部55aが前記拡張カム51に沿って移動し、徐々に径方向内方に位置するようになるので、カムブレード55が揺動させられる。一方、前記拡張片部55bは前記カムブレード55の揺動に伴って先端が径方向外方に移動させられる。この間、前記雌型35に形成された穴58を介して前記雌型35内を真空引きする。
【0056】
このようにして、図8に示すように、肉厚バランスが良好で、底壁及び有底胴部11a(図2)の厚さが小さくかつ均一な内側容器11が成形され、該内側容器11とスリーブ12とが融着させられる。しかも、内側容器11を軽量にすることができるとともに、気密性を高くすることができる。
次に、本発明の第2の実施例について説明する。
【0057】
図9は本発明の第2の実施例における包装容器の部分断面図、図10は本発明の第2の実施例におけるフランジ部の近傍の断面図、図11は本発明の第2の実施例における底壁の近傍の断面図である。
図において、11は内側容器、112はスリーブである。該スリーブ112は筒状の形状を有し、前記内側容器11の形状を保持するとともに、内側容器11に収容された液体食品と外気との間で熱の移動がないように断熱する。
【0058】
前記スリーブ112は発泡PPから成り、発泡によって形成される気泡の径を150〔μm〕程度にする。また、発泡PPに代えて、PP層と発泡PP層とから成る層構造にすることもできる。その場合、内側容器11に接触する側に発泡PP層が配設される。
前記スリーブ112を筒状に成形するために、あらかじめ所定の寸法に切断された発泡PPから成る図示しないブランクシートがマンドレルに巻き付けられ、超音波シール等の融着方法によって縦方向のシールが行われる。本実施例においては、厚さが0.8〔mm〕の発泡PPから成るブランクシートが使用される。
【0059】
また、前記内側容器11とスリーブ112とは二重構造を有する。この場合、スリーブ112を形成し、次に、該スリーブ112内において前記内側容器11を先端拡張法によって成形し、続いて、内側容器11に液体食品を充填した後、内側容器11を蓋体13(図2)で密閉する。前記スリーブ112は内側容器11の強度を補強するための構造材としても機能するので、内側容器11をその分薄くすることができ、先端拡張法による加工が容易になる。
【0060】
前記スリーブ112の外側にはあらかじめフィルム16が被覆され、該フィルム16の裏面には所定の文字や絵などが裏印刷によって描かれる。
ところで、前記内側容器11は先端拡張法によって成形されるので、多層シートは融点以上の約180〔℃〕に加熱される。また、カップ状に変形させたときの前記多層シートの最外層がPP層又は再生PP層であり、スリーブ112における内側容器11に接触する面が発泡PPによって形成される。したがって、内側容器11の成形時に加えられた熱が発泡PPの発泡セルの薄膜を溶融させ、内側容器11とスリーブ112とを融着する。
【0061】
このように、スリーブ112における内側容器11に接触する面を、カップ状に変形させたときの前記多層シートの最外層を構成する樹脂に対して相溶性を有する樹脂の発泡材料により形成することによって、内側容器11を成形する際に、該内側容器11とスリーブ112とを容易に一体的に融着することができる。したがって、内側容器11とスリーブ112との間に熱活性接着材等を配設する必要がない。
【0062】
ところで、前記スリーブ112によって補強されない内側容器11の底壁は、有底胴部11aより厚くされる。そして、前記内側容器11の最も薄い有底胴部11aにおいて所定のガスバリヤ性を維持する必要があるので、比較的厚くされる底壁においては、EVOH層が必要以上に厚くなってしまう。したがって、包装容器のコストがその分高くなってしまう。
【0063】
そこで、前記フィルム16は、ガスバリヤ性を高くするために、ガスバリヤ層としてEVOH層を有し、例えば、共押出成形法によって成形される。
この場合、前記内側容器11を構成するEVOH層と、フィルム16を構成するEVOH層とは接続されないが、内側容器11におけるスリーブ112の上端及び下端に対応する部分を厚くすると、包装容器の全体においてガスバリヤ性が低下することはない。
【0064】
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における包装容器の部分断面図である。
【図2】本発明の第1の実施例における包装容器の分解斜視図である。
【図3】本発明の第1の実施例における包装容器の斜視図である。
【図4】本発明の第1の実施例におけるフランジ部の近傍の断面図である。
【図5】本発明の第1の実施例における底壁の近傍の断面図である。
【図6】本発明の第1の実施例における包装容器の成形方法の第1工程図である。
【図7】本発明の第1の実施例における包装容器の成形方法の第2工程図である。
【図8】本発明の第1の実施例における包装容器の成形方法の第3工程図である。
【図9】本発明の第2の実施例における包装容器の部分断面図である。
【図10】本発明の第2の実施例におけるフランジ部の近傍の断面図である。
【図11】本発明の第2の実施例における底壁の近傍の断面図である。
【符号の説明】
11 内側容器
12、112 スリーブ
13 蓋体
16 フィルム
21 多層シート
35 雌型

Claims (4)

  1. (a)上端及び下端が内側に折り返されたスリーブと、
    (b)該スリーブに被覆され、スリーブと共に上端及び下端において内側に折り返されたフィルムと、
    (c)前記スリーブ内に成形され、前記フィルムを介してスリーブの折り返された上端及び下端と一体的に融着させられた内側容器と、
    (d)該内側容器を密閉する蓋体とを有するとともに、
    (e)前記フィルムは、ガスバリヤ層を備えた多層フィルムから成り、
    (f)前記内側容器は、ガスバリヤ層を備えた多層シートから成り、
    (g)前記多層フィルムの最外層は、前記多層シートの最外層を構成する樹脂に対して相溶性を有する樹脂によって形成されることを特徴とする包装容器。
  2. (a)前記多層シートの最外層を構成する樹脂、及び前記多層フィルムの最外層を構成する樹脂はポリプロピレンであり、
    (b)前記多層シートのガスバリヤ層及び前記多層フィルムのガスバリヤ層を構成する樹脂は、エチレンビニルアルコール共重合体である請求項1に記載の包装容器。
  3. (a)スバリヤ層を備えた多層フィルムから成るフィルムを、紙基材から成るスリーブの上端から下端まで被覆し、
    (b)前記スリーブの上端及び下端を、前記フィルムと共に内側に折り返して成形型内に装填し、
    (c)前記スリーブ内において、ガスバリヤ層を備えた多層シートを先端拡張法によってカップ状に変形させて内側容器を成形し、該内側容器を、成形時に加えられた熱によって、前記フィルムを介して前記スリーブの折り返された上端及び下端と一体的に融着させ、
    (d)前記内側容器に食品を充填し、
    (e)前記内側容器を蓋体で密閉するとともに、
    (f)前記多層フィルムの最外層は、前記多層シートの最外層を構成する樹脂に対して相溶性を有する樹脂によって形成されることを特徴とする包装容器の製造方法
  4. (a)記多層シートの最外層を構成する樹脂、及び前記多層フィルムの最外層を構成する樹脂はポリプロピレンであり、
    (b)前記多層シートのガスバリヤ層及び前記多層フィルムのガスバリヤ層を構成する樹脂は、エチレンビニルアルコール共重合体である請求項3に記載の包装容器の製造方法。
JP11195795A 1995-05-10 1995-05-10 包装容器及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3691108B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11195795A JP3691108B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 包装容器及びその製造方法
DE1996629953 DE69629953T2 (de) 1995-05-10 1996-05-10 Verpackungsbehälter und Verfahren zu dessen Herstellung
US08/952,166 US5954217A (en) 1995-05-10 1996-05-10 Packaging container and method of manufacturing the same
CN96193749A CN1059399C (zh) 1995-05-10 1996-05-10 包装容器及其制造方法
DE69614104T DE69614104T2 (de) 1995-05-10 1996-05-10 Verpackungsbehälter und verfahren zu dessen herstellung
EP96913720A EP0825123B1 (en) 1995-05-10 1996-05-10 Packaging container and method of manufacturing the same
KR1019970708014A KR100435583B1 (ko) 1995-05-10 1996-05-10 포장용기및그제조방법
EP19990111916 EP0943547B1 (en) 1995-05-10 1996-05-10 Packaging container and method for manufacturing the same
AU56594/96A AU5659496A (en) 1995-05-10 1996-05-10 Packaging container and method of manufacturing the same
PCT/JP1996/001239 WO1996035618A1 (fr) 1995-05-10 1996-05-10 Receptacle d'emballage et son procede de fabrication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11195795A JP3691108B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 包装容器及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08301257A JPH08301257A (ja) 1996-11-19
JP3691108B2 true JP3691108B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=14574398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11195795A Expired - Fee Related JP3691108B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 包装容器及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5954217A (ja)
EP (2) EP0943547B1 (ja)
JP (1) JP3691108B2 (ja)
KR (1) KR100435583B1 (ja)
CN (1) CN1059399C (ja)
AU (1) AU5659496A (ja)
DE (2) DE69629953T2 (ja)
WO (1) WO1996035618A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2802464A1 (fr) * 1999-12-17 2001-06-22 Rene Lacroix & Cie Ets Procede de realisation d'une boite d'emballage
PT1227042E (pt) 2001-01-30 2004-08-31 Seda Spa Recipiente de cartao para bebidas e processo para o mesmo
CA2394475C (en) 2001-07-20 2010-01-26 Fort James Corporation Disposable thermally insulated cup and method for manufacturing the same
US7614993B2 (en) * 2001-07-20 2009-11-10 Dixie Consumer Products Llc Liquid container with uninterrupted comfort band and method of forming same
US20040052987A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-18 Shetty Shankara R. Paper based retortable can and method for making same
DE10349744B3 (de) * 2003-10-23 2005-04-14 Gisela Rinderspacher Verpackung für Lebensmittel
US7380685B2 (en) * 2004-02-19 2008-06-03 Simmons Michael J Containers, sleeves and lids therefor, assemblies thereof, and holding structure therefor
DE202004007969U1 (de) * 2004-05-18 2005-09-29 Seda S.P.A., Arzano Behälter
BRPI0601188B1 (pt) 2005-04-15 2018-06-26 Seda S.P.A. Recipiente isolado; método de fabricar o mesmo e aparelho para a fabricação
US7513386B2 (en) * 2005-06-30 2009-04-07 Dixie Consumer Products Llc Container employing an inner liner for thermal insulation
US9168714B2 (en) 2005-06-30 2015-10-27 Dixie Consumer Products Llc Methods for making paperboard blanks and paperboard products therefrom
US8622232B2 (en) 2005-06-30 2014-01-07 Dixie Consumer Products Llc Method of making a container employing inner liner and vents for thermal insulation
DE202005014177U1 (de) 2005-09-08 2005-11-17 Seda S.P.A., Arzano Doppelwandiger Becher
EP1785370B2 (en) 2005-11-11 2014-03-12 SEDA S.p.A. Insulated cup
EP1785265A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-16 SEDA S.p.A. Device for producing a stacking projection on a container wall and container with same
US8602233B2 (en) * 2005-12-01 2013-12-10 Csp Technologies, Inc. Bottle shaped container with integrated sleeve
DE202006018406U1 (de) 2006-12-05 2008-04-10 Seda S.P.A. Verpackung
US8448810B2 (en) * 2007-01-12 2013-05-28 Millercoors, Llc Double walled beverage container and method of making same
US7882975B2 (en) * 2007-01-12 2011-02-08 Miller Coors, LLC Double walled beverage container and method of making same
US20130112694A1 (en) * 2009-04-13 2013-05-09 Kevin William Bentley Cellulose Based Recyclable Container
TWI398978B (zh) * 2010-06-25 2013-06-11 Simplo Technology Co Ltd 電池外殼的製造方法
CA2820228C (en) 2012-06-25 2019-09-03 Dixie Consumer Products Llc Paperboard blanks having a shrinkable film adhered thereto and paperboard containers made therefrom
USD772531S1 (en) * 2012-08-02 2016-11-29 Daborah M. Troia Tube attachment for brassiere
US9192977B2 (en) 2013-03-15 2015-11-24 Silgan Containers Llc Method and apparatus for providing metal container with lining
KR102113010B1 (ko) * 2013-05-29 2020-05-20 조은팩 (주) 포장용기 제조장치, 포장용기 제조방법 및 포장용기
WO2015009518A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Meadwestvaco Corporation Sealable paperboard container and method for manufacturing the same
WO2015024246A1 (zh) * 2013-08-23 2015-02-26 Chang Ching-Wen 具隔热表层的容器的制法
CN105764798B (zh) * 2013-11-27 2018-07-10 京洛株式会社 层叠剥离容器
EP3597562B1 (en) * 2017-03-15 2021-10-13 Kyoraku Co., Ltd. Delamination container
CN111619918B (zh) * 2020-07-28 2020-10-27 烟台煜坤包装制品有限公司 便于回收的防水型纸板桶

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3468224A (en) * 1965-03-18 1969-09-23 Sobrefina Sa Method of forming a container
US3401475A (en) * 1966-07-18 1968-09-17 Dow Chemical Co Label and labelled container
US3578194A (en) * 1968-09-20 1971-05-11 Cornelius Co Throw-away beverage bottles
US3662944A (en) * 1969-10-23 1972-05-16 American Can Co Composite container and package
US3799423A (en) * 1972-03-20 1974-03-26 Reynolds Metals Co Container construction
US4342183A (en) * 1976-11-29 1982-08-03 International Paper Company Process for making a container for storing food
SE423610B (sv) * 1978-08-11 1982-05-17 Tetra Pak Dev Sett att framstella forpackningsbehallare av plastmaterial jemte forpackningsbehallare framstelld enligt settet
US4342399A (en) * 1981-02-17 1982-08-03 The Seven-Up Company Composite bottle
NL8204692A (nl) * 1982-12-03 1984-07-02 Thomassen & Drijver Cilindervormige houder.
JPS59109615A (ja) * 1982-12-15 1984-06-25 Takenaka Komuten Co Ltd 連続地下壁山止め壁の構築工法
JPS59109615U (ja) * 1983-01-14 1984-07-24 本州製紙株式会社 液体容器
JPS59209532A (ja) * 1983-05-10 1984-11-28 東洋製罐株式会社 罐状積層容器
JPS6035010A (ja) * 1983-08-06 1985-02-22 Tokuyama Soda Co Ltd 高屈折率樹脂の製造方法
JPS6035010U (ja) * 1983-08-19 1985-03-11 古林紙工株式会社 高温充填用の二重カツプ
US4595112A (en) * 1984-07-12 1986-06-17 Greif Bros. Corporation Thermal container
JPS6181448A (ja) * 1984-09-06 1986-04-25 Kuraray Co Ltd 耐衝撃性を有する樹脂組成物
US4701360A (en) * 1986-05-16 1987-10-20 International Paper Company Heat sealable barrier material for improved juice packaging (EVOH)
JPH02209238A (ja) * 1989-02-10 1990-08-20 Toyo Seikan Kaisha Ltd 果汁、野菜ジュース用オレフィン系樹脂多層容器
US5256427A (en) * 1991-08-21 1993-10-26 International Paper Company Paperboard container having polymethylpentene coating
JPH0585350A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Aisin Seiki Co Ltd 倍力装置
JPH06134849A (ja) * 1992-10-28 1994-05-17 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 多層プラスチック容器の製造方法
JP3043541B2 (ja) * 1993-06-23 2000-05-22 キヤノン株式会社 像形成装置,像形成システムおよびその像形成方法
JPH0713717U (ja) * 1993-08-10 1995-03-07 凸版印刷株式会社 液体用紙容器
JPH0761436A (ja) * 1993-08-23 1995-03-07 Nippon Tetrapack Kk 包装容器及びその成形方法
JPH0761434A (ja) * 1993-08-24 1995-03-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd 合成樹脂製カップ並びにその口元処理方法及び装置
WO1996017727A1 (en) * 1994-12-05 1996-06-13 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method of manufacturing a packaging container

Also Published As

Publication number Publication date
DE69629953D1 (de) 2003-10-16
DE69614104T2 (de) 2001-11-08
EP0943547A3 (en) 2001-08-16
KR100435583B1 (ko) 2004-08-09
CN1183751A (zh) 1998-06-03
AU5659496A (en) 1996-11-29
US5954217A (en) 1999-09-21
CN1059399C (zh) 2000-12-13
EP0825123A1 (en) 1998-02-25
EP0943547A2 (en) 1999-09-22
KR19990014673A (ko) 1999-02-25
WO1996035618A1 (fr) 1996-11-14
DE69614104D1 (de) 2001-08-30
EP0825123A4 (en) 1998-09-16
EP0825123B1 (en) 2001-07-25
JPH08301257A (ja) 1996-11-19
EP0943547B1 (en) 2003-09-10
DE69629953T2 (de) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3691108B2 (ja) 包装容器及びその製造方法
EP0140282B1 (en) Can-like container and method for manufacturing same
JP3644992B2 (ja) 包装容器の充填方法
JPH0761436A (ja) 包装容器及びその成形方法
JP3993249B2 (ja) 液体容器用の薄肉合成樹脂製積層体及びその製造方法
EP1837290B1 (en) Self-supporting bag
KR100364114B1 (ko) 포장용기제조방법
KR102462013B1 (ko) 재활용 가능한 빙과류 포장지
JP3660006B2 (ja) 包装容器
JP3540033B2 (ja) 包装容器の製造方法
JP3471934B2 (ja) 包装容器の製造方法
EP1609731B1 (en) Method of manufacturing self-supportable bag
JP5423173B2 (ja) 包装体の製造方法
MX2007007495A (es) Recipiente con terminado sellable.
JP2001301737A (ja) 角型紙カップ
JPH08151040A (ja) 包装容器
JPH1081364A (ja) 複合容器
JP3079761U (ja) 菓子用容器
JP3064034B2 (ja) 鏡餅容器の製造方法
JPH10194262A (ja) 複合容器およびその製造装置
JPH0212820B2 (ja)
JP2003261128A (ja) バリア性断熱紙カップ
JPH0872931A (ja) 複合容器
JPS59209531A (ja) ボトル状積層容器
JPH03148442A (ja) 金属蓋付容器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees