JPH06134849A - 多層プラスチック容器の製造方法 - Google Patents

多層プラスチック容器の製造方法

Info

Publication number
JPH06134849A
JPH06134849A JP29035692A JP29035692A JPH06134849A JP H06134849 A JPH06134849 A JP H06134849A JP 29035692 A JP29035692 A JP 29035692A JP 29035692 A JP29035692 A JP 29035692A JP H06134849 A JPH06134849 A JP H06134849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
multilayer
vessel
tip
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29035692A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Nishihara
俊一 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp, Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP29035692A priority Critical patent/JPH06134849A/ja
Publication of JPH06134849A publication Critical patent/JPH06134849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/04Combined thermoforming and prestretching, e.g. biaxial stretching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 伸長具を用いて多層シートを二軸方向に引き
伸ばして多層シートの性能をあますところなく引き出し
た容器を製造する。 【構成】 複数の熱可塑性樹脂層からなる多層シート1
を少なくとも表面樹脂11がその融点以上となるように
加熱して、軸2の回りに周状に配した複数の伸長具3を
前記多層シートの表面樹脂11側に押しつけ、軸方向に
引き伸ばすとともに、前記伸長具3を放射状に拡開して
径方向にも引き伸ばす多層プラスチック容器4の製造方
法において、前記伸長具先端31が1mm以上の曲率半
径を有することを特徴とする多層プラスチック容器4の
製造方法。 【効果】 局所的に肉厚が薄くなることがなく、酸素バ
リヤー性が高く、耐衝撃性が高く、また外面、内面に凹
み等のない、外観の美しい容器が成形できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多層プラスチック容器の
成形方法に関するもので、伸長具を用いて多層シートを
二軸方向に引き伸ばして多層プラスチック容器を製造す
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から複数の熱可塑性樹脂からなる多
層シートは、各種熱可塑性樹脂の有する優れた力学的性
質、酸素バリヤー性、保香性などを組みあわせることに
より優れた総合性能を達成できることに注目されて、各
種容器に加工され包装材料として広く利用されている。
【0003】熱可塑性樹脂からなるシートを成形する方
法としては、シートを加熱軟化して真空や圧空の力で型
に押し付けて成形する熱成形法が多く用いられ、プラグ
で機械的に予備成形を行なうプラグアシスト真空成形
法、プラグアシスト吹き込み成形法等が行なわれてお
り、最近、シートを融点程度まで加熱し、プラグの代わ
りに複数のブレード状の伸長具を使って二軸方向に引き
伸ばしてから吹き込み成形する方法も行なわれる様にな
った。
【0004】すなわち、図2に概略の断面図を示すよう
に融点程度まで加熱したシート1に、比較的低温の伸長
具3の先端31をシートにくい込ませて固化させなが
ら、持ち上げて軸方向に引き伸ばすとともに、多数の伸
長具3を放射状に拡開することにより径方向にも引き伸
ばし、図6に正面図を示すように、前記伸長具3が接触
した部分にリブ41、42、43を形成させた容器4を
製造するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の成形法で
は、図4に部分正面図を示すように伸長具3の先端31
が鋭角なためシートにくい込み、図5に拡大断面図を示
すように容器側面リブ41と底部リブ42の交差部分4
3の狭い範囲で容器肉厚が薄くなるが、複数の熱可塑性
樹脂層からなる多層シートを成形する場合に、とくに中
間層12の酸素バリヤー性や保香性に優れた樹脂層の厚
みが薄くなった場合には、酸素バリヤー性や保香性等が
低下する。また、肉薄部がクラック発生の起点となるた
め耐衝撃性が低下するという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決し伸長具を用いて多層シートを二軸方向に引き伸ばし
て多層シートの性能をあますところなく引き出した容器
を製造せんとしたもので、その要旨は複数の熱可塑性樹
脂層からなる多層シートを少なくとも表面の樹脂がその
融点以上となるように加熱して、軸の回りに周状に配し
た複数の伸長具を前記多層シートの表面樹脂側に押しつ
け、軸方向に引き伸ばすとともに、前記伸長具を放射状
に拡開して径方向にも引き伸ばす多層プラスチック容器
の成形方法において、前記伸長具先端が1mm以上の曲
率半径を有することを特徴とする多層プラスチック容器
の成形方法である。
【0007】以下、添付した図面を参照しながら説明す
る。図1は本発明の多層プラスチック容器の製造方法を
実施するための伸長具の先端の一例を表わす部分正面
図、図2は成形装置を示す概略断面図、図3は本発明に
より得られた容器側面リブと底部リブの交差部分の拡大
断面図、図4は従来の伸長具の先端の一例を示す部分正
面図、図5は従来の方法により得られた容器側面リブと
底部リブの交差部分の拡大断面図であり、図6は得られ
た多層プラスチック容器の一例を示す正面図である。
【0008】本発明は図1、図2、図3および図6に示
すように、複数の熱可塑性樹脂層からなる多層シート1
を少なくとも表面樹脂11がその融点以上となるように
加熱して、軸2の回りに周状に配した複数の伸長具3を
前記多層シートの表面樹脂11側に押しつけ、軸方向に
引き伸ばすとともに、前記伸長具3を放射状に拡開して
径方向にも引き伸ばす多層プラスチック容器の製造方法
において、前記伸長具先端31が1mm以上の曲率半径
を有することを特徴とする多層プラスチック容器4の製
造方法である。
【0009】本発明において複数の熱可塑性樹脂層から
なる多層シート1は、例えばポリプロピレン、ポリエチ
レンテレフタレート、エチレン−ビニルアルコール共重
合体、メタキシリレンジアミン系ポリアミド樹脂、変性
ポリオレフイン系接着樹脂等の熱可塑性樹脂を必要に応
じて組みあわせて用いることができる。ここで一般には
ガスバリヤ性に優れたエチレン−ビニルアルコール共重
合体、メタキシリレンジアミン系ポリアミド樹脂等の熱
可塑性樹脂層を図2,3に示すように中間層12とする
ことができる。
【0010】本発明において少なくとも表面樹脂11が
その融点以上となるように加熱するためには、例えば溶
融した熱可塑性樹脂を多層口金等から押出して得られた
共押出シートを、固化しないうちに成形装置に搬入すれ
ばよい。
【0011】本発明において成形装置の全体としては図
2に示すように、軸2は軸方向に移動可能としてあり、
軸2の前方周囲には複数の伸長具3をそれぞれ支点21
の回りに回動するように等間隔に周設してある。そして
全体が筒状のケース5に収められている。
【0012】成形の際は、伸長具3がケース5内に引っ
込んだ状態で、ケース5と成形型6との間に多層シート
1を挟み付けて固定し、この状態で軸2を軸方向に沿っ
て前方に移動させることにより、伸長具3を前記多層シ
ートの表面樹脂11側に押しつけ、軸方向に引き伸ばす
ことができる。
【0013】軸2がケース5内で前方に移動するにつれ
て、ケース5内面に接触している伸長具の後端32が摺
動し、ケース内面の絞られた部分51に沿って中心側に
押され、個々の伸長具3は支点21の回りに回動して先
端31が外側に移動し、全体として複数の伸長具の先端
31が放射状に拡開することにより多層シート1を径方
向にも引き伸ばすことができる。
【0014】本発明において、伸長具先端31が1mm
以上の曲率半径を有するようにして、先端形状を鋭角で
はなく丸くすることにより、伸長具先端31が多層シー
ト1に接触して冷却固化する前に多層シート1にくい込
んでしまう程度が少なくなり、多層シートのバリヤー
性、耐衝撃性を向上させた多層プラスチック容器4がえ
られる。
【0015】ここで伸長具先端31が多層シート1にく
い込むのを防ぐためには、先端形状が極めて効果がある
が、少なくとも表面樹脂がその融点以上となるように加
熱した多層シートは極めて柔らかいものであるので、伸
長具3の軸方向移動速度にも大きく影響される。速度が
速い場合は多層シート1の伸長具3との接触部分が十分
冷却固化されず、伸長具先端31が多層シート内部に入
り込んでしまう。このため伸長具の軸方向移動速度を2
0mm/sec以下とすればシートへのくい込みが防げ
るので好ましい。また、伸長具先端31の温度は表面樹
脂11の温度よりも、低く保つのが好ましい。
【0016】
【発明の効果】本発明は複数の熱可塑性樹脂層からなる
多層シートを少なくとも表面樹脂がその融点以上となる
ように加熱して、軸の回りに周状に配した複数の伸長具
を前記多層シートの表面樹脂側に押しつけ、軸方向に引
き伸ばすとともに、前記伸長具を放射状に拡開して径方
向にも引き伸ばす多層プラスチック容器の製造方法にお
いて、前記伸長具先端が1mm以上の曲率半径を有する
ことを特徴とする多層プラスチック容器の製造方法であ
るから、局所的に肉厚が薄くなることがなく、酸素バリ
ヤー性が高く、耐衝撃性が高く、また外面、内面に凹み
等のない、外観の美しい容器が成形できる。
【0017】
【実施例】多層シート1として、最外層 ポリプロピ
レン接着層 変性ポリプロピレン中間層 エチレン
−ビニルアルコール共重合体接着層 変性ポリプロピ
レン最内層 ポリプロピレンの層構成を有する厚さ3
mmの対称構成の3種5層多層シートを共押出成形し、
シート搬送機にて溶融状態を保持したまま搬送を行な
い、最内層表面温度165℃の多層シート1を成形機に
供給した。
【0018】その後、図2に示すようにケース5と成形
型6との間に多層シート1を挟み付けて保持した状態
で、図1に示す先端31の曲率半径が1mmである本発
明の形状の伸長具3を用いて多層シート1を20mm/
sec及び30mm/secのスピードで、および図4
に示す先端31が64度の鋭角となった従来の伸長具3
を用いて20mm/secのスピードで、それぞれ上昇
させながら、外周方向に拡開させ、拡開終了時に2kg
/cm2 の空気を吹き込み、5℃に冷却した成形型6の
内面におしつけて最終形状とするとともに成形品を冷却
して容器成形を行なった。
【0019】得られた容器4の形状はストレートな円筒
状で外径は75mm,高さは60mmである。図3に、
本発明の形状の伸長具を用いて多層シートを20mm/
secのスピードで得られた容器側面リブと底部リブの
交差部分の拡大断面図を、図5に、従来の伸長具を用い
て20mm/secのスピードで得られた容器側面リブ
と底部リブの交差部分の拡大断面をそれぞれ示す。
【0020】そして、上記図3と図5の場合および本発
明の形状の伸長具を用いて多層シートを30mm/se
cのスピードで得られた場合の容器側面リブと底部リブ
の交差部分の最薄部43の総肉厚および中間層12の肉
厚を測定した結果を表1に示す。
【0021】
【表1】 この結果から、図1に示す本発明の先端形状をした伸長
具を用いれば図3および表1に示すように容器側面リブ
と底部リブの交差部分の最薄部43の肉厚を従来の伸長
具を用いた場合の180μ(中間層12の厚さ27μ)
に比べ480μ(中間層12の厚さ68μ)と大きく保
つことができ、極めて効果的であることが分かった。
【0022】さらに表1に示すように本発明の形状の伸
長具を用いて多層シートを30mm/secのスピード
で上昇させた場合には容器側面リブと底部リブの交差部
分の最薄部の肉厚が365μ(中間層12の厚さ55
μ)と幾分薄くなったことから、伸長具3の軸方向移動
速度を20mm/sec以下にしたほうが好ましいこと
がわかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多層プラスチック容器の製造方法を実
施するための伸長具の先端の一例を表わす部分正面図。
【図2】成形装置を示す概略断面図。
【図3】本発明により得られた容器側面リブと底部リブ
の交差部分の拡大断面図。
【図4】従来の伸長具の先端の一例を示す部分正面図。
【図5】従来の方法により得られた容器側面リブと底部
リブの交差部分の拡大断面図。
【図6】得られた多層プラスチック容器の一例を示す正
面図。
【符号の説明】
1 多層シート 11 表面樹脂 2 軸 3 伸長具 31 伸長具の先端 4 多層プラスチック容器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の熱可塑性樹脂層からなる多層シー
    トを少なくとも表面樹脂がその融点以上となるように加
    熱して、軸の回りに周状に配した複数の伸長具を前記多
    層シートの表面樹脂側に押しつけ、軸方向に引き伸ばす
    とともに、前記伸長具を放射状に拡開して径方向にも引
    き伸ばす多層プラスチック容器の製造方法において、前
    記伸長具先端が1mm以上の曲率半径を有することを特
    徴とする多層プラスチック容器の製造方法。
JP29035692A 1992-10-28 1992-10-28 多層プラスチック容器の製造方法 Pending JPH06134849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29035692A JPH06134849A (ja) 1992-10-28 1992-10-28 多層プラスチック容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29035692A JPH06134849A (ja) 1992-10-28 1992-10-28 多層プラスチック容器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06134849A true JPH06134849A (ja) 1994-05-17

Family

ID=17754981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29035692A Pending JPH06134849A (ja) 1992-10-28 1992-10-28 多層プラスチック容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06134849A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996035618A1 (fr) * 1995-05-10 1996-11-14 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Receptacle d'emballage et son procede de fabrication
EP1543940A1 (de) * 2003-12-16 2005-06-22 Marbach Werkzeugbau GmbH Thermoformwerkzeug

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996035618A1 (fr) * 1995-05-10 1996-11-14 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Receptacle d'emballage et son procede de fabrication
US5954217A (en) * 1995-05-10 1999-09-21 Tetra Laval Holdings & Finance, S.A. Packaging container and method of manufacturing the same
EP1543940A1 (de) * 2003-12-16 2005-06-22 Marbach Werkzeugbau GmbH Thermoformwerkzeug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3955697A (en) Multilayered hollow plastic container
US4149645A (en) Plastic article and method for making same
JP5667179B2 (ja) 容器の製造方法
EP2743054B1 (en) Method of manufacturing an article
FI65395C (fi) Foerfarande och anordning foer biaxiell blaosformning av ihaoliga plastfoeremaol
US4067944A (en) Method for obtaining multilayered hollow plastic article
JPH02258212A (ja) 熱可塑性材料の管状予備成形物
JPH0815754B2 (ja) プラスチック中空成形品の製造方法およびその装置
US20070059462A1 (en) Swage-forming of container threads
FR2458375A1 (fr) Procede et appareil pour la fabrication d'un article thermoplastique par etirage et soufflage, et article obtenu
KR20130117748A (ko) 플라스틱 제품의 제조 방법 및 이 방법을 실행하기 위한 취입 주형
JP5694329B2 (ja) 一体成形ハンドルを有する延伸吹込成形容器を作製するためのプロセス
JP2006517484A (ja) 伸張された容器ネジと製造方法
AU2484299A (en) Liner and preform
JP6876935B2 (ja) 二重容器の成形方法
JPH06134849A (ja) 多層プラスチック容器の製造方法
US4039362A (en) Packing material that can be shaped under the effect of heat
JP6614440B2 (ja) ブロー成形方法
US4286000A (en) Plastic preform
JP3316510B2 (ja) ポリエチレンの射出延伸吹込成形方法
CA1157611A (en) Injection stretching and blow holding process
JP5345906B2 (ja) 熱可塑性樹脂製単壁構造体の成形方法
US4419412A (en) Plastic blank structure
JPH0421426A (ja) ラベル付中空容器の製法
US5118460A (en) Method to produce shirnkable, thermoplastic bottle capsules