JP6913472B2 - パウチ、該パウチを用いた包装体、及び包装体の製造方法 - Google Patents
パウチ、該パウチを用いた包装体、及び包装体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6913472B2 JP6913472B2 JP2017009993A JP2017009993A JP6913472B2 JP 6913472 B2 JP6913472 B2 JP 6913472B2 JP 2017009993 A JP2017009993 A JP 2017009993A JP 2017009993 A JP2017009993 A JP 2017009993A JP 6913472 B2 JP6913472 B2 JP 6913472B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pouch
- heat
- seal portion
- contents
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 40
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 40
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 26
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 8
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims description 8
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 19
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 4
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 235000021056 liquid food Nutrition 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 231100000241 scar Toxicity 0.000 description 2
- 229920006300 shrink film Polymers 0.000 description 2
- 208000032544 Cicatrix Diseases 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000012939 laminating adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000037387 scars Effects 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
Description
尚、本発明におけるパウチとは、液体や紛体などを充填するパウチ(袋)全般を意味し、例えば、合掌シール袋、三方シール袋、サイドシール袋、平袋、ガゼット袋、スタンディングパウチ等、全てを含むものである。
内容物の注ぎ出しを改善するために、注出路に円筒状のチューブを挿入したり、圧空成形等により注出路に型を付けたりしたスタンディングパウチも見受けられるが、これらのパウチは内容物を収納する前の状態で、既に注出路が膨らんでいるため、保管や運搬に大きな容積を必要とする。
また前記上側シール部及び/又は前記下側シール部に開封の契機となり得る脆弱部が形成されており、該脆弱部は前記注出路の先端を形成する先端シール部と、前記熱収縮性テープの注口路側端部との間に形成されていることを特徴とする前記注出路付きパウチが提供される。
また前記パウチが、スタンディングパウチであることを特徴とする前記注出路付きパウチが提供される。
更に前記パウチを用いて、内容物が充填された包装体を製造する方法であって、熱収縮性テープを収縮させる熱収縮工程、内容物を充填する充填工程、内容物充填口をシールする密封工程を備えることを特徴とする包装体の製造方法が提供される。
熱収縮性テープにより開封がし難くなるといった問題もない。
図1は、本発明の一実施形態を表す注出路付きパウチ10の模式的平面図(A)とそのa−a’の模式的矢視端面図(B)である。図1に示すパウチ10はスタンディングパウチであり、前面フィルム11、背面フィルム12、底面フィルム13と、熱収縮性テープ14とからなり、上方には内容物を充填するための充填口15が形成されている。
前面フィルム11、背面フィルム12、底面フィルム13はそれぞれ、従来、スタンディングパウチに用いられていたフィルムと同様のフィルムを用いることができ、例えば、基材層とシーラント層とを備えるラミネートフィルムを採用することができる。
本発明のパウチの最大の特徴は、その注出路Tとその根元部分Bに熱収縮性テープ14が挿入されている点である。熱収縮性テープ14としては、従来、シュリンクフィルムとして用いられていたフィルムを、例えば5〜70mm、好ましくは10〜30mmの幅に切断し、テープ状にしたものを採用することができる。熱収縮性テープ14の厚さは、特に限定されないが、収縮応力の観点から10〜80μmが好ましく、特に15〜30μmが好ましい。その材質は特に限定されるものではなく、PET、L−LDPE、LDPE、MDPE、HDPE、EVA、PP、PS等の熱可塑性樹脂から選ばれる1種又は2種以上の混合物等を例示することができる。中でも、L−LDPEやLDPE、EVA等のエチレン系樹脂は、ヒートシール性に優れる為、熱収縮性テープ14の材質として適する。また内容物がホット充填される場合、熱収縮性テープ14が低温収縮性(100℃未満の温度で10%以上収縮する性質、特に90℃未満の温度で10%以上収縮する性質)を備えていると、内容物充填時の熱で、熱収縮性テープ14を収縮させ、注出路T及び根元部分Bを変形させることができる。尚、熱収縮性テープ14は単層のテープであってもよく、2層以上の多層テープであってもよい。
図1に示すパウチ10には、更に脆弱部16が設けられている。該脆弱部16は、前面フィルム11や背面フィルム12に、切れ目や傷痕等を入れることにより形成されるもので、パウチを開封する際の契機(開封開始部)となる部分である。本発明のパウチ10は、上側シール部S1および/または下側シール部S2に該脆弱部16を備えることが望ましい。そして該脆弱部16は、注出路の先端を形成する先端シール部S3と、熱収縮性テープ14の注出路側の側端部14αとの間に設けられることが望ましい。脆弱部16が、側端部14αよりも根元部分B側に設けられていると、脆弱部16からパウチ10を開封する際に、熱収縮性テープ14により開封が困難になる。
図1に示すパウチ10は、前面フィルム11と背面フィルム12の間に、底面フィルム13及び熱収縮性テープ14を介在させ、左右の側端縁をヒートシールして他のシール部(サイドシール部)S4を形成するとともにし、注出路Tの上端を形成する上端シール部S1と、注出路Tの下端を形成する下側シール部S2、注出路Tの先端を形成する先端シール部S3を形成し、更に底部を船底状にヒートシールし他のシール部(ボトムシール部)S4を形成することにより製造することができる。
尚、図1に示す熱収縮性テープ14は、上側シール部S1、下側シール部S2、該下側シール部に他のシール部S4により、前面フィルム11と背面フィルム12との間に固定されている。
図3は、図1に示すパウチ10の熱収縮性テープ14を加熱して収縮させた後、内容物(図示しない)を充填し、充填口をヒートシールした包装体10’である。図3(B)に示すように、該包装体10’は熱収縮後の熱収縮性テープ14’により、前面フィルム11と背面フィルム12の注出路Tを形成する部分が外側に凸となるように湾曲させられ、上側シール部S1と下側シール部S2との距離が縮められている。併せて、上側シール部S1と下側シール部に続く他のシール部S4との距離も縮められている。よって、注出路Tだけでなく、その根元部分Bにおいても、前面フィルム11及び背面フィルム12が外側に凸状になるように湾曲させられ、内容物の注出性が高められている。
図4もまた、上側シール部S1、下側シール部S2、該下側シール部に続く他のシール部S4により、パウチに内面に熱収縮性テープ44が固定されたパウチ40の模式的平面図である。図4に示すパウチ40は、前面フィルム及び背面フィルムから成るパウチ(三方シール袋)で、充填口45を残して、両側と底部に他のシール部S4が形成されている。そして該パウチ40は、注出路Tの下側シール部S2から他のシール部S4がなだらかに続いている。
尚、本発明における注出路Tとは、内容物を注ぎ出すために幅が狭くなった部分であって、注出路Tの先端シールS3と幅がほぼ同じ部分、もしくは幅がなだらかに変化する部分を指す。注出路Tを形成するシール線が直線の場合、注出路Tの先端からシール線の傾きが変わる点までのシール線が形成する部分を注出路Tとする。また注出路Tを形成するシール線が曲線の場合、その曲がり方が変わる点までのシール線が形成する部分を注出路Tとする。そして上側シール部S1とは前記注出路Tの上端を形成するシール部を意味し、下側シール部S2とは前記注出路Tの下端を形成するシール部を意味する。図4に記すパウチ40は、線Lが注出路Tと内容物収納部Cとの境界であり、該線Lにより下側シール部S2と該下側シール部に続く他のシール部S4とが区分される。
尚、図5に示すパウチ50は、線Lが注出路Tと内容物収納部Cとの境界であり、該線Lにより上側シール部S1と該上側シール部に続く他のシール部(トップシール部)S4が区分され、下側シール部S2と該下側シール部に続く他のシール部(サイドシール部)S4とが区分される。
また本発明のパウチは、熱収縮性テープが、上側シール部、下側シール部、上側シール部に続く他のシール部により、パウチに内面に固定されていても良い。
次に本発明のパウチを用いて、内容物が充填された包装体を製造する方法について説明する。本発明の包装体の製造方法は、熱収縮工程、充填工程、密封工程を備える。
熱収縮工程は、熱収縮性テープを熱により収縮させ、その収縮応力によりパウチの注出路及びその根元部分を形成するプラスチックフィルムを湾曲させる工程である。その方法は特に限定されるものではないが、例えば内容物充填口を開き、該充填口よりパウチ内部に熱風を吹き付けるとよい。また該パウチをドライヤーに通すなどして、パウチ外側から熱収縮性テープを加熱しても良い。熱風の温度は熱収縮性テープの収縮温度に合せ、適宜決定するとよい。また熱風を充てる時間も特に限定されるものではないが、数秒〜十数秒程度が一般的である。
尚、熱収縮工程は、内容物を充填する充填工程の直前であることが望ましい。熱収縮工程後のパウチは扁平でない為、保管や輸送に大きな空間を要する。しかしながら、本発明における熱収縮工程は、内容物を充填する直前に限定されるものではない。例えは、パウチを製造する際に行うヒートシール加工の熱により熱収縮性テープを収縮させても良く、また内容物を充填した後の包装体を加熱することにより熱収縮性テープを収縮さても良い。
熱収縮性テープの収縮が安定したら、内容物充填口より内容物を充填する。最後に、ヒートシール等により充填口を密封すれば本発明の包装体は完成する。尚、内容物の充填方法や、充填口の密封方法は、従来と同様の方法を適宜採用することができる。
また、熱収縮性テープの収縮温度よりも、充填時の内容物温度が高い場合は、熱収縮工程と充填工程とを同時に行うことができる。パウチ内に内容物を充填させる際に、内容物の熱で収縮性テープを収縮させるのである。
10’ 本発明の包装体
11、61 前面フィルム
12、62 背面フィルム
13、63 底面フィルム
14、44、54 熱収縮性テープ
14’ 熱収縮性テープ(熱収縮後)
14α 熱収縮性テープの注出路側の側端部
15、45、55 内容物充填口
15’ 内容物充填口(シール後)
16 脆弱部
60’ 従来のパウチ(スタンディングパウチ)
T 注出路
B (注出路の)根元部分
C 内容物収納部
S1 上側シール部
S2 下側シール部
S3 先端シール部
S4 他のシール部
Claims (5)
- プラスチックフィルムの端縁が内容物充填口を残してシールされたパウチであって、
注出路の上端を形成する上側シール部と、前記注出路の下端を形成する下側シール部と、前記注出路の先端を形成する先端シール部とによって形作られた注出路と、他のシール部によって形作られた内容物収納部とを備え、前記注出路を形成するプラスチックフィルムの間に、熱収縮性テープが配置された注出路付きパウチにおいて、
前記熱収縮性テープが、少なくとも前記上側シール部と前記下側シール部と、左右の側端縁をヒートシールしたサイドシール部とによりパウチ内面に固定されていることを特徴とする注出路付きパウチ。 - 前記熱収縮性テープが、少なくとも前記上側シール部と前記下側シール部と前記サイドシール部とトップシール部とによりパウチ内面に固定されていることを特徴とする請求項1記載の注出路付きパウチ。
- 前記パウチが、スタンディングパウチであることを特徴とする請求項1または2に記載の注出路付きパウチ。
- 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の注出路付きパウチに内容物が充填された包装体であって、前記熱収縮性テープによって、プラスチックフィルムの前記注出路を形成する部分と、前記注出路の根元部分を形成する部分とが湾曲させられていることを特徴とする包装体。
- 請求項1乃至3のいずれか1項に記載されたパウチを用いて、内容物が充填された包装体を製造する方法であって、
熱収縮性テープを収縮させる熱収縮工程、内容物を充填する充填工程、内容物充填口をシールする密封工程を備えることを特徴とする包装体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017009993A JP6913472B2 (ja) | 2017-01-24 | 2017-01-24 | パウチ、該パウチを用いた包装体、及び包装体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017009993A JP6913472B2 (ja) | 2017-01-24 | 2017-01-24 | パウチ、該パウチを用いた包装体、及び包装体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018118750A JP2018118750A (ja) | 2018-08-02 |
JP6913472B2 true JP6913472B2 (ja) | 2021-08-04 |
Family
ID=63043414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017009993A Active JP6913472B2 (ja) | 2017-01-24 | 2017-01-24 | パウチ、該パウチを用いた包装体、及び包装体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6913472B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2588407Y2 (ja) * | 1993-09-01 | 1999-01-13 | 宏道 稲垣 | スタンディングパウチ |
JPH1191807A (ja) * | 1997-09-19 | 1999-04-06 | Dainippon Printing Co Ltd | 注出口付きパウチ |
JP4515866B2 (ja) * | 2004-09-10 | 2010-08-04 | Kisco株式会社 | 流体収納袋体の注ぎ口構造及びその形成方法 |
-
2017
- 2017-01-24 JP JP2017009993A patent/JP6913472B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018118750A (ja) | 2018-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101234465B1 (ko) | 자립포대와 그 제조방법 | |
JP2012025453A (ja) | 包装袋 | |
JP4231989B2 (ja) | 自立袋及びその製造方法 | |
JP2011031971A (ja) | 注出口付きパウチ容器 | |
JPH1179195A (ja) | 詰め替え用パウチ | |
EP3543161B1 (en) | Self-standing bag and method for manufacturing same | |
JP5983917B2 (ja) | 注出口付き包装袋 | |
JP6913472B2 (ja) | パウチ、該パウチを用いた包装体、及び包装体の製造方法 | |
JP2016055916A (ja) | 包装袋 | |
JP2018154393A (ja) | 包装袋、該袋を用いた包装体の製造方法 | |
JP3984327B2 (ja) | スタンディングパウチ | |
JP7297025B2 (ja) | パウチ、該パウチを用いた包装体の製造方法、及び包装体 | |
JP2006290427A (ja) | 収納箱、収納体 | |
JP5551204B2 (ja) | 自立袋 | |
JP2000006988A (ja) | 自立性パウチ | |
JP2020164172A (ja) | パウチ | |
JP4970666B2 (ja) | プラスチック製袋 | |
JP2001163343A (ja) | プラスチックフィルム製容器およびその製造方法 | |
JP7069704B2 (ja) | パウチ | |
JP6414377B2 (ja) | 自立袋 | |
JPH1045164A (ja) | 易分離性複合容器 | |
JP2022010025A (ja) | 自立袋 | |
JP2020075751A (ja) | パウチ | |
JP6183770B2 (ja) | 注出口付き包装袋 | |
JP2020079094A (ja) | スタンディングパウチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6913472 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |