JP2001203926A - 撮像装置および方法 - Google Patents

撮像装置および方法

Info

Publication number
JP2001203926A
JP2001203926A JP2000013609A JP2000013609A JP2001203926A JP 2001203926 A JP2001203926 A JP 2001203926A JP 2000013609 A JP2000013609 A JP 2000013609A JP 2000013609 A JP2000013609 A JP 2000013609A JP 2001203926 A JP2001203926 A JP 2001203926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
subject
zoom
image data
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000013609A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuo Nagai
徳雄 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000013609A priority Critical patent/JP2001203926A/ja
Priority to US09/766,577 priority patent/US20010010561A1/en
Publication of JP2001203926A publication Critical patent/JP2001203926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories

Abstract

(57)【要約】 【目的】 見やすいズーム画像を得る。 【構成】 撮影により得られた被写体像をディジタル・
スチル・カメラに設けられた表示装置に表示する(ステ
ップ21)。被写体像のうちズームする領域および倍率が
ユーザによって指定される(ステップ22、24)。指定さ
れたズーム領域の中心に対応する被写体の位置にストロ
ボ光が照射するようにストロボ発光装置の照射角が制御
される(ステップ26)。得られたズーム画像はストロボ
発光装置により重点的に明るくされているので、見やす
くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】この発明は、被写体を撮像し、被写体像を
表す画像データを出力する撮像手段およびこの撮像手段
から出力された画像データを記録媒体に記録する記録制
御手段を備えた撮像装置および方法に関する。
【0002】
【発明の背景】技術進歩に伴い、ディジタル・スチル・
カメラのような撮像装置に用いられるCCDは高画素化
の一歩をたどっている。CCDが高画素化するにつれて
CCDを用いて撮像して得られた被写体像の解像度が高
くなってきている。被写体像の解像度が高くなっている
ことから電子ズームにより拡大された画像についても鑑
賞に耐えうるものとなってきた。
【0003】しかしながら、電子ズームされた画面は必
ずしも見やすいものであるとはいえないことがある。
【0004】
【発明の開示】この発明は、電子ズームされた画像であ
っても見やすいようにすることを目的とする。
【0005】この発明は、被写体を撮像し、被写体像を
表す画像データを出力する撮像手段、上記撮像手段から
出力された画像データによって表される被写体像を表示
画面上に表示するように表示装置を制御する表示制御手
段、上記表示画面上に表示された被写体像のうち電子ズ
ーム領域を指定する指定手段、上記電子ズーム領域内の
画像に相当する被写体の部分にストロボ光が照射するよ
うにストロボ発光装置を制御する発光装置制御手段、な
らびに上記撮像手段から出力された画像データおよび上
記電子ズーム領域の位置を示すデータまたは上記電子ズ
ーム領域内の画像を表す画像データを記録媒体に記録す
る記録制御手段を備えていることを特徴とする。
【0006】この発明は、上記装置に適した方法も提供
している。すなわち、この方法は、被写体を撮像し、被
写体像を表す画像データを得、得られた画像データによ
って表される被写体像を表示装置の表示画面上に表示
し、上記表示画面上に表示された被写体像のうち指定さ
れた電子ズーム領域内の画像に相当する被写体の部分に
ストロボ光を照射し、撮像により得られた画像データお
よび上記電子ズーム領域の位置を示すデータまたは上記
ズーム領域内の画像を表す画像データの少なくとも一方
の画像データを記録媒体に記録するものである。
【0007】この発明によると、撮像によって得られた
被写体像は表示装置の表示画面上に表示される。表示画
面上に表示された被写体像のうち電子ズーム領域が指定
される。指定された電子ズーム領域内の画像に相当する
被写体の部分にストロボ光が照射されるようにストロボ
発光装置が制御される。上記記録媒体には、撮影範囲全
体の被写体像を表す画像データおよび上記電子ズーム領
域の位置を示すデータまたは被写体像のうち電子ズーム
領域内の被写体像を表す画像データが記録される。
【0008】この発明によると、電子ズーム領域内の画
像に相当する被写体の部分にストロボ光が照射されるよ
うにストロボ発光装置の照射角などが制御されるので、
電子ズーム領域内の画像は明るくなる。電子ズーム画像
であっても比較的見やすい画像が得られる。
【0009】電子ズーム領域の中心位置にストロボ発光
装置の光軸が一致するように制御されるようにしてもよ
いが、必ずしも中心位置と光軸とが一致しなくともよ
い。上記電子ズーム領域に相当する被写体部分にストロ
ボ光が重点的に照射されるようにストロボ発光装置が発
光すればよい。
【0010】
【実施例の説明】図1は、ディジタル・スチル・カメラ
の電気的構成を示すブロック図である。
【0011】ディジタル・スチル・カメラの全体の動作
は、CPU7によって統括される。
【0012】ディジタル・スチル・カメラには操作スイ
ッチ10が含まれており、操作スイッチ10の操作を示す信
号は、CPU7に入力する。操作スイッチ10には、シャ
ッタ・レリーズ・ボタン、通常の画像(後述する全範囲
画像)の表示と電子ズーム画像の表示とを切り替えるス
イッチ、ズーム領域を指定するスイッチ、ズーム倍率を
指定するスイッチ、記録確認スイッチ、ストロボの照射
角を確認するスイッチ、再生スイッチ、マニュアル・ズ
ーム再生とオート・ズーム再生とを切り替えるズーム切
替スイッチなどが含まれている。
【0013】ディジタル・スチル・カメラは、ストロボ
撮影が可能である。このためにストロボ発光装置12およ
びストロボ制御回路11が含まれている。ストロボ発光装
置12はストロボ制御回路11により所望の方向(角)にス
トロボ光を発光するように制御させられる。
【0014】また、ディジタル・スチル・カメラには、
電源13が含まれている。この電源13によりディジタル・
スチル・カメラの各回路に動作電源が供給される。
【0015】さらに、ディジタル・スチル・カメラに
は、絞り値、色バランス調整のための値その他のデータ
を一時的に記憶するためのワークRAM8および動作プ
ログラムその他の所定のデータを記憶するためのROM
9がCPU7に外付けされている。
【0016】撮像レンズ1によって被写体像がCCD2
の受光面上に結像する。被写体像を表す映像信号がCC
D2から出力され撮像系信号処理回路3に入力する。撮
像系信号処理回路3において、ガンマ補正、色バランス
調整などの所定の信号処理が行われる。撮像系信号処理
回路3から出力された映像信号は、ビデオ系信号処理回
路4に入力する。
【0017】映像信号は、ビデオ系信号処理回路4にお
いてアナログの映像信号がディジタル画像データに変換
されて表示装置6に与えられる。CCD2は、高画素の
もので,通常は一駒分の画像の画素数が表示装置6に表
示される画像の画素数となるようにビデオ系信号処理回
路4において画素間引きが行われる。画素が間引かれた
画像データが表示装置6に与えられる。ディジタル・ス
チル・カメラは、電子ズーム機能も有している。後述す
るようにズーム領域指定スイッチなどによりズーム領域
が指定されたときには指定された領域内の画像部分が表
示装置6に表示される画像(ズーム画像)となるように
画素間引きが行なわれる。すなわち,画素間引きの間引
きの割合が少なくなるようにしてズーム画像を生成して
いる。ズームされた画像が表示装置6の表示画面上に表
示される。ビデオ系信号処理回路4は、データ圧縮、輝
度信号および色差信号生成処理等の機能も有している。
【0018】操作スイッチ10に含まれているシャッタ・
レリーズ・ボタンが押されると、上述したように被写体
像を表す画像データは、ビデオ系信号処理回路4におい
てデータ圧縮される。データ圧縮された画像データがメ
モリ・カード5に与えられ、記録される。
【0019】この実施例によるディジタル・スチル・カ
メラは、再生機能も有している。
【0020】操作スイッチ10に含まれる再生スイッチが
設定されると、メモリ・カード5から圧縮された画像デ
ータが読み出される。読み出された圧縮画像データはビ
デオ系信号処理回路4に与えられ、伸長が行われる。伸
長された画像データが表示装置6に与えられることによ
り、メモリ・カード5に記録されている画像データによ
って表される画像が表示装置6の表示画面上に表示され
ることとなる。
【0021】図2(A)は、表示装置6の表示画面上に
表示される通常画像の一例を示し、図2(B)は、表示
装置6の表示画面上に表示されるズーム画像の一例を示
している。
【0022】操作スイッチ10に含まれるズーム切替スイ
ッチにより電子ズーム表示が設定されていないときに
は、上述したように表示装置6の表示画面上にはCCD
2により撮影された全範囲の画像が表示される。この全
範囲画像は、上述したようにCCD2から出力された一
駒分の画像データを、間引きして表示装置6の表示画面
上に表示されるようにして得られたものである。
【0023】全範囲画像上には、電子ズーム領域A2
(図2(A)においては電子ズーム領域A2が全範囲画
像上に表示されているが、この領域A2は必ずしも表示
されなくともよい)の中心を示す印C1が表示されてい
る。
【0024】操作スイッチ10に含まれるズーム切替スイ
ッチにより電子ズーム表示が設定されると、表示装置6
の表示画面上には上述したようにズーム領域A2内の画
像が表示装置6の表示画面全体にわたって表示される
(ズーム画像)。たとえば、上述したように間引き率を
変えたり,撮像により得られた全範囲の画像を表す画像
データの間引き処理をせずに、ズーム領域A2内の画像
を表す画像データのみを表示装置6に与えることにより
全範囲画像よりも拡大されたズーム画像が得られること
となる。この全範囲画像上にも領域A2の中心を示す印
C1が表示されている。
【0025】全範囲画像またはズーム画像においてズー
ム領域A2の中心を示す印C1を必ずしも表示しなくと
もよいのはいうまでもない。
【0026】図3は、メモリ・カード5のデータ構造を
示している。
【0027】メモリ・カード5には、ヘッダおよび画像
データ記録領域が含まれている。
【0028】画像データ記録領域には、CCD2によっ
て撮影できる全範囲の画像を表す画像データが記録され
る。電子ズームによりズーム画像が表示装置6の表示画
面上に表示されているときにシャッタ・レリーズ・ボタ
ンが押された場合であってもズーム領域A2を含む全範
囲の画像を表す一駒分の画像データがメモリ・カード5
の画像データ記録領域に記録される。全範囲の画像を表
す一駒分の画像データのうち、ズーム領域A2内の画像
データを特定するデータがヘッダに記録される。もっと
も、ズーム領域A2のみを表すズーム画像データを、ズ
ーム領域A2を含む一駒分の画像データとは別にメモリ
・カード5の画像データ記録領域に記録するようにして
もよいのはいうまでもない。
【0029】ヘッダには、上述したズーム領域A2内の
画像データを特定するデータのほかにメモリ・カード5
の管理情報が記録されている。
【0030】図4は、ディジタル・スチル・カメラを用
いた画像データの記録処理手順を示すフローチャートで
ある。
【0031】ディジタル・スチル・カメラの電源がオン
とされ、撮像モードとなるとCCD2によって被写体が
撮像される。すると、上述のように表示装置6の表示画
面上に全範囲画像が表示される(ステップ21)。ユーザ
によって全範囲画像上に表示されている印C1の位置が
確認される。その印C1の位置を中心にしたズーム領域
A2をズームして表示するのでよければ(ステップ2
2)、操作スイッチ10に含まれるズーム切替スイッチが
ユーザによって操作される(ステップ23)。
【0032】ズーム切替スイッチが操作されると印C1
を中心にしたズーム領域A2内の画像が表示装置6の表
示画面全体にわたって表示される。ユーザによって、操
作スイッチ10に含まれるズーム倍率スイッチが押され、
ズーム画像のズーム倍率が変えられる(ステップ24)。
所望のズーム領域A2についてズームされ、かつ所望の
ズーム倍率を有するズーム画像が表示装置6の表示画面
上に表示されると(ステップ24でYES)、ユーザによ
って記録確認スイッチが設定される(ステップ25)。
【0033】すると、設定されたズーム領域A2内の中
心点C1に対応する被写体の位置に丁度ストロボ発光装
置12からのストロボ光が照射するように、ストロボ制御
回路11によりストロボ発光装置12の照射角が制御される
(ステップ26)。ストロボ発光装置12のストロボ発光装
置12の照射角の制御が終了すると、表示装置6の表示画
面上に照射角制御終了を知らせる文字が現れる。ユーザ
は、その文字を見て照射角の制御が終了したことを確認
すると操作スイッチ10に含まれている確認スイッチを押
す。
【0034】その後、ユーザによりシャッタ・レリーズ
・ボタンが押されると(ステップ28)、被写体が撮像さ
れ、CCD2が撮影できる全範囲の画像を表す画像デー
タがメモリ・カード5に記録される(ステップ29)。上
述したように全範囲の画像のうち電子ズーム領域A2の
画像を表す画像データを特定するためのデータ(ズーム
倍率を示すデータ,位置データなど)もそのメモリ・カ
ード5に記録されるのはいうまでもない。
【0035】図5は、ディジタル・スチル・カメラにお
ける再生処理の手順を示すフローチャートである。
【0036】操作スイッチ10に含まれる再生スイッチが
設定されることにより、再生モードとなる。再生モード
により、ディジタル・スチル・カメラに装着されたメモ
リ・カード5から圧縮された画像データが読み出され、
ビデオ系信号処理回路4に与えられる。ビデオ系信号処
理回路4において上述したようにデータ伸長される。伸
長された画像データが表示装置6に与えられることによ
り、表示画面上に再生画像が表示される(ステップ3
1)。
【0037】つづいて、ズーム再生ボタンによりオート
・ズーム再生またはマニュアル・ズーム再生のいずれか
がユーザにより設定される。
【0038】オート・ズーム再生が設定されると(ステ
ップ32でYES)、メモリ・カード5のヘッダに記録さ
れている電子ズーム領域内の画像データを特定するデー
タが読み出される。その特定データにもとづいて、メモ
リ・カード5の画像データ記録領域に記録されているC
CD2によって撮影される全範囲の一駒分の画像データ
のうちズーム領域内の画像を表す画像データが読み出さ
れる(ステップ33)。読み出された画像データが撮影時
のズーム倍率となるようにビデオ系信号処理回路4にお
いてズーム処理(ズーム倍率に応じた間引き率が決定さ
れ,決定された間引き率で間引き処理が行なわれる)が
施される。ズーム処理された画像データが表示装置6に
与えられることにより、撮影時にズーム処理された画像
と同じ画角であって同じズーム倍率を有するズーム画像
(図2(B)参照)が表示装置6の表示画面上に表示さ
れることとなる(ステップ38)。
【0039】マニュアル・ズーム再生が設定されると
(ステップ32でNO)、メモリ・カード5から全範囲画
像を表わす圧縮画像データが読み出される(ステップ3
4)。読み出された圧縮画像データがビデオ系信号処理
回路4において伸長され表示装置6に与えられる。これ
により、表示装置6の表示画面上にCCD2により撮像
された全範囲画像(図2(A)参照)が表示される。
【0040】撮影時と同様に、画像上には電子ズーム領
域の中心を示す印C1が表示される。このユーザによっ
て電子ズーム領域の中心が動かされる。電子ズーム領域
の中心が決定すると(ステップ35でYES)、ユーザに
よって画像表示切替スイッチが操作される(ステップ3
6)。表示装置6の表示画面上に表示される画像は、全
範囲画像から拡大されたズーム画像に切り替わる(ステ
ップ36)。
【0041】ユーザによってズーム倍率が設定されると
(ステップ37でYES)、設定されたズーム倍率をもつ
ズーム画像が表示装置6の表示画面上に表示されること
となる(ステップ38)。再生時においても通常画像を表
示するときには画素間引き処理がビデオ系信号処理回路
4において行われ、ズーム画像を表示するときには画素
間引き処理が停止またはその間引きの割合が少なくなる
ようにされていることはいうまでもない。
【0042】上述した実施例においては、全範囲画像を
表示するときには画素間引きを行い、ズーム画像を表示
するときには画素間引きを行わないまたは間引きの割合
が少なくなるように間引きすることによりズーム画像を
得ているが、全範囲画像を表示するときには画素間引き
を行わず、ズーム画像を表示するときには画素補間を行
うことによりズーム画像を得るようにしてもよい。
【0043】また、上述して回路はハードウエア回路に
より構成されるように示されているが、ソフトウエアに
よって実現することができるのはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディジタル・スチル・カメラの電気的構成を示
すブロック図である。
【図2】(A)は通常画像を示し、(B)はズーム画像
を示している。
【図3】メモリ・カードのデータ構造の一例を示してい
る。
【図4】撮像時の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図5】再生時の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
2 CCD 4 ビデオ系信号処理回路 5 メモリ・カード 6 表示装置 7 CPU 11 ストロボ制御回路 12 ストロボ発光装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を撮像し、被写体像を表す画像デ
    ータを出力する撮像手段、 上記撮像手段から出力された画像データによって表され
    る被写体像を表示画面上に表示するように表示装置を制
    御する表示制御手段、 上記表示画面上に表示された被写体像のうち電子ズーム
    領域を指定する指定手段、 上記電子ズーム領域内の画像に相当する被写体の部分に
    ストロボ光が照射するようにストロボ発光装置を制御す
    る発光装置制御手段、ならびに上記撮像手段から出力さ
    れた画像データおよび上記電子ズーム領域の位置を示す
    データまたは上記電子ズーム領域内の画像を表す画像デ
    ータを記録媒体に記録する記録制御手段、 を備えた撮像装置。
  2. 【請求項2】 被写体を撮像し、被写体像を表す画像デ
    ータを得、 得られた画像データによって表される被写体像を表示装
    置の表示画面上に表示し、 上記表示画面上に表示された被写体像のうち指定された
    電子ズーム領域内の画像に相当する被写体の部分にスト
    ロボ光を照射し、 撮像により得られた画像データおよび上記電子ズーム領
    域の位置を示すデータまたは上記ズーム領域内の画像を
    表す画像データを記録媒体に記録する、 撮像方法。
JP2000013609A 2000-01-24 2000-01-24 撮像装置および方法 Pending JP2001203926A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000013609A JP2001203926A (ja) 2000-01-24 2000-01-24 撮像装置および方法
US09/766,577 US20010010561A1 (en) 2000-01-24 2001-01-23 Image sensing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000013609A JP2001203926A (ja) 2000-01-24 2000-01-24 撮像装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001203926A true JP2001203926A (ja) 2001-07-27

Family

ID=18541174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000013609A Pending JP2001203926A (ja) 2000-01-24 2000-01-24 撮像装置および方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010010561A1 (ja)
JP (1) JP2001203926A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7701491B2 (en) 2005-01-31 2010-04-20 Casio Computer Co., Ltd. Image pickup device with zoom function

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001177741A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Minolta Co Ltd 電子カメラおよび表示システム
JP2001285700A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Nec Corp 撮像装置
JP4443735B2 (ja) * 2000-07-11 2010-03-31 富士フイルム株式会社 撮像装置およびその動作制御方法
US6970199B2 (en) * 2001-10-05 2005-11-29 Eastman Kodak Company Digital camera using exposure information acquired from a scene
JP4000293B2 (ja) * 2002-10-22 2007-10-31 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
US7388605B2 (en) * 2002-11-12 2008-06-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Still image capturing of user-selected portions of image frames
JP2004191595A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Canon Inc 電子スチルカメラ
JP4250543B2 (ja) * 2004-02-06 2009-04-08 キヤノン株式会社 撮像装置及び情報処理装置及びそれらの制御方法
US7505078B2 (en) * 2004-03-30 2009-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Camera system, stroboscopic device, methods of controlling the camera system and stroboscopic device, program, and storage medium
WO2005100896A1 (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 熱交換器及びその製造方法
US20060274209A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Coretronic Corporation Method and a control device using the same for controlling a display device
JP4964028B2 (ja) * 2007-05-30 2012-06-27 株式会社エルモ社 撮像装置
US8994877B2 (en) * 2008-07-30 2015-03-31 Semiconductor Components Industries, Llc Method and system for synchronizing a flash to an imager
JP5202283B2 (ja) * 2008-12-20 2013-06-05 三洋電機株式会社 撮像装置及び電子機器
US20120188412A1 (en) * 2009-10-01 2012-07-26 Inutsuka yusuke Imaging device, control method thereof, imaging system, and non-transitory computer readable medium storing program

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6456427A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Asahi Optical Co Ltd Camera with zoom lens and illuminating angle variable stroboscope
US5260732A (en) * 1989-06-15 1993-11-09 Nikon Corporation Camera for producing a photographing field angle information and a printer for printing on the basis of photographing field angle information
JPH0327028A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Minolta Camera Co Ltd プログラムズームカメラ
US5126778A (en) * 1991-07-16 1992-06-30 Eastman Kodak Company Dedicated photographic flash system for varying flash spread based upon camera-to-subject distance
DE69430288T2 (de) * 1993-10-04 2002-10-02 Canon Kk Bildaufnahmegerät
JP3727954B2 (ja) * 1993-11-10 2005-12-21 キヤノン株式会社 撮像装置
US6476868B1 (en) * 1994-04-11 2002-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus provided with enlargement process means for enlarging image signals output from an image pickup device
US6167202A (en) * 1995-08-21 2000-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Camera system or flash unit
JPH09230447A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Minolta Co Ltd カメラ及び外付けフラッシュ
JPH104531A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Nikon Corp 情報処理装置
JPH1013725A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Nikon Corp 情報処理装置
US6072586A (en) * 1996-09-04 2000-06-06 Eastman Kodak Company Computer program product for storing preselected zoom and crop data
JPH10186480A (ja) * 1996-12-20 1998-07-14 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラの連動機構
JP3839901B2 (ja) * 1997-05-13 2006-11-01 キヤノン株式会社 カメラシステム
US6788345B1 (en) * 1998-07-22 2004-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7701491B2 (en) 2005-01-31 2010-04-20 Casio Computer Co., Ltd. Image pickup device with zoom function

Also Published As

Publication number Publication date
US20010010561A1 (en) 2001-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4340358B2 (ja) 画像撮影装置
US20040017481A1 (en) Digital camera, image pickup method, and image format conversion method
JP3395770B2 (ja) デジタルスチルカメラ
JP2002209134A (ja) デジタルカメラ
JP2001177742A (ja) 電子カメラ
JP2001203926A (ja) 撮像装置および方法
JP2007251860A (ja) 画像データのカラーノイズ除去方法及びこの方法を用いた撮像装置
JP2001169155A (ja) デジタルカメラおよび記録媒体
JP3798544B2 (ja) 撮像制御装置および撮像制御方法
JP2003121732A (ja) デジタルカメラ
JP4641571B2 (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
JP2003179798A (ja) デジタルカメラ
JP3726733B2 (ja) 撮影システム
JP2000253293A (ja) デジタルカメラ
JP2004180151A (ja) デジタルカメラ
JP2004080376A (ja) 動画撮像装置及び動画再生装置
JP2000307941A (ja) デジタルカメラ
JP3601500B2 (ja) デジタルカメラ
JP2002209125A (ja) デジタルカメラ
JP4467232B2 (ja) 画像記録装置及び方法
JP2001292367A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2008005248A (ja) 撮像装置
JP2008118289A (ja) 撮像装置
JP4522232B2 (ja) 撮像装置
JP2002112103A (ja) デジタルスチルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050822

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527