JP2001203796A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JP2001203796A
JP2001203796A JP2000009504A JP2000009504A JP2001203796A JP 2001203796 A JP2001203796 A JP 2001203796A JP 2000009504 A JP2000009504 A JP 2000009504A JP 2000009504 A JP2000009504 A JP 2000009504A JP 2001203796 A JP2001203796 A JP 2001203796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
buffer
telephone
information
interrupt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000009504A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Yoshino
聡明 吉野
Kazunari Miwa
和成 三輪
Katsuhiko Onozuka
勝彦 小野塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP2000009504A priority Critical patent/JP2001203796A/ja
Publication of JP2001203796A publication Critical patent/JP2001203796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通話割り込み時に通話相手先を示す相手先情
報を適切に表示する。 【解決手段】 通話割り込み前から継続されている元の
通話の通話相手を示す相手先情報を記憶するバッファA
と、元の通話への通話割り込み時に電話回線1を介して
通知される割り込み情報を受信する情報受信部5と、こ
の情報受信部5で受信された割り込み情報から得られた
割り込み相手先を示す相手先情報を記憶するバッファB
とを設け、制御部4において、必要に応じて、バッファ
A,Bのいずれかから相手先情報を読み出して表示部8
へ表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話装置に関し、
特に電話回線を介して通知された発IDを受信して表示
する機能を有する電話装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、電話装置では、外線着信時に電
話回線を介して通知された発ID(例えば発信側電話番
号などの発信者情報)を受信して表示する機能を有する
ものがある。これは、最初の着信信号の直後に網側から
送信される所定の情報信号を受信し、その情報信号から
発IDを取り出して表示部へ表示するものである。これ
により、その着信応答する前に利用者が発信側相手先を
認識することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の電話装置では、外線着信時に通知された発I
Dについては表示するものとなっているため、外線通話
中に他からの着信を網側から通知する通話割り込みサー
ビス時には対応しておらず、割り込み側の相手先を認識
できないという問題点があった。さらに、割り込み側に
応答した後、元の通話と割り込み側通話とを切り替え操
作した場合、切り替えられた通話に対応する相手先情報
を適切に表示できないというような問題点があった。本
発明はこのような課題を解決するためのものであり、通
話割り込み時に通話相手先を示す相手先情報を適切に表
示できる電話装置を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、電話回線に接続され、この電話回
線を用いた通話を行うとともに、その通話相手を示す相
手先情報を表示する表示部を有する電話装置において、
通話割り込み前から継続されている元の通話の通話相手
を示す相手先情報を記憶する第1のバッファと、元の通
話への通話割り込み時に電話回線を介して通知される割
り込み情報を受信する情報受信手段と、この情報受信手
段で受信された割り込み情報から得られた割り込み相手
先を示す相手先情報を記憶する第2のバッファとを設け
て、制御手段により、必要に応じて、第1のバッファお
よび第2のバッファのいずれかから相手先情報を読み出
して表示部へ表示するようにしたものである。
【0005】また、電話回線に接続された主装置と、こ
の主装置に接続され、主装置を介して電話回線を用いた
通話を行うとともに、その通話相手を示す相手先情報を
表示する表示部を有する複数のボタン電話機とからなる
電話装置において、主装置に、各ボタン電話機ごとに設
けられ、通話割り込み前から継続されている元の通話の
通話相手を示す相手先情報を記憶する第1のバッファ
と、元の通話への通話割り込み時に電話回線を介して通
知される割り込み情報を受信する情報受信手段と、各ボ
タン電話機ごとに設けられ、情報受信手段で受信された
割り込み情報から得られた割り込み相手先を示す相手先
情報を記憶する第2のバッファとを設けて、制御手段に
より、必要に応じて、通話割り込みがあったボタン電話
機に対応する第1のバッファおよび第2のバッファのい
ずれかから相手先情報を読み出し、ボタン電話機の表示
部で表示するようにしたものである。
【0006】制御手段では、元の通話と割り込み通話と
の切り替え時に、第1または第2のバッファのいずれか
から切り替え後の新たな通話に対応する相手先情報を読
み出して表示するようにしてもよい。また、所定の表示
切り替え指示操作に応じて、第1または第2のバッファ
のいずれかから相手先情報を読み出して表示するように
してもよい。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。図1は本発明の一実施の形態である電話
装置のブロック図である。以下では、電話装置として単
独電話機を例に説明する。同図において、1は電話回
線、2は電話回線1と接続されダイヤル送出や着信検出
などの終端制御を行うI/F部、3は通話回路、4は電
話装置全体を制御する制御部、5は電話回線1を介して
網側から送信されている各種情報を受信する情報受信
部、6は制御部4の制御に必要な各種制御情報を記憶す
るメモリ、7はフックスイッチやダイヤルキーなどの各
種キーの操作を検出する操作入力部、8は各種情報を文
字・図柄で表示する表示部である。
【0008】メモリ6は、相手先情報を格納しておくた
めのバッファA(6A:第1のバッファ),バッファB
(6B:第2のバッファ)が設けられている。バッファ
Aには、通話割り込みがない通常の通話相手の情報、例
えば相手先電話番号などが格納される。バッファBに
は、通話割り込み時にその割り込み相手先の情報、例え
ば割り込み相手先の発IDなどが格納される。情報受信
部5は、通話中に電話回線1を介して網側から割り込み
通知音が送信された場合、それに後続する割り込み情報
を受信し制御部4に出力する。制御部4では、情報受信
部5からの割り込み情報から割り込み相手先の発IDを
取得し、バッファBへ格納する。そして、必要に応じて
バッファA,Bいずれかの内容を表示部8に表示する。
【0009】以下では、通話割り込み時における2つの
通話を区別するため、通話割り込み状態となる前から行
われていた通話を元の通話といい、後から元の通話に割
り込む通話を割り込み通話という。図2は発IDの表示
例である。図2(a)は元の通話に関する情報を示す表
示例であり、元の通話の通話相手先を示す発IDや通話
時間が表示されている。図2(b)は割り込み通話に関
する情報を示す表示例であり、割り込み通話の通話相手
先を示す発IDや通話時間が表示されている。
【0010】次に、図3を参照して、本発明の動作とし
て、通話割り込み発生時に制御部で実行される通話割り
込み処理について説明する。図3は通話割り込み処理を
示すフローチャートである。操作入力部7で発信操作が
検出された場合、制御部4はI/F部2を制御して電話
回線1を捕捉する。そして、これに続くダイヤルキー操
作に応じて、所定相手先の電話番号をダイヤル送出す
る。その後の相手呼び出し状態となり、相手応答に応じ
て通話が開始される。
【0011】制御部4は、相手先情報としてダイヤル送
出した電話番号をメモリ6のバッファAに格納し、表示
部8へ表示出力する。また通話が開始された場合は、そ
の通話開始からの経過時間を計時し、通話時間として表
示部8へ表示出力する。これにより、通話中表示とし
て、図2(a)に示したように、通話相手先の電話番号
や通話時間が表示される。
【0012】このような通話状態において、第三者から
着信があった場合、網側から電話回線1を介して通話割
り込み音が送出される。この通話割り込み音は外線I/
F部2を介して通話回路3へ供給され、ハンドセットあ
るいはスピーカ(図示せず)から利用者へ音声出力され
る。情報受信部5では、外線I/F部2を介して通話割
り込み音に後続して出力される割り込み情報を受信し制
御部4へ出力する。この割り込み情報には、割り込み相
手先を示す発IDのほか、割り込み通話に関する各種情
報が格納されている。
【0013】制御部4では、これに応じて、図3の通話
割り込み処理を開始する。まず、網側からの割り込み情
報に割り込み相手先を示す発IDが格納されているかど
うか判断する(ステップ100)。ここで、例えば割り
込み相手先が番号通知拒否サービスを用いている場合や
公衆電話を用いていた場合など、割り込み相手先を示す
発IDが格納されていない場合は(ステップ100:N
O)、ステップ100,101,103からなる発ID
非通知ループへ移行する。
【0014】発ID非通知ループにおいて、操作入力部
7で元の通話に対する終話操作が検出された場合は(ス
テップ101:YES)、メモリ6のバッファA,Bの
内容をクリアし(ステップ102)、一連の処理を終了
する。また、発ID非通知ループにおいて、操作入力部
7でフッキングが検出された場合は(ステップ103:
YES)、通話切り替え操作であると判断し、外線I/
F部2から電話回線1へフック信号を送出する(ステッ
プ104)。これに応じて、網側では、現在接続中の通
話相手を保留状態とし、待機中の通話相手を電話回線1
と接続する。
【0015】したがって、通話割り込み発生直後のフッ
キングでは、元の通話が保留状態となり、割り込み通話
が電話回線1と接続される。ステップ104において、
フック信号を送出した後は、発ID非通知ループへ戻
る。これにより、その後のフッキングでは、割り込み通
話が保留状態となり、元の通話が電話回線1と接続さ
れ、以後、フッキングに応じて元の通話と割り込み通話
とが交互に切り替え接続される。
【0016】ステップ100において、割り込み情報に
割り込み通話の発IDが格納されていた場合は(ステッ
プ100:YES)、その発IDを相手先情報としてメ
モリ6のバッファBへ格納し(ステップ110)、ステ
ップ111,116,120からなる発ID通知ループ
へ移行する。発ID通知ループにおいて、操作入力部7
でフッキングが検出された場合(ステップ111:YE
S)、通話切り替え操作であると判断し、外線I/F部
2から電話回線1へフック信号を送出する(ステップ1
12)。これに応じて、網側では、現在接続中の通話相
手を保留状態とし、待機中の通話相手を電話回線1と接
続する。
【0017】続いて、その通話切り替えが割り込み通話
側への切り替えであるかどうか判断し(ステップ11
3)、割り込み通話側への切り替えであった場合は(ス
テップ113:YES)、バッファBに格納しておいた
相手先情報を表示部8へ表示出力する(ステップ11
4)。一方、元の通話側への切り替えであった場合は
(ステップ113:NO)、バッファAに格納しておい
た相手先情報を表示部8へ表示出力する(ステップ11
5)。これにより、通話切り替えに応じて、図2
(a),(b)のうち、切り替え後の通話に対応する相
手先情報が表示される。
【0018】発ID通知ループにおいて、操作入力部7
で表示切り替え操作が検出された場合は(ステップ11
6:YES)、表示部8にバッファAの相手先情報を表
示中であるかどうか判断し(ステップ117)、バッフ
ァAの相手先情報を表示中であった場合は(ステップ1
17:YES)、バッファBに格納しておいた相手先情
報を表示部8へ表示出力し(ステップ118)、発ID
通知ループに戻る。一方、バッファBの相手先情報を表
示中であった場合は(ステップ117:NO)、バッフ
ァAに格納しておいた相手先情報を表示部8へ表示出力
し(ステップ119)、発ID通知ループに戻る。
【0019】これにより、表示切り替え操作に応じて、
いずれかの通話の相手先情報を任意に表示できる。発I
D通知ループにおいて、操作入力部7で元の通話に対す
る終話操作が検出された場合は(ステップ120:YE
S)、メモリ6のバッファA,Bの内容をクリアし(ス
テップ121)、一連の処理を終了する。
【0020】以上では、図1に示すように、単独電話機
に本発明を適用した場合を例として説明したが、同様に
してボタン電話装置に適用することもできる。図4は本
発明による電話装置のブロック図であり、ここではボタ
ン電話装置が例として示されている。同図において、1
0は1つ以上の電話回線11に接続された主装置、20
A〜20Nは内線伝送路30を介して主装置10に接続
された2つ以上のボタン電話機である。
【0021】主装置10において、12は電話回線11
を終端制御する外線I/F部、13は内線伝送路30を
介してボタン電話機20(20A〜20N)を収容する
内線I/F部、17は外線I/F部12と内線I/F部
13とを交換接続する交換処理部、14は装置全体を制
御する主制御部、15は電話回線11を介して網側から
送信されている各種情報を受信する情報受信部、16は
主制御部14での制御に必要な各種制御情報を記憶する
主記憶部である。主記憶部16には、各ボタン電話機2
0ごとに相手先情報を格納しておくためのバッファA,
バッファBを有するバッファ16Aが設けられている。
【0022】ボタン電話機20(20A〜20N)は、
ほぼ同様の構成をなしており、21は内線伝送路30を
介して主装置10とデータ伝送を行う伝送I/F部、2
2は伝送I/F部21で受信された音声データを音声信
号に復号化してハンドセットまたはスピーカから出力
し、ハンドセットから入力された音声を音声データに符
号化して伝送I/F部21へ出力する通話回路、23は
ボタン電話機20の各部を制御する子機制御部、24は
フックスイッチやダイヤルキーなどの各種キーの操作を
検出する操作入力部、25は各種情報を文字・図柄で表
示する表示部、26は子機制御部23の処理に用いる制
御情報を記憶するメモリである。
【0023】ボタン電話装置の場合も、前述した単独電
話機と同様であるが、前述のメモリ6のバッファA,B
(図1参照)の代わりに、主記憶部16のバッファ16
A内に設けられている各ボタン電話機20ごとのバッフ
ァA,Bが用いられる。通話割り込み時に電話回線11
を介して通知された割り込み情報を情報受信部15で受
信する。そして、主制御部14により、その割り込み情
報から割り込み相手先の発IDが取得され、その通話に
対応するボタン電話機20のバッファA,Bに格納され
る。その後、ボタン電話機20からの通話切り替え操作
(フッキング)や表示切り替え操作に応じて、バッファ
A,Bのいずれかから必要な相手先情報が読み出され、
そのボタン電話機20へ送信され、図2(a),(b)
のうち、切り替え後の通話に対応する相手先情報が表示
される。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、通話割
り込み前から継続されている元の通話の通話相手を示す
相手先情報を記憶する第1のバッファと、元の通話への
通話割り込み時に電話回線を介して通知される割り込み
情報を受信する情報受信手段と、この情報受信手段で受
信された割り込み情報から得られた割り込み相手先を示
す相手先情報を記憶する第2のバッファとを設け、必要
に応じて、第1のバッファおよび第2のバッファのいず
れかから相手先情報を読み出して表示部へ表示するよう
にしたので、通話割り込み時、例えば通話切り替え時や
表示切り替え操作に応じて、相手先情報を適切に表示で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態による電話装置のブロ
ック図である。
【図2】 発IDの表示例である。
【図3】 通話割り込み処理を示すフローチャートであ
る。
【図4】 本発明の他の実施の形態による電話装置のブ
ロック図である。
【符号の説明】
1,11…電話回線、2,12…外線I/F部、3,2
2…通話回路、4…制御部、5,15…情報受信部、
6,26…メモリ,6A…バッファA,6B…バッファ
B、7,24…操作入力部、8,25…表示部、10…
主装置、13…内線I/F部、14…主制御部、16…
主記憶部、16A…バッファ、17…交換処理部、2
0,20A〜20N…ボタン電話機、21…伝送I/F
部、23…子機制御部、30…内線伝送路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野塚 勝彦 東京都目黒区下目黒二丁目2番3号 株式 会社田村電機製作所内 Fターム(参考) 5K024 AA32 AA71 BB04 DD04 EE01 FF03 FF04 GG01 5K036 EE01 JJ05 JJ12 5K049 BB05 CC11 EE14 FF01 FF32 KK02 KK12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線に接続され、この電話回線を用
    いた通話を行うとともに、その通話相手を示す相手先情
    報を表示する表示部を有する電話装置において、 通話割り込み前から継続されている元の通話の通話相手
    を示す相手先情報を記憶する第1のバッファと、 前記元の通話への通話割り込み時に電話回線を介して通
    知される割り込み情報を受信する情報受信手段と、 この情報受信手段で受信された割り込み情報から得られ
    た割り込み相手先を示す相手先情報を記憶する第2のバ
    ッファと、 必要に応じて、前記第1のバッファおよび第2のバッフ
    ァのいずれかから相手先情報を読み出して表示部へ表示
    する制御手段とを備えることを特徴とする電話装置。
  2. 【請求項2】 電話回線に接続された主装置と、この主
    装置に接続され、主装置を介して前記電話回線を用いた
    通話を行うとともに、その通話相手を示す相手先情報を
    表示する表示部を有する複数のボタン電話機とからなる
    電話装置において、 前記主装置は、 前記各ボタン電話機ごとに設けられ、通話割り込み前か
    ら継続されている元の通話の通話相手を示す相手先情報
    を記憶する第1のバッファと、 前記元の通話への通話割り込み時に電話回線を介して通
    知される割り込み情報を受信する情報受信手段と、 前記各ボタン電話機ごとに設けられ、前記情報受信手段
    で受信された割り込み情報から得られた割り込み相手先
    を示す相手先情報を記憶する第2のバッファと、 必要に応じて、通話割り込みがあったボタン電話機に対
    応する前記第1のバッファおよび第2のバッファのいず
    れかから相手先情報を読み出し、前記ボタン電話機の表
    示部で表示する制御手段とを備えることを特徴とする電
    話装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の電話装置におい
    て、 前記制御手段は、 前記元の通話と前記割り込み通話との切り替え時に、前
    記第1または第2のバッファのいずれかから切り替え後
    の新たな通話に対応する相手先情報を読み出して表示す
    ることを特徴とする電話装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の電話装置におい
    て、 前記制御手段は、 所定の表示切り替え指示操作に応じて、前記第1または
    第2のバッファのいずれかから相手先情報を読み出して
    表示することを特徴とする電話装置。
JP2000009504A 2000-01-18 2000-01-18 電話装置 Pending JP2001203796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009504A JP2001203796A (ja) 2000-01-18 2000-01-18 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000009504A JP2001203796A (ja) 2000-01-18 2000-01-18 電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001203796A true JP2001203796A (ja) 2001-07-27

Family

ID=18537649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000009504A Pending JP2001203796A (ja) 2000-01-18 2000-01-18 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001203796A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012028986A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Nec Infrontia Corp 発信情報表示装置、電話端末、発信情報表示システム及び発信情報表示方法
JP2014079005A (ja) * 2013-12-26 2014-05-01 Nec Infrontia Corp 電話システム及び発信情報表示方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012028986A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Nec Infrontia Corp 発信情報表示装置、電話端末、発信情報表示システム及び発信情報表示方法
JP2014079005A (ja) * 2013-12-26 2014-05-01 Nec Infrontia Corp 電話システム及び発信情報表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080262B2 (ja) 交換制御装置
JP2001203796A (ja) 電話装置
JP3654129B2 (ja) ボタン電話装置
JP3700554B2 (ja) ボタン電話装置
JP2966970B2 (ja) 通信装置及び通信装置の制御方法
JP4940828B2 (ja) 電話装置およびプログラム
JP3700557B2 (ja) ボタン電話装置
JP3654130B2 (ja) ボタン電話装置
JP3700555B2 (ja) ボタン電話装置
JP3700535B2 (ja) ボタン電話装置
JP3654157B2 (ja) ボタン電話装置
JP3680694B2 (ja) ボタン電話装置
JP3700539B2 (ja) ボタン電話装置
JP3680696B2 (ja) ボタン電話装置
JP2514289Y2 (ja) 通話ダイアル継続代行システム
JP3716703B2 (ja) ボタン電話装置
JP2939702B2 (ja) ボタン電話装置
JPH05327896A (ja) 着呼選択可能な交換機システム
JPH05236077A (ja) 通信端末装置
JPS62241457A (ja) 電話機のダイヤル方式
KR19990026363A (ko) 전화기에서 착신측의 상태를 나타내는 방법
JP2003046608A (ja) 電話機の発信制御装置および方法並びにプログラム
JP2002077370A (ja) 通信端末装置
JPH0846696A (ja) 電話装置
JP2002111842A (ja) 電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040506

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517