JP2001200734A - 単一操作レバー式振動地固め機 - Google Patents

単一操作レバー式振動地固め機

Info

Publication number
JP2001200734A
JP2001200734A JP2000353135A JP2000353135A JP2001200734A JP 2001200734 A JP2001200734 A JP 2001200734A JP 2000353135 A JP2000353135 A JP 2000353135A JP 2000353135 A JP2000353135 A JP 2000353135A JP 2001200734 A JP2001200734 A JP 2001200734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
fuel
operating lever
valve
mandrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000353135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3905304B2 (ja
Inventor
Gunnar Hedlund
ヘドルント グンナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Svedala Compaction Equipment AB
Original Assignee
Svedala Compaction Equipment AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Svedala Compaction Equipment AB filed Critical Svedala Compaction Equipment AB
Publication of JP2001200734A publication Critical patent/JP2001200734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3905304B2 publication Critical patent/JP3905304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/22Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for consolidating or finishing laid-down unset materials
    • E01C19/30Tamping or vibrating apparatus other than rollers ; Devices for ramming individual paving elements
    • E01C19/34Power-driven rammers or tampers, e.g. air-hammer impacted shoes for ramming stone-sett paving; Hand-actuated ramming or tamping machines, e.g. tampers with manually hoisted dropping weight
    • E01C19/36Power-driven rammers or tampers, e.g. air-hammer impacted shoes for ramming stone-sett paving; Hand-actuated ramming or tamping machines, e.g. tampers with manually hoisted dropping weight with direct-acting explosion chambers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18888Reciprocating to or from oscillating
    • Y10T74/1892Lever and slide
    • Y10T74/18936Slidable connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18888Reciprocating to or from oscillating
    • Y10T74/1892Lever and slide
    • Y10T74/1896Cam connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18992Reciprocating to reciprocating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20213Interconnected
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2042Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and hand operator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、内燃機関エンジンで動力を
供給され、例えばパイプ類を埋める溝の中に、粘土、砂
や砂利を突き固めるように設計された転圧機を簡単にし
より安全に使えるようにすることである。 【解決手段】 この目的は、スナップ動作装置により、
それぞれ下記の機能を持つ三つの設定位置のどこにでも
固定できる単一の操作レバーを使用することによって達
成される。 第1位置 エンジン点火回路 切、燃料弁 閉、燃料タ
ンク通気孔弁 閉、絞り弁制御装置 全閉位置 第2位置 エンジン点火回路 入、燃料弁 開、燃料タ
ンク通気孔弁 開、絞り弁制御装置 スタート/アイド
リング位置 第3位置 エンジン点火回路 入、燃料弁 開、燃料タ
ンク通気孔弁 開、絞り弁制御装置 全開位置

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関エンジンを動
力源とし、例えばパイプ類を埋める溝の中に粘土、砂や
砂利を突き固めるように設計された振動地固め機(バイ
ブレーティング・タンパー、以下、転圧機と略称)を簡
単化し、又より安全に使えるようにすることを目的とす
る。
【0002】
【従来の技術】これまでに知られている転圧機は、いく
つかの別々な操縦装置、例えば燃料弁、閉止できる燃料
タンク通気孔弁、絞り弁制御装置、エンジンを止めるス
イッチ等を操作する装置を装備している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの操縦装置は、
通常、機械の異なる位置に取り付けられていて、必ずし
も容易に接触できるようにはなっていない。転圧機を使
う時にも、輸送する時にも、操縦装置に容易に接触でき
るようにすることが安全な操作の前提条件である。
【0004】
【課題を解決するための手段】転圧機を簡単で安全に操
縦できるようにするために、本発明による機械は単一の
操作レバーを備え、操作レバーはスナップ動作によって
次の三つの別々な位置をとることができ、それぞれの位
置で次に述べる機能を持つ。 第1位置:エンジン 停止、燃料弁 閉、燃料タンク通
気孔弁 閉、絞り弁制御装置 全閉位置 第2位置:絞り弁制御装置 スタート/アイドリング位
置、燃料タンク通気孔弁開、燃料弁 開 第3位置:絞り弁制御装置 全開位置、燃料タンク通気
孔弁 開、燃料弁 開
【0005】操作レバーの各固定位置は、レバーを所要
の位置に確実に固定するスナップ動作装置によって明瞭
に区別できる。これは重要なことだが、操作中に操作レ
バーを中間位置に設定していると、例えばエンジンと実
際の突き固め機構との間の遠心クラッチを損傷する恐れ
がある。機械は乱暴なやり方で運ばれることが多いか
ら、転圧機を輸送する際には燃料弁が確実に閉じている
ようにすることも大切である。何故なら、もしも燃料弁
が開いていると燃料がエンジン油に混入して、それが次
にエンジン故障や気化器からの漏れにつながる恐れがあ
るからである。
【0006】安全上の理由から、機械を輸送する際には
燃料タンク通気孔弁を閉めて、通気孔からの燃料漏れを
防ぐことが不可欠である。転圧機の使用中にも、非常の
場合には操作レバーを第1位置に動かすことによって燃
料供給も燃料タンク通気孔弁も自動的に閉じるので、容
易にエンジンを止めることができる。
【0007】本発明について、添付図面の助けを借り、
更に詳しく述べる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は燃料タンク5の上に一体と
なって取り付けられた操作レバー4を備えた転圧機1を
示す。図2から図4までは水平断面の概要図で、操作レ
バー4の色々な位置での、カバーを外した状態を示す。
第1位置では全ての機能は停止した状態である。第2位
置ではスタート/アイドリングの状態で、第3位置では
全加負荷の状態である。図5は燃料タンク部分での垂直
断面の概要で、操作レバーが第1位置にあるところを示
し、図6は同様な垂直断面の概要で、操作レバーは第2
または第3の位置にある。図7は操作レバーを色々な位
置で固定するスナップ動作装置の概観図である。
【0009】図1は転圧機1の外観図で、操縦ハンドル
3と突き固め機構を動かすエンジン2を示している。燃
料タンクは5で示され、該燃料タンク5に取り付けられ
た操作レバーは4で示されている。カバー6は燃料タン
ク5にボルト止めされている。
【0010】図2は水平概念図で、回転中心軸8の周り
に自由に回転できる操作レバー4が示されている。操作
レバー4には横方向に張り出した部分9があり、その部
分には全長にわたって湾曲しているスロット10があい
ており、スロット10と回転中心軸8との間の距離は連
続的に変化している。
【0011】旋回腕12は軸首13を軸として自由に回
転することができる。旋回腕12の自由端にはピン11
が突設され、ピン11は湾曲したスロット10に沿って
動く。絞り弁制御装置14のケーブルの端は旋回腕12
の中の穴15に収まり、そのスリーブは板16に取り付
けられている。図示された位置では絞り弁制御装置14
は全く閉じた状態にあるが、操作レバー4を動かしてピ
ン11が湾曲したスロット10の他端に到達すると、絞
り弁制御装置14は全開位置まで増大する。旋回腕12
の他端には突起17があり、図示された位置ではマイク
ロスイッチ18を動かしてエンジン点火回路を「入」に
する。ディーゼルエンジンの場合には、絞り弁が全く閉
じられるため、図示の位置でエンジンは停止する。燃料
タンクの給油管は19で示されている。また、内側にネ
ジ穴のあいた鋲20が操作レバーのカバー6を所定の位
置にボルト止めするためにつけられている。
【0012】図3は操作レバーがスタート/アイドル位
置にある状態を示す。この位置では旋回腕12が湾曲し
たスロット10の動きに沿って作動し、絞り弁制御ケー
ブルをスタート/アイドル位置に引き入れる。この位置
では旋回腕の突起17は、もうマイクロスイッチ18を
作動させていない。
【0013】図4は操作レバー4が全開の位置にある状
態を示す。これは操作レバーが端の位置まで動き、湾曲
したスロット10の中で動作するピン11が旋回腕12
を回転させ、絞り弁制御装置14のケーブルが全開の位
置まで引き出された時に到達する位置である。マイクロ
スイッチ18は作動していない状態のままである。
【0014】図5は燃料タンク5と操作レバーのカバー
6を通る垂直断面概要図で、操作レバーが第1位置にあ
るとき、弁23、30の心棒21がバネ22の力で燃料
タンク通気孔弁23に押し付けられて、心棒の肩の部分
24とO-リング25によって燃料タンク通気孔弁23
を閉じた状態を示す。
【0015】弁23、30の心棒21の下部は円筒形ス
リーブ27の中で、管の底に届くことなく自由に動ける
ようになっている。スリーブ27には輪がついていて、
それがバネ29に作用してタンク5の燃料弁30にO-
リング28を押し付けることにより、燃料弁30を閉じ
ている。心棒21の上部は燃料タンク通気孔弁23を通
って動き、タンクの最上部にある円筒管内部の一定の位
置で自由に動ける球体31に作用し、球体は操作レバー
の下側に作用を及ぼす。図示された位置ではレバーが球
体31に作用していないので、タンクの燃料弁30と燃
料タンク通気孔弁23とは共に閉じられている。空気ろ
過機26は操作レバーのカバー6に嵌め込まれている。
【0016】図6は燃料タンク5と操作レバーのカバー
6を通る垂直断面概要図で、操作レバーが第2と第3の
位置にあるとき、操作レバー4の傾斜面33が球体31
を下側に押している状態を示す。その結果、心棒21も
下向きに押され、最初に燃料タンク通気孔弁23を開
き、次に心棒の下端がスリーブ27の中で底に届くと燃
料タンク5の燃料弁30を開く。バネ22をバネ29よ
り弱くしておけば、タンクの通気孔を燃料タンクの燃料
弁30よりも先に開くことができる。エンジンへの燃料
供給ラインは管の分岐部34と従来の方法で接続されて
いる。
【0017】図7は球型のスナップ動作装置35の概念
図で、球体36を操作レバーに設けた半球形の凹部37
に押し付けることにより、操作レバー4を異なる位置
で、エンジン停止、スタート/アイドリング、全開の位
置に対応させて固定する役目をする。図では球体がスタ
ート/アイドリングの位置にある状態を示している。
【0018】本発明は前述の具体例に限定されるもので
はなく、振動突き固め機のようにエンジンの力で動くそ
の他の機械や道具にも、同様に適用されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃料タンク上に取り付けられた操作レバーを備
えた転圧機を示す。
【図2】カバーを外した状態での水平断面の概要図で、
操作レバーが第1位置にあって全ての機能は停止した状
態を示す。
【図3】カバーを外した状態での水平断面の概要図で、
操作レバーが第2位置にあってスタート/アイドリング
の状態を示す。
【図4】カバーを外した状態での水平断面の概要図で、
操作レバーが第3位置にあって燃料が供給できる状態を
示す。
【図5】燃料タンク部分での垂直断面の概要図で、操作
レバーが第1位置にあるところを示す。
【図6】燃料タンク部分での垂直断面の概要図で、操作
レバーは第2または第3位置にあるところを示す。
【図7】操作レバーを色々な位置で固定するスナップ動
作装置の概観図である。
【符号の説明】
1 転圧機 2 エンジン 3 操縦ハンドル 4 操作レバー 5 燃料タンク 8 回転中心軸 9 張り出した部分 10 スロット 11 ピン 12 旋回腕 13 軸首 14 絞り弁制御装置(ケーブル) 18 エンジン停止スイッチ(マイクロスイッチ) 23 燃料タンク通気孔弁 30 燃料弁
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // F02P 11/04 302 F02P 11/04 302Z

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粘土、砂、砂利を突き固めるために設計
    された、エンジンで駆動される振動地固め機において、
    燃料弁(30)、燃料タンク通気孔弁(23)、絞り弁
    制御装置(14)およびエンジン停止スイッチ(18)
    が、単一の操作レバー(4)によって制御され、操作レ
    バー(4)が三つの位置 第1位置 エンジン点火回路 切、燃料弁 閉、燃料タ
    ンク通気孔弁 閉、絞り弁制御装置 全閉位置 第2位置 エンジン点火回路 入、燃料弁 開、燃料タ
    ンク通気孔弁 開、絞り弁制御装置 スタート/アイド
    リング位置 第3位置 エンジン点火回路 入、燃料弁 開、燃料タ
    ンク通気孔弁 開、絞り弁制御装置 全開位置、に固定
    できることを特徴とする単一操作レバー式振動地固め
    機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の単一操作レバー式振動地
    固め機において、 回転中心軸(8)の周りを回転する操作レバー(4)が
    燃料タンク(5)に取り付けられ、 操作レバー(4)は横方向に張り出した部分(9)を有
    し、該部分(9)には全長にわたって湾曲したスロット
    (10)が設けられ、回転中心軸(8)からスロット
    (10)に至る径方向の距離は連続的に変化し、 旋回腕(12)の自由端に設けられたピン(11)がス
    ロット(10)の中で移動可能であり、 旋回腕(12)の他端は、燃料タンク(5)に設けられ
    た軸首(13)により回転可能に支持され、 旋回腕(12)の自由端には突起(17)が設けられ、
    操作レバー(4)が第1位置にある時に突起(17)が
    エンジン停止スイッチ(18)を押圧し、 旋回腕(12)の自由端には更に絞り弁制御装置(1
    4)のケーブルを取り付ける孔(15)が設けられ、 操作レバー(4)の下側には傾斜面(33)が設けら
    れ、傾斜面(33)は操作レバー(4)の回転に伴な
    い、球体(31)を介して弁(23、30)の心棒(2
    1)を押圧し、 心棒(21)は二つのバネ(22、29)により上向き
    に弾性的に支持され、 心棒(21)の上端部にはO-リング(25)を装着し
    た肩部(24)があり、心棒(21)が操作レバー
    (4)により押し下げられていない時は、バネ(22)
    の作用で燃料タンク通気孔弁(23)は閉じており、 心棒(21)の下端部は、O-リング(28)を備えた
    スリーブ(27)の中で上下に動くことができ、スリー
    ブ(27)はバネ(29)の力で燃料弁(30)を閉鎖
    でき、 心棒(21)が操作レバー(4)により押し下げられて
    いない時は、心棒(21)の下端がスリーブ(27)の
    底に届いていないため、また、バネ(22)の力がバネ
    (29)の力より弱いために、操作レバー(4)が第1
    位置から第2位置に動く時に、燃料タンク通気孔弁(2
    3)は燃料弁(30)よりも先に開き、 操作レバー(4)は、球体(36)を備えたスナップ動
    作装置(35)によって、第1位置、第2位置および第
    3位置に固定され、 スナップ動作装置(35)は、操作レバー(4)に第1
    〜第3位置に対応して設けられた半球形の凹部(37)
    に球体(36)を押し付けることによって、操作レバー
    (4)を各位置に固定する、ことを特徴とする振動地面
    固め機。
JP2000353135A 1999-12-01 2000-11-20 単一操作レバー式振動地固め機 Expired - Fee Related JP3905304B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9904361A SE515433C2 (sv) 1999-12-01 1999-12-01 Enspaksmanövrerad vibratorstamp för säker hantering av stampen vid användning och transport samt förfarande vid en sådan vibratorstamp
SE9904361-4 1999-12-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001200734A true JP2001200734A (ja) 2001-07-27
JP3905304B2 JP3905304B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=20417931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000353135A Expired - Fee Related JP3905304B2 (ja) 1999-12-01 2000-11-20 単一操作レバー式振動地固め機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6419420B2 (ja)
EP (1) EP1104824B1 (ja)
JP (1) JP3905304B2 (ja)
DE (2) DE1104824T1 (ja)
DK (1) DK1104824T3 (ja)
ES (1) ES2162773T3 (ja)
SE (1) SE515433C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278239A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Mikasa Sangyo Co Ltd 振動締固め機のスロットル調整装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10332241A1 (de) * 2003-07-16 2005-02-03 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgeführtes Arbeitsgerät
SE528874C2 (sv) * 2005-07-06 2007-03-06 Dynapac Compaction Equip Ab Manöveranordning
SE529616C2 (sv) * 2006-02-17 2007-10-09 Dynapac Compaction Equip Ab Bränslesystem
US7762197B1 (en) * 2007-09-25 2010-07-27 Harsco Technologies LLC Vented hydraulic vibrator assembly
US8408183B2 (en) 2008-04-22 2013-04-02 Briggs & Stratton Corporation Ignition and fuel shutoff for engine
DE102010005597A1 (de) * 2010-01-25 2011-07-28 BOMAG GmbH, 56154 Bodenverdichtungsgerät mit abklemmbarer Kraftstoffleitung
DE102010013618A1 (de) * 2010-04-01 2011-10-06 Bomag Gmbh Gasbetätigungseinrichtung für ein Bodenverdichtungsgerät und Bodenverdichtungsgerät mit einer solchen Gasbetätigungseinrichtung
DE102010014898A1 (de) 2010-04-14 2011-10-20 Bomag Gmbh Tankabsperrventil mit elektrischem Schalter für ein Bodenverdichtungsgerät und Bodenverdichtungsgerät mit einem solchen Tankabsperrventil
DE102011100155A1 (de) * 2011-05-02 2012-11-08 Bomag Gmbh Betätigungseinrichtung für ein Bodenverdichtungsgerät mit Verbrennungsmotor, Bodenverdichtungsgerät mit einer solchen Betätigungseinrichtung und Betätigungsmittel
DE102011115008A1 (de) * 2011-10-06 2013-04-11 Wacker Neuson Produktion GmbH & Co. KG Elektrowerkzeug mit Schutzhaube
US9261030B2 (en) 2013-05-20 2016-02-16 Kohler Co. Automatic fuel shutoff
US9074535B1 (en) 2013-12-19 2015-07-07 Kohler Co. Integrated engine control apparatus and method of operating same
DE102015115654B4 (de) * 2015-09-17 2018-10-31 Meflex Telecontrol Gmbh & Co. Kg Geber zur Gemischverstellung einer Verbrennungskraftmaschine
EP3369920B1 (en) * 2017-03-02 2021-09-22 Briggs & Stratton Corporation Transport valve system for outdoor power equipment
CN110630220B (zh) * 2019-09-23 2020-12-15 中国地质大学(武汉) 一种垂直地质钻孔孔壁夯实装置和夯实方法
SE544026C2 (en) * 2020-03-05 2021-11-09 Husqvarna Ab A throttle control mechanism for a surfacing machine

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US382101A (en) * 1888-05-01 Mechanical movement
US2045045A (en) * 1931-01-12 1936-06-23 Burt B Moore Headlight blinker for daylight signals
GB1337095A (en) * 1971-03-09 1973-11-14 Delmag Verwaltungsgesellschaft Internal combustion rammer
US3847034A (en) * 1972-11-20 1974-11-12 Teleflex Ltd Control devices
US3899263A (en) * 1973-01-10 1975-08-12 Koehring Co Compactor
US3972637A (en) * 1975-07-31 1976-08-03 Sutherland John W Reversible self-propelled plate compactor
DE2710709C2 (de) 1977-03-09 1980-06-26 Losenhausen Maschinenbau Ag, 4000 Duesseldorf Sicherheitsvorrichtung an Straßenwalzen für Mitgängerbetrieb
SE410873B (sv) * 1977-04-14 1979-11-12 Dynapac Maskin Ab Vibratorstamp
US4195534A (en) * 1977-04-22 1980-04-01 Outboard Marine Corporation Single lever remote control
GB1586925A (en) 1978-02-09 1981-03-25 Stothert & Pitt Ltd Control system for self-propelled road rollers
DE8402033U1 (de) * 1984-01-25 1984-04-26 Dynapac Maskin AB, 17122 Solna Selbstfahrende handgeführte Maschine
SE452349B (sv) * 1986-04-23 1987-11-23 Dynapac Ab Forfarande och anordning vid sjelvgaende handmanovrerad vibratorplatta
JPH07676Y2 (ja) * 1987-01-14 1995-01-11 三菱重工業株式会社 縦軸型エンジンのコントロ−ル装置
US5340233A (en) * 1992-10-07 1994-08-23 M-B-W Inc. Pneumatically operated rammer
JP3668281B2 (ja) * 1995-03-20 2005-07-06 本田技研工業株式会社 ランマ用エンジン
US6047609A (en) * 1998-09-04 2000-04-11 Brunswick Corporation Remote control mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278239A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Mikasa Sangyo Co Ltd 振動締固め機のスロットル調整装置
US7337765B2 (en) 2006-04-11 2008-03-04 Mikasa Sangyo Co., Ltd. Throttle regulator for vibration compaction machine

Also Published As

Publication number Publication date
SE9904361L (sv) 2001-06-02
DE60011019D1 (de) 2004-07-01
ES2162773T1 (es) 2002-01-16
SE9904361D0 (sv) 1999-12-01
SE515433C2 (sv) 2001-08-06
ES2162773T3 (es) 2004-11-01
DE60011019T2 (de) 2004-09-16
JP3905304B2 (ja) 2007-04-18
DE1104824T1 (de) 2002-04-18
US20010002967A1 (en) 2001-06-07
DK1104824T3 (da) 2004-09-27
US6419420B2 (en) 2002-07-16
EP1104824A1 (en) 2001-06-06
EP1104824B1 (en) 2004-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001200734A (ja) 単一操作レバー式振動地固め機
US6691683B2 (en) Automatic fuel vent closure and fuel shutoff apparatus having electrical actuation
US7337765B2 (en) Throttle regulator for vibration compaction machine
US2839935A (en) Engine starter
JP2000220478A (ja) エンジンの操作装置
US2249221A (en) Starter switch
CN201714498U (zh) 油门停车组合开关
CN207131201U (zh) 一种智能马蹄锁
JP2003171910A (ja) タンピングランマー
JP3990651B2 (ja) 突固め機
JPH07224691A (ja) スロットルバルブ装置
JPH0521641Y2 (ja)
CN207133058U (zh) 一种用于智能锁的检测装置
JPS6032456Y2 (ja) アクチユエ−タ
CN207848188U (zh) 一种自动复位的双软轴控制器
US2763902A (en) Core making machine
JP3053245U (ja) タンピングランマーの調速レバー
US1342487A (en) Air compressor
US2831472A (en) Gravity carburetor
JP2889808B2 (ja) タンクローリにおける底弁のコントロール装置
US2033052A (en) Starter control device for internal combustion engines
JPH0345318B2 (ja)
JPS61187534A (ja) 圧縮空気供給方法
JPH0443375Y2 (ja)
JP2004028303A (ja) 開閉弁機構

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees