JP2001197877A - 製品に微粉材料を被覆する装置 - Google Patents

製品に微粉材料を被覆する装置

Info

Publication number
JP2001197877A
JP2001197877A JP2000373675A JP2000373675A JP2001197877A JP 2001197877 A JP2001197877 A JP 2001197877A JP 2000373675 A JP2000373675 A JP 2000373675A JP 2000373675 A JP2000373675 A JP 2000373675A JP 2001197877 A JP2001197877 A JP 2001197877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine powder
plate
distribution member
fine
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000373675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4619524B2 (ja
Inventor
Hendrikus Antonius Jacobs Kuenen
アントニウス ヤコブス、クエネン ヘンドリクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEA Food Solutions Bakel BV
Original Assignee
Koppens BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koppens BV filed Critical Koppens BV
Publication of JP2001197877A publication Critical patent/JP2001197877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4619524B2 publication Critical patent/JP4619524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • A23P20/12Apparatus or processes for applying powders or particles to foodstuffs, e.g. for breading; Such apparatus combined with means for pre-moistening or battering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小麦粉あるいはパン粉のような微細な微粉材
料を食品に被覆する装置を提供する。 【解決手段】 微粉材料を通過可能とし、上部及び底部
を有するエンドレスコンベヤベルトと、その上に製品が
収容可能で、搬送方向に移動することができる上部の一
部に微粉材料の層を形成する手段と、微粉材料の排出部
を有する容器を備え、上部に存在する製品に微粉材料の
層を被覆する手段と、微粉材料を通過可能とし、上部の
幅にわたって微粉材料を均一に分配する分配手段と、を
備え、分配手段は、排出部の下側を横切って配置され、
微粉材料を通過可能とする分配部材と、分配部材の下側
に配置され、微粉材料を通過可能としないプレートのよ
うな部材と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微粉材料を通過可
能とし、上部及び底部を有するエンドレスコンベヤベル
トと、その上に製品が収容可能で、搬送方向に移動する
ことができる上部の一部に微粉材料の層を形成する手段
と、微粉材料の排出部を有する容器を備え、上部に存在
する製品に微粉材料の層を被覆する手段と、微粉材料を
通過可能とし、上部の幅にわたって微粉材料を均一に分
配する分配手段と、を備える、小麦粉あるいはパン粉の
ような微細な微粉材料を食品に被覆する装置に関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】この型式の装置が、米国特
許第5,238,493号明細書に開示されている。微
粉材料が、多少厚い層の状態で所定の速度で、コンベヤ
ベルトの上側に配置されてホッパから分配手段に供給さ
れる。特に、比較的少量の微粉材料を製品に被覆するた
めに要求されるように、低速で比較的薄い層の微粉材料
を供給するときに問題が発生する。この状況下で、微粉
材料の塊が形成され、これらの塊は分配手段上に落下す
る。
【0003】公知の分配手段は、そこから供給される局
部的に高密度で集中した微粉材料をコンベヤベルトの全
幅上に均一に分配することが容易にできないことが分か
った。更に、分配される微粉材料の量が、時間を経ると
連続していない。この結果、ベルト上の製品の一部は、
微粉材料を含み過ぎ、他の製品は、微粉材料が少なすぎ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、上述の
型式の装置を提供することであり、この装置は、これら
の欠点を有さず、微粉材料の優れた、より均一な分配を
可能とする。この目的は、分配手段が、排出部の下側を
横切って配置され、微粉材料を通過可能とする分配部材
と、分配部材の下側に配置され、微粉材料を通過可能と
しないプレートのような部材と、を備えることにより、
達成される。
【0005】容器から供給される微粉材料は、直接分配
部材を通って製品上に落下せず、その下側のプレートで
当初妨げられる。塊は、まずプレートに衝突するため
に、分解する。微粉材料は、その後、均一に分配される
ように分配されるだけでなく、時間を経ても連続して分
配される。この装置で、プレートは、バッファとして作
用する。
【0006】均一な分配を促進するために、分配部材及
びプレートは、僅かな傾斜角で配向され、上部に向けて
下方に傾斜する。微粉材料は、分配部材及びプレートの
上側から制御された態様で滑り落ちることが可能であ
り、この手段により、結果は、更に改善されうる。
【0007】分配部材の最も下側の下方に傾斜した縁部
は、プレートを超えて延びて、微粉材料が、プレートを
越えて分配部材を通って落下可能であることが好まし
い。分配部材は、コンベヤベルトの上部を横切って、前
後方向の振動あるいは揺動を受ける。
【0008】分配部材は、例えば、ふるいのような種々
の態様に形成することができる。しかし、プレートが分
配ベルトの上部の下側に配置されるようにプレートの回
りを延びる循環エンドレスシェーキングベルトが好まし
い。
【0009】塊の一部がまだ残存している場合、製品上
にあるいは製品間に達することなく、確実な態様で除去
することが可能でなければならない。このために、微粉
材料の塊を側方に除去する側方ガイドが、分配部材の最
下端部に近接して配置することができる。
【0010】側方ガイドとプレートの最下縁部との間
に、それを通して微粉材料が落下することができる通路
があるために、この装置の場合、残留微粉材料は、分配
することができる。
【0011】側方ガイドは、塊を除去するために、排出
端部に向けて傾斜して配向されているのが好ましい。更
に、側方ガイドは、プレートに対向するその側に外形を
成形することができ、この外形は、塊が揺動の影響下で
排出端部向けて排出されるように非対称である。
【0012】次に、図面に示した図示実施形態を参照し
て、本発明について説明する。
【0013】
【発明の実施の形態】小麦粉あるいはパン粉24のよう
な材料を食品に被覆する図1に示した装置は、その上側
を、小麦粉を通過可能とするワイヤー材料製のコンベヤ
ベルトがローラ3の回りに案内されるフレーム1と、材
料24のストックが存在するホッパ11と、を備えてい
る。コンベヤベルト2は、上部4を有し、上部4の下側
を上部ガイドプレート5が延びている。コンベヤベルト
2は、底部6も有し、底部6の下側を底部ガイドプレー
ト7が延びている。コンベヤベルト2の回転方向は、矢
印で示したように、図1中、右側である。
【0014】コンベヤベルト2の図1中、左側の端部
で、底部ガイドプレート7は、関連するローラ3の回り
を曲線状に延びる偏向板8に合体する。底部ガイドプレ
ート7上で支えられた小麦粉24は、コンベヤベルト2
でこのコンベヤベルトに沿って装架され、偏向板8を介
して右側の上部ガイドプレート5の上側に案内される。
【0015】食品9は、上部ガイドプレート5の左側部
に既に形成された材料の層28上に搬送される。食品9
は、図示されていない別のコンベヤベルトから供給され
る。食品9は、その後、ホッパ11の排出部10の下側
の点に達し、ホッパから追加量の小麦粉が食品の頂部に
供給される。
【0016】コンベヤベルト2の上部4が、更に右側に
移動したときに、完全に被覆された製品9は、除去さ
れ、小麦粉24が、コンベヤベルト2を通って落下す
る。プレート12が、コンベヤベルトの上部4と底部6
との間に配置されている。コンベヤベルト12を通って
落下した小麦粉24は、プレート12で保持され、その
結果、バッファが形成される。このバッファの一部は、
図2に示したように第1のスクリューコンベヤ13を介
して第2のスクリューコンベヤ14に搬送される。プレ
ート12と底部ガイドプレート7との間の開口は、底部
の層の厚さを決定する。所定量の小麦粉24が、コンベ
ヤベルト2でコンベヤベルト2に沿って偏向板8まで装
架される。
【0017】図1に示したように、小麦粉24は、第一
のスクリューコンベヤ13を介して、第2のスクリュー
コンベヤ14が配置されたチューブ15内に進む。材料
は、このスクリューコンベヤ14で、ホッパ11の上部
の開口16まで上方に向けて送られ、材料は、その後、
製品9の上部に再び被覆することができる。ホッパ11
のコンベヤベルト17は、小麦粉24をホッパ11の流
出開口18に搬送し、ガイドプレート21は、コンベヤ
ベルト17の下側に配置される。
【0018】ホッパ11からコンベヤベルト17上に供
給される材料層の厚さは、ゲート26で調整することが
できる。更に、量は、コンベヤベルト17の走行速度に
より影響されることは当然のことである。
【0019】図1及び2に明瞭に示し、図3の拡大詳細
図に示したように、層27は、塊29が形成されるよう
に、ベルト17から流出することができる。微粉材料の
これらの塊は、微細材料と共に、シャフト22の回りに
案内される連続的エンドレスシェーキングベルト20上
に進む。このシェーキングベルト20は、循環せず、ニ
ュートラル位置に対して前後に移動する。シェーキング
ベルト20は、傾斜して配置されているので、微粉材料
は、下方に向けてプレート19の上側を摺動し、この
後、側方ガイド23とプレート19の最下縁部との間の
通路32を介して、シェーキングベルト20を通って、
微粉材料28の底部の層上に既に存在する製品9上に下
方に落下する。
【0020】いまだに残存する塊29は、コンベヤベル
ト20を通って落下することはできず、側方ガイド23
に接触するまで、更に下方に移動する。この側方ガイド
は、非対称外形30を有している。更に、側方ガイド
は、シェーキングベルト20の排出端部31の方向に沿
って僅かに傾斜して配置される。
【0021】その傾斜位置及び非対称セレーション30
の結果としてある程度までは、材料の残存する塊29
は、シェーキングベルト20の揺動により、シェーキン
グベルト20の上側を排出端部31に向けて確実に除去
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】装置の断側面図。
【図2】装置の一部の斜視図。
【図3】拡大側面図。
【図4】拡大平面図。
【符号の説明】
1 フレーム 2 ワイヤ材料 3 ローラ 4 上部 5 上部ガイドプレート 6 底部 7 底部ガイドプレート 8 偏光板 9 食品 10 排出部 11 ホッパ 12 プレート 13 第一スクリューベルト 14 第二スクリューベルト 16 開口 17 コンベヤベルト 18 流出開口 20 シェーキングベルト 21 ガイドプレート 22 シャフト 23 側方ガイド 24 パン粉 29 塊 30 非対称セレーション 31 排出端部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微粉材料を通過可能とし、上部(4)及
    び底部(6)を有するエンドレスコンベヤベルト(2)
    と、その上に製品(9)が収容可能で、搬送方向に移動
    することができる上部(4)の一部に微粉材料の層(2
    8)を形成する手段(5,8)と、微粉材料の排出部
    (18)を有する容器(11)を備え、上部(4)に存
    在する製品に微粉材料の層を被覆する手段(11,1
    7)と、微粉材料を通過可能とし、上部(4)の幅にわ
    たって微粉材料を均一に分配する分配手段(20)と、
    を備える、小麦粉あるいはパン粉のような微細な微粉材
    料(24)を食品(9)に被覆する装置であって、分配
    手段は、排出部(18)の下側を横切って配置され、微
    粉材料を通過可能とする分配部材(20)と、分配部材
    (20)の下側に配置され、微粉材料を通過可能としな
    いプレート(19)のような部材と、を備えることを特
    徴とする製品に微粉材料を被覆する装置。
  2. 【請求項2】 分配部材(20)及びプレート(19)
    は、僅かな傾斜角で配向され、上部(4)に向かって下
    方に傾斜する請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 分配部材(20)の最も下側の下方に傾
    斜した縁部が、プレート(19)を越えて延び、微粉材
    料は、プレート(19)を越えて分配部材(20)を通
    って落下することができる請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 分配部材(20)は、コンベヤベルト
    (2)の上部(4)を横切って前後方向の揺動あるいは
    振動中に移動可能である請求項2に記載の装置。
  5. 【請求項5】 分配部材(20)は、連続したエンドレ
    スシェーキングベルトであり、プレート(19)の回り
    に延び、材料を通過可能としないその部分(19)は、
    シェーキングベルト(20)の上部の下側に配置される
    請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 微粉材料の塊あるいは肉片、塊状蛋白質
    等のような塊(29)を除去する側方ガイド(23)
    が、分配部材(20)の最下端部に近接して存在する請
    求項3、請求項4あるいは請求項5のいずれかの1項に
    記載の装置。
  7. 【請求項7】 側方ガイド(23)とプレート(19)
    の最下縁部との間に、それを通って微粉材料が落下する
    ことができる通路(32)が存在する請求項6に記載の
    装置。
  8. 【請求項8】 塊(29)を除去する側方ガイド(2
    3)は、少なくとも1の排出端部(31)に向けて傾斜
    して配向される請求項6あるいは請求項7に記載の装
    置。
  9. 【請求項9】 側方ガイド(23)は、プレート(1
    9)に対向するその側に外形(30)が成形される請求
    項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 外形(30)は、塊(29)が、前後
    方向の揺動及び/又は振動の影響下、排出端部(31)
    に向けて排出されるように非対称である請求項9に記載
    の装置。
JP2000373675A 1999-12-08 2000-12-08 製品に微粉材料を被覆する装置 Expired - Fee Related JP4619524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1013797A NL1013797C2 (nl) 1999-12-08 1999-12-08 Inrichting voor het bekleden van producten met een poedervormig materiaal.
NL1013797 1999-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001197877A true JP2001197877A (ja) 2001-07-24
JP4619524B2 JP4619524B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=19770396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000373675A Expired - Fee Related JP4619524B2 (ja) 1999-12-08 2000-12-08 製品に微粉材料を被覆する装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6510809B2 (ja)
EP (1) EP1106085B1 (ja)
JP (1) JP4619524B2 (ja)
AT (1) ATE251854T1 (ja)
BR (1) BR0005754A (ja)
CA (1) CA2327618C (ja)
DE (1) DE60005913T2 (ja)
DK (1) DK1106085T3 (ja)
ES (1) ES2207460T3 (ja)
NL (1) NL1013797C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101444761B1 (ko) 2013-11-19 2014-09-30 한국식품연구원 양념 속 넣기 장치
JP2021090396A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 株式会社ロッテ 散粉装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1308099B1 (en) 2001-10-31 2017-12-06 Marel Townsend Further Processing B.V. Method and device for preparing a layer of coating material, and coating device
US20060156931A1 (en) * 2005-01-19 2006-07-20 Mather Donald A Breading machine and methods of operation
US20070264397A1 (en) * 2005-01-19 2007-11-15 Mp Equipment Company Breading machine and methods of operation
US8181592B2 (en) 2005-04-01 2012-05-22 Vibratory Solutions, Llc Apparatus for applying coating to products and methods of use thereof
US7448343B2 (en) * 2006-02-10 2008-11-11 John Bean Technologies Corporation Food breader
KR100864977B1 (ko) 2007-06-30 2008-10-22 최규종 판넬용 도장장치 및 그 방법
US9635880B2 (en) * 2009-10-27 2017-05-02 Vibratory Solutions, Llc Reduced-size apparatus for applying food coating and methods of use thereof
US9463935B1 (en) 2014-03-24 2016-10-11 Vibratory Solutions, Llc Vibratory product conveyor system
AT515673B1 (de) * 2014-05-07 2015-11-15 Haas Food Equipment Gmbh Wechselbarer Cremestreichkopf
US10011426B1 (en) 2016-01-22 2018-07-03 Vibratory Solutions, Llc Conveyor systems with alignment of conveyed products
NL2020168B1 (en) * 2017-12-22 2019-07-01 Marel Further Proc Bv Coating of food products with a particulate coating material
CN108402501B (zh) * 2018-05-09 2023-07-28 诸城市嘉旺工贸有限公司 一种原料肉滚筒上粉设备
CN108813699B (zh) * 2018-06-27 2020-09-22 桐梓县月亮河飞宏腊制品有限公司 一种腊肉加工设备
CN109123733A (zh) * 2018-09-25 2019-01-04 河南省华中食品有限公司 自动化食品浸浆敷料设备
CN110100858B (zh) * 2019-05-31 2021-02-09 海安爵珈机械科技有限公司 一种芝麻面球制作装置
AT522837B1 (de) * 2019-07-26 2022-02-15 Koenig Maschinen Gmbh Vorrichtung zum Aufbringen von Streugut
CN112137145B (zh) * 2020-10-09 2022-08-12 济宁伟士达科技发展有限公司 一种炒货食品多功能裹粉设备
CN112244338B (zh) * 2020-10-23 2022-03-29 宿州国恩食品机械有限公司 一种糍粑裹糠的机加工方法
CN112849999B (zh) * 2021-01-27 2022-06-14 济南斯伯特生物科技有限公司 一种均匀落料系统及落料方法
CN113133538A (zh) * 2021-04-23 2021-07-20 李强胜 糕点快速自动裹粉装置
NL2028570B1 (en) * 2021-06-29 2023-01-09 Marel Further Proc Bv Coating device and method
CN113770023A (zh) * 2021-09-13 2021-12-10 吴长雄 一种辅助裹粉食品加工的组合筛
WO2024104808A1 (en) 2022-11-15 2024-05-23 Gea Food Solutions Bakel B.V. Improved feeding device for a coating apparatus
CN115844033B (zh) * 2022-12-30 2023-10-03 南京建隆厨具制造有限公司 一种裹粉装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4497244A (en) * 1983-01-21 1985-02-05 Koppens Machinefabriek B.V. Device for covering foodstuff with granular and/or powdery material
US4997244A (en) * 1988-12-08 1991-03-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical wavelength converting device and manufacturing method thereof
US5238493A (en) * 1991-07-25 1993-08-24 Stein, Inc. Coating and breading apparatus
JPH0763349B2 (ja) * 1990-08-23 1995-07-12 フリスコ − フインドウス アクチエンゲゼルシヤフト 食品を粒状材料で被覆する装置および方法
JPH11137230A (ja) * 1997-09-12 1999-05-25 Koppens Bv パン粉コーティング装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3759218A (en) * 1971-08-03 1973-09-18 H Korstvedt Breading apparatus
US4333415A (en) * 1980-08-07 1982-06-08 Sam Stein Associates, Inc. Apparatus for distributing and sifting Japanese style bread crumbs in a typical breading machine for coating edible food products
NL8901175A (nl) * 1989-05-10 1990-12-03 Koppens Maschf Bv Inrichting voor het vormen van een continue laag korrelvormig en/of poedervormig stroombaar materiaal, alsmede een paneermachine met een dergelijke inrichting.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4497244A (en) * 1983-01-21 1985-02-05 Koppens Machinefabriek B.V. Device for covering foodstuff with granular and/or powdery material
US4997244A (en) * 1988-12-08 1991-03-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical wavelength converting device and manufacturing method thereof
JPH0763349B2 (ja) * 1990-08-23 1995-07-12 フリスコ − フインドウス アクチエンゲゼルシヤフト 食品を粒状材料で被覆する装置および方法
US5238493A (en) * 1991-07-25 1993-08-24 Stein, Inc. Coating and breading apparatus
JPH11137230A (ja) * 1997-09-12 1999-05-25 Koppens Bv パン粉コーティング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101444761B1 (ko) 2013-11-19 2014-09-30 한국식품연구원 양념 속 넣기 장치
JP2021090396A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 株式会社ロッテ 散粉装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR0005754A (pt) 2001-09-25
DE60005913D1 (de) 2003-11-20
ATE251854T1 (de) 2003-11-15
EP1106085A1 (en) 2001-06-13
DK1106085T3 (da) 2003-12-22
DE60005913T2 (de) 2004-07-22
EP1106085B1 (en) 2003-10-15
JP4619524B2 (ja) 2011-01-26
CA2327618A1 (en) 2001-06-08
US6510809B2 (en) 2003-01-28
CA2327618C (en) 2010-02-16
US20010003260A1 (en) 2001-06-14
NL1013797C2 (nl) 2001-06-11
ES2207460T3 (es) 2004-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4619524B2 (ja) 製品に微粉材料を被覆する装置
US7174846B2 (en) Method and device for preparing a layer of coating material, and coating device
CA2021432C (en) Control device
US5238493A (en) Coating and breading apparatus
US4270486A (en) Powder dispensing apparatus
US20070186847A1 (en) Food breader
EP1312269B1 (en) Device for coating with breadcrumbs
NL8901175A (nl) Inrichting voor het vormen van een continue laag korrelvormig en/of poedervormig stroombaar materiaal, alsmede een paneermachine met een dergelijke inrichting.
JP2005312450A (ja) 被覆材料の上側層で食品を被覆する方法とその装置
TWI253328B (en) Vibrating funnel fingers for distribution of seasoning onto discrete lanes
CN111479475A (zh) 用微粒涂覆材料涂覆食品制品
US3239108A (en) Feeder pan and gate for packaging machines
JPS601235B2 (ja) 開放した頂部を有する容器に液体を充填する装置
US7275498B2 (en) Flowable solids dispensing apparatus and method of use
EP2094589B1 (en) Product transport surface comprising grooves
US6591777B2 (en) Apparatus for turning-over a stream of product and coating the product
JPH0491775A (ja) 食品成形機における食品材料の供給機構
US3834431A (en) Container filling apparatus
EP1226763B1 (en) Method and device for coating food products with particulate coating material
NL1019265C2 (nl) Werkwijze en inrichting voor het vormen van een laag van bekledingsmateriaal en bekledingsinrichting.
NL1020511C2 (nl) Werkwijze en inrichting voor het vormen van een laag van bekledingsmateriaal en bekledingsinrichting.
JPH033194Y2 (ja)
JPH0361406B2 (ja)
JP2000247433A (ja) 物品の搬送装置
JPH06115673A (ja) フィーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4619524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees