JP2001173641A - 導電性ロール - Google Patents

導電性ロール

Info

Publication number
JP2001173641A
JP2001173641A JP35616399A JP35616399A JP2001173641A JP 2001173641 A JP2001173641 A JP 2001173641A JP 35616399 A JP35616399 A JP 35616399A JP 35616399 A JP35616399 A JP 35616399A JP 2001173641 A JP2001173641 A JP 2001173641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
conductive
breathing
inorganic
conductive roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35616399A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuko Shimizu
祐子 清水
Takuya Shindo
卓也 信藤
Shingo Katayama
真吾 片山
Noriko Yamada
紀子 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Suzuka Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Suzuka Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Suzuka Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP35616399A priority Critical patent/JP2001173641A/ja
Publication of JP2001173641A publication Critical patent/JP2001173641A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は特に電子写真複写機等に使用される
導電性ロールの内部に含まれる成分のブリージングを確
実に阻止することを課題とする。 【解決手段】 導電性ロール1の基材3の表面にゾル−
ゲル法によって無機酸化物被膜または無機−有機ハイブ
リッド被膜からなるブリージング阻止層4を形成する。
該ブリージング阻止層4は無機酸化物あるいは無機成分
を含むので有機低分子物質に溶解せず、ブリージングを
確実に阻止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば電子写真複写機に
使用される導電性ロールに関するものである。
【0002】
【発明の背景】電子写真複写機には、感光ドラムの外表
面に接触して該外表面を帯電させるための帯電ロール、
該感光ドラムの外表面に形成された静電潜像にトナー像
を形成させるための現像ロール、該感光ドラムに付着し
ているトナーを除去するクリーニングロール等の導電性
ロールが使用されている。
【0003】上記導電性ロールは中心部に軸体を挿着し
た導電性ロール基材と、所望なれば更に該基材表面に導
電性樹脂層を設けた構成のものである。
【0004】該導電性ロール基材の材料としては、一般
にウレタン系樹脂、熱可塑性エラストマー、エピクロル
ヒドリンゴム、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体
ゴム、シリコン系ゴム、アクリロニトリル−ブタジエン
共重合体ゴム等の樹脂材料が使用され、帯電ロールや現
像ロールとして特に軟質弾性樹脂材料が使用される。樹
脂材料を軟質にするには、ミネラルオイル、シリコンオ
イル、可塑剤等の軟化剤が適宜使用される。
【0005】該導電性ロール基材の樹脂材料に導電性を
与えるには、カーボン、黒鉛等の導電性粉末、あるいは
第4級アンモニウム塩等のイオン導電剤を添加する。
【0006】上記導電性ロールにあっては、導電性ロー
ル基材中に含まれている軟化剤、イオン導電剤、未反応
原料等の成分が表面に滲出して来る場合(ブリージン
グ)がある。上記成分がロール表面にブリージングすれ
ば、ロール表面の電気抵抗や吸湿性のような物性が変化
し、あるいはロール表面にタックを生じたりする。そし
て例えば帯電ロールにあっては、感光ドラム外表面の帯
電状態にばらつきを生じたり、現像ロールにあってはロ
ール表面のタックのためにトナーが感光ドラムに転写す
るのを妨げられたりするために、良好な画質が得られな
くなると言う問題点がある。
【0007】
【従来の技術】従来、上記導電性ロール基材におけるブ
リージング現象を防ぐために、該基材表面にブリージン
グ阻止層としてN−メトキシメチル化ナイロン層を形成
した導電性ロールが提供されている(特開平2−311
867号)。上記ロールにあっては、N−メトキシメチ
ル化ナイロン層のためにロール表面への低分子物質のブ
リージングが遮断される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術にあって
は、該N−メトキシメチル化ナイロン層を厚くしないと
確実なブリージング遮断硬化が得られない。即ち上記従
来技術では該N−メトキシメチル化ナイロン層は6〜1
0μmに設定されている。しかし該N−メトキシメチル
化ナイロン層を厚くすると、ロール表面の電気特性が影
響を受ける。また該N−メトキシメチル化ナイロンは若
干の吸湿性があって環境の変化により導電性がばらつく
と言う問題点がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決するための手段として、導電性ロール基材(3)の
表面をゾル−ゲル法によって形成される無機酸化物被膜
からなるブリージング阻止層(4) によって被覆した導電
性ロール(1) および導電性ロール基材(3) の表面をゾル
−ゲル法によって形成される無機−有機ハイブリッド被
膜からなるブリージング阻止層(4) によって被覆した導
電性ロール(1) を提供するものである。該ブリージング
阻止層の表面に更に導電性樹脂層(5) を形成することが
望ましい。
【0010】
【作用】本発明の導電性ロール基材表面にブリージング
阻止層として形成される無機酸化物被膜はロールの電気
特性に対する影響は小さい。そしてブリージングする成
分は殆どは有機成分であるから、該無機質からなるかあ
るいは無機質を含むブリージング阻止層は実質的に不溶
であり、例えば5μm以下の薄い被膜でもブリージング
を完全に阻止出来る。そして該無機酸化物被膜はゾル−
ゲル法によって形成されるから、薄い被膜でも均一な厚
さのものが得られる。無機−有機ハイブリッド被膜の場
合には、上記無機酸化物被膜の特性に加えて含有する有
機成分のために被膜が可撓性になり、ロール基材への密
着性が良好でかつロール基材の弾性変形にも追従出来、
かつ被膜の耐摩耗性も向上する。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明を図1に示す一実施例によ
って以下に詳細に説明する。図に示す導電性ロール(1)
は中心部に軸体(2) が埋設されたロール基材(3) と、該
ロール基材(3) の表面に形成されるブリージング阻止層
(4) と、該ブリージング阻止層(4) の表面に形成される
導電性樹脂層(5) とからなる。
【0012】該軸体(2) はたとえば、アルミニウム、ス
テンレススチール等を材料とする棒状またはパイプ状の
ものであり、該ロール基材(3) の材料としては例えばウ
レタン系樹脂、熱可塑性エラストマー、エピクロルヒド
リンゴム、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体ゴ
ム、シリコン系ゴム、アクリロニトリル−ブタジエン共
重合体ゴム、ポリノルボーネンゴム等の樹脂材料が単独
または二種以上の混合物として使用される。該樹脂材料
は非導電性であるから、ロール基材(3) を導電性とする
ためには、カーボンブラック、黒鉛、チタン酸カリウ
ム、酸化鉄、導電性酸化チタン、導電性酸化亜鉛、導電
性酸化スズ等の導電性無機粉体、あるいは第4級アンモ
ニウム塩、ホウ酸塩、界面活性剤等のイオン導電剤の単
独または二種以上を上記樹脂材料に混合する。
【0013】該導電性ロール(1) が帯電ロールや現像ロ
ールとして使用される場合には、該ロール基材は軟質弾
性樹脂材料からなる。この場合には該樹脂材料は上記ゴ
ム系のものを選択することが望ましいが、更に硬度調節
のためには、ミネラルオイル、シリコンオイル、流動パ
ラフィン、植物オイル等の軟化剤やジオクチルフタレー
ト、ジブチルフタレート、トリクレジルホスフェート等
の可塑剤を添加する。
【0014】上記ロール基材(3) の表面に形成されるブ
リージング阻止層(4) は、ゾル−ゲル法によって形成さ
れる無機酸化物被膜または無機−有機ハイブリッド被膜
である。ゾル−ゲル法によって無機酸化物被膜を形成す
る場合は例えば金属陽イオンまたは金属アルコキシドを
加水分解することによって調製される。本発明の場合、
上記金属としてはAl,Si,Ti,V,Mn,Fe,
Co,Zn,Ge,Y,Zr,Nb,Cd,Ta,ある
いはインジウムチンオキサイド(ITO)等が単独また
は二種以上混合して使用され、金属アルコキシドの場合
には上記金属のメトキシド、エトキシド、プロポキシ
ド、ブトキシド、あるいは上記アルコキシ基の一部をβ
−ジケトン、β−ケトエステル、アルカノールアミン、
アルキルアルカノールアミン等で置換したアルコキシド
誘導体等が単独または二種以上混合して使用される。
【0015】上記金属陽イオンまたは金属アルコキシド
を加水分解する場合には、上記金属陽イオンまたは金属
アルコキシドを溶媒に分散または溶解する。この場合用
いられる溶媒としては、メタノール、エタノール、イソ
プロパノール等のアルコール類、アセトン、メチルエチ
ルケトン等のケトン類、トルエン、キシレン等の芳香族
類、酢酸エチル、酢酸n−ブチル等の酢酸エステル類、
アセト酢酸エチル等の酢酸エステル誘導体、セロソルブ
アセテート、n−ブチルセロソルブ等のセロソルブ類等
の該金属陽イオンまたは金属陽イオンを均一に分散ある
いは溶解することが出来る有機溶媒の単独または二種以
上の混合物を選択する。
【0016】上記溶媒中で上記金属陽イオンまたは金属
アルコキシドを加水分解するには、該溶液または分散液
を水存在下に攪拌する。この場合加水分解促進剤として
リン酸、酢酸等の弱酸を使用することも出来る。しかし
酸触媒は形成されるブリージング阻止層の電気特性に影
響するのでTi,Al,Zr等のイオンまたはアルコキ
シドの場合には加水分解速度が大きいので酸触媒を使用
する必要はない。
【0017】ゾル−ゲル法によって無機−有機ハイブリ
ッド被膜を形成する場合には、有機成分として更に有機
金属化合物を添加するが、本発明の場合には有機ケイ素
化合物あるいはフッ素置換有機ケイ素化合物を選択する
ことが望ましい。
【0018】上記有機ケイ素化合物としては、例えば、
ジアルキルジアルコキシシラン、末端シラノールポリジ
メチルシロキサン等を使用することができる。該ジアル
キルジアルコキシシランとしては、例えば、ジメチルジ
メトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、ジメチル
ジプロポキシシラン、ジメチルジブトキシシラン、ジエ
チルジメトキシシラン、ジエチルジエトキシシラン、ジ
エチルジプロポキシシラン、ジエチルジブトキシシラ
ン、ジプロピルジメトキシシラン、ジプロピルジエトキ
シシラン、ジプロピルジプロポキシシラン、ジプロピル
ジブトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、ジフ
ェニルジエトキシシラン、ジフェニルジプロポキシシラ
ン、ジフェニルジブトキシシラン等が挙げられる。上記
末端シラノールポリジメチルシロキサンは、分子量が4
00〜6000であるのものが好ましい。また、上記フ
ッ素置換有機ケイ素化合物としては、上記有機ケイ素化
合物のアルキル基の水素をフッ素で置換したものを例示
することができる。そのような化合物としては、例え
ば、CF3CH2CH2−Si(OC253 等が挙げら
れる。
【0019】上記金属陽イオンまたは金属アルコキシド
(無機成分)の分散液または溶液に上記有機金属化合物
(有機成分)を添加する場合には、有機成分のモル比が
0.1〜0.7の範囲になるように設定することが望ま
しい。有機成分のモル比が上記範囲を下回ると形成され
る被膜の可撓性、密着性が不足することがあり、上記範
囲を上回ると後記する無機成分と有機成分との反応物が
ゲル化しなくなる場合がある。
【0020】上記無機成分と有機成分とを含む分散液ま
たは溶液は無機成分単独の場合と同様水存在下の攪拌に
より、あるいは加水分解促進剤を入れて攪拌することに
よって加水分解され、同時に無機成分と有機成分とが反
応して無機−有機ハイブリッド被膜が形成される。例え
ば金属アルコキシドと有機ケイ素化合物あるいはフッ素
置換有機ケイ素化合物の場合には、金属アルコキシドの
アルコキシ基が加水分解されて水酸基となり、一方有機
ケイ素化合物のアルコキシ基も加水分解されてシラノー
ル基となり(末端シラノールポリジメチルシロキサンの
場合はそのまゝ)、上記無機成分の水酸基と上記有機成
分のシラノール基とが縮合反応により結合してハイブリ
ッド化が行われる。
【0021】上記方法によって調製されたゾルは、ロー
ル基材表面にディッピング、スプレー、ロールコーティ
ング等の周知の塗布方法で塗布されゲル化せしめられ
る。このゾルゲル変換は単にゾル塗布層を自然乾燥ある
いは60〜450℃の範囲の温度に加熱して20秒〜2
時間の加熱乾燥によって行うのが一般的である。このよ
うにしてロール基材(3) の表面にはブリージング阻止層
(4) が形成されるが、該ブリージング阻止層(4) は無機
質からなるかあるいは無機質を含んでいるので、その膜
厚は通常0.1〜2.0μmの厚さでも主として有機質
であるブリージング成分のブリージングを充分阻止出来
るが、7μmの厚さまではロールの電気特性に影響を与
えない。
【0022】導電性樹脂層(5) はロール表面の電気特性
を調節するためと、ブリージング阻止層(4) を保護する
ために形成されるが、本発明では必須のものではない。
上記導電性樹脂層(5) はロール基材(3) に使用されてい
る樹脂材料、特にゴム系樹脂材料にロール基材(3) に使
用されている導電性無機粉体を添加する。
【0023】〔実施例〕図1に示す導電性ロール(1) に
おいて、軸体(2) としてはアルミニウムパイプを使用
し、ロール基材(3) の材料としては第4級アンモニウム
を添加した軟質ウレタン樹脂を使用した。テトライソプ
ロポキシチタン(TIP):エタノール:アセト酢酸エ
チル:末端シラノールポリジメチルシロキサン(PDM
S:重量平均分子量MW=1500)の1:3:2:
0.25モル比の混合溶液Aを調製した。一方水:エタ
ノールの2:3モル比の混合溶液Bを調製した。混合溶
液Aをビーカー中でスターラーによって攪拌しつゝ混合
溶液Bを徐々に滴下してTIPの加水分解およびTIP
とPDMSのハイブリッド化を行った。
【0024】上記ロール基材(3) の表面の汚れを落と
し、更に上記ゾルの密着性を高めるために紫外線洗浄を
行った上で、上記ゾルを充填したディッピングマシーン
に該ロール基材(3) をセットし、該ロール基材(3) を上
下させディッピングを行ない、該ロール基材(3) の表面
に上記ゾルを塗布した。
【0025】ゾルを塗布されたロール基材(3) はその後
120℃,0.5時間、160℃,0.5時間空気雰囲
気中で加熱処理することによって表面のゾルをゲル化さ
せ、かくしてロール基材(3) の表面に無機−有機ハイブ
リッド被膜からなるブリージング阻止層(4) を形成し
た。該ブリージング阻止層(4) の膜厚は0.6μmおよ
び1.6μmの2種類とした。
【0026】カーボンブラックを混合したウレタン樹脂
溶液を該ブリージング阻止層(4) の表面にスプレー塗布
し乾燥して導電性樹脂層(5) を形成した。
【0027】このようにして作成したロール試料を感光
ドラムに3日間荷重をかけながら静置した所、本発明の
ブリージング阻止層(4) を有するロール試料は膜厚に関
わらず外観評価、画出し評価共に良好であった。更に1
0日間室内に放置して環境評価を行ったが、ロール表面
にブリード物質は検出されなかった。
【0028】一方比較としてブリージング阻止層を有し
ないロール試料を同様にして作成し、同様のテストを行
った結果、外観評価ではロール表面に筋状のものが発生
し、また画出し評価ではブリード発生が検出された。更
に10日間の環境評価でもロール表面にブリード物質が
検出された。その結果を表1に示した。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明ではロール基材表面にゾル−ゲル
法によって形成されるブリージング阻止層によってロー
ル基材内部に含まれる成分のブリージングを確実に防止
することが出来、しかもロールの電気特性には該ブリー
ジング阻止層は全く影響せず、また該ブリージング阻止
層が無機−有機ハイブリッド被膜からなる場合には、ロ
ール基材に対する密着性に優れかつロール基材の弾性変
形にも該被膜は容易に追従出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】導電性ロールの断面図
【符号の説明】
1 導電性ロール 3 ロール基材 4 ブリージング阻止層 5 導電性樹脂層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 5/24 C09D 5/24 4J038 183/06 183/06 201/00 201/00 G03G 15/02 101 G03G 15/02 101 15/08 501 15/08 501D 21/10 21/00 312 (72)発明者 信藤 卓也 三重県鈴鹿市伊船町1900番地 鈴鹿富士ゼ ロックス株式会社内 (72)発明者 片山 真吾 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 (72)発明者 山田 紀子 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 Fターム(参考) 2H003 BB11 CC05 2H034 BC01 BC04 2H077 AD06 FA13 FA25 3J103 AA02 AA15 AA21 AA33 AA51 AA72 BA41 BA46 EA20 FA07 FA12 GA02 GA52 GA57 GA64 HA03 HA04 HA05 HA12 HA20 HA33 HA37 HA48 HA53 HA54 HA60 4D075 AE03 CA22 DA15 DB02 DC24 EA12 4J038 AA011 AA012 DL051 DL052 GA12 HA061 HA062 HA211 HA212 JA23 JC32 KA12 NA11 NA12 NA20 PB08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性ロール基材の表面をゾル−ゲル法
    によって形成される無機酸化物被膜からなるブリージン
    グ阻止層によって被覆したことを特徴とする導電性ロー
  2. 【請求項2】 導電性ロール基材の表面をゾル−ゲル法
    によって形成される無機−有機ハイブリッド被膜からな
    るブリージング阻止層によって被覆したことを特徴とす
    る導電性ロール
  3. 【請求項3】 請求項1および2のブリージング阻止層
    の表面に更に導電性樹脂層を形成したことを特徴とする
    導電性ロール
JP35616399A 1999-12-15 1999-12-15 導電性ロール Withdrawn JP2001173641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35616399A JP2001173641A (ja) 1999-12-15 1999-12-15 導電性ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35616399A JP2001173641A (ja) 1999-12-15 1999-12-15 導電性ロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001173641A true JP2001173641A (ja) 2001-06-26

Family

ID=18447655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35616399A Withdrawn JP2001173641A (ja) 1999-12-15 1999-12-15 導電性ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001173641A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007100069A1 (en) 2006-02-28 2007-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
JP2008102504A (ja) * 2006-09-19 2008-05-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像ローラ及び該現像ローラを用いた画像形成方法
US7693457B2 (en) 2004-12-28 2010-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
WO2011074220A1 (ja) 2009-12-15 2011-06-23 キヤノン株式会社 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
WO2011074210A1 (ja) 2009-12-14 2011-06-23 キヤノン株式会社 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
WO2012023270A1 (ja) 2010-08-17 2012-02-23 キヤノン株式会社 帯電部材及びその製造方法
WO2012023241A1 (ja) 2010-08-19 2012-02-23 キヤノン株式会社 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
WO2012042755A1 (ja) 2010-09-27 2012-04-05 キヤノン株式会社 帯電部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
WO2012147309A1 (ja) 2011-04-25 2012-11-01 キヤノン株式会社 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
US8469867B2 (en) 2009-12-28 2013-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
WO2015098117A1 (ja) 2013-12-27 2015-07-02 キヤノン株式会社 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
CN105700309A (zh) * 2014-12-09 2016-06-22 佳能株式会社 充电构件、处理盒和电子照相设备
CN106054557A (zh) * 2015-04-10 2016-10-26 佳能株式会社 充电构件、处理盒和电子照相设备
CN106292218A (zh) * 2015-06-26 2017-01-04 佳能株式会社 充电构件、处理盒和电子照相图像形成设备
JP2017021156A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 キヤノン株式会社 電子写真用部材、現像装置及び画像形成装置
US9885971B2 (en) 2015-06-26 2018-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
EP3339960A1 (en) 2016-12-21 2018-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, method of producing charging member, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
CN106292218B (zh) * 2015-06-26 2019-07-16 佳能株式会社 充电构件、处理盒和电子照相图像形成设备

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7693457B2 (en) 2004-12-28 2010-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
US8227087B2 (en) 2006-02-28 2012-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
WO2007100069A1 (en) 2006-02-28 2007-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
US8277947B2 (en) 2006-02-28 2012-10-02 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
JP2008102504A (ja) * 2006-09-19 2008-05-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像ローラ及び該現像ローラを用いた画像形成方法
US8092358B2 (en) 2009-12-14 2012-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, process cartridge and electrophotographic apparatus
WO2011074210A1 (ja) 2009-12-14 2011-06-23 キヤノン株式会社 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
WO2011074220A1 (ja) 2009-12-15 2011-06-23 キヤノン株式会社 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
US8870728B2 (en) 2009-12-15 2014-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
US8469867B2 (en) 2009-12-28 2013-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
WO2012023270A1 (ja) 2010-08-17 2012-02-23 キヤノン株式会社 帯電部材及びその製造方法
US8523748B2 (en) 2010-08-17 2013-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Charging member and process for its production
WO2012023241A1 (ja) 2010-08-19 2012-02-23 キヤノン株式会社 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
US8501325B2 (en) 2010-09-27 2013-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
CN103124932A (zh) * 2010-09-27 2013-05-29 佳能株式会社 充电构件、处理盒和电子照相设备
WO2012042755A1 (ja) 2010-09-27 2012-04-05 キヤノン株式会社 帯電部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
WO2012147309A1 (ja) 2011-04-25 2012-11-01 キヤノン株式会社 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
WO2015098117A1 (ja) 2013-12-27 2015-07-02 キヤノン株式会社 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
EP3088961A4 (en) * 2013-12-27 2017-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, process cartridge, and electrophotographic image formation device
CN105849647A (zh) * 2013-12-27 2016-08-10 佳能株式会社 充电构件、处理盒和电子照相图像形成设备
CN105849647B (zh) * 2013-12-27 2018-08-03 佳能株式会社 充电构件、处理盒和电子照相图像形成设备
US10036971B2 (en) 2013-12-27 2018-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
CN105700309A (zh) * 2014-12-09 2016-06-22 佳能株式会社 充电构件、处理盒和电子照相设备
US9921513B2 (en) 2014-12-09 2018-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
CN105700309B (zh) * 2014-12-09 2018-04-10 佳能株式会社 充电构件、处理盒和电子照相设备
CN106054557B (zh) * 2015-04-10 2019-04-19 佳能株式会社 充电构件、处理盒和电子照相设备
CN106054557A (zh) * 2015-04-10 2016-10-26 佳能株式会社 充电构件、处理盒和电子照相设备
US9885971B2 (en) 2015-06-26 2018-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
EP3121655A1 (en) 2015-06-26 2017-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US9989879B2 (en) 2015-06-26 2018-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
CN106292218A (zh) * 2015-06-26 2017-01-04 佳能株式会社 充电构件、处理盒和电子照相图像形成设备
JP2017016127A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 キヤノン株式会社 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
CN106292218B (zh) * 2015-06-26 2019-07-16 佳能株式会社 充电构件、处理盒和电子照相图像形成设备
JP2017021156A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 キヤノン株式会社 電子写真用部材、現像装置及び画像形成装置
EP3339960A1 (en) 2016-12-21 2018-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, method of producing charging member, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US10365576B2 (en) 2016-12-21 2019-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Charging member, method for producing charging member, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001173641A (ja) 導電性ロール
JP3216799B2 (ja) 加熱定着ロール
KR20130029431A (ko) 도전 부재, 프로세스 카트리지 및 전자 사진 화상 형성 장치
JP6370287B2 (ja) 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JPH0575111B2 (ja)
EP1327917A1 (en) Transfer/fixing member for electrophotographic apparatus
JP2004204175A (ja) 着色顔料粒子を含む塗料、可視光遮蔽膜付基材
JPH06222621A (ja) 電子写真キャリア用コーティング剤及びそれを用いたキャリア
JPH02694B2 (ja)
JP4159661B2 (ja) 帯電部材及び帯電装置
JP2003026959A (ja) 無機塗料
KR100273180B1 (ko) 전자사진 광수용체
JP3191600B2 (ja) ステンレス塗装構成体、及びその製造方法
JP2000007919A (ja) 触媒含有プライマー組成物及び発泡性シリコーンゴムロール
US10353317B1 (en) Electrostatic charging member
JP3403805B2 (ja) 電子写真キャリア用コーティング剤及び電子写真用キャリア粒子
JPH10317178A (ja) 鋼材の防食方法
JP5710178B2 (ja) 硬化性樹脂組成物およびハードコートフィルムまたはシート
JP4009837B2 (ja) シリコーンコーティング剤、その製造方法及び硬化物
JP2002091197A (ja) 転写定着部材
JPS5912550A (ja) 帯電防止性を有するブラウン管
JP4156131B2 (ja) トナー担持体及び画像形成装置
JP4407993B2 (ja) 帯電部材及び帯電装置
JP3023392B2 (ja) 塗装物品およびその製造方法
JPS62495B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061019

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306